[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【地上県庁政令市】千葉県地方上級試験【千葉県/千葉市】
180
:
名無しさん
:2013/08/13(火) 11:44:16
千葉県と特別区の受験生ってどっちがレベルが高いのかな?
会場の雰囲気だと千葉県と方が真面目そうな人が多かった印象だけど。
181
:
名無しさん
:2013/08/13(火) 11:46:42
>>177
一時ごろと書いてある。
一次の時は15分くらい遅れて発表で生殺し状態で待ってたよw
182
:
名無しさん
:2013/08/13(火) 12:57:09
つうか面接終了したのが2日で、
19日まで結構期間あるけど
人事委員会は何してんだろ。
点数調整かな。
183
:
名無しさん
:2013/08/13(火) 12:58:01
↑ 千葉県ね。
184
:
名無しさん
:2013/08/13(火) 13:04:07
都庁合格者ははやめに辞退してけろ・・・
技術系だが
185
:
名無しさん
:2013/08/13(火) 13:07:06
>>182
お盆休みでしょ
186
:
名無し
:2013/08/14(水) 02:19:41
てす
187
:
名無しさん
:2013/08/14(水) 09:53:41
(待つ間の暇潰し)県庁の成績開示じゃ順位しかわからないんだよね。
仮にさ面接と討論と論文が200づつでさ、合計600で今回の合格最低点が仮に300点(100位)でとしよう。
でだ、3つのうち2つで満点だが、1つであうって0点の奴がいたとしよう。
この場合順位って何位になると思う?計算上は400点だから合格者の次の順位(101位)?それとも足切りあるから最下位?
流石にボーダーライン合格者より良い順位(70位くらい)つけて不合格ってことはないと思うけど、どう思う?
188
:
名無しさん
:2013/08/14(水) 10:07:07
順位しかわからんの??
口頭で論文の点数と人物の点数を教えてくれる
みたいなこといってた記憶がぼんやりあるんだけど違うのか・・・
189
:
名無しさん
:2013/08/14(水) 11:00:11
特別区スレからいい動画を発見してきた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=8Guzd3VfFbw
190
:
名無しさん
:2013/08/14(水) 11:03:48
>>189
このレベルでいいなら県庁の集団討論は合格レベルには達してそうだ
191
:
名無しさん
:2013/08/14(水) 12:24:47
ああ、点数はわかるみたいだね。前回は技術だけど人物評価と論文で450点ぐらいがボーダーみたい
192
:
名無しさん
:2013/08/14(水) 12:36:18
>>189
こんなにテンポの悪い討論なんてあり得ないだろ・・・
193
:
名無しさん
:2013/08/14(水) 12:56:39
動画みてきたけど、再生回数少ないな、これ
194
:
名無しさん
:2013/08/14(水) 15:45:06
>>187
1つでも足切りがあったら不合格なんじゃなかったっけ?
論文やばいからそっちの方が嬉しいけど
195
:
名無しさん
:2013/08/14(水) 16:01:32
いや、不合格だけど、点数はどうなんのかってことだろ。
普通に考えれば都庁みたく後ろに回されるだろう。
196
:
名無しさん
:2013/08/14(水) 16:10:23
>>191
ボーダー高杉。。。
197
:
名無しさん
:2013/08/14(水) 16:23:42
>>195
都庁って後ろに回されるの?
