したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十五幕】

823もぎりの名無しさん:2022/11/15(火) 18:15:18 ID:bVRwYW6M0
受取拒否し過ぎて充足すら来なくなってしまった。
自分は正直不足はない。だけど充足もない。
生きていてこれから楽しいことなんてあるのだろうか。

824もぎりの名無しさん:2022/11/15(火) 18:19:11 ID:j8cwaUg60
>>823
充足が見えてないだけではないでしょうか?

825もぎりの名無しさん:2022/11/15(火) 18:36:50 ID:bVRwYW6M0
>>824 そうかもしれませんね。だけどその充足が見えないですよね。

826もぎりの名無しさん:2022/11/15(火) 18:43:41 ID:j8cwaUg60
>>825
気持ち分かります。私も今日めちゃくちゃ嫌な事があって気持ち凹んでるから。本当に欲しい願望は叶ってないけど、それでも失くしてたリップを見付けようと決めたらアッサリ出てきてくれたり、ダメだと思ってた予定がいけるようになったり気心のしれる知人とまた再会出来たりしてます。

不足しかない!叶ってない!何もいい事ないから叶えるために何かしようって目線の時は何もありませんでした。

でも辛くて苦しくてしんどくて嫌な事も起きてもとりあえず充足をみてみようって思ったら充足はありました。

827もぎりの名無しさん:2022/11/15(火) 18:57:23 ID:j8cwaUg60
長文で自分語りごめんなさい。

昨日元カレとの思い出を車の運転中思い出してました。
当時不足意識いっぱいで、叶えたい事(仕事関連)が全く動かず、メンタルを病んでようやく荷を下ろした時に仕事は順調になったけど、それでも私は不幸だって気持ちが消えませんでした。

こんなに優しい彼氏がいても、仕事が順調になっても不足意識が消えず、誰からも大切にされてない、世界に必要とされてない、自分は生きてる価値がないって自分をいじめ続けたツケが回ってきたのでしょうか。

不幸でしかなかったです。不足だ!先は暗い!お前は出来損ないだ!って声が止まらなくて。

結局彼氏とは別れて、昨日思い出したのですが、ない!何もない!ってエゴは声を上げるけど、ちゃんとたくさん愛されてたじゃないか。ないと思ってただけで。
仕事だって順調だったし、メンタルがしんどかったら休ませてくれる環境だってちゃんとあったじゃないか、充足がないなんてなんで信じてしまったんだろう?
なんて私はバカだったんだろうって心の中でその恋人に、愛を受け取らなくてごめんなさいって謝りました

偉そうでごめんなさい。
今、私もとてもしんどいです。
願望と真逆の映像見てきたとこだから。
でも叶ってないからやっぱり自分の責任で自分が受け取ってないだけなんです。

ない!の声に同調せず、まずはお土産もらったとか電車の席に座れたとかプラスだった事なんでもいいからちょっとだけでも充足に興味をもってみませんか?

私も受け取り方本当分からないし、彼に嫌われて好きな女の子も出来てるみたいだから絶対叶うなんて到底思えない。
なんで真逆の映像見せるんだよ!いい加減叶えよ!ふざけんなって思う。

それでも本来は、本当は与えられてるんじゃないか?って気持ちが前に進んでる気がします。

絶対諦めず理解と体感繰り返したらちょっとずつでも先に進んでるはずだから、ちょっと休憩してたくさん不足を見て落ち込んで気が済んだら少しだけ興味を持ってみて下さい。

乱文と自分語りごめんなさい。
頑張らなくてもいいけど絶対前に進んでるからお互い幸せになろう。

828もぎりの名無しさん:2022/11/15(火) 19:38:53 ID:uIYnHjPk0
充足を見ようや不足を何とかしよう(疑うも含めて)より、
気持ちを鎮めて沈殿させていくと本当の姿が見えて来るのかもしれない。

829もぎりの名無しさん:2022/11/15(火) 19:55:38 ID:ZZa/RB660
>>814

ありがとうございます! 
あら、ほんとだ。買ってみますねん。

830もぎりの名無しさん:2022/11/15(火) 20:01:46 ID:ZZa/RB660
他の方の例で思うことはあるけれど、
自分だって、分かっていても指摘がきびしすぎると号泣してしまうようなウィークポイント、弱さがある。

だから基本的には静観するしかないけれど、
毎日どんどん良くなっている希望がある今から考えると、

安心して。よしよし。
もう大丈夫だよ。


って、なんだかハグしたくなりました。さむいし。

831もぎりの名無しさん:2022/11/15(火) 20:18:40 ID:j8cwaUg60
ttps://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-655.html

個人的にはこのまとめすごく今響いたな。
昔はこれ読んだ時、じゃあ今あるもので我慢しろって事なの?って物凄く怒り狂った記憶があったんだけど、今は真逆で掲示板に書き込んでる事も怒り狂った事もお目汚しのレス消費してごめんって思う事もこの後何か起きる事も大きな流れで自由意志ってないってなったらすごく楽になった。

