[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
神仏について語り合うスレッド その3
422
:
PSYRYU
◆lrQ7vbLsTk
:2024/09/23(月) 22:42:54 ID:flzxkpqE0
>>421
大変真面目な方ですね。
ルートができたのは神様のお陰かどうかわかりませんし、
結局手にできないのでしたら、叶わなかったに等しいです。
途中で気が分かったとしても、それは神様がそうさせたのかもしれません。
結局人間の頭でははっきりわからないことですので、
途中経過で悩む必要はありません。
はっきり願望が実現した時だけお礼を言えばよいです。
423
:
神秘の名無しさん
:2024/09/24(火) 20:17:35 ID:/X7WqTgU0
そうですね。ルートが出来たのは神様のおかげか分からないですよね。
それを選ばないと失礼かなとか悩んでいましたが、結果を見たいと思います。
願望がはっきりとかなった時にだけお礼を言います。
ありがとうございます。
424
:
みぃ なのはな
:2024/09/26(木) 18:51:58 ID:MYezDS7w0
お賽銭箱が見つからない神社さんにお祈りした後にお賽銭はどうしようと考えたら、目の前にコンビニがあったからコンビニで買い物してお賽銭代わりにと思いながらお店をでました。いろいろ考えその地域でお金を使うのがいいのかなと考えたわけです。
みなさんならどうしますか?
この話はお部屋に出会う前の出来事です。
425
:
神秘の名無しさん
:2024/10/04(金) 11:14:46 ID:/X7WqTgU0
近所の神社に「過去の嫌なことや過去の嫌な人たちのことを考えないようにしたい」って
お願い事をしたらあまり考えなくなった。根に持つタイプなのに。
まだ、ゼロではないけど。あのやろう!って思っても昔みたいにぐだぐだ
頭の中で永遠と悪口考えることがなく短くなった。
>>424
私だったらお賽銭箱が無かったら何もしないです。
もしするとしたらそこの地域がよくなりますようにってお祈りするぐらい。
でも424さんがコンビニで買い物をして貢献したいっていうのは
いいことだと思いますよ。
426
:
みぃ なのはな
:2024/10/06(日) 12:17:27 ID:aksEXrK60
>>425
返信ありがとうございます。
そこの地域がよくなりますようにってお祈り良いですね。
神社近くにある店で気軽に入れそうなのがコンビニくらいで、買い物後に気分が楽になりました。
「過去の嫌なことや過去の嫌な人たちのことを考えないようにしたい」
嫌な事の事考える時間勿体ないなとか思いながらも、思い出し怒りで辛くなるから私も真似してみます。
427
:
神秘の名無しさん
:2024/10/09(水) 07:32:16 ID:yq1Q4zMA0
>>424
その考えで良いと思います
前に神社に奉納しなくても神社周辺の出店や商店街で買い物すると良いと言うことが書かれてあったのをみて、なるほど!!と思ったくらいです
PSYRYUさんの日記で絵馬を使った願望法のところにもそう言ったことが書いてありました
428
:
PSYRYU
◆lrQ7vbLsTk
:2024/10/09(水) 09:11:14 ID:flzxkpqE0
ほとんどの神社は周辺地域に支えられてます。
ですから、その地域でお金を使うと神様も喜びます。
429
:
みぃ なのはな
:2024/10/09(水) 11:47:39 ID:QzzJ2KuA0
427さん、サイリュウさん返信ありがとうございます。
該当のサイリュウさんの日記を読みました。
お賽銭箱の件はお賽銭箱なければ、神社さんある地域で感謝の買い物したいと思います。
430
:
神秘の名無しさん
:2024/10/18(金) 23:09:57 ID:OQFiWx5c0
>>421
431
:
神秘の名無しさん
:2024/10/22(火) 17:59:25 ID:jPwoKeyE0
県外へ出かける用事があるんですけど、
その時に神社にあるお願い事の祈祷もお願いしようかなと考えました。
ただ、仮にお願い事が叶ってもお礼参りに行くことができるか?と
聞かれれば気軽には行くことはできないと思います。
願い事の参拝や祈祷などはお礼参りに行きやすい場所のが望ましいのでしょうか?
旅行や出先など滅多に行くことが出来ない場所にある神社やお寺の参拝はお願い事をせず、
感謝を述べるまでにとどめておいたほうがいいのでしょうか?
432
:
PSYRYU
◆lrQ7vbLsTk
:2024/10/22(火) 20:46:30 ID:flzxkpqE0
>>431
大変真面目な方ですね。
お礼参りに行けるかどうかまで考えて寺社を選ばなくてもいいと
思います。私はそんなこと考えないですよ。
お礼は感謝の祈りでお返しすればよいですし、本当に願いが実現して
お礼がしたいと思ったら、どんなことしてでもお礼参りに行くと思います。
ですから、先ずは行きたいと思う寺社に行って願掛けしてください。
433
:
神秘の名無しさん
:2024/10/23(水) 11:04:13 ID:xgZ2bC4k0
>>431
わかります。
昨今のスピリチュアルブームの中で、
お参りの作法として「お礼参りは必ずおこなわないとその神様に失礼にあたる」
みたいに表現しているサイトや書籍をよく目にしますよね。
江原さんも「お礼参りこそが大事」と主張してたような。
そんな事を言われちゃったら、自宅の近所の神社しか行けなくなるワケで。。。
サイリュウさんの言う通り感謝の祈りや、お部屋ラーなら分身を派遣することも可能ですし、
いたずらに気にしなくて良いのかなと。
参拝する前からハードル上がっちゃったら本末転倒ですものね。
434
:
神秘の名無しさん
:2024/10/23(水) 13:15:56 ID:RmCHnY6E0
短気で他人に攻撃的、威圧的な行為をする奴は神仏からも嫌われますよね?
