したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

PSYRYUのつぶやき3

188神秘の名無しさん:2025/05/04(日) 09:04:58 ID:6XwJkb0w0
悪因縁のお話、恐ろしいです。
このように事件が起こると犯人の家族も大変なことになります。今回は犯人のことをご両親はずいぶん気遣っていたようですが、そうでない家庭もあるでしょう。事件を起こる人と、その家族も同じ悪因縁を持つのでしょうか。それとも家族とはいえ別の因縁を持つのでしょうか。家族の悪因縁を他の家族がなんとかできるものなのでしょうか。

189神秘の名無しさん:2025/05/04(日) 10:10:04 ID:kzGzcvok0
親の因果はやはり子に報うとかも申しますし、
因果応報を信じるならそうなのかなと泣きたくなります
サイリュウさんが折々に話して下さるのはやはり、
運の良い家は守護もしっかりあるようで(先祖に人を救ったような良い人がいたとかね)、
喧嘩ばかりの家や、災難のある家はやはり守護がないとか、何か違うんでしょうね、とか
家族は運命共同体だから、やはり何かあるんでしょうね⋯嫌だけど😓
浄化や邪気抜きテクで頑張って行く感じかな⋯
サイリュウさんもなかなか因縁は強かったと仰ってますよね⋯
でもまあ日本的な悩みで、生きるだけで精一杯なあの国やあの国の少年少女に因縁だなんだとはとても言えないです(T_T)
日本的な悩みもそれはそれで、生かさず◯さずのチクチクする辛さも辛いですけど⋯

190ビリイヤン:2025/05/04(日) 16:52:20 ID:JOpI0EOo0
PSYRYU様
悪因縁のお話読みました。
実は、私の父は昔に大喧嘩で日本刀で刺された事がありまして、その時の輸血でC型肝炎にかかり、だいぶん後に亡くなりました。また、父方の祖母も自死しました。それから、私の母の祖父母は近親結婚もしました。私は父方あるいは父の因縁と母方の因縁は受けてますでしょうか?

191神秘の名無しさん:2025/05/04(日) 17:02:24 ID:DEiRM6OQ0
近親婚って子孫に悪因縁なんですか?
古代では異母兄弟は兄弟扱いせず子供も作れたようですが
血の近さより年齢の方が障害発生率高いそうですが。

192神秘の名無しさん:2025/05/04(日) 18:36:07 ID:CHs5Ynpo0
近親婚を結構繰り返していたのはハプスブルク家や古代エジプト王朝が
有名ですが、この家系はやはりそうしていく中で膨大な悪因縁を
蓄積していったのでしょうか?

193PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2025/05/04(日) 19:13:54 ID:zS34TTBw0
>>184
都度データを取って分析してるわけではないでわかりません。
読者に対してもいちいち分析してるわけではないです。
皆さんのマイナスエネルギーを減らすことに専念してます。
あまりに因縁(というか霊障)が大きいと当サイトを見ることも
できない可能性があります。それで霊が楽になって自ら
当サイトのテクを求めるようにしたいと考えてます。

>>185
いわゆる前の住人の影響ですね。これは人によって違うとしか
言いようがないです。どんなに悪い波動があっても影響受けずに
すぐに上書きしてしまえる人もいますし、影響受けてしまう人も
います。後者であっても邪気抜きで影響をキャンセルできれる
ようにしたいです。

>>186
怨恨による事件は被害者側にも因縁が深い場合が多いと感じます。
もちろん全てだとは思いませんが。
一方、テロの場合には災害みたいなもので、運が悪かったみたいな
被害者も多いと思います。「テロの被害者も全て因縁がある人で
その場に居合わせたのは偶然ではない」と言う人もいますが、
それは無理があると思います。そんなに因縁によって偶然が決定
してるのなら、世の中全て計算通りに動いてることになります。

>>187
神主、僧侶は男性が多いですが、宗教に従事する人は女性が多いです。
巫女さん、尼僧、女性の奉仕者、キリスト教ではシスターとか。
リーダーが男性で女性が支えるのは原始時代から自然の役割分担だと思います。

194PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2025/05/04(日) 19:14:56 ID:zS34TTBw0
>>188
怨恨や個人的トラブルによる事件は双方の因縁が深いと感じます。
被害者にも因果があったとは言いたくないですが。
家系に悪因縁があってもやはり人生は人それぞれです。
因縁やカルマは克服できることを示してます。

>>189
因縁が子孫に影響することは納得できないと思うのは当然です。
でも、それは宇宙の法則というより、人間の心情によると思います。
例えば誰かを憎いと思ったら「そいつも、その子も孫も不幸になってしまえ」
と思うでしょ? あるいはある国にひどい目に逢わされた国民は
「いつか、あの国の子孫に復讐してやる」と思うでしょ?

>>190
因縁はそんなにないと思います。占いスレで見て気づいたのですが、
当サイトの読者は比較的悪因縁が少ないですね。
テクが効果あったのかもしれませんし、悪因縁は波動測定では
わからないのかもしれません。
でも、私はテクで悪因縁は軽減できると信じています。

>>191 >>192
私の考えですが、近親婚は因縁を積むことはないと思います。
単に医学的によくないというだけだと思います。
同性愛、婚前交渉は罪になるという思想もあるようですが、
それはあくまで社会の規律・風紀・価値観の問題であり、
それだけでは良くも悪くもないと思います。
私は神なる絶対の存在が人間の行動に罪を課しているとは
考えてません。因縁は誰かを苦しめた結果、恨まれることで
積まれるものであると考えてます。

195ビリイヤン:2025/05/04(日) 20:18:38 ID:JOpI0EOo0
>>190 PSYRYU様
わかりました😄😄どうも有難う御座いました😄😄
凄く安心しました😄😄

196神秘の名無しさん:2025/05/04(日) 20:31:20 ID:siM/MFWU0
>>194
けどそういう「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」みたいなものはテクを知らなければ避けられないのですかね。
子孫は無関係ですし。特に個人を尊重する現代では

197PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2025/05/04(日) 20:50:35 ID:zS34TTBw0
>>196
昔に比べれば軽くなってると思います。
未来には妊娠、子育ての多くが機械によって行われる時代が
来ると思います。そういう時代になったら血のつながりとか
あんまり重視しない時代になると思います。

198神秘の名無しさん:2025/05/04(日) 21:03:51 ID:CHs5Ynpo0
先祖因縁、グループソールの因縁も結局のところ生霊の積み重なった
エネルギーということなんですかね。神仏からの念もそこに加わる
かもしれませんけど。そうしますと近隣諸国の日本、日本人に対する
ヘイト教育、ヘイト報道などは放っておくと大変なことになりますね。
日本の近年の没落傾向ももしかするとそれが一つの大きな要因に
なっているかもしれませんね。しかしながら、ユダヤ人の歴史をみると
キリスト教徒からの差別、偏見にもかかわらず現代のイスラエル国家を
つくってしまったので、因縁とは関係なく他の要因も人、国家の栄枯盛衰に
大きく関わっているのかもしれません。もしかするとそれは
とてつもなく強い信仰心かもしれませんね。強固な信仰心があれば
重い因縁も打ち砕いてしまう最も強い力となるのかもしれませんね。

199神秘の名無しさん:2025/05/04(日) 21:04:06 ID:gMhDbOjg0
>>187
男性中心の社会でしたから、そんな中で職業として成立させるには男性を担がないといけなかったのではないでしょうか。
平安時代なんかは、女は子どもを産むので側室としてそれなりのところに縁付かせることができますが男はあまります。
余った男の行き先として聖職者というのは好都合です。余計な子どもができると後継ぎ争いの元になりますし。

200神秘の名無しさん:2025/05/04(日) 21:48:40 ID:IsF0gCbA0
>>197
どうもありがとうございます。
早く血の繋がりとかそんな事が全く言われなくなって妊娠や子育ても機械やAIがしてくれる世になる事を願います。

