したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【人工言語】人工言語総論スレッド

202luni ◆CcpqMQdg0A:2012/07/12(木) 19:31:28
>>199
個人の適性って大事だね。
意外と人を選ぶ分野っぽいのです。

>>200
atteなのです。
ええと、以下の単語から見ると基本的に日本語が参照言語の
アポステリオリ言語に分類されると思うよ。

注目・・・chumof
注目する・・・chumadao
儒教・・・jikof
ヒンズー教・・・hinz
ユダヤ人・・・yudayag
ユダヤ教・・・yudainiti

あとtetete, sososoなどは音象徴による語彙生成だけど、
擬態語体系も日本語に準拠するから、正確に言えば、日本語に準拠した
アポステリオリ言語と言う感じかな。
アルカも古くは擬態語体系による語彙生成だから、将来アプリオリ言語に
転向する場合は、可能性のある造語法だね。
ただし、フィンランド人とか、ウクライナ人の人と調整して作らないと、日本語っぽい
擬態語になってしまうのです。

あと、改定についてだけど、エスペラントみたいな比較的癖が少ない
人工言語でも試しに使って見ると不具合をたくさん見つけて、
完全に仕様が固まるまで32年ぐらいかかったし、他の人工言語でも、
特に作ってから1年目は毎日仕様が変わるぐらいの勢いだし、
ここの住民もそのあたりの事情は把握しているから、
変えない方が分かりやすくていいと言うことにこだわらず、どんどん自分にとって
使いやすいように変えて問題ないよ。
というより、語彙数も例文数も少ないうちにどんどん手直ししないと、
あとで辞書の例文を直すのが面倒になるのです。

203Cafian ◆L.QRNtj0ic:2012/07/12(木) 23:52:21
暑くてもやる気を消失せずに頑張れる方法ないですかねー……やってらんないです

204luni ◆CcpqMQdg0A:2012/07/13(金) 08:52:49
>>203
やる気がない時は休むのが一番だよ。
休んで外からの刺激を受けた方が、世界観を作りこむとき役に立つよ。

昨今、ニコニコ動画で7月からスタートのアニメの第一話が公開されているし、
同時代人の感覚とか、好みを把握しておくのも、後世、同年代人受けを狙う時に有効だよ。
アルカは90年代アニメネタが分かる人が楽しめるような感じになっているよ。
『きんぎょ注意報』『ドラゴンボール』『ダイの大冒険』
『セーラームーン』『幽遊白書』『スレイヤーズ』などが分かると楽しめるね。
ちなみに上の作品はみんな知名度が高いんだけど、10年代の人でも知っているというと、
『ドラゴンボール』ぐらいかな。。
人気どころをいくつか見ていればそのうち1つ、2つは後世に残る傑作と言うことでネタになるんじゃないかな。

ともかく、自らの青春時代は、未来は「レトロな世界」になるわけだし、
「その時代っぽいレトロ感漂う世界」ということで売りだす時に役に立つんじゃないかと思うよ。

205末広:2012/07/13(金) 11:45:51
>>203
冷凍庫がいっぱいでなければ、首巻きタイプの保冷剤がけっこう涼しくなるらしいです。
それでもだめなら電気予報を見てエアコンをつけてもいいんじゃないかと思います。

206seren ◆Irq7AFcfv2:2012/07/13(金) 15:27:59
人工言語掲示板を名無しでも書き込めるようにしました。
人工言語・言語学質問スレッドを立てました:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11532/1342160776/

207seren ◆Irq7AFcfv2:2012/07/13(金) 15:32:15
スレのアドレス訂正。【質問受付】人工言語・言語学質問スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11532/1342161032/

208helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/07/13(金) 20:06:30
ヘルテモコス@三連休やったね海はでかいな大きなの日よ。

へるては4月からずっと休んでたけど、11代から12,13代へと自分が本来作りたい世界観へと、元来のものを大きく変更できたので、大きな休みが無意味ではないと思われ。
とりあえず夏アニメ見てマターリしませう。見える世界が変わるかも。
などとルニ氏と大体同じことを言ってみる。
とりあえずもうすぐ夏休み万歳。

209Cafian ◆L.QRNtj0ic:2012/07/14(土) 03:17:42
まあ休みつつやります、その方が楽そうですしね。
90年代「生まれ」ですが、『きんぎょ』『ダイの大冒険』『セーラームーン』『スレイヤーズ』は大雑把に分かりますね。
私は割りと昔っぽいというか、幻想的というか、昔と近未来が融合したというか、そういう世界観が好きなので結構役に立つなぁとは常々感じます。
ちょうど現在進行形のアニメやら本やらも見たり読んだりしてるので、材料になれば良いですね。
特にアニメなどで昔のヨーロッパを舞台にしていたりするものは実際ファルディアス世界の材料に大きく貢献してくれていますし、
アニメでもファルディアス語そのものに影響を与えているものがあります。
まぁ実際、90年代アニメわかっても感覚が違うのでその世代受けは狙えないのが残念ですが。

そういえば末広さんに言われて前年に買った保冷剤があったのを思い出したので出してみましょうかね。

夏休みになれば暇になってやる気も上がるでしょうし、ゆったりしてます。

210helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/07/14(土) 07:57:29
アニメとかラノベとかからミリ語が受けてる影響は結構大きかったりする。

211nuluyo:2012/07/14(土) 08:50:30
トグモグ語の文字「キ」はcに変更しました。
これでキーボードの打ちづらさや不思議感も少しは減ったのではないでしょうか?
その判断はみんなにまかせます。

ただ、課題が2つ。
1つめ、辞書の保存先が変わっていないこと。
2つめ、発音記号が決まっていない。そして、「文字通り」としか記載していないこと。

212Cafian ◆L.QRNtj0ic:2012/07/14(土) 09:09:22
辞書は、ここで勧められたPDICが便利だったのでお勧めしておきます。

発音記号については、文字と一対一になるなら不要なのではないでしょうか?
英語みたいに一つの文字に幾つか読み方があったり、規則があってもフランス語のように複雑なら発音記号があったほうが良いと思いますが、
殆ど決まった読み方で読めるなら、特に不要だと思います。
作るなら最初はIPAが分かりやすいのでは。音声と音素の違いさえ抑えれば。

