[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える
10
:
トキ
:2011/06/06(月) 15:25:30
それと、個人的な話になるのですが、「本流復活」のサイトで関連する事があり、こちらで返答を
させていただきます。
私は、このサイトを開設するに当たり、「本流復活」のサイトには「部外者」の氏名で挨拶をしました。それは、
私は「本流復活」でも「今の教え」でもない立場ですが、誤解から無用のトラブルを防止したい
という気持ちがあったからです。そこで、「本流復活」や「学ぶ会」を攻撃する意図でこのサイトを
作るのではない、と挨拶の投稿をしたのです。
その応えは、「用心しろ」という趣旨の2つの投稿でした。まるでスパイか「敵」のような扱いでした。
私は、喧嘩を売りに行ったのではありません。挨拶に行ったのです。
仮にこのサイトが「本流復活」を批判し、「今の教え」を称揚する目的で設置しても、それを断る
義務はありません。しかし、「本流復活」のサイトを攻撃する目的がないこと(援護する意図もあり
ませんが)、考え方は違うが、8年間も地道に自分の信念を貫いた点は尊敬するので、その点を考え
て、挨拶に行ったのです。
「現職員の妻」さんへの「現信徒」さんへんの投稿も驚きましたが、正直申しまして、
「生長の家」を名乗る人が、こんな投稿をするのかと、悲しくなりました。ただ、今後の運営の
反省材料として、謙虚に受け止めるつもりです。
あちらのサイトへ投稿をする事は、また、波風をたてる事になるので、投稿はご遠慮させていただきます。
以前、投稿をした文章のみは、後日、削除させていただきます。
なお、これは、投稿者の方へのお返事であり、管理人様への批判や非難を含むものではない事を
付け加えます。「本流復活」のスレッドの益々のご発展をお祈り申し上げます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板