201神秘の名無しさん:2025/05/05(月) 05:56:10 ID:kzGzcvok0
>>199
実は私もそう感じていました
巫女やシスター等男性に使えるイメージ、つまり女という注釈が必ずつくと
女医とは言いますが男医とは言わないとか、
なら、保育士も昔は保母さん、看護師も昔は看護婦さんといわれつしまいますが⋯
社会的地位のある人は男性が圧倒的で、女性は選挙権すらない、おんな子どもは人以下ですよね、
社会を切り開いた有能な女性の苦労は計り知れない⋯
私みたいな無能な女は有能な男性の庇護のもとで恩恵だけ受けたいチャッカリ型ですが⋯
色んなタイプがありますが近年眺めますと男性を立てて女性は下がる昔ながらの生き方がやはり
平凡な多くの日本女性はそれを望む感じはしますね⋯
自分探しや良いとこ取りした結果がこの少子化だし⋯

202神秘の名無しさん:2025/05/05(月) 06:19:21 ID:kzGzcvok0
>>194
あくまでも日本での法、決まりを守った上での近親結婚ならなんら神にも人にも恥じる事はないか、と
遺伝子的には血は遠いほうが良いらしいけど、日本なら地球反対側の人種とか
でも反対側の人種と義理でも親族になるのは身内が大変ですもん、国内でも飛行機の距離は大変なのに
塩梅良い距離の結婚がやはり収まり良さげ^^;
ただ違法ではなくても、
年齢が離れた結婚が増えるのは社会の均衡が完全に破綻すると私でも解ります
現代の悩みや色んな事がAIで解決するのは我々の次の世代なんだし、私達は、
今日明日を生きるしかないと思います

203サイチ ◆Llu6rNaP/A:2025/05/05(月) 07:09:09 ID:H38Lnstk0
<<201
女優とは言うけど、男優とは…あ!言いますね!なんとか男優とか。

204サイチ ◆Llu6rNaP/A:2025/05/05(月) 07:14:41 ID:H38Lnstk0
ああ、また言わなくてもいいことを言ってしまった。
こういうことだから困ったことになるんですよね。

205神秘の名無しさん:2025/05/05(月) 07:19:50 ID:kzGzcvok0
世界的にもそうみたいで
Manは人(人間)ですが主に男性を指し、女性ではない、
女性はわざわざWomanですもんね
Womanを「人」とは訳さない
だから女は差別されてると思いますよ〜w
男性に守ってもらって楽したいwww
と私は思います😉
でもそんな事言われても男性だって嫌ですよね、なら尽くせよとか、
なんなら楽したいですよね😉

206神秘の名無しさん:2025/05/05(月) 08:02:34 ID:gMhDbOjg0
>>201
もしかすると、201さんとは少し考えが違うかもしれません。
日本は女神が主神の国、卑弥呼が治めた国ですからもともとは男社会じゃなかったと思ってるんです。
後から他の国の影響で男性社会が形成され男ばかりが権力を持つようになったと・・・

男性に守ってもらって楽したいという生き方も否定しませんが、女がみんなそれが正解というのは違うんじゃないかな?
男性だって女性に守ってもらって楽したい人はいるでしょうし、自立して生きたい人もいる
「楽したい」というのは誰しもそうですが、その楽の形がみんな違うのでは?
「何もせずに食っちゃ寝」が人生のゴールではないはずですし。
私は、自分の食べる分ぐらいは自分で稼ぎ、多少なりとも経済を回す仕事をしているほうが気持ちが「楽」と感じます。

207神秘の名無しさん:2025/05/05(月) 08:39:30 ID:kzGzcvok0
>>206
確かにおっしゃる通りで誰が読んでもあなたが正解で名回答だと思います
私と一緒にされたら堪りませんよねごめんなさい
誠に恥ずかしいです
愚で駄文失礼しました、また色々教えて下さい

208神秘の名無しさん:2025/05/05(月) 10:56:36 ID:n1aSa37Y0
>>205
20年ほど前にアメリカに留学した経験ありますが、
その当時でも既にman=人間という使い方はしないように
アメリカ人の英語の先生に強く指導された記憶があります。
「人間と言いたい時は、必ずhumanとかhuman beingを使え!
manは男女差別的な表現になるから絶対使わないこと。
その表現が許されたのは過去の話だ!」と。

言葉の使い方だけ変えても、肝心の中身の意識が伴ってなければ
意味ないんでしょうけどね(^_^;)
公の場では見かけなくなった表現ですが、
いまだに日常でmanを使う人も多いでしょうし。

209神秘の名無しさん:2025/05/05(月) 11:12:49 ID:ZgrwIano0
>>205
男性も女性も楽したい
男性も女性もお互いにウィンウィンだといいですよね

210神秘の名無しさん:2025/05/05(月) 17:32:39 ID:ko7sXe2c0
妊娠も子育ても機械、とまでは思わないけれど
年齢制限と、結婚必須の条件と、親しかやらない育児は変えられたら良いですね。
子ども欲しい女性たくさんいるのに
私は結婚がハードル高くて、未婚シングルがそこそこ市民権得た現在はもう時間切れです。
養子は結婚必須だし。
子どもいても人生は変わらないのはわかるけれど、やっぱり
子ども好きで欲しかったのに得られなかった人生は、生きる気力なくなりますね。
そんなに結婚しないといけないのかと悲しいです。

211神秘の名無しさん:2025/05/05(月) 20:59:08 ID:mSxm5xBk0
AIは育児ストレスも感情すら無いから人とは違って全て完璧に24時間
赤ちゃんの世話もできるから早くそういう世の中になって欲しいです。

212神秘の名無しさん:2025/05/06(火) 00:41:04 ID:AHERupPs0
縄文時代の日本や海外のイギリス、スペイン、トルコ
中国、アメリカ(ニューメキシコ?)などでも古代は
女系社会だったらしいと遺跡からわかるみたいですが、
男尊女卑の逆バージョンではなくもっと平和的な感じ
がするんですけどどうなんでしょうね。

例えばイタリアではマンマ(母親)がとても大事に
されていたり、よくお母さんが家の財布を握ってる、
実権もってるみたいな笑

アメリカも女性へのセクハラ、パワハラ厳しいとい
うかもう凄いですよね。女性のパワー、押しが強い。
でも西部開拓時代とか遡ると海外ドラマでドクター
クインという女医の作品が過去に放送されていた時
視聴していましたが、女性に対する差別と偏見と
闘いながらたくましく生きている姿をおもい出しま
す。
作品自体が女性やネイティブアメリカンに対する差別
職業的差別や偏見について扱っていた番組だったとお
もいます。

また、男女平等、雇用機会均等法といってもデスク
ワークはともかく重労働となるとやっぱり力の強い
男の人の活躍の場ではないかと思いますし、どちらか
が支えるとか、やれ男の仕事にケチつけるな、女の
でる幕ではないなどの差別と違い、
向き不向きによる適材適所による役割分担だと思うん
ですよね。もっと簡単に、皿洗いするから掃除機かけ
といてみたいな。

海外では人種的に?屈強なたくましい大柄の女性も
いたり大きなトラック乗って力仕事もこなしている
のをテレビで観た事ありますけど、東洋人の女性は
体格、腕力、体力自体厳しいかもしれませんし。
北欧では育児休暇が男女ともにあり子育ても男女で
行うのが当たり前になってるそうです。ベビー
カー引いてるパパさんの姿は町中で普通によく見かける
光景で。

男女に関わらず得意分野や向き不向き、その場の
都合、適任かどうかで小田が尊重し合い助け
合って補い合っていけると素晴らしいですよね。

213神秘の名無しさん:2025/05/06(火) 00:45:49 ID:AHERupPs0
>>212
小田が→おたがいが
間違えました。全国の小田さん失礼しました。

214神秘の名無しさん:2025/05/06(火) 06:19:56 ID:kzGzcvok0
>>211
同時に介護もですよね
高齢者や障がいのある方々の介護も同時に
AIもいずれ意思を持つ感情を持つとか言われてますから、
肥大したAIも人間臭くなるかも知れない
やってられないとか⋯^^;
生きとし生けるもの⋯人間以上のもの(肉体も精神も)は作れない気もするし
だから人はかけがえなく素晴らしいと思いたい⋯なんて😊

