したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレ その7

1名無しさん:2014/04/25(金) 21:33:00 ID:zjG.qkCc0
どうぞ〜

812名無しさん:2014/08/14(木) 13:06:20 ID:SRoQwFP.0
>>809
どうするかって、決めなくてもいいと思うよ。
別れる別れないは、成り行き任せでもいいやんw
何をするか決めるよりも
自分で自分にどう接するかを
先に決めた方がいいと思うな。
なんか結局、自分の自分自身への態度に沿って
周りも色々変わったり変わらなかったりするもんだしさw
だから、誰が何を言おうがしようが、周囲で何が起きようが、
人の言動や出来事なんかお構いなしに
あたしは幸せになるんや( ´ ▽ ` )ノと決めたらおトクだと思うw
自分自身のことを甘やかして大目に見たげたらいいと思う。
行動なんか一番後回しで大丈夫だって!w

813名無しさん:2014/08/14(木) 22:44:41 ID:z5bi52sI0
〉局長
いやはや、本はもちろんのコト、DVDも見終えたらのだぜwww!
いやー、最初の一時間はプルーフオブヘヴンを超えない対話だったので若干げんなり
していたが、後半になってやっとこちょっぴりさ超えてきたのでまぁヨシとするのだぜw
DVD観るなら後半から、なw

最近テレビをあまり見ておらんので昨年アンピリーバボーでも取り上げられたというコトを
本を読んでから知ったんだが、読んでないヤツは読め、読んだヤツももう一冊買え、
というほどの名著だのぅw
いつもながら局長とおまいらに感謝だぜw

814名無しさん:2014/08/15(金) 14:11:24 ID:4Ns6wd1Y0
>>806
正直まるで説得力ないっすね

俺は
過去を変えたい
タイムトラベルがしたい
なんてことも本気で望んでいますが?


他に誰か>>802に答えられる人はお願いします

815名無しさん:2014/08/15(金) 15:33:35 ID:TUCdRqy60
だからあなたが人間ならケツから卵を産みたいとか思わないでしょう。
それが理由です

816名無しさん:2014/08/15(金) 15:35:00 ID:TUCdRqy60
もちろん過去を変えるのもタイムトラベルも可能です

817名無しさん:2014/08/15(金) 15:50:22 ID:4Ns6wd1Y0
>>815
それだけじゃ説得力ないと言うとんのや!

818名無しさん:2014/08/15(金) 15:52:16 ID:4Ns6wd1Y0
>>815-816
それと、そんなやたら文章が短いとこも、まったくもって薄っぺらく感じられる


他に誰か>>802に答えられる人はお願いします

819名無しさん:2014/08/15(金) 20:27:07 ID:6ucHwp1.0
こんどはそのネタで連投するん?

820名無しさん:2014/08/15(金) 20:34:05 ID:NetjxEA.0
>>818
ん?そうだと思いたいならそう思えばイイし、そうでないと信じるならそう信じればイイんじゃねぇか?
納得のいく理由を聞いて『叶えられない願望はそもそも思いつかない』というコトを
信じたいのだろうか?
それともその逆、人間は叶わぬ願望をも抱くもんだ、ということにしたいのか。

ま、いずれにしろそれはおまいが好きに取り扱えばイイ問題なんじゃねぇだろうか?
ちなみにわし個人的には叶わない願望は浮かんでこない、に一票を投じたいがな。

なぜって?
浮かんだもんは全部叶う可能性を秘めているからさ。

821名無しさん:2014/08/15(金) 22:49:15 ID:0PqO01O.0
と、言いながら。
プルーフオブヘヴンを読んで思ったコトがあるのだぜ。
それは氏が語るこの世界の仕組みと引き寄せの法則について。

とかく法則では願いは何でも叶うよ、思考は現実化するよ、というコトが強調されがちだが
本当に『何でも』なんだろうか?というところ。

わしらが今ココにいるのは、この世界、この場所、この時代を選んで産まれてきたのは、
何らかの目的があって、何らかの役割を担おうと思って、あるいは何かの約束を
果たそうとして、なのではないかな、と。
もちろん中にはただの興味本位とかでやってきたヤツもいるかもしれんがw

でだ。
何でも叶うというこの『何でも』ってのはホントに何でもかんでもというコトじゃあなくて
本来持ち合わせている目的や役割に対して『何でも』なんじゃあないだろうかと。
まぁぶっちゃけバシャールの言ってる魂のブループリントと同じコトなんだがな。

で、その辺りを忘れてホントになんでもかんでも叶うんだな!みたいな姿勢というのは
なんかちょとズレてるんじゃないかと。

なんて言うと我々が叶えられる願望には制限があるのか?という声が聞こえてきそうだが
そうではないのだぜ。

つまりだ。
わしらが本当に叶えたい願望というのは、この本来の目的にマッチしたものである、
というコトなんじゃないかしらと。
言い換えれば、本来の目的にマッチした願望を叶えた時に、最も幸福感や達成感を
感じるようになっているんではないか、と。
そしてそれは叶うようにできている、全て準備されているのだよ、と。
だから心配するコトはないんだぜ、と。

と、ここで『あたしゃそんなもんに関係無い願望を叶えたいんだよ!』なんつー声も
聞こえてきそうだが、もちろんそれはそれでよいのだと思うのだぜ。

ただそれでも、真の自分は、本来の目的を叶える、何の努力もなく手に入れられる
最も幸福なギフトのありかを知ってる、というコトなんじゃないかしらね、とな。

822名無しさん:2014/08/15(金) 23:06:50 ID:s.eRWinc0
ダゼさん、いつも素敵な文章をありがとうございます。
ダゼさんの言葉はいつも私の心の深くに、
柔らかく染み込んでいきます。
本当にありがとうございます。

823名無しさん:2014/08/16(土) 00:06:27 ID:bPEdu9b60
自愛スレの月収200万稼いでる人のスレと108さんの態度を参考にして、
自分なりにいろいろとアレンジしていたら願望がガンガン叶うようになったり、
自分の現実にいいことがどんどん起こるようになってきた。

意図さえあればいいの意味が体感としてわかる。
大きな成功をおさめる人とそうでない人の違いは願望に対する意図の図太さの違いだな、と。
ほとんどの人はすぐに意図を撤回してしまう。
現実に対するリアクション装置になってしまっている。
というか意図すら出ていない。

でも、成功者ってのは願望に対する意図が図太いため、撤回しない。
だから、周りの人たちからは信じられないようなことを次々と成し遂げられる。

「絶対にあきらめないこと!」
よく言われがちな言葉だけど真理だと思う。

他人のリアクションなんか全部スルーでいい。
そんなくだらないことでいちいち意図を撤回してんな、よと。
年齢とか経歴とか時代がどうとか達人が〜〜言ったからとか全く関係ない。
自分の決定がすべてということが理解できた。

まぁ、周りにいちいち振り回されていたら願望は中々叶わないだろうね。

824名無しさん:2014/08/16(土) 00:42:38 ID:3n9K82p20
>>821
ダゼさん、いつもありがとう!
書き込みを参考にさせてもらってますー!