213luni ◆CcpqMQdg0A:2012/07/14(土) 10:56:24
>>209
『ドラゴンボール』と『幽遊白書』は、『スラムダンク』と並んで90年代前半の
ジャンプ黄金時代の三大看板だったんだけど、意外と淘汰されていたと言うことだね。
その時代ですごく受けたものというのはその時代人特有の価値観を強く反映したものが
多いから、次の時代になると捨てられるパターンもあるね。
熱血・暴力・青春・無限成長のような右肩上がりが当たり前で衰えることなんて想定外だった
日本と言う国の青年期の人々の感覚は、中年から老齢に差し掛かった今の日本の人々には
理解しがたい感覚だと思うよ。
ちなみにこの時代の中二病デフォルトは邪鬼眼・マニアはレアで、DQN系がスタンダードだったね。
ルニたちの実際の青春時代には、DQN系は急速に減少してきたけど、
男子はアイロンパーマ・リーゼント・パンチパーマに妙に長い学ランにカラフルTシャツに腹に包帯的なもの、
女子もパーマに妙に長いスカートに鉄板の入ったやたら薄い手提げ鞄というスタイルで、
力強さとか、悪さをアピールするのがカッコいいと言う時代で、
そのせいで90年代前半までの漫画の主人公も不良が多かったね。
ドラゴンボールも、味方はみんな昔の敵なんだけど、
当時の不良も殴り合いの喧嘩で子分を増やして、学校や地域で天下を取ることを
ステータスと感じていたから、そのあたりの感覚もあって受けたんだと思うよ。

レトロフューチャー系が好きな場合は『帝国少年』でググると幸せになると思うよ。
昭和30年代風レトロフューチャーだね。
2010年代の今も、同時代人から見るとかなり新しく見えるけど、20年もすれば、
スマートフォンやタブレットのような最新の機器も骨董品になるし、
多感で記憶力が強い10代のうちに今と言う時代の特徴を心に刻んでおくと役に立つはずだよ。
90年代後半〜00年代初頭の歌とか風俗はかなり覚えているけど、20代になると、
体感時間がかなり早くなるから、1年前の歌も5年前の歌も「最近」というぐらいに時間感覚が変になるよ。
母の様子を見ると50代になると1年前も30年前もほぼ同列になってくるわけだから、
10代から20代初めまでの記憶って大事だと思うよ。

214luni ◆CcpqMQdg0A:2012/07/14(土) 11:34:35
>>210
どんなオリジナリティーがあるようなコンテンツでも元をたどれば、
過去の良作に行きつくから、良い作品にたくさん触れることは大事だね。

>>211
日本語や英語と同じならこんな感じじゃないかな。
@wikiにそのまま張れば表になるよ。

○母音
||BGCOLOR(#AAF):前舌|BGCOLOR(#AAF):中舌|BGCOLOR(#AAF):後舌|
|BGCOLOR(#AAF):狭|i[i̞]||u[ɯ̹˕]|
|BGCOLOR(#AAF):半狭|e[e̞]||o[o̜ ̞] |
|BGCOLOR(#AAF):広||a[ä]||

○子音
|\|BGCOLOR(#AAF):両唇|BGCOLOR(#AAF):歯茎|BGCOLOR(#AAF):後部歯茎|BGCOLOR(#AAF):硬口蓋|BGCOLOR(#AAF):軟口蓋|BGCOLOR(#AAF):声門|
|BGCOLOR(#AAF):破裂音|p[p] b[b]|t[t] d[d]|||k[k] g[g]||
|BGCOLOR(#AAF):鼻音|- m[m]|- n[n]|||||
|BGCOLOR(#AAF):摩擦音|f[f] -|s[s] z[z]| j[ʒ]|||h[h]|
|BGCOLOR(#AAF):接近音|- w[β̞]|||- y[j]|||
|BGCOLOR(#AAF):側面接近音||- l[l]|||||
|BGCOLOR(#AAF):破擦音||c[t͡s]|||||

辞書はPdic/unicodeで作って、作った辞書をzipに入れて、skydriveにupと言うのが手っ取り早いよ。
pdic http://homepage3.nifty.com/TaN/unicode/
skydrive http://windowslive.jp.msn.com/skydrive.htm

215Cafian ◆L.QRNtj0ic:2012/07/15(日) 20:04:55
twitterIDを、ばれないようにコロコロ変えていたんですけど、そしたら
ログアウトしたらIDがわからなくなってしまったんです!
今のIDは何だったんでしょうか、教えてください!

216Cafian ◆L.QRNtj0ic:2012/07/15(日) 20:07:49
検索したら出ました!すみません

217helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/07/15(日) 20:11:07
なぜIDが検索して出てくるのか少し気になるへるてでした

218Cafian ◆L.QRNtj0ic:2012/07/15(日) 20:29:30
「ファルディアス」で検索しました!

219helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/07/15(日) 23:45:46
そういえばまえはaliceなんとやらだったっけ。
などと人工言語とあまり関係の無いことをつぶやく。

220Cafian ◆L.QRNtj0ic:2012/07/16(月) 14:11:40
なんでもありなんですよね

221nuluyo:2012/07/18(水) 20:19:47
トグモグ語は

成立年:2012年6月下旬
人工世界:あり
語法:アプリオリ(一部アポステリオリ)

です。

222seren ◆Irq7AFcfv2:2012/07/19(木) 00:57:53
更新いたしましたので、画面を再読み込みなさってください。

223Cafian ◆L.QRNtj0ic:2012/07/21(土) 23:32:08
夏休みはいって人工言語界隈も賑やかになって新規参入も見られますね。

224helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/07/22(日) 07:09:19
思えばミリ語も一年前の夏休みにネット進出したわけで

225Cafian ◆L.QRNtj0ic:2012/07/22(日) 10:50:43
やっぱり時間できて事業拡大しやすい時期なんでしょうかね

226helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/07/22(日) 15:57:04
事業拡大とはまた盛大ですのぉ。
でも夏休みぐらいしか自分の気の赴くままに遊ぶ暇なんてないもんね。そういう時期なのかもめ。

227seren ◆Irq7AFcfv2:2012/07/25(水) 18:49:41
人工言語学研究会が制作したパラディス語がビッグガンガンに掲載されました。『エスとエフ』 http://twitpic.com/abj12p

228luni ◆CcpqMQdg0A:2012/07/25(水) 20:22:39
いつの間に副業していたんだね。
テンペラがあまりにもそのままなのです。

229ラット ◆FoG1G5hUMI:2012/07/26(木) 04:21:33
25日のラジオ聞きました、そのままラットで大丈夫です。
語法大変ですね……。
語法関連かどうかは微妙ですけど、アメリカに住んでいた時にhomeとhouseの使い分けができなくて悩んだ経験が……。

230末広:2012/07/26(木) 22:11:21
>>227
おー、おめでとうございます☆
クリンゴンやナヴィ語のような分業は日本で初めて…かな?