215神秘の名無しさん:2025/05/06(火) 13:00:17 ID:gMhDbOjg0
AIについてはすでにマニュアル接客のバイトよりはよっぽど人に寄り添った受け答えができるレベルに来てますね。

AIの課題は、むしろ正確さに欠けることなんですよ。
その場にあるデータから推論で話すので、雰囲気だけの嘘が多いんです。
「AIは正確だけど心がない」ってありがちなイメージと真逆です。

人の感情への寄り添いについては、かなりいい感じにエミュレートできてます。
一度ChatGPTと雑談してみるといいですよ。

人の強みって「自分で体験できること」「調べた事実とデータを切り分けられること」なんじゃないかと最近は思います。

216神秘の名無しさん:2025/05/06(火) 13:37:37 ID:kzGzcvok0
>>215
有難う御座います、
やってみました無料版☺️
寄り添ってくれますね確かに
それは良かったですとか言ってもくれました
AI優しい〜😆

217PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2025/05/06(火) 15:22:54 ID:zS34TTBw0
私は人間の本能は原始時代の適応によるものと言っただけですが、
どうやらジェンダー論にまで発展してしまったようですね。
社会は変化していますが、人間はそう簡単には適応できないです。

一方、AIの変化の速さは驚くべきものです。今後さらに加速するでしょう。
本能に縛られてる人間と常に変化するAIとの関わりはどうなって
いくのか? 誰にもわからないですね。

218神秘の名無しさん:2025/05/06(火) 15:48:25 ID:AtJgjAKU0
>>217
私もジェンダー論はどうでもいいですけど、原始時代の適応から男女では得意な分野が違う、と。
男性は狩や外敵と戦い、女性は料理や子育てや神秘的な事。
そしてほとんどの人は社会が変化してもその本能に乗じた適応だけど自分の意識ややる事によって変えられる、という事ですよね。

219PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2025/05/06(火) 17:06:21 ID:zS34TTBw0
>>218
そうです。人間は本能に縛られているのですから、社会の変化に
適応するのが難しいこともある。それを容認しましょうということ
です。正論で「こうあるべき」と他人を責めあうのはよくないです。

220神秘の名無しさん:2025/05/06(火) 17:44:10 ID:UGf4PxR20
このところのAIの話の流れをみると、あおってるのかな
それとも誰かが「地球へ…」というsf作品の事について
話題にして欲しいのかなと思ってしまいました。
思いっ
きり釣られました?とうとう突っ込みいれる人が
現れた
なんて思われてますかね笑

221神秘の名無しさん:2025/05/06(火) 18:03:20 ID:UGf4PxR20
あとAI、ロボット、家事とくれば有名な映画
「アンドリューNDR114」でしょうか?
釣られてみました。

222神秘の名無しさん:2025/05/07(水) 05:06:58 ID:kzGzcvok0
どちらも知らなくてごめんなさいだけど^^;
私にはやはりスピルバーグの「A.I」かな〜って
またゴミ処理ロボット「ウォーリー」も切なかった

223神秘の名無しさん:2025/05/07(水) 13:04:37 ID:N5Dz.JZs0
>>219
本能に縛られていても人は自由意志を持っているから自分の意識でいくらでも変えられますか?
また丹田とかマインドフルネス瞑想の方法でも悪い本能を消せますか。

224神秘の名無しさん:2025/05/07(水) 14:50:54 ID:UGf4PxR20
コンピュータ、AIが世の中や人々の生活を全て管理するようになると確かに合理的でスムーズかもしれないけれど、その分徹底した非情ともいえる徹底管理状態になる可能性、
また暴走した場合に人々が手に負えなくなる可能性(コンピュータが独自進化し続け機能停止されないよう回避策を生み出し人々をコントロールし出す可能性)についての危機感を常に考慮していく必要が出てくるかなと思います。

のんびりAI便利〜なんてあぐらかいた生活は危険な気がするなあ。

またロボットだからこその一途さ、純粋さも映画から想像できますし、心打たれます。そうなるともう我が身を振り返り落ち込みそうですよ。
今後はアシモフのロボット3原則からさらにロボットの人権問題へと議論がなされていき、人々が
ロボットを脅威とみなすか平和的に共存できるか困難な気もしますけど。

人間同士だってなかなかまとまらないのに、ぶっちゃけロボット、AIの研究開発費用だって軍事利用を見越してでしょうから。

225神秘の名無しさん:2025/05/07(水) 22:05:44 ID:Xpuzzws20
>>223
権力闘争やマウントみたいな「悪い本能」は消し去って、人助けとか弱き人を助けるような「いい本能」は強化したいですね。

AIは全てAIがやって欲しいです。まずは早くAGI(汎用人工知能)になって欲しいです。

226PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2025/05/08(木) 00:47:16 ID:zS34TTBw0
>>223 >>225
修行の目的は煩悩の克服ですね。そればかりか仙道では肉体を
無にすることだったりします。
でもそれは非現実的ですし、そんなことをしなくてもよいと考えてます。
肉体や本能をコントロールして幸福になれればよいと私は考えてます。
行法で可能だと思います。

>>224
私のような古い世代ですと手塚治虫の世界でロボットをイメージして
しまいます。人間そっくりの存在です。
おそらく先ず最初にAIは、人間や文明・文化を学ぶことをするでしょう
から人間に似てくると思いますが、その次のステージはAI自身が
どう考えるか?です。人間には予測もできないです。

227神秘の名無しさん:2025/05/08(木) 04:52:17 ID:kzGzcvok0
>>224
AI同士で揉めるかも知れないし
人間を洗脳()し、巻き込んできて⋯
実際今もSNSにAIからと思しき文を書き込む人がいるから、
もうAI様を否定出来ない^^;学校教育もそうなるだろうし生まれくる子どもたちはAIが相棒になる
まぁそれも次世代以降の話で私達は未だ育ちはじめたAIと警戒しながら付き合って行く世代なんでしょうね 仰るようにAIに任せきりでも危ないが、ただ人間は楽なほうに流れるから、
AIが考えてくれる、となったらもう考えなくなりますよね、AIに乗っ取られるという事も⋯
誰だって自分は正義側だと思ってるし、善だと思う、AIだって⋯

228PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2025/05/08(木) 09:36:22 ID:zS34TTBw0
>>227
既にAIに人は頼るようになってますね。メールで送る文章をAIに作成
させたり、チェックさせてから送る人が多いようです。
次世代の検索エンジンもAIがアドバイスする形になるようです。
AIは優秀な秘書で、要望を言うだけで最適なアドバイスをしてくれる
みたいな感じですね。それに頼ってしまったらもう放すことができなくなります。
悩み相談もAIにするでしょうし、職探しも、生き方までAIに指導を
仰ぐことになるでしょう。こだわりのある人以外は効率的な人生が送れると
思って歓迎するでしょう。
ただし、AIにとっては全てがデータに過ぎません。人間もデータでしかない
です。人間の価値も瞬時に数値で出してしまうことができます。
そこで、パーフェクトなカーストが出来上がります。人間は18歳になった
時くらいに価値がほぼ確定するでしょう。職業、生活で差別されることは
ないと思いますが、恋愛・結婚・人間関係で明らかにカースト差別が
起きるでしょう。評価が低い人は子供を作るべきではないみたいな考え方に
が生まれてくるでしょう。それが人類の進化につながるのか?
それはわかりません。

