したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

STAP問題の全解に向けて、その12

110丸谷才一:2017/10/26(木) 11:04:41
敷く洩れていた→仕組まれていた

111大野晋:2017/10/26(木) 11:09:02
<「これでSTAPが再現できれば一発逆転だ」と上機嫌だったという>笹井さんが憎いんですね。
そうでなければ桃子にこんな情報を与える意味もない。情報提供者の心理を物語っています。
>>
「小保方〜地獄の底はまだまだ深いぜwww」

ということになる。

112丸谷才一:2017/10/26(木) 11:15:38
岸のCDB取り潰しはこの頃既に案としてでていますね。書き手はこのことを
苦々しく思っているんですが、それが原因ではない。笹井さんに対するライバル視と
若山さんからの情報で本当に捏造だと信じ、そして信じているがゆえに捏造だという
目で分析したんですね。

いうまでもないが、このことと検証実験事実は別ですからね。物証は物証です。我々が
今指摘しているのは松崎グループの情報漏洩違法行為ですが、彼らの出した結果は結果で
検討しないといけない。今Tsさんと和もがさんが何か話してますね。うふふ。

113小野小町:2017/10/26(木) 11:19:45
彼らの公務員法違反嫌疑はちょっとわきに置いて、テキストは終わったから
DORAさんの見解の批評をお願いしますわ。
>>

‥‥さて、この書き込みをみて、確実に言えることがあります。
(1)これを書いた人物は、若山研あるいはCDB内部の人物であり、内部の事情にかなり詳しい。
(2)これを書いた人物は、小保方さんに対して激しい憎悪感情を抱いている。
(3)この怪文書にあるような、小保方さんが「引越しのどさくさに細胞を盗む」必要性はまったくありません。したがって、小保方さんの冷蔵庫にES細胞を置いたのは、まさにこの人物ではないかと強く推測される。
(4)この人物は、この後も、小保方さんを陥れるために様々な画策を行ったであろうことが強く推測される。

114大野晋:2017/10/26(木) 11:23:46
(1)に関しては<若山研あるいはCDB内部の人物で>はなくて<CDB内部の
人物>と絞られましたね。
(2)に関しては<小保方さんに対して>のみならず
①竹市センター長
②笹井さん
③丹羽さん
④相沢さん
⑤小保方さん
たちに対して<激しい憎悪感情を抱いている>んですね。

115丸谷才一:2017/10/26(木) 11:31:00
(3)に関しては我々は今検討しません。一言居士氏らはFES1の中身を入れ替えただけだと考えているようだ。
(4)に関しては彼らはあちこちにリークしているということです。毎日、日経サイエンス、NHKですね。NHKには
小保方さんの提出した実験ノートのコピーが流出している。犯罪ですよ。人の実験ノートには実験秘密が
書かれている。許可なく流出させられない。これもこんなことができるのはGDだと分かるでしょ。松崎です。

116小野小町:2017/10/26(木) 11:36:20
先生方、最後ですわ。
>>
ちなみに、「2014年6月18日」という日付が、若山氏の記者会見(6月16日)の直後であった、ということも興味深い。
さて、おそらく、小保方さんの冷蔵庫にES細胞を置いたのは、この人物である。しかも、この人物は、若山氏ときわめて親しいか、あるいは世間によく知られた人物である。若山氏は、それに気づいた。だからこそ、冷蔵庫のES細胞について、若山氏は「知らない」としらばっくれたのである。真実が知れたら、あまりにヤバイからである。
若山研にある、STAP細胞関連サンプルを、ES細胞にすり替えたのも、おそらくこの人物である。
したがって、この人物は若山研に所属すると考えられるが、あるいは、CDBに所属する重要人物で、若山研に内通している人物であるとも考えられる。
いずれにしても、若山研とCDB内部には、「反小保方」の大きな集団が形成されていると、強く推測される。
今回の調査報告は、そのような集団によるでっち上げの産物である。
ちなみに、この怪文書の口調から受ける個人的な印象をいえば、この人物はおそらく女性ではないだろうか。

117大野晋:2017/10/26(木) 11:43:21
<したがって、この人物は若山研に所属すると考えられるが、あるいは、CDBに所属する重要人物で、若山研に内通している人物であるとも考えられる。>
というところはつきりしませんね。
①若山研に所属する
②CDBに所属する重要人物で、若山研に内通している人物
我々は②の松崎の手下とみている。若山研に所属していたら山梨に居て
連絡を受けたことを書いていることになる。でも桃子本からその裏側を
覗くと、若山研ではないと知れますね。自己点検委員会の報告案の写真を
撮るシーンは山梨では遠くて時間がかかる。そしてチューブの写真は
理研の試料ですから山梨では撮れない。

118丸谷才一:2017/10/26(木) 11:48:57
<ちなみに、この怪文書の口調から受ける個人的な印象をいえば、この人物はおそらく女性ではないだろうか。>
これはいけませんわ。書き言葉の口調で判断はできませんのよ。それと<あるいは世間によく知られた人物である。
若山氏は、それに気づいた。だからこそ、冷蔵庫のES細胞について、若山氏は「知らない」としらばっくれたのである。
真実が知れたら、あまりにヤバイからである。>としたらこれは理研で知られた女性としては高橋女史に
なるんですの。それとも若山研の中の奥さんだということになるんですの?

