したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スピノザ『エチカ』読書会

154久保共生:2019/10/26(土) 18:28:00
了解しました。
お大事になさってください。
次回の日程はまたここに書き込みます。

155ムラタ:2019/10/27(日) 21:53:01
次回の詳細です。よろしくお願いします。

日時:12月1日(日) 14時から
集合場所:阪神なんば線 出来島駅近くの教会
範囲:第1部付録〜第2部公理5(中公クラシックス p.68〜85)
会場費1000円を参加者で等分して負担

156ムラタ:2019/10/27(日) 22:02:32
完全に私事で恐縮ですが、どこかで家の鍵を紛失してしまいました。
もし教会内に落ちていたら、一報いただけないでしょうか。
ここに書き込んでも無意義な気もしますが。

157おぐす:2019/12/01(日) 19:40:52
エチカ読書会2月、3月の会場を下記の日時で予約しました。

2月エチカ読書会
場所 大阪市立浪速区民センター
    第6会議室
日時 2月23日(日)
    午後2時〜午後5時

3月エチカ読書会
場所 大阪市立浪速区民センター
    第6会議室
日時 3月20日(金)春分の日
    午後2時〜午後5時

いずれも使用時間は午後1時からの予約です。
訂正があればお願いします。

158ムラタ:2019/12/01(日) 22:22:58
次回の詳細をお知らせします。

日時:1月5日(日) 14時から
集合場所:阪神なんば線 出来島駅近くの教会
範囲:第2部冒頭〜第2部定理13(中公クラシックス p.82〜105)
会場費1000円を参加者で等分して負担

159ムラタ:2019/12/01(日) 22:30:33
おぐすさんさん、早速ありがとうございます。

予約も取れたということで、
2月の会は2月23日(日)14時〜17時
3月の会は3月20日(金・祝)14時〜17時

となります。

2月より会場が浪速区民センターに変更になりますのでご注意を。
現在参加者5名程度ですが、新規参加者も引き続き募集中です。

160ムラタ:2019/12/03(火) 07:23:30
先の会で、因果関係について興味深い議論が起こりました。
神を直接原因として様態が産出されたという場合の因果関係をどのように理解すべきかという議論です。これは流れてしまうには勿体ない重要な論点だと思われますので、ここに僕の疑問と管見を書き残しておきます。

どのような疑問かというと、
疑問1.「スピノザは2種類の因果関係を想定あるいは混同しているのではないか?」また、
疑問2.「もし2種類の因果関係が認められるとすると、そのうちのひとつである、神を直接原因としてある様態が生じたというタイプの因果関係(下の因果関係B)についてはどのように理解すればいいか?」
というものです。

2つの因果関係について説明します。

因果関係のうち、ひとつはある有限様態を原因とし、その結果、ある有限様態が生じた因果関係(因果関係Aとします)です。これはふつう因果関係と呼ばれているものを指すものです。例えば、ビリヤードで運動する3番の球が静止した7番の球に衝突した結果7番の球が動き出す、といったような、因果関係です。
『エティカ(中公クラシックス)』では例えば定理28
「あらゆる個物、あるいは有限でかぎられた存在をもつあらゆるものは、自分と同じように有限でかぎられた存在をもつ他の原因から、存在や作用へと決定されることによって、はじめて存在することができるし(以下略)」
として語られる因果関係です。

もう一方の因果関係(因果関係Bとします)は、神から直接様態が産出されるという因果関係です。『エティカ(同)』においては、例えば、上と同じく定理28の注解において
「神は、神自身が直接に産出したものの絶対的な最近原因となる。」
として語られている因果関係です。

