したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

神仏について語り合うスレッド その3

322PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2024/04/01(月) 23:36:48 ID:flzxkpqE0
縁起がよいかどうかはわかりませんが、良い波動があります。
結婚式は原則的に良い波動がありますので、神社ですと特に良いです。

323神秘の名無しさん:2024/04/02(火) 06:33:42 ID:xxw3RYXc0
>>320
ごめんなさいm(_ _)m、広義の意味です、
どこの神社であっても、
お部屋ラーは公共の場所(特に神社仏閣)で一般人が眉ひそめるような、
「一般人の迷惑顧みず」はやらないよね、っていう。
なんかそういうのってダサいし、自分は美学に反する。

324PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2024/04/02(火) 07:41:00 ID:flzxkpqE0
>>323
誤らなくてもいいです。雑談の流れですので。
当サイトの読者はたぶん流派とか原理、作法とかにはあんまり
こだわりがない人が多いと思います。
郷に入れば郷に従え 敵な感じだと思います。
そういうことにこだわる人っているんですが、そういう人には
当サイトがずぼらに感じられて読者にはならないでしょう。

325神秘の名無しさん:2024/04/26(金) 10:15:42 ID:U7GBLRLY0
とあるお願い事のために県外の神社へ行ってきてお守りをいただいてきたのですが
より良い効果を出すためには何をしたらいいのでしょう?
ただ持っておくだけでいいんでしょうか?
今のところポーチや財布の中に入れて出来る限り持ち歩いてはいます。

326PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2024/04/28(日) 16:44:21 ID:flzxkpqE0
>>325
お守りは持っているだけでよいです。あるいは席に飾っておくとよいでしょう。
お守りの活用法で面白い方法があります。お守りを手に握って瞑想すると
神様と交信できる可能性が高くなります。
これは私だけかもしれませんが。

327神秘の名無しさん:2024/04/29(月) 10:08:00 ID:U7GBLRLY0
>>326
持っているだけでよいのですね。ありがとうございます。
今度握って瞑想してみたいと思います。

328神秘の名無しさん:2024/04/30(火) 23:18:53 ID:ArgF.OCA0
龍神様は、人間が嫌いとネットで見ましたが、そうなのでしょうか。
確かに龍神遣いと名乗る方には少々疑問を感じますが・・
龍神様といっても、様々な種類がおられると思います。
神社でも祀られていたり、あらゆるところに描かれていたり。
龍神様に関して情報が多く何が本当かわからなくなりました。

329PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2024/04/30(火) 23:47:33 ID:flzxkpqE0
>>328
竜神様とお稲荷様は所変われば品変わるみたいな感じです。
いろいろです。自然派、武闘派、田園地帯派 みたいにいろいろです。
また、日本の竜神様と台湾の竜神様もかなり違うと感じました。
神社にいらっしゃる竜神様は人間嫌いなはずがありません。

私に縁が深い竜神様は田園地帯の竜神様でゆるキャラみたいな存在です。
土地のご先祖様が竜神になったのかな?という感じです。

330328:2024/05/01(水) 12:36:32 ID:LnseetNc0
>>329
お返事ありがとうございます。
龍神様にゆるキャラのような方がおられるとは意外でした。面白いですね。
龍神様は強そうに描かれていることが多いので
厳しめの性格の方が多いのかと思っていました。神秘のお部屋の龍神様は、どんな性格をしておられるんでしょうか。

331PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2024/05/01(水) 13:13:20 ID:flzxkpqE0
>>330
こんな感じです。
https://power.ken-nyo.com/diary22chaos/s20090505.html

全然怖くないです。

332神秘の名無しさん:2024/05/01(水) 13:23:12 ID:TLUoTepk0
龍神さんが活動している、または休息している湖や池が知りたいのですが、関東近辺で。

333330:2024/05/01(水) 23:03:46 ID:8BRYqGD.0
>>331
リンクありがとうございます。
とてもほのぼのとした親しみのある感じがしました。思い込みは良くないですね。
良いことを知れたと思います^ ^

334PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2024/05/01(水) 23:20:38 ID:flzxkpqE0
>>332
竜神を祭っているスポットや水場はたくさんあります。
目星をつけてピックアップしてください。本当にいるか鑑定します。

335神秘の名無しさん:2024/05/02(木) 09:05:23 ID:ub/H.4TY0
PSYRYUさん。ご返答ありがとうございます。
それでは甘えまして、龍神祭が行われていたり、有名な龍神伝説が残っている場所以外ですが。

① 上野 不忍池
② 東大構内 三四郎池
③ 成田山新勝寺 文殊、竜樹、竜智の三つの池
④ 市川市 手児奈池

よろしくお願いします。

336PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2024/05/02(木) 10:27:54 ID:flzxkpqE0
>>335
ごめんなさい、ピックアップして頂いたスポットは
あんまり検出できないです。

私の知る限りでは、都内では蛇窪神社が強烈です。
龍ではなくて蛇では?と言われそうですが、龍と蛇を
同一の神様として祭ってるみたいな感じです。

千葉は、因幡沼、埼玉は、氷川女体神社 です。
神奈川は以下です。
https://ananweb.jp/news/526161/

337神秘の名無しさん:2024/05/02(木) 12:28:50 ID:ub/H.4TY0
PSYRYUさん 龍神様のご回答ありがとうございました。
GW中暇なのでいくつか参拝しようとおもいます。
人生変わるといいな。