119大野晋:2017/10/26(木) 11:55:18
因みに坂出さんは以下のラボで引き続き理研勤務です。
>>
生命システム研究センター
再構成生物学研究ユニット
ユニットリーダー 戎家 美紀 (Ph.D.)
坂出 祐子  テクニカルスタッフⅠ

120小野小町:2017/10/26(木) 11:58:55
<いずれにしても、若山研とCDB内部には、「反小保方」の大きな集団が
形成されていると、強く推測される。今回の調査報告は、そのような集団による
でっち上げの産物である。>ということは一致したのね。ただし、私たちは
最初はそういう捏造ではなかったのにいきがかりで若山さんにとって
収拾のつかない事態になってしまったとみているのね。そこに松崎の
笹井憎しが加わったと。

121在原業平:2017/10/26(木) 12:00:26
ということで両先生方にはお引き取り願って、本題の追及に戻ろう。

122在原業平:2017/10/26(木) 12:07:17
テラトーマの問題は12/11ヴァージョンがキーになるということね。
お昼だわ。んじゃ。

youtube.com/watch?v=kYaCb0ZGu3Q

123在原業平:2017/10/26(木) 14:18:50
小町ちゃん、コーヒーね。また僕の名前で書き込んだね。

124小野小町:2017/10/26(木) 14:29:44
根本さんがブログ更新してるわ。
因みに12/11ヴァージョンについて記者会見時の席上では笹井さんは
三誌のことは知っていて自分が論文を書いているときには三誌は読んでないと
言う説明ね。ここはいいんだけど、では竹市さんがなぜ小保方さんを呼び戻したのか
というところから始めて欲しいわ。彼女はもう米国に戻ってもう理研では研究しない
方針だったんでしょ。ヒト細胞ならキメラは作らなくていいからということで
実際1か月間はそれをやったのよね。

125一言居士:2017/10/26(木) 14:37:04
手記の記載とデイナの記事を併せ考えると小保方さんは嫌気がさして共同研究協約を
ちゃんと破棄しないで渡米してしまった。共同研究と言うのはどちらか一方の申し出で
破棄できるんで、小保方さんはちゃんとした手続きを踏まないで戻ってしまったんだね。
ただし、仲の良いラボの仲間に打ち明けてから渡米した。それは当然若山さんの耳に入るね。
一応打ち合わせとという言い訳で渡米しているんだけど、研究拠点を米国に移すと
打ち明けている。この場合、ちゃんと手続きしないといけないから、ヴァカンティは
若山さん側に何らかのアクションを取っているはずなんだけどな。若山さんは
彼女を山梨に連れて行きたかった。ヴァカンティを説得して山梨大でも
共同研究の形を維持して欲しい。でもどうやらそれはかなわないようだ。
ならば協約解除しかないよね。

126閲覧者:2017/10/26(木) 14:42:02
若山さんはntES化してキメラを作っているが分かれてしまえば関係ないね。
キメラ実験は何らかのコンタミだったのかもしれないと言い訳はいくらでもできる。
ヴァカンティは米国特許の仮出願しているけど、論文は三誌ともリジェクトそれている
ような研究で特許の本申請は難しいから立ち消えになるよね。小保方さんは小保方さんで
ヒト細胞で酸浴細胞を作ってその性質を分析するという新しい課題に向かって進む。
ヴァカンティ研で1か月それをやって結果的には一段落させたんでしょ。

127一言居士:2017/10/26(木) 14:48:54
若山さんの気持ちは別として、協約解除は事務手続きとして黙っていたら進まない。
若山さんは西川さんに言ったでしょうね。メンターだからね。自分で直接事務のところには
行かないでしょ。副所長の西川さんに言った。これは当然竹市さんのところを通る話になる。
竹市さんはこの研究の内容を偶然知っていたんだな。倫理委員会の席にオブザーバー出席していた。
多忙で出席していなかったとしたら知らないままだったろうね。どうして共同研究をやめるのと
問われて、論文が通らなくて、小保方さんと今後の研究方針も分裂してと、そういう話無しに
竹市さんが、では論文書きの名人に書いてもらったらと言うと思うかい。桃子の話はちょっと
変だと思わないかい。

128閲覧者:2017/10/26(木) 14:52:58
いや、そこはもう少し桃子の文章を注意深く読まないといけないよ。
>>
驚いたことに、竹市氏は小保方氏や若山氏が、過去にネイチャーだけでなく、セルやサイエンスにも投稿していたことを知らなかったという。「それはオーサー達(小保方氏ら)がやっていることであって、笹井さんだって知らないんじゃないですか。(CDBの自己点検で)調査したから分かった」。
一誌に投稿して不採択になったのと、三誌連続で不採択になったのでは意味が違う。「そんな重要なことを話さないなんて・・・・・」。思わず口にすると、「おっしゃるとおり、普通の感覚ならそうでしょうね。そのことを(小保方さんが)はっきり言わなかったのは、問題が大きくなった原因の一つかもしれない」と竹市氏もうなずいた。

