[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
キャラランク議論スレ
1
:
名無しさん
:2009/09/30(水) 17:37:07 ID:W8qigDlY0
ID表示でのキャラランク議論はこちらで
【うらひそ】キャラランク議論スレ part4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/3812/1253796320/l50
10
:
名無しさん
:2009/10/09(金) 02:05:14 ID:vDuDX/MY0
111 :名無しの非想天:2009/09/25(金) 18:25:27
高飛びからのJCってかジャンプ頂点ぐらいのJCじゃねーの
咲夜ではかなりの強行動だろ
咲夜はなんていうか、広く浅くってイメージ
全部欲しい技はあるけど一つ一つはこん棒レベル
他のキャラは本数は少ないが金属性の剣を数本持ってるかんじ
ケロちゃんは檜の棒
113 :名無しの非想天:2009/09/25(金) 18:29:41
咲夜は場面ごとに必要な動きはそろっていて
理論上はあらゆることに対応できる
けど、リターンが少ないし、読み勝たねばいけないのが厳しい
こういうキャラは普通どの位置におかれるものなの?
114 :名無しの非想天:2009/09/25(金) 18:31:01
必要な動きすら揃ってない連中の上でいいんじゃね
115 :名無しの非想天:2009/09/25(金) 18:32:31
つまりアリスの上で魔理沙紫中国と並ぶ
117 :名無しの非想天:2009/09/25(金) 18:34:45
並ぶかどうかは魔理沙紫中国を考察してから考えればいい
11
:
名無しさん
:2009/10/09(金) 02:06:00 ID:vDuDX/MY0
135 :名無しの非想天:2009/09/25(金) 19:43:02
魔理沙
遠A、B射撃固め、J6A、6C、ミアズマ、レイラインと強すぎた技はことごとく修正された。
しかしB射とC射の追尾性能が上がりスキカも強化されたものが多くあるので決して弱体化されただけのキャラではない。
高レベルのグリーン、ステラ、トーチの画面制圧力は凄まじく魔理沙自身の機動力やDCやJ6Aの判定の大きさもあり脅威になる。
スペカは弱体化のものが多い中ルミネスがエグイ性能をしてる。スキカ中心のデッキだと高コストのスペカは性能以前に入り込む余地が最初からないかも。
高性能とは言えずとも試合開始直後から対空や突進打撃技を持っており目立った欠点もなく立ち回りの幅は広いが、
全体的におとなしめな性能で尖り具合が足りてないため器用万能から器用貧乏になってしまった感がある。
スキカとメタデッキの研究がもっと進めば今後評価が上がるかもしれない。
紫
立ち回りでは飛翔後のガード不能時間が短くなりC射撃やDCの性能は変わらず、B禅寺は受身不能時間が長くなっている。
対して固めはスペカの藍や客観が弱体化され一気に割ることはできなくなったのは大きい。
とは言え優秀な打撃技である禅寺を初期から持っており藍も固め継続としては十分に使えるため固め性能はまだまだ高いほうである。
四重結界は無敵が無くなったが刻み2Aから繋がるほど発生が速くなり完全にコンボ用スペカになった。
魅惑のエサが空中発動可能になり着地キャンセルさせることで固めで使えるようになった。高レベルになると霊力体力ともにかなり削れる。
立ち回りは飛翔の隙が少なくなり固く動けるようになったこと意外は大きな変更はなし。
固めは失ったものは大きいが新たに得たものも大きいので一概に弱くなったとは言い難い感じ。
美鈴
接近戦が得意なキャラであるが射撃も強度に優れた5Cや6C、広範囲にばら撒く6BやJ2Bと使い勝手のいいものを持っている。
射撃の射程はあまりないので逃げる相手を追い込むには霊力を大量に使う必要があり高飛びには対応しにくい。
初期状態で持っている技では発生が速く空ガ不可の紅砲が優秀。スキカでは降華蹴がコンボ火力増強として使える。
スペカはコンボや割り込みで使える堅実且つ高性能なものがそろっている。
固めは打撃の中下段で揺さぶることが基本になるが射撃の固め性能がよくなく繋ぎが甘いため割りを狙うには紅砲ぶっぱなども必要になる。
強度の高い射撃を盾に近づき接近戦を仕掛けると言うセオリー通りの戦い方が強いが素直な性質の技がばかりなので正攻法の立ち回りしかできない。
機動力や判定などの基本性能が高いので相手の強いところを押し付けられない立ち回りができれば優位に立てそうだが実際にそんなことが可能かと言うと…。
12
:
名無しさん
:2009/10/09(金) 02:07:10 ID:vDuDX/MY0
142 :名無しの非想天:2009/09/25(金) 20:10:17
紫はB射のキャンセル速度上昇で、
近Aor2A>B〜