今回の内容は自分的には結構衝撃なんですが、
結局感情ナビに従って、幸せなこと楽しいことをやってれば、だいだい人生うまくいくってことなんですか?(´・Д・)」

825名無しさん:2014/08/16(土) 01:23:12 ID:YXekx2As0
>>823

ちょうど、どうせ自分の願いなんて…
とか世間でこれが当たり前だし…
って仕事帰りに考えてたから良いレスをみました。
ありがとう(*'ω'*)

826NASA局長:2014/08/16(土) 04:01:08 ID:no0/HyjU0
>>821
>DAZE氏

いやはや、アレグザンダー医師の体験談、とても興味深かったですな。
DAZE氏の言うように何をもって願望が叶ったと捉えるのかは表層意識の判断を超えたお答えで返ってきたりするわけです。
局長、先日毎年恒例となったNASA富士登山に行ってきました。
今回でもう8回目の富士登山になったわけですが、局長初登頂から前回までの計7回、全て天候に恵まれ7回とも山頂から御来光を見れたわけです。
これは富士登山をした人なら解ると思いますがけっこうラッキーなことで、
普通平均的には富士山は3回登って1回御来光を見れればいい方と言われていますから局長かなりラッキーだったわけです。
が、今夏は不安定な気候が続いたのもありものすごい風と豪雨の中登ることになってしまいました。
まあ私は過去7回も御来光を見ていますし新調したノースフェイスのレインジャケット(登山用の雨具)の性能を試すいい機会だーくらいの面持ちで挑んだんですが
今回のNASA主催の富士登山に参加した13人中、11人が初の富士山で、この11人にあの神を垣間見るような御来光を見せてあげれないことだけが局長登りながら心にひっかかってました。
そしてその予想通り今回は御来光は見れませんでした。
ちなみに天候が荒れた日の富士登山て、突風と濃霧でほとんど視界がなく御来光はおろかお天気の日なら見える壮大な下界の景色さえも見えないため、まさに苦行状態なわけです。
初富士登山組の11人は登山てよりも、なんだかひとりひとりが自分のニガテな何かと闘いながら登ってるていうか、結局誰も代わりにはなれないわけです。
自分の足で登るしかない、一歩一歩・・
こんなに頑張って登ったのに御来光は見れなく、局長なんだか申し訳ない気持ちでいっぱいだったのですがそれでもみんな「来てよかった!」「やべー富士山登ったわー!」とか言ってくれました。
そして突風と叩きつけるような横殴りの雨の中下山したのですが、その時雨と風が一瞬止んだんです
山の天気は変わりやすいていいますが、富士山は標高が高いですから天気も一瞬で変わる場合もあるわけです、
その瞬間ですわ、下山道を苦行のごとく歩いていたたくさんの登山者から悲鳴とも言っていいくらいの歓喜の声が湧いたわけです
標高3500m地点で一瞬、ほんの一瞬晴れて富士山は私達にこんなギフトをプレゼントしてくれたわけです↓
http://i.imgur.com/ObWiSAt.jpg
局長、まじ鳥肌立ちましたわ。。
局長の今回の願望は13人中初富士登山組の11人に山頂からの御来光を無事見せたいということだったわけですが、
いやはや、コノハナサクヤヒメ(富士山の神)にしてやられましたわ・・

827NASA局長:2014/08/16(土) 04:04:34 ID:no0/HyjU0
>>821
>DAZE氏

アレグザンダー医師の語っている体験とDAZE氏の言う「体験しにきた」「あえて制限とか?」的なお題について局長ある方の書き込みを思い出しましたわ。
数年前、2ちゃんの本スレに現れた愛染今日子ていう怪しいコテハンの書き込みなんですが
誰が見ても昭和を代表するストリッパーの愛染恭子(陰)と昭和のトップアイドル小泉今日子(陽)を掛け合わせただけていうコテ名なんですが、
全科16犯やDMCジャギ様、SM女王エリカ様だとかその他もろもろ2ちゃんの本スレに現れたこのてのコテの特徴って共通してる部分があって
スレの流れを読まずいきなり切り込んでくるとこですわ。
局長の分析ではこれらのコテって携帯さんか55氏、はたまた初代1か呪文さんあたりが名(輪廻転生)を変えて中の人をやっているに違いないと推測してますが
この愛染恭子はけっこう艶っぽいエロネタを得意としてるとこから画家さんあたりが怪しいのでは?なんて思ってますわ。
このスレの>>442あたりから突如として愛染今日子が現れますが↓

(愛染氏はエッチぃ表現者なのでそういう表現がニガテな方は閲覧注意報)
http://i-ikioi.com/th/occult/1331486581/

愛染今日子が語っている一体になりたいのになれないもどかしさ、
これはあえて制限なの?的な問題提議はいやはや、もしかしたらアレグザンダー医師が言わんとしてた神秘の探求だったのかもしれませんな・・

828名無しさん:2014/08/16(土) 11:57:03 ID:4Ns6wd1Y0
>>820=だぜさん
>浮かんだもんは全部叶う可能性を秘めているからさ。

この根拠を聞いてるんすよ

829名無しさん:2014/08/16(土) 17:34:53 ID:VAU54Uww0
>>821
ある特定の「法則」に従っていると楽になり、周囲の状況も変わるというのは、私の経験則としては事実のようです。
その法則とは、バシャールも言っていた、「あなたの与えたものがあなたの受け取るもの」ということです。

830名無しさん:2014/08/16(土) 17:52:17 ID:bPEdu9b60
>>825
うん、世間がどうとかまったく関係ないよ。
それも条件付けにすぎないんだよ。
あなたの望む願望はすでに全部叶っているし最高の幸せに包まれている。
これが真実

私がおすすめしているのはチケットの7章の適用。
「7章を適用する」という意図をもつ。
そして、その意図を意識的に保ち続けること。
7章を理解してようがしてまいが、達人のことを理解してようがしてまいが、
自分の能力とか性格とかそんなものまったく関係なく「7章を適用する」という明確な意図を保ち続けること。
意図だけでいい。
自分を愛するとかもクレンジングとかもまったく関係なし。
自分の思考や感情や観念や外見とかもまったく関係なし。

そして、何があってもその意図を撤回しないこと。

7章からすれば「7章を体験したい」という願望ですら叶っている。

108さんのこの記事は何回も読んでほしいな。
http://108.houhu.net/archives/60
あとはチケットの7章も。

831名無しさん:2014/08/16(土) 18:05:53 ID:tLsrz2q60
婚約者の浮気発覚でお世話になった757です。
皆さんの言うように、自分の気持ちのいいように行動したんですが
ダメみたいです。恋人は正当化していて、別れる方向で話が進んでます
また。パニックです

>>812
809さんですか??