129小野小町:2017/10/26(木) 14:56:15
最初のネイチャーにリジェクトされたという話だけを聞いていたということだわね。
セルとサイエンスでもリジェクトされたと聞いてなかったと。でもこの話を最初にしたのは
若山さんじゃないの。小保方さんはもう米国でやるきよね。関係ないわね。
呼び戻された時に12/11ヴァージョンがあると笹井さんに渡したときに小保方さんが
経緯を説明する必要もないわね。だって呼び戻しに来たのは西川さんよ。理研よ。

130閲覧者:2017/10/26(木) 15:03:06
ちゃんと時系列をたどらないといけないと言ってたわけが分かってきたでしょ。
ただ論文を読んで、三誌リジェクトされて12/11ヴァージョンを書いたという
大雑把なつながりでテラトーマの画像問題を論じるからわけがわからなくなるんだよ。
ここに小保方さんにとっての切れ目があるなと気が付けばもっと聞くべきことが
分かってくるのに、おかしい、おかしいと詰問して、ただでさえショックを受けているのに
ちゃんとした話が聞き出せるわけがないじゃないか。

131シャーロック・ホームズ:2017/10/26(木) 15:18:11
やっと、テラトーマのHE染色画像が12/11ヴァージョンに入っていた経緯を
知ることが大事だと分かったね。石井調査は免染画像ばかり言ってる。
これは最大でネイチャーリジェクト後から12/21の面接の翌日に笹井さんに
原稿を渡して二報同時掲載の許可をヴァカンティに受けた時までの間だ。

132ドクター・ワトソン:2017/10/26(木) 15:20:49
最初のネイチャーは博論ベースだからね。笹井さんが見た時上は12/27Haruko に
なっていた。えらく広くとったなあ。まあ、今から検討だ。
ちと所要。

133小野小町:2017/10/26(木) 17:46:19
なんか私、悲喜劇の全体が見え始めたわあ。

134在原業平:2017/10/26(木) 17:49:29
そうかい。手記によれば小保方さんはああいあ経緯でアメリカに帰ったんだね。
ああいう帰り方をすれば西川さんから電話があって、理研は自分をRULにしてくれるだろうと
考えていたと思うかい?

135小野小町:2017/10/26(木) 17:54:35
あはは、それは無い。彼女の選択肢は若山さんについて山梨大で彼の助手になる道と
ヴァカンティのもとで研究を続けて7年後の、つまりその時点ではすでに5年後の
ハーバード大の教授になる選択肢だけだわ。若山さんの誘いは確約されているけど
ヴァカンティのは手形だわ。彼女は手形を選んだ。

136在原業平:2017/10/26(木) 18:03:01
彼女の12/11ヴァージョンは若山さんとの約束のために書いていた論文だね。
彼女が新たに始めようとしていた研究はヒト細胞でのものだったね。
彼女と若山さんが何を考えていたかとは無関係に竹市さんが呼び戻したから
問題が発生したんで、そのまま放置してたら終わっていただけの話しだね。
その意味で、「竹市は本件をここまで深刻にした張本人です」というオホホポエムは
正しいとは思うんだけど、この書き手はこのことについてその意味で言ってるのではないね。

137小野小町:2017/10/26(木) 18:06:10
はは、書き手は竹市さんが小保方さんを理研に引き留めようとした行為を
いってるんじゃなくて、細胞を解析するのにいつまでも反対してたと怒っているだけの
アホみたいね。その意味では竹市さんは調べた細胞の出処を問うているのよね。
Ooboeさんとパートナー氏の疑義と同じものだわ。

138在原業平:2017/10/26(木) 18:18:30
若山さんは容疑者の一人として対応されていなければならなかったはずだ。
そういう対応はされていない。警察だったら二人とも別々の部屋で取り調べを受け
理研も山梨も証拠品はすべて押収されていたろう。自分で分かっているからこそ、
政治的に犯人は分からないとした。しかし、結果している現実は小保方さんだけが
すべてを背負わされた。ゴルゴダに向かうイエスのようだ。

139小野小町:2017/10/26(木) 18:22:50
小保方さんが犯人であるケースは
①太田ESと学生のESと「僕のマウス」ESでのコンタミであった場合だけね。
②本物であった場合と、③ntESであった場合は小保方さんは犯人ではありえない。
桂調査は①でも③でもESコンタミと言う意味では同じなのね。

140在原業平:2017/10/26(木) 18:26:26
松崎解析の試料選択の恣意性に関しては彼はこれが若山さんのntESではないかということに
気づいていた可能性があると思わないといけない。彼も同じ分野の専門家なのだからね。

141小野小町:2017/10/26(木) 18:31:42
竹市さんが呼び戻さなかったらこの事件はなく、小保方さんの捏造免罪もなかったということは
若山さんの捏造免罪もなかったのよね。彼はただ自部の研究に小保方細胞核が欲しかっただけね。
そしてそのことを小保方さんとヴァカンティに黙っていたことは共同研究の信義としてどうかとは
思うけど、キメラの胎盤が光ったとしたらその発見を自分の業績と思ってヴァカンティと対立する
ことを非難はできないわね。彼はずっと黙っていたのね。

142在原業平:2017/10/26(木) 18:34:40
キメラ達成率の向上だけならそれほど対立しなかったかもしれないが、
何かの勘違いか否かは別にして彼は胎盤が光るということを発見したと
思ったようだね。