思うに、因果関係AとBは別に考えなければ、神を直接原因として産出するという因果関係Bの方が理解不可能、あるいはナンセンスなおとぎ話に堕ちてしまいます。では因果関係AとBにどのような相違があるかというと、今の所の僕の管見を述べさせてもらうと、因果関係Aは時間的な因果関係で、スピノザの用語を使えば持続的なものですが、それに対し、因果関係Bは無時間的な因果関係で、永遠的なものとして理解すべきではないかということです。無時間的な因果関係というのが著しく抽象的かつ形而上学的なのですが、そう捉えるしかないのではと考えています。しかしこのあたりはいまひとつ腑に落ちた感じがせず、また、自信もありません。
どなたか、特に疑問2についてご教示あれば幸いです。

161横山信幸:2019/12/07(土) 08:59:43
>>160
ムラタさん、

その議論をきちんと捉えられてないままに思い付きで返信していますので、
まったく見当外れの話をしてしまうかも知れませんが「またか」と笑い流してください。

もしかすると、そのAとBの因果は、必然性と偶然性のレベルの違いではないでしようか?
Aは有限なレベルで法則として捉えられているけれども神の無限のレベルから見るならまったく不確かな仮説的必然としての因果関係。
Bは神の無限から見ても確実で絶対的必然としての因果関係。みたいな感じて考えるのはどうでしょうか。

メイヤスーは偶然を次の2つに分けてました。
【hasardアザー 】その状況を実現させる諸法則を想定した上での可能性のランダムさ。何が起こるかは偶然だがその偶然は必然的法則に支配される
【contingenceコンタンジョンス 】アザーによって出来事が起こることを可能にする条件に影響を与える偶然性。アザーのカテゴリーに包摂することができない

それで、この2つの偶然性でもって判別して、

Aは、アザーを支配するけどコンタンジョンスを支配することはできない。
で、
Bは、コンタンジョンスさえ支配するかもしれない。
というような、「必然性の程度の違い」という感じで区別するってのはどうでしょう

162ムラタ:2019/12/07(土) 12:00:06
>>161 横山さん


>(因果関係)Aは、アザーを支配するけどコンタンジョンスを支配することはできない。で、
>(因果関係)Bは、コンタンジョンスさえ支配するかもしれない。
というような、「必然性の程度の違い」という感じで区別するってのはどうでしょう

hasardやcontingenceといった偶然性の概念でもってスピノザのふたつの因果関係の相違を理解するのは不合理だと思います。
というのも、スピノザの理論は偶然性を一切認めず、すべては必然と捉えているからです。

定理29「自然の中には何一つ偶然的なものは存在しない、いっさいは神の本性の必然性から一定の仕方で存在や作用へと決定されている」

163横山信幸:2019/12/07(土) 13:38:46
>>162
違いましたか("⌒∇⌒")

164ムラタ:2019/12/07(土) 19:59:49
>>163
いえ、今後もご意見いただけたらと存じます。

165則天去私:2020/01/03(金) 07:48:10
久々に投稿します。
どうもスピノザはエチカで、神が思惟する物と言ったり観念と言ったり、人間精神の観念の対象は身体と言ったり、物と観念を区別していないところが、デカルトと違うのかな、と思いました。

166ムラタ:2020/01/04(土) 09:01:49
やはり実家の用事で明後日5日は欠席します。
久保君、申し訳ないですが、次回の範囲ここに書き込んでおいてもらえますか。

167久保共生:2020/01/04(土) 18:50:16
ムラタさん

了解しました。

168久保共生:2020/01/06(月) 19:28:53
次回の詳細をお知らせします。

日時:2月23日(日) 14時から
集合場所:浪速区民センター 第6会議室
範囲:第2部定理8〜補助定理7(中公クラシックス p.93〜113)
会場費1560円を参加者で等分して負担

169ウラサキ:2020/02/22(土) 11:18:57
すみません。学年末考査問題を作らなくてはなりませんので、2月23日(日)は途中退席させて頂くことになりそうです(^^;)

170ムラタ:2020/02/22(土) 11:41:42
ウラサキさん

了解いたしました

171ムラタ:2020/02/23(日) 19:55:47
次回の詳細をお知らせします。

日時:3月20日(金・春分の日) 14時から
集合場所:浪速区民センター 第6会議室
範囲:第2部定理12〜定理17(中公クラシックス p.100〜120)
会場費1560円を参加者で等分して負担