338神秘の名無しさん:2024/05/02(木) 22:56:55 ID:MI692spw0
横から失礼します。
もし関東で龍神様のお社をお探しであれば、
茨城県利根町の蛟蝄(こうもう)神社も
いかがでしょうか。
延喜式内社で由緒が古く、小高い丘の森に
包まれた境内は清々しいです。厳密には
ミツチの神様が鎮座なさっているとの事です。
(ただ1点、交通がいささか不便なので
車でアクセスするのが無難ですね)
http://www.koumoujinja.jp/

339神秘の名無しさん:2024/05/03(金) 09:09:26 ID:w7RanVwo0
就職活動中ってお稲荷さんにお参りするのがベストなんでしょうか?
大阪府堺市なので関東は無理なんですよね

340神秘の名無しさん:2024/05/04(土) 08:40:23 ID:Y45NlaS60
連休中に車で10分くらいの神社、TVでもパワスポとして紹介されたことの
ある神社に行こうかな、と思っています。その神社の神様は由来からして
大昔に戦争に負けて、その指導者の魂の鎮魂のために建てらてた可能性が
かなり高い神社です。神社によってはこのように明らかにある霊が怨霊に
なることを防ぐための鎮魂をもともと目的とした神社も少なくないと思うのですが、こうした
由来の神社は気をつける点もあるんですかね。まだ恨みの念を抱いている
とか、あまり祈願をしてはいけないみたいな傾向とかあるんですかね。

341神秘の名無しさん:2024/05/04(土) 18:36:00 ID:ub/H.4TY0
蛟蝄(こうもう)神社さんの紹介ありがとうございました。
車が無いので、だれか一緒に行ってくれる人が見つかるまで楽しみにしています。
蛇窪神社に参拝してきました。
駅のすぐ近くではありますが、駅前の地図にも書いてなかったのでタクシーで行ったのですが、運転手が神社名を知らなかったのでナビに住所を入れたところ、全く違う普通の家に連れていかれて、あれは何だったのでしょう。

342PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2024/05/05(日) 00:23:30 ID:flzxkpqE0
>>338
かなり霊験が高い神社ですね。★★★くらいです。
来年の初詣にもチェックしたいです。

>>339
お稲荷さんに参拝することで就活にプラスになると出ました。
ダウジングですが。

>>340
由緒はあまり気にしなくてもよいです。
今、大勢の人が信仰している神社なら問題ないです。

>>341
特に拒否されて起きた事には感じられません。
気にすることはありません。参拝したことで守護されていると感じます。

343神秘の名無しさん:2024/05/06(月) 10:59:13 ID:sENwxkbc0
>>340
「日本三大怨霊」ですかね、
私大好き!。
そりゃー本人は怒るべな〜と思うし、
左遷先の地元の人は怯えるばかり。雨が降っただけでもビビると思うし。
穏やかに穏やかにと
祀った感覚は何の罪も関わりのない庶民の必死の知恵ですよね。

344神秘の名無しさん:2024/05/11(土) 17:10:47 ID:qWOdre4o0
>>336
今日はたまたま品川に用事がありまして、ふと、PSYRYUさんの蛇窪神社のご紹介を思い出して、近くなので行ってまいりました(これってもしかして呼ばれたのかな?)。龍にまつわる神社とのことで(私の名前も龍に関係しています)、しかもキレイな神社ですし良かったです(人も少なくて穴場でオススメです)。キレイな音色の鈴を買いました。天気も快晴で最高でした。良いご縁があったりお金が貯まると良いなぁ。
そういえば、田無神社は有名な占い番組で紹介されちゃったので、今は参拝客も多そうですが、こちらはどうなんでしょう?

345PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2024/05/11(土) 17:50:31 ID:flzxkpqE0
>>344
田無神社も龍神様で有名なので今年は注目されているみたいですね。
霊験というかパワーは強いですね。

346神秘の名無しさん:2024/05/11(土) 19:47:02 ID:8dtqTSeg0
>>342
ありがとうございます
お稲荷様って普通に神社の摂社?みたいなところでも大丈夫なんでしょうか?
近所の神社のお稲荷様で
お賽銭は115円がベストでしょうか?

347神秘の名無しさん:2024/05/11(土) 22:43:18 ID:rkixDqXU0
蛟蝄神社はお墓参りに行ったら行けそうな場所なので行ってみたいです。紹介ありがとうございます。
自分は茨城県の一言主神社と北山稲荷大明神さんに
余裕がある時に行ってます。
遠いので奈良県の葛城一言主神社は行ったことがありません。

348PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2024/05/11(土) 22:56:11 ID:flzxkpqE0
>>346
そこまで細かいことはわかりませんが、私の分身と同伴で参拝ください。

349神秘の名無しさん:2024/05/11(土) 23:06:06 ID:TuGN.DGE0
京都の金持神社は今凄い事になってますね...

350PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2024/05/11(土) 23:47:29 ID:flzxkpqE0
>>349
観光地として行くには良いですね。ワクワクする神社ですね。
金運グッズたくさん買いたいです。

351神秘の名無しさん:2024/05/12(日) 01:03:28 ID:TuGN.DGE0
>>350
何メートル先まで行列が出来て凄い事になっています。

352神秘の名無しさん:2024/05/12(日) 09:54:54 ID:ub/H.4TY0
自分は巨木が好きで良く見に行っていますが、神社の御神木に限らず、例えば善福寺のイチョウや旧細川邸のシイなどに神様が宿られることもあるのかな?と思うこともあります。どうなんでしょうね。

353神秘の名無しさん:2024/05/23(木) 12:29:46 ID:N149rSBc0
お酒は塩と共に神様にお供えされますし
お墓でも除霊するときは塩と酒はほぼ
必ず使いますけど、アルコールは除霊効果や
波動的にはいいのですか?

