[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「部室」板/3
1202
:
神の子さん
:2012/08/25(土) 12:58:53 ID:lH9TEtpk
>>1201
光明思想社の生命の実相?
1203
:
志恩
:2012/08/25(土) 13:05:57 ID:.QY5jUA6
1202:
というより、新偽経じゃない?
1204
:
志恩
:2012/08/25(土) 13:16:02 ID:.QY5jUA6
へたに補足したんだから。偽経の方でしょ。
新編生命の実相は、へたに、補足していません。
問題のキリストの絵は、「キリスト」に、80歳の画家と名乗る女性が、自ら申し出てきたので、
やってもらったのは、いいけれど、こんなふうに ヘタに補足して、
まるで、「サル」みたいになってしまったとブーイングの嵐になってるという話題のニュースです。
1205
:
志恩
:2012/08/25(土) 13:19:10 ID:.QY5jUA6
でも、笑いの種にもなってる。
1206
:
うのはな
:2012/08/25(土) 13:24:21 ID:POFpa6Ro
偽経本を売るのも損害賠償?
http://news.nifty.com/cs/topics/detail/120825572284/1.htm
1207
:
うのはな
:2012/08/25(土) 13:36:12 ID:QDs9fURY
イマジンに比べたら、、、こんな歌もあります。太陽の映像が素晴らしいです。
昭和維新の歌
http://youtu.be/3HI-Xelr4uU
1208
:
志恩
:2012/08/25(土) 16:09:56 ID:.QY5jUA6
うのはな様
元気の出る歌を、ありがとうございます。
昭和維新の歌なんて、あったのですね。はじめて聴きました。
背筋ピ〜〜んとして,歩けそう。(笑)
バックの太陽が、まぶしいですね。
1209
:
ルン子
:2012/08/25(土) 16:46:12 ID:NS71OwS.
うのはになさんのコメ
↓
<<わたしは今以上にまじめに働こうとは思えません。夏祭りの町内屋台でも4家族がホテルバイキングに5回はいけるかというぐらいは売り上げるし
(ほとんど兄弟が主体で作業して、わたしは大して手伝っていませんが利益はもらう)
ナヌ!と思ったら、介護職場の事と違って夏まつりの話かい!知らんがな・・・・・夏祭りとかバイキングとか・・・・職場で勤務時間中、書き込みをするな!ちゅう話をしてるのに。
また、話をすり替え作戦かい!
ところでね、昨日あなたの書き込みで見つけたけど
江戸のジジイさんの事を「死にぞこないの」って形容つけて呼んだでしょ。いい加減にしいや!
あの人は私を、良いようにいってくれた数少ないうちの一人なんよ。江戸のジジイさんに謝れ!
1210
:
ルン子
:2012/08/25(土) 17:16:52 ID:NS71OwS.
うのちゃん
で、・・・It's payback time!
<<本職は定年すぎても、体力があれば70歳になっても雇ってあげるといわれるぐらい順調だし、趣味を兼ねた商売ブログはマイペースでできるし。
あのね、体力だけでなく知識もいるよ。 これも、以前のうのちゃんのコメ ↓
<<「介護の勉強しなくても楽しくやれてるから、勉強しなくてもいいと思ってます。>>
ばっかじゃないの!もっと、介護の勉強せいっての!
勉強、根っから嫌いなんだね。ネットでいろんなのを読んでコピペしてる方が楽ちんだもんね。
<<ルンルンさんみたいなとぼけた人でも就職してますからね>>
失礼な!少なくとも私は、勤務中は掲示板に書き込みどころか、アクセスさえもしない。真面目に仕事してますよ。仕事に必要な知識は(英語だけど)
必死で勉強もしてますよ。しないと、移動させらるかも、・・キビシイねん!あなたみたいな不真面目な人に、上司がそんな事いうわけないよ。もしいたらそんな上司、・・・(o・ω・o)?アホ
それから、りさちゃんは来ないよ、おそらく、就職活動してんじゃない?うのはなちゃんのことなんか忘れてるよ。
とにかく、江戸のジジイさんに謝れ!て事です。ヾ(。`Д´。)ノ アヤマレ
高校のときの友達と、ゴハンを食べてきまーす。
1211
:
「訊け」管理人
:2012/08/25(土) 17:17:39 ID:???
>江戸のジジイさんの事を「死にぞこないの」って形容つけて呼んだでしょ。
>いい加減にしいや!
その件に関して連絡しておきます。
同氏からは「たしかに自我の死にぞこないだ」なるメール、届いております。あの方は大人ですので、ご安心ください。
拝
1212
:
うのはな
:2012/08/25(土) 17:27:12 ID:hLC8ply2
話のすり替え作戦だなんて失礼ですね。
職場では昔は書き込みやメールすることもあったが、今はそういう状況ではない、
勤務時間中といっても職務をさぼってかいてるわけではないと以前に断っています。
訊け氏のブログの中で丁寧にこたえたつもりの話でも、あなたは部室版にもってきて
怒り出したりするし、何回もう話しかけないでと書いてると思ってるんですか。
江戸のジジイさんは、数少ない年長者らしくない人だと思っています。
春らんまんさんか誰かの投稿を読み間違えては、ひとりでのうのうと上から目線でしゃり、
女神以外のコメントは控えるという冒頭文を平気でやぶっては、わたしと訊け氏の話をきいて
わたしにむかって、「あんたの言葉は軽すぎる。それかバカだ」という文意や、
似非信者かなどと言ってきた人です。
ルンルンさんがケンカを売られたとか解説し、訊け氏が調子にのってでしゃばってきたんだから
ルンルンさんはここではなく、訊けブログで上のような投稿をしたらどうですか。
トキさんにまた暴れないでくださいといわれると不本意なので、レスはここで打ち切ります。
1213
:
うのはな
:2012/08/25(土) 17:34:14 ID:mlekxk7E
トキ様へ
部室版に出入り禁止するようにとの案件を出された訊け氏がまた出てきていますが、
うのはなアイランド別版のほうは落ち着いたのですか?
教区会員版などになりすましなどが入ってきてもそれはそれで認めますか?
1214
:
再
:2012/08/25(土) 17:40:24 ID:LB749By6
1155 :goro:2012/08/23(木) 15:37:04 ID:Cc8Z7oOY トキ管理人殿
「訊け」管理人殿の出入り禁止を進言します。
なを、掲示板の趣旨に反する投稿なども
発見され次第削除されるよう強烈に進言します。
仲間の人格の否定につながるような内容の投稿も
延々と続く非難合戦も、即座に削除されるか
出入り禁止処分を進言します。
清濁併せ呑むの心は持ちあわせてはいるのですが、
読むに耐えなく、見るに絶えないものは、気持ち悪いだけです。
1215
:
「訊け」管理人
:2012/08/25(土) 17:59:59 ID:???
「侮訊」キャンペーン用キャラクター
< 訊管鬼子 >
,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
/イハ/レ:::/V\∧ド\
/::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
/::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
/´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト
/|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K
! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)|
`y't ヽ' //
! ぃ、 、;:==ヲ 〃
`'' へ、 ` ‐ '゜ .イ
`i;、 / l
〉 ` ‐ ´ l`ヽ
/ ! レ' ヽ_
_,、‐7 i| i´ l `' ‐ 、_
,、-‐''"´ ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ '、_ `ヽ、_
/ i ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_ ,`ヽ
/ l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' / `` ‐ `'7゛ ',
1216
:
役行者
:2012/08/25(土) 18:08:58 ID:f5XmgJSM
昭和維新の歌 懐かしかった・・・
そして、心シミジミかよう軍歌です、戦友!
長いですが、どうせなら最後まで聞いてみて下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=SWu-O5bYLws
1217
:
「訊け」管理人
:2012/08/25(土) 18:11:46 ID:???
< 訊管鬼子 >
,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
/イハ/レ:::/V\∧ド\
/::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
/::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
/´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト
/|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K これから、空手の稽古に行ってくるね!
! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)| レディーがあまり、無茶しちゃだめだよ。
`y't ヽ' // それじゃ。
! ぃ、 、;:==ヲ 〃
`'' へ、 ` ‐ '゜ .イ
`i;、 / l
〉 ` ‐ ´ l`ヽ
/ ! レ' ヽ_
_,、‐7 i| i´ l `' ‐ 、_
,、-‐''"´ ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ '、_ `ヽ、_
/ i ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_ ,`ヽ
/ l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' / `` ‐ `'7゛ ',
1218
:
志恩
:2012/08/25(土) 19:54:39 ID:.QY5jUA6
役行者様
♫「戦友」は、知ってました。亡き父が戦争へ行き、運良く生き残って帰って来た人で、
戦地では、数多くの戦友を目の前で殺されてますので
この「戦友」の歌を父が歌うときは、涙目で唱っていたことを、なつかしく思い出しました。
全部、しみじみ聴かせてもらいました。
伯父さん他、数人の親戚の方々が、靖国神社へ祀られております。
魂に響く歌ですね。
ありがとうございました。
1219
:
ルン子
:2012/08/26(日) 00:05:26 ID:NS71OwS.
うの子
<<職場では昔は書き込みやメールすることもあったが、今はそういう状況ではない、勤務時間中といっても職務をさぼってかいてるわけではないと以前に断っています>>
↑
うんにゃ、昔と違うよ、あなたが訊けさんのブログに私のことを「無職の女が嘘をついてまで 云々」というバカにしたコメントを何回も載せてましたね、久々にアクセスしたときにそれを見つけた私が憤慨して、
「じゃあ、あなたはそんなに毎日朝から晩まで書き込みして、いつ、仕事をしてるの?」と聞いたのですよ、
そしたらあなたは、「私は職場にちゃんと行ってます。職場から書き込みをしてるのです。私の職場は書き込みができる職場なんです。」と、反論しました。
で、私が、「朝から晩まで患者さんをほっといて、書き込みですか?」と返信しましたねっ。
これ、7月中旬ですよ。あなたはそのあと、反論できなかったでしたね。
だから、昔の話じゃないよ、というより、昔も今もずーっとですよ。
うのちゃんは、職場では一切掲示板のことを忘れて、(末期の)患者さんのことを第一に考えるんですよ。これが当たり前ですで。
でないと、患者さんも、その家族もたまらんで。あんたが担当になったら。書き込みなんかしてたらそのうち、訴えられるよ。
さっ、また、うのちゃんと遊ぼう。ゞ( ̄∇ ̄;)フー マンゾク
1220
:
ルン子氏
:2012/08/26(日) 00:29:31 ID:NS71OwS.
訊け」管理人殿
<<同氏からは「たしかに自我の死にぞこないだ」なるメール、届いております。あの方は大人ですので、ご安心ください。>>
メ、メールでですか?☆ヾ(-Θ-:) な〜んだ。 しかし、大人ですね、いい人ですね。
あの人は数少ない味方ダッタ。 (; ̄ー ̄).フム ナツカシス
で上手ですねぇ〜、すごい技。 エヴァンゲリオン シンジ君?←チョット調ベテミマッタ。私はあまり詳しくないんで。ある学校の学園祭でやってました。ナルト対エヴァ ?新旧対決?なんか?? ようわからん?対決でした?
1221
:
神の子さん
:2012/08/26(日) 04:21:34 ID:uEcp2dog
うのさんの攻撃が止んでいる。
有効なんだなあ>>1217
1222
:
役行者
:2012/08/26(日) 06:55:01 ID:f5XmgJSM
志恩さま
歓んでもらえて光栄です。
みなさん、口ずさんでいらしたのですね・・・
1223
:
神の子さん
:2012/08/26(日) 09:17:12 ID:???
宇治別格本山のHPだったと思うのですが、笑いの練習の動画があったような覚えがあります。今もあるのでしょうか?
1224
:
うのはな
:2012/08/26(日) 09:41:33 ID:Gkqa3dhQ
ルンルンさんへ
わたしは、その前に今は職場から書ける状況ではない、と書いています。
そして、ルンルンさんが書かれているような、職場からでも書けるというのも
本当です。 でもきのうなんかも宿直しましたが、最近は夜は書けません。
わたしがあなたのことをバカにしたのは、あなたが人を尋問するような、失礼な
不快感を与えるような書き込みを何回かされて、わたしが答えても、現場のしょうもない話
ばかりで知識を書いていないだとか、いろいろ追求してきて、そんな最中に訊け氏やエドのジジイさんとかが
干渉してきてややこしくなっているのに、結局あなたは自分が無職だから、うのちゃんもそうだとわかるなんて
いってきたからです。あなたの話はあまりにも人をバカにしていて失礼ですよ。
だから、答える義務はないけど、そんなに知りたいのなら、直接あう段取りでもしてください。
自分で実地で調査してみてください、わたしはもうあなたと話したくないですよという意味のことを
伝えたつもりなんです。昨日でも急にエドのじじいさんに謝れなんていってきて、
迷惑なんですよ。そんな話は訊け氏やあなたの味方だという人たちが集まっている
訊けブログでやればいいじゃないですか。いままでずっとそうしてきたはずです。
もうここで、私に話しかけないでください。低次元不毛の波に呑まれるのが嫌だから
スルーしようと思っていたのですが、訊け氏の仲間がわたしのことを逃げているとか
なんだかんだと横から入ってきたら面倒だし、トキ管理人がそれらを注意したり
まとめたりする才覚がないようなので、閲覧の皆様のご迷惑かと思いましたが
返信させてもらいました。
1225
:
言うだけトキさんへ
:2012/08/26(日) 11:42:19 ID:YWlg/x6w
1221 名前:神の子さん 投稿日: 2012/08/26(日) 04:21:34 ID:uEcp2dog うのさんの攻撃が止んでいる。
有効なんだなあ>>1217
トキ管理人様へ
訊け氏は以前から、オフザケがすぎますとか、絵をやめるようにいったけど治っていないから仕方がないとか、
この掲示板でもほかの掲示板でも苦情されています。最近は、誌友会の司会に失敗し周囲に迷惑をかけて
もろもろの責任をとるために謹慎します、といいながらまた問題を起こしていました。
その誌友会のあとでも、ある方から、まんが絵のことについてクレームが来ていました。
こんな誌友会なら今後はやらないほうがいいという意見などもでたぐらいです。
わたしはこないだから別版にいっていなにのでどうなってるのか知りませんが、
別版に掲載されている、トキ掲示板=争いの家 という投稿をよくお読みください。
1226
:
神の子さん
:2012/08/26(日) 12:02:27 ID:rFrvzSkw
>>1225
自分のことしか考えない方へ
トキさんは現在お身内のご不幸で不在です。
こういう時ぐらい黙ってられないの?
1227
:
神の子さんへ
:2012/08/26(日) 13:08:48 ID:zRCwkl8c
はい。1226の神の子さんのように、事情も空気も読めずに、野次馬精神
だけでかく乱してくる人がいるので、黙っていられません。
はなしが錯綜しないためにも、トキさんから返信がくるまで、あなたは黙っててください。
また、ルンルンさんには何回ももう話しかけないでといってますし、職業のことなども
説明していますので、これ以上この話にからみたいなら、上記の神の子さんやエドのじじいさんや、
訊けブログ仲間と、これまでうのはなさんの批判をしてきた「谷口雅春先生に訊け」ブログ
へいってください。
1228
:
ルンコロン
:2012/08/26(日) 14:55:19 ID:NS71OwS.