832名無しさん:2014/08/16(土) 18:12:03 ID:VAU54Uww0
>>829に付け足しです。
お金の引き寄せの件でよく、「お金は気前よく使った方が、ケチケチ貯めるより良い」ということが言われると
思うのですが、それは、「あなたの与えたものがあなたの受け取るもの」だから、ケチケチしていると、自分に
大してもケチケチされてしまうということだと思います。

833名無しさん:2014/08/16(土) 18:13:02 ID:VAU54Uww0
「大しても」ではなく、「対しても」です。すみません。

834名無しさん:2014/08/16(土) 20:29:00 ID:d/Owq4gY0
>>828
ん?なんだ?
根拠はE=mc2だから、とか言えばいいんだろうか?

835名無しさん:2014/08/16(土) 21:16:05 ID:VAU54Uww0
だぜさんは、ご自分のブループリントが何か分かりますか?
私はなんとなく分かってきた気もしますが、まだ明確にならない点もあります。

836名無しさん:2014/08/16(土) 21:20:42 ID:SRoQwFP.0
>>831
809さんじゃないよ。横からごめんね。
横からついでに言えば、ダメになんかなってないよ!w

今はツライよね。わかるよ。
恋人の態度に一喜一憂してしまうのは仕方ないよね。

でも、先に正解を決めちゃうと、余計にツラいと思うんだよな。

よりを戻すのが正解(自分にとっての幸せ)だと決めちゃってない?
もちろん別れた方が幸せになるなんてことも絶対にないけどね!w

まだ相手の態度や結果ありきで
自分の気持ちを後回しにしてないのかな?
誰よりも自分のこと大切にしてあげてる?
もししていたら余計なこと言ってごめんね。

837名無しさん:2014/08/16(土) 21:30:52 ID:Bw5kSGa20


838名無しさん:2014/08/16(土) 21:31:53 ID:Bw5kSGa20
>>830
意図ってどうやって保つの?
ほんとに意図だけでいいの?

839名無しさん:2014/08/16(土) 21:33:14 ID:Bw5kSGa20
>>830
願望は達人にならなきゃ叶わないんじゃないの?

840名無しさん:2014/08/16(土) 22:34:30 ID:6KBpvASAO
願望を叶えるのは特別な事じゃないですね。
巷にあふれている事です。

841名無しさん:2014/08/16(土) 22:51:46 ID:lOZXgJlM0
757です
>>836

>まだ相手の態度や結果ありきで
自分の気持ちを後回しにしてないのかな?
誰よりも自分のこと大切にしてあげてる?

皆さんに、不誠実な彼が中心になってるから、中心を自分に戻した方がいいと言われて、自分の気持ちのいい事をして流れに身を任せてみようと思って、実行したつもりなんですが、相手と話してて自分は変わるつもりはないといわれて(私が嫌がってる、酒癖や女癖の悪さ)私が合わせろと…完全に打ちのめされた感じです。
彼と幸せになりたいと、思っているのに、こんなんじゃだめだ!相手が懲りてないから、また同じことやるにきまってる!ってエゴ大暴れです。まだ別れるかはっきり決まってないけれど。皆さんにアドバイスもらったのに、また視点が不誠実な彼になってるんでしょうか?恋人の発言に困惑してます。自分が気持ちいいように、流れに身を任せてみたんですが。

842名無しさん:2014/08/16(土) 23:04:59 ID:fqmJqR6E0
 局長、8回目の登頂おめでと

      フジヤマの雲のうえに虹、すごー!!

     *:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧ *
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)、.:゙''‐.、
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ'--゚・ *‐.、
    u-u (l    ) (    ノ u-u    * ・゜ヽ、
  /     `u-u'. `u-u'     \     ''.:.*・ \
/  /           \    \     .*・* ゙‐、
      ●      ●        \    *゜.:゙‐、
         (_人_)            \   z。*・:`、

843名無しさん:2014/08/16(土) 23:28:51 ID:6KBpvASAO
>>841
ありのままですよ。
そんな彼を嫌だと思うなら嫌なんだし、そんな彼でもいいと思うならいい。

そんな彼と別れるも自由、続けるも自由。

あなたが彼のどこを見て何を感じるか何を選ぶか。

良く見ようとするのはやめる事です。

あなたは彼から少し時間、日にちをおいて落ち着くことです。

844名無しさん:2014/08/16(土) 23:36:52 ID:6KBpvASAO
>>841
>自分が気持ちいいように、流れに身を任せてみたんですが。

なぜそれをするのかわかりますか?

本来のあなたの調子や自分のリズムを取り戻すためです。

その状態に戻り、改めて彼と対峙してあなたは彼をどう思い何を選ぶのか?ということです。

845名無しさん:2014/08/16(土) 23:41:45 ID:bPEdu9b60
>>838
・打ちひしがれても「目の前の現実は関係ない」っていう切り替えができればいい
・意識の比重が「意図する方向」<「目の前の現実」だと「なる」はONにならない
・意図とは、それを邪魔する思考よりも望む方向を見続けるという意識的なもの
・「なりたい自分」に反する自分になっていたら「あ、ちがった」といって、なりたい
   (というか既になった)自分に戻ればいいだけ
なってたら目の前で嫌なことが起きたとしても、その嫌なことに対してすごーくムカついても
   「なった」ことに対しての疑いは起こらない
・思考と同化してると、その思考どおりの現実が見える