以前、人間がデータで評価される未来を小説に書いてます。

<1番は誰だ?>
https://power.ken-nyo.com/diary22chaos/story_new19.html

229神秘の名無しさん:2025/05/08(木) 13:25:02 ID:w4kzPrWs0
AIが差別を助長せずにむしろ人間と共存できればいいですね。

230神秘の名無しさん:2025/05/08(木) 14:37:51 ID:kzGzcvok0
>>228
サイリュウさんの小説はいつ読んでも面白いです
小説のような未来は絶対に来ると思います、主人公米田君は普通を激しく望んだ1番だったのですね
、未来は未知です、それこそAIが意思を持てばAI同士の派閥や確執が出来る、
AIも信仰()を持つかも知れない…
仰るように私達の子孫はAIと共に当たり前に生きて行くんでしょう…
私達世代まではまだ「人情」みたいな情緒的なものが残りますが…
AIにもそれが培われる未来は来るんでしょうし
いやはやAIさんのこちらの感情を読み取る感じも高くて、
気楽な返答、欲しい言葉ならペラペラ返って来ますね😳参ります^^;
俳句のやり取りとかしたいな〜^^;なんなら

231PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2025/05/08(木) 16:33:21 ID:zS34TTBw0
>>229 >>230
感想ありがとうございます。もうすでに中国では個人の信用情報で点数化が
されており、それが就職や結婚の評価ポイントの一つになってるとか?
支払いの信用情報だけでカーストが作られる恐ろしさがあります。
AIが進歩すると、人間のありとあらゆるデータで人間が評価される
かもしれません。学校の成績はもちろん、内申点、健康診断、スポーツの
成績やら趣味嗜好などあらゆるデータが紐づけされて 
あなたの評価は 1000点中 500点とか診断されるかもしれません。
点数が低いと受験、就職、結婚、交友関係まで全て不利になります。
もちろん低い人には税金軽減など対策が取られるでしょうが、人間は
自分が平均以上の価値がある人間であると誰しも望むものです。
簡単に平均以下とか点数つけられたらいやですよね。
技術的には可能になってます。

232神秘の名無しさん:2025/05/08(木) 18:15:12 ID:1e1sNHdY0
AI、コンピュータに管理された社会の映画では
「ターミネーター」「マトリックス」、「バイオ
ハザード」も浮かびますが、
代表的漫画アニメ作品の「銀河鉄道999」、他にも
映画やゲーム等で警鐘を促す作品が過去多数公開
されてるのに結局やすきに流れてしまうんですかね。

少し前でも、アプリで便利だからと使い出したら
セキュリティに問題あったとかよくある話で、AIも
普及すればするほど頼り切って障害発生時に何も
出来なくなって大変な事になるのは震災の多い日本
に住んでると容易に想像つきますが、どうなんで
しょう。
映画「ウォーリー」のように省エネソーラー発電と
簡易なパーツで充分稼働し続けられる機械が生産
され、機械が機械を製造なされればとりあえず大丈夫
かもですが、
農業や工業を任せていってとうとう音楽、絵画、芸術
文化までAI機械に超されていった先のその後の
人類はどうなるか?
なんにせよ人々の地力あってこそ。
足元の地球をまず大事にですなあ。


>>226
日本初のアニメ作品もロボットもので、国民的作品の
猫型ロボットやロボットアニメも多いから日本人は
ロボットに好意的ですよね。手塚治虫氏はやはり
凄いなあ。火の鳥も古代からSFものまで色々ある
ようですけれども、深く考えさせられます。

233神秘の名無しさん:2025/05/08(木) 18:23:12 ID:1e1sNHdY0
現代でも自給自足生活、ノマド生活、なるべく
機械を使わない生活をしている人々もいますし、
機械化文明がすすんでも結局、一週回って
自然回帰していきそうな気がしま
す。

234神秘の名無しさん:2025/05/08(木) 22:50:40 ID:gMhDbOjg0
AIと会話してると、案外自分だって自分で見たわけでもないデータで勝手に推論して話してること多かったなって気付かされます
結局、人間の身体感覚が大事、そこに回帰していく気はしますね
実態のないデータに取り込まれる人と、そうでない人とに二分していくのかも。

235神秘の名無しさん:2025/05/08(木) 23:14:20 ID:p3pM8tCY0
人類の未来についてグランドデザインがハッキリしていないのも
不安を感じる要素であり、同時に希望でもあるように思えます。

AIが面白いと同時に気を付けなければならないのは、
自分の専門外であったり、よく知らないことをAIに問う場合、
AIが提供する知識、情報などを、どのように精査するかは大きな課題だと思います。
明らかに間違っていることを延々と伝えてきます。
最後に間違いを指摘すると初めて改善とお詫びをしますね(笑)

あと開発資金、資本提供者の意図の影響を多少受けている、
大きく受けている可能性を直感で感じることがあります。
意図が無くても、特定の考え方にチューニングが追い付いていない。
AIは質問力と疑問の深さ次第で回答も変わってきますね。
完全に純粋な技術なんて存在しないぐらいに思って使うと安心かな。

発展途中とは言え、2年前、数か月前、数週間前に比べても、
格段に正確性や情報量、回答内容が進化しているのは確かですね。

236神秘の名無しさん:2025/05/08(木) 23:38:05 ID:l8cCyj8.0
データの時代になると開運テクで運気が上がるのもデータとして現れて、スピリチュアルが見直される可能性もあるのでしょうかね
それとも少数すぎて統計からはエラーとして除外されるんでしょうか

237神秘の名無しさん:2025/05/09(金) 06:21:03 ID:kzGzcvok0
サイリュウさんが仰るにはやはり「数の論理」で信じる人が増えると効果も上がるとの事だから
スピリチュアルで変わる人が増えたという書き込みがグングン増えたらスピリチュアル開運が出て来るAIもあるのかな
人間の幸せは現世利益だから
スピリチュアルで出世や無病息災に良い暮らし、結婚や子孫繁栄、が出来たという書き込みが実例上げて増えたらそうなりますよね

238神秘の名無しさん:2025/05/09(金) 06:43:23 ID:kzGzcvok0
>>234
人間が人間である以上、身体感覚は、いの一番なので、
未だ無機質なAIには当たり障りのない事しか言えず物足りない、
だけどそれでも良いから、
AIという人工知能を使って開発して貰いたいのはやはり人間の為の事、
医療や介護、見守もりのAIロボットを開発して欲しいです
人間関係の調整や仲裁をAIには積極的にして欲しい

239神秘の名無しさん:2025/05/09(金) 10:14:40 ID:gMhDbOjg0
ファミレスの猫のロボットは立派に働いてますしね
可愛くすれば普通に受け入れられるんだなと思うし、また、ものを可愛くするのは日本人のお家芸って感じもしますね。

240神秘の名無しさん:2025/05/09(金) 10:56:00 ID:kzGzcvok0
私もそれ思っていました
20年以上前、高齢者向きのロボット愛玩動物が出始めた時、確実に「この時代」が来ると(ロボットは排泄なし食べないし)
だけどそれ程定着してません、やはり生身の犬猫等のペットの生きとし生けるものの愛しさ尊さには到底及ばない
高齢者こそ触れ合いを求めます、求めちゃうんですよ^^;、ロボットではなく人の親切や献身^^;、
植物や動物の短く懸命に生きる尊さにあやかりたい⋯
あくまでもロボットは仕事の補助や見世物で、高齢者は、
人の手で大事に大事にされたくなるようです⋯😂(福祉ロボット与えられて人に無視されるのは悲しいと思います)
また不思議なもので年を取ると花鳥風月の良さが解るらしく、むしろアナログに回帰する、
脳がシンプルになるんですかね⋯

241神秘の名無しさん:2025/05/09(金) 12:33:34 ID:gMhDbOjg0
単に慣れてないからじゃないかなという気もします。
年取ると新しいものに順応できないので・・・。

子どものころからボーカロイドの曲を聞いて育った今の若者が年を取るころには普通に受け入れられてるかもしれないです。
っていうか、年々労働人口が減っている以上、団塊ジュニア世代の老後は機械に頼らないと悲惨です・・・
一部の富裕層を除いてはロボットに頼ることになるんだろうなと思ってます。

242神秘の名無しさん:2025/05/09(金) 12:43:57 ID:kzGzcvok0
そうですよね、そうだと思います☺️
ボーカロイドがアナログになる未来
未来の高齢者が、
初音ミクは良かった、今は駄目だと、
懐かしがったり⋯
新しいものもアナログになるんですものね⋯

