したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

傍流まじめな話版

1トキ ◆UMw6UoGELo:2016/04/07(木) 20:46:12
 この板は、うのはな様専用のスレッドです。
うのはな様以外の人は、うのはな様の許可なく投稿できません。
よろしくお願いします。

1451シャンソン:2017/12/27(水) 10:36:23
部室版 見当識障害の志恩さんの顛倒妄想について

>孫がオペラに出たって聞くと、孫のいない人は羨ましいと思うのかしら?
自慢に聞こえたらごめんなさいね。私は私のことを知っている人もこの掲示板を見ているから、
正しい情報を書くようにしています。<

  他の人には、ほとんどどうでもいい暇老人の話ですが、
 これで、志恩さんが自ら墓穴を掘って、嘘を書いていることが証明されました。
 
 ちなみに、私の周辺の孫のいる人たちっていうのは、御主人が健在なせいか、
 家庭のことや、ご近所や親戚のこと、他人への愛行など
 有意義なことに忙しいようです。良いお年をお迎えになられますように。

1452婆んばでズンバ!:2017/12/27(水) 10:54:59

  清楚な家庭な奥様には考えられない世界かと思います。
  
  もし年末にこのような投稿を見たくないという方が
  いらっしゃったら、見ないようにしてください。
  あちこちでゴタゴタを持ち込む志恩さんを連想させます。
  ズンバDAYS https://yukiesmith.wordpress.com/2012/05/11/%E3%82%BA%E3%83%B3%E3%83%90%E3%80%80day2/

1453婆んばでズンバ!:2017/12/27(水) 10:57:56

>孫がオペラに出たって聞くと、孫のいない人は羨ましいと思うのかしら?

 普通は孫がオペラに出た、と聞けば、舞台の中央などで歌い演技していると思う。
 チョイ役で踊ってるだけとは想像しないと思います。
 まあ、終演した舞台の話に興味がない人が大半ですが。

1454シャンソン:2017/12/27(水) 11:05:42

 いやあ、昔私が観たシャーリー・マクレーンの舞台公演と
 おなじような値段だあ。やっぱり素晴らしい芸術は高くつくね。

 新国立劇場 『アイーダ』http://nntt.pia.jp/ticketInformation.do?eventCd=1701087&rlsCd=039

1455シャンソン:2017/12/27(水) 11:08:53
>>1447>.1448

> シオンさんの教えはおかしいです。
 無資格な医者みたいなもんで

 無資格な医者なら逮捕されるけど、無職老婆の場合は話題にもならないみたいね。

1456トンチンカン信徒:2017/12/30(土) 14:33:58
♪すごく、名前の字が、字が、似てますね♪

♪アクエリアンさんのコメントも、信憑性が有りますよね♪

♪正恩→志恩?良く似てる♪

♪日吉では?志恩さんは?創価のオバチャンと会話が?観測され、たくさんの一般人に観測されてます♪

1457トンチンカン信徒:2017/12/30(土) 14:37:01
>>1456
♪志恩さんの、新羅民族と言うは、本人の好き嫌いに、関わらず、確定ですね♪

♪志恩さんは、日の丸や日本を名のっては、行けませんね!デマになりますね♪

1458シャンソン:2017/12/30(土) 22:15:55
♪志恩さんの、新羅民族と言うは、本人の好き嫌いに、関わらず、確定ですね♪

古い時代の日本女性らしく、トキさんにお世話になりましたって
 最終あいさつして、来年までサイトを離れるのかなと思ったら
 私の投稿が中間に入ったから再掲しますだって。
 あきれました。いっそのこと、独占版でも利用したらいいと思いますが
 それは使いこなせないとか、訳が分かりませんね。
 最後まで面倒な老人です。

1459トンチンカン信徒:2017/12/31(日) 10:40:16
>>1458
♪シオンな出来事♪

♪志恩さんへの、年末状♪

♪志恩さんを、新羅民族の老婆と認識してる人は、かなり、現実に多いですね♪

♪こんなん、なんの嘘の付け焼き刃は、辞めましょ(笑)
♪♪♪♪♪♪♪♪♪
9402:志恩

17/12/30(土) 16:55:07 ID:6hRUvSRg
4738: トンチンカン信徒 :2017/12/30(土) 13:16:57

※※※※※※※※※※※
9391:志恩

17/12/30(土) 07:04:29 ID:6hRUvSRg
向かって 右がわが 「???」に なっちゃってる。
2種類描く、腕には、まだ、なっていなかったから、1種類だけにしときます。
1種類で、万歳三唱!の私。

   ・(・・・・・)・・・・  ・(・・・・・)・ ・・・  ・(・・・・・)・
9390:志恩

17/12/30(土) 06:58:04 ID:6hRUvSRg
志恩ー「お年寄りなのに、やっと訊け君みたいな絵が描けたぞ〜♪」

  志恩の やったーっていう 得意げなポーズ

   ・(・・・・・)・ or (*・・・・・・・
________________________________

志恩ー
あれ〜ぇ、トンチンカン信徒さんて、私よりも若いって言ってたけれど、
あれ、嘘じゃないんですか?

お年寄りの志恩より、絵を描くのが、ひどく下手なんだけれど!

本当は、あなたは、私よか お年寄りなんじゃないの?←そんなわけないでしょ(笑)
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

♪マジに志恩さんは、新羅民族のお婆さん♪

1460トンチンカン信徒:2017/12/31(日) 12:44:01
シオン観測隊が、一般検索より、観測した観測では、下記の様な、コメントを、<カルト宗教・信仰者>と?言うそうだ♪
※→→<<大乗仏教もまた衆生救済を本義としている。日本は国民を大御宝とする大乗国家である。

生長の家は、釈迦さえ見捨てた外道をも救済する究極の大乗宗教なのである。>>


<カルトの部分>

① →→生長の家は、釈迦さえ見捨てた外道をも救済する→→こんな、発想は、カルト宗教や信仰者に、見られる、発想である。

②→→→大乗仏教もまた衆生救済を本義としている。日本は国民を大御宝とする大乗国家である→→全く、通説をねじ曲げて、カルト者が良く使用する発想である。

精神異常が見られる

1461トンチンカン信徒:2017/12/31(日) 14:33:13
>>1460
♪精神の異常性の見られますね、言葉ですね♪

1462シャンソン:2018/01/05(金) 23:25:28
「カモの子」✖「シャンソン」の会話 (1166)
日時:2017年12月27日 (水) 07時49分
名前:志恩

トキ掲示板より
9360 :志恩 :2017/12/27(水) 07:28:50
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(カモの子ー)         (シャンソンー)
  ↓                ↓
(๑•﹏•) 法的措置 いつやるか?  ლ(ಠ_ಠ ლ)今でしょ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1463シャンソン:2018/01/05(金) 23:31:03
>>1462

これは、誰にも頼まれていないのに、掲示板で一度誰かに会話がわかりにくいから
名前をいれてほしいとかいわれると調子に乗って名前を入れだした。
 志恩さんの創作捏造投稿です。

 愛国でもどこでやるか書いてくださいっていう単純な日本語を理解できずに
上記の投稿をしていたので、再び愛国へお邪魔して書き込みさせてもらいました。
ここでも書いてたのに、こうやってコピペや世間話をするのが、この人の
「反論」みたいです。
これは反論活動する人より読む人のほうが疲れると思いました。

 なんかせっせと保存しました。って書いてたから
この新したらばスレッドにみんな一括して載せたら公正だし、
反論してる人の気もすむんじゃないかと思います。

1464転載:2018/01/05(金) 23:39:04

MMD研究所は、60〜79歳の男女4398人を対象に実施した『シニアのスマートフォン、タブレットの所有に関する調査』の結果を公表しました。調査期間は6月3日〜6日。

調査結果によると、シニアのスマートフォン所有率は38.5%となり、さらにフィーチャーフォンを使用しているシニアの20.5%が今後、スマートフォンへの買い替えを考えていることがわかりました。また、タブレットの所有率は29.6%でした。

1465シャンソン:2018/01/06(土) 09:25:56
>新年で忙しいのかしら、相棒のトンチンカン信徒さんが
お出かけのままのようですが。

 結局、バカ女がバカといわれて特に反論する根拠もないから、そうですねなんて
いうと、さっそくその一文が井戸端会議のネタにあちこちで出回り被害を拡大していくのと
同じで、るん吉や大義名分のために人の注射痕をふやす男相手に
人の悪口や井戸端会議ネタにしかできない。おかしなマンガ反論しかできないのと
おなじ。

 だから日野ありがと、曳馬野ありがと、なんてズンバ行をしても
 みんな離れていく。

1466シャンソン:2018/01/06(土) 11:13:30
>独身版でどうぞ

 こうやって、独身版なんて出鱈目コメントを使う男に使われている男と
 規約と綱領の区別ができないまま新したらばで生長の家遊園地を
 作るのに必死になっている、るん吉や無職老婆。

 ここは生長の家の名称をはずしておいて正解である。

1467シャンソン:2018/01/10(水) 17:07:09
以下のように、私を揶揄する投稿、「うのばな」だとか勝手な捏造をして
遊んでいる人と同じ手法を使って、今回、トキさんが私の文を誤読して
そんなに会いたいのなら、訊けさんのメアドを教えましょう、とこの傍流に書き、
そしてそれをカモの子や志恩さんが転載して絡んでいいがかりをつけているのが
現状です。

 トキさんにはそれなりの仕返しを個人的にしたいと思っています。

>部室版4
2889: 「訊」 ◆e1Lhcvf42. :2015/02/25(水) 17:17:26 ID:???


>>2888

>>>相手してやれよ笑笑笑笑<<<

 あと5回ほど、輪廻転生すれば「理解できるのかも」しれません。ですが、低級霊でキャバクラ狂いの私には到底、理解の及ばない次元の話なんです。ごめんなさい・・・・

>>>必死にラブコールするうのさんを
無視する訊けはひどい笑笑笑笑<<<


 もう一度、申し上げます。あと5回ほど、輪廻転生すれば「理解できるのかも」しれません。ですが、低級霊でキャバクラ狂いの私には到底、理解の及ばない次元の話なんです。ごめんなさい・・・・さらには「レスすると恐怖の罰ゲームが待って」いる現在です。

 街宣車にレスしますと以降、HNが「うそばな」にナルのです・・・・・・・・・これって、恐怖でしょ?

 この、恐怖の罰ゲームがある限り、レスはしません。ごめんなさい・・・・・・

>>>掲示版荒れないとうのさんがかわいそうでしょ!?!?!?!<<<

 ホントウにそれは、申し訳ナイことです・・・・・・・(涙)

1468報復人事:2018/01/10(水) 17:09:53

3225: トキ ◆AXzLMGIbhk :2015/03/30(月) 23:32:21 ID:8y0FDcgk
独占板

>>2108

 現在の総裁の指導内容に大きな問題があるのは否定できませんが、
だからと言って、総裁以前の教団に全く問題がなかったわけではない
と思います。谷口雅春先生が直接ご指導をされていた戦前を知る信徒
さんが嘆いておられましたが、教団が大きくなり、また職員の待遇も
よくなったために、かえって「就職」という意識で職員になる人も
増えて、おかしな雰囲気になったとも感じます。

 内部で活動をしていた私ですら、教団の雰囲気に強い違和感を覚えて
いたぐらいですから、活動の経験がない谷口雅宣先生が、強い違和感を
覚えたこと時代は当然かと思います。谷口雅宣先生が副総裁にご就任さ
れた当初、教団の沈滞した雰囲気に危機感を覚えていた一部の活動者が
積極的に谷口雅宣先生の「改革」を支持したのも根拠がないわけでは
ありません。谷口雅宣先生のやってきたことのほぼ全てが失敗だったの
は、私も残念ながら認めますが、だからと言って、彼一人を悪者にして
それで問題が解決するものではないと思っています。

 衰えたとは言え、世界に百万を越す信徒がいる団体が、かくもおかし
な組織運営をするに至ったのは、それなりの背景があるはずです。
その点を考えないで、特定の個人だけの責任にすることは、賢いやり方
だとは思いません。仮に、現在の総裁が辞任をするとか、更迭をされ
て、別の人が総裁になったとしても、この点の反省をしないことには、
将来、また同じことが起きる危険性があります。(もちろん、現在の
総裁にも大きな責任があります。それも付け加えます。)

 これは、信徒さん、ひとりひとりが真剣に考えるべき問題であって、
組織文化について、これで良いのか、という点を再検討するべきだと
思っています。

1469えこひいきをするな!:2018/01/10(水) 22:49:43
3968: トキ ◆AXzLMGIbhk :2015/03/18(水) 22:18:27
これは余談です。

 この「したらば」掲示板は、私もお世話になり、感謝して
おります。ただ、アラシ対策には困る時もあります。

 管理人としてはたいへんですが、ここの掲示板は残した
まま、他に有料の掲示板を探してみてもよいかと考えて
います。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

3969: シャンソン :2015/03/19(木) 09:46:15
 私も反省はしますが、どうか、うのはな様も寄せられるご意見
は謙虚に受け止めてくださるよう、お願いします。

たとえば、どんな意見ですか?
 誰のどんな意見か具体的に明確に説明してください。
 あなたは、るん吉さんの件で、去年から本版で迷惑かからないように前もって
 まじめな話版を使うといってたのに、結局、部屋長さんのいうことを聞かないと
 退出させられるとか、抗議します、とか言い出しましたよね。
 あれも、何の話題なのか、何に対する抗議かわかりません。
 独占版で原則的に書いてるつもりですが、なにか問題があったのでしょうか?