>>839
それも条件付けにすぎないから、今すぐ外せ
「達人にならなければ願望は叶わない」というルールを持っていたら
それ通りの現実しか展開せんよ

846名無しさん:2014/08/17(日) 00:09:17 ID:SRoQwFP.0
>>841
将来を誓い合った彼がそういう態度だとモヤモヤしちゃうよねw

でも彼って、ある意味とても誠実な人だと思う!w
誰に何を言われても自分の態度を変えないって宣言してるんでしょ?
自分自身に嘘を付かない、なかなか毅然とした人だよね。

847名無しさん:2014/08/17(日) 00:15:23 ID:lOZXgJlM0
757

>843
あなたは彼から少し時間、日にちをおいて落ち着くことです。
もっと距離と時間を置きたかったんですが、結論を迫られてます。どうするのか?…
主人公じゃなくて、物語の書き手に成りたいのですが、上手くいかない
自分の事大切にするなら、もっと私の事を大事にする人と結婚したい…

848名無しさん:2014/08/17(日) 00:16:54 ID:vmQGRASQ0
>>845
ID:bPEdu9b60さん
>>823
>願望がガンガン叶うようになったり、
>自分の現実にいいことがどんどん起こるようになってきた。

よろしければ具体的にどういう事が起こったのか教えて下さい。
最初の方のコメントでは友人もすべて居なくなったとか、あなたはそのままで良いとかの
スピ系の常套句を小馬鹿にしている所とか、私と似ており、興味が湧きました。よろしくお願いします。

849名無しさん:2014/08/17(日) 00:26:37 ID:Aoxqk7G20
>>842さん
癒される。かわゆい。ありがとう( ´ ω ` ) "

850名無しさん:2014/08/17(日) 00:33:33 ID:6KBpvASAO
>>847
>自分の事大切にするなら、もっと私の事を大事にする人と結婚したい…

もう気づきはじめているんじゃないですか?

すべてはありのまま。

彼を変えようとするんじゃなく、単にあなたがどうしたいか、どうするかです。

851名無しさん:2014/08/17(日) 01:21:48 ID:lOZXgJlM0
>>846
たしかに、そうなんですが,
こうも、変わらないってなると…
最初は彼と結婚したいと、思ってたんですが→こんな事があったから、私を大切にしてくれる人にシフトした感じです。
彼の不誠実な態度が鼻につくといった感じです/(^o^)\ナンテコッタイ

852名無しさん:2014/08/17(日) 01:30:14 ID:lOZXgJlM0
>>850
私がどうしたいか?愛し愛されたいです。まっすぐに

853名無しさん:2014/08/17(日) 01:37:51 ID:6KBpvASAO
>>852
ありのままの彼との関係もどうするのか?あなたが実際に選ぶんです。

時間が許す限りよく考えて自分の気持ちに沿って選べるといいですね。

854名無しさん:2014/08/17(日) 01:49:26 ID:lOZXgJlM0
>>

855名無しさん:2014/08/17(日) 01:52:11 ID:lOZXgJlM0
>>853
ありのままの彼とは、
不誠実な〜などの私の目線を外してということです?それとも、不誠実な〜も含むということですか?

856名無しさん:2014/08/17(日) 02:00:46 ID:6KBpvASAO
>>855
「あなたがありのままに感じている彼」に対してどう選択していくか?ということです。

不誠実だと感じているあなたは彼と実際どうしてくのか?を自分の心に問い掛けて選択していくことです。

857名無しさん:2014/08/17(日) 02:02:56 ID:YXekx2As0
>>830

力強いレスありがとうございます!
108さんのブログもだいぶ前に全部読んだはずなのに、
今みて「あ〜!」ってなりました( ;∀;)
どこかで変化が怖いとも思ってるから意図を出したり退いたりしてる
のかな…
でも何度も読みますね!

858名無しさん:2014/08/17(日) 02:20:20 ID:6KBpvASAO
>>856
彼のとった行動に対して、あなたの潜在意識があなたに感情で教えてくれているはずです。

不誠実なのは嫌だと、ちゃんと自分を愛してくれる人がいいと。

859名無しさん:2014/08/17(日) 03:32:58 ID:I7Jall1M0
>>858
嫌だといってますね。でもそれでも彼がいいと思ってしまうのは、エゴなんでしょうか?

次に付き会う人は結婚する人で、お金持ってる人!と思って出会ったのが今の彼でした。でも、自分から呼んだはずなのに、付き合っていくうちに。あ、これ違う。ここもそうじゃない。誠実じゃないじゃん!とか自分で呼んだはずなのに、そういう所がチラホラ見えてきました。
で、今回の結果ですが…私はどこかにズレがあるんですか?さっぱりわからないです

860名無しさん:2014/08/17(日) 09:19:08 ID:6KBpvASAO
>>859
>それでも彼がいいと思ってしまうのは、エゴなんでしょうか?

そうですね。
先ほどもレスしたようにちゃんと潜在意識が警鐘を鳴らしてくれているのに、意識でまだ彼にこだわり続けています。

だから、そこら辺を合わせてあなたがよく考えた上で実際にどうしていくのか?答えを出していくしかありません。


>次に付き会う人は結婚する人で、お金持ってる人!と思って出会ったのが今の彼でした。でも、自分から呼んだはずなのに、付き合っていくうちに。あ、これ違う。ここもそうじゃない。誠実じゃないじゃん!とか自分で呼んだはずなのに、そういう所がチラホラ見えてきました。
で、今回の結果ですが…私はどこかにズレがあるんですか?さっぱりわからないです


ズレというか引き寄せの法則自体を勘違いし過ぎています。

>次に付き会う人は結婚する人で、お金持ってる人!と思って出会ったのが今の彼でした。でも、自分から呼んだはずなのに、付き合っていくうちに。あ、これ違う。ここもそうじゃない。


あなたがつぎに会うひとが必ずしも結婚する人で、お金持ってる人とは限りませんし、自分から呼んだはずなのにというのもそれと同じです。


引き寄せの法則が洩れる事なくあなたにピッタリの願いをドンっ!と引き寄せて現象化してくれるのではありません。

「あなたがちゃんと引き寄せているものを感覚や感情などで精査選択して」いかないといけません。


ちゃんと引き寄せたものを見極めることです。

861名無しさん:2014/08/17(日) 09:35:58 ID:6ucHwp1.0
>>859
この人はバカなのだろうか
引き寄せしたということを横において考えたら不誠実な彼氏なんて金を持っていても付き合う価値なんてないだろう
自分が引き寄せたと勘違いしているからスッパリ切れないんだよ
引き寄せたってそれが必ずしも本人の幸せにつながるとは限らないのにね