832ルビンの壺の人:2022/11/15(火) 22:41:47 ID:WS5dXSAQ0
>>830

できないときもあるさね
不足しか見えないときもあるさね

お天気も波があるしね
体調も波もあるしね
なんかのせいにしたっていいさね

( T_T)\(^-^ )
みなさん今日も生きててすばらしいので
なでなで

833もぎりの名無しさん:2022/11/15(火) 23:07:51 ID:ONzOZzdg0
>>831

これいいね!
引っかかってる何かが外れそう。
教えてくれてありがとう。

834もぎりの名無しさん:2022/11/15(火) 23:45:28 ID:4WOnS9j20
>>833
うわー!!良かった…!!そういう人いてくれて嬉しい。
ちょっと共有を…
感情もエゴも意図も願望も映像も全自動で起きててその後の流れ自体が(抵抗したり叶えようとしたりする行動も全部)叶ってる流れなら、もう逆らえないって思った。うわ、完璧だし叶ってるじゃんって。

さっきもう全部叶える!受け取る!って決めたらこの気付きがきた。
この気付きがくる前の昨日してた思考も全部必要で完璧な事だったんだなって感じです。
よかったらこれも見てみてください

私は全自動ってとこで全て許された気がしました。

ttps://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-173.html?sp

835もぎりの名無しさん:2022/11/16(水) 01:41:46 ID:oAXiLhH.0
>>831
でもこれって108さんが言うところの解釈というのとは違うのかな…?
今この瞬間に全て在るから過去とかないんだけど、あの時ああだったから今があってと思考で辻褄が合わせしてるというやつ

836もぎりの名無しさん:2022/11/16(水) 01:55:43 ID:pqABz0Yc0
>>835
楽になれるなら何でもいんじゃない?自分は読んで少し複雑な気分になったけどね。梅雨長すぎない?って

837もぎりの名無しさん:2022/11/16(水) 02:25:44 ID:N2PpAv5Q0
>>836
そうだね
これは正しいのかな間違ってるのかなって考えてぐちゃぐちゃした頭の時は気分が悪いから不足の方を向いてるのは確かだし
楽になってるってことは向きは充足だから気分に注目していった方がいいね
ありがとう

838もぎりの名無しさん:2022/11/16(水) 13:55:02 ID:k5ym7CBY0
充足を見ろ!ただし不足が見えても問題無い。
それも元々、充足から出たものだし

839もぎりの名無しさん:2022/11/17(木) 09:28:37 ID:QmMim9Oo0
上司との人間関係で辛い中、1人でも温かく接してくれる存在がいるだけで充足を感じる。そして味方は1人だけじゃ無くてあの人もこの人も味方だと気付く

840もぎりの名無しさん:2022/11/17(木) 10:00:25 ID:bVRwYW6M0
>>839 自分は真逆だ... 人間関係で不足に目が行き過ぎて優しくしてくれた人もいたんだけど、その人達も離れてしまった。
今味方してくれる人もひとりもいない。
いや、いるんだろうけど、体感として認知ができない。
多分不足に焦点を当て過ぎて充足が見えなくなっている状態なんだと思う。

841もぎりの名無しさん:2022/11/17(木) 10:21:48 ID:bVRwYW6M0
昔からみんなに嫌われたくないという願望が強いんだけど、ひとりにでも嫌われたらそれが頭を支配して一日中落ち込んでいた。
まさにこれが不足に目がいっちゃってるんだけど。
今書いていて思ったけど、嫌われたくないという不足に焦点がいってるから、どんどんそのような不足の世界が展開されていったのかな。

842もぎりの名無しさん:2022/11/17(木) 10:38:56 ID:bVRwYW6M0
今思えば昔はどんだけ恵まれていたんだよ!と思える。充足の世界だったのかもしれない。
だけど、そっからどんどん不足にフォーカスしていくうちに不足の世界が展開していったのかもしれない。
充足の世界にまた戻りたいんだけど、充足が見つからない...

843もぎりの名無しさん:2022/11/17(木) 14:21:41 ID:De24DXWE0
私は職場で十分に役に立っている。みんなを助けている。仕事は出来ている。それに気付いた瞬間に誇りと自信を取り戻せた。それは最初から既にあった自分自身が目をそらしていただけ。

湧き起こる自信と誇りは正しく自分が心の底から願っていたもの、周囲の接し方が変わった。望む展開になった。

【願望=実現】は真実だった

844もぎりの名無しさん:2022/11/17(木) 14:40:23 ID:De24DXWE0
既にあるのに無いと思えるのは空気中の酸素が目に見えなくて知覚出来ないのと同じ。それは最初から既にあった。

845もぎりの名無しさん:2022/11/17(木) 14:52:17 ID:kcjR6wMU0
現象化してんじゃね?
私が見えていないだけで

846もぎりの名無しさん:2022/11/17(木) 19:17:04 ID:AFuzOM9Q0
多分皆さんの言う充足は、観念が好ましいと判断した現象や思考・感情といった外部のことなんだと思います。
それでゴキゲンになるのも良いと思いますが、そういった外部は常に変わりゆくもので振り回されやすいんじゃないかと。