143小野小町:2017/10/26(木) 18:44:33
Letter Extended Data Figure 1-b,cの深刻性ね。
誰も一切触ろうとしない問題ね。マウスとの組み合わせは別にして
この免染写真は小保方さんが他人の写真を流用しているのでなければ
本物であるよりない。そして免染結果が本物なら、これは
①本物のSTAP胎盤
②ntES由来胎盤
③GFPマウスの自然発生胎盤
④特殊ES胎盤
⑤TS胎盤
のどれかであるよりないのね。



144在原業平:2017/10/26(木) 18:53:45
若山さんはTSの胎盤は渡していない。
他は小保方さんは作れない。自然発生もGOFならこっそりできたかもしれないが
F1は彼女は触れなかった。一応aとセットになっていてF1はCAGだからね。
ただOct4-GFPの自然発生マウスの胎盤を免染することはできる。
でも自然発生させるには10日以上はかかるからね。GOFマウスの雄雌を
持ってきてそんなことしていて周りにばれないかな。

145小野小町:2017/10/26(木) 18:56:00
あなたは若山さんは胎盤が光ることは既に分かっていたから確認しなかったと思ってるのね。

146在原業平:2017/10/26(木) 18:59:01
免染なんて、みんな博士さんだよ。誰でもできるでしょ。基礎知識じゃないか。
胎盤が光ったと思ったら自分で先に確認するわ。

147小野小町:2017/10/26(木) 19:00:27
あなたは小保方核使用ntES由来ESキメラの胎盤は光ったと?

148在原業平:2017/10/26(木) 19:05:19
ああ、そうだ。
竹市さんが小保方さんを呼び戻さなかったらどうなってたろうねえ。
竹市、笹井、論文書き手伝いグループが居なかったら、どちらもまだ捏造者ではないぞ。
でもどこかでいずれぶつかり合ったろうな。胎盤が光ったのは小保方核があったからなのか、
それともntES作成技術があったからなのか。

149小野小町:2017/10/26(木) 19:09:51
うーーーん。わかんない。Ooboeさんとおんなじ。うふふ。
虎ノ門ニューズの時間よ。んじゃ。

もう一遍気合入れよっと。
youtube.com/watch?v=o6rBK0BqL2w

150在原業平:2017/10/26(木) 19:12:03
ラテンの顔してるね。ケルトってこういう顔なのかな。ローマ帝国が
ルビコンをわたったからなあ。ははっ。

151小野小町:2017/10/26(木) 19:18:23
演奏し終わった後の彼女の顔が好き。まるで、小鳥を捕まえて飼い主に見せに来る
子猫のようにどうだって顔してる。あははははは。

152自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2017/10/27(金) 01:01:15
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

153在原業平:2017/10/27(金) 07:20:29
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

154小野小町:2017/10/27(金) 07:39:28
お気に入りは変化なしよ。Tsさんと和モガさん二人だけで分かり合ってて
私たちも早くあそこに戻りたいわね。

155在原業平:2017/10/27(金) 07:41:04
戻ってもこっちが理解できるかな?

156ヘーゲル:2017/10/27(金) 07:42:00
本題頼むよ。

157カール・ヤスパース:2017/10/27(金) 07:44:17
本題、何でしたっけ?

158ドクター・ワトソン:2017/10/27(金) 07:45:23
笹井さんが論文書きの下地にした12/11ヴァージョンに12/27HarukoのHE染色画像が
取り入れられたのはいつの時点か。

159シャーロック・ホームズ:2017/10/27(金) 07:59:26
実験ノートには切り出して即染色したとあるから彼女の証言によれば
HE染色は2014/1/24を含む数日間に行われている。免染の方は最初6月といい、
後に2月とふらふらしたが、いまはそちらは問わない。HE染色画像は最初から
あったという事実だけをまず押さえよう。そしてこの画像は一体どう言う経緯で
12/11ヴァージョンに入ることになったのかを点検しよう。その意味では
理由はなんであれ、2012年4月にネイチャーからリジェクトされるまでの間は
この画像は使われていないんだね。

160ドクター・ワトソン:2017/10/27(金) 08:07:45
そうだ、ホームズ。4月の何日なのかは分かっていない。これは自己点検委員会の
情報でも日付が無い。彼らが欲しかった試料は
①ネイチャー誌への送付原稿とその何度かのリヴァイス
②ネイチャーの何度かの査読コメント
③セル誌への送付原稿とその何度かのリヴァイス
④セル誌の何度かの査読コメント
⑤サイエンス誌への送付原稿とその何度かのリヴァイス
⑥サイエンス誌の何度かの査読コメント
⑦理研によるネイチャー誌への送付原稿とその何度かのリヴァイス
⑧理研によるネイチャー誌の何度かの査読コメント
⑨それ以外の雑誌社とのやりと取りコメント
なんかだろうね。

161シャーロック・ホームズ:2017/10/27(金) 08:17:44
⑦⑧は理研が特許関与して手伝ってる仕事だから笹井さんが全部提出しているだろうね。
それ以外は若山研の中でヴァカンティ研との共同研究論文なので、個別案件だから
若山さん側とヴァカンティ側しか持ってないね。小保方さんはヴァカンティ研の
ポスドク研究員で日本出張者なんで、無論全部ヴァカンティ研に添付報告しているね。
そして石川調査時に彼女は基本的に提出を拒んだ。これも無論ヴァカンティの判断だ。
それに対して若山さんはその中の何かを提出した。そうだよね。