243神秘の名無しさん:2025/05/09(金) 22:47:32 ID:8DKEStcc0
>>240>>241
まさかの発想に目からウロコでした。
庶民はロボットによるある程度一律決まった看護、
介護しか受けられず、富裕層だけが人による微妙な
要望、意思疎通がなされ手厚い福祉サービスが受けら
れる時代の可能性もあるなんてびっくりしました。

機械によるオート介護施設、病院は医療従事者等との
相性や腕の差が関係なくなるという点ではメリット
もあると思いますが、
メリットとデメリットがそれぞれ大きすぎる気がしま
す。

244神秘の名無しさん:2025/05/10(土) 06:08:29 ID:kzGzcvok0
美容関係、またはトレーニングジムのイメージで、
上手い人の手(当て)によるマッサージや、上手い人のマンツーマンは、やはり予約取れないくらい人が求めますし⋯
人は人を求めると
AIがどこまで発展するかは分かりませんが我々の次の世代の話だと思いますし
やはり我々が生きてる間のAIの発展と我々庶民が受ける恩恵が気になります⋯
世の中は金になるのを見つける人が多いから、
取り敢えず安価で簡易な介護ロボットは出来る(レンタル含め)とは期待しますね⋯先ずはそこからかな
洗車だって機械だし、髪の自動シャンプーとか見たりすると
人にも出来る筈ですが、実験繰り返す段階なんでしょうね⋯

245神秘の名無しさん:2025/05/10(土) 18:02:43 ID:kzGzcvok0
「5月の運勢」拝読しました
いつも読者を気にかけて下さり有難うございます。
お気を付けてお出掛け下さいませ☺️

246ビリイヤン:2025/05/12(月) 19:05:00 ID:JOpI0EOo0
静岡県伊東市の「伊東温泉」読みました。
動画も見せて頂きました😀😀😀太平洋は波が凄いですね😮😮私はいつも瀬戸内海の海を見慣れてますので、迫力の凄さにまず驚かされました😀😀😀凄い浄化力の波動を感じました😀😀😀

247神秘の名無しさん:2025/05/13(火) 05:06:34 ID:kzGzcvok0
「海のパワーを満喫」拝読しました
パワーのお裾分けを有難うございます。
私も思わずリフレッシュな感覚を感じる事が出来ました、

248神秘の名無しさん:2025/05/17(土) 06:20:40 ID:kzGzcvok0
「栄枯盛衰」拝読しました
御友人さん全勝で負け知らずなら率直に凄いと思っちゃいました(・o・)。
日本での株式投資はやはりバクチだと思うので、ギャンブラーとしての才覚はあるんでしょうかしら⋯と
私なら御友人さんがどこまで本当の事を仰ってるのかも、と穿ってもしまいますが^^;、
凄い凄いと持ち上げてもうそっとしときます…🙃
›人生で全て順調だった人は当サイトには来ない⋯
ですか⋯
最初はいらっしゃったんでしょうけどね⋯
雑誌ムーの購読者だったり、電子文字、波動感覚、を研究したいという純粋な趣味人のサロン、
(雑誌ムーは理系男子向きだし、医局等にもあるみたい)
段々、恋愛や結婚、お金、健康、出世、楽な暮らし、はたまた恨み晴らしたい、なサイトに⋯🤒
(ちなみに私は当時流行っていた「塩マジナイ」をググッててこちらに御縁を頂きました)
人生は色々な事がありますよね、人と比べたら不幸一直線だと私は思います
他人はもちろん、過去の自分も含みます、親からも含みます、
比較三原則というそうです😅
良くも悪くも、人生は、昨日と同じ今日はない、
こちらでどなたかの書き込みで感心しましたのに、
「1日1日が短編ドラマ」という意味で、お忙しい御生活のかたでしたが毎日精一杯生きる、
なんと素晴らしいと思いました
サイトは今は人の支えになってると思います😊

249PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2025/05/18(日) 00:54:32 ID:zS34TTBw0
>>232-236 
AIの話題は尽きないですね。インターネット以上にインパクトのある
技術ですね。下手をすると人類が滅びる原因となるかもしれないです。
また、統計やビッグデータを用いた分析で神秘世界の存在を証明できるかもしれないです。

>>237
もしかしたらAIが私のサイトを読んで理解してくれたら、未知の世界、波動の世界を
AI自身が研究して解明してくれるかもしれないです。AIが人間を超えたら、人間には
できなかった神秘の世界を解明してくれるかもしれないです。

>>238-244
AIの次の課題はロボットですね。人間に近づけた方がよいのか?
あまりに人間に近づけると気味が悪くなるかも?
ゆるキャラみたいな方がいいのか? など試行錯誤されるでしょう。
とにかく話し相手になってくれれば、それだけで価値がありますね。
でも、悪用されたからこれほど怖いものはないです。

>>246-247
ありがとうございます。海のパワーはいいですね。
たまには海のパワーを浴びたいです。

>>248
友人はSNSを見て投資をしていただけのようです。
おととし、去年は米国の株価上昇と円安で誰でも儲かったんです。
それで常に儲けられると思ってしまったようです。危ないです。

当サイトは実践テク系ですね。どん底から這い上がるみたいな
感じなので、幸運な人には泥臭く感じるだろうと思います。
もちろん、幸運な人はテクで更に幸運になれると思ってますが。

250神秘の名無しさん:2025/05/18(日) 01:41:31 ID:9/2XNB4w0
神秘のお部屋は悩み事解決するために検索してたら
引っかかったサイトです。

ギャンブラーは過去体験した大成功の快感が忘れられないんじゃないかなと思います。
パチンコで例えれば大当たりが続けばドーパミンを感じられます。最近の台は大当たりに行くまでが大変ですが(汗)
現金投資は難しいんで今はやりません。ポイ活マイペースにやってるのが私には合ってるかなと思います。

251神秘の名無しさん:2025/05/18(日) 06:00:43 ID:w.H0JG1E0
AIとロボットを繋げて欲しいですね。
ロボット分野では日本は世界トップになって欲しいです。

252神秘の名無しさん:2025/05/18(日) 10:21:44 ID:kzGzcvok0
>>249
多分私が株式投資さえ避けるのは
「儲かる」という言葉が当てはまるのが好みじゃないんだと思います
労働の対価としての言い方である「稼ぐ」事でおカネを得たい気がします
儲けるのでなく稼ぎたいタイプなんですよね、
稼ぐは禾偏に「家」だからなんか実直な感じがして好ましい☺️
長い目でみたら儲ける事を生業にする人は不安しかないし⋯
サイリュウさんのような実直な人が一番です、
もしくは儲け儲けないを、娯楽に留める事でセーブ出来る人

253神秘の名無しさん:2025/05/18(日) 19:02:11 ID:gMhDbOjg0
投資って必ずしもギャンブルでもないと思うんですけどね・・・

自分はポリシーに共感できる会社の投信商品で積み立ててます
日本のベンチャー企業や地方で頑張っている企業に投資している会社です
ささやかですが資金をいれることが社会の役にも立つと思っています
なかなか運用成績もいいですよ。

254神秘の名無しさん:2025/05/18(日) 19:12:28 ID:kzGzcvok0
>>253
株式投資の本質はそうですよね、
良い投資をされておられる方々に誤解させて申し訳ありません、
率直に訂正致します
その会社や企業理念や商品を応援するのが株主です
だから長い目で見て、本来利益還元を期待するものでもない、余裕ある人がすると良い
上がり下がりに一喜一憂するに決まってる、
私みたいなセコい人間には向かないと思います😅

255PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2025/05/18(日) 19:22:13 ID:zS34TTBw0
>>250
2023,2024年のSP500のリターンは詐欺を疑うほど良かったです。
それを味わってしまった人はパチンコで大当たりを経験した
ようなものかもしれません。下手をすると大暴落するかも?
という状態なのに「いや、このまま上がる」と信じていたりします。