それでしっくり来ないなら、現象や思考感情と言った変わりゆく外部ではなく
その土台となる意識にこそ確かなリアリティがあることを感じてみればいいのではないでしょうかね。
自分だと思ってた思考やパーソナリティに注目するのでなく、その裏側の観察側で在るからこそ外部が変動しやすい=意図が通りやすくなるんじゃないかな

847もぎりの名無しさん:2022/11/17(木) 20:37:38 ID:NZJthfew0
この瞬間、瞬間が【願望=実現】
何気ない1つ1つの所作が現象化。

願いが叶ったというよりも、元々叶っていた(既にある)に気付いて行く感じ…

職場の人間関係で悩んでいたけど解決してたわ(笑)具体的にどうするかはお任せ!大きな力に委ねる

生きて来た中でもっとキツくて○ぬ事さえ考えていたけど乗り越えて来たし、私は問題解決のエキスパートだった(笑)何で悩んでいたのか解らなくなった。

職場に好きな人いるけど上手く行くに決まってる

848もぎりの名無しさん:2022/11/17(木) 20:57:47 ID:7p0L1dHc0
問題は最初から既に解決してるのに悩んでいたなんてお金はあるのに無い無い騒いでいるのと同じ。知覚不全とは良く言ったものだね。

849もぎりの名無しさん:2022/11/17(木) 21:36:01 ID:WqKP/uLE0
上手くいくとかあるとか言ってる人は何を根拠にしてるの?
そう思えないのに心に言い聞かせてるだけなら逆効果じゃ無いの?

850もぎりの名無しさん:2022/11/17(木) 22:24:46 ID:miI8Bx160
>>849
アナタが人間であるという根拠は何かな?
色々出てくると思うけれど突き詰めれば「人間であると認識してるから」になるよ。それと同じで「ある」と認識してるから「ある」

851もぎりの名無しさん:2022/11/17(木) 23:00:04 ID:miI8Bx160
心に蓋をして何が問題なんだろうね?
蓋をしていても叶えれば良いじゃないか?

852もぎりの名無しさん:2022/11/17(木) 23:43:37 ID:WqKP/uLE0
>>850
だから何で無いものを有ると認識出来るんですか?
あると思えばあるならあなたは全知全能の存在なのでしょうか?
蓋しても叶えるとはどう言う事でしょうか?そもそも叶っていないから蓋をするのであって
蓋しながら叶えると言う理屈がわかりません。

ここに限らず誰かの言葉を表面的な部分だけ抽出したような書き込みが多く内容が浸透して来なく混乱してます、
あなたの経験でお答えいただければ有難いです。

853もぎりの名無しさん:2022/11/17(木) 23:54:14 ID:WqKP/uLE0
そう思えばそうなる、というのはスピリチュアルの鉄則だと思いますが
そう思い続けても変化がない場合はどう解釈すれば良いのでしょう?

深いところで手放し出来ていない、とか言われそうですけど
では深い部分での手放しってどうすればできるのでしょうか。どんな感覚なのでしょうか。
そしてそれは今後の自分を保証してくれるような確実なものなのでしょうか。

結局何もかもエゴの上での出来事だとしか思えないのです。
そしてそのエゴに従わないとか離れるもエゴの上での行為にしか思えません。
別の領域って一体何なんですか?

854もぎりの名無しさん:2022/11/18(金) 00:24:00 ID:Pl0Sbwtc0
>>852
〉だから何で無いものを有ると認識出来るんですか?
あると思えばあるならあなたは全知全能の存在なのでしょうか?

はい、そうです。あなたも


〉蓋しても叶えるとはどう言う事でしょうか?そもそも叶っていないから蓋をするのであって
蓋しながら叶えると言う理屈がわかりません。

理屈ではありませんよ「蓋しながら叶える」という設定です。

〉ここに限らず誰かの言葉を表面的な部分だけ抽出したような書き込みが多く内容が浸透して来なく混乱してます、

あなたがそう思うならばそうだよ。全知全能だからね。

855もぎりの名無しさん:2022/11/18(金) 00:30:29 ID:Pl0Sbwtc0
>>853
〉そう思えばそうなる、というのはスピリチュアルの鉄則だと思いますが
そう思い続けても変化がない場合はどう解釈すれば良いのでしょう?

あなたが変化したく無いだけです。

〉深いところで手放し出来ていない、とか言われそうですけど
では深い部分での手放しってどうすればできるのでしょうか。どんな感覚なのでしょうか。

感覚は自分で掴むものというかあなたの場合頑なに離さない印象ですね

〉そしてそれは今後の自分を保証してくれるような確実なものなのでしょうか。

さあ?あなたを保証してくれるものはあなたしかいません

〉結局何もかもエゴの上での出来事だとしか思えないのです。
そしてそのエゴに従わないとか離れるもエゴの上での行為にしか思えません。
別の領域って一体何なんですか?