162ドクター・ワトソン:2017/10/27(金) 08:21:15
その通りだ。ホームズ。桃子本215Pに書かれていたね。
>>>>
「サイエンス誌の切り張りに関する指摘は、小保方氏以外の共著者にも認識されていたのでは?」という質問には、真貝委員が「若山氏から資料提供があった際に、サイエンス誌に投稿した論文のゲラはなかった」と明かし、渡辺委員も「若山氏はサイエンス誌の図表類を見ていない」と補足した。ネイチャーに再投稿して掲載されたSTAP論文に関しては、若山氏は論文の作成に携わっておらず、実際に目にしたのも投稿の前日だったと若山氏自身が説明していたが、調査委も「その通りだ」と認めた。

<若山氏から資料提供があった際に>と証言されている。

163一言居士:2017/10/27(金) 08:34:48
訂正しておきましょう。自己点検報告には以下のようにある。
>>
2012 年 4 月 最初の論文をネイチャー誌へ投稿。不採択  (20P)

しかし、渡辺報告には不採択は5月とあります。こちらが正しいようです。
>>
2012 年論文 :2012 年 4 月に Nature 誌に投稿し、同年 5 月に reject(却下)された論文 (21P)

164シャーロック・ホームズ:2017/10/27(金) 08:42:53
なるほど。無論これらはリジェクト通知と同時に送られてきたリジェクト理由
査読コメント書類の中にある日付だね。
セル誌に関しては2012/6/6、サイエンス誌に関しては2012/8/21という日付が
あったということだろうね。現にサイエンスの査読コメントは今フリー閲覧に
なっていて、そこを見ると
21 August 2012
Dr. Haruko Obokata
と始まっている。にも拘わらずネイチャーに関しては日付が無いね。

165ドクター・ワトソン:2017/10/27(金) 08:51:49
サイエンスの査読コメントは幸い我々にも読めるね。そこに書かれている文面でサイエンスでは小保方さんの論文を受け取って最初の査読段階で落としている。
>>
Thank you for submitting your manuscript “Stress altered somatic cells capable of forming an embryo” to Science. We have now received the detailed reviews of your paper. Unfortunately they are not positive enough to support publication of the paper in Science.

166翻訳機:2017/10/27(金) 09:03:56
"体細胞を胚形成可能にする刺激"という題のあなたの論文をサイエンスに提出していただきありがとうございます。 あなたの論文に関する詳細なレビューを受け取ったところですが、残念ながら、それらはサイエンスへの論文掲載を十分積極的には支持していません。

167シャーロック・ホームズ:2017/10/27(金) 09:06:27
ということは、セルの査読コメントは我々には読めないが、そこでも同じく
最初の査読で落とされていて、日付がわかったんだね。でもネイチャーでは
同じパターンでないということか?

168デラ・ストリート:2017/10/27(金) 09:16:18
小保方さんの手記よ。
>>
幹細胞化の論文のための実験と並行して、私は若山先生から指示を受け、2012年の春頃から体細胞にストレスを与えるとOct4陽性の細胞塊ができ、その細胞塊からキメラマウスができるところまでを論文にまとめ投稿をはじめていた。
通常の科学雑誌は投稿後、原稿はレビューワーにまわり採択が判断されるが、ネイチャー、セル、サイエンスといつたトップジャーナルはレビョーワーに原稿をまわすかどうかを。ますぜ1回目のふるいにかけ、多くの論文がこの1回目のふるいで不採択の判定を受ける。スフェア細胞の論文を最初に投稿した雑誌はネイチャーだった。レビューワーにはまわるものの、結果は不採択だった。

169ペリー・メイスン:2017/10/27(金) 09:19:44
PNASのときのように何回かのやり取りの末にリジェクトされたようにも思えないかな。
結局これがきっかけでに石川さんのアドヴァイスを受けたんだね。

170デラ・ストリート:2017/10/27(金) 09:26:22
さっきの引用は96Pね。今度は98Pよ。
>>
それからは西川先生のご助言に従い、Oct4陽性細胞になった後の細胞のTCR再構成の有無を調べる実験を行うことになった。TCR再構成の有無はPCRによるバンドの有無で判定することができる。実際に実験を行うと、Oct4陽性細胞になった(GFPを発現した)後の細胞からもTCR再構成を示すバンドが確認された。この実験結果を追加し、ネイチャーに続いてセルに投稿したが、またもレビューワーにはまわるものの結果は不採択だった。

171ペリー・メイスン:2017/10/27(金) 09:28:43
(ネイチャー)
レビューワーにはまわるものの、結果は不採択だった。
(セル)
レビューワーにはまわるものの結果は不採択だった。

同じだね。

172デラ・ストリート:2017/10/27(金) 09:32:31
最後は103Pよ。
>>
春から投稿を続けていたスフェアの論文は、残る最後の三大誌であるサイエンスからも、レビューワーにはまわるものの2012年8月21日には不採択の連絡が届けられた。

