したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

キャラランク議論スレ

9名無しさん:2009/10/09(金) 02:04:19 ID:vDuDX/MY0
49 :名無しの非想天:2009/09/25(金) 13:19:34
>>19
同じ咲夜使いから見ると書いてる内容見るだけで少なくともPhはあると分かる感触。

若干補足すると、
スカルプは非常につながる場所も多く4コススペカの中でも上位に来るスペル。
が、スカルプでのコンボは基本的に魔方陣にならないのに対し(6A>2C>スカルプのルートは魔方陣)
通常コンボは魔方陣になる利点がある。
火力の上乗せの代わりに相手ダウンを失っている点は考慮する必要がある。
(またその後の位置関係が咲夜地上VS相手空中になるため、特に小町などの上空からの落下攻撃が強い相手には不利な位置になる、画面端付近だと一度回避行動が必要
ちなみに緋想天から比べると素当ての火力が4600>4000に下がった。それでも十分強い。
端では火力が下がるのが難点、特に6Aなんかで跳ね上げた後の連携で使ってはいけない。

今作で加わったルナダイアルはコンボ威力は高めだけれど安定感がスカルプより落ちるスペル。
AAAルートでは2Bを挟むためちびきゃらしゃがみには入らない。
DBからの構成は先端ではコンボにならないためめり込んでしまうと反確の技を若干深く差し込む必要がある。
しかし魔方陣は取れるしコスト比火力はスカルプより高い。
割り、差込、コンボと幅広い用途で使え安定感あるスカルプの方が便利なため、
スカルプが光るまでとりあえず構えておく程度のスペル(あくまで私見

ミークは万能ではあるがコンボに組み込んだ際のダメージアップは多くて5〜600、構成によっては300程度
AAA>ミークなどはスカルプ同様通常コンボでは付く魔方陣がつかないというデメリットを持つ。
一時期威力UPしたなどという話が上がったが特に上がってはいない。
射撃の飛び方がランダムなため安定感に欠ける。コンボになったりならなかったりも。
が、割り用途としては2コスの安さでありながら立ち状態の相手の霊力を3〜3.5程度削れる。
しゃがむと2程度なので暗転したらしゃがむのが対策。
スカルプともども2Cから連ガになるので2C>スペルの割り連携が霊力3前後削れて強力。

スペル雑感になってしまったけれど補足として。基本的に>>19に同意です。
また、咲夜はよく文が言ってる「JAがCHするとつながらなくなる」キャラです。元から。
J8Aからもつながりません。そっちは繋がるキャラがおかしいだけですが。
霊夢や魔理沙のようにDAがCHするとコンボ、とかもありませんしDAから振れる反確無しの必殺技を持ってるキャラでもありません。
そういうあまり目立たない細かい部分でリスクリターンが合ってなかったりします。
また最も当てる機会の多いと思われるJ6Aからのコンボは微妙な高さ、当たり方の違いで使い分ける必要があり、
適正な判断が出来てもいつでも魔方陣に持ってける類のコンボではありません。
(上級者は結構な割合で魔方陣を出してきますがいつでも高い構成を使ってるわけでは無いです。
チキガを近Aなどで狩った場合にも何も繋がりません。
A3段目の高さが無いためA3まで繋がらず、A1,2の受身不能時間が少ないためです。

ですが、そういった打撃性能の低さを補う射撃性能の高さ、挙動の速さ
スペルの扱いやすさがあるので、
少なくとも>>2で言えば新キャラ勢の居る下位に入ることは無いと思います。
(対空の2B、Bバウンスに速射の6C系、固めやコンボに使える新2C、
強度もあり端で跳ね返るJCと、射撃の点では間違いなく上位。
幽々子パチュリーくらい、咲夜より射撃強いと評価出来るのは。
また射撃と共に攻めることが出来るので打撃判定の弱さをカバーする攻めの構成が可能

弱くなったと言われる固めはそれでもまだ真ん中より上です。
スペカ含めた連携で無理やり割ることも可能ですし。

DBに関してはチキガからの反撃が有効です。
またDBを撃つような位置関係でジャンプを狩る攻撃が無いので(ジャンプ遅いならDA刺せるけど)
DBをしてこなくても問題はありません。(咲夜側にはダッシュからの2Bがありますのでよく見て対応を
スペカを握ると露骨に狙ってくる程度の相手なら誘って分からせてあげるといいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板