うのはなちゃんヾ(´ω`=´ω`)ノ あっそぼ
江戸のジジイ様の事、これ、古い出来事かもしれないけど・・・自分、今2,3週間に一回しかこれないからね、来た時にその間(3週間分)の書き込みをさかのぼって見るんですよ。
(でも、あんまり量が多いから見るのも適当。(*´σー`) ジャマクサイしぃ)で、昨日江戸のジジイさんに対するあなたの失礼な書き込みを見つけたの。
私は2,3週間に一回くるか否かですので、どうしてもリアルタイムに反論できませんねん。(  ̄_ ̄)だから、時期はずれの書き込みになっちゃう率多いですよん。
しかし、(時期はずれな反論は)あなたのせいでもあるんですよ。あなたはいつまでも、他の人の昔の書き込みを何回もコピペしてるでしょ。私は昨日、そのコピペを見たんですよ。おそらく。
<<最近は夜は書けません>>
↑ おいおい、当たり前。書き込みできる事が、ありえないの! 私、祖父が入院して夜、付き添った時にナースコールしてもなかなか来てくれなかった。何故か?ナースステーションのぞいても、誰もいないのですよ。
看護師さんが(夜は)少なすぎて忙しいの。・・・・・特に集中治療室(ナーステの横のね)に患者さんがいたらなおさらですよ。夜勤はすごいよ。二人か三人、(おそらく二人だったと思う)(どこの病院もにたりよったり)でやってたよ。
あなた、おそらくその辺がイメージできてないね。あなたがおもってるより過酷なお仕事ですよ。
はっ、またよけいな事いってしまいましたネ、 (*⌒∇⌒*)テヘ♪ でもあんた、知らないんだもん
まぁ、また当分こないから許してチョ!
この二日、ゆっくりさしてもらったから、また明日から と言うより今からまた、がむばろ!私ねあなたが思ってるよりまじめでまともですよ。見たらわかりますよっ。
うのちゃん、私のメルアドはトキさんが知ってますよ。うのちゃんのメルアドもでしょ?連絡してくれてもオケ-ですよ。( ̄∇ ̄;) ワテハ,オケ- See you again.
1229
:
神の子さん
:2012/08/26(日) 14:57:43 ID:rFrvzSkw
>>1227
あなたが訊けブログに行けば?
1230
:
神の子さんへ
:2012/08/26(日) 15:46:53 ID:4rq1UWDw
自分のことしか考えていないで思い出しましたが、このブログは僕が好きでつくったわけではないと
言い訳していた訊け氏は、ここの誌友会のあと、参加者の人から、みんなの気持ちを考えるようにしてくださいとか、
訊けさんは相変わらずみんなのいうことがわからないようですが、とか苦情されていました。
訊けブログにふさわしいコメントはみな訊けコメント欄に転写すると、前から断っているので、
次回から、神の子さんのようなコメがしつこく載れば、訊け氏のブログにいくかもしれません。
あとで私には警告がなかったと自分勝手にさわがないようにしてください。
1231
:
トキ
:2012/08/26(日) 16:51:12 ID:TM5c5q.I
どうも、長々と失礼をしました。
うーん、不在の間に板の平和が乱れたみたいですね。ごめんなさい。
とにかく、別板で「男性専科」板と「まじめな話」板を、こちらで教区会員板をつくり
ます。できるだけバトルは別板でお願いします。
合掌 ありがとうございます
1232
:
うのはな
:2012/08/26(日) 17:17:42 ID:6Yv3bdfY
>できるだけバトルは別板でお願いします。
わたしは別版から遠ざかった状態で、それがどうしてそうなったかは、トキさんは
わかっていると思います。別版では訊け氏とうのはなさん専用スレをつくることも可能だと
いわれていましたが、いままでずっと、本流対策室をつくるからそれまで矛をおさめてくれませんかとか、
部室版ができたら落ち着くだろうと思います。うのはなさん、べつに掲示板をつくりましょうかとか、
版だけつくたっら整理がつくと思われているのではないでしょうか。
私個人としてはもう私にはなしかけないように、何回も説明しています。
訊け氏が自分のブログでわたしが反対しても私に関したブログをいくつもつくっているので、
わたしに対する中傷批判などは、いままでどおりそこで行うように警告しています。
ものわかりの悪い人たちに注意することも忘れないでください。
1233
:
トキ
:2012/08/26(日) 17:39:50 ID:TM5c5q.I
別板に「男性専科」板と「まじめな話」板を作りました。
http://jbbs.livedoor.jp/study/11788/
今、書き込みがゆっくりできないので、ごめんなさい。
1234
:
うのはな
:2012/08/26(日) 20:19:08 ID:VyV.9uks
タイ 日本応援歌
http://youtu.be/WRwTc7a_Jzs
1235
:
志恩
:2012/08/27(月) 01:31:35 ID:.QY5jUA6
うのはな様
こんないい動画が、あったのですね。
去年の東北大地震のときの応援歌、タイの皆様のあたたかい笑顔と,優しい歌に
泣けました。最後の3歳くらいの女の子、おちゃめで愛らしかったですね。
ありがとうございました。
1236
:
うのはな
:2012/08/27(月) 18:00:59 ID:vtexDD8Q
みなさん、抗議されないように気をつけましょうね
http://youtu.be/zAk6T3zAJgc
1237
:
うのはな
:2012/08/27(月) 19:14:32 ID:ZfE53iLM
寝てる子を起こしたようなので、子守唄かわりに
この地球に生まれて
http://youtu.be/5lv2fW1NWJU
1238
:
如月
:2012/08/28(火) 23:32:14 ID:ki/haAjk
【夏休みチャレンジ教室】
SAKURAさまの文章の謎解きがどうしても難しすぎるというお友達へ
ワードにて編集する方法を説明します
編集したい文章をコピー(ドラッグして文章を青く反転させ右クリックでコピーを選択)
ワードを起動させ、先ほどの文章を貼り付ける
左上バーに ファイル 編集 表示…と示されているうちの [編集] を左クリック
できること一覧が現れるので、[置換] を探し出して左クリック
検索する文字列窓に 〜 を入力 置き換え後の文字列窓は、空欄のままにして[すべて置き換え] をクリック
○○個みつかりました と出たらOKを押す
それで 〜 が消滅する。
以下 ? 】 ! 【 > などを同じ方法で消して行く
記号以外にも例えば検索窓に 「です」 置き換え窓に 「ござる」 を入れておきかえる事などもできます。
手元にワードが入ったPCが無いのと、この機能はかなり昔に使ったきりでうろ覚えなので申し訳ないです。
所有のワードのバージョン 置換で検索されるともっと丁寧な説明がみつかると思います。
あくまでも、謎解きが難しすぎるというお友達へのヒントですので、私は編集せずに読ませて頂いています。
1239
:
志恩
:2012/08/29(水) 00:00:52 ID:.QY5jUA6
如月様
前もそうですが、いろいろとPC技術を教えて下さって、ありがとうございます。
SAKURA様の文は、申し訳ないですが。そこまでして読もうとは思いませんけれど.
如月様、
私は,以前、如月さまに貼付方法を教えて頂いて、それが、どんなに助かっているか、しれません。
本当に、ありがたく存じております。
それで、あと1つ、教わりたいのですけれど、
私は、1つのスレッドに1つを貼付する方法は、分ったのですが、1つのスレッドに、2つも、3つも
貼付されている人がいますが、あれは、どうやったら、出来ますでしょうか?
1240
:
如月
:2012/08/29(水) 00:36:10 ID:ki/haAjk
>>1239
志恩さま
例えばこんな感じでしょうか?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1336818752/972
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1343095925/18
多分、志恩さまは一回貼り付けるごとに紹介したい場所を閉じていらっしゃるのではないかと思います。
私は、おそらく皆様と違う方法でここを見ていますので、正確にお伝えする自信が無いのですが。
コピーする 閉じないで ここの掲示板の書き込み欄に貼り付ける
送信しないで、閉じていなかった元の、例えばユーチューブのページに行き、そこから
別の新たなユーチューブのページに行く コピーする の繰り返しです。
これで、できるはずですが。
これから以下はややこしい説明になるかもしれません。
パソコンはたとえば、ワードもエクセルもインターネットも同時に開いておけるのはご存知ですか?
インターネットも複数ページ開いておけるのです。
あの、今ご覧になっているままで Ctrl(コントロール)キーを押しながらキーボードの N を押してみて下さい。
同じ画面が立ち上がりましたでしょうか? そこでもう一回同じ作業をしたら、また頁が増えますよね。
その立ち上がった画面から、同じ掲示板でも、光明の方でも、ユーチューブでも行けますので。
そうやって複数ページ開いて貼り付けても良いかと思います。
説明がわかりにくくて申し訳ございません。 もうちょっとわかりやすく説明できないか考えてみます
1241
:
志恩
:2012/08/29(水) 01:20:14 ID:.QY5jUA6
http://www.youtube.com/watch?v=E79BtA5bC7c
http://www.youtube.com/watch?v=zciImFtro1M&feature=fvwrel
すみません、試し貼りです。
「学生街の喫茶店」
「五番街のマリーへ」
1242
:
志恩
:2012/08/29(水) 01:25:30 ID:.QY5jUA6
如月様
貼れてましたぁ! すごく、うれしいです。
如月様、ごしんせつに、ありがとうございます。超、感激です!!