354神秘の名無しさん:2024/06/01(土) 14:07:54 ID:ygIoUU0U0
京都の東寺の仏様、立体曼荼羅の大威徳明王様に助けてもらったことがあります。
正確には明王様が示している手印です。同じ印を組むことで助かったので直接お礼を
伝えるために東寺へいったら、別の明王様に気にかけて頂きました。
「お前、大丈夫か?」みたいに、、明王様なのにお顔の表情が優しく見えて涙ぐみました。
本当に衆生に対してお心が広いです。
ただ、東寺のか神仏は人間が神仏を用いて金儲けをすると厳しいと聞きました。
そうなんでしょうか?

355PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2024/06/05(水) 21:47:34 ID:flzxkpqE0
>>354
神仏の気持ちが分かるとは凄いですね。私はお寺では全然わからないです。
神仏にも硬派なタイプもいると思います。でも普通はそんなに厳しくは
ないと思います。参拝する人の多くが商売や金儲けの祈願をしてますので、
人間は生きる為に必死であることをわかってくださってるはずです。

356神秘の名無しさん:2024/06/05(水) 22:30:11 ID:0GFFqJGM0
>355 ありがとうございます。
仏様の気持ちと云うより、自己投影したものを感じているだけかもしれません。
確かに衆生の願いの多くは利益などをもとにした幸福で、
特に仏様の様に人間界の気持ちがわかる存在は願いを酌んでくれそうです。

357神秘の名無しさん:2024/06/05(水) 23:22:36 ID:XaabK2Cg0
>>355
私も353が気になりました。
お酒は除霊効果があったり、波動的にいいのでしょうか?

358PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2024/06/05(水) 23:53:11 ID:flzxkpqE0
>>355
私は使ったことがないですが、波動診断では除霊の効果があると
出ます。コロナ禍の時に買い置きしたアルコールを除霊ツールに
使ってみてください。お酒もありますよ。日本酒がいいですね。

359神秘の名無しさん:2024/06/14(金) 00:29:44 ID:bHK8ilus0
呪怨ビデオ版で心霊物件に一晩お酒を置いて飲んで不味かったらやばいみたいな話があったんですが
これって実際どうなんでしょうか?

360PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2024/06/17(月) 17:31:27 ID:flzxkpqE0
>>359
たぶんそれはあります。水は周囲のエネルギーを吸収します。
マイナス波動が強い場所だと不味くなるはずです。
でも、波動の影響の違いが分かる人でないと分からないかもしれません。
私だったらわかる気がします。

361神秘の名無しさん:2024/06/17(月) 21:26:17 ID:of6ifb1c0
>>360
ありがとうございます
波動とかわかるようになりたいです

362まったん:2024/06/22(土) 09:26:55 ID:ZtDCFmgQ0
仮の神霊師のまったんです。皆さんこんにちは。
私は神様が視えてお話もできる能力者です。神様に自分の名前はありますか?
って聞いたら「名前は無い」と言われました。神社に行くと神様の名前が書いてありますが
その名前は元々人間が付けた名前なんです。
この話は皆さん知っているでしょうか?

363神秘の名無しさん:2024/06/22(土) 12:41:30 ID:6gtrY35.0
神社の神様の名前は記紀神話の神からつけていますが、実際は違うとよく言われてますね

364まったん:2024/06/25(火) 10:16:21 ID:ZtDCFmgQ0
分身オフ会の口コミ見たのですが、多人数で神社参拝すると神様がびっくりして
警戒されます。神様から見た分身は何をされるか分からないから余計に警戒心を
高める事になります。
実際に私の分身に出雲大社に参拝するように行かせたところ神様に警戒されたと
お話してくれました。
その為誤解を解くために式神を作らせました。

いきなり多人数で神社参拝に行かせたら神様が警戒するのでオフ会に参加される方は事前に
分身に「誤解や警戒心を解くために何月何日に私たち多人数の分身が神社参拝するから神様に挨拶してきて」とお願いするだけでいいです。
コメントで誰か1人だけ神様に誤解を解くために挨拶をした方が良いと思います。

ちなみに私は全国の神社で参拝したんですが神様に警戒される事が多かったです。
神域に踏み込むといきなり神気が爆発して警戒を高められたことがあったんですが
何回かコミュニケーションを取って仲良くなりました。

365神秘の名無しさん:2024/06/26(水) 16:17:49 ID:DHb7MB0o0
サイリュウさんの分身さんが引率してくれてる状態で行ってますし、
神様に警戒されるような事にはなってないと思うんですが。
オフ会の翌日には、その神社の神様に歓迎して頂いていたという
サイリュウさんからの報告も上がってきますし。

霊能力も波動感覚もない人間ですが、
私はサイリュウさんの分身さんを信じたいかな。

366神秘の名無しさん:2024/06/26(水) 17:22:16 ID:NCTnd1ek0

あくまでもこういう場合がありますのでお気をつけくださいね、という意味でのアドバイスかなと思いました。
かくいう私も、365さんのように感じられましたが(^_^;)

表情やイントネーションのわからない掲示板だと、こんなとき難しいですね。感じ方、受け止め方は人それぞれですので。
まったんさんのように見える人のお話も興味深いですし、やっぱりいろんな見え方、感じ方の人がいるんだなぁ、と思います。

367まったん:2024/06/26(水) 21:55:14 ID:ZtDCFmgQ0
神社の神様って厳しい人だったり怖い人だったり優しかったり怖がりな神様もいます。
特に佐賀県の有人島に金運で有名な神社があってそこの神様は厳格で話し掛けずらかった記憶があります。
霊能者ってみんな同じ能力を持ってるわけではないので人それぞれです。