>>229
houseは日本語の家(いえ)のように建物・施設としての側面が強調されて、
homeは建物の中で人が生活している状況としての「うち」
あるいは家族そのものと整理できるんじゃないかと思います。

231seren ◆Irq7AFcfv2:2012/07/27(金) 11:27:02
>そのままラットで大丈夫です。

ありがとうございます。了解いたしました。

>おー、おめでとうございます☆

ありがとうございます。

232luni ◆CcpqMQdg0A:2012/07/31(火) 23:45:43
ノシロ語の四択問題ができるオンライン辞書が面白いね。
知らぬ間に技術進歩なのです。
ttp://blog.livedoor.jp/xangaaukeet/archives/51818356.html

233名無しさん:2012/08/01(水) 00:45:17
アルカの辞書のように作者が自分で辞書のプログラムを構築したのではなく、既存のサービスを当てはめただけのようですね。

234seren ◆Irq7AFcfv2:2012/08/10(金) 01:57:13
スレ主さんへ。

ツイッターの情報は高速で流れやすいので、日々の自言語の進捗状況は掲示板の自スレにポスティングしていきましょう。
TLだと流れが早くてスルーされるものでも、掲示板だと見てもらえる確率が高まり、レス率も上がります。
あと、後々見たときにスレそのものが作業履歴になるのも利点です。

つーか各言語の進捗状況を見ようと思ったときにTLを遡るやり方だと、人工言語に関係ないTL(起きた、とか)が多くて見づらいので、進捗状況はTLだけでなくBBSにも書いたほうが読み手として便利なんです。

235helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/08/10(金) 08:50:19
人工言語で挨拶まとめ
http://www34.atwiki.jp/wemiloa/pages/83.html

言語の追加とか変更とか希望があれば、ここかメールアドレス(heltemokos★gmail.com ★→@)かtwitter @heltemokosまでお願いします。

236helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/08/10(金) 08:54:18
一応人工言語で挨拶まとめの目的は、
 相手の人工言語で挨拶する→相手の人工言語に親しめる→相手が自分の人工言語で挨拶返してくれる→相手が自分の人工言語にもちょっと親しんでくれる→(゜д゜)ウマー
ということになります。

237末広:2012/08/10(金) 20:39:03
シュライ語の挨拶はとりあえずこんな感じになります。

こんにちは kai
おはよう kai
こんばんは kai
おやすみ saw maz ti-ran←maz xan ma
ありがとう laf
どういたしましてxan ma
ただいま kai
おかえり kai
行ってらっしゃいbez num ma
行ってきます naw lao-ti-ran
じゃあね kai-nu-ran
お疲れ様 hai-fai-nu
おなかすいた nax laep
いただきます nax-laf
ごちそうさま nax fai
了解です tem saw
おめでとう 'ael-ti-xan

kaiは英語のhiやhelloに近い用法ですが、「あう」が原義なので
やはりただいま・おかえりにも拡張できるのかなと思いました。

238末広:2012/08/10(金) 20:43:35
訂正:nax fai→nax fai laf

239helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/08/10(金) 21:19:47
>>237-238
tem saw! 追加します。

240ラット ◆FoG1G5hUMI:2012/08/10(金) 22:25:49
どうも、ノフア語のラットです。
間違ってメールしてしまいました。
追加お願いします。

こんにちは nimatisa
おはよう moninb Emra
こんばんは moninb noqto
おやすみ moninb Efa
ありがとう mtanb(mtanb Aneでより丁寧)
どういたしまして nacikem
ただいま xenima
おかえり mainera
行ってらっしゃい Imenera
行ってきます Imemif
じゃあね raname
お疲れ様 (Ane) sas neIminb
おなかすいた (Er) fotaq tarafra / (Er) sas tarafra
いただきます tarimenif
ごちそうさま mtanb(料理をした人に対し)
了解です (Er) qetafete
おめでとう (Ane) sas neIminb

お願いします roterif
ごめんなさい AIdanb

241helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/08/10(金) 22:32:25
>>240
qerafete! 追加しました。mtanb Ane.

>>セレンさん、鮎川さん、Zifilさん、山野さん、末広さん
みなさんの言語では「お願いします」「ごめんなさい」はなんと言いますか。
教えていただけるとありがたいです。

242ラット ◆FoG1G5hUMI:2012/08/10(金) 23:29:00
>>241
halmiaulia、
じゃあね は rename でした。
修正お願いします(´・ω・`)

243helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/08/10(金) 23:37:02
>>242
qerafete! 修正しました。
余談ですがrenameぱっと見「リネーム」って読んでしまいましたw

244helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/08/10(金) 23:38:55
>>241
「久しぶり」も追加しました。
いつでもいいですので教えて頂けるとありがたいです。

245ラット ◆FoG1G5hUMI:2012/08/11(土) 00:18:45
私も三回に一回はリネームと読んでしまいまふ
久しぶりはtaknimataです

246helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/08/11(土) 00:37:40
>>245
qetafete!

247Cafian ◆L.QRNtj0ic:2012/08/11(土) 01:10:19
お願いします→orja
ごめんなさい→fook
久しぶりです→wa-ame'na stes?

248helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/08/11(土) 01:22:19
>>247
eps. 登録しました。

249seren ◆Irq7AFcfv2:2012/08/11(土) 01:53:10
お願いします→rets
ごめんなさい→vantant
久しぶりです→fiima

250seren ◆Irq7AFcfv2:2012/08/11(土) 01:55:38
むしろ皆さんの挨拶語より、その挨拶語それぞれの語源が気になる。
アシェットの場合は会話ありきで挨拶語が自然とできていったが、意図的に人間が挨拶語を作ろうとすると、一体どういう語源や経緯で挨拶語ができるのか知りたい。

アルカだとsoonoyunは「どのようにする?」→「最近どうしてる?」→「こんにちは」。
fiimaは「長い時間」→「長い時間が経ったね」→「お久しぶり」というように、元が大体会話の一部をはしょったもの。

251seren ◆Irq7AFcfv2:2012/08/11(土) 01:58:24
あぁ、ところでアルカで了解はふつうnaskでなくxiyuです
naskだと説得されて納得した、というときに使います
xiyuは生きてればほぼ毎日使うくらいの頻度です

252helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/08/11(土) 02:01:21
>>251
xiyu!

253helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/08/11(土) 02:20:41
世にも不思議なミリ語挨拶語源。ちょっと調べてみた。
・こんにちは yaamii
yaamii←yaamaa(副詞「上手に、うまく」)←caamaa(4代ミリ語「元気、調子がいい」)
・おはよう lajalina/yaamii
動詞lajalo「起きる」←語源不明、英語化より前に造語
・こんばんは yaamii
・おやすみ (寝る人が言う)boolika/(boolikaへの返答)lokin
動詞boolo「寝る」←7〜11代vool←1〜3代vii(眠る、凍る)
・ありがとう nalakia
動詞nakalo「感謝する」←語源不明、結構昔からあるらしい
・どういたしましてtim lasoposikie geam
動詞posiko←posは物を置く動作を表す。
posiko geam「気に掛ける」(直訳:心を置く)
tim lasoposikie geamで「気に掛けなくていいよ」
・ただいま lohamlina
動詞lohamlo「帰宅する」←loは「また、再び」hamはhamo「家」
・おかえり yaamii/(lohamlinu)
・行ってらっしゃいlokin/(nwliku)
lokin←副詞lokin「また、再び」の間投詞化←6代には存在。loは「また、再び」
・行ってきます nwlika
動詞nwlo「行く」←6〜11代noel「行く」←1代noegk(発音noekwa)(n=道、oe=人)
・じゃあね lokin/(女性の可愛い言い方)lokinia
lokiniaは「lokinを女の子が「ロキーニャ」っていったら萌える」というヘルテのよくわからない考えで生まれた。
・お疲れ様 laeeluni
動詞laeelo「頑張る」←6〜11代raeel「頑張る」←語源不明。
・おなかすいた solauelina
動詞solauelo「空腹である」←意外と新しい語。しかし語源は忘れた。多分sol=無い、au=程度を表す?
・いただきます soimolika
動詞soimo「食べる」←6〜11代soiml←1代imo「食べる、飲む、吸う」(i=〜へ、mo=口)だと思われる。
・ごちそうさま (食事を作った人に対して)nalakia/(食事に対して)soimolina
・了解です ueyotina
動詞ueyoto「理解する」←6代ミリ語から突然出現。語源不明
・おめでとう liastiadu
動詞liasto「祝う」←6代ミリ語から突然出現。語源不明
・おねがいします kiooemposia (ピ動詞尊敬)kiliopiane (マ動詞尊敬)kiliomaune
動詞oemposo「託す」←oem「行為」pos「置く」
動詞paino「お〜する(尊敬)」←piajolo(考える)から派生
動詞mauno「お〜する(尊敬)」←miaulo(言う)から派生
・ごめんなさい halmiaulia
動詞halmiaulo「謝る」←halto「過つ」+miaulo「言う」(過ちを言って、自分の非を認める)
・久しぶり yaamii sumlom ta
sumlo=見る 直訳すると「こんにちは、あなたを見ること。」となる。
いつから現れたかわからない慣用表現。去年には既にあった。

254helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/08/11(土) 03:02:23
あと、soimoに関しては穀物の神soisol神に物(=食べ物を含む)を意味するmoをつけてsoimoとする説もあり、
1代由来説とsoisol由来説のどっちかが不明。個人的には1代説の方がありそう。

などと自分でも覚えてないというのが現状。

255ラット ◆FoG1G5hUMI:2012/08/11(土) 03:06:16
ノフア語は日本語に近いです
大体は古イラレニク語というノフア語の古語にあたる言語由来です

こんにちは nimatisa
→nimati(今日)+sa(主格格助詞)
おはよう moninb Emra
→moninb(良い)+Emra(朝)
こんばんは moninb noqto
→moninb(良い)+(夜)
おやすみ moninb Efa
→moninb(良い)+Efa(睡眠)
ありがとう mtanb(mtanb Aneでより丁寧)
→mtan(感謝する)の撥音化
どういたしまして nacikem
→nanb(否定代名詞)+ckem(している)→私は何もしていません
ただいま xenima
→Ixe(家)+「nima(今)+maIm(帰る)」?
おかえり maInera
→maIm(帰る)+reU(尊敬の助動詞)の変化?
行ってらっしゃい Imenera
→Im(行く)+rae(依頼の助動詞)の変化、多分maIneraに合わせた?
行ってきます Imemif
→Im(行く)+em(進行形の助動詞)+if(丁寧語尾)
じゃあね rename
→moninb rename(良い別れ)から
お疲れ様 (Ane) sas neIminb
→ノフア語 Ane(二人称代名詞)+sas(繋辞)+neIminb(形容詞、賞賛に値する)
おなかすいた (Er) fotaq tarafra / (Er) sas tarafra
→ノフア語 fotaq(感じる)/sas(繋辞)+tarafra(空腹、空腹感)
いただきます tarimenif
→多分 tar(食べる)+meU(義務の助動詞)+if(丁寧語尾)で「私はこれを食べなければなりません」の意
祭儀で、神が身を削って用意してくれた食べ物に対して言ったのが一般化?
ごちそうさま mtanb(料理をした人に対し)
→ありがとう、と同じ
了解です (Er) qetafete
→ノフア語 qetaf(理解する)+ete(過去・完了の接辞)
おめでとう (Ane) sas neIminb
→お疲れ様、と一緒
お願いします roterif
→roter(依頼する、お願いする)+if(丁寧語尾)
ごめんなさい AIdanb
→Idan(謝罪する)の変化