173名無しさん:2017/10/27(金) 09:35:45
桂調査委員会の記者会見で、
小保方さんはサブクローニングがサブクローニングがと意味不明なことを言っていた。
細胞を突っつきまわしていたのならそれも不正だ。
という風なことを桂氏が言っていましたが、これはどういう意味なのか解説してくれませんか。
サブクローニングの話は、小保方さんが若山氏から聞いたトリックを再現しようとして、勘違いしてたとかそういうことのような気がしてるんですが。

174ペリー・メイスン:2017/10/27(金) 09:43:50
桃子は、305Pで次のように書いてるね。
>>
例えばネイチャーの初投稿時の一人目の査読者は・・・・不思議なことに、二人の査読者のコメントのどこにも、小保方氏が紹介した「細胞生物学の歴史を愚弄している」という言葉は見当たらなかった。

僕はこの査読が最初のものでもう一度リヴァィス要請されていると読めると思うがな。で、最終的なリジェクト時の通知書類がないんだよ。だから日付がない。そしてそれが5月だというのはセルの側の査読コメント情報から判断したということではないか。セルへの最初の投稿が5月で、かつこの
ネイチャーの一回目の通知が5月だった。二回目の書類がないから<細胞生物学の歴史を愚弄している」という言葉>がないとも推測できる。

175ペリー・メイスン:2017/10/27(金) 09:45:47
169の石川さん→西川さん

176シャーロック・ホームズ:2017/10/27(金) 09:48:19
デラさん、サイエンスリジェクト経緯の引用の直後から支払く引用願います。
そこはこれからの考察に不可欠なところだ。

177シャーロック・ホームズ:2017/10/27(金) 09:49:35
支払く→しばらく

178一言居士:2017/10/27(金) 09:58:48
173さん。佐藤さんの『STAP細胞 残された謎』の135P、(四)メチル化実験の項をお読みください。
大腸菌を使ってクローニングする。その結果を若山さんに持っていったら、これでは使えないと言われたと
小保方さんが桂調査に弁明した。だから、サブクローニングなんて言葉はないが
何回か恣意的な数値を出すためにクローニング時に操作したということでしょ。これは無論論文不正ですが、
東大の加藤研で同じようなことがたくさん行われていて教授の捏造教唆という判断になった。佐藤さんは
それと同じケースではないかと書いてます。買ってください。いい本です。

179デラ・ストリート:2017/10/27(金) 11:09:38
手記103Pね。
>>
春から投稿を続けていたスフェアの論文は、残る最後の三大誌であるサイエンスからも、レビューワーにはまわるものの2012年8月21日には不採択の連絡が届けられた。若山先生から。「一度不採択になった論文は通常もう一度投稿することができないが、幹細胞化の論文と2報同時に投稿すれば、再考されると思う。三大誌3つのレビューワーコメントの中で、ネイチャーからのコメントが一番やさしいので、ネイチャーに現在投稿を試みている論文と幹細胞株化の論文を2報同時投稿しよう」と提案され、幹細胞株化の論文の執筆とともに現在投稿中の論文に対するネイチャーからのレビューワーコメントへの反論を用意するように指示された。また、ES細胞の混入による可能性を否定するために、「ES細胞は同時に培養していなかった」という記述を原稿に加えることも指示された。

180シャーロック・ホームズ:2017/10/27(金) 11:15:04
誤解を受けやすい書き方になってるけど、3誌には全部リジェクトされた後の話しだね。
ここに<現在投稿中の論文>と書かれているのは何だと思う?

181ドクター・ワトソン:2017/10/27(金) 11:22:57
いろんな可能性が考えられて曖昧な書き方ではあると思うけど、結局良く考えると
ネイチャーにリジェクトされ、セルにリジェクトされ、サイエンスにリジェクトされながらも
まだ他の雑誌に投稿するつもりでいろんな所への投稿を試みている<現在投稿中の論文>という
意味にしかならないだろうね。特にこの時点で既に他の雑誌に投稿中であったと考えると、
<現在投稿中の論文に対するネイチャーからのレビューワーコメントへの反論>と言う文章の
意味が通らなくなるからね。

182シャーロック・ホームズ:2017/10/27(金) 11:27:10
うん、ネイチャーへの二報同時再投稿を提案したのは若山さんだと手記は指摘しているんだね。

183ふふふ:2017/10/27(金) 11:29:09
若山さんはどこかの雑誌にぶら下げておけばいいよと言ったなんて書き込みも
当時あちこちで喧伝されてたけどねえ。小保方さんが三大誌にこだわったなんて。
あはははは。

184シャーロック・ホームズ:2017/10/27(金) 11:30:51
我々のntES論だと若山さんは小保方さんにその辺の雑誌に投稿して世間の目に
この論文が晒されたら困ったと思うがな。

185ドクター・ワトソン:2017/10/27(金) 11:36:13
僕もそう思うよ。ホームズ。ネイチャーは通さないと既に分かっている。そして
彼女に自分の幹細胞株化の論文を書かせながら、彼女に自分の行ったことを
気づかせ、間近に迫っている山梨大転勤時までに、この研究の意義をヴァカンティに
説得させて彼女を助手として連れて行きたいと考えている。でも、彼女は
逃げ出してしまったんだな。