厳格な神様だったら威圧がすごかったり「来るなッ」って言われたりすることもありますが、
怖がりな神様だったら事前にお知らせしたりすると誤解が解けたりします。

368神秘の名無しさん:2024/06/27(木) 09:38:05 ID:U7GBLRLY0
去年、縁があり神社巡りの旅行があり数か所めぐりました。
その後、事故にあいケガをしたのでよくなるようにと神社仏閣巡りをしました。
ところがよくなるどころか悪化して大変な思いをしました。(今は治りました)
巡りすぎっていうのは良くないのでしょうか?
四国88か所というのもあるので、何か所もめぐるのが悪いとかないとは思いますし。
何か所までだったらOKとかひとによると思いますし。
写真も撮りまくっていたので、怒らせてしまったのかな?とか思い、
今年は神社で写真を撮るのはなるべく控えています。
写真もよくなかったりしますか?

369まったん:2024/06/27(木) 10:41:39 ID:ZtDCFmgQ0
悪霊が憑いているのか、守護霊さんが離れたのかのどっちかだと思います。
現実的な話だったら体の問題で転びやすかったりなどですかね。

お寺さんを何か所か巡ることは問題ありません。
ただ問題なのは神社です。

神社って神様がご不在の時があって夕方4時〜6時までは近所の見回りに出かけるんです。
他は出雲大社の会議にお出かけですね。

神様がご不在の時って実は危険が潜んでいたりすることがあって悪霊がいたり
ただの浮遊霊がいたりすることがあります。※結界がない神社の場合

写真については神様がご不在の時は悪霊がいたりして写真を撮ると悪影響になるので
なるべく撮らない方が良いです。お寺さんはたくさん撮っていいです。ただお寺さんによっては
撮っていいところとダメなところがあるので確認すると良いです。

画面越しで霊視は出来ないので申し訳ないです。

370神秘の名無しさん:2024/06/27(木) 20:19:48 ID:U7GBLRLY0
>>369
レスありがとうございます。
あの時は体調不良も出てきたので病院だけではなくお祓いにも行ってきました。
その時、悪霊がついていたのかは分かりませんがお祓いしたので大丈夫になったとは思います。
治っているので悪霊などは心配はないとは思いますが守護霊さんが離れるのは怖いですね。
守護霊さんが離れるというのは原因は何かあるのでしょうか?
現実では転びやすいって言うのはないです。悪霊がついている守護霊さんが離れたという
判断基準ってほかにありますか?

去年ツアーで行ったときに夕方四時過ぎに行った神社の写真がありました。
有名な神社ではあるので結界がないことはないと思いますが分かりません。
消したほうがいいでしょうか?
今年は神社は鳥居だけとってあとはとってはいないですが今後は気を付けます。
神社は写真をなるべく撮らずにお寺もダメなところは確認したいと思います。
そんな感じで巡っていきたいと思います。

371まったん:2024/06/27(木) 21:30:59 ID:ZtDCFmgQ0
守護霊さんが離れるのは色々ありますが、例えば、指のかすり傷の所が指を切断されたりなどです。ただしこれは守護霊さんが人間を助けないと一度決めた場合です。
守護霊さんは悪い事を繰り返している人を見ると守りたくないですからね。

他にも悪霊が憑いていると守護霊さんは「嫌だぁ〜離れて離れて」って怖がります。

写真はそうですね見てみないと何とも言えないので、安全のためにも消した方が良いです。

372神秘の名無しさん:2024/06/27(木) 22:57:46 ID:U7GBLRLY0
>>371

再びありがとうございます。

指切断!?
気を付けていきたいです。

写真は16時以降の神社のは消しました。
ほかのも大部分は消しました。

373まったん:2024/06/30(日) 10:21:34 ID:ZtDCFmgQ0
どこで質問していいか分かりませんが、皆さんが言ってる「ラー」っていうのは何ですか?

374サイチ ◆Llu6rNaP/A:2024/06/30(日) 12:05:26 ID:xTLSyoNg0
>>373
「お部屋ラー」の「ラー」のことですかね?
だったら、アムラーとかなんとかラーの「ラー」と思ってよいのだと思います。
安室奈美恵のファンの人たちみたいな意味で。

375神秘の名無しさん:2024/06/30(日) 12:21:16 ID:S5myCt0g0
古代エジプトの太陽神ラーのお導きによりこの言葉が
使われるようになったのかもしれません。太陽はすべての命の源。
太陽信仰は全ての宗教の源の一つ。古からの諸々の神秘学等も
古代エジプトが源だとする説もあります。

376まったん:2024/06/30(日) 21:44:56 ID:ZtDCFmgQ0
374
375
回答ありがとうございます。
なるほどですね、調べたらお部屋ラーの意味が良く分かりました。
最初はエジプトの太陽神ラーの事だと思っていましたが、違う意味だろうなぁと思って
質問しました。

377神秘の名無しさん:2024/07/01(月) 09:01:59 ID:H3LKY0Ng0
自分もこれまでラーの意味をよく分かってないまま、
きっとそうだろうなとは思っていました。
PSYRYUさん自身はお部屋の"読者"って表現されることが多いですよね。
安室はアムロのロから同じ五十音の段階でラーになっているんだと思いますが、
それなら「おへヤー」の方があっているようにも感じますね(笑)
まぁ既に定着しているならお部屋ラーで良いのかもですが。
ちょっといつも個人的に違和感(笑)。

378神秘の名無しさん:2024/07/01(月) 09:25:41 ID:U7GBLRLY0
〇〇ラーってChanelのシャネラーがChanel+erから派生したらしいですよ

379神秘の名無しさん:2024/07/15(月) 13:38:42 ID:AgP1bXbs0
イエス様の事が書かれていましたが、信仰心の厚い人の方が守護されやすいのですか?