そういう奴が一番嫌いなんで。
私も短気な所はありますが
間違っても暴力的や威圧的な事などしません(物には当たることもあるけど)
またはそういう暴力的、攻撃的な事をする輩は何らかの因縁や悪い霊に取り憑かれているのでしょうか?
435
:
神秘の名無しさん
:2024/10/23(水) 21:29:35 ID:jPwoKeyE0
>>432
レスありがとうございます。
私は気にしすぎて真面目を通り越して面倒くさい奴かもしれません(笑)
ただのビビりです(笑)
神社にも願い事の得意分野があるらしく、旅行や用事などで県外へ行ったときに
私が求めているご利益のある神社に寄ることがあったら
お願いごとをしたいけど、お礼参りできないなと悩んでおりました。
行きたいと思える神社にまず出かけて願掛けします。
もし叶ったらお祈りで感謝をしたいと思います。
>>433
レスありがとうございます。そうなんです。
お礼参りはしないと失礼とかそういうのをサイトなどでよく見るもので。
失礼なことはしたくはないし悪いことが起こったらどうしようとかビビってしまった。
そうそう飛行機なんて乗って県外に出かけられないし、
旅行のツアーで連れて行ってもらった神社とかだったら、
自分ではとてもじゃないけど自力ではなかなか行けない場所だったりするもので。
バスの乗り継ぎだったりバスの本数がとても少なかったり、
お祈りで感謝を伝える分身を派遣もお願いしたいと思います。
436
:
神秘の名無しさん
:2024/10/23(水) 22:53:23 ID:6gtrY35.0
お礼参りはまだわかるんですが、願ほどきというのもあるらしいです。
かなわなくても願ほどきをするべきみたいな。
健康長寿とかいつほどけばいいんだろうと思います。
437
:
PSYRYU
◆lrQ7vbLsTk
:2024/10/23(水) 23:02:46 ID:flzxkpqE0
>>434
神様にもいろいろ個性がありますので一概には言えません。
まあ、ハラスメントする人は好かれないでしょうね。
私も短気だったんですが、最近は穏やかになったと自分で
思ってます。頭にきたときに気を下げることができるように
なりました。怒り=頭に気が登っている という考え方は
迷信だと思ってましたが、気を下げて怒りを鎮めることが
できることを発見してます。
人生の失敗の多くは怒りが原因だと思いますので
アンガーコントロールは重要なスキルです。
私が発見した方法は
・数秒じっと待つ(次第に収まってきます)
・怒りの返答は翌日まで待つ(すぐに返信しない)
・気を下げる(気功でよくやる気をさげる方法です)
・怒りを思い出したら、意識をそらず
・怒りやトラウマが浮かんできたら数字を数える
・パワーページを見る、開運ヒーリングをする。
438
:
神秘の名無しさん
:2024/10/24(木) 13:23:29 ID:QFMPET.o0
>>437
サイリュウさんありがとうございました。
やはりそういうのは見えない世界からも嫌われやすいのですね。
気を下に下げる方法なんて私も身に付けたいですね。短気は損気ですし。
439
:
神秘の名無しさん
:2024/10/24(木) 22:10:37 ID:47a5eCUI0
>>437
常日頃からカウントしたり、意識を気づいたら下に持ってくるように習慣でしていれば
とっさの時でもできるようになれますかね?
気を下げる方法も凄い興味ありますね。
440
:
PSYRYU
◆lrQ7vbLsTk
:2024/10/24(木) 22:17:57 ID:flzxkpqE0
>>439
練習をしていけば、無意識にできるようになります。
最初はできなくてもよいです。一歩づつやればよいです。
441
:
神秘の名無しさん
:2024/10/25(金) 00:20:31 ID:47a5eCUI0
>>440
ありがとうございました。
常に気づいたら意識的にやりたいと思いました。
一歩づつやっていきます。
442
:
神秘の名無しさん
:2024/10/30(水) 20:40:51 ID:jPwoKeyE0
先日住吉大社のおもかる石をやってみたくやってきました。
最初に重さを確かめてそのあと叶えたい願い事を思いながら持ち上げると
叶う願い事は軽く感じ、努力が必要な場合は重たいままというのをやりました。
誰も待っている人がいなかったので石は三つあるから三回チャレンジしてみようと思いました。
「結婚出来ますか?」って聞いたら一つ目も二つ目も重たいままでショックを受け、
結婚出来ますか?ではなくどういうわけか三回目の時には無意識に
「結婚相手と巡り合えますか?」って聞いたら軽く感じでちょっと驚きました。
三回目になんで質問内容を少し変えたのか不思議ですが、
神様がこう聞けって教えてくれたのかな。
「結婚できるか」と「結婚相手と巡り合えるか」は同義語じゃないんだ…。
巡り合えるけど結婚はまた出会ってからの行動になるのかな…。
前、伏見稲荷大社のおもかる石に「結婚出来ますか?」って聞いて
重いままだったのでショックを受けましたが、「巡り合えますか?」って聞いたら
軽いく感じた可能性はあったかもしれませんね。言葉って難しいです。
443
:
PSYRYU
◆lrQ7vbLsTk
:2024/10/30(水) 20:56:26 ID:flzxkpqE0
>>442
それはまさにあなたが潜在意識でそう思っているからそう感じたのだと
思います。結婚できるか?よりも結婚相手と巡り会う方がハードルが低く、実現可能だ
と思っているのでは?
