[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板
1
:
トキ
:2011/07/23(土) 17:58:48
「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板 です。
生長の家の信仰についての投稿、ご自分の体験談、教義についての質問など、生長の家の信仰を
勉強し、生活に活かす点をテーマに投稿を広く募集します。宜しくお願い申し上げます。
*生長の家の運動や組織、あるいは「本流復活」運動についての話題は、別のスレッドでお願いします。
2
:
トキ
:2011/07/23(土) 18:01:35
このスレッドは、生長の家の信仰やご自分の体験について、自由に意見を発表するため
に作成したスレッドです。
生長の家の信仰に関連する話題なら、狭く解釈しないで、広く受け付けます。また
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、基本的に生長の家の教義と谷口雅春先生の説かれた教え
を支持、共鳴する人のためにサイトです。生長の家の信仰と谷口雅春先生へのご批判をされる内容
の投稿はご遠慮下さい。
投稿の削除はしない方針ですが、アダルトサイトや出合い系サイトの勧誘を含む内容など
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
ご理解下さい。
3
:
トキ
:2011/07/23(土) 18:04:14
投稿に当たっての注意点
*このサイトは、「生長の家“本流宣言”掲示板」等と違い、自分の発言を自分で削除できません。
削除御希望の場合は、管理人までご一報下さい。(削除要請は、削除希望の記事を投稿したのと同じ端末から投稿をして下さい。)
*必ず、スレッドのトップにある「掲示板の使い方」をご覧下さい。
*インターネットのサイトという性質上、不特定多数の人が閲覧します。プライバシーに触れる問題
や名誉毀損の可能性のある表現などは、控えて下さい。
*サイトの運営方針としては、削除は原則としてしない方針です。他者の投稿が問題のある投稿だと感じた場合は、
「削除要請」ではなく、ご自分の意見を投稿するという方向での解決をお願いします。
*生長の家の共鳴者を対象にしたスレッドです。下品な表現や特定の人物を侮辱する言葉はご遠慮下さい。
たとえ、自分と違う意見の人でも、敬称はつけましょう。相手に対する敬意と礼儀を忘れない様に
お願い申し上げます。
*谷口雅春先生への批判は、目的外ですので、投稿をしないで下さい。
*「したらば」は長文の書き込みをした場合、一部が表現されない場合があります。その場合は、「下部左
部分」にある「全部読む」を押して下さい。
このサイトについて
*宗教法人「生長の家」、「谷口雅春先生を学ぶ会」「ときみつる会」「生長の家社会事業団」「新教育者連盟」
などの諸団体とは関係はありません。
*「ポスティング ジョイ」や「生長の家“本流宣言”掲示板」などのサイトとは一切関係がありません。
管理人からのお願い
*投稿者の身元の詮索は止めましょう。ただし、最初に簡単な自己紹介をして下さると、後のトラブル防止になります。
*「工作員」も歓迎します。同時に、特定の人を「工作員」などと議論をする事はしないで下さい。
*教団援護派、本流復活派、中間派、分裂肯定派など、どなたも歓迎します。また、相手の存在そのものを否定するような内容
の反論はしないで下さい。
*議論が感情的になった場合は、管理人がストップをかけます。その時は、協力をお願いします。
*その他、ご不明の点は、管理人である「トキ」まだお尋ね下さい。
4
:
トキ
:2011/07/23(土) 18:05:11
挨拶について
原則として、身元がわかるような内容の自己紹介は避けたほうが無難です。
身元をかくすため、多少の作為(年齢を少しごまかす、住まいを変える)は、悪意がない限り、問題とはしません。
どの立場でも、(教団援護派、学ぶ会など)歓迎しますから、それは明らかにしても大丈夫です。
信仰相談について
不特定多数の方が見られます。少しぼかして書いても構いません。
原則として、生長の家に関する事ですが、個人的な悩みでも、OKです。
必ず返答が来るとは限りませんので、その点はご理解下さい。
