したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十八幕】

259もぎりの名無しさん:2023/11/19(日) 12:20:26 ID:9Lhyls5w0
ひにげん系に対してずっと思ってたことだから言いますけどね
あなたがどうこうじゃない話しで申し訳ありませんけどね

真理にすがるしかなくなっってしまったんだろ?
受け手のことなんて考えてない
つまりその人の心が愛に向いてないってことだ 
真理というもので自分を支えることだけに意識が行ってるってことだよ
受け手への愛は重要なことじゃない、と思ってる そういう結論に至ってしまったんだ
だってその人の中に受け手は存在しないからな

個人がいないというのはわからないし、夢なんだろう 真実ではない
だが夢を見ているという事実自体がないのか?それすら起きていないのか?
そうじゃないだろう

もうすべて引き受けたくないのはわかるし、別に構わないけどね
だったらだまっとけと 真理を餌につまんない講釈たれないでほしいね

あーすっきり

260もぎりの名無しさん:2023/11/19(日) 15:17:41 ID:U.oZcutE0
なんか結局直感力のない人間はだめな気がする。わずかな直感をスルーせずに意図を取り下げない人間が願望を叶えられるイメージ。

261もぎりの名無しさん:2023/11/19(日) 15:24:48 ID:U.oZcutE0
直感力がある人ってエゴの不安に襲われてもそれに飲み込まれずひたすら行動できるひとだから自分には無理だなーって思った。だからわがままなひととか我が強い人が幸せを手に入れてるイメージ

262もぎりの名無しさん:2023/11/19(日) 15:34:23 ID:RzD7AxIU0
別に非二元の話じゃないと思うんだけど…
何かしようしようとしてるレスに対して何もしないを
そもそも何もしてないとか、判断が錯覚だったみたいな話を角度変えて話してるだけでしょ

小難しい事言われて何か言いたくなるのはいいけど
そんな言い方しない方がいいと思うよ

263もぎりの名無しさん:2023/11/19(日) 15:34:34 ID:NA6bbyss0
しかしありのままで生きるのってほんとに難しいよな。ミスチルの櫻井も言うくらいだからそうなんだろうな。それさえできれば楽なのにできないこのもどかしさ。ますますエゴが嫌いになってきたぜ。何故幸せになりたいだけなのに不幸を選んでしまうんだ?バカなのか?やっぱり己の弱さに勝った者だけが幸せになれるのか

264もぎりの名無しさん:2023/11/19(日) 15:48:00 ID:9Lhyls5w0
小難しいとかじゃない矛盾してんだろって
なぜそれがわからない

つまりでまかせなんだよ そこで思ったことをただ言ってるだけ
別にいい おれがどうこういうことでもないそこまでは
ただそこで救いや真理をちらつかせるなっての 世間話ですと明言してくれ
迷うだろ民達が

そんな言い方も何もねえ
受け手はいないんだからいいだろうどんな言い方で何を言っても
わかるか これが彼らの論理なんだよ 
けど自分は言われたくないってか ふざけるなよボケが
嫌だろうそんなの だから嫌だと言ってるんだよ
ぷんぷんだよまったく

265もぎりの名無しさん:2023/11/19(日) 16:53:27 ID:Y2hTkXFo0
まぁ充足を見ろと言いつつ不快な感情を感じ切れとか
エゴから離れろと言いつつエゴを認めろとか、最初からエゴを解放していたとか
108さん初め達人たちも矛盾した事は言ってるしキリがないよねー。
自己観察さんも言ってたけど整合性で判断する世界じゃないんだろうね。

266もぎりの名無しさん:2023/11/19(日) 17:26:58 ID:9Lhyls5w0
やつあたりですみませんけどね
こうとも言えるしこうとも言える
そんなチャットAiみたいにこねこねしたって思考が活性化するだけでなんの意味もない
だったらなんのために言う なんのために聞く そうさなんの意味もない
そんなことはまとめに載ってる人はみんなわかってる
だから達人なんかすぐ去っていく
だからつまんねえ講釈より世間話でもしてた方がよっぽど実現するって話なんだわああああ
わかれやそのぐらいよおお
重ねて言いますけどね やつあたりですけど ごめんなさいね
まいいや言いたいこと言ったので終わるわ

267もぎりの名無しさん:2023/11/19(日) 17:40:37 ID:CQ/QRO/E0
他人の意見(と思ってるもの)ばっか当てにして矛盾とかどうとか考えてるからでしょ
色んな人がそれぞれの立場で状況に応じて表現を変えてるのを一括りにするから訳わからなくなるだけ
誰と闘ってるの?って話

268もぎりの名無しさん:2023/11/19(日) 18:40:23 ID:9Lhyls5w0
そんなことはわかっている

自分と人々の幸福のために戦っている
混乱を招くような意見ならおれは否定する
おれにも立場がある 視点がある
覚者だろうが自分と人を混乱させるだけなら それは違うと言った方がいいのでは?
わかったようなすまし顔でありがたく聞くべきか?

269もぎりの名無しさん:2023/11/19(日) 19:18:39 ID:Y2hTkXFo0
戦うとか否定するとかそういうポジションを取る事が
他者や世界と自分を分離させ混乱させる事になるのでは?
何でもかんでもありがたがって聞くのに疑問を持つことは同意だよ。

けど昔から達人が喋るとそれがエゴを刺激するからさっさと消えろみたいな意見あるのは
それ受け取る本人の問題を責任転嫁してるだけじゃないの?
結局他者はいないなら全部自分の責任じゃん。

270もぎりの名無しさん:2023/11/19(日) 19:29:32 ID:9Lhyls5w0
立ち位置はなんなんだ
自分の正解をなんとなく言いたいから真理持ち出してんだろ
ああとも言えるこうとも言える それが言いたいなら言ってな

