[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「部室」板/4
911
:
志恩
:2015/11/14(土) 15:50:06 ID:6hRUvSRg
神戸教理探究者 さん
あなたのご投稿文を拝見して、だいたいのソースが、「朝日新聞」である ということがわかりまして、妙に納得したところです。
朝日新聞...、あそこはですね、日本の新聞でありながら、大昔からですが、日本の立場より中国の立場にたった記事を発表することで
有名な新聞なんですよ。
実は、我が家は、夫の希望で、夫の仕事柄も ありまして、永年、朝日新聞と 日本経済新聞(朝日系)...、
そして、一面に載っている 朝の詩が だいすきな私の希望で 産経新聞の この3紙を購読していた時期がありました。
ですから、そういう事情で、私は 朝日と産経を、毎日のように 読み比べていたのですが、
同じ出来事や政治に関することでも、正反対の論説が載っていましてね、
こんなにも新聞によって、考え方が、正反対で、違うのか、面白いなあと感じながら読んでいました。
朝日は、多くの方々が、すでに、気づいている通りの、確実に反日思想で固まった新聞です。産経は、右翼というか、中道思想の新聞です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ところで、尖閣諸島に深い関係のある
周恩来 元中華人民共和国首相とは、どういうお方かご存知でしょうか?
田中角栄元首相時代に、日中共同声明を 交わしたお相手の首相ですが、この周恩来が、「尖閣諸島は日本の領土である」と、明言されているのです。
で、なぜ、中国、台湾が、その後に、尖閣諸島は、日本の領土ではないと言い始めて、いまに至っては、ますますその主張を強めてきているのだろうかと、
いろいろと検索して調べましたところ、尖閣諸島の周囲の海底に、甚大な石油資源が眠っていることが、明らかになった...それが、基点となり、
また、尖閣諸島と沖縄を 中国のものにするという 中国は、しっかりとした目的を持ち、
急に中国が、尖閣諸島は、もともとが中国のものだったと言い始めたと、様々なネット情報でも載っていました。
その中国が、言い始めた時期に、周恩来首相が、発言している記録も載っていましたが、あそこに、石油資源がなければ、中国は、なにも問題にしなかったのにな、
だから、今の時点では、この問題は、棚上げにしておくということが、無難かもしれんな、と、田中元首相に語っている言語録もネットに載っていましたよ。
この周恩来の発言の 深い裏のいみを、あなたは、どう捉えるでしょう?
どこの中国は、沖縄を、そして日本を獲ろうとしている証拠があるのかと、言われるおつもりでしょうか?
それは、過去の歴史を紐解けば、察しがつくはずです。絶対にないとは、言い切れないことは、過去の歴史が物語っているのですから。
周恩来wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E6%81%A9%E6%9D%A5
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板