256山野:2012/08/11(土) 05:51:02
マゴアカタで決まってる挨拶はごく少ないですが・・・

borakyesytnāya(丁寧な挨拶)/borakyesyut(あまり使われない挨拶)/bora(軽い挨拶)
→某ゲームの戦闘曲の空耳から(知ってる人は知ってます

garamatē(ありがとう)/garamateie(ありがとうございます)
→garama teieが訛ったものでgaramaが「感謝(する気持ち)」でteieが「あなたに」です

nonomeri(さよなら/おやすみ)
→おそらく、「さよなら」で出てきた無意味語がノノメリだったから

mai mai(じゃあね)
→ゴミを捨てる時もしくは職場を出る時に出てきた言葉が「マイマイ」だったため、(記憶が曖昧です)

chiodisita(おなかすいた)
→chio(空腹) disita(いじめた(なぜか過去形))→つまり「空腹が(私を)いじめる」のような意味です

今の所これぐらいです。主にくだらない閃きが多いです

257Ziphil ◆Dd3zsepES.:2012/08/11(土) 11:55:25
シャレイア語の挨拶の語源は、ほとんど普通の文章の省略です。

・kexas 「おやすみなさい」
 ← e kext sas 「良い夢を」
・salbep 「ありがとう」
 ← a salb zep 「素晴らしく価値のある」
・nusal 「どういたしまして」
 ← nu a salb 「それほどの価値はない」
・akmal 「さようなら」
 ← akut mal 「また会いましょう」
・sezon 「行ってきます」
 ← sete zoon 「行くつもりだ」

あ、1つだけ例外がありますね。

・siiyas 「おはよう〜こんばんは」
 ← 「明るい」 の音象徴yaより それ以外不明

このような感じです。

258末広:2012/08/11(土) 14:15:37
了解は確かにうちのtem sawも論理的な違和感がありますね…
かといってpaeaだと受け入れの判断が強調される感じなので、
fai(使う、実行、活用等)に変更しましょう。

お願いします ma, faiに対してはlaf(最初の依頼と、了解に対する前もってのお礼)
ごめんなさい maei(謝罪の気持ちを表す擬態語)
久しぶり hai-`en-nu-tor(長い期間から後)

 ↓残りの表現の論理

おやすみ saw maz ti-ran(感覚を休ませ始める)←maz xan ma(休息を楽しんで)
 夢は記憶の整理に伴ってたまたま発生してしまう感覚であり、遊休状態と解釈する。

ありがとう laf(感謝の気持ちを表す擬態語)
どういたしましてxan ma(相手にとって嬉しいことだったらよいと望む)

行ってらっしゃいbez num ma(傷病等の災難がゼロであることを望む)
行ってきます naw lao:-ti-ran(私は移動を始める)

じゃあね kai-nu-ran(会っている状態から変化する)

お疲れ様 hai-fai-nu(大きな働きから)述語はなんとなく野暮な感じがするので省略

おなかすいた nax laep(飲食物が必要)
いただきます nax-laf(飲食物についての感謝)
ごちそうさま nax fai laf(飲食物が使われる→食べられた体験への感謝)

おめでとう 'ael-ti-xan(あなたにとって嬉しいこと)
 自分がある程度関わっていたことについては
 'ael naw ti-xan(あなたと私にとって嬉しいこと)

259helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/08/11(土) 16:58:34
>>258
fai! 変更&追加しました。

260末広:2012/08/11(土) 21:12:59
あ、括弧でくくる場合は ma(faiに対してはlaf) となりますm(_ _)m

261helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/08/11(土) 21:22:45
>>260
fai! 変更しましたー

262seren ◆Irq7AFcfv2:2012/08/12(日) 01:28:39
そうか、皆さん挨拶語の語源も独自に設定されているんですね。

263Cafian ◆L.QRNtj0ic:2012/08/15(水) 11:12:05
母音について調べてたらこんなのが出てきて
自分の母語で使ってる音声以外は認識しにくいって本当なんだなぁと思った
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1119765796?fr=chie-websearch-1&k=34vV7tyQnZaZkZqGzpWui5CPlsuRqIbT46SZnpmWlZHh1IutlpmQj5bL6ZCei6OWlZDU6c7h54ajlVoY%2B0wTHI9WDOlbHgeQj5bN2NGGo5WkmZ6TpJmfkJCL1OTZ18eWo5GQkIvblqOQlKuakZqG2taWo5CVlpWR14ajlaWan5yrn6SlnZ%2Bt59ja2dnN65%2BUmqilnaeYqJmp4dPV6dnN6pSooKOklpykraPh0uDf1NKGlZXoi6iFpZyjop2iqambpIWgi%2BPdz87hlqOQlZaVkeCGo5Wni%2Bs%3D

264末広:2012/08/15(水) 20:30:45
回答者さんをクリックしてみたら高校生みたいですね。
特に英語の成績が低い生徒ならそう答えてもおかしくないかも(^ ^;)
しかしそれにベストアンサーって…

265Ziphil ◆Dd3zsepES.:2012/09/08(土) 23:27:51
Twitterで確認されている人工言語のほとんどが掲載されたようなので、ここにも載せておきます。

◆ 掲載言語
・ アルカ
・ アスガル語
・ ミリ語 (10代, 12代, 13代, 14代)
・ シャレイア語 (2代5期, 3代3期)
・ ソルバム語 (無印, D-)
・ ファルディアス語
・ ノフア語
・ メイユラング
・ M@GO-AKATA
・ アルテナ語

http://www5.pf-x.net/~lbsrpg/data/c001.png

266luni ◆CcpqMQdg0A:2012/09/09(日) 10:21:42
とりあえず、10年代製の物をまとめたけど、10年代初頭は人工言語ブームだね。
2006年〜2007年でもここまで多くはなかったよ。
『人工言語学・アルカ』の書籍化に伴うブームだね。

岩崎式日本語 http://www.iwasaki-j.sakura.ne.jp/iwasaki_shiki_nihongo/ 旧スラフォーリア 2011年06月18日?〜

Miri Language http://miriau.web.fc2.com/
ミリ語文法wiki http://www37.atwiki.jp/helte/
ミリ語←人工言語 http://www10.atwiki.jp/miriau/ 2011年8月4日以降の公式
テナのミリ語 http://www4.atwiki.jp/mokos/pages/13.html 2012/01/03?〜 第10代ミリ語
テナのミリ語 http://www57.atwiki.jp/sipom/pages/1.html 2012/02/21?〜 第11代ミリ語
谷風の吹くミリ語 http://www32.atwiki.jp/sipocos/ 2012/05/18〜 12代ミリ語
谷風の吹くミリ語 http://www34.atwiki.jp/wemiloa/ 2012/06/29〜 13代ミリ語
谷風の吹くミリ語 http://www59.atwiki.jp/sipoyom 2012/08/29〜 14代ミリ語