の中央固めパーツに読んでも反撃入れにくくなったのと、
誤ガードで距離が離れないせいで、6Aor3A誤ガードからCが連ガになりやすく、
固めは逆にきつくなった感じがする
青山も強い
それに客観はともかく藍は大した弱体化じゃないしなあ
151 :名無しの非想天:2009/09/25(金) 21:22:59
>>135
紫使いだけども、普通に紫は微強化くらいだと思うの。
固めは、前よりは弱くなったとはいえども、今でもトップクラスの性能誇ってるし、
何より飛翔周りの強化が非常にありがたい。
それにグリモワのおかげで射撃でも優位に立ちやすくなったし。
ただし、銭の追加のおかげで、中央での禅寺の反確状況が増えたのは地味に痛い。
エサについては、使ってないし、使ってる人も見たことないのでなんともいえないけども、タイミング物凄いシビアだし、固めで見るなら
青山の方が普通に強いんじゃないかな。
四重結界は、ダメージ安すぎるし、2A当てる機会が少ないので、入れてる人ほとんど見たことない感じ。
>>142
紫のB射は、キャンセル速度が速くなったってよりも、キャンセルポイントが一個増えたってほうが正確。
あと、どっかで聞いた話だけども、射撃による霊力削りが減ったとか言う話も聞いたけど、コレは未確認。参考にはしないで。
誤ガードの恩恵は物凄く受けてるね。特にJ2Aとかはもっと固めに使いやすくなった。
13
:
名無しさん
:2009/10/09(金) 02:08:09 ID:vDuDX/MY0
452 :名無しの非想天:2009/09/27(日) 17:31:05
長所
・射撃の強さ 強度B五本の速度の速いC射撃・中距離を制圧する6CとB、壁・対空牽制につかいやすい2C2B、低空から射撃を即刺せるj2C
強度だけの話では強いには強いが・・・というレベルではあるがそれを補って強射撃キャライメージを持たれ続ける使いやすさを誇る
・グレイズ打撃 上記と並んで紫の代名詞になっている標識禅寺
地上での固めでの連ガにならない射撃はそくカウンターヒットに繋がる、一部キャラにはどちらも通常で反確
スペカでの反確はあるが基本的にガード後は仕切りなおしもしくはスペカによる追撃がある
・射程の長い打撃 6Aと3Aは迂闊に飛び込むと牽制射撃と合わせて迎撃や追撃に使いやすい、発生は微妙に遅い
6Aはなぜか傘にも当り判定はあるが、3Aは半身が地面に埋まり中段攻撃をすかすことができる
これらを固めのパーツに組み込むことで連ガ構成が少ないというある意味欠点の特徴も寧ろ結界狩りやHJ狩りがナチュラルに作用している
6A禅寺、3A禅寺は誰しも食らったのちに禅寺氏ねと悪態をついたことがあるだろう、だが正確には打撃から禅寺つなげんな氏ねが正しい
・スペカの使いやすさ 藍の霊力削りは大幅に減少したがそれでもまだ実用レベルではある、隙消しに使いやすい3コス
また結界二つはコンボに組み込みやすいのと、4コスの魅惑は発生保障がされている上吸い込み付のためセットされているだけでプレッシャーになる
電車は楽しそうなので羨ましい
なんか最近下半身の三本目の足から膿がでるんですが、これが恋なんですね///
短所
・打撃の発生 発生が遅い、もしくは一瞬で判定が消える
空中での始点となるJAは判定の大きさは嘆くほどでもないが、その持続時間は非常に短い
またJAヒットからのコンボが少なく、端以外ではj8A→墓石追撃のみ、墓石を消したら繋がるものがなくなる
・移動の遅さ 移動速度が遅く、同程度のパチュリーやゆゆこ等にある自由度の高い飛翔でもないため、隙が多く射撃を抜けての打撃が入りやすい
・判定の大きさ 当たり判定が多く、修正はされたがそれでも空ガ可能になるまでの時間は全キャラ最遅
下を抜ける、中距離射撃後の隙消し移動で距離を離し追撃させないという他キャラにはできるけど紫ではできないという話になり
上記二つを合わせて防御力の概念のないこのゲームでは、ある意味脆さの面では上位に上る
簡単にまとめると近距離戦闘は不利、中距離でのペースを奪われやすいという欠点になる
総括
まだ長所短所、また特徴など特筆すべき点はあるが、めんどくさくなってしまった。
分類的にはく立ち回りキャラになる、相手を如何に動きづらくさせるかが重要
相手によって機能するものしないものが割とハッキリしているため個々のキャラ対策は必須、その為基本性能の話でも長所短所に変化がでる場合がある
例:レミリアは移動方法から標識が機能しずらい、霊夢の2Aなど一部下段は紫のDですかせる等
癖のある多彩なスキカも含めて利用方法次第で有利不利がブレるけど、基本的に上位下位の境界もしくは上位寄りでいいんでなかろうかと思う
こういう長い考察とか書くのもはじめてで、あとひとつひとつ確認しつつじゃないから間違ってる部分はあると思うので修正追加部分あったらよろすこ
453 :名無しの非想天:2009/09/27(日) 17:32:25
うああああ見返したら何か変な一行入ってるー!!