「エゴ以外の何か」とだけお伝えして置きます。具体的にはあなたが実践で会得するしかありません。

856833:2022/11/18(金) 01:40:08 ID:ONzOZzdg0
>>834

そのサイトの「コントロール外」の話は過去に読んでたけど、前回と今回は読後の感情が違ってた。
抵抗が少なかったのかな。ワタシ訳ワカンナイノデス…が少なかった気がする。

読んで気づいたことが三点。
●「全てが全自動」ならこのサイトにもある「不足に焦点を当てているから」さえも全自動なのか。

●「叶わなかった人の願い」は「叶わない」も全自動だったのか。

●だと仮定するなら「叶う」「叶わない」は結果的に存在するのではないか。

全てが既にあり全てが叶っているは、きっと真実だ…などと思う一方で、叶わず終わる人の存在がどうしても腑に落ちなくて。そこで躓いてるんだよなー。

857もぎりの名無しさん:2022/11/18(金) 05:15:07 ID:bVRwYW6M0
>>856 すべては全自動なんじゃないかな?エゴの動きも含めて全自動なのかもしれない。これに関しては非二元のメッセージを発信している人も同じことを言っているし。

858もぎりの名無しさん:2022/11/18(金) 13:20:17 ID:iZV5SHbI0
>>857
いやだから、全自動だったらどうにもならんし矛盾しないか?ってことを>>856さんは疑問に思ってるんだろうに…

全自動なのにあなたも叶ってないんですよね?
その選別おかしいと思わないですか?

859もぎりの名無しさん:2022/11/18(金) 13:40:55 ID:pqABz0Yc0
>>846
その土台になかなか気付けないから困ってんだけどねー

860もぎりの名無しさん:2022/11/18(金) 14:33:59 ID:bVRwYW6M0
>>858 どうにもならんのはその通りなんじゃないですか?
自分がやってると思ってるからどうにかなると思ってるわけで。

861もぎりの名無しさん:2022/11/18(金) 14:45:13 ID:w8WQHWRk0
問題なんてそもそも無かった。
不足なんて無かった。

862もぎりの名無しさん:2022/11/18(金) 19:37:49 ID:iZV5SHbI0
>>860
少々不躾なレスをしてすまなかった
どう理解されているか知りたかったもので
返してくれてありがとう

>>856の疑問に関しての自分的な考察としては…

観測者の視点移動だけは自由に任されているという事が明言されるならば、その他の事は全自動で起こっているという説明で理解できるのではないだろうか?

エゴも自分も幻想である
そこから脱した所から見れば
行為者はいないし、分離幻想もない
…という事になりますね。

どの視点から語ったとしても、ただエゴから幻想から離れる、という事をしている事には変わりないと思います。
コントロールすべきとエゴと一体化している時に「自由意志がない」とか「全自動」という気付きは、問答無用で強制排除みたいに引き剥がしてくれる。
そんな解放の物語の一つなんだろうと思う。

ただの個人的な考察ですけどw

863もぎりの名無しさん:2022/11/18(金) 20:50:15 ID:cJO9LcA20
「既にある」って感覚的に「既に何度も経験してる」と同じだと思う。

他人から見たら難しく見える事だって自分が何度も経験済みで慣れてる事だったら不安0でお茶の子さいさいでしょ?

864もぎりの名無しさん:2022/11/18(金) 22:44:36 ID:FTejzyqI0
不足が生じても充足を見つ続ければいい。
不足が有っても無くても関係無い

不足を消そうとか何とかしようとしなくていい
自然と消えるし消えなくても叶う

865ルビンの壺の人:2022/11/19(土) 02:22:09 ID:WS5dXSAQ0
とってもスレが活性化してる。

自分は、してもOKしなくてもOK、という自愛的な考え方がとっても楽になったよ。
潜在意識とは関係ないけど、仏教でも「どんな人生だろうがどの人生も価値は等しい」と、
前に親戚のお葬式でお坊さんが説いていたよね。

自分は人生を長期的に見たときに、立て続けにつらいことが定期的に起きていたんだけど、
もう腹を括って現実に働きかけてガンガン訴えて主張していくことにした。
というより、もうそうしないと自分が安心して生きていけないから。

嫌です、やめて、謝って、償って、不愉快です、失礼です。
そういう自分がいつからか言えない苦手な言葉が言えるようになるために起きているような気もする。

出来事的にはめちゃくちゃ不快だし、不足なんだけど、
私が「嫌です」と相手側にはっきり言えるようになったり、
自衛のために傷つけられたら戦う姿勢を見せたり、
然るべき機関に被害を訴えたり、
納得がいかなければ何度も話をしたり、
そういうことって取り組んでいるとすごく勇気がわいてくる。
自分のために、やってやったわ!みたいな。

108さんが「苦しみや不足を経験する筋合いは一切ないです」みたいなことを言及していたと思うのだけど、
私、それを聞いて、「本当だよ、なんでこんな苦しい思いしなきゃいけないんだよ、おかしいわ!!」と、
やっと自分のためにブチギレられるようになってきたよ。

きっと神様が「気づいてほしい!」ってタライを泣く泣く落としてたんだろうな。
「もっと自分を大事にして!自分の素晴らしさを信じて!」って。

そんなこんなで、ルビンは市役所の法律相談に通いまくって、
今までの鬱憤を複数の相手方に向けて、自分のためにガチンコしてきます。
自分のために不当なことに怒るって、主張するって、充足かもしれない。

