したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ウィトゲンシュタイン『哲学探究』読書会

287ムラタ:2025/07/14(月) 17:59:00
>>282
>「本来ない」と表現するのは論点先取では?

「本来ない」ということを根拠として「ない」ということを導いたなら論点先取ですが、そのような推論はしていないはずです。

>ある個人がそのような言語を使ってるかどうかも分かりようにないかと思いますが、、、。

おっしゃるように、もし私的言語があると仮定するなら、それが言語かどうかもよく分からないというものになるかと思います。

>>284
第243節がそうでしょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板