どうやって 皆様、されてるのかと思っていました。
感謝 合掌
1243
:
如月
:2012/08/29(水) 01:36:39 ID:???
>>1242
志恩さま
やりましたね! 良かったです。 安心しました。
でも、ややこしい説明だったので、申し訳ないです。朝になれば、どなたか的確に教えて下さるかもしれません。
上の四角い枠があって生長の家本流と 載っているのがタブというのですが、そのタブの隣の箱をクリックしてタブを増やすのが
一番簡単かもしれません。 何はともあれやりとげるところがさすが志恩さま。
1244
:
goro
:2012/08/29(水) 01:52:20 ID:Cc8Z7oOY
如月さま 志恩さま
Good Job ^^v
楽しみが増えましたね。
試し張りのYouTube2曲懐かしかったです。
1245
:
「訊け」管理人
:2012/08/29(水) 07:19:22 ID:???
>>1238
如月さま
この機能はたしかに、おもしろいですよね。たとえば以下のサンプル文ですがこの機能で、簡単に「京言葉」に変換可能です。
<サンプル文(聖典板ハマナス様ご投稿文)>
◇万物はあなたの味方である (『新版 生活の智慧365章』P.232)
あなたの中には既に完全なる実相があるのである。あなたの実相は神であり、神聖である。あなたの実相は神と偕にあるがゆえに、未だ嘗て生れざる不生の存在である。不生の存在であるがゆえに無始無終の存在であり決して死せざるものである。
↓ 「京言葉」変換後・・・
◇万物はあんさんの味方どす(『新版 生活の智慧365章』P.232)
あんさんの中には既に完全なる実相があるのどす。あんさんの実相は神であり、神聖どす。あんさんの実相は神と偕にあるがゆえに、未だ嘗て生れざる不生の存在どす。不生の存在どすがゆえに無始無終の存在であり決して死せざるものどす。
(笑)
追伸
■おまけ「薩摩言葉ヴァージョン」
◇万物はおまんさあの味方でごあす(『新版 生活の智慧365章』P.232)
おまんさあの中には既に完全なる実相があるとでごあす。おまんさあの実相は神であり、神聖でごあす。おまんさあの実相は神と偕どすがゆえに、未だ嘗て生れざる不生の存在でごあす。不生の存在でごあすがゆえに無始無終の存在であり決して死せざるものでごあす。
拝(笑)
1246
:
志恩
:2012/08/29(水) 08:09:56 ID:.QY5jUA6
皆様、お世話様になっております。ありがとうございます。
goro様、昭和時代の曲、なつかしいですよね。
1247
:
如月
:2012/08/29(水) 08:11:01 ID:ki/haAjk
>>1244
goroさま
見守ってくださっていたのですか。
ありがとうございます。
ハチゃメチャな説明で恥ずかしいですが、最後まで心配して下さっていたのですね。
ありがとうございます。
1248
:
神の子さん
:2012/08/29(水) 08:12:33 ID:???
どなたか
>>1223
をご存知ありませんでしょうか。
1249
:
如月
:2012/08/29(水) 08:20:17 ID:ki/haAjk
>>1245
訊け管理人さま
あのチャレンジ教室の書き込みは、非難の嵐ゴーゴーになるのも覚悟していたので
今のところ厳しいお叱りもなくホッとしています。
訊けさんが、状況からいろいろ心配になってフォローして下さったのが伝わって来て感激です。
実際に変換して、楽しい雰囲気にして下さってありがとうございます。
大きいお友達の発想の転換で京ことばと薩摩言葉の変換を楽しめました。
とても優しいお心遣いをありがとうございます。
おまけの方に京ことばと薩摩言葉が混ざっていて爆笑しました。
1250
:
「訊け」管理人
:2012/08/29(水) 08:31:06 ID:???
>おまけの方に京ことばと薩摩言葉が混ざっていて爆笑しました。
ええ?そんなミスあります?それどれ・・・・
>おまんさあの実相は神と偕どすがゆえに、未だ嘗て生れざる不生の存在でごあす。
・・・コイはマイクロソフト社の責任でごあす。訴訟じゃ訴訟(笑)
拝
1251
:
ハマナス
:2012/08/29(水) 09:51:44 ID:mR2szZkc
>>1245
皆さま
おはようございます。
訊け様
大好きな京都弁に変換をありがとうございます。
ほんまに、嬉しいわ!
おおきに。
1252
:
神の子さん
:2012/08/29(水) 10:11:00 ID:HIJXBjlU
>>1238
SAKURAさんの謎解きはWordの勉強には最適ですね。
置換を教えていただきありがとうございました。
1253
:
神の子さん
:2012/08/29(水) 10:13:02 ID:HIJXBjlU
>>1245
ひょっとしてSAKURAさんは、
SAKURAバージョンを使っておられるのでしょうか?
1254
:
志恩
:2012/08/29(水) 11:58:33 ID:.QY5jUA6
九州総本山練成会での「笑いの練習」動画はありました。
宇治の方のは、見つけられませんでした。
とても短い動画です。
http://www.youtube.com/embed/dXClh6v8o4c
1255
:
神の子さん
:2012/08/29(水) 12:06:11 ID:???
笑いの練習ではなさそうですが、探していたらブラジルの動画を見つけました。
なんとなく和みます。
Musica E Tempo de Alegria (生長の家ブラジル)
http://www.youtube.com/watch?v=K6B7WTGFS38&feature=related
1256
:
志恩
:2012/08/29(水) 12:16:02 ID:.QY5jUA6
神の子様
ブラジルの動画、垢抜けてて、すてきね。笑いの練習っぽいのも混じってる。
なんか、昔の時代に生長の家を連想しましたよ。
こんなふうに、みんな、しあわせいっぱいの笑顔の集まりでした。
貼って下さって,ありがとうございました。
1257
:
神の子さん
:2012/08/29(水) 12:28:31 ID:???
志恩様
お褒めいただきありがとうございます。
これはどうでしょうか?
skypeを用いた笑いの連鎖でしょうか?
心の底から笑いたい人への動画
http://www.youtube.com/watch?v=ucOv4OE30aI&feature=related
1258
:
「訊け」管理人
:2012/08/29(水) 12:28:39 ID:???
>ハマナスさま
調子に乗って以下、お送りします。
――――――――――――――――――――――――――――――――
『七つの燈台の点燈者』の神示(京都ヴァージョン)
――――――――――――――――――――――――――――――――
あんさんら天地一切のものと和解しなはれ。天地一切のものとの和解が成立するとき、天地一切のものはあんさんの味方どす。天地一切のものがあんさんの味方となるとき、天地の万物何物もあんさんを害することは出来ぬのどす。
あんさんが何物かに傷つけられたり、黴菌や悪霊に冒されたりするのはあんさんが天地一切のものと和解していない証拠どすから省みて和解しなはれ。われ嘗て神の祭壇の前に供え物を献ぐるとき先ずあんさんの兄弟と和解しなはれと教えたのはこの意味どす。
追伸
■ おまけ「薩摩言葉ヴァージョン」
BGM付!
http://www.youtube.com/watch?v=P5ze4-iFEL4
※ 東郷平八郎役(坂の上の雲)の渡哲也さあんごと、拝読してくいやんせ。(訳:渡さんの様に拝読してください。)
『七つの燈台の点燈者』の神示
おはんら天地一切のものと和解しやんせ。天地一切のものとの和解が成立すっとき、天地一切のものはおはんの味方ごあす。天地一切のものがおはんの味方となるとき、天地の万物何物もおはんを害することは出来もはん。
おはんが何物かに傷つけられたり、黴菌や悪霊に冒されたりするのはおはんが天地一切のものと和解していない証拠ごあすから省みて和解しやんせ。おいが嘗て神の祭壇の前に供え物を献ぐるとき先ずおはんの兄弟と和解しやんせと教えたのはこん意味ごあす。
1259
:
「訊け」管理人
:2012/08/29(水) 15:39:17 ID:???