でしたら、結婚相手と巡り合うことを願望にして祈願、潜在意識活用に
励むことでそれが実現する可能性が高くなると思います。
それが実現できたら、「結婚できる」と確信を持つことができると思います。
その時に再度「結婚できるか?」で石を持ち上げてみてください。
きっと軽く感じるでしょう。
444
:
神秘の名無しさん
:2024/10/31(木) 17:57:24 ID:jPwoKeyE0
>>443
なるほど。私の潜在意識が「結婚できる」よりも「巡り合える」ほうが
ハードルが低く感じているんですね。
結婚できるイコール相手に出会えるって出会いと結婚はセットと勝手に思っておりました。
でも潜在意識はそうではなかった。全くの別物で相手がいない今は結婚はハードルが高いと
思っていたんですね。まずは出会わないといけない。やっぱり言葉って難しいです(笑)
確かに物事には順序っていうものがありますよね。
今まで神社で結婚についてお願いしたのですけど、「結婚出来ますように」と「出会えますように」は、
ごちゃごちゃに混ぜてお願いをしていたので肝心の「出会えますように」は
お願いしたりしなかったりだった気がします。
次からは「巡り合えますように」を意識してメインでお願いしたいと思います。
それが叶ったら結婚出来ますか?と石を持ち上げてみたいと思います。
その時には相手と一緒に神社参拝出来たら嬉しいですね。
ちなみに住吉大社と下鴨神社の恋みくじの出会いの欄には出会いがあると書かれていたので、
結婚相手に巡り合えることを願望にしてお願いし、潜在意識活用に励みます。
色々とわかりました。ありがとうございました。
445
:
神秘の名無しさん
:2024/11/08(金) 20:20:45 ID:lqh5kOBU0
今日、般若心経を写経してみました。
この間父の親友さんが亡くなられたと聞きました。生前父が亡くなってからお世話になりながらも、母が親友さんに頼りすぎて親友さんの家族には良く思われてないような話を聞きました。
このような状況なら
墓参りも厳しいでしょうし般若心経で弔いました。
ユーチューブで御経を流しながら、般若心経を写経しました。
数日前は般若心経書くのがキツく感じた時があったんですが、今日はなにかスイッチ入ったかのように写経できました。
他にある悩みも解決できるように願いながら
446
:
神秘の名無しさん
:2024/11/08(金) 20:26:35 ID:lqh5kOBU0
途中送信すいません。
2枚目は今の悩みを解決できるように、死んだ子の命日も近く死んだ子の弔いも考えながら書きました。
悩みも解決して、人の幸せをきちんと願えるような人に私はなりたいです。
447
:
神秘の名無しさん
:2024/11/17(日) 08:21:48 ID:BjJrvgvI0
藝大の卒業生の部屋に「ほれぼれする」
2体の仁王像が並ぶ光景がこちら
https://grapee.jp/1769626
448
:
神秘の名無しさん
:2024/11/21(木) 20:40:53 ID:bhq7zoSY0
願い事を絵馬に書いて奉納すると
ご利益アップはありますでしょうか?
449
:
PSYRYU
◆lrQ7vbLsTk
:2024/11/21(木) 21:46:43 ID:flzxkpqE0
>>448
おおいにあります。しっかり念じて奉納してください。
450
:
神秘の名無しさん
:2024/11/21(木) 21:56:32 ID:bhq7zoSY0
ありがとうございます。
お金がかかるから遠慮していましたが
絵馬を書いてみたいと思います。
451
:
神秘の名無しさん
:2024/11/30(土) 11:36:10 ID:DLG71Fi.0
稲荷神社は願い事を叶えてもらったらお礼を必ずしないと祟りが起こるとか、
一回行ったら参拝し続けなければならないとか
そういう意味で稲荷神社は気を付けないといけないと
ちょっと怖いことが色々と書かれていることが多いと感じます。
稲荷神社についてどのように思われますか?
452
:
PSYRYU
◆lrQ7vbLsTk
:2024/11/30(土) 18:02:43 ID:flzxkpqE0
>>451
お稲荷さんは恐れられていますね。雰囲気も怖いですし。
私は大好きです。お稲荷さん自体は狐ではないことになって
ますが、私には狐さんしか感じられないですね。
某稲荷神社では狐さんが衣装を着て祭神でおられる姿が見えました。
また、お稲荷さんに参拝すると大抵、狐さんがついてきますよ。
まあ、誰でもそうなのかはわかりませんが、かわいいもんです。
お礼参りしないと祟られるとか、そんなことは一般的にはないです。
お稲荷さんの社を建てた人が放置したりするとよくないという
だけだと思います。
また、神社によって雰囲気はかなり違います。怖い雰囲気の神社
もあります。ところ変われば品変わる です。
基本的にはお稲荷さんは庶民的です。
良い雰囲気だと感じたら、参拝するとよいです。
453
:
神秘の名無しさん
:2024/11/30(土) 19:07:44 ID:qzP9zsjo0
お稲荷さんですが、結構有名で大きな稲荷神社が県内にあるのですが、
車で行くと数キロメートル先から明らかにその神社から発せられている
エネルギーをピンビン毎回感じていました。このように感じる神社は
私にとって他にはありませんでした。ただ私にとってはあまり合わない
波動のような感じだったので行かなくなってしまいましたが。日記を見ると
サイリュウさんも参拝したことのある神社ですね。私には狐さん以外にも
何らかのとてつもないエネルギーが関わっているのではないかと感じました。
454
:
神秘の名無しさん
:2024/11/30(土) 21:34:17 ID:vORyQdzY0
>>452
私もお稲荷様は恐いと言われてきたので、社があっても参拝なんてしなかったんですけど
そうじゃないのですね。今後は参拝しようかなとも思います。
けど怖い雰囲気の神社って嫌ですね。
そういう感覚に敏感じゃないと参拝しちゃいそうで不安ですね。
455
:
神秘の名無しさん
:2024/11/30(土) 22:24:42 ID:DLG71Fi.0
ありがとうございます。
稲荷神社は気を付けるようにとよくネットに書かれてあるけど、
稲荷神社の公式サイトを見ると絵馬が狐をかたどったかわいいのがあったり、
近くのお土産屋さんに可愛い狐のマスコットが置いてあったり、
気軽に参拝できる雰囲気を神社側が出しているところもあるのに実際はどうなのかなと思いました。
神社に寄りけりってところもあるんですね。
私も怖いって言うのをネットで読んでからお社があっても参拝は
控えていました。特に怖いと感じない雰囲気の良い稲荷神社や神社内にある
お稲荷様のお社に参拝してみたいと思います。
456
:
神秘の名無しさん
:2024/12/01(日) 23:48:34 ID:iWjwNdZA0
お稲荷さんは、宇迦之御魂神様信仰が発祥のところと大黒様信仰から起きているところがあると
効きましたが、やはり違いはあるのでしょうか?