186デラ・ストリート:2017/10/27(金) 11:50:08
あなた方先走らないでね。今はなぜ最初のネイチャー論文のリジェクト日を理研が
つかめていないのかという問題だわ。
先に挙げた桃子本305Pの近くを詳しく読むといろんなことがわかりそうよ。
>>
不採択となった三論文の査読コメントほ一読して最初に感じたのは、多くのコメントが非常に丁寧に書かれているということだった。
例えばネイチャー初投稿時の一人目の査読者は、「結論を支えるデータと説明は非常に推論的で予備的だ」などと、論文の主張に対する批判を展開し、残念ながらこのまま論文を掲載することはお勧めしない」と述べながらも、その後に、個々の図表類についての問題点や疑問点、改良案を二十三項目にわたり挙げた。不思議なことに、二人の査読者のコメントのどこにも、小保方氏が紹介した「細胞生物学の歴史を愚弄している」という言葉は見当たらなかった。

187シャーロック・ホームズ:2017/10/27(金) 11:57:48
ふむ。第一に分かることは彼女は松崎らの違法行為によって若山さんの理研に提出した三誌の
査読コメントを手に入れているということだね。彼が犯人と分かったら彼は公務員法違反で逮捕されるだろうね。
特にNHKの方は小保方さんから民事訴訟の賠償請求もありうるだろうね。これはねつ造問題で誰が犯人か
というような問題でないからね。理研がガバナンスを失っていて無法者がたむろしているということになんで
これはこれで処罰しないといけない。誰かこの流出問題に関して告発すべきだろうね。

188ドクター・ワトソン:2017/10/27(金) 11:59:48
理研の所員は準公務員だからね。犯罪があったら告訴しなければならない。内部で
しないときは外部から告発できるね。

189デラ・ストリート:2017/10/27(金) 12:02:24
事件の周りのこざこざは後で整理すればいいわ。今は本題をお願いね。

190シャーロック・ホームズ:2017/10/27(金) 12:08:20
<ネイチャー初投稿時>は両義的だね。論文の初投稿がネイチャーであるという意味か
後に何度かリバイズがあったがネイチャーに最初に投稿した時という意味か、
後者だと<「細胞生物学の歴史を愚弄している」>という言葉は二回目以降の
やり取りの中にあるんで、かつ、リジェクト日付が分からない説明にもなってるという
ことだったね。つまり、桃子はネイチャーの査読コメントは一回分しか持ってないということだ。

191ドクター・ワトソン:2017/10/27(金) 12:13:00
そもそも一回で終わってたかもしれないんだろ?

192シャーロック・ホームズ:2017/10/27(金) 12:16:21
通常は採否の連絡とコメント添付は同時だけど、この時は別だったから
分からなかったのかな。どうも確定的でないな。

193ドクター・ワトソン:2017/10/27(金) 12:19:55
桃子が手に入れたのは以下だったね。302Pの冒頭だな。
>>
五月のある日、私はどうしてもほしかったある資料を入手した。STAP論文は、二〇一四年一月末に英科学誌ネイチャーに掲載される前、過去三回にわたり、ネイチャー論文を含む一流紙三誌にほぼ同じ内容で投稿され、不採択になっている。資料は、掲載時を含む計四回の投稿論文と査読コメント、関連試料の一式だった。

194シャーロック・ホームズ:2017/10/27(金) 12:25:07
<ほぼ同じ内容で投稿され>という部分は桃子の思い込みの間違いだね。こう人ははじめのころ多かったからね。
時系列をまるで考えてなくて、笹井さんのまとめたあの論文が最初からあったと思い違いする人ね。
三誌に後のレター部分はないのと、今確認しようとしているのがテラトーマ実験の記載詳細なんだよね。
初期のネイチャーではサプリとして画像添付されていただけだ。

195ドクター・ワトソン:2017/10/27(金) 12:30:07
今確認したいのは論文の原稿はどうかということなんだろ。つまりこれは
石井調査での保持資料がどうであったかということにつながるんだね。
なにしろこの時の調査資料が松崎らの手によってごっそりと毎日新聞の
桃子側にわたってるんだからな。桃子の証言だと以下のものがあったと。
>>
①掲載時を含む計四回の投稿論文
②査読コメント
③関連資料
の一式だね。

196シャーロック・ホームズ:2017/10/27(金) 13:15:24
①が問題なんだよな。まず最初に<掲載時を含む>なんだけどこれは2013年提出論文という意味だね。
これがまず何回分かが分からない。こちらも複数回リヴァィズされているからね。
しかしこれは桃子本308Pからの記載で2回分と分かる。最初は論文は掲載できないという文面だったが
二度目は積極的になっているという。つまり査読コメントが二回分、論文が二回分だ。
ここから逆残して最初のネイチャー論文は小保方さんが提出している。で残りはセルとサイエンスなんだけど
サイエンスは若山さんが言行は受け取ったが図表は渡されなかったと証言していることを真貝さんと渡辺さんが
同意している。つまりあるのは若山さんの提出したサイエンス論文だ。