役に立たない意見ならおれは聞かないし人にも聞いてほしくないね
せんざい的にいうとそれがおれの向きと意識上にあることだね

271もぎりの名無しさん:2023/11/20(月) 11:59:42 ID:8Su2HY4w0
「Aすれば叶う」という願望実現法はハグ的な考え方のクセで言うと「Aしなきゃ叶わん」って障壁・取り下げ法を即座に成立させてしまうんだ罠。

なので「雑談すれば叶う」は真理だと思うよ。「雑談しなかったら叶わない」とはなかなかならないだろうからさ。雑談すっぺ。

272もぎりの名無しさん:2023/11/20(月) 14:38:05 ID:hOc64g8k0
世間話のが良いと言うなら世間話書き込めばいいと思うけどなぁ
わざわざお気持ち表明する必要もないでしょ

273もぎりの名無しさん:2023/11/20(月) 15:14:58 ID:8Su2HY4w0
自分は面白いよお気持ち。

今日は10時間寝たよ。寒いと寝れるね。

274もぎりの名無しさん:2023/11/20(月) 16:32:34 ID:9Lhyls5w0
だったらあなたがお気持ちなんかしなくていいというお気持ちを表明するな
おれはしたいんだ
まずいネットの口ゲンカみたいになってきた

要はね いいかげんなこと言うなクソがってことなんだ。ありがとう

275もぎりの名無しさん:2023/11/20(月) 21:24:23 ID:pqABz0Yc0
別にお気持ち表明するなとかそれが悪いとは言ってないんだ
世間話してた方がよっぽど実現するって言ってたから、だったら世間話から切り出せば?と思っただけで。長文の愚痴は必要ないかなと。

お気持表明がしたかったのね。すまんかった

276sage:2023/11/21(火) 17:38:33 ID:GWCSB/j60
便所の落書き。
具現化は通過点。
エゴは消えないが、エゴに気づくことはできるし、エゴの影響を限りなく少なくすることもできる。
今ここに在れ。
全ては今ここの積み重ねであり連続、そこには全てが在る。
過去も未来も空想でそこには何もない。
信じる信じないではなく、これが事実。

277もぎりの名無しさん:2023/11/21(火) 20:42:59 ID:yUYDG.xo0
心臓から求めている人がいるんだけど、発展がない。こういう時はどうすればいいですか?

278sage:2023/11/22(水) 10:20:01 ID:GWCSB/j60
求めるのを止める。
または、求めない精神状態にする。
チケットを手放すと言うこと。
そこに、抵抗があればチケットを手放せていないと言うこと。
しかしここにも罠がある。求めるのをやめた時の感情がどこにあるか。
つまり、感情の段階の最上位である感謝にあるかどうか。
無気力だったら言わずもがな。
理論や理屈ではない。自分の感情がどこにあるのか、それは各個人にしか知り得ない。
各個人の中に答えがある。

279もぎりの名無しさん:2023/11/22(水) 11:53:12 ID:8Su2HY4w0
>>277
愛に浸るメソッドとかどうでしょう〜。

280V8 ◆5g6oT3acbQ:2023/11/22(水) 13:25:25 ID:D2EapRzE0
最近の流れ眠たい……

281もぎりの名無しさん:2023/11/22(水) 15:27:17 ID:yUYDG.xo0
>>278 求めるのをやめた時無気力になります。

282V8 ◆5g6oT3acbQ:2023/11/22(水) 16:04:00 ID:D2EapRzE0
ワイは「欲求はあっても良いが、欲求不満の状態は存在しない」と皆に考えさせたいのね
なので欲求はあってもおkです。しかし欲求不満(不足)の状態は存在していない

ちなみにエゴの欲求を手放したら、その欲求の内容が物理現実でガチで叶って実現するよ
エゴは何を手放したと思う???

283sage:2023/11/22(水) 16:57:33 ID:GWCSB/j60
無気力はチケットを手放したことにならない。
求めるのをやめた時に感謝の感情であること。その時、紛れもなくチケットを手放している。
無気力は感情の22段階の最下位だ。
少しでも感情の段階を上げていく。
「なぜ叶わないんだ」と怒ったり、悲しむ方が感情の段階は上位であり、無気力よりも感謝に近いところにある。
無気力を手放す。
感情を上位に向けて、どんどん手放していく。
自分の感情や感覚に敏感になる。
手放すメソッドは数限りなくある。手放せるなら何でもいい。
自分なんだ。自分の中でしか起こってないことなら、自分にしか解決はできないんだ。

284もぎりの名無しさん:2023/11/22(水) 23:57:07 ID:yUYDG.xo0
>>283 最初は何故叶わないんだって怒りや悲しみがありましたけど、本当に叶わないって知ってから無気力になってしまいました

285もぎりの名無しさん:2023/11/23(木) 13:57:29 ID:8Su2HY4w0
チーズあられがうまい……。愛……♡

286もぎりの名無しさん:2023/11/23(木) 14:12:34 ID:yUYDG.xo0
結局エゴって自分に都合良いように捉えるんだよな。何もしなくていいって聞いたら何もしなくなってしまうし楽な方に流されてしまう。現状維持のホメオスタシスが働いていつまで経っても現状を変えられない。だからエゴの嫌がることをするのが願望を叶える秘訣なんじゃないか?と思った。人生楽ありゃ苦もあるさ。この言葉ってエゴの視点の言葉なんだなって思った。そう考えると若い時に大人が言ってた「若いうちに苦労しておけ」という言葉の意味が理解できる。もっと早くそれに気づきたかったなー

287もぎりの名無しさん:2023/11/23(木) 17:19:49 ID:fF3S8t8g0
エゴの最後の命綱切れとか表現されるけど、そもそもそのロープ元からどこにも繋がってない

288もぎりの名無しさん:2023/11/24(金) 19:46:26 ID:1hHWo7bc0
本願以外はいらない〜とまで強く思ってたわけではないけど、

2番目3番目に欲しいものを手に入れても、そこでちょっとうまくいかないことがあったら、
本願が叶ってたらこんなことにならなかっただろうに〜と思ってしまうだろうとは感じていて、

(実際に、過去に2番目3番目で満足してたけど、ちょっとトラブルがあってから全部いやになったことがあったので)

コロナ禍以降、2番目3番目の願いも叶いづらくなってきて、こういうのは反映が速いんだよな〜って。

喜びだったり安心だったりの願いはなかなか叶いにくいのに、不安や不快は結構叶ってしまう。

これ、ひっくり返すことできないのかな?