友人が合格者数より低い順位だったのに落ちてたけど
198
:
名無しさん
:2013/08/14(水) 17:26:49
千葉市発表まで長すぎる。二次受験者少ないのに。
こっぱんや民間の内定キープし続けるのキツい
199
:
名無しさん
:2013/08/14(水) 18:52:23
なんだかんだいってもうすぐ発表やな・・・お前らと同期になりたいわ
200
:
名無しさん
:2013/08/14(水) 19:11:21
発表はやく知りたいけど知りたくない…
201
:
名無しさん
:2013/08/14(水) 19:28:35
お願いします
202
:
名無しさん
:2013/08/14(水) 21:12:53
今週が辛い・・・
203
:
名無しさん
:2013/08/14(水) 21:32:31
もう合格者が決まっていて発表準備をしていると思うと夜も眠れない
204
:
名無しさん
:2013/08/14(水) 22:08:38
人事委員会の上層部に知り合いがいればな〜と、思ったり。
205
:
名無しさん
:2013/08/14(水) 22:46:19
5日後には天国か地獄かなのかぁ。
胃が痛くなるわ。
206
:
名無しさん
:2013/08/14(水) 23:16:13
これまで落ちることばかり考えて胃が痛かったのが、先日から急に受かっているような気になってきた
これは脳が防衛本能を発揮した結果かもしれないw
207
:
名無しさん
:2013/08/14(水) 23:42:40
総務なら知り合いいるんだけどなー
言えば何かしてくれたかな?w
208
:
名無しさん
:2013/08/15(木) 00:07:59
>>206
おまおれwwwwww
209
:
名無しさん
:2013/08/15(木) 01:54:18
今日のリアル脱出ゲームとけたから合格にして欲しい
210
:
名無しさん
:2013/08/15(木) 12:25:42
ところで自分は既卒職歴ありなんだけど、もし採用されたら即戦力とみなされてしまうのかね?
前の職場は特殊すぎて研修らしきものもなかったし、
敬語を使う機会もなかったから新卒の人と同レベルの能力しかないんだが・・・
211
:
名無しさん
:2013/08/15(木) 14:57:28
年にもよるっしょ
212
:
名無しさん
:2013/08/15(木) 15:03:26
面接で5つくらい落ちてるからどうすれば受かるのかわからない
213
:
名無しさん
:2013/08/15(木) 15:15:37
中途で入っても新卒と混ざって研修は受けるよ。
社会人採用の人も全く同じ研修を一緒に受けるって聞いたw
配属後は部署と上司の方針によるんじゃないかな。
既卒で専門的な知識持っててもその知識やスキルの関係の無い部署に回されたら即戦力になんてなれんでしょ。
214
:
名無しさん
:2013/08/15(木) 16:50:15
松戸市2次落ちた。持ち駒が千葉県しかなくなった。
215
:
名無しさん
:2013/08/15(木) 16:58:34
松戸市、今年は例年より絞ってきたのかな…
集団面接では他の人は差がない感じだったから、やはり筆記勝負か…
216
:
名無しさん
:2013/08/15(木) 17:05:24
松戸市の成績開示って、筆記プラス集団の合計しか分からないのかな?
217
:
名無しさん
:2013/08/15(木) 17:30:06
筆記勝負だったら一次で削れよって話だけどな。でも集団微妙だったのに受かったから筆記なんだろうなぁ。
218
:
名無しさん
:2013/08/15(木) 18:34:27
習志野の10月採用の二次試験日が明日だということを忘れてた。。。
まぁあの面接倍率をみるとコネ採用くさいから受けなくていいか。
219
:
名無しさん
:2013/08/15(木) 20:27:21
やっぱり地元じゃないとか既卒だとか関係するんだろうか?
220
:
名無しさん
:2013/08/15(木) 20:28:59
筆記全勝(国家総合職1次、2次、都庁I類A1次、都庁I類B1次、千葉県1次、松戸市1次)
で、筆記には非常に自信があるが、松戸2次で落ちた。面接で足切りされたのだろうか。
221
:
220
:2013/08/15(木) 20:37:44
毎年筆記だけは受かるのに、面接で落ちる。
222
:
名無しさん
:2013/08/15(木) 20:44:49
面接ダメな人は公務員試験から離れてビジネスマン向けのセミナーにでも出た方がいいよ
223
:
名無しさん
:2013/08/15(木) 20:47:06
千葉市の発表って例年何時?
224
:
名無しさん
:2013/08/15(木) 22:45:03
県庁技術いない?
面接どれくらいやった?
225
:
名無しさん
:2013/08/15(木) 23:14:57
>>224
三十分くらいだった
ちな化学
226
:
名無しさん
:2013/08/15(木) 23:16:28
>>220
面接はどうだった?
227
:
名無しさん
:2013/08/15(木) 23:24:05
>>225
化学も4人?
30分が普通なのかな?
前の人が長かっただけか?