1470トンチンカン信徒:2018/01/16(火) 04:36:55
>>1469
今だに、謎と、疑惑の、志恩さんの、この話♪

エコ贔屓するなと、無理はな♪

何で?身内のことで?十万円かかるの?不思議?
410:志恩

15/12/29(火) 13:07:49 ID:6hRUvSRg
こちらも、あっという間に奥へ行きましたので、再掲:
399 :志恩:2015/12/29(火) 11:33:30 ID:6hRUvSRg
訊けさん

お心遣い、ありがとうございます。
あのお方の、コピペは そのままで、大丈夫です。

私は 先日に来日した妹と 泊まりがけで、お墓参りや 産土神社などへ  お詣りに行き、昨夜は 遅くに一時帰宅、
本日も 明日も....出かける用事が ありますので、お返事は すぐに書けないかもしれませんが

昨日、夜中に、ここの掲示板を閲覧...シャンソンさん(うのはなさん)が、私に関わる過去文のコピペを次々に
貼られてますのを  見ました。(^^)

でも、この5年間の 経過を観察して分かっていることですけれど、
たとえ、トキ様に 私が その 数々の投稿文の 削除を おねがいしましても、

あのお方は、もしも、10 削除したら、新たに 100 貼るであろう
がんばりやさんで ユニークな ご性格のお方なので、無駄なことだと 存じますので、
削除せず、そのままに お願いします。

それから、先日、私は
あの日、夫が亡くなった日のことで、お医者さん(院長先生)が、

「その日のうちに、死亡診断書を 書いて下さいました。」と わざわざ書いた理由を、説明させていただきます。

私は、知らなかったのですが、
葬儀屋さんが うちへ葬儀の打ち合わせに、来られたときの話です。

葬儀屋さん曰く
「今の時代は、病院でなく、自宅で死んだ場合は、事件の可能性があるかないか、即 疑われますので、
自宅で死んだ場合は、医者でも、救急車の隊員でも、一応、警察に 連絡する ことになっているんです。

でね、通報を受けると、警察がすぐにやって来て、遺体を 検体をするために、警察へ運んで行ってしまうのですよ。

それで、
メスで遺体のあちこちを切り刻みまして、事件性がない と判断されたら、やっと、自宅へ 遺体は、
戻される 仕組みになってるのです。

まぁ、日にちとしては、約3週間ぐらいは、戻ってきませんね。
それで、検体をした費用は、タダではないんですよ。約10万円くらい、奥さん、あなたに 請求がくるところでした。

ですからね、自宅で死んだのに、医者が、その日のうちに、死亡診断書を書いてくれたなんてことは、いまどき
滅多とないことなんですよ、珍しいことなんですよ。よかったですね。よく、その日のうちに書いてくれましたね。
それに、警察も 事情聴取に 来てないなんて.....」

と教えてくれたからでした。

遺体は 痛くない?  でも、メスで 体を 切り刻まれることを 想像しただけで、
いたたまれないくらい肉親としては、辛いことです。それを、きれいな状態のままで、荼毘にふせること ができたことも
奇跡であり、お護りがあったからだと あのとき 葬儀屋さんの話を聞き、あたらめて感謝しましたので、書かせて頂いたのでした。

(シャンソンさんは、本当に死んだのかどうか、疑っておられるようなことを 書いていらっしゃいますが、
 私は、生長の家の 知り合いや 友人 の方々には、11月中に喪中のハガキをお出し、お返事もいただいておりますので、
 私が うそなど、ここへ書きようが ありません(^^))

シャンソンさん、どうか、私のことは 心から 放っておいてください。

1471シャンソン:2018/01/16(火) 10:48:53
1470 :トンチンカン信徒 :2018/01/16(火) 04:36:55
>>1469
今だに、謎と、疑惑の、志恩さんの、この話♪<

  なんでこんな会話になるのかっていったら、この人が厚顔無恥のしゃしゃり出る性格だからですよ。
第二でも愛国でも、トキ掲示板でも、生長の家関連の掲示板などは
みんな生長の家信徒の私のためにあって、私はみんなの友人で、そして
どこにでも顔を出して「自分の話」をする権利がある。
いうなれば、輝子先生のお話の会の継承者のつもりなんでしょう。

1472シャンソン:2018/02/01(木) 19:40:42
    最低賃金は上がるほうがいいのか?

 アメリカのカリフォルニア州の最低賃金が15ドルになったことがありましたが、日本でも、
「最低賃金を上げよう!」という動きが見られます。そもそも、最低賃金が上がるとトクをするのだと誤解をしている
アルバイトの人が多くいます。

 最低賃金が高くなると、「自分の時給も高くなってラッキーだ」と想像しているかもしれませんが、やはり世の中に打ち出の小槌はありません。
たとえば、都内のマクドナルドの時給が1000円くらいですが、それが1500円になった場合を考えてみましょう。そこには2つの可能性があります。
ひとつは人件費の分だけマクドナルドの売り上げが伸びて、人件費を賄えるパターン。もうひとつは、人件費の分ほど売り上げが伸びなくて、マクドナルドが閉店して
アルバイトが失業するパターンです。

 マクドナルドも原価の割合はざっくりこんな感じのようです。

2015年 材料費35・9% + 人件費32・4% + その他賃料27.8%= 原価合計96.1%

仮にすべての店舗の時給が1000円から1500円に上がったとすると、人件費が違いますがだいたいはそんな感じです。
要するに、原価が販売価格より高くなってしまいます。値上げをしないと、売れば売るほど赤字になる状態です。ただでさえ今、売り上げ不振のマクドナルドですが、
味もサービスもまったく変わらないのに価格だけ16%も増えたら、お客さんは減るに決まっています。なので、元から売り上げの多い店舗は残ると思うのですが、
ギリギリでやっている店は軒並み閉店することになります。

 ということで結果、失業するアルバイトの人が増えてしまいます。この結論は容易に想像がつくと思います。

     『無敵の思考』 西村博之 著

1473転載:2018/02/19(月) 17:26:26
266 :まことふ :2017/10/24(火) 12:13:47
授業の準備をしている途中でテリーマンのブログ記事 (2016.04.22) がこれに含まれてるのに気がついたけど:
http://www.jstor.org/stable/2034534
作用素環版も誰かどこかで使ってましたっけ?

1474シャンソン:2018/02/19(月) 17:33:24
>>1470

>(シャンソンさんは、本当に死んだのかどうか、疑っておられるようなことを 書いていらっしゃいますが、
 私は、生長の家の 知り合いや 友人 の方々には、11月中に喪中のハガキをお出し、お返事もいただいておりますので、
 私が うそなど、ここへ書きようが ありません(^^))

シャンソンさん、どうか、私のことは 心から 放っておいてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いや、あなたは訊け氏から捏造おばさんとか他からも苦情が来ているように
嘘を書いていますよ。トキ管理人と同じで、嘘と本当の見分けがつかないのだと思います。
わたしがいやなのは、こんなふうに、私のことは心から放っておいてくださいといいながら
何年間も自分の話に必死になってくるところです。

こっちがほっておいても、あなたが、勝手に志恩さんに関係ない話まで
他へ貼ってきます。人を利用してるんですね。上記のように、うのはなの話題を出しながら
夫がどうだ、私がどうだの話をしているのがその証拠です。

 とにかく、あなたやトキさんが書いてるように全面閉鎖には同意していますから
早く有言実行するようにしてください。

1475近所の人:2018/02/19(月) 18:29:30
>>1460
<カルトの部分>

① →→生長の家は、釈迦さえ見捨てた外道をも救済する→→こんな、発想は、カルト宗教や信仰者に、見られる、発想である。

 昔だけど、練成に行ったときに、他の男性二人が、
「生長の家ではオウムの麻原でさえ許す」とかそんな話をしていましたよ。
カルトなのかな。

1476神の子様:2018/02/20(火) 00:25:17
>>1475
♪シャンソンさん♪

♪昨日、講習会で<カルトの話>を少し、総裁先生してましたが、たぶん、志恩さんや、詐欺師マガイの、<勧誘伝導>をする人も<カルト>に当てはまるでしょね、<マルチ商法に近いですからね>(笑)♪

(志恩さん自慢の、勧誘伝導→学ぶ会や、森友学園さんにまで、知らない内に、発展していました(笑))
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

629:志恩

11/11/17(木) 20:36:53 ID:psrFh/ZU

〜確率の高い勧誘方法〜

私が、本部時代に、青年会を新設したときの、効率のいい、誌友拡大、青年会員や白鳩会員を、無理なく増やした方法ですが、

今は、個人保護法がキツくなってるので,可能かどうかわかりませんが、
あのときは、私が戸別訪問しようとした地区の、かって、神誌(普及誌)をとったことのある人を、まず普及教会に行きまして、
徹底的に下調べしたのです。
自分でとった人、他人からプレゼントで送ってもらってる人、そして、過去にとった経験のある人も調べることができたのです。あのときは。

つまり、一度は、生長の家が、どういうことを説いているか、読んで知っているということですね。
これが、ポイントでした。これは、私が自分で考えたんですけれどね。

それで、行くまえに地図に印しをつけまして、アポなしで、突撃戸別訪問しまくったのです。
当時は、電話もあまり普及してなかったので、、

訪問先の人は。生長の家を知ってるから、話がはやくて。すごく効率よく、青年会に勧誘できたわけです。
行き当たりばったりでは、別の宗教されてる場合が、多いと思いましてね。

本部の帰りがけに、戸別訪問していました。

今は,セキュリティの問題がありますから、それが、できないかもしれませんが、、


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

♪総裁の乳母の嘘と同じで、小嘘と、思われてるらしいですね♪

1477トンチンカン信徒:2018/02/20(火) 00:28:58
♪自分で、カルトして無いはずが、カルトの伝導者と成ってしまた、志恩さん♪

♪これは、事実♪

1478シャンソン:2018/02/27(火) 20:50:10
    戦争は平和条約の締結により法的に終結する。
   これにより、勝者と敗者の関係もご破算となる。

 17世紀に、国際法の父と呼ばれるオランダのグロチウスは、ヨーロッパ全体を巻き込んだ
宗教戦争である「三十年戦争」の惨禍を見て、『戦争と平和の法』全3巻を著し、戦争に道理を求め、
また、その手段を制限しようとしました。

 こうした努力は後世に引き継がれ、20世紀に入ってからは、ハーグ陸戦法規や数次にわたるジュネーヴ条約などいより、
戦争の始め方や終わり方の手続き、戦闘員の行為や捕虜の扱い、武器使用の制限、中立国の権利と義務など、戦時国際法として、
具体的なルールが確立しました。

 戦時国際法は戦争の詳細を決めていますが、その中でも、戦争の終わり方のルールが確立しました。
戦時国際法は戦争の詳細を決めていますが、その中でも、戦争の終わり方のルールが特に重要です。戦争は、始まる前より、終わった後こそが重要なのです。
どのような終わり方をしたかによって、たとえば日本とドイツのように、戦後の様相がまるで変わるからです。

 そもそも「戦争が終わる」とは、どういうことなのか、ここで典型的なモデルを示しておきたいと思います。
戦争を終わらせるには、敵味方、両方の交戦国の間で、戦時国際法に基づき特異な合意文書を作り、実施する必要があります。
その手続きには二つの段階があります。

 第一段階は軍隊レベルの手続きです。
敵対している軍隊の間で、「停戦協定(休戦協定)」を作って、それに調印(署名)します。これは批准を必要とせず、即時に発効します。つまり、あらゆる戦闘行為がこの時点で終わるのです。
これを俗に「終戦」と呼んでいます。しかしながら、これで法的に戦争状態が終わるわけではありません。

 つづく

1479シャンソン:2018/03/01(木) 17:01:32
>>1478
第二段階は、国家レベルの手続きです。
両方の国家の代表の間で、「平和条約(講和条約)」を作って調印(署名)します。しかし、これだけでは戦争は終わっていません。
平和条約の文面が確定しただけです。

 次に、両方の国家が、その条約を批准する必要があります。批准とは、当事国間で最終的に国家として確認、
同意することです。批准は多くの場合、国会の承認を必要とします。これが終われば、同条約が発効し、戦争は「法的に」終了します。
また同時に「政治的にも」すべてが解決したことになり、肝心の「平和」が始まるのです。

