[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ウィトゲンシュタイン『哲学探究』読書会
291
:
ムラタ
:2025/07/14(月) 19:01:48
>>290
ウィトや野矢の私的言語「E」は公共言語にならざるをえず、それとは別に永井独自の私的言語「E」があり、それは可能ということでしょうか?
そもそも私的言語「E」はウィトの「E」であって、それとは別の私的言語「E」をもちだしてそれが可能だと言ってもしょうがないと思うのですが…
それに、ウィトや野矢の「E」が公共言語にならざるを得ないというのも単純に誤解だと思います。だってその導出の根拠<「E」の説明は公共的に理解できるから>も意味不明です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板