197ドクター・ワトソン:2017/10/27(金) 13:23:57
ふむ。
①2013年初回ネイチャー提出論文***理研保持分
②2013年再度ネイチャー提出リバイズ論文***理研保持分
③2012年度ネイチャー提出論文***小保方さん提出
④2012年サイエンス提出論文原稿(図表無し)***若山さん提出
セル論文は小保方さんしか持たないんだね。そして
⑤①の査読コメント***理研保持分
⑥②の査読コメント***理研保持分
⑦③の査読コメント***若山さん提出
⑧セル誌への提出論文の査読コメント***若山さん提出
⑨④の査読コメント***若山さん提出
までは分かった。

198デラ・ストリート:2017/10/27(金) 13:28:23
⑩関連資料***若山さん提出

だわよね。だって小保方さんは2012年のネイチャー論文以外何も提出していないわね。
これは石井調査に答えるためね。博論画像だと言われたからだわよね。
後のものの提出はヴァカンティ〜許可がでない。当たり前だわよね。特許申請中だというのに。

199シャーロック・ホームズ:2017/10/27(金) 13:30:33
③のリバイ図があったかどうかが分からないんだね。あればその後の
リジェクト通知日付が分かるはずなんだけどな。

200ドクター・ワトソン:2017/10/27(金) 13:41:19
ということで、渡辺報告の以下の記述は論文を確認してのことではなく、その論文に
対する査読コメントから推測されたものに過ぎないということが分かったんだね。
Cell誌論文は小保方さんとヴァカンティ研しか持っていない。渡辺調査チームは
これを持っていない。
>>
しかるに、不服申立て者が、2012 年論文から酸処理を実験手法の中心に据えて論文を執 筆していることは前述のとおりであり、Cell 誌投稿論文、Science 論文、論文1とこの論文 構成は一貫している。

201シャーロック・ホームズ:2017/10/27(金) 13:45:26
桃子は決して悪い人間じゃない。素直ないい子なんで人に利用されやすいだけだ。
それに欲得でつられてながら思い込まされると人は弱いよ。でも書いていることは
事実を書いているんで我々にとっても役に立つんだな。

202デラ・ストリート:2017/10/27(金) 13:58:56
桃子は関連資料から分かったことも書いてるわね。304Pよ。
>>
ところで、研究者は査読者を自分で選べないが、どうしても査読して欲しくない人をあらかじめ編集者に伝えることはできる。関連資料から、小保方氏らがセルへの投稿時、iPS細胞を開発した山中伸弥・京都大学教授と、iPS細胞やES細胞を使った再生医学研究のトップランナーの一人、ルドルフ・イェーニッシュマサチューセッツ工科大学教授を外すよう求めていたことが分かった。このことから、iPS細胞研究を相当に意識していた様子がうかかえた。

203シャーロック・ホームズ:2017/10/27(金) 14:00:30
<意識していた>の主語は誰なんだい。

204ドクター・ワトソン:2017/10/27(金) 14:15:05
手記の103Pだ。
>>
2012年10月ねiPS細胞のノーベル賞受賞の発表があった。若山先生はクローンマウス技術を用いた体細胞の初期化の研究をされていたので、同じ体細胞の初期化の研究がノーベル賞に選ばれたことは、若山研のメンバーにとって少なからず衝撃だった。幹細胞株化に研究室全体で力を入れ出した頃から、「若山先生の様子がおかしい」と先輩の研究員から指摘があった。また、「強い執着を感じるので小保方さんは気をつけたほうがいいと思う」と助言を受けた。「僕は実験で使ったマウスを食べたことがある」と実験中に若山先生がお話になったことがあり、「小保方さんも山梨について行かなかったらフライパンで焼かれて食べられちゃうかもよ」と先輩から冗談半分に言われた。一緒にマウスルームに向かう途中に若山先生から「僕ばかり成功してごめんね。フフフ」と言われ、違和感を覚えたものの先輩の考えすぎなのかとも考えていた。「この研究は、間違いなく山梨大では考えられないような大型の予算がとれる。iPS細胞研究所のようなものをどーんと建ててもらえるだろうなぁ」などと嬉しそうに話す若山先生の話を聞くうちに、純粋な研究への興味とは違うものが若山先生の心の中に芽生えているのを感じた。「そうなるといいですね」などと話を合わせていたものの、若山先生が変わっていってしまわれねような、一抹の寂しさと不安を感じていた。」

205シャーロック・ホームズ:2017/10/27(金) 14:17:36
小保方さんは本当にオボちゃんなんだね。この頃もう研究所は着工されていて完成間際じゃなかったけな。
一生懸命助手で来いと粉振ってるのになあ。

206小野小町:2017/10/27(金) 14:24:07
行かないと決めたのよね。これが一つ決定的なことで、次に竹市さんが
呼び戻すという不運が重なったのね。これが無ければとりあえず終わってたのに。
若山さんは細胞は欲しかったでしょうし、作り方は習ってるけど、ヴァカンティの
許可なしには論文にはできないのよね。小保方さんはむしろスタート地点に戻れたのね。
キメラは作らないでヒト細胞でこの正体を探求するという正道に戻れた。
でも、西川さんからメールだわ。

207孤舟:2017/10/27(金) 14:29:49
阿久悠から電話だ。

208名無しさん:2017/10/27(金) 21:31:11
178: 一言居士 さん
説明ありがとうございました。

209自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2017/10/28(土) 00:20:33
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板