 以上のような戦争終結の方式は、近代の国際社会では慣習として定着しています。
ただし、その条約に賠償や補償など何らかの具体的な条件がついていれば、それを遂行するための新たな問題が生じますが、それは平和条約と
別次元の新しい問題になるだけで、大筋の「平和」の妨げになるものではありません。

 重要なのは、平和の回復とともに勝者と敗者の関係もいっさいご破算となり、その区別も消滅することです。
これらの手続きを通して国際社会は未来志向となります。それが国際社会でいう「平和」です。
 その結果、平和条約によってすでに処理されている問題は、「過去」のものとなります。
少なくとも、第一次大戦まではそうでした。

 しかし、第二次世界大戦の終結については、標準モデルからはずれた面があります。後に述べる国際連合の創設により、
旧敵国が固定化されてしまったからです。これは、日本にとってじつは由々しき事態なのです。

  『国際法・国連・軍隊の真実 日本の死活問題』 色摩力夫 著

1480神の子様:2018/03/03(土) 19:07:25
1507: うのはな :2013/06/24(月) 17:33:48 ID:WAGNeBFc
   明治の独創的翻訳二十万語に見る日本人の優秀さ

 日本に漢字が入ったのは、四世紀末の応神天皇期、百済の王仁が千字文をもたらした。
日本は縄文時代から「やまと言葉」だけで文字は無く、漢字を利用した。万葉集は漢字の「音」を活用して
日本語を表現したが、のちに漢字の意味を取って日本語に合わせる「訓」を考案した。

 現在、使用中の漢字がすべて中国からのものだと思う人がいれば大間違いである。
古代から日本人が発明した和製文字は「国字」と言われ、膨大なものが累積されて国字辞典もある。

 漢字は中国文化の産物だが、明治以降、中国に無い素晴らしい翻訳術語を発明し、それらは日本から輸出
されて現代中国・韓国の近代化に大いに役立った。明治時代、日本はアジアでいち早く西洋文明を積極的に導入し咀嚼した。
その過程で、明治二十年までに西洋文物を多岐にわたって翻訳し、新たに創出した訳語は一説で二十万語といわれる。

 中華人民共和国の「人民」も「共和国」も日本製である。日本領海を侵犯した中国船「科学一号」の「科学」も和製漢語。
今日の中国は日常用語から政治、制度、経済、法律、自然科学、医学、教育、文化用語に至るまで日本語からの輸入文字で満ち溢れ、
中国の近代生活は日本語の上に成り立ち、営まれているとさえいわれる。
数え上げると際限無いが、膨大な西洋文物を明治人は実に適切な言葉に翻訳しており、祖先の見識と教養の高さに感動する。
科学文明に関する西洋文物をすべて翻訳して西洋文明を学んだのは、アジアでは日本だけである。

 その翻訳の一部を引用してみよう。
日本ではそれまで無かった概念の哲学、社会、社会主義、経済、科学などを初めとして、国家、思想、国際、学校、学生、伝統、侵略、意識、
現実、進化、理想、常識、改革、解放、闘争、運動、進歩、民主、同志、理学、物質、元素、分子、引力、電気、主観、客観、定義、命題、前提、
帰納、郵便、銀行、概念、階級、社会科学、支配、批評、観念、唯物論、唯心論、印象、文明、交通、鉛筆、演説、会話、計画、原則、危機、情報、
環境、化学、信用、王道、道場などである。

 明治人のすごい造語力は、現代人のように安易に熟考もないまま英語を使用していない。
ある日の日経新聞一面、論説副主幹の文中に「イッシュー(争点)」と書いているのを発見して私は思わず吹き出した。
初めから「争点」でいいのだ。こうした事例は他紙の論述にも多見される。
二十一世紀の今なお、英語を使用することを知的とでも思うのか極めて噴飯物である。

 現代政治家、財界人、知識人、メディアが「和魂」も見識も喪失したまさに亡国現象、今なおアメリカの占領下のようで、国語を
失ったフィリピンのようにならないことを切望する。国語の身につかぬ幼少から英語を学ぶことなど祖国喪失につながり、真の国際人が育たない。
祖国の歴史伝統と国語に自信を持ち日本文化を貫いたから二千年の発展があったことを決して忘れてはならない。

『日本人の誇りと自信を取り戻す33話』 徳永圀典 著

1481神の子様:2018/03/03(土) 19:10:13
1343: ももんが :2011/12/08(木) 14:53:26 ID:XXCuaQns
>>1340うのはなさんへ

うのはなさん、こんにちは。合掌、拝。(^_^)

さっきは、生姜紅茶、ありがとう(^_^)


仏陀の悟りの詩ですか?(^_^)

>> シッダールタは無言で、いつも変わらぬ静かな微笑をたたえて相手を見つめた。
ゴーウィンダは不安とあこがれをもってじっと彼の顔をのぞきこんだ。
悩みと永遠の模索、永遠に発見に至らない模索がそのまなざしにしるされていた。

・シッダールタとは、釈尊の出家以前の名である。生に苦しみ出離を求めたシッダールタは、
苦行に苦行を重ねたあげく、川の流れから時間を超越することによってのみ幸福が得られることを
学び、ついに一切をあるがままに愛する悟りの境地に達する。>>


でも、これて、老師や阿闍梨様にお話したら、ビックリマークですねo(^o^)o(笑)

私は幼稚園が、生命学園ならぬ、生命幼稚園という、幼稚園で、御釈迦様のお話は、繰り返し覚えてきたから、上のようなお話は余り聞かないですね。
良く、悟りの場面を表すとき、老師や阿闍梨様たちが、お話するのは、以下の言葉。

『奇なるかな、奇なるか、一切衆生は皆、如来の智慧徳相を具有す。然れども転倒妄想の故に知ること能わず』という言葉です。

この前に、明けの明星を見られて、上の言葉を口から呟かれたと言われてます。o(^o^)o

坐禅に行ってる時、良く、老師が、悟り(見性)には、観る悟り、と、聞く悟り、とがあると、言われてました(^_^)

仏陀のは、見る悟りの体験例ですね(^_^)

道元さまは、聞く悟りの体験例ですね(^_^)

^このように、仏教の教えは、御釈迦様と同じような、体験をたくさんできるところが、大変素晴らしいのです。(^_^)

最近は、いろいろ、新しい、本増えてますからね(^_^)


生長の家で、雅春先生の本がいいように、古、大老師の言葉や本には、重みが有りますね(^_^)


いまは、人間が軽くなってきてるのかな(^_^)


じゃ、また、色々、教え下さい。(^_^)


仏陀の詩、楽しかったですよ(^_^)

ハイ、チョコレート(*^^*)

ありがとうございます。合掌、拝。

1482シャンソン:2018/03/06(火) 21:45:27

 やらないことを決めよう。
 やらなくてもいいどうでもいいことに
 時間と集中力を奪われると、
 自分がやりたいことが
 どんどん見えなくなっていく。

 日々の生活に不満はないけれど、特にやりたいこともないという人は、
 どうでもいいことに追われて 人生が見えなくなっている。
 思い切ってやめることも大切だ。

 『THINK POSITIVE』 メンタリスト DaiGo 著

1483シャンソン:2018/03/08(木) 16:32:59
      ネットの怖さ

 ところで、在特会の活動はとても巧妙です。まず、自分たちを「市民団体」だと規定している。
そして、街宣許可をとって、集会を開いて、デモをかける。これが従来の右翼のように、黒塗りの街宣車で乗り込み、
軍歌をかけながら拡声器を使ってアピールすれば、すぐに警察の規制対象となります。

 かつての『べ平連』のようなやり方で、大勢の人間を集めるわけですね。
そういうところは、うまいなと思います。また、ネットを多用するのも彼らの特徴です。ネットには彼らの在特会のデモの動画が大量に存在しています。
どれもこれも、普通の感覚を持っている人間が見れば相当ひどいもので、私はなぜ彼らがわざわざこんな一般大衆が眉をひそめるような動画を流すのか不思議でした。
けれども、その動画に付随するコメントは、ほとんど彼らの活動を支持するものです。

 今や、ネットの世界は右翼(ネット右翼、略して「ネトウヨ」というそうだ)で溢れかえっています。
つまり、彼らと同じような感性を持つ一部大衆を集めるのに、ネット動画は適しているということでしょう。そういう意味では、プロモーションとしてはうまいと思います。
そういえば都知事選に立候補した田母神元航空自衛隊幕僚長も、選挙演説の中で「ネットを利用しているみなさん。ぜひ投票に行って下さい。ネットでは、私は圧倒的な支持を受けているんです」と
言っていましたね。

 在特会は、こうした現状をよく把握しているようです。テレビで討論会をしようと言っても、彼らは逃げます。自分たちに都合のいい場でしかリングを選びません。
ネットの動画はある意味で怖い。なぜ怖いかというと、全世界の人びとが見ているからです。鶴橋のヘイト少女の動画も、世界中で見られているのです。アメリカ人の記者も言っていました。中国や韓国だけでなく
世界中の人がこの映像を見て凍りつき、日本はいったいどうなっているんだと批判が渦巻いていると。一方、テレビでは流れないため、日本でこの映像を見ている人はほとんどいないでしょう。そんなことがあったなんて、ほとんどの人は知りません。
また在特会ではないけれど、八月十五日の靖国神社には、たまに変な人がいます。軍服を着て、鉄砲かついで、突撃ラッパを吹いたりする。まるでコスプレ大会の参加者みたいですが、「困るなあ」と私なんかは思うのです。

 なぜなら、外国人の記者はその部分だけ切り撮って、世界中に流すからです。
ほとんどの日本人が知らない例外的な事象なのに、「ほらみろ、日本人はもうう一度戦争をしたがっている」ということになるわけです。
確かに嘘ではないですから、その映像は。ネットの世界では、匿名であることをいいことに、往々にしてその矛先は弱者に対して向けられます。よってたかって特定の個人あるいは社会的マイノリティに属する人々を叩く。ビートたけしじゃないですが、赤信号もみんなで渡れば恐くないというわけです。
単なる気分で鬱憤晴らしのように無責任で好き勝手な攻撃をかけ快感を覚える。こうした倒錯した感性は、学校での「イジメ」に似ています。そして、それは国家レベルで広がることもある。いわゆる負のポピュリズムです。ポピュリズムが時として大きな災厄を引き寄せるということは、歴史が証明する通りです。

   『天皇陛下の味方です 国体としての天皇リベラリズム』 鈴木邦男 著

1484シャンソン:2018/03/15(木) 20:53:41
     チベットはなぜ滅んでしまったのか

 チベットは一七世紀、ダライ・ラマ五世が中央政府を成立させてから、一貫して穏やかではあるが
鎖国政策を敷いてきた。これは日本の江戸時代同様、必ずしも悪いことばかりではなかった。
当時、西欧諸国は、アジアに対し、宣教師を事実上の尖兵とする形で、侵略の手を伸ばしており、仏教国チベットが、
国防上も、また信仰上においても、彼らの侵入を遮断しようとしたのは一理あった。

 そして日本同様、鎖国体制下で、国内の仏教文化は成熟し、僧侶たちは平和のうちに修行を積み、思索を深め、後に触れる川喜田二郎氏が指摘するような、インドとも
中国とも違う独自のチベット文明を築き上げることになった。しかし同時に、このような体制は、一九世紀の帝国主義の時代にはすでに通用しなくなっていることに、当時のチベット人も中央政府も
十分気づかなかった。もちろん、チベット全土が標高四〇〇〇メートル以上の高地であり、ある意味、自然の要塞として、外敵から守られていたことも事実だ。

 そのため、ある種の「平和ボケ」と、世界情勢への無知がはびこり、ダライ・ラマ一三世の治世には、イギリスや清国の侵略や干渉を受け、法王がしばしば亡命せざるを得ないような事態を迎えていた。
それでも、一三世は危機意識を持ち、いくつかの近代的な改革に着手しようと努力はしたのだが、一九三三年、それが実を結ばないうちに、一三世は世を去った。
近代化を阻害したのは、残念ながら、チベットで大きな勢力となっていた僧侶たちに一定の責任があったと言わなければならない。僧侶が信仰を極めようと努力するのはもちろん当然だし、平和を祈るのも当たり前なのだが、彼らが
国防のための近代的な軍隊の必要性を重要視しなかったのは、中国の侵略に対して決定的な弱点となった。

 さらに、僧侶が国連への加盟にも批判的だったことが、国際社会の支援を受けにくくした。これは文書の上では残されていないが、私は当時の情勢を知る多くの関係者に確認しており、残念ながら間違いのないことと判断する。
一九五〇年代後半、チベット政府は独立を維持するため、国連に加盟することを模索していた。しかし、当時の外務大臣の努力により、その加盟が認められそうになったとき、高僧たちの中から、国連は本質的にキリスト教国の組織であるから、そこに参加することには
反対であるという意見が出され、残念ながら国連参加は実らずに終わった。