866もぎりの名無しさん:2022/11/19(土) 02:51:53 ID:pqABz0Yc0
>>865
いいね、それは
ロックだ

867もぎりの名無しさん:2022/11/19(土) 12:20:04 ID:8C0iiLZ.0
>>865
録音はしておいた方が良いですよ〜

868もぎりの名無しさん:2022/11/19(土) 12:32:28 ID:8C0iiLZ.0
どうやっても叶う

869もぎりの名無しさん:2022/11/19(土) 14:11:55 ID:9Lhyls5w0
もういいんだよ弱いけど辛いけど前向くとかさ
なんでSNSの亡霊みたいなことずっとやんのよ
みんなが共感してわぁ偉いみたいなさ 偉くねえよ
そもそもやんなくていいことやってんだから

もうやめようってことでまとめ読んだりしてんじゃないすか
歌って踊って全部うまくいっていいんだと知るためにやってんでしょ

はい、取り乱しました
なんにせよ自分を大切にするのは大事ですね

870もぎりの名無しさん:2022/11/19(土) 17:10:35 ID:qJV8PN1.0
荷を降ろしたかったら
ここで降ろせばいいよ

優しい人がアドバイスしてくれる
かも知れないし

871もぎりの名無しさん:2022/11/19(土) 17:49:53 ID:qJV8PN1.0
動画で108さんが「無防備な所から充足が入って来る」って言っていたけど何だか攻め込まれているみたいでワロタw

充足が本当だろうね。不足に囚われる事ないなあ。どうせ叶えば消えるし

872もぎりの名無しさん:2022/11/19(土) 20:00:24 ID:tNXzvHms0
>>869
わかるよ
つらいね

873もぎりの名無しさん:2022/11/19(土) 21:14:59 ID:9Lhyls5w0
わかってない
その弱者的な連帯感の怖さを
束の間の安心と引き換えに自分に押す烙印がなんなのかを

楽しい安心の世界になればなんだっていいのよ正直
けど人それぞれだなと、思ったのでやめます ごめんね。

874もぎりの名無しさん:2022/11/19(土) 21:57:57 ID:WS5dXSAQ0
こっちの方が居心地がいいのでこっちに面白い報告。

友人からとあるアーティストのライブに誘われてOKしていたんだけど、
こちら都合で行けなくなりそう、と連絡。
その後、やっぱり行けそうになったところで連絡したら、
友人が「行ける友達見つかった!」とのこと。
「よかった、自分は大丈夫」と返したら、後日、「行けるはずだった友達が濃厚接触者になって行けなくなった!」とのこと。
結局自分が行くという流れに。

なんか、こういうこともあるんだな、と面白いなと思った。
濃厚接触者になった友人の友達も、それはそれで彼女にとって充足なんだろうなと思っているから、
罪悪感とかも特にない。

最近の 108さんの動画だったかで、
「どっちの結果になっても充足しかない」みたいなコメントが読まれていたけど、
なんとなく、「こちらでなければ!」より、楽だなって感じる。

875もぎりの名無しさん:2022/11/20(日) 12:18:44 ID:45MO7Dms0
仕事で上司から嫌な采配をされたので
「これ本当かな?」と不足を疑ったら
1時間後に望む展開で配置転換になった(笑)

いやー即効性あるわ〜

876もぎりの名無しさん:2022/11/20(日) 12:54:20 ID:mWzXHrFI0
仕事での人間関係の改善例は枚挙にいとまがないねw

877もぎりの名無しさん:2022/11/20(日) 16:31:38 ID:6KCzmNhs0
「現実?知った事か!」

ゴブリンスレイヤーやゴブリン共を○して行くイメージでやってるw

878もぎりの名無しさん:2022/11/20(日) 20:23:09 ID:wslInr2k0
昇進出来ないって本当かな?

879V8:2022/11/20(日) 22:39:01 ID:D2EapRzE0
アマプラでシンウルトラマン観れるなぁ
108さんも観たんだっけか?

880もぎりの名無しさん:2022/11/21(月) 06:09:23 ID:9sH.upY60
「不足を疑う」マジで状況が良くなってる!

881もぎりの名無しさん:2022/11/21(月) 08:49:30 ID:G3C2PuC20
>>880

色々エピソード聞かせて下さると
助かります(^^)

882もぎりの名無しさん:2022/11/21(月) 13:57:16 ID:AFuzOM9Q0
不足を疑うは自分もセクハラ上司消えたなぁ
あと嫌われてた今の上司は実はフレンドリーな一面があることが判明して印象良くなったりしたし報告も多くて面白いね

883もぎりの名無しさん:2022/11/21(月) 14:00:52 ID:iOsWWelQ0
>>881
・1人で面倒な仕事を押し付けられたかと思ったら軽減された。
・組みたい人と組めない状況が一転して一緒に仕事が出来た。
・嫌な配置かと思っていてたら全然楽々で1日終わったw

884もぎりの名無しさん:2022/11/21(月) 14:26:14 ID:Sdtj5NKI0
>>883

具体的にありがとうございます♪

やっぱり108さん動画で しょっちゅう話題に
なるように 不足消すぞーー! みたいな
感じではなく 軽く 疑われたんでしょうか。

885もぎりの名無しさん:2022/11/21(月) 14:43:55 ID:3l3wKrOA0
>>884
そうですね〜
消すぞ!となると荷を背負う事になるので
軽やかに緩やかに不足を疑う事を意識しました

886もぎりの名無しさん:2022/11/21(月) 16:26:51 ID:4jxROfwk0
>>885
心の中で「この不足本当なのかなー?」
って思うくらい軽ーくって感じですか?