メイユラング 文法解説 http://www44.atwiki.jp/meijulange 2011/01/22〜

M@GO-AKATA取扱説明書 http://www18.atwiki.jp/akata-command/ 2012/02/03〜 マゴ=アカタ

おいでよどうぶつの森.comチャット @wiki http://www4.atwiki.jp/morichat314/ 2012/04/27〜 ソルバム語

架空世界コニフ、架空言語ノフア語 http://www32.atwiki.jp/noqa/pages/1.html 2012/06/09〜

トグモグ語公式>>http://www32.atwiki.jp/jinkougengo 2012/06/09 〜
人工言語トグモグ語公式サイト http://www49.atwiki.jp/geijutsu/ 2012/08/14〜

ケデルドまとめwiki【人工言語】 http://www48.atwiki.jp/kedeld/ 2012/06/17〜

Avendia http://www5.pf-x.net/~lbsrpg/ 人工言語シャレイア語 2012/06/25〜

人工言語 ファルディアス語 Fardias ファルディアス語wiki http://www32.atwiki.jp/ferzeta/pages/42.html 2012/06/11〜2012/06/25
ファルディアス語WIKI http://www48.atwiki.jp/lyuca-fardias/ 2012/06/20〜
人工言語 ファルディアス語 <ファルディアス語Wiki> http://www50.atwiki.jp/cerie-ariinie/ 2012/07/17〜

イジェール語Wiki http://www48.atwiki.jp/planet553 2012/07/06〜

Palam@wiki http://www59.atwiki.jp/palam/ 2012/07/09〜

orchishoef @ ウィキ http://www50.atwiki.jp/orchishoef/ 2012/08/18〜 オルチシェフ語

267末広:2012/09/09(日) 21:23:13
>>265
この例文って4〜5年くらい前にやったようなやってないような…
ともかく今の時点ではシュライ語ラテン文字転写だとこんな感じになります。

nae-saf-nu lap-ti, lap-nu xa:-ti, xa:-nu moz-ti ran. moz wen-maw-ti-ran.
li-nae lu:saw, nu-ran-ti-'az.
li-nae-`wr-do maen maw ti kw-twr, li-do `ef kw law-ti lu:-hai.
単語数44 音素数111 割合2.522

268seren ◆Irq7AFcfv2:2012/09/10(月) 00:14:06
ziphilさん、シュライ語の追加よろしくお願いいたします。

269末広:2012/09/10(月) 19:08:39
>>267
2ヶ所推敲しました↓ 単語数・音素数はそのままです。
nae-saf-nu lap-ti, lap-nu xa:-ti, xa:-nu moz-ti ran. moz wen-maw-ti-ran.
li-nae-nu lu:-saw-ran ti-'az.
li-nae-`wr-do maen maw ti kw-twr, li do `ef kw law-ti lu:-hai.

270Ziphil ◆Dd3zsepES.:2012/09/10(月) 22:23:11
更新しました。

◆ 掲載言語
・ アルカ
・ アスガル語
・ ミリ語 (10代, 12代, 13代, 14代)
・ シャレイア語 (2代5期, 3代3期)
・ ソルバム語 (無印, D-)
・ ファルディアス語
・ ノフア語
・ メイユラング
・ M@GO-AKATA
・ アルテナ語
・ 古イラレニク語
・ Palam
・ シュライ語

http://www5.pf-x.net/~lbsrpg/data/c001.png (565.3KB)

271nuluyo:2012/09/11(火) 18:06:19
「ソノヒノキ」トグモグ語訳
walite nikei bleo, bleo nikei leso, leso nikei bon.
tunen, duoku uocus wop.
1duai popm eno neo opili.
om, fou bobp yobob kyua duai.

下の単語は後日公式サイトに掲載予定。
tunen:そして duoku:闇 uocu:覆う、頭にのせる wop:世界
duai:〜日 popm〜:〜しようとする eno:終わる neo:いつも
opili:同じ、同等に om:しかし bobp:少年 〜にとっては:〜yobob
kyua:重要な

単語・音素数、割合は時間がないので書けません。すみません。

272Ziphil ◆Dd3zsepES.:2012/09/11(火) 20:19:24
>>271
「世界にとって何でもないその日は」の部分がないように思えるのですが…。
これで全てでしょうか?

273nuluyo:2012/09/12(水) 20:37:59
はい、欠けていました。下の文章が訂正版です。

「ソノヒノキ」トグモグ語訳
walite nikei bleo, bleo nikei leso, leso nikei bon.
tunen, duoku uocus wop.
1duai popm eno neo opili.
wop yobob ciss aniton duai.
om,fou bobp yobob kyua duai.

下の単語は後日公式サイトに掲載予定。
tunen:そして duoku:闇 uocu:覆う、頭にのせる wop:世界
duai:〜日 popm〜:〜しようとする eno:終わる neo:いつも
opili:同じ、同等に om:しかし bobp:少年 〜にとっては:〜yobob
kyua:重要な aniton:何でもない

今日も単語・音素数、割合は時間がないので書けません。すみません。

274nuluyo:2012/09/12(水) 20:44:32
あ、また欠けているところを見つけました!

正・ om,fou bobp yobob ciss kyua duai.

誤・ om,fou bobp yobob kyua duai.

275Ziphil ◆Dd3zsepES.:2012/09/12(水) 21:25:31
>>274

追加しました。
そろそろしつこいと思うので、更新は随時しますが、ここでのお知らせはこれで最後にしておきますね。

http://www5.pf-x.net/~lbsrpg/data/c001.png

276seren ◆Irq7AFcfv2:2012/09/13(木) 00:53:29
いや、毎度告知してくださいまし。

277luni ◆CcpqMQdg0A:2012/09/16(日) 17:34:26
ロゼッタストーン的ソノヒノキが流行っているから片手間で作ったよ。

ディミジェヴトゥード(Kakis Erl Sax)
pim bon zij, zij bon vez, vez bon dam, pi kig tojak vol.
kum natol hul wiv.
a pin na kid pegel vol, su ti na lin bo pegel mug si.

白 変 青, 青 変 赤, 赤 変 黒, そして 闇 覆了 世
今日 也過 終 常
定 日 也 凡 観 世, しかし 其 也 珍 甚 観 少年 是.