5
:
トキ
:2011/07/23(土) 18:06:30
削除について
投稿した文章を削除して欲しい場合は、削除希望の文章の番号を書いて、同じスレッドに、同じ端末
から「削除要請」と書いて、投稿して下さい。削除要請の文章も削除して欲しい場合は、其の旨も書いて
下さい。削除は、原則として、投稿者本人からの要請があるものに限ります。管理人が気がついたら、削除
しますが、深夜早朝や用事のある時は、気がつくのが遅れる場合があります。ご理解下さい。
出会い系サイト等のリンク、明らかに目的外の投稿、犯罪を予告する書き込み等以外は、削除はしません。
それ以外で、問題となりうる投稿は、原則として、相談の上で、削除します。
その他、御不明の点は、お気軽にお尋ね下さい。
管理人「トキ」 敬白
6
:
義春
:2011/07/23(土) 18:46:36
んじゃ〜先約によって、私から書かせてもらいますね。
私は度々、雅宣総裁の側近の60歳の本部講師…という設定になってるらしいけど、そんな高級鳥でもない、29歳のしがない事務屋です。
で、私の体験談は家族問題・癌・失業のトリプル三連鎖をどう乗り越えたかについてです。次から始めますが、長いのでゆっくり書きます。
7
:
トキ
:2011/07/23(土) 19:53:42
>>6
早速のご投稿、ありがとうございます。
某掲示板では、「総裁の秘書」「生学連を経験した本部職員」という事になっている「一白鳩会員」の
縁者のトキです。ようこそお越し下さりました。
今後とも、素晴らしいご投稿をお待ち申し上げます。
合掌 ありがとうございます
8
:
「訊け」管理人
:2011/07/24(日) 16:21:44
義春さあを待っておりましたが開始されません・・・故に私から開始
してもよいでしょうか?
以下、過去「生長の家・本流宣言掲示板」に投稿した駄文を掲載します。
なお掲載理由は「最近、わたしの文章をガンガン削除されておられるから」
てなことになりましょうか(笑)まあ、避難所として使用させて頂きます。
皆さん、よろしくお願い致します。
9
:
「訊け」管理人
:2011/07/24(日) 16:22:32
拙い体験発表など (1362)
日時:2011年05月14日 (土) 14時49分
名前:ブログ「谷口雅春に訊け」管理人
今しがた、喜ばしい知らせが入って参りました。こちらへ体験発表をさせて頂きます。
なお、おそらくですが以下の奇蹟は、古参の諸先輩方に於かれては「アタリマエ」レベルのものでしょう。しかし元・無神論者であり『生命の実相』愛読歴五年の身には、「もう、感激ひとしお」のものでありまして、皆さんと喜びを共有できればと思う次第です。出来るだけ、自慢話に堕さぬ様気をつけながら、ツラツラと書いてみたいと思います。
さて、今回の奇蹟は「難病が癒えた」と云った部類のものであります。登場人物は、ラーメン店経営知人の奥方でありまして、先月難病(脳梗塞?)のため入院したのでありました。
さて、その奥方の病状ですが、医師診断は以下の如しであったようです。
――――――――――――――――
・ 手遅れ、です。
・ 10人中5名は亡くなるでしょう。
・ 助かったとしても、5名中3名は
寝たきりになるでしょう。
・ 社会復帰できるのは1名位です。
――――――――――――――――
・・・知人はこういうことを、白衣の医師から断言されたのでありました。その時の焦燥沈痛ぶりですが、おそらく皆さまも、想像できようかと思います。もう、五年老けてしまったくらいに、雰囲気が悪化しておりました。
それはそうです。「助かる確率は50%」です。さらに助かっても「寝たきりでしょう」と言われてます。社会復帰できるのは「わずか一名だけ」と云われれば・・・ラーメン店経営なんですから、奥さんも戦力なんです。接客と経理を兼務している奥さんがいなくなれば、いったい生活はどうなるでしょう。家族には、大学へ行っている息子さんもおりますし「オレ、どうしよう・・・」となっても当然であったでしょう。
・・・以下経緯を略しながら書きます。私はここで、雅春先生の神癒祈願をすることを思い立ちました。そして以下のように知人へ伝えました。
――――――――――――――――――――――
1、俺の知人にスゴイ祈祷師(※)がいるんだ。
2、その人の治癒率、何%か知ってるか?