出来事自体に良い悪いはなくて、出来事に意味をつけてるのは自分だって言っても、嫌なものは嫌だし、1番目に欲しいものが欲しいです。

289もぎりの名無しさん:2023/11/25(土) 01:27:52 ID:8Su2HY4w0
>>288
ひっくり返すといっても「1番を叶えない代わりに2、3番を叶えるよー」って神様がやってるわけではないので、たんに自分が「1番を叶えていいんだ!」って認めることだと思うぜよ?

通りすがりのワイが許すよ?

290もぎりの名無しさん:2023/11/25(土) 20:41:49 ID:pqABz0Yc0
最近は叶えるという言葉自体に違和感を感じてる。現実が内面を投影してるだけなら叶えるも何もないよなぁって。
貧乏だと思ってるから貧乏。金持ちだと思ってるから金持ち。達人さんがたまに不足を叶えてるだけなんて言ってたりするけど、叶えるも何もなくただそう思ってるからそうなってるだけなのかな。
まあだから何だという話で、結局自分は金持ちだなんて内面にはなかなかなれたりはしないんだけど。

291もぎりの名無しさん:2023/11/25(土) 21:40:49 ID:mp22H/tE0
普通の人でもできるメソッドてないのかな

292もぎりの名無しさん:2023/11/25(土) 22:18:53 ID:8Su2HY4w0
>>291
ポノポノ、セドナあたりは人を選ばないと思うけど

293もぎりの名無しさん:2023/11/26(日) 01:32:52 ID:NA6bbyss0
やだなーこのまま人に嫉妬したまま人生終わるのかな。なんで自分は幸せを掴めないんだろ。

294もぎりの名無しさん:2023/11/26(日) 01:39:05 ID:NA6bbyss0
みんなも苦労した末に幸せを手に入れているんだろうけど、それだったら自分も若いうちからもっと努力すればよかった。そしたらこんなところで書き込みなんかしてないだろうな。ここに来る時はだいたい幸せじゃない

295もぎりの名無しさん:2023/11/26(日) 08:50:36 ID:8Su2HY4w0
「具体的にどうすれば叶うんですか?」

「何もしない」
・具体的には:何もしない
・抽象的には:立ち位置を変える、快に浸る、充足を見る、自愛、瞑想、向く

「うぉぉぉぉぉぉぉぉ(@_@)」(それはもう聞いた、そんなんで叶うわけない、具体的なことをきいてるのに、肩すかしばかりだ!)

このループが多いな質疑応答のログとかを見てると。

296もぎりの名無しさん:2023/11/26(日) 11:42:16 ID:KahTWvE.0
>>295 結局そういう人は行動するのが1番叶える方法だと思うんだけど。多分エゴが行動しなくていい理由を達人に教えてほしいみたいな。だけどそれじゃ何も変わらないから結局ループするみたいな。自分も達人もレス読んで何もしなくていいんだって満足して結局何も叶わなくてまたループするっていうのを繰り返してたから最初からもっと行動しとけばよかったと思っている。本人達は騙すつもりはないんだろうけど、ここで読んで結局は実践しない意味ないと思う

297295:2023/11/26(日) 14:08:37 ID:8Su2HY4w0
>>296
自分も「行動」いいと思う。

恋人が欲しい場合、部屋に引きこもってていきなりピンポンが鳴って「あなたの初恋の幼馴染です! 隣に引っ越してきました!!」ってのと、
自分から外に出かけて出会いを求め、サークルとか教室に入って仲よくなった人とつきあう、のとだったら後者のほうが観念の抵抗も少ない。
そういう意味でも目標達成のための現実的対処はふつうにしたほうがよきかな。ラーメン食いたかったら作るかラーメン屋に行くかはする。

「引き寄せなんだから自分は何もしない! 向こうから告白してこないと!」 というスタンスだとそれ自体が不足の立ち位置だったりする。

充足の立ち位置で願いがバンバン叶う状態の人だったら、好きな人がいたら自分の気持ちに正直に「つきあってください」と言うのを厭わない気がする。

ただ、自分も最初は「問いかけてほっておくとか、なんかあまりにも手応え(?)がねぇ〜!!」と思ってたので、現実を見て叶ってるかどうかを
決めることしかしてない習慣の人が >>295 の「抽象的には」を素直にできないのは仕方がないのかな、とも。

298もぎりの名無しさん:2023/11/26(日) 14:56:33 ID:KahTWvE.0
>>297 ザチケットを知ってしまったからこそ変にすべてがオートに整っていくみたいな考え方になってしまうんだよな。でもそんなんじゃ願望はいつまで経っても叶わないし、自分から行動することも大事なんだよな。でもコントロールできないところがあるのも事実。そのコントロールできない現象ってのは世間一般的には「チャンス」って言葉に言い換えられているんだと思うけどこれに気づける人が願望を叶えているんだと思う。

299もぎりの名無しさん:2023/11/26(日) 15:10:12 ID:KahTWvE.0
自分的にはコントロールできない部分と自分がコントロールできる部分は6:4か4:6くらいの割合だと思う。これは人によって割合は全然違うと思う。
だけど10:0と0:10はありえない。
10:0の場合は自我の存在しない領域なので人間として生きていけない。
0:10の場合は自我しか存在しないので既にある(神、別の領域)から見放されている状態
だから、ザチケットで願望を叶える方法が10年以上議論されているが、全員に当てはまる答えが出ていない理由がまさにわかる