228
:
名無しさん
:2013/08/15(木) 23:41:00
>>227
自分もマイナーな技術で4人だったよ 時間は30分前後
229
:
名無しさん
:2013/08/16(金) 00:03:36
特定が怖いので区分は言えないが、40〜45分だった。
自分の組だとみんなだいたい30分だった。
短い人だと20分ぐらいだった。
230
:
名無しさん
:2013/08/16(金) 00:50:27
>>227
技術は全区分で4人体制みたいだよ
面接時間は20〜40分くらいで個人差があるみたい
231
:
名無しさん
:2013/08/16(金) 00:52:05
お盆が開けたら発表かぁ
ご先祖様の元にいくか、県庁職員になるか4・・
232
:
名無しさん
:2013/08/16(金) 05:37:37
>>220
自分もあと一つしか持ち駒なくなった…。
C日程終わったらどうする?
233
:
名無しさん
:2013/08/16(金) 09:45:40
県の本スレでやたら社会人オシの人いるね。
そんなに社会人オシなら、そもそも35歳制限で上級試験しないで、千葉市みたいに社会人試験の年齢制限とか緩和するだろ。
234
:
名無しさん
:2013/08/16(金) 10:23:15
さあ、発表前最後の平日だ。
ほかに進路決まった人は勇気を持って辞退の電話をしよう。
君の善意が次点の一人を救うかもしれない!
235
:
名無しさん
:2013/08/16(金) 11:56:15
むしろ俺のために内定が無くても辞退してくれ!
236
:
名無しさん
:2013/08/16(金) 15:21:38
県庁は月曜発表なのか。早くて羨ましい。
きっとみんな受かってるよ
237
:
名無しさん
:2013/08/16(金) 16:46:28
他と迷うが辞退するか
238
:
名無しさん
:2013/08/16(金) 16:55:07
>>237
迷ってるならべつに今辞退する必要ないんじゃね?
第一志望受かって選択肢に入らないなら辞退してくれると助かるがw
一生とまでは言わないがかなり長い期間お世話になるだろうから考えまとまるまで待ったほうがいいかと。
239
:
名無しさん
:2013/08/16(金) 19:04:30
>>233
社会人が良いというより、無職がダメという話では?
特に既卒で職歴なしは厳しいのでは。
240
:
名無しさん
:2013/08/16(金) 20:25:29
>>239
集団討論のメンバーをみるとやはり高齢無職の人は人間的にクセのある人しかいなかったから、面接で落ちるんだと思った。
241
:
名無しさん
:2013/08/16(金) 20:27:31
>>240
なんで無職ってわかたんだよw
聞いたんか?
242
:
名無しさん
:2013/08/16(金) 20:38:47
>>241
終わったあと全員で帰ったからその時に自己紹介をしあった
243
:
名無しさん
:2013/08/16(金) 21:08:39
以外に社会人とか多いのな
やっぱ学部卒じゃ厳しいだろうか・・・
244
:
名無しさん
:2013/08/16(金) 21:56:35
>>243
新卒は若さという最強の武器があることをもっと理解すべき
245
:
名無しさん
:2013/08/16(金) 22:18:21
>>243
若さもそうだが公務員思考でも受からなかった等の事情があって妥協して民間行ってるから新卒のが羨ましい。
246
:
名無しさん
:2013/08/17(土) 00:30:53
しかし公務員を雇用確保ための社会の安全弁と考えれば
面接試験の人物評価は
高齢>低齢
高学歴>低学歴
無職・無内定>ブラック・零細勤務>中小勤務>大企業・公務員
女性(外見アウト)>男性>女性(美人)
を原則として、公務員試験に落ちた場合の損失が大きい人は優先的に採用してあげるべきだと思うのだが
247
:
246
:2013/08/17(土) 00:31:28
>>246
ごめん
学歴は
低学歴>中学歴>高学歴で
248
:
名無しさん
:2013/08/17(土) 00:35:53
んなこと言ったら頭悪いやつは全員公務員になるわ。そしてそんな人に国や地域を運営してもらいたいと思うか?それに税金で雇用生むなら公共事業って手段もあるんだぞ。
249
:
名無しさん
:2013/08/17(土) 01:58:50
>>246-247
公務員試験と雇用確保〜は全く別の話。
極端な話をするとハローワークの職員が不出来で雇用確保が成り立つのと思うのか?