3、100%だ。
4、A氏もB氏も全部頼んだら治った(全部作り話)
5、俺がその祈祷師に頼んでやる。
6、だから、もう治ったも同然だ。
7、安心して仕事をせよ。
――――――――――――――――――――――
※スゴイ祈祷師 = 雅春先生のこと(笑)でも
まさか友人には「もう死んだ人」とは言えなかっ
た(笑)
――――――――――――――――――――――
そしてそれから(肉体の)私は、雅春先生のご著書を参考にしながら、神癒祈願を行いました。そして先ほど、「退院が決まった」との電話を、受けることができました。さらに医師から「日常生活可能」「奇蹟的です」と言われたとのことで、私は雅春先生の偉大さを今、再確認している最中です。
友人は無神論者の私が「祈祷師」と云ったので、ビックリした模様です。そしてそんな「無神論者が信頼する祈祷師なんだから、信用しよう」と思ったそうです。やはりこれが、勝因だと思えるのですけど、そんな方便(=「谷口雅春」と云わず祈祷師と云ったこと)がスラスラ出てきたのは、やはり神想観の賜物かもしれません。
やや余談とは云え、たとえばあの時私が「最近『生命の実相』っての読んでてね!」「雅春先生、素晴らしいんだよ!」「読みなよ!奥さん、助かるよ!」なんてトーンで友人に接していたら・・・おそらく友人はヒイテいたことでしょうね。
それにしても偉大なるかな、光明思想です。死して尚、人を救わざるべからずという、八面六臂のご活躍をされる雅春先生・・・ああ一度でよいから、生前にお会いしたかったです。以上、拙い体験発表ですが、終わらせて頂きます。合掌。
追伸
第二段階として計画中のこと。
友人に対して『生命の実相』を献本しようと思ってます。その際のセリフは・・・「例の祈祷師さん、だけどね、その先生がオマエに『是非読め』とおっしゃってるから・・・」「まあ宗教の本なんだが、読んでみなよ。」「嫌だけど、俺にも読めって言うんだ。仕方ないから、俺も読んでみるわ」
10
:
「訊け」管理人
:2011/07/24(日) 16:23:36
返信御礼と懺悔など (1433)
日時:2011年05月15日 (日) 11時39分
名前:「谷口雅春に訊け」ブログ管理人
>お三方さま
合掌、ありがとうございます。
そして、駄文へのご返信、ありがとうございます。また、なにかお役に立つ体験談となりましたこと、嬉しく思う次第です。しかし、「我が業は我が為すに非ず」なのでありまして、先に申したことの繰り返しになりますけど、「雅春先生は本当に偉大ですね。」というお話にしかならぬ、今回体験談です。そして今回の知人奥方の治癒により、ますます信仰が高まっております。
・・・さて、この「雅春先生の偉大さ」について、やや余談めいた話などを・・・早い話が「ある方への懺悔」になるのですけど。
あれは御教えに触れて数ヶ月後のこと、であったと記憶していますが、生長の家講師Mさん(70代女性)と云う方と、愚生とのやり取りについて以下触れます。
・・・私はその当時、その女性講師Mさんを、やや見下しておりました。
唯物論者であり論理的な話ができぬ人を、見下すクセがあった愚生ですが、私の目に映るMさんも典型的な「宗教に犯された人」でありましたので、嫌悪感はないにせよ、あまり好意を持ってはおりませんでした。
それに、教化部に本の購入に行くたびに「あらあら、まあ」てな感じで姿を現され、かつ雑談に付き合わされることたびたびの仲になって(されて)しまい、其れ故『生命の實相』を購入する度に「あーあ、早く購入した雅春本を読みたいのになあ」てな感じで、この初老の(失礼)女性の相手をさせられていたのが当時の私であったのです。「あーあ、もういいよ、そんなお話は」てな感じで、軽く流しながら話を聞いていたわけですが、ある日このバアさん、否、Mさん、トンデモないことを私に云ったのでありました。そのトンデモない話とは、