862名無しさん:2014/08/17(日) 09:45:51 ID:lOZXgJlM0
>>860
潜在意識は私に警鐘を鳴らしてたんですね。自分が、こんなことあってもなお縋ってしまうので、嫌になってきます。別れたほうがいいんでしょうが、好きなので別れきれるかなって。別れてその後後悔しないのか、どうなんだろうかとか…。今日しっかり話してきます

863名無しさん:2014/08/17(日) 09:53:14 ID:OcUJvtdE0
そうかなぁ? 「不誠実」もラベリングしてるだけかもしれないし、一時的なものかもしれない。

潜在意識系のブログでは、よく「外側に振り回されないように」ってあるけど、
彼が自分を愛してるかどうかはこれに当てはまらないのかな。

結局自分は人を愛したいのか、愛されたいのか?という究極の質問に思えたよ。

「相手から愛されないと自分は愛さない」っていう交換条件の愛に自分は見えるんですけど
私も何か観念もってるのかな?

864名無しさん:2014/08/17(日) 10:13:32 ID:6KBpvASAO
>>862
引き寄せの法則とは潜在意識の話ですから、そういう所も知っておいたほうがいいでしょう。

好きだからといって、潜在意識の声にフタをして、このまま付き合うとして彼の言葉通り浮気をしたらあなたは後悔するんじゃありませんか?

いわゆる言葉は悪いですが、知ってて悪い男に引っ掛かるというパターンですよね。

あなたがそれでよければいいのです。
でも嫌なら、別れは一時辛いかもしれませんが、ちゃんとまた初めからあなたの潜在意識から安心できる彼を作ったほうがいいように思いますが、よく考えて自分で選択していきましょう。

865名無しさん:2014/08/17(日) 10:50:15 ID:uqenzv820
>>864
横レスですがおしえていただけませんか?

感情なびと

866名無しさん:2014/08/17(日) 10:50:53 ID:uqenzv820
>>864
横レスですがおしえていただけませんか?

感情ナビと
現実へのリアクション
違いは何なんでしょう?

渦中にいると分からなくなります

867名無しさん:2014/08/17(日) 10:51:28 ID:uqenzv820
二重送信すみませんでした

868名無しさん:2014/08/17(日) 11:08:20 ID:SRoQwFP.0
あえてエゴという言葉を使うなら
婚約者がいるのに他の人とエッチするのは不誠実
という前提もエゴだと言えるよね。
言えない?w

869名無しさん:2014/08/17(日) 11:22:20 ID:6KBpvASAO
>>866
感情ナビは自分の感情に気づいて、自分が好ましいという感情で導いてくれるというものです。

また逆も言えます。
危険などを察知して、それを避けるよう感情や感覚などで教えて導いてくれます。

現実へのリアクションというのはあなたの観念や認識に根差して見たあなたの見る現実での反応や態度です。

870名無しさん:2014/08/17(日) 11:25:53 ID:SRoQwFP.0
浮気するなと求めるのは
相手に我慢を強いることだとも言えるよね。
言えない?w

757さんのケースには当てはまらないかもしれないけど
自分の経験で言うとさ

誰かの行動が不快だとするやん?
相手にその行動を改めて欲しいと懇願するのって
その人がしたいことをするのをやめて我慢してくれって話やん?

大体そういう時って自分自身が何かを我慢してるんだよね。

で、自分がその我慢していることを我慢しないで
好きにすることを自分に許したら
誰かの不快な行動も消えてること多い。

871名無しさん:2014/08/17(日) 11:29:42 ID:uqenzv820
>>869
ありがとうございます。
それでは、恋人の浮気の場合、
感情ナビはどのように働くのでしょう?
主に自分が安心する方向に行動すればいいと思うのですが。

浮気を容認するのもツライですが、
別れるのもツライですよね。
新しく好きな人が出来たら即解決だと思いますが、
そうじゃなければ、またツライ日々がやってきますよね?

872名無しさん:2014/08/17(日) 11:56:11 ID:6KBpvASAO
>>871
>それでは、恋人の浮気の場合、感情ナビはどのように働くのでしょう?

それはその人それぞれではないでしょうか。

嫌だという人もいれば、それを許しながら付き合う人もいるでしょう。
許してなくても恋人がいるというカタチにこだわる人もいたり様々です。

>主に自分が安心する方向に行動すればいいと思うのですが。


自分が本当にどうしたいのかに気づいて選択していく事でしょう。


浮気を容認するのもツライですが、
別れるのもツライですよね。
新しく好きな人が出来たら即解決だと思いますが、
そうじゃなければ、またツライ日々がやってきますよね?


ツラいかスッキリするか?またはツラスッキリかもしれませんし、それは本人の認識やと姿勢によりますね。

仮に辛くてもそれが良い流れに繋がっていると感じるならばあなたはどちらを選びますか?という事です。
決して辛いのが悪いという事ではありませんから。

その辛いという中に意味を見いだせる事が大事ですよね。

873名無しさん:2014/08/17(日) 11:59:21 ID:pSiomYNM0
757

>>870
誰かの行動が不快だとするやん?
相手にその行動を改めて欲しいと懇願するのって
その人がしたいことをするのをやめて我慢してくれって話やん?

確かにそうです。恋人にも言われました。

>大体そういう時って自分自身が何かを我慢してるんだよね。

確かに、そうだと思います。愛されたいです、一番に扱ってほしいです

874名無しさん:2014/08/17(日) 12:00:02 ID:6KBpvASAO
>>872
感情ナビが働いた上でそれに気づきとらえて、そこからあなたがどう判断、選択するか?という事ですね。

875名無しさん:2014/08/17(日) 12:08:50 ID:6KBpvASAO
ある意味難しい話ではないんですよ。
引き寄せの法則でうまくいかせたいが、彼は浮気するし、だけど彼が好きだからまだ別れる気になれずふんぎりがつかない。という話ですよね。

引き寄せの法則を使えばすべてハッピー気分ではないんです。

876名無しさん:2014/08/17(日) 12:10:01 ID:uqenzv820
>>870
最後の段落は全く同意です。本当にそう。

>>872
詳しくありがとうごさいます。
渦中にいると「いい流れにのってるか?」の見極めが難しいですよね。
どうやったら出来るようになるんでしょう?