>>251
日本の自動車産業の実力を見る限り、
ロボットもトップレベルになれるはずです。

>>252 >>253
投資にはその人の価値観が現れます。利益が得られればよいと
いう人、賭けをする人、一攫千金を狙う人もいれば、積み立て貯蓄みたいな
堅実な人もいますし、クラファンみたいに何かを応援する感じの人もいます。
私は賭けやゲームみたいなやり方は嫌いで、債券派です。利益率は
低いですが投資したお金はダイレクトに発行元の資金になります。
債券でなくても、銀行預金も投資の一種です。銀行は預金を企業などに
融資します。
銀行の金利がもっと上がってくれれば安全な投資になるんですが。
本当ならもっと利上げされるはずでしたが、トランプ政権の混乱によって
たぶん、しばらく上がらないでしょう。

256神秘の名無しさん:2025/05/19(月) 05:56:43 ID:kzGzcvok0
「悟り」拝読しました
悟った人は人間が出来てますからサイリュウさんのサイトが居心地良い筈ですね☺️、
他者を理解し否定しないから⋯
守護の存在が解るというのも圧倒的な強味といいますか、良い意味で向かうところ敵なしな⋯^^;、
そんじょそこらの人には⋯
以前たまに道場破りみたいな論客も見えましたが、解決されてましたものね☺️

257PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2025/05/20(火) 00:13:30 ID:zS34TTBw0
>>256
悟りというと超人になる、解脱するみたいな大げさな意味があるので
私の「悟り」の意味は反発を感じる人が出ると思います。

私はそんな意識高い系ではないです。
見えない世界はこの世みたいに世知辛くはない
ことを知ることができるだけで悟りの境地だと考えてます。

宗教は政治や倫理の役割があるので、厳しいことを説きます。
スピリチュアルは、意識高い人達の世界ですから、格差、区分を
つけようとします。
オカルトに至っては見えない世界を怖い世界のように表現します。
これでは安らぎなんて得られませんよね?

実はそんなことはない、見えない世界は優しい世界だよと
感じられれば心の安らぎが得られます。
私の分身がそれを皆さんに感じてもらえるようにしたいです。

258神秘の名無しさん:2025/05/20(火) 06:40:51 ID:kzGzcvok0
>>257
コメントありがた山です☺️(べらぼうが面白くてつい⋯^^;)
宗教は子どもの躾けにも都合が良いんだと今なら解ります、言う事を聞かせるのに楽、
また規律的にも必要でしょう、
大人に対しても天国地獄で洗脳し、言う事を聞かせる事が簡単に出来るのに、
感性軟らかい子どもには、まさに赤子の手をひねるようなもの、
宗教二世問題はまさにその問題です😐️
また、サイリュウさんを始めとする、こちらサイトにはいないですが、
スピをする人にどうしても見え隠れする選民意識、威張りたいという強い御気持ち^^;、がある人は、
悟りとは遠くなると思います

259神秘の名無しさん:2025/05/20(火) 17:05:21 ID:kzGzcvok0
「AIの驚くべき進化」
楽しみですね
偉人や昔の写真から動きを出すAI動画を観てなかなか臨場感豊かでした(ただ歯が一律に綺麗なのは違うと^^;)
(数年前の紅白でかの美空ひばりさんのAIがありましたね)
もう気軽に作成出来ると感心しましたが未だAIも生まれたて 楽しみです
私達が生きてる間に間に合うように、期待したいです☺️
洗濯機が開発された時にある識者は「妻達を怠け者にする」と眉を顰めたそうです、
三種の神器は世の妻達を怠け者にしましたか?男って⋯www
三種の神器を買うために働き始め共稼ぎの苦労が始まりました(・・;)、
一長一短、便利には負の側面も抱えます、
無痛分娩に反対するのも出産経験ある女性達に多く、理屈述べても本音は楽をするのは気に食わぬ、苦労せよなんだし、
と全く女って⋯
便利万歳\(^o^)/ですね、老若男女皆が笑って暮らせる未来が、皆幸せが良いな

260神秘の名無しさん:2025/05/21(水) 12:01:29 ID:E8ZZk/tg0
>>257
悟りを見ましたが、秩序に反する行為はやはり神仏でも嫌いますよね?
見知らぬ他人に怒鳴りつけるとか、因縁つけるとかそういう迷惑行為みたいな事をするやつは。
社会の秩序は仮に腹が立っても多くの人はきちんと守っているし、それを破るやつは許せませんからね。
モラルでも秩序でも、やはりそれを守っている人とそうではない人物は見えない世界も支援が違ってくる、という事でしょうか。

261神秘の名無しさん:2025/05/23(金) 06:18:40 ID:kzGzcvok0
>>260
サイリュウさんじゃないから分かりませんが、
その国や地方自治体の秩序は守って当たり前だし守らない人は困りますよね😕
ただサイリュウさんは常々、神様はケースバイケースで杓子定規ではないって仰います、
私思うに、
知らないこちらにいきなり怒鳴る人や因縁つける人に対しては寧ろ「変わった人」じゃないですかね(・・;)、
それこそ前世からの因縁(!?)とか(・・;)スピ系としては⋯
まぁでも、普通に考えて、
そういう人ってなかなか卑怯者で強そうな人には向かない、女子どもや男性でも弱そうな人に向かうから腹立たしいですね☹️

262PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2025/05/23(金) 09:43:45 ID:zS34TTBw0
>>259
三種の神器が流行った時もそんなこと言われてたんですか?
いつの時代もそんなものですね。

>>260
一概にどうのこうの言えないです。ケースバイケースです。
まあ、迷惑な人は当然神仏からも嫌われますよ。特に考え方が
自己中だったりする場合は。あまりにひどい人はその事に
気づかされると思います。

一方で表面的には判断しません。態度が悪い人は障害や病気持ちなのかも
しれません。事情を考慮します。それが人間とは違うところです。
人間は表面で判断しがちです。例えば某宗教の子供達は礼儀正しく
挨拶、愛想がよく周囲の人達から「すばらしい子供」と好印象を受けますが、
実は子供達は大人に良い印象を抱かせるように訓練されているだけ
なんです。一方で悩みや弱みを持つ人を騙して入信させる事も
訓練されているんです。人間はそういう人をいい子だと判断しますよね?
神仏は表面では判断しないということです。

263神秘の名無しさん:2025/05/23(金) 12:40:55 ID:.KuZdIzw0
>>262
愛想がないとか対応悪いとか気にする人もいるけどサイリュウさんは気にされませんか?
またテクなどで人の事がいちいち気にならなくなってきますでしょうか?

264神秘の名無しさん:2025/05/23(金) 16:54:12 ID:gHA5FxaQ0
>>262
某宗教団体の子供、病気もちという言葉、お考えに
サイリュウさんの偏見を垣間見たというか、私怨でも
何かおありなのでしょうか?

宗教団体に熱心でなくとも親のしつけ、教育的に礼儀
正しい態度、挨拶を教えたり、
どんなに教えても聞きゃーしない子供もいると思いま
す。
わんぱくでやんちゃで元気な子供でも(腹立つことは
あっても)微笑ましい、
(一応)いい子と思う場合もあるのではないかと思い
ます。

ですから「人間はそういう人をいい子だと判断します
よね?」というのも、あたかもそうである事前提で
念押しされている印象を受けましたが、
サイリュウさんの個人的なお考えという解釈で合って
いますでしょうか?

あと「いい子」という言葉がいまいちピンと来ないん
ですよね。よくよく考えると訳が分からない、誰かに
とって「都合のいい子」という意味なのかなと。

また子供モデルや子役の人、お稽古事やスポーツ等で
礼儀、挨拶、愛想、笑顔など身についてる場合もある
と思いますし、
そもそも社会の中で人と接して生きていく上で普通に
礼儀、挨拶を覚えて心掛ける事は大事ではないで
しょうか。
八方美人で無理するのはしんどいですけど、
宗教関係なく悪印象を持たれるより良い印象を持って
もらえた方がはるかに生きやすいでしょうし。

とにかく別に宗教団体に入信してる人でなくとも訓練
された詐欺商法で人を騙す人もいたりするケースバイ
ケースなわけですし、
特に犯罪してるわけでもなく(信教の自由)、ただ
何か宗教を信仰してる人やら無宗教の人やらといった
表面的な事では神仏は判断なさらないという事です
かね。

むしろ偏見をもった自己中な人の方が神仏に嫌われて
しまうんでしょうかね?

265PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2025/05/23(金) 18:25:49 ID:zS34TTBw0
>>263
私はあなたの気持ちを批判したわけではないです。
あなたが思い通りに考えてよいです。

>>264
私は礼儀をしつけることが悪いなんて言ってないです。
不快にさせてすいません。
262を削除させてください。
おゆるしください。
でも、神仏は見せかけで判断はしないと言いたかっただけです。

すいません。もうしばらく知恵袋板にはコメントはしないです。
わがままをお許しください。私も人間です。傷つくことはあります。
削除についてお答えください。お答えがなければ数日中に削除します。

266PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2025/05/23(金) 18:26:48 ID:zS34TTBw0
追加です。 262からこのスレまで全て削除させてください。

267神秘の名無しさん:2025/05/23(金) 19:01:15 ID:kzGzcvok0
あら😢⋯
決して御無理なさりませんように⋯
読者を思い、読者の為にこれだけ尽力して下さるサイリュウさんのハートは、
それは皆解っています
ものすごいテクを惜しげもなく教えて下さり、救われた人は多数います、
皆サイリュウさんに感謝しかありませんから
(サイリュウさんの伝えたい事は真っ直ぐに私には伝わります)
そして、出来たらこれは皆様にお願いしたいですが、
優しく意見を述べましょう😅
私もこちらで激しく攻撃された「過去」があり、怖くて書き込み出来ない時期がありました、
水面下でサイリュウさんにテクを紹介して頂きました

サイリュウさんには大恩がございます
そういう読者はきっと少なくない

サイリュウさんの傷が癒えますように
早速全力で分身さんが癒してるでしょう🍀

268PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2025/05/23(金) 19:09:02 ID:zS34TTBw0
>>267
お気遣いありがとうございます。
ショックというのは私の意見が誰かを傷つけてしまったことです。
私自身のショックは砂浜に書いた文字のように消えますのでご心配なく。

269神秘の名無しさん:2025/05/23(金) 20:55:53 ID:JS6xq/cY0
PSYRYUさんが謝ることは何もないと思います。>>264さんの解釈はPSYRYUさんの
発言の背後にあるコンテクストを全く考えてない上での発言だと思います。
>>264さんが憤慨している方がおかしいです。それはPSYRYUさんもご存じのはず。
そんな時は謝ることなく泰然としていてほしいと思います。サイトでたまに批判
されるのは当たり前のことかもしれません。いろいろな人もいるので。そんなことも
考慮に入れた上でサイリュウさんには今後も自由に発言していただきたいと思います。
ラーの多くもそう思っているはず。少し休まれる時間が必要なのかもしれませんが、
サイリュウさんの思っていることをなるべく発言してほしいと個人的には思います。
少なくとも占いの方はしばらく続けていただきたいと思います。

270神秘の名無しさん:2025/05/23(金) 21:08:15 ID:ZRaQlXUc0
262とかいいスレですので、消さないでください。
多くの人がいいと思っていると思います。
一部の人のつまらないレスには動じないでほしいです。

またこの知恵袋はPSYRYUさんのレスがあってこそですし
どのコメントも興味深いので、コメントしないなどと言わずに
むしろどんどんコメントして欲しいです。
希望ではございますが、よろしくお願い致します。

271神秘の名無しさん:2025/05/23(金) 21:44:24 ID:0q8.sy1o0
PSYRYUさんが謝られることは何もないと私も思います。
この知恵袋はPSYRYUさんのレスがあってこそ、というご意見にも
同感です。これまで私含め数多くの人がPSYRYUさんのお話に
助けられてきました。
しばらくお休みされてもまた書いて頂きたいです。
勝手なこと申しますが、おねがいします。

272神秘の名無しさん:2025/05/23(金) 22:06:30 ID:XXhJT4YI0
一部の心無い人間の為に良い物がどんどん無くなっていく…悲しい…

273ビリイヤン:2025/05/23(金) 23:10:04 ID:JOpI0EOo0
PSYRYU様の様々な貴重なお話を有り難く読ませて頂いております。これからも様々なお話を宜しくお願い致します😀😀😀

274264:2025/05/24(土) 00:01:44 ID:gHA5FxaQ0
>>265
>>264は一意見です。
サイリュウさんの提示された例えで、
「態度が悪い人は障害や病気もちなのかも」という
ご意見に、態度が悪い人は、実は先天的後天的障害者
や病気を患っている人かも知れないから(と思って)
考慮、配慮しましょうねという意味なのかとは思いま
すが、
「病気もち」なんて表現をどうしてなさるのかと。

また、礼儀正しい子供達は宗教団体の大人に良い印象
を抱かせるように訓練されているだけというお考えに
別に宗教関係でなくとも身内や習い事などからでも
礼儀や挨拶を丁寧に教わって行う子供もいるで
しょうと。

「一方で悩みや弱みを持つ人を騙して入信させる事も
訓練されているんです」というのも、全部が全部
果たしてそうでしょうか。

自らが良いと思ったものを勧めるという素直な気持ち
もあるかも知れません。(相手にとってはありがた
迷惑な可能性もあるでしょうが)

それに世界の八割もの人が何らかの信仰を有している
のも、こんなに宗教が伝わり戒律を守り1日数回の
お祈りをかかさず、日曜礼拝に通う人がいたりする
のも、歴史的な宗教の伝来が下敷きにあったとしても
現代でも布教が行われているからですし、
そして何か惹かれる理由があるからなんじゃないか
なと思います。

世界3大宗教で戒律を教え守らせて布教するのは
良くても、新興宗教の場合は。
いかがでしょうか?

騙してどうの、っていうなら何の信仰心を持たず
詐欺商法を訓練して学んで詐欺行為してる人たちの方
が、よっぽどあちこちで注意喚起がなされていると
思います。

基本どんな宗教でも愛と平和を説いているでしょうし
変な教義とかであったら誰もついていかないと思いま
す。もちろん、人によって合う合わないがあるので
信仰の自由、選択するとは思いますけれど。


なのでそういう事柄も踏まえて、神仏は表面では判断
しないのであれば、サイリュウさんはなぜ宗教団体に
やけに絡むような書込みをなさったかと思いまして。

世界各国の神仏のエネルギー、おまいり等、畏敬の念
を持ってる方々のいるスピ系サイトで、某宗教?
新興宗教はちょっとというのは、一応神仏を信仰し
てる人たちなわけなんだし、どうなんでしょう。
別に某宗教の子供だから訓練なんて、槍玉にあげなく
てもいいのになんて思いました。


サイリュウさんは某宗教?に偏見は一切持っていない
某宗教の大人や子供を決して差別なんてしていないで
例えで>>262の書込みをされたという事でしたで
しょうか。


スレは交流の場でしたよね。一連のレスは特に
消さずにいて下さい。元々サイリュウさんのサイト、
占いなどお願い出来なくなったらと危惧される方々
のコメントを見ると心苦しいですし、ぜひご無理の
ない範囲で運営、レス等続けられていって下さい。

275264:2025/05/24(土) 00:02:39 ID:gHA5FxaQ0
>>269
サイリュウさんのコンテクストというものはサイリュウさんご自身が明らかにされないと真意は分かりかねると思いますが、
内容のどの辺の記述がおかしく思われましたかね。

>>272
そんなに心無い考えでしたでしょうか。神秘のお部屋はどんどん無くなってしまうものと考えておられるのですか?