300もぎりの名無しさん:2023/11/26(日) 20:20:33 ID:PuRF5EdU0
そもそも最初から苦しんでないならチケットなんかに頼る必要もない
幸せ要素無い人が頼ってもより叶わないのを助長するだけ

301もぎりの名無しさん:2023/11/26(日) 20:31:01 ID:PuRF5EdU0
例えば体も心もボロボロになっても苦しくても人権のために稼がなきゃいけない
そういう普通の幸せを望む人をすがらせて奪うためのものだからね

302もぎりの名無しさん:2023/11/26(日) 21:16:06 ID:PuRF5EdU0
>>294
幸せな人は最初からここには来てないんだよ、既に叶ってるんだから。
苦労なんてしてもしてなくても同じ。叶わなかったからここにいる。

303もぎりの名無しさん:2023/11/26(日) 22:29:57 ID:Ks3MUSU.0
>>295
>「具体的にどうすれば叶うんですか?」
チケット板的には「チケット第2章を徹底的にやる」というのが具体策だろうね。

あと良く達人が言う「何もしないことが大事」は全く正しいんだけど、その意味を理解している人は少ない。
何もしないってのは、行動をしないんじゃなくて作為をしないってこと。

腹が減って高級レストランに行きたかったら行く。
好きな子が暇そうにしてたら、何してんの?と声をかける。
それが「何もしない」ってこと。
やっぱり金もったいないから行かないとか、無視されたら傷つくからやめるとか、そういうのが作為。

ふと浮かんだ事を理屈を付けてやらないのは、やらないという事を「している」。
特にピンと来たモノがないのに、一生懸命考えて何かやるのも「している」。

目の前に何もすることがないので何もしないのが「何もしない」。
目の前にすべき事があったり、ふと浮かんだアイディアがある時、やらない理屈をこねずに即実行するのも「何もしない」。

304もぎりの名無しさん:2023/11/26(日) 23:14:49 ID:NA6bbyss0
>>303 言いたい事はわかるけど叶わない事で悩んでる人はその先の事で悩んでいると思う。

腹が減って高級レストランに行きたかったら行く。
→行ったけどコロナの影響で店がしまってた。

好きな子が暇そうにしてたら、何してんの?と声をかける。
→声をかけたけど無視された。

当たり前だけど人が何かをやる時はその先の報酬があるから行動する。しかし作為をせず何かをしたのにご飯も食べれず好きな子とも話せなかったらそれは叶ってないことにならないか?ということを言っている。



ふと浮かんだ事を理屈を付けてやらないのは、やらないという事を「している」。
特にピンと来たモノがないのに、一生懸命考えて何かやるのも「している」。

305もぎりの名無しさん:2023/11/26(日) 23:18:38 ID:NA6bbyss0
>>304 下の文章はコピペの消し忘れだから気にしないでくれ。ごめんよ

306もぎりの名無しさん:2023/11/27(月) 00:14:28 ID:Ks3MUSU.0
店が閉まってた時の事は、閉まってた時の自分がどうにかすればいい。
無視されたらどうするかは、無視されたときの自分に任せればいい。
その時の自分がそれに対して「何もしない」でいればいい。

起きてもいないことを考えるのは、思案を巡らせるということを「している」。
「何もしないことが大事」というのは、そいう思案もしないってこと。
それが命綱を切るってこと。

チケットがうまく活用出来ない時ってのは、自分の知恵を妄信し過ぎてる時。
俺自身もそうだよ。上手く行かない時は「自分のアタマで何とかしようとしてる時」。

で、また立ち戻るわけだ。
自分の人生は、自分自身より遥かに遥かに賢い。
自分のアタマで考えないで、自分人生が用意した成り行きに任せるのが常に正解ってことにね。

307もぎりの名無しさん:2023/11/27(月) 00:42:49 ID:NA6bbyss0
>>306 ごめん。文章が伝わってなかった。実際にやった結果叶わなかった人がここに来ているということ。思考で起きてもいないことを考えているんじゃなくて、現実としてそれが起きてしまってこと。そこで悩んでいるんだよね。

308もぎりの名無しさん:2023/11/27(月) 00:51:08 ID:8Su2HY4w0
とはいえ、不足な現実は淡々とイラネって汁のがよいのでは? いちいち反応しないというか。

お店が閉まってた、とかでなく拷問されたとかなら無視できないかもだけど。

309もぎりの名無しさん:2023/11/27(月) 02:23:32 ID:dl2mqOJo0
報酬があるからやるってより、やりたいからやってるなあ

310もぎりの名無しさん:2023/11/27(月) 06:51:42 ID:PuRF5EdU0
成り行きに任せても何にもならず自分で動かないと何も手に入らない奴もいるんだけどね、つって普通そういうもんか
まあ方法同じことやっても叶う人もいれば叶わない人もいるわな

311もぎりの名無しさん:2023/11/27(月) 07:47:28 ID:8Su2HY4w0
牛丼食べたい→牛丼屋行った→閉まってた→コンビニで牛丼買って食べた→願望実現(どうしても牛丼屋の牛丼がよければ改めて後日行く)

牛丼食べたい→牛丼屋行った→閉まってた→思考開始:なんでだ…自分はこんなのばっかり…お腹すいた…叶う人はなんで叶うんだ…吉野家じゃないと牛丼じゃない…松屋はカレーを食うとこだし…もう歩きたくない…自分は牛丼にふさわしくないというのか…お腹がすいてつらい…

大袈裟に言うとこんな?