>聖典板のSAKURAさま
>■これは【基本的人権として…言論の自由】が、保障されていますでしょ〜〜〜と思います。
それは、その通りです。ですが・・・・やはり「論点」というのは大切だと思います。
たとえば貴女さまの今回ご投稿文ですが、これは明らかに論点が違います。つまり、聖典謹写板には、
「ふさわしくない」ものです。その種の投稿はぜひ、控えられた方がよいと思います。なお、「論点」に
関しては本流対策室で詳細を、語らせて頂きました。ご高覧くだされば幸いであります。
以上、よろしくお願い致します。
拝
1260
:
うのはな
:2012/08/29(水) 16:15:58 ID:gd/RDZus
調子に乗って、聖経や神示を書き換えないでほしいと思います。
大調和の神示をテーマにしたウェブ誌友会司会者降板者の方は特に。
1263
:
うのはな
:2012/08/29(水) 21:25:27 ID:W0ECOzsA
BGM 年上の女 歌 沢田研二
> きょうまで二人は恋という名の 夢を見ていたといえるあなたは〜〜〜
年上のひと 美しすぎる〜〜♪
トキさん本部職員説浮上
理由① トキさんはある人に「トキさんは本部職員ですか?」ときかれて、
「いやあ〜あそこはほんとに優秀な人しか入れませんよ〜〜」と
自分のことのように嬉しそうに話していた。
理由② 雅春先生が不倫カップルのうち、既婚男性職員を残し、独身女性職員を
実家に帰された話をすると、「弁護士の友人に聞きましたが、そういう場合は
双方とも処分するそうです」と必死に補足していた。
身に迫るものがあったのだろう。
理由③ 大屋政子のような白鳩会員から、「トキさん、きょうはありがとうございました。
このあと、はっさくのケース運ぶの手伝ってね」といわれたことでも、
「きょうは原宿教団の帰りに、美女とデートしました」と、
本部職員なら誇大広告しそうだ。
1264
:
うのはな
:2012/08/30(木) 00:05:07 ID:.iGF2jO6
韓国による日本文化略奪 偽サムライ
http://youtu.be/vTnHBCyDh58
1265
:
うのはな
:2012/08/30(木) 00:08:43 ID:hQDSe4oM
>>1263 訂正
沢田研二 さん 危険な二人 でした。
http://youtu.be/7RM6kYTYoyw
1266
:
ハマナス
:2012/08/30(木) 00:51:45 ID:0kyCzJg6
みなさま、訊け様
こんばんは。
「七つの燈台の点燈者」の神示は、昭和6年9月27日に谷口雅春先生によって、書かれました。
この中に、“感謝“の言葉が、14回も出て来ます。
私も、毎日拝読するようにしていますが、世の中の全ての人が、この神示を読み続けたら、
争いはなくなるのではないでしょうか。
「天皇陛下が占領軍総司令官マッカーサー元帥をはじめて御訪問になったのは昭和20年
9月27日で、奇しくも『甘露の法雨』の巻頭にある「七つの燈台の点燈者」の神示が
出た日と、年は異なるけれども同じ日でありました。」
(谷口雅春先生著「聖なる理想・国家・国民」より)
感謝合掌
1267
:
「訊け」管理人
:2012/08/30(木) 06:46:21 ID:???
>ハマナスさま
こんにちは。毎日がバカンスの、「訊け」管理人です。いや、バカンスって「毎日バカやっているんス」のバカンスじゃ、ないんです。本当に毎日、バカンスでしてもう私、今、東海岸に来ております。まあ東海岸と云っても「九州の、」東海岸なんですが。・・・(中略)・・・それに「来ている」じゃなく正確には、「住んでいる」なんですが、そんな話はさて置いて、さっそく本題へ。
おお、9月27日ってそうなんですね。あのマ元帥と陛下が・・・なにか特殊な日なのでしょうね。ちなみに昨年の日記で9月27日、調べてみました。そしたら、「セガレ、大暴れ。『オレは磯野カツオだ』と発言」としか書かれていません・・・(中略)・・・天地一切と和解せよ、ですね。
追伸
あっ、「東海岸ネタ」は、これが二度目だな。ネタ不足気味なのは、暑さのせいです。
余談
「感謝」という言葉が多出するかの、大調和の神示なのですが、『甘露の法雨』には一度も出て参りませんよね。この辺も非常に興味深い点だと思います。『甘露の法雨』では感謝すべし、なぜか一度もないという・・・(榎本惠吾先生がなにかこの点、言及しておられたような)
1268
:
「訊け」管理人
:2012/08/30(木) 17:11:31 ID:???
組織会員板に書き込めない部外者、「訊け」管理人です。本日ブログ記事の宣伝に、やって参りました。
ところでここ数年、ハマっている映画監督がおります。名前を「木下恵介」というのですが、ご存知でしょうか・・・って我々世代では、あまり馴染みのない映画監督です。才気煥発な監督さん、そんな印象ですね。なにせ戦時中、陸軍から¥もらってあんな映画、作っちゃうんですから素晴らしい。また、都会的なものから田舎くさいものまで、なんでも作れちゃう監督さんです。私は天才という面でみたら木下監督、「黒澤さんより上」だと思っております。スゴイ人が、いたもんだなあ・・・
ということで本日は、趣味全開です。本日ブログ記事は「天才監督・木下恵介」というもの。
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65684937.html
お好きな方はどうぞ、お越しください。まあこの映画監督さん、個人的には「お別れのシーン」を撮らせたら「一番」という感じでしょうか。
追伸
なお「陸軍」ですが、09:14付近の子供の演技にも注目(笑)木下作品を一発で、台無しに(笑)いつの時代にもこんないたずら小僧、いるんだなあああ・・・
1269
:
ユタカ(なせば成る我ハ神の子)
:2012/08/30(木) 17:46:44 ID:gn5QzOTA
こんにちは、お久しぶりです。ご無沙汰してすみません。
8月30日 夜9時から 栄える会の中村さんがテレビ出演します。
和風総本家 中村全博 この地方では12チャンネルだけど・・・
宮崎とかはどうかな? テレビの番組表で調べてください。
毎日、暑いね!!残暑お見舞い申し上げます!!
またね===! 9月は生命の実相輪読会にでよっかな? 訊けさんもそろそろ出してよ!
活気がでないよ・・・訊け氏がいないと!!!
1270
:
ハマナス
:2012/08/30(木) 18:30:43 ID:0kyCzJg6
Hello, Keke-sama,
I thought you are having vacation in“ the East coast”somewhere in New York.
Well, joking aside, you get a good point !.