172おぐす:2020/02/24(月) 15:50:44
ムラタさん

次回の日時の告知をありがとうございます。

余談ですが休憩時に芥川龍之介と漱石の全集が現代仮名遣いになっているという話を伺って、もはや世も末か(笑)とショックでした。
私蔵の全集は歴史的仮名遣いですが、以前のものなのでまさかと思いつつも、近所のジュンク堂で芥川龍之介全集と漱石全集の岩波の
最新版をおそるおそる覗いてみると、ふつうに歴史的仮名遣いになっていたのでホッとしました。

ただし漢字字体が新字体になっていたのでムラタさんのおっしゃっていたのは字体のことだったのだろうと思いました。
ちなみに昭和50年代に筑摩が「全集類聚」と銘打って現代仮名遣いで、日記、書簡もない全集とはほど遠い代物を出したことがあり、
営業のためとはいえ筑摩の見識を疑ったものでしたが、まだふつうの全集は安泰のようです。

現代仮名遣いの文庫本を卒論の底本にする剛の若者もいるらしい昨今(もちろん認められません)ですが、これからデータベースはネットで
という時代になっていくのかもしれません。自分みたくネット音痴のガラパゴスには世の中何が起こっても文句は言えないなあと慨嘆して
います。

173ムラタ:2020/02/24(月) 19:09:18
おぐすさん

新字新仮名か旧字旧仮名のどちらかだと思ってましたが、まさか新字旧仮名だったとは。新字の記憶があったのでてっきり仮名も新仮名だろうと思い込んでいました。すいません。
全集なんて読もうと思うのは研究目的かよほどのマニアなので旧字旧仮名で良いのでは?と思いますが、どうして岩波は新字旧かななんて中途半端なものを作ってしまったのでしょうか。自分も確か芥川全集を敢えて古いものを購入したのは旧字で読みたかったからでした。

昔の作家は今と違って一字一句に心血を注いでいるので、作家のためにもせめて全集は旧字旧仮名であってほしいですね。文庫本が新字新仮名なのは仕方がないですが。
特に芥川なんて極度に一字一句こだわって書いた作家だと思うのですが。彼の言葉遣いは精厳を極めています。

174ムラタ:2020/03/20(金) 21:29:56
次回の詳細をお知らせします。

日時:4月26日(日) 14時から
集合場所:浪速区民センター 第6会議室
範囲:補助定理6〜定理26(中公クラシックス p.111〜130)
会場費1560円を参加者で等分して負担

175ムラタ:2020/03/20(金) 21:34:08
今回、ニュートンの方がスピノザよりも先の人だという旨の発言をしましたが、
調べたところ事実はそれと反対でニュートン1643年生まれ、スピノザ1632年生まれでしたので訂正させていただきます。

176ムラタ:2020/04/11(土) 12:53:40
浪速区民センターのホームページに記載されていますが、4/11から5/6までの期間は施設の利用自粛を強くお願いするとのことです。
次回の4月26日はこの期間に該当しますが、予定通り開催しますか?それとも延期にしますか?
皆様のご意見承りたく存じます。
4/11現在、大阪府の人口882万人に対して感染者数589人、死者6人なので少なくとも現状は自粛するほど高いリスクだとは私には思われませんが、国・府・市・施設が自粛をお願いするのならそれに従ってもいいようにも思えます。

177ウラサキ:2020/04/11(土) 15:22:29
私は個人的には5〜6人の会合を自粛するまでも無いと思いますが、
もし高齢の方々が気になさるのなら延期でも構いません。

178久保共生:2020/04/11(土) 21:16:46
僕自身も、千人を超えるような大規模なイベントではない限り、今のところ大したリスクはないと考えています。
ただ、一応緊急事態宣言が出ていますし、高齢の方もおられますし、何より別に急ぎの用でもないので、念のため延期してもよいとは思います。

179ムラタ:2020/04/12(日) 12:16:42
野口さんとおぐすさん読んでないかな?

