[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第六十五幕】
1289
:
ルビンの壺の人
:2022/12/18(日) 22:57:59 ID:WS5dXSAQ0
>>1269
さん
その感覚、わたしも同じ感じです。
近頃は、ムカッとしたときに、
これってムカつく必要あるのかな?
みたいに思って、あとはほったらかしてます。楽でいいです。不快も自然とおさまるし。
あとは、過ごしてるときに、
不足は嘘、とか
不快を感じることは誤解なんだろうな、
そんな視点をふと持ちながらだと、
なんとなくゆるく過ごせます。
まあ、どうせ、大丈夫なんだろうな、という楽観というか。
昔はガンバルマンでつらかったので、
こんなに頑張らなくても生きれるんだ、って、ホッとしてますし、
無理しなくても、
ああ、見えなくても叶ってるんだなって、
私の場合は、見えなくても愛はあるんだな、って、
静かに思えるようになりました。
ひとつ、自分の話を。
昔、両親が喧嘩をして、離婚するしないのところまでやり合ってたんですけど、子ども心には傷ついてたんですね。
ついに母親が出ていくとなって、
わたしは置いていかれたと思ったんですが、
目が覚めると次の日、仲直りしたよ、と母が笑顔で家にいました。
子どもの私は、そこでいじけたんですよね。めでたしめでたし、と思えなくて、
わたしの気持ちかき乱しておいて、
お母さんたち、なんなの?!
って。
子どもなりに心配したりあれこれ考えていたから、それがわかってほしかったんですね。
なんとなく、
今は、
まあいいか、
無事だったから、
と思えるようになってきました。
心配って想いの表れでもありますが、
してもしなくても、
意外となんとか勝手におさまります。
どうせある、
見えないけどある、
だから安心しても大丈夫。
1290
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/19(月) 00:47:17 ID:y463HjT20
内側が現実なんだから理想をどんどん叶えればいい
外側だって歩くのだって食事だって【願望=実現】だ。
内側も外側も叶えていけば世界も変わるさ
1291
:
V8
:2022/12/19(月) 15:31:32 ID:D2EapRzE0
ジョジョ9部が連載されるって〜
1292
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/19(月) 18:22:39 ID:am/fb1Dc0
会社の好きな人とちょっとした行き違いから
険悪なムードになったんだけど「原因ない」で
事務的なやり取りは普通に出来る様になった♪
でも以前の様にニコニコ笑顔で楽しく会話出来る様に内側で叶えて行こうっと♪
1293
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/19(月) 20:38:30 ID:N.WkMz220
「原因ない」は、一瞬 頭が空白になるというか
(原因がない❓って。それ、なに❓)みたいな呆然とした状態になるのが、なぜか気持ちいい(笑)。
自分は 何か大きな錯覚をしているんじゃないか・・とエゴを疑えてるような感覚になる。
1294
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/19(月) 23:06:33 ID:1r02OIZU0
内側も外側もないよー。
全部自分の世界で起きていることだから。
1295
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/20(火) 12:54:10 ID:xFSrccMI0
>>1293
現実に対してイライラ、モヤモヤ、ヤキモキしてると「あっ!こんなんじゃ叶わない!」と思ってますますネガティブ感情が増幅するけど
「イライラ、モヤモヤ、ヤキモキ」しても叶っている何故なら「上手く行かない原因ない」って設定するとネガティブ感情が維持出来なくなってクリアになって来ますね。
1296
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/20(火) 15:18:52 ID:avNqmCaI0
>>1295
チケットでいう第二章のチカラですね。
自分の設定を再起動させるような(笑)。
1297
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/20(火) 16:20:05 ID:fbNy0FgY0
>>1296
そうですね〜
私は恋愛関係の願望があるので
「私は自分に愛される喜びを許可します」
と2章をアレンジしてやってますよ〜
1298
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/20(火) 16:34:50 ID:eh0NY.jg0
>>1297
7章をアタマでも理解してたら 2章もすんなり入りやすいですね。
つまり こうやって思考してる状況がループを
誘発してるんだ、と一瞬 剥ぎ取ってくれる感じです。
1299
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/20(火) 18:07:45 ID:DzZk.aN.0
>>1298
私、実は7章ばっかり読んで2章は軽視してサラッと流していたんですけれど改めて実践すると使えますね〜。やっぱり108さんは天才ですね!
1300
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/20(火) 19:06:03 ID:YEK56qaY0
>>1299
前にも こちらでコメントさせてもらったんですが、 このチケット板が3章〜6章に
該当するんじゃないかって(笑)。
第2章=意図をバッチリ決定する
第7章=ゴールにいるなから もう何にも
しない(動こうが 思考しようが、
委ねきる)
両極なアプローチだけど 同じ事なんだなぁと
やっと感じられるふうになりました。
1301
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/21(水) 18:57:55 ID:2nlRNU5Q0
>>1084
虹を待つ人にレスありがとう
バンプ最近よく聴いてるよ
「リュックの中は空にしたかな あれこれ詰めたら 重いだろう」って歌うま版108さんみたいで面白い
「目的地は よく 知ってる場所さ 解らないのかい 冗談だろう」とか。藤原さんは悟り系オタクかもしれないけどアーティストも普通に知ってることだと思うと何か安心するわ
1302
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/21(水) 19:48:09 ID:OAveqtA20
自分が不足だと認定してる事項も、見方を変えると贅沢な悩みだったり別の側面がある…というのは頭で分かってるし、エゴが余計なこと囁いて誘導してるんだなって気を取り直しても、後悔や落ち込みに取り込まれちゃう時は多々ありますね。
今この時だけを見て生活するのが難しいです。
これが無意識に出来たら最強だろうな〜
1303
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/21(水) 20:15:29 ID:pqABz0Yc0
>>1301
涙のふるさと!