 もちろん当時、国連が事実上、欧米のキリスト教圏諸国が主導するものだったことは事実だ。また、祭祀一致の仏教国チベットが、政教分離をはじめとする近代的な欧米の価値観を受け入れがたかったことも理解はできる。しかし、ここで参加さえしていれば、中国の侵略に対し国連の場で直ちに抗議することも可能だったはずだ
(もちろんこの時点では中国は国連未加盟)。要するに、当時のチベット人社会は、あまりにも過去の伝統と信仰にとらわれ、時代の変化を理解していなかった。国内においても結束を欠き、私の一家がラサで体験したように、挙国一致で侵略に当たるという姿勢が見られなかった。仮に東チベット侵略の初期段階で、中央政府の指示のもと、全チベット人が
中国の侵略に対して抵抗していたら、慣れぬ高地山岳地帯、しかも雪山の行軍を強いられた中国軍に、少なくともしばらくは抵抗できたはずである。だが、中央政府はそのような対応ができず、東チベットの民衆の自発的な決起は持続することができなかった。

 一九五八年にゲリラ部隊が統一されてからは、七〇年代に至るまで、たとえ勝つことはできなくても、負けることなく抵抗運動が続いたのだ。チベットを滅ぼしてしまった原因の一つとして、国内の団結力のなさ、国際感覚のない一国平和主義、外交交渉の不手際などがあったことは、チベット人として率直に認めざるを得ない事実である。

 『犠牲者120万人祖国を中国に奪われたチベット人が語る侵略に気づいていない日本人』 ペマ・ギャルポ 著

1485トンチンカン信徒:2018/03/16(金) 06:55:06
>>1483
♪本当ですか?シャンソンさん♪♪

♪空幕の先生、後輩の空自の人と、何か?揉めてませんでした?♪

♪シャンソンさん?けっこう?眉眉なのありますよ♪

1486シャンソン:2018/03/17(土) 09:38:34
トンチンカン信徒さーん、おはようございます。

 まるで老婆みたいな挨拶をしていますが、
 明るく元気なのはほどほどに、の高校生トォーリャちゃんです。
 ネットではシャンソンのハンネで出ています。
 
 隣の席になったけど、よろしくね。
 トォーリャを怒らせると怖いわよ(笑)
 
 新大学入試CM 西郷どん https://www.youtube.com/watch?v=zQAYunVrfDg&feature=youtu.be

1487シャンソン:2018/03/18(日) 18:02:54
     中国に無批判な日本の宗教団体

 しかし、日本の宗教家たちは、現実に宗教弾圧に遭ったチベットに対しては冷淡な態度を取るのに、
弾圧する中国に対しては、全く無批判であるように思えてならなかった。
 中国仏教協会の会長を務めた趙僕初という人物がいる。彼は、一九五〇年から、中国人民救済総会海市分会副主席兼秘書長、
上海市人民政府政法委員会副主任などの政治的地位を歴任したのちに、五三年から中国仏教協会の副会長となり、一九八〇年からは会長となった。
他にもさまざまな要職につき、二〇〇〇年に亡くなっている。

 はっきり言えば、この趙氏は、チベットをはじめとする中国国内の宗教弾圧に対して、一度も抗議や抵抗の声を上げたことはなく、またその地位を脅かされたこともない。
ということは、中国政府の一員として忠誠を尽くしてきた人物ということになる。しかし、中国政府は、彼を中立的な仏教徒として巧みに利用し、さまざまな宗教家の交流会議などに参加させ、
宗教サミット、世界宗教会議などが日本で開催されるとしばしば登壇し、八五年には、立正佼成会の庭野日敬会長から平和賞を受賞した。

 誤解のないように言っておくが、立正佼成会は優れた宗教団体として、各宗教間の実りある対話や、平和、福祉、人権などを実現するための政策提言や立派な活動をしてきたことは確かだ。庭野会長も、
人格的には立派な方だったし、平和を望む心も純粋で、日中が友好関係を結ぶための努力も真摯な精神で取り組まれてきた。しかし、宗教も平和主義も本質的に認めていない共産主義国家である中国が、趙氏を政治的な道具、
うわべの日中間の対話のための隠れ蓑に使っていたことを、善意の日本人たちは理解できなかったのだ。

 趙氏は宗教家ではなく一宗教学者に過ぎず、中国政府にとって使いやすい外交官のような存在だった。
彼は創価学会とも交流し、伝統仏教寺院であるはずの比叡山を中心とした宗教サミットが一九八七年に開催されたときにも参加している。そこには、海外から仏教、キリスト教、イスラム教、ユダヤ教、ヒンズー教、シーク教、儒教、日本国内からも
全日本仏教会、日本キリスト教連合会、神社本庁、新日本宗教団体連合会のそうそうたるメンバーが参加していた。しかし、私としては、今現実に起きているチベット他中国国内の宗教弾圧に加担しているに等しい人物が、このような場で宗教家たちと肩を並べて参加えいることに、
どうにも奇異な印象を持たざるを得なかった。

 この時期は日本の宗教団体も、ベトナムやカンボジアなどの難民支援など、国際的にもさまざまな支援活動や人道的な活動を始めており、そのこと自体は素晴らしいことだった。
しかし同時に私は、日本人は純粋な善意はあるが、中国の実態をよく知らないのではないか、とどうしても思わざるを得なかったのである。

 『犠牲者120万人祖国を中国に奪われたチベット人が語る侵略に気づいていない日本人』 ペマ・ギャルポ 著

1488トンチンカン信徒:2018/03/19(月) 23:08:25
♪ソックリな日吉のフリー信徒さん♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓<こんな、亊を、言ってますが>
9591:志恩

18/03/19(月) 10:40:37 ID:6hRUvSRg
9590;さん
私のように、フリー信徒っていうのは、どの組織にも束縛されませんので自由で快適なんですよね。
だって、教団主催の講習会にも、本流系主催の講習会にも、行きたい時、
どちらにでも自由に行けて学ぶことができるのですもの。こんな暮らし、最高じゃないですか。

大阪の人と私の、どこが似てるのか、そっくりなのか、私には、わかりません。
大阪の人とは、籠池さんのことでしょ?私は、似てるとは思いませんが。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
<こうした、観測記録が、あるわです>

(トンチンカン=志恩さんが、生長の家を、何十年も前に、脱会されている、証拠のコメント)

※→私も私で、私が義兄に、「今は 払いたくないんです」と払わないように

お願いしているにもかかわらず、

義兄は、夫と私の二人分の聖使命会費を、「そういうわけには、まいりません」と、


①聖使命を、第三者奉納なので?すでに?信徒?信者で無い亊は?明確な事実です♪

②従って、愛国だろと?トキ掲示版だろと?生長の家や谷口雅春先生や?清超先生、雅宣先生、その他谷口家の人や?生長の家の講師や関係者に?対し?コメントするは?出来ないし?資格も無いのです?

③②を侵して、コメントしてるのは、単なる、自己満足者、マニア、愛玩者です♪

1489トンチンカン信徒:2018/03/20(火) 00:40:47
>>1488
♪こんな、感じです♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
《緊急のお知らせ》
「谷口雅春先生を学ぶ会」と「森友学園」(籠池ご夫妻)とは関係ありません
合掌 ありがとうございます。
「谷口雅春先生を学ぶ会」の会員の方から、最近、「谷口雅春先生を学ぶ会」と森友学園、
籠池ご夫妻とは何か関係があるのかという問い合わせが増えています。
確かに、『谷口雅春先生を学ぶ』誌・平成16年5月号に籠池淳子さんの体験談が掲載
されています。そして、塚本幼稚園にて、「谷口雅春先生を語る」という題で、講演会が
2度ほど開催されてもいます。
しかし、その後、籠池ご夫妻と『谷口雅春先生を学ぶ』誌の創刊当時のメンバーとの間
に意見の食い違いが生まれ、籠池ご夫妻の方から離れていかれました。
以来、10年以上もの長きにわたって、籠池ご夫妻とは何の連絡も取り合ってはいません。
また、ご夫妻は『谷口雅春先生を学ぶ』誌の購読者でもありませんし、「聖使命菩薩会員」
でもございません。
そういうことでありますので、「谷口雅春先生を学ぶ会」と籠池ご夫妻とは、今は、何
らの関係もないということをお知らせいたします。
再拝
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪でも、TVでは、谷口雅春先生に学ぶ会の掲示版<愛国掲示版の掛け軸>事務所に掛けてありましたよ〜〜〜〜♪♪

1490トンチンカン信徒:2018/03/20(火) 00:42:52
>>1489
♪TVのたくさん、みたもんね〜〜〜〜♪

1491シャンソン:2018/03/20(火) 22:14:33

誰の一日にもいいことも残念なことも起きます。
重要なことは、そうした出来事のうちの「どれ」を代表的なものとしてとらえるか。
そして、「どのように」一日の最後に思い出すかです。

『自律神経が整えば 休まなくても絶好調』
(小林 弘幸 著/ベストセラーズ) より

1492シャンソン:2018/03/20(火) 22:18:24

いい本に囲まれることは、いいパワーに囲まれること

『ニューヨークの女性の「強く美しく」生きる方法』
(エリカ 著/大和書房) より

1493神の子様:2018/03/21(水) 08:48:31
▲4▼ 傍流まじめな話版 (Res:1492)

1 :トキ ◆UMw6UoGELo :2016/04/07(木) 20:46:12
 この板は、うのはな様専用のスレッドです。
うのはな様以外の人は、うのはな様の許可なく投稿できません。
よろしくお願いします。

1494シャンソン:2018/03/21(水) 09:23:59
      「ファン」になるという幸せ

 私自身はSNSはやっていませんが、ソーシャルメディアでやりとりされている
内容をよく読ませてもらっています。好きなこと、思い入れのあることについて語り合うコミュニティのようなところでは、
マニアックにのめり込んでいる人たちだからこそのハイレベルなやりとりがされていて、すごい熱気でエネルギーが共有されています。

 感覚や価値観を誰かと共有できることは、うれしい。楽しい。そこに行けば、そのことについて語り合える人がいる。
同じ志向性を持ち、情熱を持って集まってきている人と交わる場のエネルギーはすごいです。ただ意見や情報を交換しているというレベルではなく、生きるエネルギーそのものを
増幅させ合っているように感じられます。

 そういう「共鳴し合う関係性」を味わうことも大事だと思います。
これもひとつの自信の作り方です。自分の好きなものを通じて、共鳴し合う関係性ができ、そのつながりがあることが自己の安定を呼び自信がつく。これは、第1章で述べたような回路とは別種の回路です。好きなものによって、自分が肯定
されていくのです。それには、何かのファンになることがいいでしょう。そして、そのことを自分の中だけに秘めておくのではなく、「私はこれが好き」とファンであることを公言し、ファンクラブに入る感覚を持つのです。ファン目線で見て、ファンクラブの仲間
と語り合う意識を持って、共鳴し合える場を探していきます。

 そうすると、好きなものつながりで自分を肯定していくという自信の作り方ができるようになります。
村上春樹作品の愛好者は「ハルキスト」と呼ばれます。自分ひとりで作品を読んでいても楽しいでしょうが、作品について、村上さんのことについて語り合えたらもっと楽しい。このところ毎年、ノーベル文学賞の発表が間近になると、ハルキストの人たちが集まって一緒に
発表を待つ光景が報じられます。受賞できなくても、ああして集まれることが幸せなのです。

    『他人に振り回されない自身の作り方』 斉藤 孝 著

1495転載:2018/03/27(火) 21:36:31


釈尊は教えられました。
「太平洋の広い海があり、その底には、
一匹の目の見えない亀が住んでいるのだ。
この亀は、百年に一度、水面に浮かび上がるという。
海上には丸太が一本浮いており、真ん中に穴が開いている。
亀が浮かんだときに、丸太の穴に首を入れることがあるだろうか」
丸太は、広い海を、波の間に間に漂っています。
しかも亀は盲目ですから、丸太めがけて上昇することはできません。
お弟子は答えました。
「そんなことは到底、ないと思います。」
「では、絶対にないか」
釈尊にこう尋ねられると、何億年、何兆年もの間に、
ひょっとしたらあるかもしれません。
しかし、非常に低い確率です。
人間に生まれることは、亀が丸太の穴に首を入れるよりも
もっと有り難いことなのだと教えられたのです。

「有り難う」という言葉は、ここから生まれたと言われます。
「有ることが難しい」と読みます。
欲の深い私たちが、人に施すとは、「なんと有り難いことがあったのか」
という意味から、お礼の言葉になっているのです。

1496転載:2018/03/27(火) 21:38:58
>>1495

このブログはつくり話を載せているのではありません
 http://minneko.blog.so-net.ne.jp/2013-10-14

1497トンチンカン信徒:2018/03/28(水) 08:00:30
♪悪魔の神書♪

♪署長の大好きな、トキ管理人→変身:アクエリアン氏が、大好きな、<オームや阿含宗密教やチベットの紛いも密教>に、傍流悪魔の仁子を、書いてみましょ♪

♪余り、話題生は、ありませんが、阿含宗を完全否定する、正統高野山系真言宗の、織田隆弘師は、自らの正統な、真言宗の修行を元に、<正純密教>説き、邪道<阿含やオームなどの、紛い物、新興宗教>と、言っていた♪


http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/i/wiki/%90D%93c%97%B2%8DO/?guid=ON