ごめん気にしないで、というかお願いだからいじらないで(´・ω・`)
454 :名無しの非想天:2009/09/27(日) 17:33:03
ごめん、あと紫の話です(´・ω・`)
14
:
名無しさん
:2009/10/09(金) 02:09:12 ID:vDuDX/MY0
458 :名無しの非想天:2009/09/27(日) 17:39:48
俺も紫使いだけども
>>452
には概ね同意。
銭によって中央からの禅寺反確がかなり増えたマイナスと、B射のキャンセルタイミングが増えたプラスは中々大きいからそれも足すといいとおもう。
ただ、紫が狩れてた相手が強くなって、天敵であったスピードキャラも苦手なままなんで上位よりってことはないんじゃないかな。
あと下半身の足から膿が出るなら病院いったほうがいいんじゃないか。普通の意味での膿じゃないなら知らん
459 :名無しの非想天:2009/09/27(日) 17:47:10
>>458
格ゲー勢への苦手は変わらずだけど、ゆゆ様との強化陣に対してもあんまり立ち回り的な変化は少ないと思うんだよね
ただまぁすいかは打撃が繋がりやすくなったことで張り付かれやすくなったのはあるけど
それと紫の立ち回りが変化する程の修正がスペカでの割りコンくらいなもんで、回りの弱体化陣にはアドバンテージな面も増えた気がするんだ
まぁ個人的には境界な位置が興奮するから中堅レベルであって欲しいけど、少なくとも真ん中以下はないだろうなって思うんだ
あとそこはもう気にしないでくれ
460 :名無しの非想天:2009/09/27(日) 19:03:01
>>452
紫のガード可能時間早くなった早くなった言うから
てっきり普通のキャラたちと同じになったんだと思ってたんだけど
前より多少マシってだけで結局他のキャラより遅かったの?
461 :名無しの非想天:2009/09/27(日) 19:15:40
>>460
いまんとこ最遅、次てんこだったハズ
というか前のはバグレベルだっただけなんだけど、みょん当りはとんだあと追いかけて肘で間に合ったハズ
スピードキャラ苦手ってのそういうとこだろ
462 :名無しの非想天:2009/09/27(日) 19:32:51
新キャラ勢はどうなん?
お空とか早苗とかめちゃ遅そうなイメージなんだけど
468 :名無しの非想天:2009/09/28(月) 01:37:15
>>19
とか
>>452
みたいな使い手が語る叩き台があれば議論もしやすいんだけどな
とりあえず見た感じ紫は弱いと言うには語弊あるけど、打撃の取り回し辛さ(弱いとは違う)と
全キャラ最低クラスの機動力が相まって、上位に組み込める程では無いんじゃないかとは思う
勿論、単品で見れば強力な技を持っていたり固めも非想天則においてはかなり強い方だから、
これ以降の議論や研究によってはもっと上に行く可能性もある
とりあえず今決まってるランクの一番上には置いておいていいんではないかな
その「一番上」が咲夜と同列なのか1個上なのかは議論していいかもしれない
15
:
名無しさん
:2009/10/09(金) 02:23:46 ID:vDuDX/MY0
魔理沙と美鈴の叩き台がないと横に逸れてばかりで議論が進みそうにないかな…
誰か使い手の人がいたらお願いします
16
:
名無しさん
:2009/10/10(土) 00:02:36 ID:BKRZ0aT.0
とりあえず中国以外の新キャラはとりあえず下位ランクに
入れておけばOK?