それこそ仙人のようや悟ってたら出来そうですが。

もし6KBさんが、具体的なエピソードをおもちでしたら教えていただけませんか?
差し支えあれば、お見捨ておきください。

877名無しさん:2014/08/17(日) 12:25:06 ID:6KBpvASAO
>>876
>渦中にいると「いい流れにのってるか?」の見極めが難しいですよね。
どうやったら出来るようになるんでしょう?

それこそ仙人のようや悟ってたら出来そうですが。


仙人とか悟るとか考えなくてもいいと思います。

どうやったらできるのかは日々自分の感情に気づくように気を配っていくのがいいと思います。

自分の気持ちに気づくようにするんです。

それでも翻弄される時はあるでしょう。

そういう時は一時的に離れたりして自分の気持ちに気づけるようにするといいでしょう。

客観的に自分の気持ちを見つめてみるのもいいでしょう。

878名無しさん:2014/08/17(日) 12:29:41 ID:SRoQwFP.0
>>873
だよね。愛されたいよね。気持ちはわかる。
ただ、それについては、我慢してないんじゃないかな?
我慢せずに彼に求めているわけだから。
いや、彼の浮気を認めてあげてと言ってるんじゃないからねw

>>870で書いた我慢は、彼との関係の中にあるとは限らないよ。
他のことで自分に思い切り制限をかけていることがあると
誰かの行動を制限したくなるような出来事を経験するみたいな。

ちなみに>>863さんがいいこと書いてた。参考になるかも?


>>876
本当にそうだよね。

879名無しさん:2014/08/17(日) 12:42:20 ID:6KBpvASAO
エピソードといっても人それぞれなんで参考までに聞いてもらえればと思います。

以前付き合っていた彼女がいましたが故郷に還る事になり遠距離になりました。
初めのうちはよかったんですが、彼女とすれ違いがあり別れたいと言われました。

自分は別れたくなくもう少しお互いに努力していこうとしましたがうまくいきませんでした。

まだ続けようと思えば続けられましたが、やはり彼女の気持ちを尊重して彼女を自由にしたという経験はあります。

自分はそのときは辛かったですが、それでよいという気持ちがあったのでそうしました。

ちなみに犠牲心から出たものでもありません。

お互いの幸せのため、本心からそのように選択したのを覚えています。

880名無しさん:2014/08/17(日) 12:54:35 ID:pSiomYNM0
>>876
その話わたしもとても聞きたいです。

>>6kさん

ツラいかスッキリするか?またはツラスッキリかもしれませんし、それは本人の認識やと姿勢によりますね。

仮に辛くてもそれが良い流れに繋がっていると感じるならばあなたはどちらを選びますか?という事です。
決して辛いのが悪いという事ではありませんから。

その辛いという中に意味を見いだせる事が大事ですよね

私の、解釈が間違ってるのかもですが、別れたほう がいいといってるのかと思ってました。

881名無しさん:2014/08/17(日) 13:07:09 ID:6KBpvASAO
>>880
すべては自由なんですが、自分の心を見つめて気づいた時に自分が本当にどうしたいのか?ではないですか?

辛い恋愛に身を焦がす人もいますし、そういうのが嫌な人もいます。

世の中の恋人達の数だけいろんなカタチがあります。
それをどう感じ選択していくのかは自分達しだいです。

関係が成立してなくても、恋愛はあります。

恋愛は「うまくいかせる事」ではない、と思っています。

うまくいかないのも恋愛の1つだし、別れも恋愛や愛情の1つの表現でありカタチだと思っています。

まぁ幸せに感じるに越した事はないですけど(笑)

882名無しさん:2014/08/17(日) 13:10:24 ID:pSiomYNM0
>>878

>他のことで自分に思い切り制限をかけていることがあると
誰かの行動を制限したくなるような出来事を経験するみたいな。

自分らしく生きたい、なににも縛られたくないとかですかね。愛されて結婚したいと、おもってるけど、たぶん私縛られたくないんだとおもいます。

883名無しさん:2014/08/17(日) 14:37:42 ID:ekFAYa/A0
浮気されたぐらいでいちいち騒いでんじゃねーよ
器ちっさぁ。浮気された?で!?って感じです
それのなにが問題なんですかー?
ちなみに男は浮気するもんだよ〜ん♪

884名無しさん:2014/08/17(日) 14:41:07 ID:ekFAYa/A0
浮気されるとかなめられてるんだよ!あんたは
バカにされてんの!ちょろくて絶対に逃げない女だと思われてんの
どうせ彼氏にも別れそうになるのが怖くてなんも自分の意見言えないんでしょ?w

885名無しさん:2014/08/17(日) 14:51:00 ID:Aoxqk7G20
横だけど、
「俺は変わる気はないからお前が変われ」
って、
一見、自分だけが我慢を強いられていうに感じるけども、
>>870さんが書いてくれているように、
浮気や酒癖を直せというのは、
「相手に我慢を強いている」ことであって、
結局お互い様なんだよねぇ( ´ ω ` ) "

"自分は縛られず自由でありたい。
でも相手には理想でいてほしい。"
これって、きっと誰もが持ってる考えだと思うんだよ。
恋愛に限らず。

だから、
相手を自由にする人は愛されることが多いんだと思う。
放任や無関心ではなくて、自由、ね。

そしてこれは0か100かの話ではなくて、
二人でラインを決めていけばいいだけの話。

ちなみに、浮気の抑止力になるのって、
"相手の泣き顔"ではなく、
"幸せな笑顔"だってどこかで聞いたことがある。
またあいつ泣くだろなーではなく、
あの笑顔を失うって想像の方が強いらしいよん( ´ ω ` ) "

886名無しさん:2014/08/17(日) 15:37:07 ID:ekFAYa/A0
ほんと浮気くらいで情けないねぇ
あーやだやだ(>_<)でもバカ男とバカ女同士お似合いですね(笑)そんなしょうもない恋愛でもいいと思います(笑)

887名無しさん:2014/08/17(日) 15:55:20 ID:Aoxqk7G20
>>886さん
あなたにとっては「浮気くらい」でも、
他の人にとってはそんな風に流せない出来事、
ってだけですから、
バカとかは……( ´ ω ` ; )

それくらい軽く考えることもできるよー!
ってメッセージなら、
非常に心強いレスですけどね(・∀・)

888名無しさん:2014/08/17(日) 16:38:54 ID:53R9KO7U0
>>876です
6KBさん、貴重なお話をありがとう。
体験談を読んで、心の中で色々リアクションが起きたけど
うまくまとまらなくてレスが出来なかった。
けど…!
>>885 ( ´ ω ` ) さんのレスまで読んで、
「いい流れに乗ってるか?」からの答えが見つかった気がします。
本当に世界って良く出来てるわー