♪まあ、織田師ばかりでは、無いがけどね♪

1498シャンソン:2018/03/30(金) 20:11:44
       三島由紀夫の唯識的な霊魂観

 例えば通常我々は、肉体が消滅すれば、感覚や意識は失われてしまうと考える。
だが、唯識では肉体が消滅しても過去の体験や行為(業)を記憶し続ける蔵のようなもの(阿頼耶識)は
存在し続けると説く。阿頼耶識は死をも超越して受け継がれる存在なのだ。自然科学に置き換えれば阿頼耶識は、
遺伝子のようなものとも言い換えることができそうだ。

 ≪阿頼耶識は、心理的にいわゆる深層心理、あるいは集合的な無意識と比較されるかもしれないが、単に心理的な意味だけでなく、
同時に生命の概念が含んでいるような存在論的な意味を持つ≫(佐々木徹『追手門大学文学部紀要31号 非と愛』より)

 三島は、霊魂の主体を阿頼耶識に見出した。三島は最後の原稿を書き上げると、陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地で割腹自殺を遂げる。
奇しくも、三島が自決した1970(昭和45)年11月25日は誕生日の50日前。神道における五十日祭や、仏教で言う満中陰に自身の転生を
重ね合わせた、と見るのは憶測が過ぎるだろうか。

   『「霊魂」を探して 』 鵜飼秀徳 著

1499🍋:2018/03/30(金) 21:28:02
トーキングスティックボード

6750 :縹 :2016/02/17(水) 21:06:31 ID:oeUx5MQw

産経新聞、今度は「南京虐殺はなかった」キャンペーン開始!1面で「虐殺ない」と断言!
http://togetter.com/li/783321
1面トップで「南京入城時は兵隊も住民もいなかったから虐殺はない」と証言する元獣医務曹長、御年98歳のありがたいお話

1500🍋:2018/04/03(火) 17:06:55
教育上の基礎となるべき「蔵言」を編纂せよ

 こうして、この建議は時の文部大臣・榎本武揚のもとに提出されました。
しかし榎本は、「まさにおっしゃる通りだけれども、教科書をつくるのは実際には難しい。
文部省も何もしてこなかったわけではないのだが、そこには宗教の問題が関わってきて簡単ではない」と、
要領を得ない返答を繰り返すばかりでした。

 徳育教育そのものは建議がいうように必要であるとしても、そのためには宗教とどのような距離をとるかが問題とばり、
とてもそれを明快に解くカギが見当たらない、というのです。全国の知事が揃って文部省に乗り込んでいき、文部大臣に詰め寄ったものの、
この話はその場で終わってしまったというのが現実だったのです。

 ところが、時の総理大臣は山県有朋でした。彼は伊藤博文と違い開化の現状には彼なりの強い危機感をもっておりました。
しかも彼は「軍人勅論」を明治十五年につくった当事者でもあったのです。「軍人勅論」をつくり、軍人のもつべき精神の根本を定めたことにより、
軍の規律が非常に厳正になったという、いわば山県なりの《成功体験》をもっていたのです。

 そんなこともあり、ならば教育にも「軍人勅論」のようなものをつくることができないか、という考えをもつに至ったわけです。
とはいえ、後に山県はその時のこと回想して、教育をどうしたらよいだろうかと閣議で議論して、深夜零時ごろまでかかったことがあるが、ついに具体案については明確な
回答は出なかった、と語っています。そこには、この徳育につき、『徳育如何』という本を著し、儒教主義に強い反対を唱えていた福沢諭吉や、一風変わった宗教的徳育論を展開していた
加藤弘之など、学者たちがどういう反応を示すか、という危惧の念もそれなりにあったようです。

 そんな中で、このような状況を打開する重大な転機が訪れます。
当時、天皇はこのような一連の閣議をご親臨になっておられましたが、その状況を見られ「徳育に関する箴言を編纂して、それを子供たちに教えたらどうか」と、山県と榎本に自ら仰有られたのです。

     『教育勅語の真実』 伊藤哲夫 著

1501歌ネット:2018/04/13(金) 11:27:02

   ゆずの新曲 歌詞説明
 https://www.uta-net.com/movie/246979/

1502💎:2018/04/13(金) 12:25:35

 高校時代の大谷翔平のすごい練習方法とは
   http://news-blog.click/?p=1820

1503トンチンカン信徒:2018/04/13(金) 12:43:04
♪バカちんダナ♪

♪大谷や、松坂は、いくら、最速だしても、高校時代の、幻の三振王は、江川さんなんだよ♪

♪大谷は、コントロール悪いから、早くても、ダメ♪

♪その、わけを、指摘されてよ♪

1504新したら婆:2018/04/13(金) 13:21:10

天使にラブソングをは私も数年前に貼らせてもらいました。
しかし、新したらばでは「訊け」スレッドもなにもかも、生長の家に
関係のないお話の会になりましたね。

1505悩み相談:2018/04/13(金) 13:23:19

   厄病神のような友人が3人います
 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/1114/628669.htm

1506老婆が来たりてホラを吹く:2018/04/13(金) 13:45:26

  菅野完という人が流すデマにご注意を
 http://poligion.wpblog.jp/shinshizyuku

1507🍑:2018/04/13(金) 13:47:14

  生長の家信仰を隠さなかった森友学園
 http://poligion.wpblog.jp/archives/4782

1508光明掲示板から:2018/04/13(金) 16:07:43
Re:亀の子様 (9525)
日時:2014年06月29日 (日) 07時26分
名前:志恩

亀の子様

合掌、早速のお返事を 深謝致します。

「聖典・経典の成り立ち」(9512)を 教えて下さり、

また、
「経典は、弟子が勝手に変えてもよいか?」(9509) では、亀の子様のお気持ちを
述べて下さいまして、ありがとうございました。


亀の子様ー

(前略)
----------------------------------------------------------------------------------
>>①教祖が自ら直されたものを弟子が勝手に書き換える、あるいは補強するという感覚は、
自分には理解できないものがあります。
----------------------------------------------------------------------------------
これは史実とかインスピレーション、あるいは正しい正しくないといかという以前の問題(個人の信仰上の問題)だと自分は思っております。

キリスト教の「聖書」では、キリストが水の上を歩いたとか、
5つのパンを五千人に分け与えてなお余ったとか現代では考えられないことが記されておりますが・・・。

では、現代では考えられない、あるいは史実と違うといって「聖書」を書き換えるでしょうか?

----------------------------------------------------------------------------------
②聖典・経典の言葉は、変えるべきではないが、その解釋は、人・時・処に応じて変えてもよい。
----------------------------------------------------------------------------------
以上の2点が、私(亀の子)の正直な意見です。<<

そして、但しということで、

亀の子様はー、

>>個人としての信仰としては、

縹様のご意見の通りに「月光の曲」にされて読まれる方があってもよいと思います。<<


志恩ー
ということでした。


私も、前回、亀の子様はじめ、数人の方々のご意見を伺いまして、亀の子様、皆様と
同じ考えになっております。

縹様には、縹様ご自身しか確信できない「これが、絶対である」という霊感のような、
ひらめきのようなものが、おありになるのですが、

私は、それを持ち合わせていないので、縹様に繰り返し教えて頂きましても、
大変重要なことだということは、理解できますが、深い意味は、分からないことが多くて、
その点は、縹様に申し訳なく思っております。

「天使の言葉」経の、5冊中の1冊のみ、私は、自分でも、そうだと思いましたので、
マジックペンで「月光の曲」という言葉に直してあります。

ですので、自宅では,私個人としては、縹様に教えて頂いた通り「月光の曲」で読誦しております。

しかし、今後、皆様とご一緒に読誦する機会がございました場合は、「諸作品」の方で、
皆様に合わせて読誦させて頂きます。

1509光明掲示板から:2018/04/13(金) 16:14:40
>>1508
縹様には、縹様ご自身しか確信できない「これが、絶対である」という霊感のような、
ひらめきのようなものが、おありになるのですが、

私は、それを持ち合わせていないので、縹様に繰り返し教えて頂きましても、
大変重要なことだということは、理解できますが、深い意味は、分からないことが多くて、
その点は、縹様に申し訳なく思っております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これが捏造おばさんといわれ、縹さんからも距離を置かれた理由の一端かもしれません。
いろんな人と会話が成立しないようでおつかれさまです。
 しかし、上記の文で不思議な点があります。志恩さんはトキ本島で、夫や生長の家の先生方と
毎日話している。魂は永遠だから。インスピレーションが来る。志恩がときどき
普通の信徒以上の投稿をするのはそのためだ。霊界からのインスピレーションによると
志恩はまだ書き込みしなくてはいけない使命があるようです。みたいなことを書いていました。

それなら、聖経の中の細かい文字のちがいがどうとか、霊界から指導されるのが普通ではないでしょうか。

1510神の子様:2018/04/13(金) 16:17:31
>今から50年前の少女時代のことですが

>私は私のことを知っている人もここを見ているので正しい情報を書くようにしています。

   クスッ

1511シャンソン:2018/04/13(金) 16:25:07


3201 :🍭 :2018/04/07(土) 07:58:19
>私は、あなたとちがって、おおいおっかけ、トキ様の追っかけですから

  とにかく無職老婆の意見はいりません。

1512参考:2018/04/22(日) 19:24:46
転載 

当サイトは、みんなで漫画を楽しめるジャンプのファンサイトを目指しています!
なので、できるだけコメント欄では自由に発言してもらいたいのですが、他のユーザーさんに迷惑をかけるようなコメントは削除する場合があります。あらかじめご了承くださいm(_ _)m
具体的には、以下のようなコメントが削除対象です。
個人を攻撃するようなコメント
過度な粘着や連投
過度な下ネタ
必要以上に荒らしに反応する
記事の趣旨と関係ないコメント

1513他サイト参考:2018/04/22(日) 19:34:13
転載

「訊け管理人」さん専用掲示板

(4)管理人は、暇ではございません。
管理人


訊け様


訊け様の時間と人生も貴重ですが、管理人の時間と人生も貴重なのです。


これ以上管理人の時間を奪うことはやめてください。ここに明言しておきます。


そのうち削除させていただきますので、ご理解のほどを前もってお願いしておきますネ。

1514転載:2018/04/22(日) 22:21:38
6382: 「訊」 :2014/09/04(木) 13:43:01 ID:???


 バカに伝わるか心配ですが、一応再掲載致します。


<事実の確認(じじつのかくにん)>

◆ 2014年現在、妃殿下がお書き込み出来る場所。

・ 無免許掲示板
・ だはは掲示板


 ・・・・現在、この2か所ダケです。妃殿下を大歓迎している掲示板は上記2つのみと、なりました。上記2つは大歓迎ですけれども「トキ掲示板」は、ダメです。ここには書き込み出来ません。

 その事実をご確認ください。(必要ならばすべて、ひらがなで書きますが・・・・読めますか?漢字の文は)

1515トンチンカン信徒:2018/04/22(日) 22:32:07
>>1514
♪これは、シャンソンさんで、無い方ですね♪

♪管理人さんですかね?♪

1516シャンソン:2018/05/02(水) 09:39:19
>>1515

クロス検索じゃないけど、トキ管理人とトキ派のグループは
 同時キャストで「出演」しますね。
 陰険幹部の陰謀が疑われます(笑)

1517シャンソン:2018/05/02(水) 11:28:01
      押し付け憲法が天皇を守った

ケント)それで、いざ処刑しないと決めたら、天皇の地位を残すための手続きを急ぐ必要があった。
というのは、極東委員会の総意は「天皇は処刑」だったからです。新しい憲法を早くつくって、天皇の地位を記載しておかないと、
天皇制は廃止、天皇は処刑ということになったしまうわけです。

 極東委員会の初の会合が開かれるのは、欲1946年2月26日でした。
極東委員会は連合国の最高意志決定機関ですから、そこで天皇は処刑すると決まってしまうと、GHQも従わざるを得なくなる。だから、マッカーサーは
後戻りできないように、大筋を決めてしまおうと考えたんですね。

 1946年2月1日の毎日新聞に、日本側がつくった憲法草案がスクープされるんです。
マッカーサーはそれを読んで「こんなのではダメだ!」と怒り、2月4日に自分の部下を呼んで「1週間で憲法草案をつくれ」と指示します。
マッカーサー・ノートによれば、このときに指示したポイントは3つだけ。1つ目は、天皇を元首とすること。2つ目は、憲法九条の一項と二項、つまり戦争の放棄に加えて、
交戦権放棄と戦力不保持。3つ目は、皇族を除く貴族の廃止です。この3つ以外の指示は何もなくて、マッカーサーはそれほど天皇制、英語だと「エンペラー・システム」を残すことを優先したということです。