長いこと疑問でしたが、普通の人には神道系か仏教系かの違いしか分からないですし・・・
絵馬の件は他の皆様と同様に甘くみていました。
お気持ち程度、おまじないみたいなものかと思っていましたが、今度からちゃんと奉納しようと思いました。
457
:
神秘の名無しさん
:2024/12/02(月) 15:02:07 ID:5.LPvnys0
お稲荷さんで気になるのは犬が嫌いという話です
ペットに何か影響が出たりしたらどうしよう?と思ってしまいます
458
:
PSYRYU
◆lrQ7vbLsTk
:2024/12/02(月) 20:15:55 ID:flzxkpqE0
>>456
江戸時代までは神社もお寺も一緒でした。
ですから、系統とかはあんまり関係がないです。
私には違いは感じません。
>>457
そんなことはないです。一般の神社におられる神仏は
問題ないはずです。いろんな人が参拝してますので。
459
:
神秘の名無しさん
:2024/12/02(月) 22:15:19 ID:/3E0jwh60
あまりに上の部屋からの騒音問題が辛くて、かなり悩んだ結果安井金比羅宮さんのお守りをお取り寄せしましたが、届いてから頭痛が辛いです。初穂料+送料は届いてすぐ納めてきました。
460
:
神秘の名無しさん
:2024/12/03(火) 17:37:37 ID:/3E0jwh60
古いお守りを元の神社さんやお寺さんにお返しできればいいけれど、通販で取り寄せたから郵送でお返しで良いのかな。問い合わせしてみないとなと思ってます。
地元だと昔旧正月にどんど焼きをやってたから、お札などをその日に焚きましたが地元を離れアパート暮らしなので、そういう行事も近隣であるかわからないからまたこれも調べないとかな。
461
:
神秘の名無しさん
:2024/12/04(水) 14:43:36 ID:5.LPvnys0
>>458
PSYRYUさんありがとうございます
大丈夫なんですね、良かったです
それなら一度は京都の稲荷に行ってみたいですね
今は観光客が凄そうですが
462
:
神秘の名無しさん
:2024/12/06(金) 21:29:18 ID:6gtrY35.0
https://x.com/nanao_chu_/status/1864612063630512425
北陸で田の神様を迎える儀式
ろうそくの炎がすごく揺れてるのに、お酒を注いだ瞬間揺れが止まるのが面白いです。
偶然かもしれませんが
463
:
神秘の名無しさん
:2024/12/07(土) 10:01:28 ID:KhvbCnYs0
昔、柏の豊受稲荷でご祈祷してもらったときにロウソクで同じようなことが起きました
私は疑い深いので、「空調のせいだろ」とかの残念な雑念が湧いてきますが、客観的に上の動画を見させてもらうとやはり神仏っていらっしゃるんだなあと思います
豊受稲荷の時は私があまりにも疑い深いせいか、ご祈祷後に帰るときに神様が住宅街の真ん中でありえないくらいデカイ蝶を見せてくれたのを思い出しました
464
:
神秘の名無しさん
:2024/12/07(土) 21:31:57 ID:5kRGU6fs0
>>462
田の神様の儀式動画観ました。
不思議な感じがしました。
神様にご馳走する行事
私の生まれ育った地域だとえびす講って言ってたかな。煮しめとか鯛をお供えしてました。
昔からやってる神の儀式を今もやってるのを観ると
嬉しくなります。
465
:
神秘の名無しさん
:2024/12/08(日) 12:52:12 ID:DLG71Fi.0
椅子に座って絵馬を書いていたら背中にそこそこの大きさの枝が落ちてきました。
小枝レベルではなかったので結構な衝撃でした。
背中だったので特にケガはなかったです。頭ではなくてよかったです。
絵馬の内容に高望みするなと怒られたのか、厄が落ちたのか落ちたのか、
他に何か意味があるのかな…?
その日は屋根のあるイスとテーブルにはほかの参拝者複数人がいたので
屋根のないイスとテーブルで書いていたんですよね。
466
:
神秘の名無しさん
:2024/12/09(月) 13:46:16 ID:.KuZdIzw0
>>452
どこが怖い神社なのか分からないから、それが恐いですね。
467
:
神秘の名無しさん
:2024/12/09(月) 16:25:06 ID:cRZJLwhU0
神社の氣は、土地の氣、信仰の篤さなどの他に、
何よりも、その神社の神職の志、思考、言動が、同じ御祭神の社でも、
その神社の雰囲気、エネルギーに大いに影響していると感じたことがありました。
相性もあるかも知れませんが、有名どころでも、??なところは、
神社というより、その土地の本来の神聖さ(高いエネルギー)に
意識をあわせたほうが良い様に感じます。
468
:
PSYRYU
◆lrQ7vbLsTk
:2024/12/09(月) 16:38:10 ID:flzxkpqE0
>>466
有名で大きいお稲荷さんでしたら怖いことはないです。
大勢の人が参拝する神社は自然と庶民的になってきます。
>>467
その通りですね。同じ神様でも姿が違っていたりします。
一般の神社は商店街の個人料理屋みたいな感じです。店によって
メニューや味は様々ですよね。
一方大きな新興宗教は各拠点がみんな同じなんです。
チェーン店がどこでもメニューや味が同じなのと似てます。
469
:
神秘の名無しさん
:2024/12/09(月) 21:51:28 ID:cRZJLwhU0
>>468
それはとても面白い例えですね。
安心、安定の味なのか、当たりハズレのある個性的な定食なのか、
どちらも捨てがたいです。。。((笑))
470
:
神秘の名無しさん
:2024/12/10(火) 06:30:30 ID:8dNlSpcI0
>>468
神秘のお部屋の神様は、
他の視える人が御覧になったら、
どんな感じに映るんでしょうね🤗
専門店かな。
471
:
神秘の名無しさん
:2024/12/10(火) 15:25:27 ID:RXRe/W5g0
神社の歓迎のサイン、例えば風が強く吹いたとか、人払いが起こったなど、
ネットで見かけたことがあります。
私は歓迎のサインとは違いますが、拝殿に最初にお参りをしようとしたら
七五三の写真を撮っている人たちがいたので、拝殿は後回しにして
他の小さいお社に参拝しようと裏に回ろうとしたら石に躓いて転んだことがありました。
直後に後ろを向くと七五三の写真を撮っていた人たちは背中を向けて神社から
帰ろうとしていました。転んだのはこちらを先に参拝しなさいとのサインだったのか?