白は青へ、青は赤へ、赤は黒へ変わり、そして闇が世界を覆った。
一日はいつもと同じように終わろうとしていた。
しかし世界にとってなんでもないその日は、この少年にとっては非常に重要なものだった。

単語数 31
音素数 92
割合 2.968

詳細 http://www16.atwiki.jp/koreori/pages/131.html

全体的にとくに何の変哲もないアルカフォロワーで、後期制アルカと新生アルカができれば
そのまんまだね。
両言語によく似たSVO NA の膠着語だね。
語彙レベルだと、この例文の場合、平均語長が3を切っているところが特筆事項だけど、
個人用ネーミング言語という限りなく工学言語に近い、実用度外視だからこそできる
短さとも言えるね。
喋ったらバッファがなさ過ぎて、極端に喋るのが遅い人以外はお勧めできない感じになるのです。

278末広:2012/09/17(月) 21:47:58
短いなら短い分ゆっくりはっきり発音する文化設定にすれば、
むしろバッファに頼ってだらしなく発音するより聞き取りやすいんじゃないかと思います。

ネイティヴどうしだとギリギリまで力を抜いた発音でも通じてしまうので、
洋画の台詞で閉鎖音が破裂しなかったり丸ごと脱落したりする現象がひどいことになってます。
語長でバッファがあっても、文全体がくぁwせdrftgyふじこlp(ryに聞こえたら
全く意味が分からなくなりますorz

279Ziphil ◆Dd3zsepES.:2012/09/17(月) 23:43:52
>>277
追加しておきました。

http://www5.pf-x.net/~lbsrpg/data/c001.png (645KB)

280luni ◆CcpqMQdg0A:2012/09/18(火) 22:06:55
>>278
ゆっくりはっきりというと制アルカシリーズもだいたいそんな感じだったね。
最終的に母音の発音はだらしなくなるから、n対語や時相詞は滅びてしまったから、
現実的に使うとなるとある程度の長さ、または声調などの別のバッファが必要になるよ。

それにしてもシュライ語も平均語長が2.522と凄く短いね。

>>279
fatooなのです。
21種とは増えたね。
後世、2012年と言う年の特殊性を示す重要な資料になると思うよ。

281末広:2012/09/19(水) 09:53:53
シュライ語は分析的なので単語数が細かくカウントされますが、
文全体の音素数は111で新生アルカの107と同じくらいになります。

そのうち使用頻度の高い機能語等にCVが多いですが、n対語や時相詞にあたる
コロケーションの近いものは最小対立を少なくしてあります。

母音は自然言語の固有名詞等を通じやすくするために
最大公約数的な9母音にしていますが、シュライ単語どうしは5母音で区別できます。

282nuluyo:2012/10/01(月) 14:30:31
人工言語に卑語は何種類必要ですか?

283ラット ◆FoG1G5hUMI:2012/10/01(月) 16:46:05
ある分には困らないと思うのですが、個人的には「程度」により二種類、「性別」により二、ないしは三(中性含む)種類ということで、4〜6種類でもあればいいのではないでしょうか?

284seren ◆Irq7AFcfv2:2012/10/15(月) 11:03:49
皆様

アルカスレは基本ageないでください。
それ以外のスレはageてください。

宜しくお願いいたします。

285FAFS:2012/10/15(月) 16:26:25
>>284
了解です

286verita:2012/10/20(土) 13:33:21
一応このスレでは初めましてですね。
アルカ総合スレッドでたまに書き込んでいますveritaと申します。

ソノヒノキが流行ってる?ようなので、
私の作っている言語でもと思い、
ここに書き込ませていただきます。




9ΙΛΔΠ6(nikume語、肉語)


6969 66 ΙΙ9、ΛΛ6 66 6969、
lolo le tin, kak le lolo,
ΔΔΔ 66 ΠΔΠΛ ΛΛΛ、
sus le muma kak,
Λ69Ι ΔΔΔ 6ΙΛΔΠ9 ΠΛΙΔ。
keni sus likumo matu.
69Λ ΛΛ 9Λ6 96Λ9 Π6ΛΛΙ Π69 Λ69 Ι-696Λ9。
lok ka nal neko mekit men ken tis-lolan.
ΠΔΙ 696Λ9 6ΙΛΔΠ9 Ι9Λ 9Π9ΔΛ 696Λ9、
mut lolan likumo tok nynuk lolan,
Π99 9ΔΙ 6ΙΙΛ Ι9Λ 666Ι 9ΔΔΙ 696Λ9 Λ69。
mon nut lita tok leli nusi lolan ken.




ラパニナ語


ウサ シ リノ ナス サハ、マナ シ ウサ、ミヌ シ マナ、プ、 ミニ ハリ シミ リナ。
ト スフラ ミ ムム ティス ルス ラ-コ。
ト ナスラ ホリ ソティヌ ス ラ-コ、プノ サリナ-ノ ホリ ラ スサリ パ ス。



以上の様になります。

287verita:2012/10/20(土) 13:34:05
一応このスレでは初めましてですね。
アルカ総合スレッドでたまに書き込んでいますveritaと申します。

ソノヒノキが流行ってる?ようなので、
私の作っている言語でもと思い、
ここに書き込ませていただきます。




9ΙΛΔΠ6(nikume語、肉語)


6969 66 ΙΙ9、ΛΛ6 66 6969、
lolo le tin, kak le lolo,
ΔΔΔ 66 ΠΔΠΛ ΛΛΛ、
sus le muma kak,
Λ69Ι ΔΔΔ 6ΙΛΔΠ9 ΠΛΙΔ。
keni sus likumo matu.
69Λ ΛΛ 9Λ6 96Λ9 Π6ΛΛΙ Π69 Λ69 Ι-696Λ9。
lok ka nal neko mekit men ken tis-lolan.
ΠΔΙ 696Λ9 6ΙΛΔΠ9 Ι9Λ 9Π9ΔΛ 696Λ9、
mut lolan likumo tok nynuk lolan,
Π99 9ΔΙ 6ΙΙΛ Ι9Λ 666Ι 9ΔΔΙ 696Λ9 Λ69。
mon nut lita tok leli nusi lolan ken.




