したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える

1447アクエリアン:2012/07/31(火) 18:58:36 ID:BjzfckI.
>>1439

金木犀様

>谷口雅春先生は、あの戦争は、人類が 新しい時代を迎えるために 誰かが、大東亜の解放を行わねばなら ない時代の要請を受けて、 日本がその使命を果たしたのだと言わ れましたが、 それを、生長の家の信徒が信じないの は悲しいことです。

ーーーーーーー

同感です。
本来、法灯継承者の役割としては、大東亜戦争を、宗教の次元から、説かなければならないと思うのですが、
現総裁は、法律的視点から侵略と語るのみです。

今から考えると、
やはり、理想世界誌での、大東亜戦争侵略論争の発表は、雅春先生の思想との決別宣言と捉えてもいいのではないかと思えてきます。

そのように考えれば、今、進行している状況もよく理解できるのではないか、さう思っています。


もちろん戦争には人類の業の自


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板