 2月8日に憲法の草案がGHQ民政局長のコートニー・ホイットニー准将が吉田茂外務大臣の自宅を訪れて、吉田らは日本側草案に対する回答があると思っていたのでびっくりし、一読して「これはちょっと....」と思ったみたいですが、ホイットニー准将は
「この草案をのまなければ、天皇の地位は保証できない」と脅迫したといわれています。しかし、これ、脅迫でも何でもなくて本当のことで、急がないとヤバかった。極東委員会の初会合は2月26日ですから、ギリギリだったんです。GHQ案は3月に新聞発表され、帝国議会の審議を経て、
11月3日に日本国憲法として公布され、翌年5月3日に施行されました。実際、極東委員会はGHQや日本の国会に、ふざけるなとブーブー文句を言ってくるんですが、GHQも国会も「ハイハイ」と言いながら、全部無視してさっさと審議して可決してしまったわけです。

井上)そうだったんですか......。

ケント)そういうことです。マッカーサーが昭和天皇に対してどれだけ尊敬の念を抱いていたかはわかりませんが、処刑すると絶対に面倒なことになるという確信はあったと思います。占領政策を成功させるというアメリカの国益のために、昭和天皇の生命と天皇制は守られました。

   『東京裁判をゼロからやり直す』 ケント・ギルバート・井上和彦 著

1518シャンソン:2018/05/02(水) 12:26:22
    沖縄占領統治のためのプロパガンダ

井上)占領時代の沖縄でも、占領軍による情報統制はあったんですよね。
沖縄戦のときに、米軍は沖縄住民を日本軍と分断させるプロパガンダをやったのですが、戦後も沖縄の占領統治の
ために情報操作が続けられた。

終戦から5年後の1950年に沖縄タイムス社が刊行した『鉄の暴風』の初版の前書きにはこんなことが書いてあった。
<なお、この動乱を通じ、われわれ沖縄人として、おそらく終生忘れることができないことは、米軍の高いヒューマニズムであった。国境と民族を超えた
彼らの人類愛によって、生き残りの沖縄人は、生命を保護され、あらゆる支援を与えられ、更正第一歩を踏み出すことができたことを特記しておきたい>

明らかに出版の背景に米軍が見え隠れしていますよね。終戦直後で物資のない時代で、紙もインクも配給制で、誰がそれらを持っているのか、どうやって本をつくったかということを考える必要があります。
この本には、日本と沖縄を分断し、米軍が沖縄統治をしやすくするというGHQの意図があったと考えられます。

ケント)当然、米軍に検閲されていたでしょう。WGIPは沖縄でも実施されていましたからね。

井上)NHKだって、日本人に対する洗脳工作の先鋒になって、『眞相はかうだ』という番組で嘘八百を並べたわけですからね。

ケント)あれもGHQが台本を書いていましたから、NHKは戦後、太平洋戦争に関する歴史番組を数多くつくっているのに、おそらくWGIPについて
詳しく触れたことは一度もないと思いますよ。NHKこそがWGIP実行犯の主犯格なのに、まだ反省も謝罪もない。

  『東京裁判をゼロからやり直す』 ケント・ギルバート・井上和彦 著

1519トンチンカン信徒:2018/05/03(木) 05:31:36
>>1518
♪占領軍と言う前に♪

♪ミッドウェーの惨敗ことそ、責任問題!今の日本政府にも聞いて見よう♪


♪サッカーだったら、監督更迭だよ??シャンソン署長♪

♪みてみな、ハリル監督なんか、解任だぜ!♪

1520シャンソン:2018/05/10(木) 23:09:58
【「あの霊が迷っているのではないか」 と “迷い” に引っかかるより先に自分が迷っていないようになることが大切である。】

この御文章が雅春先生の御見解だと私は思います。<

これは藤原敏之先生の御本にもこういうことが書かれてありました。

 私はときどき、なぜ曳馬野さんでも日野さんでも、元本部職員から
 掲示板に品位をもたらした「あらし認定者」あつかいになるのか
 疑問に思います。

 なんか、宇治で出入り禁止になった人のことだとか、自殺した人のことを
 センセーショナルな教団情報かなにかのように知りたがっている人のほうが
 品性の卑しさを感じてしまいますけどね。

1521シャンソン:2018/05/10(木) 23:14:11
>掲示板に品位をもたらした 掲示板に品位の暴落をもたらした

 それも四年前からそうだったというから驚きです。
そして数年前からねーちゃん、普及誌の整理はやすぎだとか
結婚練成を受けたらいいとか、結婚ハラスメントをくりかえす男性が
書き場所を指示する。

 これが無秩序の典型みたいな掲示板です。
 信仰は自由だからいやならやめたらいいというのはよくわかります。

1522シャンソン:2018/05/10(木) 23:18:37
>こちらへの感想はスルーなんですか?トキさん。

雅宣総裁率いる教団が嫌なら、いやな気持で居ることはありませんよ。善悪で人を裁く、たとえ公人であっても、のは自分が救われて生きているとは言えません。

 しかし、宗教が説くところの「ノージャッジの世界」が
 今の教団にはびこると「洗脳されている」ということに
 なったりもするから、難しいですね。

1523📰:2018/05/17(木) 22:45:25

  米国インサイド 「安倍3選は確実」
 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55564

1524神の子様:2018/05/18(金) 18:06:26
№167 (動物慰霊碑)(旧登戸研究所跡地)(1843年 昭和18)(神奈川県川崎市多摩区)
「動物慰霊碑」は、明治大学生田校舎正門の守衛室の裏に建っている。碑の裏面には「陸軍登戸研究所建之(これをたつ) 昭和18年3月」と刻まれている。登戸研究所は、1937年(昭和12)に開設された。当初は陸軍科学研究所の秘密戦資料研究室としてスタートした。この碑にあるように同研究所は「動物」を実験材料にし、特殊謀略兵器の開発・製造に取り組んでいた。また、要人殺害用の青酸ニトリールと毒蛇などが開発され、動物実験のあと中国で人体実験されている。さらに、「風船爆弾」も開発した。細菌兵器をつけた風船爆弾もつくられたが、さすがにこれは使用されなかった。

1525神の子様:2018/05/25(金) 17:21:52
   人生の時間は限られている

「友だちが少ない人間はくずだ」と言い切った人がいた。確かに、彼には、彼をたたえる友人が
たくさんいた。けれど、彼が人生をかけて、一世一代の起業をしたとき、彼に投資した人は一人もいなかったのである。
「独立したら、一緒に仕事しよう」と言っていた友人たちも、打ち合わせと称して食事の席は作るが、一向に発注してくれなかった。

 私のかつてのビジネスパートナーに実際起こったことだが、このケース、実はよく目にする。
ある銀座のママも、こう言っていた。「雇われホステスが独立するとき、自分についてきてくれると思って数えた常連の指名客の一割も来ないと
思ったほうがいい。」私の人生体験だけで「ばかばかしい」と言い切るのはどうかと言われるのは覚悟で言う。「たくさんの友だち」なんて、ばかばかしい。

 いつの間にか、たくさんの友だちがいて、それが楽しい人はそれでいい。いざというときに味方になってくれなくても、飲んで楽しければそれでいい、と言う人は、それでいい。
そっちまで否定はしない。「友だちたくさん」に威嚇される人に告げる。友だちは、たくさん要らないよ。たくさんいれば、やっぱり関係は薄くなる。
人生の時間は限られている。その限られている時期を、何人の友に捧げるのか、たった一人なのか、100人に捧げるのか。最近では、せっせといいねボタンを押して、ネット上の100人に捧げる人もいるだろう。付き合う人数が多ければ、当然、ひとつひとつの縁は薄まる。

 もちろん、会う回数イコール縁ではない。時には、並外れた人間力の人がいて、年に一回しか会わなくても、友にめちゃくちゃなインスピレーションを与え、自分もそれを得る人がいる。いや、一生に数回しか会わないのに、
ずっとインスピレーションをくれ続ける友人だっている。私にもいる。きっと、残りの人生でもう会うことはないだろうけど、一生、彼女の存在が私に何かを与え続けてくれるだろう。彼女は作家なので、ときどき本屋で「彼女」に出会い、
私は胸が熱くなる。

 一年に一度の友人、一生に数回しか会わない友人なら、物理的には、たくさん持てそうだが、それは否だ。一生に一度の友人なんて、100人もいたら、私なら98人は忘れてしまうだけだと思う。冬の冷気の中に、明るい春の日差しが入りこんできたとき、
ベランダの陽だまりを息の影が横切ったとき、私はふと「一生の友人」を思う。そんな心の場所には、数人くらいしか棲まわせることはできない。100人もいたら、誰を思い出せばいいのか、混乱してしまうだろう。ヒトの脳が、意識できる人の数は限られている。
だとするならば、やはり人数が多ければ、意識は薄まる。つまり、縁は薄くなる。友は厳選しなければならない。

  『前向きに生きるなんてばかばかしい』 黒川伊保子 著

1526CHANSON:2018/05/27(日) 10:13:45
新したらば

  ⬇は、本来なら、荒らし行為とみなされる
     トンチンカン信徒様の数々の発言集を 削除せず、
     サマリア人様が、しんせつに整理整頓してくださって、
     1つのスレッドにまとめてくださったものです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  あらし行為は、うのはな以外でも削除すると管理人さんが明記しています。
あらし認定されず、削除もされていないということは、あらし投稿ではないと判断していいと思います。
どんな人の文でも著作権があって、勝手な編集はご本人の許可を事前に話し合わなければならないのでしょうか。

 この投稿のあとに、私は生長の家の発言を云々と書いているようですが
 面倒だから読んでいません。

1527👦:2018/05/27(日) 10:16:11
そういえば外交史料館、展示の撮影OKだったんだけど、受付のおじちゃん「SNSあげて!拡散して!もっと人来て欲しいのに広報費貰えなくて!」とのことで。

楽しいぞ外交史料館!日独伊3国同盟条約調印書見れちゃうぞ!!!貫禄あって入りにくいけど入ったら超フレンドリーだったぞ!!!!

1528💎:2018/05/27(日) 13:14:34

白石晃士@shiraishikouji
フォローする
古い定食屋でお昼を食べていて備え付けのテレビに西城秀樹のニュースが流れたとき、ご飯食べてた俺より年上のおじさんたちが嘘みたいに全員手を止めて黙ってテレビを見た。それぞれに思い出す記憶があったのか。まさにスターだなと思った。

1529シャンソン:2018/06/03(日) 23:41:08
  「恵まれていない」と思う人ほど、実は「恵まれている」のかもしれません。

 江戸時代の禅僧・鉄眼道光は、当時「写経」でしか入手することのできなかったお釈迦様の教えをもっと
多くの人に読んでもらうため、木の板に「9600万字の一切経の文字」を刻む版木づくりにひとりで取り組みました。
10年の歳月をかけて完刻した6万枚の版木は、国指定の重要文化財になっています。

 このような偉業は成し遂げた鉄眼道光でしたが、実は頭がきれるタイプではなく、どの寺に行っても、そしられ低く見られるような愚鈍な人であったようです。
しかし、他の人にはできないことができました。それは、「損得勘定」をしないということ。
 できる人、恵まれた人は、すぐに「不平不満」を持つのです。

だから、なかなか長続きしない。一方で、〝愚鈍〟な人は「感謝」できるのです。だから、続けることができる。どちらが「恵まれている」と言えるか。
「恵まれていない」と思う人ほど、実は「恵まれている」のかもしれません。

  『たくさんの「奇跡」が舞い込む感謝の法則』 小林正観 著

1530シャンソン:2018/06/22(金) 19:36:50
      北朝鮮とのつながり

 北朝鮮との繋がりが深いと言われている辻元議員であるが、連帯ユニオンも北朝鮮との交流を
ホームページなどで公開しており、北朝鮮との関係は公然のものとなっている。平成23(2011)年5月28日〜6月2日、連帯ユニオンは
「日朝友好なにわの翼訪朝団」に参加。この時の様子は、そのHPで紹介されている。一部紹介する。

 私が持つ共和国のイメージは、マスコミによって作られたイメージと、現在の日本・アメリカ・韓国対共和国の情勢、今にも戦争が始まるかのような報道。
この緊迫した情勢のなかで、無事に帰ってこれるのか不安だらけの訪朝でした。しかし、訪朝団8名の顔合わせ壮行会で色々な話を聞き、「騒いでいるのは日本だけですよ」と聞いて少し
気持ちが楽になり、よし自分の目で確かめようと思うようになりました。そして、人種差別・戦争法案・組織犯罪処罰法などを推進させる安倍政権を許してはなりません。

 (連帯ユニオン近畿地方本部HP「日朝友好なにわの翼訪朝団」より)