転んだのはただの偶然か神様のなにかのサインか分かりませんが、
神様が人になんらかのサインを出すっていうのはありますか?
472
:
PSYRYU
◆lrQ7vbLsTk
:2024/12/11(水) 01:44:02 ID:flzxkpqE0
>>471
あると思いますが、そんなに頻繁にあるわけでもなく、多くの場合は
人間の想像というか、意味づけみたいなものだと思います。
あまり気にしない方がよいです。特に悪い事に関しては気にしないでください。
例えばおみくじで凶を引いたとか。
神社の神様にとって参拝者はお客様のようなものですので、参拝して
不快に感じるようなことを望んではいないです。
私は信頼していた神様からおみくじの凶を引く役をさせられました。
連続して3回以上、凶を引きました。その時、神様は参拝者に凶を
引かせたくないのだなと思いました。私は逆に神様が目を
かけてくださってる証拠として感謝しました。
473
:
PSYRYU
◆lrQ7vbLsTk
:2024/12/11(水) 09:09:08 ID:flzxkpqE0
>>470
神秘のお部屋の神様はおそらく光に視えるだけだと思います。
飾り気がなく名前も名乗らないような神様ですので。
神話の世界の男性の神様みたいなお姿を見たという
報告はあります。
474
:
神秘の名無しさん
:2024/12/11(水) 20:07:12 ID:RXRe/W5g0
>>472
ありがとうございます。神社で何かあってもあまり気にしないようにします。
おみくじを凶三連続引いたら私だったらへこんでしまいますが、
そういう解釈で感謝もできるってことですね。
悪いことが起こってもよく感謝をしなさいと自己啓発本に書かれていていますが、
そういうことなんですね。難しい部分もありますね…。
475
:
神秘の名無しさん
:2024/12/11(水) 23:39:37 ID:GXIq17LA0
今年の茅の輪くぐりをしてから
なぜかちょっとした不運が続いています
家族全員に起きているので少し怖いです
そんなこともあるんですね
来年はくぐろうか迷っています
476
:
神秘の名無しさん
:2024/12/16(月) 22:25:14 ID:kHfLWU1g0
>>475
それはもしかしたらでかい事故や病気もらうところを小さい不運の連続で代わりにしてくださってるのかも?
大地震一発起きるより代わりに小さい地震たくさん起きるみたいなもので
477
:
神秘の名無しさん
:2024/12/16(月) 23:44:45 ID:1LNl85m20
475です
>>476
ありがとうございます
そうだとありがたいです
478
:
神秘の名無しさん
:2024/12/25(水) 21:10:21 ID:fA6pSyNA0
神社でお願い事をするときには自分の住所を言ったほうがいいって言われていますが、
拝殿で住所を言ってお願いをした後、摂社と末社などにもお参りしるときには
住所を言ったほうがいいんでしょうか?
479
:
PSYRYU
◆lrQ7vbLsTk
:2024/12/25(水) 22:07:32 ID:flzxkpqE0
>>478
しなくても良いと思います。
拝殿で自分の住所を言った方が良いと言われてる
理由は、それによって精神統一ができる為だと思います。
つまり方便です。私は氏名も住所も伝えません。
寺社の神仏は、伝えなくても全てわかってますよ。
私は一度も行ったこともない神社の神様に操られて
参拝させられたことが何度かあります。参拝してなくても
私のことを全て知っていたわけです。
480
:
神秘の名無しさん
:2024/12/25(水) 23:46:32 ID:H3LKY0Ng0
自分の住所とか言ってると時間がかかるので、後ろが並んでると迷惑かけてるなと思っていました。言わなくて良いなら良かったです。あと、神社参拝の際は、まず先にその神社の神様の開運や活躍をお祈りすると良いと聞いたことがありますね。
481
:
神秘の名無しさん
:2024/12/26(木) 14:17:31 ID:QYBTyiUw0
別館の「おまけ」にある神様のエネルギーが凄いと感じました。
因縁系のエネルギー?が来たので呪文を唱えると瞬時に収まりました。
うとうとしていると、また来たので目を閉じて呪文を唱えみていると、
黒いドロドロ系のエネルギーを、取り込むように丸め込んで消えていくように見えました。
しつこいエネルギーとは、格が違うようで、抵抗することもできない感じでした。
以前、信州の有名な神社でも、大変お世話になりお礼詣りに行きましたが、
この神様にも、いつかお礼まりに行きたいです。
ありがとうございます。感謝しています。
482
:
PSYRYU
◆lrQ7vbLsTk
:2024/12/26(木) 15:37:55 ID:flzxkpqE0
>>481
強烈過ぎて当サイトの中では都市伝説的扱いをしてました。
話題の上がる度に「どこにあったっけ?」と探すのが面倒なので
トップから辿れるようにしました。
ページについては、ミステリーとさせてください。
483
:
神秘の名無しさん
:2024/12/26(木) 18:48:26 ID:zthIfRO60
>>482
レジェンドなんですね。
そうだと思えます。
今日、お部屋でお礼の祈りを言い終わった瞬間、
バッシと上品なラップ音がしました。