887もぎりの名無しさん:2022/11/21(月) 17:53:29 ID:Vcn4JA160
>>886
そうですね〜、不足が沸いたら1回こっきり疑うだけです

888ルビンの壺の人:2022/11/21(月) 18:14:09 ID:WS5dXSAQ0
不足疑うのって脳みそ混乱してくる感じが、煮詰まってるときはとてもイイ!!
と感じる。でも、できないときはしない。
不足疑えないよ!!文句あるか?
と思って開き直って不足感じまくる。

あと、他人が言ってることとかで、ちょっとでもムッとしたり不快を感じた時、
「それってホントーかなー」と聞き流す感じで思うこともある。
他人の意見も、思ったより聞かなくていいというか真に受けなくていいと感じる。
アドバイスとか「世の中はこうだよ」的な話とか深刻な話とかは特に。

なんの根拠もなく、うまくいってもいいんじゃないか?とふと思うのも楽しい。
もっと充足で溢れてもいいんじゃないか?とか。

個人的にはナゾの踊りとかナゾの言葉を突然し出すのも好き。
悩んできたり憤ってきたらすかさず、
「全部うまくいくポーズ」
「愛されまくってるポーズ」
「幸福のポーズ」
とか突然とる。自宅オンリーだけど。

考えすぎる人にはおすすめです。
バカバカしくなって笑えるところがポイント。

889もぎりの名無しさん:2022/11/21(月) 18:47:48 ID:V12KFo1E0
「不足を疑う」をやっても、しつこく不足が生じたら「荷を降ろす」がオススメ!

私は「知らん!知らんモンは知らん!」とやってるwブログのタイトルじゃ無いけどw

890もぎりの名無しさん:2022/11/21(月) 19:15:25 ID:iBiEHjAM0
現実ふざけるな!ボケ〜!
「不足を経験する筋合いなど無い」んじゃ!

891もぎりの名無しさん:2022/11/21(月) 19:17:38 ID:fmHsCLPY0
>>873
あなたの考え方好きだよ
慰めなんて必要ないぐらい楽に上手く行ったっていいじゃないね

892もぎりの名無しさん:2022/11/21(月) 19:25:23 ID:xFPbf3jM0
望まない現実に従う必要なんて1ミリも無い!

893もぎりの名無しさん:2022/11/21(月) 20:53:36 ID:MVVZAbHY0
ちょっとでも可能性が残ってるって思うから、願望実現とかいう今から逃げる言い訳を思いつくわけよ。諦めな全部。

894もぎりの名無しさん:2022/11/21(月) 21:30:06 ID:DuaFiKZ60
よしおさんの「そんなの関係ねぇ」が ここにきて
また輝きを放つ(笑)。

895もぎりの名無しさん:2022/11/21(月) 22:48:15 ID:bVRwYW6M0
>>893 どうやったらあきらめられますかね?

896もぎりの名無しさん:2022/11/22(火) 08:25:15 ID:T./iGOAI0
職場の人間関係で悩んで絶望すら感じていたけど
ふとした瞬間に「どうでも良くね?」という言葉が浮かんだ。

そうだ。仕事は大事といえば大事だけど、どうでもいいちゃどうでも良くね(笑)?別に生きるか○ぬかの問題じゃあるまいし(笑)

別にそっぽ向かれて挨拶されても良いじゃん(笑)キツイ言い方差れてもじゃん(笑)どうでも良いから(笑)

そう思うとフッと楽になれた。108さんも「楽になれるのが正解」と言っていたので多分、これが充足。

そういえば何かをなし遂げてホッと安心した時も同じ気持ちだったな。

願望は叶えたいし、叶ってるけれども「どうでもいいっちゃどうでもいい」から今は充足に浸る事にするよ。

897もぎりの名無しさん:2022/11/22(火) 09:12:30 ID:T./iGOAI0
「荷を下ろせない」→「降ろさなくていいんだ」→楽になる

「不足を軽く疑えない」→「軽く疑えなくてもいいんだ」→楽になる

楽になれれば、どれでも正解

898ルビンの壺の人:2022/11/22(火) 16:08:56 ID:WS5dXSAQ0
>>897

ナイスでーす!
言葉に囚われて「できないっ」て自分を責め出すとつらくなるよね。

楽になれない、すら、

楽になれない→楽になれなくてもいい、でオッケー。

今の自分の状態にオッケーを出す。
自愛だね。

899もぎりの名無しさん:2022/11/22(火) 16:33:08 ID:9Lhyls5w0
>>891
ありがとう 
共感と同情されるような存在と認めることは分けたほうが良いと思いました
別に楽になれればなんだっていいんですけどね


