[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
神仏について語り合うスレッド その3
508
:
神秘の名無しさん
:2025/01/13(月) 00:20:40 ID:EV5VKlOI0
戦後GHQが穴守稲荷神社の鳥居を撤去しようとしたら祟りがあったらしいけど勝手なことをしなければ大丈夫ですよね。
お祖父ちゃんは亡くなったので神棚の掃除は僕の仕事です。
僕は小さい時はお祖父ちゃんと一緒に神社によく行き神様を拝みましたがお稲荷さんは拝まなかったのでお祖父ちゃんに聞いたら拝むかと言って拝みました。
母親はお稲荷さんは商売の神様でしょうと言いました。母親は拝んだらダメとは言いませんでしたがお稲荷さんは普通の人は拝んだらダメですか?
御札を買ってきたり年始の挨拶も僕の役目です。
僕としては嬉しいのですが。
仏様関係は母親の役目ですがお墓参りは母親も僕もしてないです。
今年の彼岸かお盆には行って掃除しないとダメかなーと思ってます。
関係ないけど母親にお年玉あげるの忘れてた。
もう一つ聞きたいのは日本の神仏は日本人を信心しなくても守ってくれるのでしょうか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板