したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十五幕】

477もぎりの名無しさん:2022/09/26(月) 10:44:18 ID:9OpTtL0k0
ID変わってるけど、ひょっこりはんです。

現象化を諦めることで「得られるもの」はあるのかと言われると、そんなものはない。
>>78 で私が書いたような幸福感や高揚感も、本来なら必要ないもの。あれを書いた当時は、私も「うおおお!」と感動していたけどねwww

現象化を諦めるのは、ただの作業(っていうのも変だが)に過ぎないんだよ。
淡々と、自分のこころのベクトルを向きを修正し続けるんだ。
現象化を諦めたのなら、あなたはもう内面で幸せになるしかない。だから思う存分内面で幸せになるんだ。
現象化を諦めたのに、「これで現象化するかも?」は変でしょ?でもそう思ってしまうのは仕方のないことだ。勝手に出てくるんだから。だからそこで「ああまた期待しちゃった、こんなんじゃダメだ!」ともがくのではなく、『現象化を諦めた』ベクトルにこころを戻す。ただ戻すだけだ。
視点が変わることによって、現象に変化があるかも知れない。幸福感を感じることができるかも知れない。楽になったと感じるかも知れない。
でも本来そこに価値はないんだよ。既にある充足に気づくトリガーにはなるけどね。
それに価値を付随したら、執着しやすくなる。そうなった結果が >>248 あたりの私のレスだ。わかりやすいでしょ?wwww
大切なのは、『ずっとそこに当たり前にあった充足に気づき、それに目を向けられるようになること』なんだよ。『今を生きること』とも言える。
誤解してほしくないのは、「高揚感や幸福感を感じるな!それは本来幻想だから!」と言いたいわけじゃない。不安や期待と一緒で、幸福感や高揚感だって「勝手に湧き出てくるもの=反応」にすぎないよという意味。そこに価値を見出すと、洋服を着替えただけで結局はまた願望実現ゲームのループが始まる。

だから現象化を諦めるのならば、きっぱりと諦めるのを勧めるよ。
「今後一切現象化しない、しなくていい、私は内面でいくらでも幸せになれるし、いいもんね!!!」とね。それが怖くて仕方ないんなら、無理することない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板