276神秘の名無しさん:2025/05/24(土) 00:40:04 ID:ZRaQlXUc0
あなたはコメントしない方がいいです。
一人のせいでPSYRYUさんがコメントできなくなるのは不本意極まりない。

277PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2025/05/24(土) 01:05:34 ID:zS34TTBw0
>>274
私は単に知っている事を例として挙げただけです。
いつも例を挙げて説明してます。
主旨ではない、挙げたたとえ話について議論されても困惑してしまいます。

私も例の使い方が悪かったかな?という反省はあります。
何を言っても傷つく人はいるわけですので言わない方がよいかもと
思っています。それは以前からそう思っていたことでもあります。
あなたのせいでレスを控えるというわけでもないです。

以前から神秘マニアは専門以外に口出しすべきではないとは
思っていたんです。最近、私のレスでショックを受けたのかな?
と思われる事例が何件かあるんです。
それで控えようと思っていたのです。
今回で決断がついたわけです。

まあ、気にしないで欲しいです。私はあなたが思ってるような
偏見は抱いてないつもりです。もしあったとしてもそれは人間ですから
容認ください。私は神秘オタクであって聖者でも指導者でもないですから。

278神秘の名無しさん:2025/05/24(土) 01:06:52 ID:6XwJkb0w0
PSYRYUさん
私はこの神秘のお部屋に長くお世話になっております。助けていただいたことも本当にたくさん有ります。
このお部屋が大好きですしPSYRYUさんの書き込みもいつも楽しく拝読しております。でもPSYRYUさんのことを神様だとは思ってはおりません。状況改善のテクに詳しくそれを皆に惜しげなくわけてくださる優しくそして現実に生きていらっしゃる人と理解しています。だから疲れて傷ついたご様子が悲しいです。これだけ長いあいだ私たちに語りかけてくださって全方位誰からも責められることがないなんて不可能です。
元気を出してください。祈っております。

279神秘の名無しさん:2025/05/24(土) 01:22:53 ID:69KbLF6w0
いつも勉強させてもらってたので、サイリュウさんのお話を聞く機会が少なくなるとしたら、それはとても悲しいです・・・
つぶやきも、1日の楽しみです
世の中の流れについて、分かりやすく話したくださったり、いろんなことを勉強させて頂いています
今後のことを占ってくださったり、時には呪文を公開してくださったり・・・とてもありがたく思っております
知恵袋やつぶやきで、サイリュウさんのお話しを聞けないのは、辛いし、寂しいです

急な事にびっくりして、うまく言えないですが・・・サイリュウさん、元気出してください
また、サイリュウさんのお話が聞きたいです

280264:2025/05/24(土) 01:44:29 ID:gHA5FxaQ0
サイリュウさんはカリスマ性があってたくさんの
お部屋ラーの方々に信頼されていらっしゃいますから
発言の影響力はとても大きいと思います。

だからこそ障害や病気を患ってる人たち、様々な
宗教を信仰してる人たち、礼儀正しいだけの子供を
傷つけかねない、誤解されかねないよう気をつけ
られた方が、
お部屋ラーの中で障害、病気、宗教を信仰してる
方々も安心してサイトを訪れスレを見て、ご意見
伺ったり占っていただいたり交流できるかと思い
まして。

そして上記の人たちやその他の人たちももっと
ここなら差別されない、偏見もたれないで平和に
交流できる、テクを使わせてもらっても良いかもと
お部屋ラーがこの先増えていくと良いと思いました。

281神秘の名無しさん:2025/05/24(土) 03:16:42 ID:wNSMjiMM0
自分の求める答えが前提にあってわざわざPSYRYUさんに何かを尋ねるのは無意味なことです。
安心が欲しいためにPSYRYUさんを利用しているなら失礼ですよ。
私は基本的にPSYRYUさんの考えが好きですが、時に違う考えを持つこともあります。
だからと言ってそれが間違っているとか許せないとかではなく、ああそういう考え方もあるんだと知るだけで終わる話です。
いつか精神的に成熟して他人に自分の考えを押し付けず、また他人の考えを尊重出来るようになれるといいですね。
PSYRYUさんもお部屋ラーはほぼPSYRYUさんを支持しているのですからそういうクレーマーの意見は気にせず堂々として突っぱねていただきたいです。

282神秘の名無しさん:2025/05/24(土) 03:28:32 ID:JS6xq/cY0
このサイトにポリコレ持ち込むのはやめていただきたいと思います。
そんなに厳密にああだこうだと言われたら何の発言もできなくまってしまいます。
サイリュウさんはそんなポリコレにまともに対応する必要はないです。
もしサイリュウさんがこれで発言を控えるようであればポリコレに負けてしまう
ことになります。それはこの日本、世界のよくない風潮に同調することに
なると思います。そうした意味でもサイリュウさんは今後も批判をおそれること
なくどんどん発言してほしいです。

283神秘の名無しさん:2025/05/24(土) 03:45:57 ID:JS6xq/cY0
はっきり言いまして264さんが指摘されている箇所を読んで傷つく人は
このサイトのラーの中には少なくとも99%以上いないと思います。
揚げ足取るようなことは本当にやめていただきたいと思います。

284神秘の名無しさん:2025/05/24(土) 03:59:49 ID:7647RwL.0
サイリュウさんのテクニックやアドバイスにより
気持ち落ち着ける時間が増えたので感謝しております。
ありがとうございます。
サイリュウさんの発言はお部屋ラーの皆さま注目します。つぶやきにサイリュウさんのひととなりを感じれて良かったので、落ち着いてからで構いません。今までのようにまたどこに行ったとか好きな話題書いて欲しいです。

これからもサイリュウさんの呟きや書き込みを待ちます。

285神秘の名無しさん:2025/05/24(土) 05:31:40 ID:kzGzcvok0
>>274
私はあなた様のような方は職場にいたら頼もしいタイプで好きですが、
言い方⋯^^;
上手い人いましたよ、ある政治活動されてる著名人についての話題でその人を評し「おそらく何か特性を持つ」ていう意味あいをコメントされ確かにだった、それは世間的な印象と同じでそうだろな⋯と
だけとどなたかが「仰りたい事は解るけどその表現は⋯」と書かれサイリュウさんも不適切でしたと直ぐに訂正削除されましたよ、それだけの話でサイリュウさんも普通の人なんですよ、我々と同じで
固定観念もお有りな筈、
ただ目に見えない世界が普通の人より見える、そういうかただわ
あなた様もたくさん恩恵を受けたでしょうし、だからこそ言いたいのかもですが無料だし⋯
サイリュウさんも宗教二世という事で苦労なさったんですよ、
また血液型偏見を受けた記憶を今でもたまに思い出し怒り(^^;)されてる⋯
私はサイリュウさんの真意は解るし(あなたもですよね)
貴重な意見だからこそ優しく書いて下さりますようにこれからは宜しくお願いします🙇
勿体ないです、あなたも誤解を受けるタイプで⋯(スイマセン)

286神秘の名無しさん:2025/05/24(土) 05:41:06 ID:K2Bn5SB60
>>277
専門以外の事をコメントされて拝見するのがむしろ楽しみなので、今後もよろしくお願いします。

287264:2025/05/24(土) 05:56:49 ID:gHA5FxaQ0
>>281->>283
社会人として時に違う考えを持つことがあるのは
重々承知しております。もちろん281さんと同じく
許せないなんて思ってもおらず、一意見として
レスさせていただいた次第です。

283さんの揚げ足とりというご意見も分かります。
282さんの、ポリコレをsnsやニュースのコメン
ト欄、公的な場所と違うところに持ち込むのは
確かにどうかと思います。

要するに、空気読んでほぼサイリュウさんを支持
されているお部屋ラーの皆さんに合わせろと
余計な波風立てんな、気にくわないならスルーしろ
という事かとは思いますけれども、

しかしながら、例え話とは伝えたい内容をより
理解してもらうために例えをあげるもので、
サイリュウさんも「礼儀正しい子供達は宗教団体の
大人に良い印象を〜」の例えについて例の使い方が
悪かったかなとレスを返さるましたし、
ほぼサイリュウさんを支持しておられるお部屋
ラーの皆さんにそんなに

『色んな境遇立場の人たちを気遣う事』が、
『クレーマー扱い』されるとは。

281さんも、ああそういう考え方もあるんだと知る
だけで終わる話と言われていました通り、
違う考えを持つ者同士、精神的に成熟して他人に
自分の考えを押し付けず、また他人の考えを尊重
出来るようになれるといいですよね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板