ラパニナ語


ウサ シ リノ ナス サハ、マナ シ ウサ、ミヌ シ マナ、プ、 ミニ ハリ シミ リナ。
ト スフラ ミ ムム ティス ルス ラ-コ。
ト ナスラ ホリ ソティヌ ス ラ-コ、プノ サリナ-ノ ホリ ラ スサリ パ ス。



以上の様になります。

288luni ◆CcpqMQdg0A:2012/10/20(土) 18:17:04
久しぶりなのです。

ところで、昨今需要がありそうだったから、PDIC for Win32版ヒュムノス辞典の
語彙を増やしておいたよ。
679語から822語になったのです。
http://rokurei60.wordpress.com/2012/10/20/pdic%e7%89%88%e3%83%92%e3%83%a5%e3%83%a0%e3%83%8e%e3%82%b9%e8%be%9e%e5%85%b8-%e7%ac%ac%e4%ba%8c%e7%89%88/

289末広:2012/10/20(土) 22:53:14
ソノヒノキはシュライ語も再改訂しましたm(_ _)m

nae-saf-nu lap-ti, lap-nu xa:-ti, xa:-nu moz-ti ran. moz wen-hak-ti-hwy:.
nae-nu lu:-saw-ran ti-'az.
li-nae-dil do waez hak ti lu:-kw:, li-do 'ef kw: law-ti lu:-hai.

単語数43、音素数111、割合2.581

290verita:2012/10/21(日) 09:47:40
>287

すいません、単語数、音素数、割合が書いて有りませんでしたね、



9ΙΛΔΠ6

単語数36.5、音素数133、割合3.644



ラパニナ語

単語数39、音素数67 ( ローマ字表記の場合は倍の134 ) 、割合1.718 ( 3.436 )

291verita:2012/10/21(日) 10:24:26
以前アルカスレの方で若干発言したのですが、

『あなたの人工言語がある程度発展したら挑戦してもらいたい翻訳』

というのを構想しておりまして、


初級

『ソノヒノキ』
これは大方の言語で翻訳しておりますので、
翻訳の第1関門と言っても過言ではないでしょう。
これが翻訳出来ないようでは先へ進めません。

谷村新司『昴』
supercell『君の知らない物語』
多くの言語では翻訳に唄の歌詞を多用するとお聞きしました。
実際私もそうでしたが、これは少々苦戦しますよ。
『昴』はまずタイトルから苦戦します。
あなたの言語がもし『人工文化型』の場合、
『昴』に値する星が無い可能性があります。
その場合どう翻訳するのか、是非見てみたいですね。
『君の知らない物語』も同様です。
いきなり星の名前が出てくるので、翻訳に挑戦できるのであれば
是非してみてください。


中級

星新一『アフターサービス』(『妖精配給会社』収録)
同じく『ボッコちゃん』『おー、い、でてこーい』『殺し屋ですのよ』『暑さ』など
(全て『ボッコちゃん』に収録)
星新一氏のショートショートは10ページ以下の物が多いので、
やや長めの翻訳に挑戦したいのであれば以上の物をお勧めします。
ただし、まだ著作権が死後50年経っていないので切れておりません。
書籍は図書館で借りれますので、
『後悔はしない』のであれば翻訳は出来ます。
あなたの言語の語彙を大いに増やしてくれることでしょう。
挑戦してみたいのであれば、是非してみてください。


上級編

夏目漱石 『坊っちゃん』
これは「夏目漱石 坊っちゃん」で検索をかければ
一番最初に全文が乗ったページがヒットするはずです。
これはあなたのモチベーションが許す限り、
翻訳してみてください。
最低でも、親指の辺りまでは挑戦する事をお勧めします。
この翻訳は『チベット語になった「坊っちゃん」』という書籍からの
受け売りです。
ちなみにチベット語では、語彙を逐一新しく造りつつ『全文翻訳』
しています。
図書館にある場合もございますので、ご興味のある方はご拝読を。



という内容なのですが…、

292verita:2012/10/21(日) 10:26:24
すいません、入力ミスです。
『後悔はしない』ではなく

『公開をしない』です。

293helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/10/21(日) 10:35:05
星の名前は正直つらい

294FAFS:2012/10/21(日) 11:21:09
坊ちゃんェ…

295Ziphil ◆Dd3zsepES.:2012/10/21(日) 16:46:05
>>286
9ΙΛΔΠ6をソノヒノキ対訳に載せたいのですが、
「696966ΙΙ9…」か「lolo le tin…」か、どちらの表記で載せるべきでしょうか?

>>289
修正しておきます。

296Ziphil ◆Dd3zsepES.:2012/10/21(日) 16:47:57
>>291
星の名前どころか、星がそもそもない…。

297verita:2012/10/22(月) 00:07:53
>>295

そうですねぇ、「この文字何て読むの?」という方も
いると思いますので、出来れば両方だとよいと思いますが、
どちらか片方しか…というのでしたら、
『6969…』の方ですね、
この言語はほとんど6文字しか使っていない、
その6文字で織りなす言語ですので…。


>>296

それでも頑張ってください。
私も気候の関係上、荒野も木枯らしもない状況で
翻訳しましたので…、

298Ziphil ◆Dd3zsepES.:2012/10/24(水) 17:59:42
>>286 >>289

◆ 『ソノヒノキ』対訳 追加・修正しておきました。
http://www5.pf-x.net/~lbsrpg/data/c001.png (1120×2080, 594KB)

299verita:2012/10/26(金) 00:05:29
2言語の掲載、ありがとうございます。
名義はできれば、アルカ由来の『 verita 』ではなく
pixivなどで使ってる『左と右』、あるいは『左さとり鳥・右みぎびと人』
名義ですと嬉しいです。

話は変わって、
先程PDICで、9ΙΛΔΠ6とラパニナ語が何単語あるのか
調べてみたら、それぞれ2000語程度、3500単語程度ありました。
なんでこんなに単語数が多いのか気になったのですが
何の事はありません。
中学生さながらに、エロい単語ばかり優先して登録していたら
いつのまにかこうなっておりました。
最近あたりは同人誌などをあさって
淫語を登録しまくってましたからねぇ…。
性欲って恐ろしい…!


みなさんはくれぐれも、真似しないで下さいね。

300seren ◆Irq7AFcfv2:2012/10/26(金) 00:41:27
アルカ由来だったんですか!?

301verita:2012/10/27(土) 00:35:24
そうですね。
以前使っていた『くろみさ』⇒ ita ver ⇒ 語呂が悪いので逆にして verita
ですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板