けど、カトリックとか信仰心の厚いけど道徳的に良くない事をしている人が
無神論だけど真面目に生きている人よりも神仏から守護されやすい、としたら首を傾げてしまいます。

380神秘の名無しさん:2024/07/15(月) 14:10:27 ID:U9ilAYPE0
無神論の人はそもそも神仏の加護など認めていないので神仏としても相手の許可なく加護を与えることはできないのでは?

381PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2024/07/15(月) 18:12:51 ID:flzxkpqE0
>>379
その通りです。
信仰することで守護されやすくなります。
ですから宗教が好きな人はやった方がよいです。
でも、会う合わないがあります。合わないなら
辞めることも自由です。

尚、無視論者が罰を受けたり差別されたりすること
はないと私は考えてます。
高級住宅街に住んでる恵まれている人達は、大勢の
神仏やら霊的な存在に守護されているのがわかりますが、
特定の宗教や有名な宗教の神仏ばかりではなくカオスです。

世界中のありとあらゆるタイプの霊的な存在が混在して
る感じです。
キリスト教や仏教など有名な神仏だけでなく
動物の神様やアフリカの土着の神様やら人の霊団やら
何でもありという感じです。
無視論者だった人にはそれ相応の存在が守護するでしょう。

 どれだけ多くの存在に守護されるか?はその人や家系の
徳だと思います。例え無視論者であっても徳がある人は
守護されていると思います。

 信心が好きな人は神仏から守護されやすい傾向はある
でしょうけど、徳が無ければ、それなりになってしまうと
思います。

あと、見えない世界にはその世界の都合、
優遇措置みたいなのがあり、
それに合致した人が優遇される場合もあります。
行政が税金を軽減してくれたり、補助してくれたりする
感じですね。

原理主義者からすると「そんなのえこひいきだ」
「幸不幸は、カルマによってピタリと帳尻が合わねばならない」
みたいに言うかもしれません。
そんな硬く考えないでほしいです。
見えない世界の裁量で罪深い人も救われるチャンスがあるんです。
この私もうまく優遇措置に乗って救われた人間です(笑)

私は繰り返してますが、見えない世界は原理・法則でガチガチ
なのではなくカオスです。カオスだから幸せになるテクが
存在するわけです。

382神秘の名無しさん:2024/07/19(金) 11:49:04 ID:soqZ2gzE0
>>381
彩竜さんどうもありがとうございました。詳しく分かりました。

383神秘の名無しさん:2024/07/21(日) 01:53:16 ID:iWjwNdZA0
先日のNHKファミリーヒストリーという番組で、柔道家の阿部兄妹が紹介されていました。
恥ずかしながら、自分はこれらの方々を知らなかったのですが、金メダリストだそうで。

テレビに映るお二人を見ていると、
波動感覚が鈍い私から見ても、多くのモノに守護されてる風に感じました。
ご本人の天賦の才や努力によるものが大きいのはもちろんですが、
やっぱり世界の第一線で活躍する方は守護しているものも凄いんでしょうね。

このあたりは大谷選手や藤井棋士をテレビでみても感じるところではあります。

384PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2024/07/21(日) 08:54:19 ID:flzxkpqE0
>>383
そうですね。写真を見てわかります。
昔の武術家で神上がりしたみたいな人の姿が浮かびます。
都心の高級マンション(こんな高いとこに住める人なんているの?と思う場所)
に住んでるような方もこんな感じです。その人自身がパワスポみたいなんです。
それはその人の先祖の徳なのかその人自身の徳なのかわかりませんが、
たくさんの見えない存在に守護されているんです。

そういう人に生まれなかった自分はどうしたらいいの?と思うかもしれません。
徳を積んでこなかったのだから仕方ないと諦めなくてもチャンスはあります。
邪気を抜いていくだけでも人は平穏無事な人生を送れると私は考えてます。
当サイトでヒーリングを行ってください。
あとは潜在意識活用をしていると宇宙の需要と自分の願望がピッタリはまった
場合には成功の人生を送るチャンスがあります。

385神秘の名無しさん:2024/08/02(金) 19:43:13 ID:pMuR17YQ0
数ヶ月前に守護神様と守護霊様を視える方にみていただいたことがあり、
また今回別の方に視ていただけたのですが、
それぞれ数体ずつ守護してくださっているとのことでしたが、一体も同じ方がいませんでした。
試すつもりではなかったのですが、
こんなに短期間で総入れ替えすることってあるんでしょうか?
個人的には、能力のある方でもそれぞれ視える範囲や種類が違うように感じているのですが、如何なものでしょうか。
あとは私について下さっている方の位が高すぎても低すぎても視えないということもあるんでしょうか?

386PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2024/08/03(土) 12:51:19 ID:flzxkpqE0
>>385
霊視はそういうものです。私も何人かに視てもらいましたが、
同じ内容はなかったです。おそらくその理由は霊視は波長が合わない
と見えないみたいなんです。宜保愛子さんも何故か仏教系の神仏は
はっきり見えるのに神道系の神様は視えないようでした。
人の守護霊とかは、定義次第みたいなところがあります。要は
誰しもたくさんの霊的存在が守護しています。
視る側面によって見える相手が変わったりすると思います。

私は波動で感じてるので、波動だと複数守護していることだけ
はわかります。ですからひっくるめて背後霊と言ってます。
あなたは比較的守護している存在の数は多い方だと感じます。

あと高い次元の神仏だと感知できないというのはあります。
光や波動でなんとなく感じるみたいだったりします。

387神秘の名無しさん:2024/08/04(日) 01:27:09 ID:C4bpfYvs0
霊能者で高額料金を取るのは良くないとか、
神仏をかたり高額請求をするのかダメだとか、
エネルギーワークで高額設定するとか、
そんな目に見えない世界で高額サービスをすることを、
許されている人、許されていない人が本当にいるのでしょうか。

どんな霊能者でも、その人を信じてお金を払い
その世界だけ=当事者同士、関わる人が良ければ、
端から見たら詐欺に見えても、カモにされていても、
問題視しなければ、それはそれで良いのでしょうか。
全ての出来事が、何かを学ぶために起こるのなら、それで良いよう思えてきました。。

388神秘の名無しさん:2024/08/04(日) 08:50:52 ID:U7GBLRLY0
神社仏閣には相性があると聞きますが、実際に行って雰囲気良く感じたら相性が良く、
逆は相性が悪いと判断するとか聞いたことあります。
今まで何か所か行って、雰囲気が悪く感じたところはないので特別相性が悪いところには
巡り合ったことはないと思います。

おみくじは関係ないでしょうか?
おみくじを引いて、全く当てはまらないのが出たところは
合わないのかなとかそういうのってありますか?

大体は当てはまるところだけ拾えばいいって感じでしょうが、
本当に何をどうやっても当てはまらないのを引いたことがあるもので…。

389385:2024/08/04(日) 20:59:53 ID:WDSSyWc20
>>386
PSYRYUさま
なるほど、波長ですか!そう言われるとしっくりときます。
何故視る人によって結果が違うのか疑問でしたので。
リアルではこんな話しできませんので、楽しいです。ありがとうございます。
そして私に守護してくださる方が多いようで嬉しいです。
神秘のお部屋のツテ?で守護さんが増えるなんてこともあるんでしょうか?

390神秘の名無しさん:2024/08/17(土) 09:47:44 ID:FpcR5JAA0
神社の参拝って身だしなみ整えたほうが良いんでしょうか?
無精髭剃ったり、歯を磨いたり
手水舎で手と口を洗えばいいだけでしょうか?
行くことに意味があるってだけなら楽なのですが

391神秘の名無しさん:2024/08/18(日) 00:58:54 ID:iWjwNdZA0
お部屋のみなさんは、車を購入した際にお祓い・御祈禱を受けられることが多いと思います。
素朴な疑問ですが、お寺と神社、どちらでお祓い・祈禱してもらった方がいいのでしょうか。

神社は祝詞奏上したあとに幣でバサバサとしていただけますが、あまりにあっさりでお祓い自体は一瞬。
なのでちゃんと効くかな?と怒られそうなことが頭をよぎります。

お寺さんも宗派によると思いますが、日蓮宗や成田山系のお寺はとてもパワフルにお経をあげて
もらえて効きそう!なんて思ってしまいます。

ですが、どちらもあくまで素人の意見なので、実際問題、どちらの方が効果的なのかなと疑問に思っています。

392神秘の名無しさん:2024/08/19(月) 13:38:33 ID:jjPw.MjI0
ブッダがあらゆる中傷も受け取らなければ相手に返るのみと言ってますが、この受け取らずにいるってどうすれば良いのでしょうか?

393神秘の名無しさん:2024/08/19(月) 21:03:45 ID:/4JoOpoA0
先日神社へ行ってその晩、気持ちがとても落ち着いていることに気がつきました。
もしかしてこれがご利益なのかなと思いました。
昔、県外の神社へツアーで行った時も帰りのバスの中、
気持ちがとても落ち着いていたことがあったなと思いました。

394PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2024/08/19(月) 21:38:10 ID:flzxkpqE0
>>387
デリケートな問題ですね。
宗教の寄付の問題と同じです。
お金について良くないとか、逆にお金が
必要とか、いろんな議論がありますが、
みんなカオスです。白黒つけようとする
ことが間違いですね。

>>388
おみくじがピタリと的をついてることはあります。
ピンときた時は神様のメッセージと考えてください。
ピンとこなくても相性が悪いわけではないです。
ほとんどが意味がないです。

>>390
原則そうです。祈祷を受ける時などはそうです。
でも、私は整えてないです。非常識にならない
限り、普段着でもよいと考えてます。
普通の神社の神様は気にしないと感じます。
祈祷を受けてる人でも普段着の人はたくさんいます。

>>391
あなたがお祓いして欲しいと思う寺社なら
お寺でも神社でもどちらでもよいです。
神社かお寺か、宗派の違いよりも個々の寺社に
よる違いの方が大きいです。あなたが信じてる
寺社で受けるのが一番よいです。

395PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2024/08/19(月) 21:50:02 ID:flzxkpqE0
>>392
気にしなければいいという意味では?
私はかつて血液型B型で誹謗中傷された
ことがありましたが、私はそんなこと気にもしてない
ので何とも思いませんでした。血液型診断など
科学的・統計的にまったく意味がないことを知っていた
からです。臆することなく、B型ですと言ってました。
そんな診断を信じて態度を変える人がいたら、
「この人は人を見下すのが好きな人だ。関わるとろくなことがない」
と思って避ける基準にしてました。

>>393
そうですね。スポットのエネルギーが合っていた
場合とそこの神仏から守護を受けた場合が考えられます。
いずれにせよ、気分が良かったという寺社は何度も
参拝することで良いことがあるはずです。

396神秘の名無しさん:2024/08/19(月) 22:55:56 ID:/4JoOpoA0
>>395
先日行った神社は少し距離があるのでマメに参拝できる距離ではないですが、
また行ってみたいと思います。
県外のその神社もまたツアーがあったら行ってみたいです。
二か所まわったのでどっちなのか両方なのか気になるところですね。
エネルギーが合っていた又は守護を受けたのであれば嬉しいですね。
ありがとうございました。

397神秘の名無しさん:2024/08/20(火) 05:52:26 ID:OPvS2s/g0
>>394
手水舎で手を洗ったりうがいして清める
なんていうのも、やらなくても神様は気にされませんか?