ちなみに「浮気くらい」さんのレスは
何故か自分の中では最初から
「寅さん」の声で再生されているので
すごく力強い応援歌に聞こえるww

889名無しさん:2014/08/17(日) 17:22:02 ID:ekFAYa/A0
>>887
バカ女、バカ男にバカって言ってなにが悪いんですかぁ〜?
こいつらバカ共は生きる価値もないと思います♪

890名無しさん:2014/08/17(日) 19:21:31 ID:Aoxqk7G20
>>888さん
寅さん(・∀・)!ゲラゲラ

>>889さん
言うよね〜( ´ ω ` ) ツンデレっしょ。

891名無しさん:2014/08/18(月) 00:10:18 ID:5uQgn0NE0
空しい罵詈雑言を重ねても、決して報われず、空虚さに相変わらず苦しめられるID:ekFAYa/A0であった・・・

892名無しさん:2014/08/18(月) 03:05:08 ID:4Ns6wd1Y0
>ID:bPEdu9b60さん

あなたは目の前の現実に振り回されずにいられるってことは
現実は夢と同じ幻だと思ってるんでしょうか?文字通りに

893名無しさん:2014/08/18(月) 03:52:37 ID:MHmJFUI20
757

>>876
質問してくださったことが、私にもヒントになりました。ありがとう。

>>( ´ ω` )さん
いつも、優しい言葉ありがたいです。体験談とか聞けてよかったです
今もラブラブなんですかね。羨ましい限りです

>>6kさん
まぁ幸せに感じるに越した事はないですけど(笑

そうですね、今回のことがツラすっきりか、スッキリかまだわかりませんが、何かしらの気づきがあればとおもいます。答えてくださりありがとうございます。

894名無しさん:2014/08/19(火) 05:45:53 ID:bPEdu9b60
>>848
具体的には
収入は約10倍、芸能人になったみたいに人が集まってくるようになったり、
妙に体がパワフルになったりといろいろだよ。これからもガンガン叶えていくつもり。

確かにスピ系はバカにしてる感じはあるねw
だって、スピリチュアルオタクになっても願望は叶わないからね。
引き寄せとかエゴとかほんとどうでもいいよw
そんなものに振り回されていたらいつまでたっても願望は叶わないさ。

エゴとか別の領域とかさ、どうでもいいんだよね。
てか、そもそもそんなもんあるの?って感じ。
引き寄せの法則とか潜在意識とかの知識とかも全部いらね!

スピリチュアルの本とか自己啓発系の本とか全部捨てたほうがいい。
ああいうのは読めば読むほど叶わなくなっていく。
達人のまとめとかもね。

895名無しさん:2014/08/19(火) 05:53:52 ID:bPEdu9b60
>>857
変化が怖いのはなぜ?
どんな思い込みがあるの?

>>892
夢みたいなものだけど、現実はきちんと存在するよ。

896名無しさん:2014/08/19(火) 06:11:26 ID:bPEdu9b60
エゴ
別の領域
手放し
感情ナビ
思考
達人......etc

こういった概念はすべて捨てていい。
自分自身が今まですーっと散々振り回されてきた。
まあ自分のせいだけど。

潜在意識や引き寄せ系の本も腐るほど読んだり、
ブログなども読み漁ったけど、いらねーなぁー。
どれも話にならない。本人自体が大して願望を叶えていない。
著者のそうであってほしいという願望の投影か嘘かのどれか。
大事なのはどんなことも疑うことだ。


それと、引き寄せの法則にハマってしまうと
いいことが起こると
「やった!引き寄せられた!すげぇ!」

なかなか引き寄せられなかったり、嫌なことが起こったりすると
「うわぁぁぁ、嫌なことを引き寄せてしまった・・・」

というふうになりがちだ。
つまり、結局は現実に振り回されているってこと。
むしろ、現実に一喜一憂しやすくなり、引き寄せを知る前よりひどくなる。
こういった理由で逆に余計に悪化してしまった人が増えるんだと思うよ。
自分がそうだったしw

897名無しさん:2014/08/19(火) 06:19:49 ID:bPEdu9b60
これ以上スピリチュアル犠牲者を増やしたくないもんだ

898名無しさん:2014/08/19(火) 07:05:48 ID:bPEdu9b60
誰のいうことも信じないこと。
自分のことも信じないこと(思考、感情、思い込みとかね)

内面とかどうでもいいのよ。
自分の感情とかどうでもいいぜ、まじでw
蓋とか再配達とかも気にすることはない。
そんなものもどうでもいいことだから。

よく本とかには親のせいで○○できないとか
トラウマがあるせいで○○とか
インナーチャイルドがどうとかチャネリングがどうだとかあるが、
それもぜーんぶどうでもいい!w

そんなわけのわからないものに振り回されるなと

前も書き込んだが、どんな分野でも大成功している人、
突き抜けている人、願望をガンガン叶えて自分の望むような人生を送っている人は
願望に対する意図が図太いんだ。物理的に本当に図太い。

現実に対していちいち一喜一憂してない。
エジソンなんかがいい例だ。
電球を発明するプロセスで5000回くらい失敗したらしいが、
エジソン自身は1回も失敗したとは言っていない。すべて発明だと。
自分の家が燃えて消し去っても笑ってたらしいなw
これはポジティブとかそういうんじゃないよ。
エジソンからすればただの現象にすぎなかったのだろう。

営業だって優秀な営業マンは断られることなんかどうも思ってない。
断れようと関係なく「契約をとる!」という明確な意図があるんだよ。
逆に契約がまったくとれない営業マンは1回断られたくらいですぐに落ち込みあきらめてしまう。
ナンパにも同じことが言える。

受験だってそうだろ。
いちいち模試テストに一喜一憂してる奴はたいてい落ちてる。


願望が叶わないって人は意図があやふや、というか意図すら出てない。
そんで、現実に振り回されすぎ。そんなんじゃ自分の望むような人生を送れなくて当たり前なの。
やたらと、達人やらスピリチュアルマスターや潜在意識マスターだのを崇めてる信者なんてまったく願望なんて叶ってないじゃんw
信者なんかにはなるな、むやみに崇めるな、尊敬するな!!
そいつらの言葉を信じて力を持たせるな、と。

自分の選択が絶対だ。
自分の意図が絶対だ。
いちいち撤回するな、と。何があっても。
起きてくる現象に一喜一憂なんかするな、と。
現象は現象にしかすぎない。
いちいち「なんでこんなことが起きたんだろう・・・」とか意味を持たせなくていい。
意味なんてないんだからw

大切なのは自分の意図だけ。
徹底的に意識的に保つ。
最初は大変だけど、訓練していけば現実にまったく振り回されなくなる。
嫌なことがおきたらどうしようとかどうでもよくなるよ。


みんなが自分の望むような人生をおくれることを願っているよ。


そんじゃー

899名無しさん:2014/08/19(火) 08:11:18 ID:VohLgLZc0
>>898
ありがとう

900名無しさん:2014/08/19(火) 11:23:59 ID:4Ns6wd1Y0
>>898
誰も信じるなとか言いながら
>>823からして108のことだけは信じてるわけ?