180おぐす:2020/04/12(日) 12:27:33
区民会館のホームページを見ました。
自粛に法的な制約ではないので無暗に従うことはないと思いますが「誓約書」を書かされる
のは個人的には厭ですね。
合意、了解すればいいレベルなのに「誓約書」を出せと言われる筋合いはないよという気持
ちです。「誓約書」を提出するくらいなら延期がいいです。

あとキャンセル料を免除、という物言いもおかしい。
キャンセル料というのは不履行に対するペナルティ、罰金の意味合いなので、今回の場合、
キャンセル料を免除というより、自粛をお願いする方から利用者に対して贖われるのが
ふつうでしょう。
単にキャンセル料は発生しませんとすればよいところを、免除とはなんぞや(笑)。こうい
うところで役所の体質というのは出るものです。

日本の感染者数は当てになりませんね。今月になってずっと喉の痛みと微熱があって、妻や
身内に感染させるのは避けたいので、検査をお願いしましたがダメでした。帰国者や濃厚接
触者でない限り、陽性が判明した時点で、その人は重篤の可能性がある。つまり重篤の入口
にある人しか検査は受けられません(笑)。
現在、自分が感染者であってもいたしかたないですが、他人に移すのは忍びないという思い
です。

オーストリア、クラーゲンフルト在住の知人によれば、外出禁止令が出ていて、許可なく街
中に出て職質にひっかかれば4000ユーロの罰金を徴収されるとのことです。日本円でなんと
約50万円です。クラーゲンフルトはイタリアに近いという事情があるのかもしれません
が。今は解除されているかも。

数日前から無聊を慰めるために「ペスト」を読んでいます。カミュではなくデフォーの方で
す。かの「ロビンソン・クルーソー」の著者ですね。「ペスト」といえばこちらが本元です
がなぜかあまり読まれていない。
1665年、ロンドンがペストに襲われ街は死臭の中に沈みます。生粋のロンドン子であった
デフォーは「死亡週報」等の資料を参照して「ペスト」というノンフィクション作品として
出版しました。ほぼ事実による惨事なので資料としての価値もあります。

ロンドン疫癘に病みたり
時に1665年
鬼籍に入る者、その数十万
されど、われ生きながらえてあり。

メメント・モリという言葉がリアリティを持っていた時代でした。

181おぐす:2020/04/12(日) 13:00:23
前のコメントの後ろに余白が大きくなってすみません。

もし延期にするのであれば区民センターは自宅に近いのでいつでも窓口には行けます。
5月は24日(日)を予約していますが、みなさんの都合がつく日で、次々回、6月の部屋をおさえるのであればやっておきます。

182ウラサキ:2020/04/12(日) 15:18:01
おぐすさんの体調を考えれば、延期した方が良いのではないかと思います。

183ムラタ:2020/04/12(日) 16:07:55
4月の会は中止にしておきましょうか。
あとは野口さんの意見ですが、ここを見られない可能性もあるので、
久保君、もし本日中に野口さんの書き込みがなければ、
申し訳ないですが野口さんに連絡入れてくれませんか?
僕は連絡先を知らないので。

184野口:2020/04/12(日) 21:20:44
野口です。皆さんのコメント読みました。
延期に賛成です。癌で免疫が下がっているようですので。
日時はお任せします。いつでもokです。

185久保共生:2020/04/12(日) 21:28:20
了解しました。
では4月の読書会は中止ということでお願いします。
念のため野口さんには連絡を入れておきます。

おぐすさん、体調が優れない中申し訳ありませんが、4月分のキャンセルをお願いしてもよろしいでしょうか?