「騒いでいるのは日本だけ」とは恐れ入る。そもそも北朝鮮は外国人に自国の真実など見せてくれるだろうか?そして最後の方で安倍政権批判が出てきた。
また国内でも平成28(2016)年7月30日から南大阪朝鮮学校納涼祭に参加したことも紹介されている。

 現在朝鮮学校に補助金制度が無いことはニュースなどで知っていましたが、たくさんの人と話すなかで、学校運営を多くのボランティアの方が支えていることを聞いて驚きました。
私たちにできることは少ないと思いますが、少しずつ日朝の友好につながっていけばいいと思います。
(連帯ユニオン関西地区生コン支部HP「南大阪朝鮮初級学校納涼祭」より)

 ここでも朝鮮学校の補助金問題である。そもそも労働運動と関係のないこの問題を取り上げるのはやはり北朝鮮との関係の深さからか。もっとも関係がなければ、朝鮮学校の行オンが、総連を通じて北朝鮮当局の影響を
受けている朝鮮学校とこうして繋がっているという事実は、たかが学校行事と流さずに、その背景まで含めて、考えていく必要があるだろう。一方、ユニオンと関係の深い部落解放同盟をたびたび派遣している。北朝鮮を軸に、ユニオン、同和、生コンいずれとも
繋がる辻元議員自らが語っていただくことを期待したい。

    『売国議員』 カミカゼじゃあのwww著

1531転載:2018/06/23(土) 14:59:36
家庭生活は人格を磨く「砥石」 - 伝統
2018/06/22 (Fri) 17:31:05
       *『たくさんの「奇跡」が舞い込む感謝の法則』小林正観・著、宝島社  
          (P13、メッセージ05)

「砥石」は刃物を磨くための石のことですが、家族や家庭生活というのは、
自分の魂を磨くための「砥石」のようなものでしょう。

私たちは日常のあらゆるシーンにおいて、いかにイライラしないか、
笑顔でいられるか、といったことを問われているようです。


結婚すると、夫という砥石、妻という砥石を得て自己中心的な性格が
修正されて、マイルドで柔らかなものになります。


子どもが生まれると、砥石がもうひとつ増えたことになります。

子どもを育てているように見えますが、実は「どんなことがあっても
子どもに対して怒鳴らない、怒らない、腹を立てない」と自分を
コントロールすることが自分自身(親)の人格を高めることになります。

「こういうときには腹を立てるものだ」
「こういうときにはイライラすべきものだ」と親が見本を示すほど、
子どもはそのように真似をし、そのように育つのです。

子育てを通して”人格を向上”させていくと、”人格者”である親に対して
呼応する人格の子どもになるのではないでしょうか。

        <感謝合掌 平成30年6月22日 頓首再拝>

1532🍓:2018/06/29(金) 07:30:16

    日本人の進路 売国議員リスト
 https://ameblo.jp/kororin5556/entry-11208873706.html

1533転載:2018/06/29(金) 08:33:47

   西田昌司 蓮防の黒い交際追及!!
http://blog.livedoor.jp/a767483803-767483803/archives/5686137.html

1534シャンソン:2018/06/30(土) 08:49:51
      置いてけぼりを喰らった朝日

櫻井 民主主義を守るために言論人の私たちがしっかりしないといけません。
メディアが元気がなくなって、意欲を失えば、社会はどんどん濁っていくと思います。
新聞や地上派のテレビ局で、不満足なニュースしか伝えない現状を見ていて思うのは、
インターネットの力がすごいということです。

 先ほど門田さんが言われたように、安倍首相はインターネットがなければ生き残れなかったと思います。

門田 インターネット時代を象徴することがあります。二〇一八年一月一四日の産経新聞に書きましたが、各種世論調査で、
二九歳以下の若者の半分近くが「比較投票先」として自民党に投票していたことが明らかになったということです。全世代の中で若年層が
安倍政権の支持基盤になっていることが浮き彫りになったのです。

 その記事で、私は次のようにも書きました。
<現在が「左右対立の時代」ではなく、「観念論と現実論」との闘いの時代と評してきた。左と右、リベラルと保守ーいまだにそんな古い価値基準にとらわれている人が多いことに、
違和感を覚える。昨夏、読売がこの点について興味深い記事を掲載した。早稲田大学現代政治経済研究所との共同調査で、若者が、リベラルとは「自民党や日本維新の会」であり、保守とは「公明党や共産党」であるという認識を持って
いることをリポートしたのだ(8月11日付)。
 
 安倍政権がアベノミクスや〝地球儀を俯瞰する外交〟を展開し、日本維新の会が大阪都構想に挑戦するなど変革を目指しているのに対して、旧来の体質のままの公明党や共産党が「保守勢力である」という斬新な考えを持つ若者たちについて初めて言及したのだ。
国内外のさまざまな現実に対応していこうという人々と、イデオロギーに固執して現実を見ようとしない理想論、すなわち観念に縛られた人々との意識の差について考えさせられる記事だった>(産経新聞、二〇一八年一月一四日)
 インターネットが浸透し、若者が現実を知って、インターネットを見ていない人達との差がどんどん開いているのを感じます。

林 リアルタイムで個人が発信できることが非常に意味を持っていると思います。私もお茶の間のテレビの前でぶつぶつ言っているだけでしたが、いまでは自分で発信できるようになっているのですからね。

門田 情報発信ツールを個人が持つようになったということですね。ですから私はいまの時代を「情報ビックバン」と言っています。この情報ビックバンのおかげで現実政党が力をつけるようになったということです。普通に考えて「リベラル」といえば、立憲民主党か
民主党かだと思いますが、若者は違う。現実政党と観念政党という区分けで見ているわけです。

櫻井 世の中,変わってきていますね。安倍総理は保守の政治家だと言われますが、安倍さんが行ってきた政策はリベラルなものも多いのです。国政では「女性活躍」や「人づくり革命」など、外交では「地球儀を俯瞰する外交」や領土問題が残るロシアとの積極的外交を行っています。
リベラル的政策で安倍政権がどんどん先を行って、リベラルと思われていた朝日新聞が置いてけぼりを喰らっている。

門田 保守新聞になっている(笑)

    『朝日リスク』暴走する報道権力が民主主義を壊す 櫻井よしこ×花田紀凱 著

1535シャンソン:2018/07/03(火) 21:14:48
       結果と向き合う勇気を持つ

 アドラーは「自分に価値があると思える時にだけ、勇気を持てる」といいました。
では何の勇気なのか。この勇気には二つの意味があります。一つは、課題に取り組む勇気です。
さしあたって、皆さんの課題は勉強です。勉強という課題に取り組む勇気を持たなければなりません。

 なぜ勉強することに勇気が要るのでしょうか。試験でいつもいい点数が取れ、志望の大学にもやすやすと入れるという人がいれば、
そのような人は悩まずにすむでしょう。しかし、結果を出すことを怖がる人がいます。皆さんはたぶんいわれたことはないとは思いますが、
親はこういう言い方をするのです。

「あなたは、本当は頭のいい子だから、本気を出して勉強したらいい成績が取れるんやで」と。そういわれた時、自信のある人であれば勉強します。
でも、「たぶん、頑張ってもだめだろう。いい成績が取れるわけがない」と思っている人は、勉強しません。
 なぜかというと、もしも、本気を出して勉強したらという可能性の中に生きるほうが、できないという現実に直面するより、楽だと考えるからです。

ですから、親や周囲から「あなたは、本当は頭のいい子だから、本気を出して勉強したらいい成績が取れる」といわれているのに、勉強しない人がいたら、
それは自分の課題に取り組む勇気がないからです。つまり現実を思い知ることを恐れているのです。でも、現実は現実です。試験の結果がどんなに悪くても、足りないところを
自分でチェックし、今回よりもいい成績を取る努力をするしかない。

 そういう自分の現実を見据える。自分の今の置かれている現実から出発するという勇気を持たないといけないと思います。
どんなことでもたやすいことはありません。人生には入学試験どころではない、もっともっと大変な困難が待ち受けています。自分の課題はそんなに簡単には達成できません。
でも、容易に達成できなくても、努力して成し遂げた時の達成感が生きる喜びにつながる。だから、何とかして、自分が課題に取り組む勇気を持ってほしいのです。

  『成功ではなく、幸福について語ろう』 岸見一郎 著

1536シャンソン:2018/07/05(木) 16:47:45
      過去と未来を棚上げする

 アルツハイマー型の認知症を患った父の介護をすることになった時に、
 痛切に思い知ったことがあります。人は「今ここで」幸福である、ということです。あめには、
過去は存在しないのです。もしもあなたが幸福であることを望むのであれば、つまり自分が幸福である、ということに気づくためには、
過去を手放すということが非常に大事になってくるのです。

 私たちは過去に囚われています。過去につらい経験をしたという人は多いと思いますが、そういうつらい過去は今はもう「ない」のだと
諦めなければなりません。認知症という病気は、いつも病気の状態で、いろいろなことを忘れているわけではなくて、ある日、霧が晴れたかのように昔からよく
知っている親に戻る時があります。

 介護する家族は、その瞬間が必ずくるので、決して見逃さないようにしないといけません。その時は、それほど長くは続きません。
ある日、父が昔から知っている父に戻った時、こんなことをいいました。「忘れてしまったことは仕方ない」
 私は小学生の時に父に殴られたことがあって、父との関係はよくなかったのです。

 その時は、勝手に忘れるなよといいたかったのですが、本人が忘れてしまったことは仕方ないという。普段は、忘れてしまったことを忘れている父ですが、
この時は違っていました。続けて、こういいました。「できるものなら、一からやり直したい」一からやり直したいと父がいった時に、もう私は観念しました。
この父とかつていろんあことがあったけれども、それは今となっては問題にしてはいけない、あるいは、問題にしても意味がないということに強く思い当たったのです。

 ここまで考えなければ、対人関係の問題は解決しないのです。
私の場合は父がいい出してくれたのですが、誰かとの関係がうまくいかないと思っているのであれば、その過去を手放す勇気を持たなければいけないと思います。
私たちは過去のことを思って後悔しますが、その過去はもうないと考えるのです。今生きづらいのは過去の経験が原因だという人がいますが、もしもそうなら今の生きづらさから
脱却するためには過去に戻ってその原因を取り除かなければならないことになります。

 しかし、タイムマシーンがない限り過去に戻れないのですから、これからもずっと生きづらさを感じ続けないといけないことになります。

 『成功ではなく、幸福について語ろう』 岸見一郎 著

1537転載:2018/07/22(日) 18:59:26
日露戦争中、スウェーデン駐在武官の明石元二郎大佐は「明石機関」を設置し、ロシア国内の反体制派への支援等の活動を行った。この活動は、陸軍における最初の本格的な特殊任務として、陸軍中野学校の授業でも題材とされた。この種の活動を行う組織が「特務機関」と称されたのは、シベリア出兵に際して、純粋な作戦行動以外に生じた種々の複雑困難な問題に対応する必要から、1919年に現地における情報収集・謀略工作を担当する機関を設置したときである。「特務機関」の名称の発案者は、当時のオムスク機関長高柳保太郎陸軍少将で、ロシア語の「ウォエンナヤ・ミシシャ」の意訳とされる。
このとき設置された特務機関の任務は、統帥の範囲外の軍事外交と情報収集とされた。初期の特務機関はシベリア派遣軍の指揮下で活動し、機関員の辞令はシベリア派遣軍司令部附として発令され、その業務は軍参謀長の監督を受けた。はじめ、ウラジオストク、ハバロフスク等各地に設置されたが、戦局の推移にともない改廃・移動が度々なされた。シベリア撤退後は、そのままハルピン特務機関を中心に、ソ連各地で情報収集にあたっていた。1940年にそのハルピン特務機関は関東軍情報部に、それ以外の各特務機関は情報部支部へと改編された。それら11支部あった情報部支部は1945年8月には特別警備隊に改編され、終戦を迎えた。

1538シャンソン:2018/07/23(月) 16:36:14
   中国がシカゴ・マーカンタイル取引所(CME)の買収に動き始めた

大谷 最近の動きで目立つのは、中国による企業買収です。
相変わらず日本の銀行に触手を伸ばしていますが、中国がいよいよシカゴ証券取引所とかの買収に
動き始めました。

副島 シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)ですか。

大谷 CMEではなくて、ローカルの小さなところです。19世紀にできた古い非常に小さい取引所です。
そこに重慶の連中がお金を集めて買いにきています。それはアメリカ政府に差し止めされていますが、どうやら中国人は
日本だけでなくてアメリカそのものを買い始めています。

副島 〝SECキルズ〟で止めている。チャイニーズ・リンク・トゥ・テイク・オーバー、中国資本による米企業乗っ取りを阻止しているわけですね。

大谷 トランプ大統領も反対だということで、必死になって止めています。
片や、この中国からの買収の動きと連動しているのかしていないのかは分かりませんが、中国は米国債を相変わらず買っているようです。
妙なことに、日本は売っている。2017年の米国債に関しては、日本は売って中国は買っています。何か取り引きがったんだろうと思います。