312もぎりの名無しさん:2023/11/27(月) 13:42:43 ID:FOmTruwg0
>>311
ワイの場合は
コンビニで牛丼勝って食べた→やっぱコレジャナイ感…がっくし
てなパターンが多すぎて「なんで一番ほしいもの最初からくれないんだようヽ(`Д´#)ノウワーン!」てなってる
ポジティブに捉えるのも限界にきてる感

313もぎりの名無しさん:2023/11/27(月) 13:51:46 ID:Ks3MUSU.0
>>307
なるほど。

俺が当初書き込んだ動機は、「何もしない」と「行動が大事」を対立するものと捉えてる人がいたら残念だと思ったこと。

「何もしない」は「一日中ベッドから出ない」ことになる場合もあるが、同時に「止まったら死ぬかのように行動しまくる」とも全く矛盾しないってこと、「何もしない」と「行動する・しない」は対抗関係ではないと言いたかった。
「何もしない」のままでバンバン行動している人にとっては無用な書き込みだね。

で、行動の上で起きた事象に対しては「第2章のメソッドを徹底的に適用する」ってのがチケット板的な回答だろう。

チケット(108式というのかな)の根本は「エゴの見解は全て却下」って事かと。
願いが叶わなかったとか失敗したとか、そういう「私の認識による判断」を断固として受け付けないためのメソッドが第2章だと思う。
「断固として」が苦しければ、最近は不足を「疑う」みたいなソフトタイプもあるらしい。

314311:2023/11/27(月) 14:46:34 ID:8Su2HY4w0
>>312
なるほど・・・
>「なんで一番ほしいもの最初からくれないんだようヽ(`Д´#)ノウワーン!」 ←他人事だと、これエゴなんだろうけど可愛く感じる。ほっぺつつきたい。
ポジティブに捉える必要はないんじゃないかな? どなたか言ってたけど気に食わない結果が来たら「チッ(・д・) ペッ( ゚д゚)、」で次に行く。みたいな。

315もぎりの名無しさん:2023/11/27(月) 19:16:02 ID:hHpHwMeI0
>>303
うん。自己観察にしろ自愛にしろ、今今もそうだけど実践してると言わんとしている感覚がわかる。
まずそれらで認識が変われば事を起こすのに今まであったような躊躇の末に行動できずみたいなの無くなるしね。

例えば、みんな普段から「家に帰ろう」と意図して帰るけど、帰路の途中は何も考えてないと思う。でも家に着く。
それに近い感覚かもね。

316もぎりの名無しさん:2023/11/27(月) 21:38:55 ID:PuRF5EdU0
結局一番大事なのは財布の中身と貯金額じゃん。女の人の場合は違うし知らないけど
エゴだの波動だの調整しようとしたところそれだけで何の意味もない
そりゃ無気力になる人も出ますわ

317もぎりの名無しさん:2023/11/27(月) 22:24:39 ID:YsNdKtws0
これほんとおもしろいのが人によってエゴの不足感の感じ方が全然違うというところ。自分は正直全然裕福な家庭じゃないし貧乏だけどお金に対して不足感はあまり感じたことがない。それはお金に困ったことがないからじゃなくて、お金がなくても自分の価値に影響がないことを知っているから。だからお金がなくてもエゴの不足感に飲まれない。
だから人によってエゴの不足感を引き出すトリガーが全然違うのが面白いと思った。

318もぎりの名無しさん:2023/11/27(月) 22:26:34 ID:YsNdKtws0
自分の場合は異性に対してエゴの不足感が強いんだけど、みんなは何に対してエゴが強い不足感を感じるのか聞いてみたい

319もぎりの名無しさん:2023/11/28(火) 01:04:27 ID:IZTLWPAE0
金、仕事、異性、友達、家族、上げだしたらきりがない。この世は不足で満ち溢れてる、人生そのもの、生きていること自体に不足を感じてると言ってもいい

320もぎりの名無しさん:2023/11/28(火) 01:32:14 ID:8Su2HY4w0
自分は金かな。金がないとタヒぬからな。
(じつは日本では金欠ではそうそうタヒなないが)

でもハゲで悩んで自殺をするところだった人の話も読んだし、他人の考えてることってわからないものだゼ。

321もぎりの名無しさん:2023/11/28(火) 05:32:37 ID:NQF.IcO20
死ななくても死ぬより苦しい人生なら死んだほうがマシとすら思う。それも金がないただそれだけで
潜在意識でどうやって解決できんだよってのを冷静になると考えるわ。ありえるなら貧困も自殺者もいねーんだ

322もぎりの名無しさん:2023/11/28(火) 17:01:17 ID:NQF.IcO20
どんだけ言い聞かせても何もかわんねーよ
幸福☆実現報告できねーような奴は気分上げても落ちるだけ
もううんざり、何をどうすりゃ幸せになるんだよ本当に。早く殺してくれ。もういい。

323もぎりの名無しさん:2023/11/28(火) 17:13:14 ID:NQF.IcO20
いつになったら叶うんだよ本当によ
二十万だか数百万だか報告なんていくらでもあがってんのによ
いつまで苦労すりゃいいんだよついてるついてる言って休んで楽しいこと無理矢理探して何もねーで
どーせこれもエゴがどーのこーので終わりなんだろ?叶った幸せな金ある仕事ある恋人ある人はいいよな見下せるんだからよクソッタレ

324もぎりの名無しさん:2023/11/28(火) 17:17:44 ID:NQF.IcO20
世界に愛されてるかどうかでこんなに変わるんだよ現実
持たざるものに希望持たせて搾取するようなのは全部滅びればいい

325もぎりの名無しさん:2023/11/28(火) 17:40:14 ID:fF3S8t8g0
紫外線でできた100万円が目の前にある的な感じで捉えてみては?
もう叶って目の前に出現してる。あとはそのことを受け入れれば勝手に見えてくる。エゴが騒いだり叶えようとしたところで、もうあるんだったで終わるし。幻想(実際に目で見えてる現実)に捉われずそっち向いとけー!ってな感じ。叶える為にそう思おうってのはちょっと違うからそこが難しいかもだけど…

今の自分では捉えられないエネルギーで目の前にあって、先にそれを受け入れれば見えてくる
ぶっとんでるけど108さんの伝えてる既にあるってこんな感じのことだと思うよ!