186おぐす:2020/04/13(月) 08:55:27
わかりました。今日にでも4月26日(日)のキャンセルをしておきます。

適当に運動しないとだめなのでけっこう散歩はしています。区民センターあたりが距離的にちょうどいいんです。
たぶん風邪が治りきらずにぐずついているのだと思うのですが、もともと蒲柳の質なので見極めがややこしい(笑)。
人前で咳をしないように気をつけています。

こういう時期なので皆さんも風邪など召しませんようにご自愛ください。

187ムラタ:2020/04/13(月) 11:34:24
>>186
お手数かけます。
おぐすさんもご自愛下さい。

188ムラタ:2020/05/15(金) 21:38:11
明日から浪速区民センターが開館するようなので、次回の会は開けそうですね。

詳細を貼っておきます。
日時:5月24日(日) 14時から
集合場所:浪速区民センター 第9会議室
範囲:補助定理6〜定理26(中公クラシックス p.111〜130)
会場費1560円を参加者で等分して負担

189おぐす:2020/05/16(土) 11:13:39
区民センターが開館したので6月以降の使用の受付も今日から可能になりました。
今なら6月7日(日)、14日(日)、21日(日)は空室があります、早めにおさえた方がよいかもしれません。
14日、21日あたりが適当かと思いますがいかがでしょうか。
皆さんのご都合が分かれば予約しておきますが。

190おぐす:2020/05/16(土) 11:21:45
失礼しました。
6月14日(日)は「カントの先天総合判断について」ですね。
なので7日、21日のいずれかではないかと思います。

191ムラタ:2020/05/16(土) 16:29:52
僕は6月はいつでも構いません。
ただ7日は少々早すぎるように感じます。
21日か、あるいは28日はいけないのでしょうか?
今、区民センターのHPで調べたら6/28は第5、第9、和室は空いているようでしたが。
これらは何らかの理由でよろしくない部屋なんでしたっけ?

192ウラサキ:2020/05/16(土) 18:22:30
6月28日(日)はPragmatism読書会につき、私は参加できません。
又、第5会議室と和室は利用料金が2,160円になります。

193ムラタ:2020/05/16(土) 18:34:02
なるほど、では21日がベストなのでしょうか。
ほかの方の都合はどうでしょう?

194おぐす:2020/05/16(土) 21:12:24
ムラタさんは21日がベストということですね。
わたしは7日でも21日でもOKです。
久保さん、野口さん、参加予定の方のご都合はいかがでしょうか。

195久保共生:2020/05/16(土) 22:22:52
僕も父も21日でOKです。
よろしくお願いします。

196野口:2020/05/17(日) 21:59:15
21日でOKです。お願いします。

197ムラタ:2020/05/18(月) 15:17:55
では6月は21日にしておきましょうか。
おぐすさん、毎度申し訳ありませんが、可能ならば予約のほうよろしくお願いします。

198おぐす:2020/05/18(月) 19:48:02
6月のエチカ読書会は6月21日(日)で本日予約しました。
2F第4会議室です。

ひとつ馬鹿げた情報です。
大阪府の緊急事態宣言は延長、ただし使用制限の一部解除により、5月末まで区民センター
の施設は「会議」での利用でのみ許可するが、読書会、研究会は許可できない旨を窓口で告げ
られました。
読書会、研究会はイベントの類いに該当するので不可で、「会議」はそれにあらず使用許可
ということです。
催しの規模、人数等は検討せず、議題によってはよほど三密、大声、唾き飛び交うの可能性
もあるいかなる「会議」であっても「会議」であればよろしいというわけ。

以上の経緯により5月24日(日)のエチカ読書会は「読書会」にあらず名目上は「会議」です。
読書会の「会議」に利用する旨の書面を提出すると、あっさり許可されました。議題はエチカ
ということで。やれやれ(笑)
まったく噴飯もののお役所仕事ですが、窓口の職員と議論しても疲れるだけなので止しました。
ただし小生の勝手な判断なので、読書会の皆様は了とせられるでしょうか。ダメなら取り消し
ます。