> 「感謝」という言葉が多出するかの、大調和の神示なのですが、『甘露の法雨』には一度も
出て参りませんよね。この辺も非常に興味深い点だと思います。『甘露の法雨』では感謝すべし、
なぜか一度もないという・・・(榎本惠吾先生がなにかこの点、言及しておられたような) <
確かにそうですね。良い所をついています。
榎本惠吾先生のお書きになられている箇所がわかりましたら、教えて下さい。
つまり“感謝“が基本と言うことで、その感謝の心で、『甘露の法雨』を読みなさいと、
雅春先生は仰られているのですね。
『生命の實相』全巻の集約――>『甘露の法雨』
『甘露の法雨』の集約――>“感謝”と教えられました。
甘露の法雨講義の『生命の實相』第21巻のはしがきを謹写いたします。
『甘露の法雨』はいわゆるインスピレーションによって突然浮かんで来た思想が一種詩的なリズムを
帯びてきたのを書き止めて置いたものである。後より見るとこの聖経は期せずして、『生命の實相』
全巻の真理を集約して歌ったものになっている。それを読誦することによっていろいろの奇蹟を演じ
たので、ついに聖経と称せられることになったのである。
その英訳をたんに携帯することによって第二次世界大戦中ハワイの日本民族第二世の軍隊(第百大隊、
四四二部隊)がイタリーの南端から上陸する際に、期間銃弾がその英訳『甘露法雨』に命中しながら、
それを貫通することができず無傷で大量の兵員が上陸くして戦功を立てたような奇跡もあり、交通
事故に遭いながら、無事だった実例のごときは数限りもないのである。この聖経はたんに現実界の
人間が読誦して悟りを開いて病苦悩苦去るばかりではなく、霊界の諸霊もその読誦の声を聞いて悟り
をひらき、迷える障りの霊も守護の霊となることが後に明らかとなったので、神仏礼拝の際その祭壇に
対いて読誦すべき生長の家の聖経となったのである。
しかし読んで意味の分らないようでは功徳が薄いので、かつて毎日曜日に東京小石川護国寺の月光殿に
おいてその大要を講義したものを次に捧げることにした。主として講義の速記によったので、わたしの文章だというよりも私の語調が写されているところに特徴があるであろう。『生命の實相』の縮約が『甘露の法雨』であるから、どの講義を読むだけで生命の実相の大要が摑めることと思う。第一章は当時の講義の筆記漏れを後より再述して完璧としたのである。
昭和三十九年一月十日 著者しるす
1271
:
うのはな
:2012/08/30(木) 18:32:17 ID:YWcH1hUU
生命の實相輪読会というのは、どこの話なんでしょうか。
ここでの誌友会は、世界一の誌友会にしましょうと一升瓶片手に訊け氏が張り切っていましたが、
周囲に迷惑、失敗結果に終わり、今では、司会者なしで充実した進行内容になっているようにお見受けします。
1272
:
志恩
:2012/08/30(木) 22:20:25 ID:.QY5jUA6
ユタカ様
北海道 寿司職人 小樽政寿司 【中村全博さん】の、テレビ 観ている途中です。
(三代目は、中村圭介さん(32歳))
3年間修行してきた寿司弟子の職人さんが、全博さんに、合格点をもらえるかどうかという場面です。
全博さんは、いまでも栄える会の会長さんですか。清潔感があって、きりっとされてて職人さんらしい感じのお方ですね.
1273
:
ユタカ(なせば成る我ハ神の子)
:2012/08/30(木) 22:35:52 ID:gn5QzOTA
志恩様
弟子の高橋君、巻物デビュー良かったですね。
栄える会の講演会で話される中村さんとは全然違う印象で驚きました。
会で見るとき、講演中はごくごく普通の人に見えましたが、職場では厳しい表情ですね。
あと、笑いの練習、オリジナルのいないいないバー!! 創意工夫が大切なんですね。
1274
:
ハマナス
:2012/08/30(木) 22:41:02 ID:0kyCzJg6
訊け様
すみません、打ち間違えしました。
正しくは Kike-samaです。失礼しました。
1275
:
神の子さん
:2012/08/31(金) 05:23:19 ID:Wa5SagXM
うのさんを「あぼーん」設定しました
1276
:
「訊け」管理人
:2012/08/31(金) 08:11:38 ID:???
こんにちは。「スミ!」と書いたつもりが、「スキ!」になっていた「訊け」管理人です。しかも、赤ペンで書いて仕舞いましたんで、なんか、乙女チックな手帳になりました。・・・(中略)・・・そう云えば「胸の内」を「胸の肉」と書いてしまった、女子が以前おりました。吐露したかった胸の内ですが、それ「胸の肉」関連マターだったんでしょうか・・・(中略)・・・どうでもいい話題ですね?はい、という事でさっそく本題へ。
>ユタカさま
おひさしぶりでございます。ちなみに中村さん(栄える会)は以前、講演を聞きに行ったことがあります。部外者の私ですが栄える会の方、招待してくださったので鹿児島で、同氏のご講話を聞きました。ものすごく実践的な内容で非常に参考になりました。
同氏は非常に「怒りっぽい方」だったそうです。私以上に血の気が多い、そんな印象でした。そして同時に安心もしました。いや、どんな安心かと申せば「オレよりも血の気の多いこの方が、成功するんだ。ならばオレも大丈夫」と(笑)
>ハマナスさま
<『甘露の法雨』に「感謝」の言葉が出てこない件>
この件に、触れて参ります。なお、『弟子像』を再度拝読しなにか解ったら、再報告致します。以下よろしくお願いします。
で、この件――『甘露の法雨』に「感謝」という言葉が一度も出てこない件ですが、こう比較すると解り易いのかもしれません。どう比較するかと申せば「逆に」と・・・・逆に「大調和の神示」には「實相」という言葉、これが一度も出て来ません。これは、なぜでしょうか。
この視点に関しては、以下ご文章(榎本先生のもの)が参考になるかもしれません。
(参考資料)
榎本惠吾記念館文書館より――
とにかくそのまま完全の實相を喜べという温かさの極みにおいて天降っているのが「大調和の神示」であります。「神に感謝しても父母に感謝し得ないものは神の心にかなわぬ」と書かれていますが、どこが、何が神の心にかなわないのでしょうか。それは、神様からすれば、「初めのはじめから無条件に、生きとし生けるものとして生かして1度も離れたことなく、神である私のいのちが現われてお前となっているのに、今さら感謝したり、拝んだりしなければ現われないと思っているのか、そんな離れた想いが私にはさびしいよ」というほどの意味なのであります。「私(神)のほうはいいから、父母をはじめあなたを取り巻くすべてのものに感謝してくれれば私はいちばん嬉しいのであり、すべてのものもまた私であるから私は嬉しいのだよ」ということなのです。
(引用終了)
○全文は以下記事――「感謝されなくても私は輝いているよ」
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65647320.html
上記記事(全文ヴァージョン)の中にはある、答えがあります。どうぞ探して読んでみてください。
・・・・ところで、『甘露の法雨』の件ですが、なぜここには「感謝」が出てこないのか――たしか、實相を知るときそこには、「自ずから感謝が現れるから」という意味だったと思います。つまり、わざわざ「感謝」の言葉を使わなくても實相、これを『甘露の法雨』にて知れば自然と、「感謝の気持ちが湧いてくるのだ」という、そんな趣旨の説明だったと記憶しております。(調べてなにか解ったら、掲載します)
1277
:
ハマナス
:2012/08/31(金) 10:08:05 ID:mR2szZkc
神の子の皆さま
おはようございます。
訊け様
榎本先生の素晴らしいご文章をご紹介して下さりありがとうございました。
奥が深いです。
感謝合掌
1278
:
ユタカ(なせば成る我ハ神の子)
:2012/08/31(金) 15:58:04 ID:gn5QzOTA
訊け様
お久しぶりです、ご無沙汰してすみません。
「光」にかえたのですが、やっぱりPcの調子が悪いって分かりました、訊けさんのブログに入れません。
あと、ここを休んでいる間に勉強して少し進歩しました。。
そろそろ、WEB誌友会に参加したいね・・・・ もう、だいぶ静かにしているし・・・
そろそろいいよね?