326もぎりの名無しさん:2023/11/28(火) 17:54:50 ID:fF3S8t8g0
あ、いつまでも「見えない」100万円があるって思い続けないでねw
最初のスタートがそういう捉え方ってだけで「見えない」って部分はさっさと手放す。本来見えるべき現実は100万円ある方で、ない現実は108さんが説明してた「知覚が逆転してる」ってだけだから、考え方の軸は100万円ある方だよ

327もぎりの名無しさん:2023/11/28(火) 19:19:57 ID:zLC2QTVk0
「サラとソロモン」っていう本おすすめ
エイブラハムとの対話シリーズを書いてる人の著書なので有名で今更かもしれないけど、最近読んでていい本だと思ったので
引き寄せの仕組みを児童文学的ストーリーで書かれてる
引用でピンと来た人はぜひ読んでみて。全部で3作あるよ

「自分の喜びは他人にかかっているのではないということがわかったら、その時には、本当の自由になれるんだ。」

「君が喜びを感じられるかどうかは、君自身が何に対して自分の注意を向けることを選ぶか、ということだけにかかっているんだよ。」

「君がやるべきことは、君が望んでいるものだけが存在する完璧な場所を探し出すことではないんだ。
君がやるべきことは、君の望んでいるものをすべての場所の中に見つけ出すことなんだ。」

「どの瞬間でも、君は、自分の望んでいることに注意を向けるか、望んでいるものが無いということに注意を向けるかを選ぶことができるんだ。
君が望んでいるものに注意を向けている時には、ただそれを見ているというだけで、君自身の波動もそれと同じ波動になるんだ。君がそれと同じになるんだ。」

328もぎりの名無しさん:2023/11/28(火) 20:08:16 ID:NQF.IcO20
>>325-326 紫外線だけにサングラスをかけてるから外せって感じかね。手元に来ないし今楽になれる訳じゃないし何度信じても一向に現れないんだがな
既にあるって裏で動いてる可能性がある金のことってこと?ないじゃん、どこにも

329もぎりの名無しさん:2023/11/28(火) 22:09:56 ID:8Su2HY4w0
ここいるってことはまだ信じてるんでしょうに。
たまに爆発すんのはいいけどあまりじっくり不足に耽溺してるとますます固定しちゃうよ。
そんなヒマあったら適切性に一致するなり好きなもの食うなりゲーム世界に一瞬はまり込むなりすれば。
不足の振動数に一致するメソッド状態じゃん。

330もぎりの名無しさん:2023/11/28(火) 23:18:20 ID:y26KvEfI0
今ここって全てが有りますよね。感覚的にわかるっていうか。
現実がいくらクソゲーに見えても今ここに戻ると全部満たされてるのを感じる。
その視点に留まるようにするうちにこっちが本当かもしれないと思えてきて
現実に入り込みすぎない視点が持てる。
というのが最近の自分のやり方。「知覚が逆転してる」って感じがわかってきた。

331もぎりの名無しさん:2023/11/28(火) 23:25:07 ID:fF3S8t8g0
>>328
紫外線は「見えないけど確かに目の前に存在してる物質もある」っていう例だよ。「信じる」とは違って、実際そういうエネルギーもあるっていう「実像」の感覚で落とし込まないと「叶える為に思い込む」みたいになるかなと思って例にしてみたよ
>>327さんのレスの最後の文章とも繋がる!
あるを自覚してそっちを見てればよくわかんないうちに実際に見えてくるタイミング(波動が合うタイミング?)が自然とくる不思議

332もぎりの名無しさん:2023/11/28(火) 23:36:55 ID:fF3S8t8g0
>>328
追記!手元に来ないじゃなくて、手元に来てるけど見えてないってことだよ

見えてないけどもう持ってんのか自分!!
→まじか!(安心)
何しよっかなー!(ウキウキ)

↑ある方向向いてるからそのうち見えてくるよ

333もぎりの名無しさん:2023/11/29(水) 16:01:21 ID:8Su2HY4w0
>>321
https://www.youtube.com/watch?v=OiLtPq0jWIE
5:33~
>「毎日が地獄です」って言ってる。多分それだと思います。

334もぎりの名無しさん:2023/11/29(水) 17:29:12 ID:NQF.IcO20
やっぱ最初から幸せが無い奴はダメなんじゃねえか、ツール扱いしたら間違いな上に何もしなけりゃ不足のままなんだから
緩めるとか楽になるとか感情ナビだかで金が入るんなら苦労しないんだよマジでさ
本人も関わりたくなさそうなテンションになってたしそういう相手は商売のターゲットじゃないんじゃないの?

335もぎりの名無しさん:2023/11/29(水) 17:37:03 ID:NQF.IcO20
仕事の時間が減れば給料も減る楽したり遊んでる場合じゃないんだよ
ある人なってる人余裕ある人はそうじゃないんだろう?羨ましすぎるわ。どれだけ頑張ろうと何も手に入らずどう転んでも不足な人間とは違ってな。どうすりゃいいんだよ本当によ

336もぎりの名無しさん:2023/11/29(水) 17:58:43 ID:8Su2HY4w0
>>335
>どうすりゃいいんだよ本当によ
自分で決めるのですよ。金ヅルにされてると本当に思うなら離れなさいな。
誰かに「しあわせにしてー!」って言っても自分にしかできないですよ。

337もぎりの名無しさん:2023/11/29(水) 18:50:16 ID:NQF.IcO20
>>336 まあそうだよな、天然に自然に感覚で幸せになれるような人種じゃないなら頑張り続けるしかないよな
人を選ぶ癖に、なーにが不足を手放し充足なんだか。結局死ぬのが一番幸せか。殺してくれや早く

338もぎりの名無しさん:2023/11/29(水) 18:57:22 ID:8Su2HY4w0
ぜんぜん話通じてないが大丈夫か?
引っ込みつかないだけか?