199ムラタ:2020/05/18(月) 21:27:55
>>198
おぐすさん

早速の予約ありがとうございました。
おぐすさんの対応で良かったと思います。
見事なまでの形式主義で、ちょっと笑ってしまいました。

僕は役人や政治家にも少し同情しています。
だって、役人は政治家の指示に従うしかないし、
政治家は票のため国民の感情におもねるしかないからです。
やっぱり国民が実際のリスク以上に怖がりすぎているのが根本的な問題のように思います。
死者数でいえばインフルエンザの十分の一以下なのですが、インフルエンザの十倍以上恐れているように見えます。

200久保共生:2020/05/19(火) 00:51:58
>>198

おぐすさん、ありがとうございます。
緊急事態宣言下とは言え、あまりにバカバカし過ぎて笑ってしまいました。

まあ今回はエチカ会議ということでやりましょう。(笑)

201おぐす:2020/05/19(火) 13:00:04
>>199
ムラタさん

良くも悪しくも、日本人は比較的みんなで同じ方を向くのは得意ですからね。
いわゆる個人と社会の関係は宗教的にも成立しずらくて、ネットの実態にも
ちゃんと日本的な「世間」が成り立っているのは面白い。
風土的にも民主主義とポピュリズムは表裏なのかもしれません。

>>200
久保さん

ちょっとした大喜利でしょ。少しでも笑いを提供できたのなら本意です。
エチカ会議というネーミングは素敵ですね。

202野口:2020/05/21(木) 18:07:50
次回のエチカは5月24日ですが、妻が入院する日で、参加できません。
申し訳ありません、6月21日は大丈夫です。

203おぐす:2020/05/21(木) 21:49:41
野口さん

了解しました。
奥様の入院でご心労のこと拝察いたします。
寛解し恢復なさることを願っています。

204ムラタ:2020/05/24(日) 19:39:18
野口さんとおぐすさん、7月の日程ですが

第一候補 7/26
第二候補 7/23
第三候補 7/24

となっております。
ご都合はどうでしょうか?

205おぐす:2020/05/26(火) 12:47:56
24日(日)はまったく失念しておりすみませんでした。
頭のカレンダーが1週間ずれておりました。生活ボケが進行しているようです。
6月21日(日)はちゃんとカレンダーにメモしておきます。

私は7月の候補のいずれの日もOKです。
皆さんの都合のよい日が決まりしだいすぐに予約します。

206ムラタ:2020/05/28(木) 16:09:27
野口さんの返信がありませんね。
久保君たびたび申し訳ありませんが、野口さんに連絡お願いしてもいいですか?

207野口:2020/05/29(金) 07:33:57
確認遅れてすみませんでした。私はいつでもokです。
よろしくお願いいたします。

208ムラタ:2020/05/29(金) 11:17:41
では、7月の日程は7/26(日)にしましょうか。
おぐすさん、もし可能ならばで構いませんが、予約できるのならお願いしてもよろしいでしょうか。
6月に予約してもおそらく問題ないと思うので、決してご無理なさいませんように。

209ムラタ:2020/05/29(金) 11:23:32
次回の詳細です。

日時:6月21日(日) 14時から
集合場所:浪速区民センター 第4会議室
範囲:第2部定理19〜定理39(中公クラシックス p.122〜141)
会場費1560円を参加者で等分して負担

新規希望者引き続き歓迎です。

210おぐす:2020/05/31(日) 14:15:52
7月のエチカ読書会を7月26日(日)で予約しました。
浪速区民センターの第4会議室です。

211ムラタ:2020/05/31(日) 19:50:37
おぐすさん

どうもありがとうございました。
助かります。

212ウラサキ:2020/06/18(木) 11:07:12
確認テストの採点が追い付かず、21日の読書会には参加できそうにありません。
すみませんが、欠席させて下さいm(_ _;)m

213ムラタ:2020/06/19(金) 09:54:09
ウラサキさん

承知しました

214ムラタ:2020/06/21(日) 01:28:22
ウラサキさん

8月のご都合はいかがでしょうか?