17
:
名無しさん
:2009/10/10(土) 00:31:03 ID:vDuDX/MY0
中堅以上
準下位 咲夜
下位 早苗 空 チルノ アリス
蛙 諏訪子
今のところは
>>7
を基本にしたランクでいいと思う
紫を咲夜と同じランクにするか咲夜より上にするかの意見も欲しいね
18
:
名無しさん
:2009/10/14(水) 01:40:55 ID:PZCUlftQ0
とりあえずtenco上位20%のRate貼っておきますね
萃 1847
衣 1847
レ 1835
妖 1831
幽 1821
文 1806
パ 1795
魔 1785
小 1777
天 1770
霊 1762
紫 1758
う 1755
空 1745
チ 1719
早 1710
ア 1673
美 1661
咲 1646
諏 1535
上位 萃香 衣玖 レミリア 妖夢 幽々子
中堅上位 文 パチュリー 魔理沙 小町 天子 霊夢
中堅下位 紫 鈴仙 空 チルノ 早苗
下位 アリス 美鈴 咲夜 諏訪子
19
:
名無しさん
:2009/10/14(水) 01:51:39 ID:PZCUlftQ0
こうやって見ると刺し込み能力が高いキャラが上に多いね
今回固めが全体的弱化したのでこういう結果になったのかも
個人的に驚いたのは、押し付け、固め殺し、チキガ狩りが強い小町が中堅なのと
兎が予想以上に低いことだ
20
:
名無しさん
:2009/10/14(水) 10:05:15 ID:x2v3FTlU0
だいたいあってるランクだな
21
:
名無しさん
:2009/10/16(金) 10:20:29 ID:NXvBIe4Q0
しかし、ランク・ダイヤ双方のスレが
一気におとなしくなったね。
IDなしのほうでも過熱しないようになったのは
そうなった時にIDありへの誘導されるのを恐れて・・・だとすると、
あんだけ、粘着や自演、及び煽りなどのレスがあったと言う事なのか。
22
:
名無しさん
:2009/10/16(金) 19:32:12 ID:aN6IHx620
>>19
兎のレートの低さの原因は幽とレミ相手の異常な分の悪さ
これに限らず7割の相手に五分前後〜以上なのに残りの3割相手で帳消しになってる
23
:
名無しさん
:2009/10/29(木) 14:27:10 ID:.0FdlXuM0
5分前後ってのは結局中央(中堅)辺りであって、そこに相性の悪いキャラが2〜3名なんだから
中堅下位の評価がおかしいわけでもなんでもなくね?
24
:
名無しさん
:2009/11/02(月) 01:06:59 ID:.CrcUNkI0
結局強キャラ使いがランク・ダイヤ議論を潰すには
ID付きの板を是が非でも作って議論自体を無くさせるというのが
一番だという証明の再認識にしかならなかったな
25
:
名無しさん
:2010/05/28(金) 00:53:15 ID:S1uPwUXQ
うらひそでやるべき話題じゃなかったって事か
26
:
名無しさん
:2010/05/28(金) 12:52:28 ID:60MqPuIg
ここなら、まともに話し合えると思うんですけどねぇ…。
スルーもしやすいし、自演も出来ない。
27
:
名無しさん
:2010/06/15(火) 12:42:00 ID:edaxF3A.0
CCさくらで思い出したけどファミアでプラチナ流れててファミア好きになった
28
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 10:40:51 ID:UwVcExF60
小町の固めが強いとか1.03の旧情報
29
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 13:47:06 ID:/zbsidKs0
限りなくローリスクな固めできたから弱体されたんだよ
30
:
名無しさん
:2010/08/11(水) 16:38:09 ID:60MqPuIgO
今結界狩りに使える打撃スキルだと
クロース:なぜか謎の強化、空中でも使用可能で反確もほぼなく本体の固めの強さもあってえぐい
禅寺:結界を狩れたときにヒット確認が容易で藍を温存できるが高レベルでもガードされると結界から反確のデメリット
お迎え:本体の固めが強いわけではないが硬直が超長くスペカフォロー必須だが霊力削り1で移動制限したまま固め継続
千槍:低レベルだと当てても反確の硬直があるのでレギオン温存が出来ないのが苦しい、が狩りからレギオンに繋いだときのリターンは大きい
ドリル:B版はガードされても一応ノーリスク、ガード後のhj牽制の超ドリルもあったりでなかなか優秀
まぁ総合的に見てクロース>空中使用可能の壁>ドリル>ガード反確無しの壁>禅寺>打撃の判定の高さの壁>お迎え>ヒット時スペカキャンセル不要の壁>千槍
くらいかな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板