339もぎりの名無しさん:2023/11/29(水) 19:03:59 ID:8Su2HY4w0
>>337
>頑張り続けるしかないよな
頑張るな、ラクになれ、ってずっと言ってるんだが?
休むの拒否し続けてるのは君だろ?

340もぎりの名無しさん:2023/11/29(水) 19:06:27 ID:8Su2HY4w0
>天然に自然に感覚で幸せになれるような人種じゃない
「自分は違う」って人を選んでるのは自分だろ?

341もぎりの名無しさん:2023/11/29(水) 19:31:08 ID:4LOx6v5E0
流れ無視して気づいたこと書きますね。書き込むと自分の中に定着する感じがするから。
生きるのは今ここしか無い、今ここの連続。
そして今ここを見ると充足しかないのに、今ここに無い「現実」と思っていたものは一体何なんだろう。
その「現実」の中で四苦八苦していたわけなんだけど。
思考が見せていた壮大な映画だな。

342もぎりの名無しさん:2023/11/29(水) 20:22:35 ID:NQF.IcO20
>>339-340 それらを都合よく自分に当てはめたところで、お偉い素敵な素敵な現実様から手に入らないのを見せつけられるんだよ何度も何度も何度もな。
他の事柄と同じで偶然上手く行ったら称えられる。さも誰でもできますよ!みたいな謳い文句でな。騙されるのが悪いってことだろもはや

343もぎりの名無しさん:2023/11/29(水) 20:32:23 ID:NQF.IcO20
どれだけ誤魔化しても無理だったよ。最初から幸せな側じゃなかったからな
これがループに陥る側の人間。ない正解を探して奪われるだけ
死にてぇ

344もぎりの名無しさん:2023/11/29(水) 21:59:13 ID:8Su2HY4w0
>>342
あせって苦しいんだろうけど108式とかのニュアンスをとらえきれてないよ。
現実様を見ていちいちリアクションすんな的なことも何度も言われてるだろ?

他人が羨ましいというなら柔道有段者の男親から目つきが気に入らないって殴られたことあんのか?
全財産140円で3日間暮らしたことあんのか? 飲み会行ってブス参加すんなタヒねって言われたことは?
自分がいちばん不幸ですー、とか傲慢だよ。いやわかるよ。生きるのつらかったもん自分も。

ボタン押したみたいにメソッドしたらハイこれ! って現実が対応して変わる感じじゃないのよ。
どこがどう作用してるのかわからないけどなんか包括的に変わってくんのよ。
劇的な実現報告とか読むと自分と差を感じてキリキリする、わたしもそうだよ。

仕事が休めないのなら買える範囲でなるべく好きなもん食べるとかいい空気吸うとか、
ちょっとでいいから。飛び降りなくていいからたまに階段一段だけ降りてみてよ。

345もぎりの名無しさん:2023/11/29(水) 22:48:50 ID:fF3S8t8g0
長文になって申し訳ない

「見えないけど既にある」
↑例としてこの1つの文章を2つにわけるよ!
「見えない」けど「既にある」
1つの文章でも、その中のどこに焦点があたってるかで思考回路に天と地の差がでてくる

前半の「見えない」に焦点が当たって「既にある」を付属品扱いしてると「見えない」側からの思考や感情が湧いてくる
・見る為にはどうしたらいい?
・現象化しないじゃん などなど

後半の「既にある」に焦点が当たって「見えない」を付属品扱いしてると「既にある」側からの思考や感情が湧いてくる
・今のうちにスキルアップしとこう
・暇になったらどこに行こうかな などなど

同じ文章でも受け止め方によってここまで違いがでてくる!!

思考や感情は焦点が当たってる方向から湧いてくる。思考や感情に注意を向けるは「どの方向から湧いてきてるのか=今自分がどの方向を向いているか」に気づくため。そこに気づかないまま「見えない」方向からの思考で上書きしようとしても無理がでるし意味を持たない(=関係ないから好きにさせとけって説明してる人もいるよ)

思考や感情を変えようとするんじゃなくて、焦点(向き)を変える。今でた自分の思考や感情がどの自分からでているか気づく。気づいたら、焦らず深呼吸でもしてから向き直せばいい。深呼吸後の「ふぅっ」で終わらせててもいい。

何かのきっかけになればと思い書いてみた。私も潜在意識を知ってもがき苦しむ日々を数年経験したからさ…長文失礼しました!

346もぎりの名無しさん:2023/11/29(水) 23:31:54 ID:8Su2HY4w0
ていうか「騙されてるかも」って仮定が悪さしてる気がしてきた。
その可能性を考慮してるとえんえん「ほーらウソだった!」って証拠を現実から自動的にサーチする。
いったん「全部本当だと仮定して」、その世界で生活しているプレイをしてみたらどうだろう。
ウソだったらまあ元々ウソなんだし仕方ない。本当だったら(取り消さないので)今よりは叶う。のでは?

347もぎりの名無しさん:2023/11/30(木) 13:15:43 ID:ZaEk0FIg0
欲求と不足の違い、がわかるようでイマイチ整理ができてないかんじがする。
そもそも願望=不足から、なのか、欲求からなのか?
両方のケースがあるよね?
金が欲しい、なぜなら金が足りなくて(不足)買いたいものが買えないから。
金がほしい、なぜなら金が大好き(欲求)だから、とはあまりならないかんじがする。
セックスがしたい、ムラムラするから(欲求)、もしくはDTなのが恥ずかしいから等(不足??)。
言葉では同じ願望でも、欲求から生じるものと、不足感から生じるものと、違うのでは?
「願望は叶うから湧いてくる」と聞いたけど、これは欲求から湧いてきた願望のみを指してるよね?
そこらへん、正確な表現がされてない、わざと?曖昧にとれる、解釈に苦労するような表現で書かれてるのは、たんに言語化能力の乏しい人が説明してるから??