1279
:
ユタカ(なせば成る我ハ神の子)
:2012/08/31(金) 16:01:15 ID:gn5QzOTA
って? 上記を読むと・・・
訊けさんにストップかけられているユタカに見えますが、、、
勝手に訊けさんに話しかけているので、上記を読まれた方誤解されませぬように・・・
1280
:
a hope
:2012/08/31(金) 21:24:10 ID:r8H4x9xE
「訊け」管理人さま ハマナスさま
「大調和の神示」に関するお話を興味深く拝見させていただきました。
ありがとうございます。
わたしは、「弟子像」は拝読していませんが、「訊け」管理人さまが、
>>1276
の最後におっしゃっている個所を
>> ・・・・ところで、『甘露の法雨』の件ですが、なぜここには「感謝」が出てこないのか――たしか、實相を知るときそこには、「自ずから感謝が現れるから」という意味だったと思います。つまり、わざわざ「感謝」の言葉を使わなくても實相、これを『甘露の法雨』にて知れば自然と、「感謝の気持ちが湧いてくるのだ」という、そんな趣旨の説明だったと記憶しております。(調べてなにか解ったら、掲載します) <<
わたしも、以前どこかで拝読した記憶があるので、
気になって仕方なかったので、今まで自分がプリントアウトした榎本恵吾先生に関する資料を拝読しなおしてみました。
榎本惠吾記念館文書館の(1)6に、答えとなる箇所がありましたので、紹介させていただきますね。
(つづく)
1281
:
a hope
:2012/08/31(金) 21:26:21 ID:r8H4x9xE
(つづき)
以下、榎本惠吾記念館文書館の(1)6より
http://homepage2.nifty.com/hanabira/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
生長の家の教えの根本が感謝であるということは、たとえ生長の家の聖典に、感謝という言葉が出てこない場合でも、そこに書かれていることを素直に受け取っていけば必ず感謝が湧き出てくるということです。
例えば、「大調和の神示」は昭和6年9月27日の神示となっています。一方、生長の家の教えの立教はご存知のように昭和5年3月1日です。生長の家が立教したときには「大調和の神示」は無くて、その1年半後に生まれたということになっているのです。立教のときにあったのは、おそらく自由詩として生まれた聖経『甘露の法雨』でありましょうが、この聖経『甘露の法雨』の「神」から「人間」に至るまでの文中には「感謝」という言葉は1度も出てこなくて、ただそこには神の天地創造の完全一元の世界、すなわち實相が説かれているのであります。そこには我の消える道、我の要らなくなる道が書かれていたのです。それで「感謝」という言葉の一語も出てこない文章を読んだ人の中に感謝が湧き起こり、大調和の姿が現れる体験が続出したのです。感謝のあるところに神があらわれ、健康となり、繁栄となり、調和となったのです。それは感謝は實相であり、神そのものであるからなのです。
ですから、生長の家の集まりのあるところには、どこに行っても「實相」という掛軸か額が正面に掲げられているのです。特に「感謝」と書かれていなくとも、實相は感謝そのものであるからなのです。
とにかくそのまま完全の實相を喜べという温かさの極みにおいて天降っているのが「大調和の神示」であります。「神に感謝しても父母に感謝し得ないものは神の心にかなわぬ」と書かれていますが、どこが、何が神の心にかなわないのでしょうか。それは、神様からすれば、「初めのはじめから無条件に、生きとし生けるものとして生かして1度も離れたことなく、神である私のいのちが現われてお前となっているのに、今さら感謝したり、拝んだりしなければ現われないと思っているのか、そんな離れた想いが私にはさびしいよ」というほどの意味なのであります。「私(神)のほうはいいから、父母をはじめあなたを取り巻くすべてのものに感謝してくれれば私はいちばん嬉しいのであり、すべてのものもまた私であるから私は嬉しいのだよ」ということなのです。
「神示」そのものがすでに神が顕れて「神示」となっているのであるし、父母への感謝が第一と書かれているのに、「皇恩に感謝せよ」から始まっていたり、神はすべてのすべてで到らないところはどこにも無いのに、感謝のあるところにのみ顕れるとなっていたり、あの「大調和の神示」は矛盾だらけであるということも言えますが、とにかく矛盾をも省みず、「喜べ、喜べ」と神が言ってくださっている温かさの極みの姿であるのがこの神示なのです。
また、「大調和の神示」には實相という言葉が出てこないから「感謝したら……」と書かれているのです。實相という場合は、人はそのまま神であり、感謝そのものであり、そのままを喜ぶだけでよいということになるのです。このことについては、また別の項で多少詳しく述べさせていただくことにいたしましょう。
――――――――――――――――――――――――――――
今日は、仕事が休みだったので、久しぶりに「榎本恵吾先生のお言葉」をじっくり読み返すことができました。
また、以前の、トーキングスティックボードでの復興Gさまも、榎本恵吾先生の「大調和の神示」に関するお話に触れられています。
そちらの方も、久しぶりにじっくり拝読しなおしました。
おかげさまで、素晴らしいひとりきりの休日をすごさせていただきました。
感謝 合掌
1282
:
ハマナス
:2012/08/31(金) 23:41:34 ID:0kyCzJg6
a hope様
こんばんは。榎本恵吾先生の「葩(はなびら)さんさん」からのご文章ですね。
教えて下さりありがとうございました。
まさに、”珠玉の信仰エッセイ集”ですね。
訊け様、hope様のお蔭で私も、勉強させて頂きました。ありがとうございます。
感謝合掌
1283
:
拝読の意味
:2012/09/01(土) 00:33:44 ID:3/RoJ/go
自分宛に届いたメールに「ご拝読ください」と書かれていた場合、どのように解釈すればよいのでしょうか。
あるいは、文末に「ご拝読ありがとうございます」と記載されていたら、どう受け取ればよいのでしょうか。
頻繁に見かける表現ですが、これはかなり「尊大」であり、「無礼」であり、「危険」な言葉です。
知らずに使っていると、大変なことになりかねません。
日本語には、「敬語」という概念があります。
人間関係を円滑にするための、重要なスキルのひとつです。
しかし、「敬語」を正確に使いこなすためには、かなりの「知識」が必要です。
「近頃の若者は、敬語の使い方も知らん」なんて憤るご年配の方々も多いですね。
しかし、それは何も「若者」に限った話ではありません。
現実には、「完璧な敬語」を操る能力を持っている人など、ほとんどいないのではないでしょうか。
「間違った敬語」は、日本社会に広く深く蔓延しているのです。
正直、「正しい敬語」を使いこなすことは難しすぎる、と私は思います。
そのため、これまで「誤字等の館」では、「敬語の間違い」を取り上げることはありませんでした。
しかし、「敬語の間違い」は、文字通りに解釈すると「とんでもないこと」になる場合があります。
一見問題がないように見えても、実は大変な間違いである言葉。
何気なく使われているのに、実は非常に「危険」な言葉。
今回の表題である「ご拝読」は、そんな言葉だと感じ、とりあげてみる価値ありと考えました。
さて、本題に戻りましょう。
「ご拝読ください」は、何が「間違い」なのでしょうか。
端的には、「拝読」が「謙譲語」であること、それが解答です。
国語の時間に習うことですが、「敬語」には以下の三種類があります。
尊敬語:相手を敬う言葉。
謙譲語:自分をへりくだる言葉。
丁寧語:敬意を表するための丁寧な言葉。
このうち、「尊敬語」と「謙譲語」には、「話者」と「対象」に明確な「上下関係」があります。
自分を基準として、相手を「高い位置」に置くことで敬意を示す手法が、「尊敬語」。
相手を基準として、自分を「低い位置」に置くことで敬意を示す手法が、「謙譲語」。
自分よりも相手が上、という位置関係は変わりませんが、相手を上げるのか、自分が下がるのかという違いがあります。
すなわち、「尊敬語」は「相手」の動作や状態を示すために使い、「謙譲語」は「自分」に関するものに使うことが必要です。
もしも、その「対象」を間違えたら、どういうことになるでしょうか。
「自分」に対して「尊敬語」を使ったなら。
相手を基準として、自分を「高い位置」に置いたことになります。
それは、相対的に「相手を見下す」態度に他なりません。
また「相手」に対して「謙譲語」を使ったら。
自分を基準として、相手を「低い位置」に置いたことを意味します。
これはもう、「蔑視」の視線そのものです。
1284
:
「訊け」管理人
:2012/09/01(土) 09:13:58 ID:???
>a hopeさま
ああ、そこにあったか(笑)『弟子像』をあたろうと考えておりましたが、ちょうど(ブログ記事に引用した)直前文章が該当箇所でしたね。ありがとうございます。
なお榎本惠吾記念館ですが、新しい文章がアップされておりました。 「幽 斎 殿 Ⅱ」というものです。さきほど拝読しましたが素晴らしいですね・・・・・本当に榎本先生って、「何者?」なんですが。
いや、この「何者?」の意味ですが動画では、オバサン相手(失礼)に一般信徒向けの講話をされておられます。その同じ先生が非常に、ハイレベルなご文章をお書きになられております。私個人は榎本先生、「天才だ」という感じなのですよね・・・・いや本当に、すごい先生です。
1285
:
トキ
:2012/09/01(土) 11:20:04 ID:9CPxuqS6
別板に以下のご投稿がありました。
http://jbbs.livedoor.jp/study/11788/
------------------------------------------------------------------------
785 名前:如月 投稿日: 2012/09/01(土) 00:22:30
トキ管理人さま
削除要請・議論・自治板のようなものを作っていただけませんか?
