したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える

1451アボガド:2012/07/31(火) 20:57:04 ID:???
>>1418
志恩様

>  私は、昔、輝子奥様に お山に伺った時、お座敷で 直に質問したことがあるのです。
>  【朝、雅春先生は、おうちのどこで神想観をされてるのですか?】と、すると輝子奥様は、こう言われました。
>  【お風呂のね、浴槽のふたの上に、座布団をおいて、そこで正座して されてるのですよ】と。(昔のふたは、木製のしっかりした素材でした)
>  私が【どうして、そこで されてるのですか?】と、おどろいて質問しますと、
>  奥様は【朝は、各部屋から廊下から、一斉に掃除をしますからね、風呂場が、一番静かな場所だし、それにね、じゃまに
>      ならない場所なんですよ、毎朝、欠かさず されてますよ】とのことでした。

この御文章なのですが、私、何かの聖典で拝読した覚えがあるのです。
どこかに投稿されましたでしょうか?
すごく印象的だったのでよく覚えているのです。
それから私は、湯船につかりながら神想観をするようになりました。

どのご本だったか思い出せなくて苦しい思いです。
記憶違いだったらお許しください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板