348もぎりの名無しさん:2023/11/30(木) 13:20:27 ID:ZaEk0FIg0
>>345 自分個人としては、「既にある」なんていう禅問答のようなわかりずらい言い方をすることに問題がある、と思ってしまう。
「既にあるも同然だ」とか「既にあると言っても過言じゃない」と説明すれば誰にでも比較的伝わりやすいんじゃないの?
無駄に言葉省くのは意図的に迷わせるためなのかな?

349もぎりの名無しさん:2023/11/30(木) 15:05:53 ID:fF3S8t8g0
>>348
説明不足でごめん!
少し前に捉え方のスタートとして「紫外線でできた100万円」(見えないけど存在してるエネルギーも本当にある)を例にだしてみたら「見えない(紫外線)」側に焦点があたってるレスバがきてたので、その流れで「見えないけど既にある」を文章例とさせてもらった感じです。
「1つの文章の中でも焦点によってこれだけ思考回路に違いがでるよ」って伝えたかった!

>>348さんが伝えてくれた感覚だけでいいと思う!余計わけわかんなくさせちゃったみたい…すまぬ!!

350もぎりの名無しさん:2023/11/30(木) 17:57:19 ID:8Su2HY4w0
>>345
「既にある」は「既にあるも同然だ」とか「既にあると言っても過言じゃない」だと意味が違うんよ。
「あるも同然だ」ってことはつまり「厳密に言うとあるわけではない」ってことじゃん?

頭で理解してなくても実現報告する人もいれば、頭ではわかったけど「で?」って人もいる。

自分も達人さんたちが気づきを促そうと(?)謎かけみたいな言い方する(ここまで言えば
みなさんおわかりのとおり、とか)と「いやいや全然おわかりじゃないんですけど!?
置いてくな?」とイラついていたのでその違和感は非常によくわかります。

わかんなくてもバカになって「ほへー、快♪」に寄せていけばいいんだけど、
わからないとやれないよつかみどころがない、という意見もわかるしなぁ。

351350:2023/11/30(木) 18:01:31 ID:8Su2HY4w0
レス番まちがえた>>345さんじゃなくて>>348さんでした。

352もぎりの名無しさん:2023/11/30(木) 18:15:55 ID:fF3S8t8g0
>>350
「既にある」は「既にあるも同然だ」とか「既にあると言っても過言じゃない」だと意味が違うんよ。

→うん。全くその通りだよ。
で、>>345>>349でも書いた通り「1つの文章の中でも焦点によってこれだけ思考回路に違いがでるよ」って話であって「既にある」の説明ではなく「焦点や向き」についてなので

これ以上視点ズレが発生

353345.349.352:2023/11/30(木) 18:31:04 ID:fF3S8t8g0
>>350.351
途中送信しちゃったwごめん!
そして、入れ違いのレス番ミス宣言で私宛ではなかったことが発覚しさらに意味不明になっちゃったwww

でも、勘違い起きそうなので改めて次にレスします!!きっかけをありがとう!

354345.349.352:2023/11/30(木) 18:55:10 ID:fF3S8t8g0
>>352ですが改めて

>>349の最後の文章ですが
「既にある」と「既にあるも同然だ」「既にあると言っても過言じゃない」が同じ意味ということではないです!!

>>345>>349でも書いた通り「1つの文章の中でも焦点によってこれだけ思考回路に違いがでるよ」って話で「焦点や向き」についてです。なので>>348さんの感覚でいいと思います。「既にある」についてではないです。

これ以上視点ズレが発生するのは怖いので(文章や掲示板あるある)これにて失礼します。
本当に余計な混乱させてすいませんでした!

355もぎりの名無しさん:2023/11/30(木) 22:40:39 ID:rEAE.roE0
簡単に言うと「既にある」は事実だけどエゴが見えなくしているということ。ということはエゴが無能ってことこれでok?

356もぎりの名無しさん:2023/12/01(金) 00:56:45 ID:8Su2HY4w0
>>347
(不足)か(欲求)か、って明確に分けられないことも多いよ。

「A社に受かりたい」
(不足)
・働いてないと親や近所に体面が悪いから
・有名企業に受かってバカにしたやつらを見返したい
・就職活動めんどいのでさっさと終わりにしたい
(欲求)
・有名企業でバリバリかっこよく働きたい
・給料も待遇もいいホワイト起業がいい
・家から近いから便利
↑これ全部があてはまるケースもある。

以下の108さんのブログを再読してみるのおすすめ。

別の領域に対する誤解
http://108.houhu.net/archives/232

破壊的願望
http://108.houhu.net/archives/50

357もぎりの名無しさん:2023/12/01(金) 08:19:12 ID:RxMjDluU0
「〇〇したい!」→欲求
「でもあーでこーで難しい」→不足エゴ
ってことかね。

しかし108さんの「別の領域に対する誤解」懐かし。
今読むとここに全部集約されてるじゃん。

358もぎりの名無しさん:2023/12/01(金) 08:31:21 ID:NQF.IcO20
だからさ、そもそも放っておいても叶わないし、苦しい人生のままだって言ってんの
それがエゴですエゴです一点張りで言えるのは偶然でも何でも叶った実積があるからだろ?それすらない人もいるわけでそういう人ほど鵜呑みにしてまた叶わないループに入れば第一段階。叶った側はエゴだーメソッドがなんだーお前は別の領域()の信頼が足りないだーで更に弱らせて洗脳で迷わせて二段階。ここまでくりゃ実現のために勝手にさ迷ってくれるわけで
無い側はこんなもん頼っても何にも変わりゃしないんだよ。世界に愛されてたかどうか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板