[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家政治連合と「今の教え」を考える
18
:
トキ
:2011/06/21(火) 09:42:05
>>17
山ちゃん1952様
コメント、ありがとうございました。
こんな長い文章を読んで下さり、ありがとうございました。
生長の家政治連合の事を調べるのは、部内でも難しいです。複数の当時の生長の家政治連合の関係者に
当時の話を聞いても、皆さん、話してくれませんでした。教化部でも、当時の資料は処分されているみたい
です。たまたま、個人が所蔵していた資料が、ご本人が亡くなり、ご遺族により表に出るのが数少ない例外
です。
生長の家を辞めた、生長の家政治連合関係者にも会った事がありますが、これは、ろくでもない人でした。
なるほど、生長の家政治連合が活動停止になったのも、宜なるかな、です。
生長の家の歴史を勉強する事の大切さは、全く同感です。素晴らしいご提言です。
生長の家の歴史で言うと、30年史にしろ、50年史にしろ、生長の家に都合の悪い事は書いてないです。
50年史を編集した人は、森田=安東先生派の人でしたが、あまりにも谷口雅春先生を尊敬するあまり、
生長の家を美化し過ぎるし、編集者の主観に会わない部分は控えめにしてあります。これも良くないと感じます。
一番、頼りになる資料は、谷口雅春先生の「明窓浄机」で、これは、結構、生長の家に都合の悪い話も
たくさん掲載されています。「ゆにはデパート」の話なんか、この本がなければ、知らなかったと思います。
谷口雅春先生は、ご自分に都合の悪い話も、全部、正直に書いておられます。この点は、素晴らしいと
感じます。
ただ、生長の家政治連合というのは、日本の政治史の上でも、一つの大事な存在だと思うのです。
私も勉強中です。
生長の家政治連合については、これから、当時の関係者の投稿をお待ちしております。
合掌 ありがとうございます
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板