あそこは厚生労働省の出先だから千葉県庁の試験の難易度とは直接関係無いが。
250
:
名無しさん
:2013/08/17(土) 10:56:47
ついにあさって・・・
251
:
名無しさん
:2013/08/17(土) 11:39:02
ドッキドキやな…
252
:
名無しさん
:2013/08/17(土) 11:46:56
あうあう
253
:
名無しさん
:2013/08/17(土) 14:53:00
あーーーー
254
:
名無しさん
:2013/08/17(土) 15:19:09
千葉県庁のどこで掲示されてるかわかる?
255
:
名無しさん
:2013/08/17(土) 15:19:42
当日の話
256
:
名無しさん
:2013/08/17(土) 15:29:15
頼むから受かってくれ
257
:
名無しさん
:2013/08/17(土) 16:25:26
>公務員を雇用確保ための社会の安全弁と考えれば
果たして安全弁と考えて妥当なものか
258
:
名無しさん
:2013/08/17(土) 16:36:41
セーフティネット(棒)
259
:
名無しさん
:2013/08/17(土) 18:59:14
電話来て!!!
260
:
名無しさん
:2013/08/17(土) 20:25:00
千葉県発表まで40時間35分
261
:
名無しさん
:2013/08/17(土) 20:37:15
採用漏れってある?
明後日受かったら喜んでいい?
262
:
名無しさん
:2013/08/17(土) 22:20:45
いいよ!
263
:
名無しさん
:2013/08/17(土) 23:00:06
土木全員合格しねえかな。
264
:
名無しさん
:2013/08/17(土) 23:11:34
>>254
本庁舎と南庁舎の掲示板だったはず
265
:
名無しさん
:2013/08/17(土) 23:13:19
ついにきたな!
興奮して今日明日は眠れそうにない!
明日は最後の晩餐だと思ってフレンチを予約しておいた!
266
:
名無しさん
:2013/08/17(土) 23:40:59
>>263
俺も土木
毎年1次合格者の半分が最終合格してるし国家の大量採用あるから60人ぐらい採るかな?
あとは113人のうち辞退者がどれくらいいるかだな
俺の時は5人ぐらいいたけど
267
:
名無しさん
:2013/08/18(日) 00:02:33
>>266
確かに某省の資料見ながらEC書いてる奴いたし、他いく奴多いかもな〜
ちなオレんときは辞退者ほぼなしやった
268
:
名無しさん
:2013/08/18(日) 00:05:30
>>267
特別区も都庁かなり多く採ったからな
県庁も多く採ってほしい
269
:
名無しさん
:2013/08/18(日) 03:01:52
新小岩、東尋坊、青木ヶ原樹海・・・
どこにしようかのぅ・・・
270
:
sage
:2013/08/18(日) 08:42:10
フレンチは、料理ごとに間があるから一人じゃ辛いぞ。
樹海は富士の観光に水指すから外したれ、
よし、後ろ向きなお前らに祝いっをかけてやる。
お前受かる、オレも受かる、きっと受かる。
明日は、記念日★
271
:
名無しさん
:2013/08/18(日) 10:04:08
集団討論で千葉県の問題点色々言っちゃったんだけどそれで落とされたりしないよね?
272
:
名無しさん
:2013/08/18(日) 12:23:29
ここで聞いて誰かわかると思う?
273
:
名無しさん
:2013/08/18(日) 12:44:29
わかんないよね
明日発表だし待つとするか
274
:
名無しさん
:2013/08/18(日) 14:07:53
>>264
ありがとう! ついに明日だな・・・
275
:
名無しさん
:2013/08/18(日) 16:15:07
>>270
終戦記念日ですね・・・
276
:
名無しさん
:2013/08/18(日) 16:15:52
>>271
発言よ内容が評価に影響を与えないと最初に言ってたから問題ないでしょ
277
:
名無しさん
:2013/08/18(日) 16:16:28
24時間後はどこで何をしているのだろうか。。。
278
:
名無しさん
:2013/08/18(日) 18:13:49
千葉市って健康診断書の提出とかってあったっけ?
279
:
名無しさん
:2013/08/18(日) 22:13:54
発表後別のとこ面接なんだが、それどころじゃねぇ…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板