お礼が届いたと信じています。
ありがとうございました。
484
:
神秘の名無しさん
:2024/12/26(木) 19:39:04 ID:fA6pSyNA0
>>479
誰もいなくても住所を言ったら時間がかかるなと前から思っていました。
混雑していたら後ろの人に迷惑かかるなって思って、
手短にお願い事をしていましたが言わなくてもいいみたいなのでそうしようと思います。
>>480
日本の平和と繁栄を祈るのがいいとも聞いたことがあります。
485
:
神秘の名無しさん
:2024/12/30(月) 14:55:24 ID:iLYw9Y.20
>>480
横レスですが自分も後ろの人に悪く気が散っていたので安心しました
遠くから住所を追伸ですって心で唱えたり
>>479
そのお話を伺い思い出しました
遠方に旅行中不意に現れたお寺が、生まれ育った場所の隣にあるお寺の総本山と今頃調べて知り、生きているうちに気付かされるとは
486
:
神秘の名無しさん
:2025/01/04(土) 07:21:31 ID:BL7.AGek0
先ほど葛西神社の参拝を終えました。「剣手」の神様ですね。なぜか早朝の4時前に目が覚め、初めての葛西神社参拝でした。何度か「剣手」のページで祈願したことはありますが、実際の葛西神社の神様も剛といった力強いエネルギーでした。神社のある葛飾区金町も雰囲気のいい街で、参拝してよかったと思える神社でした。PSYRYUさん、いつも貴重な情報の発信をありがとうございます。
487
:
神秘の名無しさん
:2025/01/04(土) 14:59:51 ID:fA6pSyNA0
有名な神社の分祠や分社が都道府県あちこちにありますが、
その本家の神社と同じぐらいご利益があるのでしょうか?
やっぱり本家にはかなわないでしょうか?
488
:
PSYRYU
◆lrQ7vbLsTk
:2025/01/04(土) 15:17:27 ID:flzxkpqE0
>>486
秘密が明かされてしまいました(笑)
まあ、いいでしょう。秘密にしていた理由は神様の指示ではなくて
神社に迷惑かも?という理由なので。
興味を持った方は是非参拝してください。
宇宙エネルギービンビンの神社です。
>>487
あると言いたいところですが、実際には場所によって
違いがありますね。チェーン店みたいにはいかないですね。
本家が間違いないですが、本家よりも分家が良い場合もあります。
489
:
神秘の名無しさん
:2025/01/04(土) 15:55:54 ID:MqLHt23U0
葛西神社は遠くて行けないから意識を合わせるだけでも違いますか?
490
:
神秘の名無しさん
:2025/01/04(土) 16:00:32 ID:WsB82iis0
葛西神社は弁天様の所にある白蛇像が愛嬌があってカワイイですよね。
そこから歩いて15分位の所にある縛られ地蔵様がいる南蔵院もよいお寺です。
491
:
神秘の名無しさん
:2025/01/04(土) 16:08:33 ID:9pjHrBCQ0
葛西神社の剣手のページはどこにあるのですか?
492
:
PSYRYU
◆lrQ7vbLsTk
:2025/01/04(土) 16:15:39 ID:flzxkpqE0
葛西神社は柴又帝釈天の近くにあり、徒歩で両方巡ることができます。
ただし、分かりにくいので事前に道を調べておいたほうがよいです。
剣手のページ は 神秘のお部屋のトップページの
「別館」→「別館(NINJA)」を開くとリンクしてあります。
いままで秘密にしていましたが、最近解禁しました。
神様がお望みなのだと思います。
でも、ネットで拡散しないでくださいね。由緒ある神社に
迷惑を掛けたくはありませんので。
493
:
神秘の名無しさん
:2025/01/04(土) 18:13:31 ID:jDWhip9Y0
>>492
ページをありがとうございます!
助かります。
由緒ある神社なので逆に誰にも知られたくないです。
494
:
神秘の名無しさん
:2025/01/04(土) 18:20:21 ID:Nk/cWgUg0
いつも行っている神社に行ったら、帰りにどっと疲れました
遠い所なのですが、いつもは疲れることなど全くなく、むしろエネルギーを頂いてる気がしていたので、今回はその神社の神様に嫌われてしまったのかな?と、少し不安です
たまたまかなぁ・・・
495
:
神秘の名無しさん
:2025/01/04(土) 18:35:43 ID:6gtrY35.0
正月はいろんな人間がくるんで、念が落ちてることもあると聞きました。
静かになったらもう一度行ってみたらどうでしょう
496
:
神秘の名無しさん
:2025/01/04(土) 21:11:05 ID:E8ap.e520
>>486
488
剣手の神様、
どちらの御社だろうと思っていたので、直接お礼を伝えに行きます!
お部屋の皆様からも人気だとお伝えし致します。
ありがとうございます。
497
:
神秘の名無しさん
:2025/01/05(日) 02:22:47 ID:E8ap.e520
武道の剣(つるぎ)を買ったときに「剣の神様」香取神宮へご挨拶に行きました。
楼門から本殿を見たとき、余りの美しさと強さに立ち止まりました。
境内のエネルギーは凄いと感じましたが「剣手のご挨拶」に香取様へ行ってもできますでしょうか。
ちょっと違いますか?