思ったこと
良くなるという考え方は矛盾している それは今ないという事
今全部あるし、見えている充足もあるけど
肉体的には時間という概念を通してしか体験できない充足もたくさんある
ので、「良くなる」とか「叶う」と自然に考えてしまう
この考え方を捨てるのは頭的にはかなり変だ
コントロールしない、とかもこういうことかもしれない

900もぎりの名無しさん:2022/11/22(火) 17:02:53 ID:VfpsR4Kg0
「執着が手放せない」→手放せなくていい→楽になれた時点で手放している。

901もぎりの名無しさん:2022/11/22(火) 18:03:10 ID:AFuzOM9Q0
>>899
「叶う法則の中にいる」という感じですかね
既に在る事に気付けないまま、理屈で理解して目の前に叶ってるとか言い聞かせようとすることは
結局思考で物事を動かそうと頑張ってることなので、そんなことするよか仰る通りの「良くなる」でいいんじゃないかと思います

個人的な感覚では別の領域は思考の外ってか土台の部分なので思考の範囲である叶うも叶わないも在りませんでした。

902もぎりの名無しさん:2022/11/22(火) 19:33:17 ID:e1cnk5ME0
このスレの適切性って何だろう?

903もぎりの名無しさん:2022/11/22(火) 22:58:57 ID:rcwmI55k0
達人(笑)みたいな事するために、コテハンつけて御託並べてる人の独特の痛さって、なんなんだろうね、わからん?

いや〜共感性羞恥がすごいのよ

904もぎりの名無しさん:2022/11/22(火) 23:03:35 ID:izKEmFog0
>>903

あーーわかる、ロムってる人ほど鼻で笑ってるだろうね〜

905もぎりの名無しさん:2022/11/23(水) 05:09:20 ID:DAf5IfIA0
願望って大事といえば大事
でも、どうでもいいちゃどうでもいい(笑)

子供の頃に描いた壮大な夢って今だとどうでもいいでしょ?

「あの人と添い遂げたい!」と願って付き合ったは良いけど酷い人で別れたら、その人との願望なんてどうでも良くなるでしょ?

願望なんてどうでもいいちゃどうでもいい。
でも執着したければしたっていい

楽になれる方が正解

906もぎりの名無しさん:2022/11/23(水) 05:21:58 ID:DAf5IfIA0
どうでもいいって思えない!→思えなくてもいいんだ!→楽になれる ←正解!

907もぎりの名無しさん:2022/11/23(水) 12:46:25 ID:fyzW9Sxw0
色んな不足の疑い方バージョンがあるけど日替わりでいいと思う

「あれ?楽になれないな?」と感じたら他の疑い方でオッケー! 

1つのやり方、言葉にとらわれる必要は無いのだ(( ・ิω・ิ)

908もぎりの名無しさん:2022/11/23(水) 12:50:11 ID:fyzW9Sxw0
自分が楽になれるのならば神に逆らっても良いと思う。犯罪者になってもいいとかじゃないよ?

108さんのメソッドで上手く行かないなら正反対の事をしたっていい。あなたが楽になれるのならば

909もぎりの名無しさん:2022/11/23(水) 17:25:19 ID:9Lhyls5w0
>>901
楽になった じゃあいつか、と自分でも自然と考えてしまっていたので
楽になった そこは物質的にも精神的にもそれ以上良くなる余地のない最高の状態なのだ
と知っていた方がいいのかな、と思いました

910もぎりの名無しさん:2022/11/23(水) 17:55:36 ID:rcwmI55k0
スピ脳乙

911もぎりの名無しさん:2022/11/23(水) 19:12:32 ID:Ic2S0AqM0
よし決めた!私は充足に満ちた自分としてどんな時でも振る舞う!もし疑いが生じたら、「え?私が充足に満ちてないなんて本当かなぁ」で疑いを疑えばいい!

912もぎりの名無しさん:2022/11/23(水) 19:40:54 ID:rcwmI55k0
↑まあたぶん抵抗に負けて無理だと思うけどね〜笑

913もぎりの名無しさん:2022/11/23(水) 19:43:28 ID:4pWoZyRo0
>>912
ただの煽りでしょうがその通りな人が大半な気はしますね
ではあなたは抵抗をどう処理されてますか?
それで抵抗は消えますか?以前とは何が変わりましたか?

914もぎりの名無しさん:2022/11/23(水) 20:06:02 ID:7eGkzUuA0
>>912
この抵抗感って本当かなぁ?
無理だなんて本当かなぁ?