215ウラサキ:2020/06/21(日) 06:12:57
8月9日(日)哲学同好会以外は大丈夫です。

216ムラタ:2020/06/21(日) 23:33:28
今回読んだところは難解でしたね。

次回の詳細です。

日時:7月26日(日) 14時から
集合場所:浪速区民センター 第4会議室
範囲:第2部定理24〜定理40(中公クラシックス p.127〜147)
会場費1560円を参加者で等分して負担

尚、8月の会は16日となりました。第7会議室です。

217ムラタ:2020/07/25(土) 18:42:28
明日、ちと不都合があって欠席しようと思います。
九月の日程はいつでも構いません。
どうぞよろしく。

218久保共生:2020/07/28(火) 08:49:23
次回の詳細です。

日時:8月16日(日) 14時から
集合場所:浪速区民センター 第7会議室
範囲:第2部定理38〜定理49(中公クラシックス p.139〜171)
会場費780円を参加者で等分して負担(会場費が安くなりました。)

よろしくお願いします。

219ムラタ:2020/07/29(水) 00:39:12
久保君

ありがとうございます

220久保共生:2020/08/16(日) 07:51:30
ごめんなさい。
今日ちょっと用事ができたので、欠席します。
父は参加します。
よろしくお願いします。

221ムラタ:2020/08/16(日) 08:08:36
了解しました。

222ムラタ:2020/08/16(日) 19:47:54
次回の詳細です。

日時:9月27日(日) 14時から
集合場所:浪速区民センター 
範囲:第2部定理41〜定理49(中公クラシックス p.147〜171)
会場費780円を参加者で等分して負担(会場費が安くなりました。)

よろしくお願いします。

223野口:2020/09/14(月) 10:49:16
野口です。9月27日読書会、欠席させてください。
亡き姉の一周忌の法要と重なりました。

勝ってしますが、よろしくお願いいたします。

224ムラタ:2020/09/14(月) 21:54:53

野口さん

了解いたしました。

225ウラサキ:2020/09/25(金) 15:44:15
すみません。
試験作成に追われており、9月27日の会には出席できそうにありません。
欠席させてくださいm(_ _)m

226ムラタ:2020/09/26(土) 06:29:27
ウラサキ さん

了解いたしました。

227ムラタ:2020/09/26(土) 06:30:48
野口さんとウラサキ さん

11月12月で不都合な日程あれば教えていただけますか?

228ウラサキ:2020/09/27(日) 04:28:08
11月は15と22と29が✕、
12月は27が✕です。

229野口:2020/09/29(火) 14:36:16
特にないです。何時でもOKです。

230おぐす:2020/09/30(水) 12:42:34
久保さん、ご連絡ありがとうございました。
第一希望の12月13日(日)を予約しておきました。
3階の第6会議室です。

231おぐす:2020/09/30(水) 12:51:17
ムラタさん、また次回11月1日(日)の詳細をお願いします。

232ムラタ:2020/09/30(水) 15:36:22
おぐすさんありがとうございます。

次回の詳細です。

日時:11月1日(日) 14時から
集合場所:浪速区民センター 
範囲:第2部定理46〜定理49(中公クラシックス p.155〜171)
会場費780円を参加者で等分して負担(会場費が安くなりました。)

よろしくお願いします。

233ムラタ:2020/11/02(月) 07:01:18
次回の詳細です。

日時:12月13日(日) 14時から
集合場所:浪速区民センター 
範囲:第2部定理49注解3段落目〜第3部要請(中公クラシックス p.162〜178)
会場費780円を参加者で等分して負担(会場費が安くなりました。)