498
:
神秘の名無しさん
:2025/01/05(日) 13:33:19 ID:QrmaTDhA0
>>489
確かに遠方の人は全く行けないですね。
499
:
PSYRYU
◆lrQ7vbLsTk
:2025/01/05(日) 14:46:20 ID:flzxkpqE0
>>498
ページでパワーを受けることができます。
寺社のHPで祈りをすれば伝わりますよ。
当サイトはそもそも場所なんてないですが、それで成り立ってます。
500
:
神秘の名無しさん
:2025/01/06(月) 23:44:39 ID:cBt2gDtA0
どこに書いていいのかわからなかったので、スレ違いでしたらすみません。
長年悩まされ続けてることがあり、お部屋のテクで一時、解決まではしないものの小康状態くらいまでに収まったのですが、ここ最近またひどくなりだしたので、ハズルの神様のページや祈願ページで解決するようにお祈りしたり、分身ヒーリングのページにそのことについて書いてヒーリングお願いしたり、浄化シートの書式でそのことについて書いてスマホでフォルダ名を「無限………」を3つ書いたものを作ってそこに入れてみたりなどしていたのですが、かえってひどくなってしまった気がします。
私はお部屋の神様に嫌われてるのでしょうか。
私がこういうことをしたりお部屋のテクを利用することを快く思わない某かの存在さんがいるのでしょうか。
それとも、相手のあることなので、先方さんの反発を食らってるのでしょうか。
普段はそんなにここまでは気にしないのですが、最近は他のことでも精神的に疲れていて、ちょっと参ってます。
501
:
神秘の名無しさん
:2025/01/07(火) 18:22:05 ID:t/0nBeOI0
私も同じような状況です。
人類だけでなくご神仏様にも自分の存在を除外されているような気がします。
この世から消えるまでの我慢と単純に考えていましたが、あの世でも除外されるかも、そもそも違う世界から除外されてここに落とされたのかも。
使えない存在が居場所を求めてもないものはないようなので、希望を持つことが残酷に感じます。
502
:
PSYRYU
◆lrQ7vbLsTk
:2025/01/07(火) 22:35:22 ID:flzxkpqE0
>>500
嫌われているとか、妨害とはないです。
今は運気が落ちてる時期ですね。2025年から回復して
2026年以降はよくなるのが観測できます。
悪い時期もあります。冬の時期があるようなものです。
>>501
そんなことはないです。神秘のお部屋の神様はエネルギーを与えています。
人生いろいろ落ち込むこともありますが、良い時期もめぐってきます。
私のダウジングですと今年は去年よりもよいと出ます。
私の分身に愚痴ってください。いつもそばにいます。
503
:
神秘の名無しさん
:2025/01/07(火) 23:03:29 ID:TlCf55L20
>>502
500です。
PSYRYUさん、ありがとうございます。
お部屋の神様に嫌われていない、妨害もないということで安心しました。
こちらは何もしていないのに、さっきから何時間もずっと先方さんがうるさくてかなり気が滅入っていますが、お部屋のお力をお借りしながら、なんとか冬を乗り越えて温かい過ごしやすい春の時期が来るのを待ちたいと思います。
どうもありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。
506
:
501です
:2025/01/08(水) 03:47:04 ID:t/0nBeOI0
>>502
PSYRYUさん、ダウジングまでしていただきありがとうございます。
昨年は特に自身の無力さを痛感する、あらゆる面で厳しく苦しい一年でした。
神秘のお部屋の神様のエネルギーと、PSYRYUさんの分身さんに助けてもらいながら乗り越えられたらいいなと思います。
本年もPSYRYUさんのご多幸をお祈りいたします。
507
:
神秘の名無しさん
:2025/01/12(日) 16:21:09 ID:fA6pSyNA0
12月ごろ1月の連休初日の某神社参拝ツアーに参加しようか迷っていた時に
「そのツアーどうしよう?っ」て思いながらたまに行っている神社で
おみくじを引いたら旅行の欄に「よろし」って書いてありました。
旅行数日前からそこの地域周辺が大寒波だのなんだのニュースで流れていましたが、
中止になることも無かったし当日その場所で天気についてのトラブルもなく。
旅行数日前に「旅行でご利益得られるでしょうか?」と
今度は氏神神社でもう一度引いたら「行く先利益あり」って書いてありました。
そうしたら参拝客が思っていたより少なくてスムーズに参拝が出来たし、
道の駅の雪もきれいでよかったです。
三連休の初日だったので混雑しているかなと思っていましたが、
思っていたよりは混雑もしておらず、
当日結婚式もあったみたいで新郎新婦も晴れて良かったと思います。大安でしたしね。
添乗員さんがこの時期でこんないい天気は滅多にないって言っていました。
願い事に関するご利益についてはまだ分かりませんが、
行ってよかったと思ったので当たっていたと思いました。
508
:
神秘の名無しさん
:2025/01/13(月) 00:20:40 ID:EV5VKlOI0
戦後GHQが穴守稲荷神社の鳥居を撤去しようとしたら祟りがあったらしいけど勝手なことをしなければ大丈夫ですよね。
お祖父ちゃんは亡くなったので神棚の掃除は僕の仕事です。
僕は小さい時はお祖父ちゃんと一緒に神社によく行き神様を拝みましたがお稲荷さんは拝まなかったのでお祖父ちゃんに聞いたら拝むかと言って拝みました。
母親はお稲荷さんは商売の神様でしょうと言いました。母親は拝んだらダメとは言いませんでしたがお稲荷さんは普通の人は拝んだらダメですか?
御札を買ってきたり年始の挨拶も僕の役目です。
僕としては嬉しいのですが。
仏様関係は母親の役目ですがお墓参りは母親も僕もしてないです。
今年の彼岸かお盆には行って掃除しないとダメかなーと思ってます。
関係ないけど母親にお年玉あげるの忘れてた。
もう一つ聞きたいのは日本の神仏は日本人を信心しなくても守ってくれるのでしょうか?