「雅春先生はネェ・・・イ エ ス ・ キ リ ス ト 以 上 の人なのよ」
といったものでした。
(つづく)
11
:
「訊け」管理人
:2011/07/24(日) 16:24:08
・・・もう、その時の私の脳内、どんな言葉が駆け巡ったか想像できるでありましょうか・・・MBAの教科書を読み、マッキンゼーの戦略論なんてのを学び、『価格戦略論』や『ファイナンス』なんていうザ・唯物論な脳ミソを誇らしげに思っていた当時の私には、このMさんの言葉――「雅春先生はネェ・・・イエス・キリスト以上の人なのよ」――は、「はあ?」てな感じで・・・(中略)・・・もうそれは、あらん限りの侮蔑嘲笑であります。「これだから宗教は嫌いなんだ」「いくらなんでもキリスト以上って(笑)」「そりゃー言い過ぎだよ、Mさん」てな感じでさらに、私はこのMさんを見下すようになったのでありました。「可哀想な人だ・・・」「まあ、雅春先生がスゴイのは認める。だけどキリスト以上ってのは(笑)」「まあ信仰に生きた人だ。自分の信じた者を『キリスト以上』と思いたくなる心理も、解らなくもないな、うんうん」てな感じだったのです。
・・・いやーしかし、それから五年が過ぎました。
今はMさん、教化部を辞められてお会いできません。ですけど今、私がMさんにお伝えしたいのは、
「確かに、雅春先生は、キリスト以上の方でした」
という言葉であり、
「聞いた当時、なんの根拠もなく(心の中で)否定してしまい、申し訳ありませんでした」
という懺悔になるでしょうか・・・Mさんは正直に申せば、あまり弁の立つ方ではございませんでした。しかし(後で聞いた話ですが)彼女が祈ると、ほとんどの病が癒えてしまうとかで、私の田舎の教化部では大変評判の講師、とのことでありました。このMさんくらいに――つまり「雅春先生はネェ・・・イエス・キリスト以上の人なのよ」と真顔で言えるくらいに――なりますと、やはり周囲の人々がどんどん癒えていくのでしょうね。
ああ、それにしてもMさん、あの人くらいの信仰を持てば、大安心の境地なんだろうなあ・・・またお会いしたいなあ。(そして謝りたいなあ・・・)
追伸
私にはまだ、女性の友人がおります。その方は誌友のKさん(60代)なんですけど、この方の信仰もスゴイんです。
私がリーマンショック(08年)で行き詰まり、さらに、銀行貸し渋りと大型倒産の余波を受け、「あー神も仏も、あったもんか」な状態になった際、この最悪期を救ってくださったのは、このKさんだったのでありました。
私は今、100%ホンキで、このフツーの主婦Kさんを「経営コンサルタント」(無給ですが)に任命しておりまして、事ある毎に相談申し上げていると云う・・・このKさんも、弁が立つ方ではないのです。ただ「私はねぇ、『雅春先生!雅春先生!』と、いつも雅春先生と会話しててねえ」てな感じの(能天気過ぎる)主婦なのですけど、ひとたび彼女の口から「大丈夫!!!」と云う言葉が飛び出すと、あれよあれよで上手くいくという・・・この前などは、このKさん御神託「大丈夫!!!」後、「なぜかなぜかの入金増」「しかも¥1000万規模での」てなことが出現し、そしてこの不況期に、社員へ賞与満額出せたと云う・・・ああ白鳩会、 お そ る べ し であります(笑)このKさんの話もオモシロイんで、後日(笑)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板