よろしくお願いします。

234おぐす:2020/12/12(土) 20:43:58
少し風邪気味なので明日は欠席します。

ムラタさん、2月以降の日程の希望が決まったら記入してください。体調がもどったら予約しておきます。

235久保共生:2020/12/12(土) 21:31:44
おぐすさん

了解しました。
お大事になさってください。

236ムラタ:2020/12/13(日) 00:17:21
おぐすさん

了解いたしました。

237ムラタ:2020/12/13(日) 20:09:28
今回で難解だった第二部が終了しました。
次回からは第三部に入ります。

次回の詳細です。

日時:1月24日(日) 14時から
集合場所:浪速区民センター 
範囲:第3部序文〜定理2(中公クラシックス p.172〜187)
会場費780円を参加者で等分して負担(会場費が安くなりました。)

今回はおぐすさんが欠席だったので、今回の出席者は次回会場費をおぐすさんに忘れず支払うようにしましょう。

238ムラタ:2020/12/13(日) 20:15:22
おぐすさん

2月のエチカ読書会の日程ですが、
第一候補が2/23(火・祝)
第二候補が2/28日(日)
となりました。
お身体が回復されたら、ご予約のほうよろしくおねがいします。
毎度恐縮です。

239おぐす:2020/12/16(水) 17:31:57
2月のエチカ読書会

2月23日(火・祝)浪速区民センター第2会議室で予約済です。

240ムラタ:2020/12/16(水) 18:03:20
おぐすさん

寒い中ありがとうございました。
助かります。

241おぐす:2021/01/24(日) 18:09:06
3月のエチカ読書会

3月7日(日)浪速区民センター 3F 第9会議室です。

242ムラタ:2021/01/25(月) 09:57:16
おぐすさん

ありがとうございます


次回の詳細です。

日時:2月23日(火・祝日) 14時から
集合場所:浪速区民センター 
範囲:第3部定理2〜定理8(中公クラシックス p.179〜192)
会場費780円を参加者で等分して負担(会場費が安くなりました。)

243ウラサキ:2021/02/21(日) 14:01:05
すみません、学年末考査問題作成に追われており、2月23日欠席させて下さいm(_ _)m

244ムラタ:2021/02/21(日) 16:44:22
ウラサキさん

承知いたしました。

245ムラタ:2021/02/23(火) 13:55:38
ウラサキさん

4月の都合の良い日程お教えいただけますか?

246ウラサキ:2021/02/23(火) 16:16:23
哲学同好会の4月11日以外は大丈夫です。

247ムラタ:2021/02/23(火) 23:49:10
次回の詳細です。

日時:3月7日(日) 14時から
集合場所:浪速区民センター 
範囲:第3部 定理9〜定理20 (中公クラシックス p.192〜207)
会場費780円を参加者で等分して負担(会場費が安くなりました。)

尚、4月の会は29日(木・祝)となりました。

248ウラサキ:2021/03/06(土) 16:50:18
学年末考査の採点がまだ終わらず、すみませんが明日の読書会欠席致しますm(--;)m

249久保共生:2021/03/06(土) 21:13:40
ウラサキさん
了解しました。

250ムラタ:2021/03/08(月) 10:26:42
次回の詳細です。

日時:4月29日(木・祝) 14時から
集合場所:浪速区民センター 
範囲:第3部 定理16〜定理27 (中公クラシックス p.201〜216)
会場費780円を参加者で等分して負担(会場費が安くなりました。)


5月の会は5月23日(日)となりました。

251おぐす:2021/04/11(日) 21:10:12
エチカ読書会の日程です。

5月23日(日)14時より 浪速区民センター 第6会議室です。

6月20日(日)14時より 浪速区民センター 第4会議室。

7月23日(金・祝)14時より 浪花区民センター 第6会議室。

252野口:2021/04/23(金) 16:38:34
この25日から緊急事態宣言が発令されます。そこで勝手ですがその間欠席させてください。
解除されましたらまた参加いたします。よろしくお願いいたします。

253ムラタ:2021/04/24(土) 14:17:04
承知いたしました。
緊急事態宣言もそうですが、早くコロナ流行以前の生活に戻りたいものですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板