バラバラにしてしまえば大丈夫だよ〜

915もぎりの名無しさん:2022/11/23(水) 20:08:25 ID:7eGkzUuA0
仕事でミスして本来なら始末書書かされる所を
「ミスするなんて本当かなぁ?」で注意だけで済んだwww

916ルビンの壺の人:2022/11/23(水) 21:03:15 ID:WS5dXSAQ0
自分の内側を見ていると、

・今までの経験則や知り得た知識、自分の常識で物事を捉えて「大変なことになるよ!」
 「こうすべき!」「こうなったらこうなる!」と騒ぐ(不足を感じたり自動反応している)自分
・↑の自分に気づいたり、見守ったり、包み込んでいるような意識

を感じます。
前者の部分が大きくなったり飲み込まれると、
自分の考えていることが真実のように思えてものすごい辛さを感じるけれど、
後者の意識に在ると、落ち着いていられるというか、巻き込まれずに済むというか。

人間なのでもちろん不快な思考に巻き込まれたり飲まれたりしても、
仕方がないと思いつつ、
落ち着いてくつろいでいられるのは後者の在り方なんだなぁと思う今日この頃。

自己観察さんが言っていることもこういうことなのかな?と思ったり、
108さんが動画で言っていた「ムカついてる自分と一体化しない」みたいなのも、
こういうことかなぁと。

今スレ内で活発にみなさんが言っている、不足を疑うとか、
あとは適切性に一致とかも、
不足という判断をしている自分から、一歩引いて物事を見るというか、
不足の渦中に入りこまず、客観的に眺める視点に立つというか、
そういう、ちょっと余裕というか余白のある状態になることなのかなぁ、
とふと思っています。

917もぎりの名無しさん:2022/11/23(水) 21:05:18 ID:q5dnLv2w0
ムカついている自分て本当に自分なのかなあ?

918もぎりの名無しさん:2022/11/23(水) 21:15:31 ID:q5dnLv2w0
自分はいないとするならば他人もいない

どちらもデータ、プログラミングとするならば
好きなように書き換えちゃえ!

919もぎりの名無しさん:2022/11/23(水) 21:22:20 ID:qV.Dzhxs0
みなさんどんどん楽になっていっててすごいなあ

何にもやりたくない→それでいいじゃん、で2年経ったけど全然楽にもならないし何も変わらない

→楽にならなくてもいいじゃん
→何も変わらなくていいじゃん
→願望とか叶わなくていいじゃん
→やる気出なくていいじゃん
→何にもしなくていいじゃん

うん、そうなんだけど、たしかにそうなんだろうけど、無理してるとか抑圧してるとかも無さそうなのに、どんどん鬱っぽくなってる

鬱っぽくなってもいいじゃん、まで行くと、
なら生きてなくていいじゃん→◯んでもいいじゃんってなる
しんどすぎて実行にうつす気力もないからいいけど
なんかもうなにもかもいやだな

920ルビンの壺の人:2022/11/23(水) 21:25:15 ID:WS5dXSAQ0
>>917さん

鋭いツッコミですね。

自分はとことん不足を採用して過ごしていた時期がありましたが、
具合も悪くなるしどんどん苦しくなるしで、
ただその経験があるから、 108さんの言う「充足が真実」という言葉は、
きっと本当なんだろうな、そうじゃなきゃとてもじゃないが生きていけない、
と思ったんですね。

ムカつくことは反応としてはあって構わないけれど、
ムカつくような何かしらの判断をしているものが自分の中にあって、
その判断や認識が「本当かな?」と疑うと、
実はそんなに確固たる観念や自分に必要な価値観ではなかった、というオチ…。

潜在意識とは関係ないのですが、
精神的に具合が悪くなると、人は「強迫観念」などが浮かびやすくなったり、
それらを無視することが難しくなる、と言われていますが(実際に自分も経験有り)、
強迫観念が浮かんだ時にも、「それって本当かな?」と思ってみる、
という方法があるそうです。

自分にとって苦しみを生む思考から距離をとる、という意味では、
108さんの言っている不足を疑うと、ちょっと似ていて面白いなーと思ったことでした。

921ルビンの壺の人:2022/11/23(水) 21:38:59 ID:WS5dXSAQ0
>>919さん

なんだか苦しそうですね。
鬱状態は自分も経験があるので、つらさは共感します。

何か力になるようなことを書けたらな、と思いつつ、
とりあえず、今の自分の状態を否定しない、自分を責めない、というところがおススメかなと。
どういう状態の919さんもOKなので。

ただ、できれば苦しいのは嫌だし、楽に過ごして幸せに暮らしたいですよね。

あとは、読んでいて、本当は919さんは
・やる気を出したい
・楽になりたい
・何かしたい
・願望を叶えたい
と強く思っているのではないかしら?とも感じました。

やる気にならなければスルーでいいので、
今1つだけ、919さんがやってみて気が楽になりそうなことをする、
という方法を書くだけ書いておきます。

わたし自身、他の人からつらい時にもらったアドバイスです。
919さんが少しだけ気が楽になる時って、どんな時ですか?

例えば、

夜空を見る、外の空気を吸う、石鹸で手を洗う、歯を磨く、
花を見る、動物をなでる、お茶を飲む…

ささやかなことで構わないです。
それをちょっとだけ、できそうな時に、気が向いた時に、
1つか2つやってみる。

ちょっとでも楽に過ごせるといいですね。

922もぎりの名無しさん:2022/11/23(水) 21:55:50 ID:rcwmI55k0
定期的にここで、香ばしいやつ見るの大好きww

まんまんま〜んw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板