トキさま掲示板内の自治について議論、提案をしたり、削除要請だったり
トキ管理人さまに、どうしても見て頂きたい書き込みなどを集中させる板です。
___
[・-・]> オネガイシマス
|[_]
_| |_
------------------------------------------------------------------------
別板に、この掲示板を作ろうかと思いますが、皆様のご意見をお願いします。
管理人敬白
1286
:
神の子さん
:2012/09/01(土) 12:01:45 ID:???
>>1285
賛成です。が、
>トキ管理人さまに、どうしても見て頂きたい書き込みなどを集中させる板
となりますと、トキ様命のSさんがいつものようにダラダラと書かれるような気がするのですが、これがなければ大賛成です。
1287
:
a hope
:2012/09/01(土) 14:06:22 ID:r8H4x9xE
ハマナスさま 「訊け」管理人さま
こんなわたしでも、少しはお役に立てたのであればとてもうれしいです。
>>1284
「訊け」管理人さま
榎本恵吾先生は、宗教的天才だったのでしょうね。
きっと深い真理を悟られていたのだと思います。
だって榎本先生の文章を読んでいると、どんどん心が軽くなっていきますものね!
宇治別格本山には、藤原敏之先生(SAKURAさまが聖典板でご著書を謹写してくださっています!)の娘さんで、
さらに榎本先生の奥さまでいらした、榎本一子先生が講師をされているのですよね。
そして、有名な生長の家のご長老、楠本加美野先生もいらっしゃいます。
SAKURAさまやハマナスさまやトキさまなどのお話を伺っていると、
「生長の家人」にとって、宇治別格本山が特別な聖地であるということがヒシヒシと伝わってきます。
それに「幽斎殿」での神想観を是非体験してみたくなりました!
今、わたしは「練成会への参加」をひそかに計画してしまおうかと思案中です(笑)
1288
:
a hope
:2012/09/01(土) 14:11:28 ID:r8H4x9xE
>>1285
トキさま
如月さまの提案、とてもよいアイデアだと思います。
わたしは賛成です。
1289
:
うのはな
:2012/09/01(土) 14:26:46 ID:NhCcI7Jo
>1286 神の子さんへ
*「工作員」も歓迎します。同時に、特定の人を「工作員」などと議論をする事はしないで下さい。
そういうことだから、これからもローマ字さんや元統一教会のスパイ落第生など
いろんな人がトキさん命って感じで入ってくると思います。
1290
:
神の子さん
:2012/09/01(土) 16:53:20 ID:6ASjPjr6
誹謗中傷命の工作員も入ってきますね。たった一人だけですがね。
1291
:
「訊け」管理人
:2012/09/01(土) 16:58:03 ID:???
なんか、楽しい話でもしません・・・・?
ということで以下に、「笑点ファン」どのが登場しなんか、言ってくださいます。
ご静粛に、皆さん・・・・
↓↓
1292
:
うのはな
:2012/09/01(土) 17:26:00 ID:esvyfr1E
うのはなさんへの誹謗中傷、いやがらせ発言などは、いままで実績のある
「谷口雅春に訊け」ブログ内で行うようにお願いします。
トキ管理人様へ。極悪非道管理人にはトキがキツくキツく注意しますからといっていたことを
実行してください。
訊け管理人さまは、部室版出入り禁止要望があった投稿を再度お読みください。
『女神の部屋』 元主演女優より
1293
:
「訊け」管理人(代理執筆)
:2012/09/01(土) 17:32:26 ID:???
「本流掲示板の閉鎖」とかけまして、
「太田胃酸」と解きます。その心は・・・・・・
いい薬です。
拝
1294
:
うのはな
:2012/09/01(土) 17:56:04 ID:Lu5TENfc
映画貞子の最新作や統一教会の動画も面白いかもしれません。
1295
:
うのはな
:2012/09/01(土) 17:58:27 ID:Lu5TENfc
以下のものは、最近できた教区会員版の規約です。
とこどき頭のおかしな人が入ってきていますが、現会員様の生の意見に期待しています。
▲2▼ 「教区会員」板 (Res:57)
All First100 Last50 SubjectList ReLoad ▲2▼
1 名前:トキ 投稿日: 2012/08/26(日) 17:18:52 ID:TM5c5q.I 「教区会員」板を開設しました。
この板は、谷口雅宣先生が指導をされるようになって以来、急激に変化した生長の家教団にとまどいながらも
教団に残る選択をした生長の家会員の方のための掲示板です。原則として、この板は現役会員の方のみの投稿限定
でお願いします。情報交換や意見交換の場としてお使い下さい。
また、特殊な板ですから、この板の投稿を他の掲示板に転載する場合は、必ず投稿者様の許可を得て下さい。
特に、本流掲示板の皆様は、この点をご理解下さい。
詳細な規約は、次に掲げます。
1296
:
うのはな
:2012/09/01(土) 18:03:22 ID:Lu5TENfc
これも野球より面白い話題だと思うので再掲させてもらいます。
1633 名前:アクエリアン 投稿日: 2012/09/01(土) 16:53:42 ID:0rrCWYas
http://www.youtube.com/watch?v=GIrQuxcKbBI&feature=youtube_gdata_player
先日福岡で開催された南出弁護士の講演会がアップされています。
まず最初にいま問題になっている領土問題についての日本の取り組み方の問題点を指摘されている。
1297
:
神の子さん
:2012/09/01(土) 18:30:53 ID:pNjsxLYU
1293 名前:「訊け」管理人(代理執筆) 投稿日: 2012/09/01(土) 17:32:26 ID:???
「本流掲示板の閉鎖」とかけまして、
「太田胃酸」と解きます。その心は・・・・・・
58 名前:トキ 投稿日: 2012/09/01(土) 18:04:22 ID:9CPxuqS6
>>57
ああ、そうですね。すみません、「訊け」管理人 様、傑作で感謝しているのですが、一応、現役の会員専門の板なので、
続編は別の板でお願いをします。申し訳ありません
1298
:
トキ
:2012/09/01(土) 19:35:16 ID:9CPxuqS6
>>1297
まあまあ、その話はそれぐらいにお願いします。
1299
:
神の子さん
:2012/09/02(日) 04:22:32 ID:3JO7LZpQ
>>1293
最高
1300
:
自然破壊を進める教団とは・・・・・
:2012/09/02(日) 08:58:47 ID:???
森のオフイスへ行く大義名分が消えようとしてはいませんか・・・・・・
>他掲示板より
>>≪大自然惨禍≫「四無量心」もへったくれもないものです。大規模な自然破壊進む、無残。NEW (964)
日時:2012年09月02日 (日) 02時23分
名前:東京第一相愛会R
本部移転自体が、すでに大規模な≪大自然惨禍≫です。
「四無量心」もへったくれもないものです。
「八カ岳に、大規模な自然破壊進む、無残。
とは、地元住民の声です。」
それに比べ、「murayamaプロジェクト」は、「宗教心の深い宗教家」の方(そうでない人もまれにいる・・)や「叡智ある学者さん」などがこぞって絶賛されるように、素晴らしい プロジェクトですね。
正直「悔しい」気持ちもあります。
本来ならば、「神想観」して祈れば、おそらくは生長の家の
環境保全も、
この「murayamaプロジェクト」のような
後世に、数百年、数千年と、伝えられる「環境保全」になったことでしょう。
取り組みとしては、「100年」単位の取り組みに成るでしょう。大変ですが、それが、本当の「四無量心」でしょう。
1年で、たちまち、神聖な「山」に重機を乗り入れ、動物たちの「生態系」をもう、すでに、ぐちゃぐちゃに、変えてしまっているようで、近辺から「鹿やキツネが、いなくなった」そうです。
「四無量心」「愛」もへったくれもないものです。
1301
:
トキ
:2012/09/03(月) 11:30:17 ID:dSajLjnc
こんにちは。いつまでも暑いですね。関東地方在住の方ならご存知ですが、関東の方は雨が降らなくて、
暑くて、農業の方は困っているようです。で、知人に少しグチを言ったら、「今、本部では、大自然讃歌
をみんなで読んでいるのだ」と言って、知人はウインクをしていました。まさかね・・・・。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板