398神秘の名無しさん:2024/08/20(火) 07:21:26 ID:u4mjNr0k0
そういうこと言う人間の大半はやりたくないからお墨付きがほしいだけなんですよねw

399神秘の名無しさん:2024/08/20(火) 07:26:28 ID:u4mjNr0k0
サイリュウさんにそういうお墨付きを求めるのはどうかと思います。
自分で判断したほうが良いのでは?

400PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2024/08/20(火) 07:56:04 ID:flzxkpqE0
>>397
嫌だと思う人は省略してもよいと私は思います。
息吹で手を浄化する作法があります。

一応、手洗いやお辞儀、柏手など看板で
掛かれている作法や常識的なマナーは
守った方がよいですね。それをしないと
神様が怒るとは思いませんが。

>>398
嫌な人も結構いると思います。
衛生上の不安で手洗いに抵抗を感じる人は多いと思います。
そろそろ見直しても良いと考えています。
水に触れなくてもしぐさだけすればよいみたいに
すればいいかも?と思ってますが。

401神秘の名無しさん:2024/08/20(火) 13:29:18 ID:OPvS2s/g0
>>400
彩竜さん397をどうもありがとうございました。
一応やっていますけど、どうなのかなと思っていましたので。
うがいは汚い感じがするのでやっていませんが。
省略でもどちらでもよろしいのですね。ありがとうございます。

402神秘の名無しさん:2024/08/21(水) 10:15:34 ID:/jDnm76w0
>>401
手水舎でのうがいどうするか問題ありますよね。
特にコロナ禍以降は省略する人も増えたでしょうし。
参拝に行くと事前にわかっている場合は、
ペットボトルの水を持参して、うがいだけはその水でする人もいますから、
そういうのもアリかもしれませんね。

403神秘の名無しさん:2024/08/21(水) 11:16:52 ID:tmlhj5Fo0
>>395
気にしないって結構難易度高いのですが、どうすれば良いのでしょうか?

404神秘の名無しさん:2024/08/21(水) 12:40:56 ID:xKC6256I0
今の時代はスルーせず傷ついたと伝えたり、然るべき処置を取る方が
良いように見えて迷いますよね…有名人だけかな?これが有効なのは
気にしなくなりたいんじゃなくて、相手に攻撃を止めてほしいといいますか

405PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2024/08/21(水) 21:44:41 ID:flzxkpqE0
>>403
そう心がければよいです。習慣にするとイライラを
初期のうちに沈静化できるようになりますが、
できなくてそれでイライラしたら逆効果ですので気楽に行ってください。
私はマイナス感情を抜くことができます。完全じゃないですが。
これもトレーニング次第です。

>>404
それが出来る人はそうするとよいですし、既に行ってるでしょう。
行う場合には恨まれないように反撃するのが高度テクですね。
昔、うるさいジジイに反撃したことがありましたが、それ以来
目の敵にされました。もっとうまい反撃の仕方があったのかな?
とか反省してます。

406神秘の名無しさん:2024/08/22(木) 13:58:29 ID:.KuZdIzw0
いわゆる老害と言われるような年寄りは波動的にも良くないですか?
迷惑行為みたいな事をするような連中ですし。

407神秘の名無しさん:2024/08/23(金) 17:03:54 ID:/4JoOpoA0
一週間前に行った神社に今日また参拝してきました。
ある願い事をかなえるためにどうしたらいいのか?叶うのか?とおみくじを前回と今回で引きました。
一週間前引いたときは「進んではいけない。控えめにしていなさい。そのあと幸福の時が来る」というような内容を引き、
今回は「控えめに身を守って。進んではいけない。悪い人の妨げられる。交際に気を付けよ」というような
一週間前と同様、進んではいけないという内容だったので驚きました。
しかも、今回引いたほうがより進んではいけないと強く止められている感じがしました。
一週間前は末吉、今回は小吉と今回のほうが運勢はいいのですが
大吉を引いても本当に大吉!?って思ってしまうぐらい辛辣なことが書かれていたりすることもありますよね。

408神秘の名無しさん:2024/08/24(土) 06:02:08 ID:sbwK9K6w0
刺すような視線って気の所為なんでしょうか?
特定の人物に陰から見られてる時に背中がえぐられるような痛みを感じるんです
痛い時に背後を見るとその人物が必ずいて毎回目が合うんです

409神秘の名無しさん:2024/08/24(土) 12:18:29 ID:tTdoXhb20
>>406
一部の年寄にはそういう人がいますね。

410PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2024/08/24(土) 19:42:14 ID:flzxkpqE0
>>406 >>409
人によって様々なので一概には言えないですね。
みんなに嫌われている人はやはりよくない傾向があります。
老害でも好かれている人もいます。良い面もあるからですね。
自分もそういう老人になりたいです。