509
:
PSYRYU
◆lrQ7vbLsTk
:2025/01/14(火) 00:20:39 ID:flzxkpqE0
>>508
信心深い環境でお育ちされたようですね。
神仏に対する畏敬の念をお持ちのようですね。それは良い事です。
お稲荷さんは、一般の神社であれば参拝するしないは自由です。
恐れる必要はないです。
信心してない人は守護されるか?ですが、いろいろです。
無神論の人でも何かの縁か?守護されているケースがあります。
誰かが祈ってくれていて守護されている場合もあるでしょう。
510
:
神秘の名無しさん
:2025/01/15(水) 10:51:55 ID:Hxw.nQjA0
508です。回答ありがとうございます。
もう一つ質問があります。
神の分け御霊が宿るエネルギーを作ってもらって公開しました。神道を極めるならこのあと神人合一を目指すのでしょうが僕は神の分け御霊エネルギーを自分が使おうと思ったわけではありません。じゃあなぜという事になりますが自分でもよくわかりません。
ただ僕は日本人で日本に住んでいるので日本の神仏を祈るのはあたりまえと思います。
僕は以前仏教系の新興宗教に入ってましたが辞めたのは後悔してます。
僕が進みたいのは自分が何処かにいたけど何もないので退屈で夢の世界(この現実世界)を創造して欲しいものを手に入れて元の世界に戻るということです。欲しいものは魂の進化や変容とか精神の錬成などです。その為にはお部屋のテクが必要です。もちろん瞑想なども必要です。
それで質問ですが新興宗教の経本では般若心経を神前にては宝の御経、仏前にては花の御経と書いてましたが神様に向かって般若心経を唱える人はいるでしょうか?
これは僕にとっては必須ではないですが一応聞いてみたいと思い質問しました。
511
:
神秘の名無しさん
:2025/01/15(水) 11:17:28 ID:Hxw.nQjA0
すみません。一番聞きたいことを忘れてました。
そもそも人間には神の分け御霊が宿っているのでしょうか?分身の中で3体に神の分け御霊を宿らせてますがこれはやっていいことですか?
512
:
PSYRYU
◆lrQ7vbLsTk
:2025/01/17(金) 23:28:07 ID:flzxkpqE0
>>510
神様に向かって般若心経を唱えることについては問題ないと思います。
江戸時代以前の日本ではお寺と神社は混合されていました。
修験道などでは神道なのか仏教なのかわからないですよね?
>>511
神の分け御霊=魂(ソール)とするなら、人間には宿っています。
分身には魂はありません。そこに魂を宿せるのか?どうかは
難しくて私にはわかりませんが、たぶん人間の技術ではできないのでは?
と思います。ですから、神の分け御霊が宿るエネルギー はそれに
疑似した効果を出すエネルギーだと思います。
分身は生成AIと同じようにリクエストされた何かしらの効能を作りますので(笑)
513
:
神秘の名無しさん
:2025/01/18(土) 09:00:22 ID:VYo2xtdI0
確かに人間の上位存在である神様が同意なしに分け御霊をするわけはないですよね。
514
:
神秘の名無しさん
:2025/01/18(土) 19:35:23 ID:TFqGoiFs0
サイリュウさん。51さ
515
:
神秘の名無しさん
:2025/01/18(土) 19:38:31 ID:TFqGoiFs0
すみませんサイリュウさん。513さんありがとうございます。後でしっかり読ませてもらいます。
516
:
神秘の名無しさん
:2025/01/18(土) 22:21:08 ID:vxrMi.aY0
>>512
すいません。私もあるのですが
スポーツ選手や芸能人など有名人で
人気のある人は多くのプラスの念を得ている
と思うのですけど、仮にその人が道義的に良くない言動を
していた場合は神仏や見えない存在はきちんと見ているのでしょうか?
517
:
神秘の名無しさん
:2025/01/18(土) 22:43:19 ID:s8eBwBR60
神様に一回般若心経を上げてみたいです。
修験道では千日回峰行がありますが失敗するとみずから命を断つそうですね。悲しいですね。神仏習合とか本地垂迹説ありますが結局人間が作っているんですかね。
分身に魂を宿らせるのは無理ですか。無理は我が身の破滅と言いますが設定はしばらくその間々にしておきます。
呼吸法スレでは色々ありますが自分オリジナルをやってみたいです。
サイリュウさんに追いついて行けるようにがんばります。
最近仏陀の動画を見てますがあれは勉強になりますね。
神秘のお部屋は既存の宗教には認められないと思いますがサイリュウさんにはがんばってもらいたいです。
518
:
神秘の名無しさん
:2025/01/19(日) 22:16:09 ID:7y7VxCYo0
516を見て思ったんですが、神仏は人々のイメージではなく
あくまで実態だけを見るのですか?
519
:
PSYRYU
◆lrQ7vbLsTk
:2025/01/20(月) 00:31:01 ID:flzxkpqE0
>>516
>>518
この世では表面だけ飾ってだますことが可能です。
まあ、どんな立派な人でも大勢の人から恨まれている
人はわかりますが。
見えない世界では本性を隠すことはできません。
神仏や霊は、実態を見ます。ただし、人間は誰しも
完璧ではないので、秘密や過ちがあってもそれを
どう評価するか?は様々です。一度でも罪を犯したら
断罪すべきという厳しい考え方から、総合的に
プラスであればよしとするか?まで考え方はいろいろです。
神仏はみんな考え方が同じではなく、いろいろなんです。
520
:
神秘の名無しさん
:2025/01/20(月) 00:54:24 ID:7y7VxCYo0
PSYRYUさん518ですがありがとうございました。
やはり実態を見るのですね。
ただ行った行為や反省の度合いなど総合的に見て欲しいですね。
総合的に見て未来志向の神仏が好きです。
521
:
神秘の名無しさん
:2025/01/21(火) 17:07:22 ID:5.LPvnys0
スレの中で動物を支援する神様もいらっしゃるとPSYRYUさんが言われてましたが
人間から動物を支援する神さまに、動物のことをお願いしても良いでしょうか
動物やペットの守り神さま、と仮に呼び掛けて
ペットや動物のことをよろしくお願いします、とよくお祈りしてるのですが
時々差し出がましいことかなと思ったりもします
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板