901名無しさん:2014/08/19(火) 12:58:59 ID:cyPWtIIE0
108本人だったりして

902名無しさん:2014/08/19(火) 14:29:18 ID:gE6eaHAc0
108さんは神だからね塾に入るべき

903名無しさん:2014/08/19(火) 14:41:18 ID:gE6eaHAc0
チケットの続編に期待(^^)
moneyで金銭面の問題は全て解決しました。I愛で恋愛面の問題は全て解決しました。さらに磨きをかけるため塾に入ります( ̄▽ ̄;)

904名無しさん:2014/08/19(火) 14:47:32 ID:zqMACiVU0
( ´ ω ` ) .・°("神"ってか"ネ申"www)

bPEさんスゴい勢いですねー!
読んでるだけで心強く感じますー!
意図を貫く図太さ、ほんとその通りだと思います。
ワタシももっと図太くなろう……( ´ ω ` ) どすこい

にしても短期間でほんとスゴい変わりよう。
スムーズに流れる時ってほんと勢いハンパないんですねぇ。

905たけし:2014/08/19(火) 15:21:34 ID:8Uk1VRJs0
あ?呼んだ?w

906名無しさん:2014/08/19(火) 22:25:07 ID:YXekx2As0
>>bPEdu9b60さん

ありがとう(*'ω'*)
変化に伴う不安や失敗して傷つくのが怖いというのがあります。
恐れを恐れて憂鬱になってる時間も長いし。
でもその事に気づけたから感謝です。

907名無しさん:2014/08/20(水) 00:01:36 ID:7rKJWJ8k0
>>898
本当にそうですねー!
力強い言葉をありがとう!!

908名無しさん:2014/08/20(水) 01:10:28 ID:N.09l.YA0
>>898

>>bPEdu9b60さん

あなたのレスで、最近うすうす感じてたことが繋がったよ。ありがとう!

よく考えたら、チケットにちゃんと書いてあった。チケットなんて必要なかった、捨てちゃえってw

私も2年くらいグダグダそれ系の板に張りついてROMってたんだけど、実は今年に入って3か月くらいぜーんぶやめてみたんだ。めんどくさーってなって。
板も見ない、メソッドもしない、内面の調整もしない。私もそのときスピ系の本を10冊以上捨てた。うざーってかんじ。今振り返るとその間けっこう調子よかったw

実はその間に仕事の時間がなぜか減って(今1日4時間しか働いてない)、なのに月収で10〜20万くらい増えたw(ちなみに転職とかしてなく、同じ会社で同じ業務内容)
ところが仕事の時間減ったおかげで空き時間が増えたもんだから、ヒマにまかせてついついまた掲示板に張り付くようになってしまった今日このごろ…
そうすると、クセだね〜、なんか新しいもっと効率のよい方法が出てくるんじゃないかとか、やっぱ認識を変更したいとか出てきて、目的が「願望達成」から「方法を身につける」とか「既にあるを体感する」にすりかわってた気がする。

そんで、「あと少しでわかる、もう一歩でわかる」って、わかったら願望を叶えていいんだみたいに思ってた。自分で先伸ばしにしてたんだね。

自分がどうしたいのか自分で決める。それを貫く。以上。それ以外は関係ない。

チケットは必要なかったって書いてあるけど、もしかして最初からチケットなんてもんがなかったのかもね。ないものを必死で探しても、そりゃ見つからなくて苦しいわー。

別の領域とか気づいてないし、自分=世界とか全然わかんないし、愛にあふれてるとか別に思わないけど、自由に感じて、自由に思って、自由に欲しいものを手にしていきます。

909名無しさん:2014/08/20(水) 11:28:43 ID:6KBpvASAO
引き寄せの法則は大まかにいえば認識と選択の決定だけ。

910名無しさん:2014/08/20(水) 13:15:49 ID:kRkX2n760
これは引き寄せだったのか…検証してほしいです。
数か月前から強く転職してく思ってました。

最大の理由は小規模の会社で人間関係が悪い意味で家族のようになってしまったこと
(言わなくてもわかるでしょ。家族なんだから我慢してよみたいなニュアンスです)

パワハラのようなことも多々ありその中でも前向きに在籍理由のいいところを見つけ頑張ってました。

さらにさかのぼるところ数か月前友人が転職をしそのエージェントを紹介いただいたのをきっかけに細々としかし、慎重に行動していました。

結論から言うと内定を頂きました。

今回のかがれを振り返るとこれは引き寄せたのかな?と思ったので
皆様に聞いていただきたかったのです。

話は戻りますが紹介されたエージェントで真っ先に応募したのがその会社でした。

実は転職活動や企業に応募は過去何十回もあるので書類通過ぐらいでは喜ばなくなってたのも事実です。

しかし今回の会社から通貨の通知が来るとすごくわくわくしました。
そして1次〜最終までいままで感じたことないくらいスムーズに進み、
(筆記試験の時もタイミングよく秀才な友人に勉強のアドバイスがもらえたりなどしました。)

ここの選考最中は受かるかなーの不安より常に頭の中で入社後の同僚とのやり取りや、こんな服着ていこうなどが不思議と自然に頭に有りました。

先方にも過去にここまでスキルはもちろん求めてた人柄にあった人はない!とお褒めの言葉を頂けました。

もし自分の潜在意識を現実化になって実現したならこの会社なんじゃないかな??
と思ってます。
もちろんネット社会だから悪いうわさもありますが、退職理由をクリアできる会社を引き寄せたかな?と思います

911名無しさん:2014/08/20(水) 14:13:32 ID:rTZgtubw0
重いなー




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板