>>407
参拝した神社からエネルギーが来ていますので
おみくじはメッセージの可能性が高いですね。

>>408
眼は手と同様にパワーが出てます。しかも遠くまで届きますね。
眼から気を出して治療をする気功師もいます。

411神秘の名無しさん:2024/08/24(土) 21:19:41 ID:FpcR5JAA0
>>410
ありがとうございます
会社の後輩なんですが
私が近づくといきなりこちらを向いて目を大きく見開き威嚇してきます
こういう目から邪気?嫌な気を出して相手にぶつけて来る輩とはどう付き合えば良いのでしょうか?
運気とか吸い取られてそうで関わりたくないです
害意を相手に跳ね返すバリアーみたいなのってないでしょうか
休憩中とか私の真後ろに陣取って見てくるのでずっと背中が痛いです・・・
心のなかでオンシュダシュダとか光明真言をずっと唱えてます

412神秘の名無しさん:2024/08/24(土) 22:04:17 ID:lGDiIYcw0
>>411
神秘のお部屋テクなら、バリアのページや、防御ファイルなどがありますが、そちらはお試しになられましたか?
そちら以外では、PSYRYUさんの分身さんに、専用の防御・対策エネルギーを作成していただき(勿論非公開で結構です)、しばらく設定してみるか、PSYRYUさんの分身さんに待合室でベストな文字波動・ベストな待合室エネルギーの設定・管理・調整をお願いされてみてはいかがでしょうか。

「神秘○お部屋待合室○マウンティング防止・撃退エネルギー」
↑以前にリクエストしたエネルギー、待合室エネルギーのページに登録済みですが、ピンときましたら、こちらもどうぞ。
○=の、が入ります。

1日も早く心平安に過ごせますようにm(_ _)m

413神秘の名無しさん:2024/09/03(火) 17:10:24 ID:ToXYBp1Q0
京都の貴船神社はパワーが強すぎて体調不良になったり、
取り憑かれたような感じで変になったりとか聞いたことがあって
少し怖くなりました。丑の刻参り発祥の地らしいです。
色々な方が参拝しているので大丈夫だとは思いますが…。
行ってみたい気持ちもありますが少し不安です。

414PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2024/09/03(火) 18:25:25 ID:flzxkpqE0
>>413
大丈夫ですよ。貴船神社の辺りはパワースポットです。
エネルギーが豊富です。京都ですので蓄積された念とか
が多くありますので敏感な人は感じてしまうかもしれません。
私も京都に行くといろいろ感じてしまいます。
でも、一般の人は何もないですよ。
観光スポットとしても素晴らしい場所ですので是非行ってみてください。
不安なら私の分身とハズルの神にガードを依頼してください。

415神秘の名無しさん:2024/09/03(火) 20:29:29 ID:ToXYBp1Q0
>>414
そういうちょっと怖いうわさもあるし、乗り放題パスが使えない範囲なのもあり、
どうしようかなと迷っていました。大丈夫のことなので安心しました。
霊感はありませんが、ちょっと敏感なところはあるので、
サイリュウさんの分身さんとハズルの神様にガードを依頼してみます。
行ってみようと思います。ありがとうございました。

416神秘の名無しさん:2024/09/17(火) 11:45:04 ID:9Dcn.hXo0
おそらく神社に行ったときに入ったものだと思うのですが、
鞄の中に一本の藁が入っていました。しめ縄のが偶然入った?
これは持っていていいものなのなのでしょうか?

あと最近知ったのですが、お守りは参拝前に授かり
お参りするときにお守りを持ってお願い事をすると
ネット情報で見ました。
今まで参拝をしてからお守りを授かっていたのですが、
どちらでもOKなんでしょうかね。

417PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2024/09/17(火) 18:31:33 ID:flzxkpqE0
>>416
意図的に何かを持ち帰ったわけでもないので気にしなくてよいと思います。
あなたが持って行かなかったらゴミとして捨てられるだけですから。

お守りを先に授かってから参拝すると良いという話は初めて聞きました。
先にお守りを頂いてから参拝するなんて作法はどこかにあるのでしょうか?
あったとしても、ほとんどの人はまず参拝をするでしょう。それでいちいち
神様がマナー違反で怒るとは思えません。
もし、そんな細かい事にこだわるような神様には人は参拝しなくなるでしょう。

418神秘の名無しさん:2024/09/17(火) 20:39:09 ID:6gtrY35.0
お守りを先に買って参拝時にパワーを追加してもらうみたいなやり方があるようです。

419神秘の名無しさん:2024/09/17(火) 22:16:51 ID:9Dcn.hXo0
>>417
気にしなくていいのでよかったです。
神社のお守りを収める所に入れておきます。

お守りは授かった時は誰でも使える状態だから
>>418さんが書いてある通り参拝前に授かって
参拝の時に自分専用にするとかなんとか書いてありました。

420PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2024/09/17(火) 22:33:54 ID:flzxkpqE0
>>418
それはありですね。私はお稲荷さんの写真をお守り替わりに持参して
いてお稲荷さんに参拝する度に「パワーチャージして」とおねだり
してました。

421神秘の名無しさん:2024/09/23(月) 22:13:17 ID:/X7WqTgU0
神社で〇〇が叶いますようにとお願いして叶ったのですが、
願っておいてそれをつかむことが出来ないかもしれないことになりました。
せっかく願いが叶ってルートが出来たのに気持ちが変わったり
こちらの都合でできないかもしれないって神様に失礼でしょうか?
気軽にお願いしたことを反省しております。
気にしすぎて罰が当たったらどうしようとかびくびくしております。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板