  『迫りくる大暴落と戦争〝刺激〟経済』 副島隆彦 著

1539シャンソン:2018/07/31(火) 11:19:38
     IQを自慢する人間は負け犬だ

 100が平均、140で天才と言われるIQ。
海外メディアによるとホーキングのIQは160だったという。
これだけ高いIQの彼が言うからこそ説得力のある言葉。
実際にIQが高いからといって、人望が厚くなるわけでも、どんな事業においても成功するわけではない。

 人生において重要なことは、やりたい仕事ができ、愛されたい人に愛され、夢を叶えることだろう。
IQが高ければ、それに一役買うかもしれないが、全てではない。
 彼は、「たかがIQがごときを自慢し、最大の武器にしている人間には先がない」と伝えたかったのだろう。
せっかく高いIQを持っているのであれは、自慢するのではなく、その能力を多くの人のために発揮してもらいたいものだ。

  『ホーキング未来を拓く101の言葉』 桝本誠二 著

1540シャンソン:2018/07/31(火) 19:56:25
   南極の南が存在しないように、ビックバンの前も存在しないんだ

 南極には南の原点。これ以上の南はない。南極点から見ると、360度全てが北になる。

ホーキングは、ビックバンもそれと同じだという。つまり、そこに存在するだけで、
それ以上もそれ以下もないということだ。

 人間の存在に置き換えれば、あなたはあなたでしかないということ。

時間軸で見れば、あなたは、両親の子どもであり、祖父母の孫である。兄弟がいれば、兄なのか、
姉なのか、弟なのか、妹なのか、そのポジションはあるだろう。
しかし個々人という視点で見れば、あなたは、あなたでしかない。

ここに時間軸はない。存在という観点から見れば、あなたは、あなたでしかないのだ。
だからこそ、人と比べることなく、自身の道を進んでほしい。

  『ホーキング未来を拓く101の言葉』 桝本誠二 著

1541トンチンカン信徒:2018/07/31(火) 23:11:39
♪変身ハンネ=お<・>ちゃんになり、ネガティブ、ジャンプ投稿する、シャンソンさんの姿♪

♪自分が、志恩さん、るん基地は嫌いと、コメントして来た事、真逆行動をしてる、姿は、何故だろう♪

1542トンチンカン信徒:2018/08/01(水) 06:36:56
>>1540
♪シャンソンさん♪

♪これ、面白コメントだね♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
1540:シャンソン
18/07/31(火) 19:56:25
   南極の南が存在しないように、ビックバンの前も存在しないんだ

 南極には南の原点。これ以上の南はない。南極点から見ると、360度全てが北になる。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

♪でもさ?最近?千葉で発見されて話題になってる、世界遺産登録認定を、する予定の、世界最古の地層の<チバなんとか?>名前忘れてごめね、地球N極(北極)とS極(南極)てさ、周期が、あって、移動して入れ替わるらしいね♪


♪詰まり、南極から北極星が、観測できたときて、南極が?北なのかね?シャンソンさんのコメントだと、そうなるじゃないのかね♪


♪それて、可笑しくないの♪

1543💎:2018/08/01(水) 11:25:32

  ハーバード女性学長のスピーチ
    https://logmi.jp/302949

1544シャンソン:2018/08/08(水) 11:53:16
     分別することによる無駄な労力とお金

 ゴミの総量については、2017年3月28日に環境省が発表した
「一般廃棄物の排出及び処理状況等(平成27年度)について」という資料を使う。
それによると、ゴミの総排出量は年間4398万トンとなっている。リサイクル率などは
参考にならないので、単純に約4400万トンのゴミが出たとする。

 次に、名古屋市の例では、ゴミを分別して集めるとキログラム当たり80円、分別しないで集めると25円ほど市民税がかかる。
これは当然で、分別したゴミを集めるには、分別の種類ごとに曜日を決めてトラックを手配し、作業員もそろえなければならない。またゴミの分別数にもよるが、
収集場所を変えなければならないとか、収集に特別な協力を要するような場合があり、分別収集はとにかく手数がかかる。

 また、地方によっては分別が正しく行われいるかのチェックがある市町村もあり、ゴミというものがかなり個人的で、見られたくないものも含むことを考えると、ゴミの
中身を検査して、手紙などを探し、個人を特定してその家の前に持っていくというやり方は、環境を口実にした個人の覗き趣味に自治体が加担しているといえるだろう。
 ともかく、分別しない時の差額は55円だから、55円×1000キログラム×4400×10000(万トン)で、処理費は2兆4200億円になる。

 ある方法で計算した結果、別の角度から検算をする必要がある。ゴミには、家庭から出るものの回収系があり、さらに事業系が総廃棄量の30%というのは確実だから、家庭と回収系だけの場合、
1蝶7000億円程度になる。しかしゴミの処理費が1兆円を超えるという試算は、かなりバッシングを受けるだろう。これまで著者が聞いている話では、家庭のゴミの処理費は3000億円程度とされている。
この3000億円には、地方自治体が個別にいろいろな名目で出している費用や、場所を提供してくれる人への謝礼などは含まれていないので、おおよそ5000億円程度とみなすのが適当かもしれない。

 ここでは、分別をやめることによって税金約5000億円節約できるとして、先に進む。
個人の家庭では、分別が始まってから「専用ゴミ袋」を買って使わなければならなくなった。ゴミを捨てる時に、買ったばかりの袋を使うというばからしい制度だが、これも現実なので、現実を踏まえて家庭の負担を計算してみた。
日本のゴミ総排出量は4400万トン程度で、1人当たり1日1キログラム程度である。家庭から出るゴミの平均比重は0.1ぐらいなので、総量で4億4000万立方メートルとなる。自治体が指定しているゴミ袋はだいたい20リットルから50リットルなので、
平均的に35リットルの袋を使うとすると、135億枚程度となる。

 一方自治体が指定しているゴミ袋は利権などがあり、同じ大きさでも10円(三田市)から110円(草津市、いずれも著者調べ)まである。同じ材質なのでほぼ同じ値段のはずだが、環境のことは調べると奇妙な数字ばかり出てくるので、これぐらいではへこたれないことにする。
そうすると、1枚20円として総計で2700億円となり、かつてゴミ袋に使っていたスーパーのレジ袋の売り上げとだいたい同じような数値だ。

  『今、心配されている環境問題は、実は心配いらないという本当の話』 武田邦彦 著

1545シャンソン:2018/08/10(金) 20:16:06
      世界の人のために 

 現在の環境行動は「世界の人のため」とすると、先進国と発展途上国のことを考える必要がある。
簡単にいうと、現在の世界では、先進国の人口の全体の5分1、発展途上国の人口が5分の4なのに、エネルギーの消費量や物質の使用量は、
先進国が5分の4、発展途上国が5分の1といわれる。

 つまり、エネルギーの使いすぎ、資源の使いすぎといっても、それは先進国の人が大量に使用しているのであって、発展途上国の人の消費量は少ない。
だから、もし資源の枯渇や大気の汚れなどを問題にするなら、それは先進国だけで実施し、開発途上国には求めないのが大切だろう。もし環境問題というのが人道的、平等思想に
基づいているなら、絶対に守らなければならない。

 しかし国連の動き、IPCCの考え方、日本政府の政策などを見ると、環境を守るという焦点がどこにあるのか明確ではない。
この点で、日本が大きな倫理違反をしているのが、バーゼル条約違反である。
1989年にスイスのバーゼルで締結され、日本も批准している「廃棄物リサイクルの国際ルール」では、先進国の廃棄物を開発途上国に回してはいけないと定められていて、
それに反して中古品や廃棄物を輸出する場合は、国際的なルールに沿うことが求められている。豊かな国はテレビや冷蔵庫をまだ使えるうちに廃棄したり、エネルギー効率が良いからといって、政府が
積極的に買い替えを進める政策をとったりする。

 しかし、開発途上国はもともとテレビや冷蔵庫そのものを持つことができないので、日本人が廃棄するテレビや冷蔵庫を買いたい国が多い。そこでバーゼル条約を破って、密かに日本から輸出される中古品や廃棄物が多い。
バーゼル条約が締結されてから現在までの状態を見ると、ヨーロッパ諸国は形式的には条約を守っているが、日本は「バレなければ良い」という思想でやっていて、役所も知っているが積極的に指導はしていない。
この例でもわかるように、日本の環境運動は、きれいごとを言っているけれど、「環境を標榜して自分だけ」という傾向が強い。この点も、地球環境とはなんなのかをよく議論する必要がある。

 『今、心配されている環境問題は、実は心配いらないという本当の話』 武田邦彦 著

1546シャンソン:2018/08/14(火) 17:10:11
   無知・脆弱性不法利用罪という反カルト法

 カルト問題が生じたとき、なぜそのような団体が解散させられないのかと不思議に思うであろう。
オウム真理教は宗教法人法に反するとして解散させられたが、多くのカルト団体はほとんど変わらずに存続している。
統一教会も違法な経済活動などで批判を受け、霊感商法の被害者(元信者)救済のための「青春を返せ裁判」などで敗訴しているが、宗教法人と
しては存続している。

 このように社会的に問題のある活動があっても、宗教法人として解散させられるケースはきわめて少ない。
諸外国においてもカルト問題は数多く生じておりその対策に迫られている。しかし、地域により温度差があり、フランス、ドイツなどヨーロッパではカルト団体に厳しく、有名なアメリカ人男性映画俳優の
活動が禁止される出来事も生じているいるにもかかわらず、信仰・宗教の自由は最大限に許容されている。このような状況の中、フランスでは「無知・脆弱性不法利用罪」という画期的な法律が制定されている。

 この法律の成立に尽力したのが、カトリーヌ・ピカール氏である。彼女は、約1500名の会員を擁する「カルト被害者と家族を守る協会全国連合」の会長であり、フランスの元国民議会議員である。この法律は、脆弱な状態であった人を
他人が不当に利用することを犯罪としてとらえ、カルトやマインド・コントロール問題にも適用可能な法律「無知・脆弱性不法利用罪」として制定されたものである。この法律はピカール氏の名前を冠して「アブー・ピカール法(人権及び基本的権利の侵害をもたらす
セクト的団体の抑止及び取り締まりの強化に関する2001年6月12日の2001-504号法)とよばれ、まさにこの法律によって、カルト解散命令が出せるようになったのである。

(小泉、2006「フランスにおけるセクト対策と信教の自由:セクト対策の10年間を振り返って」甲南法学)

  『少しだけ「政治」を考えよう』 フェリス女学院シティズンシップ教育グループ 著

1547シャンソン:2018/08/25(土) 18:58:09

  「行かないで」の記憶 いつか電池が切れるまで
  http://fujipon.hatenablog.com/entry/2015/03/12/124029

1548転載:2018/09/07(金) 16:44:20

403: 山ちゃん1952 :2011/08/08(月) 11:40:45 ID:VYuJjPQo
うのはな様
いつも見ていただきありがとうございます。
京都大学の図書館にあるのは『老子を現代に生かす』ではありませんでしょうか?
生長の家は『生長の家』誌と発祥当初は次に『生長の家新聞』を発刊されています。

当初は『生長の家新聞』です。
『生命の芸術』誌昭和9年8月(『生長の家新聞』を廃刊にして)→昭和11年11月号より
『生命の藝術』を改題し『いのち』を創刊→昭和14年3月号『いのち』を改題し『行』
〜昭和16年10月号にて終刊

さて、先程に記入した『地湧の浄土』ですが、これは戦後に同じタイトルで発刊されているのですね。
『生命の實相』第六巻(愛蔵版、頭注版では11巻)に掲載されている同じ内容です。
それであるならば何故と思われますが?
まだ戦後間もない頃でしたので(昭和27年7月1日発行)『生命の實相』が全巻発行されていない
時期でしたので敢えてここで発行したのです。
それならば何故発刊したのかというと、遠藤義雄氏がこの『生命の實相』第六巻にて救われた
、しかも死刑囚としてシナで生活していたのが、死刑囚にならずに済んだ。しかも囚房のなかは
南京虫がいて、寝られないのです。それが『生命の實相』読んでから一匹も遠藤氏のそばに寄らな
くなった。
そうした奇跡がこの『生命の實相』の六巻によります。それと同時に田中静壱氏が自決の際に
枕もとに『聖経 甘露の法雨』が置かれてあったことをここで記載されています。

最後にもっと「谷口雅春著作集」について詳しく知りたければメ-ルにて送信します。
ただしこの場では私が見たらすぐに管理人に削除依頼して下さい。それとも私のメ-ルを
教えます。

1549👼:2018/09/08(土) 07:39:21

 亡くなった大切な人のメッセージを、自分自身で聞きたい、と思っているあなたへ
   https://amamiluka.com/archives/24677

1550神の子様:2018/09/09(日) 09:51:04
政事は豆腐の箱のごとし、箱ゆがめば豆腐ゆがむなり。

二宮尊徳 「二富翁夜話」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板