昔大学の帰り道めちゃくちゃ聞いてたなぁ
歌うま版108さんは笑った
でも、歌とか配信、漫画、小説、科学、武道、案外色んな分野に『わかってる』人が居て同じことを伝えてるのかもなぁって最近思ってる。表現方法が違うだけで
藤原さんが悟りオタクって想像したらなんかオモロいね笑 個人的には108さんみたく自分で気付いたんじゃないかなと思う
自分は最近bumpのmerry christmasのMVをよく見てる。この季節になると無性に聴きたくなるんだよね
1304
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/22(木) 10:21:57 ID:qWXTVji.0
不足ばかり目に行く、反応してきたけど、冷静に
考えてみればこんなに不足「だらけ」で、充足が
貴重という状態がむしろ不自然というか、出来すぎていると思った。
不足は放っておいても次から次に見えてくる。
悩みが次から次へとやってくるのは、何かの策略じゃないかとさえ感じていた。
108さんが昔っっから、「実際はそうじゃない、
エゴがそういう風に【見せて】いる」と言ってたのは、これかな。
エゴという悪魔みたいなヤツが、ヒヒヒと見せていると思うと「なんで自分がいつも、こんなメにあうんだ」と、まんまと引っかかるが、
頭の中で、癖のように自分が作ってるんだと理解した。
こまめな練習❓❓の甲斐もあってか、
前ほどエゴの勝手にプランするストーリーに取り憑かれなくなった。
よく達人さんが言ってる「 そうだね。君の言う通りだね。ハイハイ」みたいな受け流しをしやすくなった。
エゴ(自分)は、とにかく正当性のある理屈や、
材料を使って必死に「今」から気を逸らせよう
逸らせようとヤッキになってるのが分かる。
エゴの仕事は「今」の邪魔をすること。
別の領域を意識するのも良いけど、この物理次元で
実感しやすいのは、徹底的にエゴの手口を知る事でした。
「いや、エゴの仕業と知ってるけど この不足感がツライんだよ❗️」という気持ちは どなたもあると
思いますが、それはまたエゴによるニの型なので、
最近108さんが特効薬的に提唱してる
「知らんわ」「どうでもいい」「まぁ、いいか」
の居直りストになることにしています。
長々と申し訳ないですが、理論というより体験で
変化を感じたので ここに書かせて頂きました。
1305
:
ルビンの壺の人
:2022/12/22(木) 15:16:10 ID:WS5dXSAQ0
みなさんの書き込みがめっちゃ参考になる〜。
自分では言葉にできないこと、
あとは再確認、みたいな。
わたしもまた気づきをひとつ。
自分は日本武術を習っているのですが、
武器を持って体を動かし、
型をかまえて、相手と対峙したりします。
そこで、先生にはあれこれ言われるわけですよね。大事なことを。
最初の頃は、それを、
頑張って聞いて、頑張って覚えて、
頑張って再現して、頑張って体を動かして、
という感じで行っていました。
でもあるとき、ふと、
力まない、頑張らない、
自分の体と心に全部ゆだねる、
そんな心境になったんです。
そしたら、頑張って力んでたときより、
勝手に体が綺麗なフォームをとり、
先生の言うことを聞き取ろうとしなくても、
勝手に耳がとらえて体が反応する、
思考はなくて無の状態、
みたいになったんです。
とてつもない心地よさでした。
なんとなく、神様にゆだねる、とか
こういうことなんだろうな、と思いました。
対峙する相手すら優しさで包むような、
ふしぎな感覚です。
わたしの中では、
神様にゆだねる=自分の心と体にゆだねる
感覚でいます。
近頃は意図もできないのでおまかせしてます。
あとは勝手に自分が動くだろうし、
それすらも神様というか大きなはからいのひとつなのだから、自分に任せよう、みたいな。
昨日は紙に、ないと思ってるものがある、
ということを文字にして書いてみました。
才能→実はもうある
周りからの承認→ある
こんな感じで。
あとは、自分が言われたいことを、
言われたい相手に言われてる体で紙に書く、
ということも。
親や姉妹、祖父母、亡くなった人、傷つけられた人達や、仲違いしたと思っている人達、好きな男性、、、などなど。
そしたら、きっとこの愛のある言葉たちが真実なんだろうな、とすんなり思えたんです。
涙もボロンボロン出てきて、癒やされました。
泣いて癒やされたい人にはおすすめです。
あなたが自分に向けて言われたいと思ってること、それこそが真実です。
うれしくて長々とまた書いてしまいました。
何かの参考までに。
1306
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/23(金) 00:59:48 ID:dERgltt60
動画一本だけ更新されたね
1307
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/23(金) 02:45:53 ID:i5IWYu4A0
動画、早速観ました。
いつもながら大胆に言い切りますね、108さん(笑)。
不足を体験する筋合いなんて1ミリもない、とか
ここまで断言してくれるのは気持ちいい。
1308
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/23(金) 19:22:17 ID:77pkjAQc0
何かは常に起こるだろうが、
それでも自分の歩みを止めないこと。
どうせ後ろ向く時間なんてないし、進むしかない。
自分のことを宇宙人だと思うこと。
他人は私を人間だと思い込んで背比べに巻き込んでくるが、私は宇宙人なんだから比べようがないし仕様がない。
1309
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/23(金) 19:28:50 ID:77pkjAQc0
【私的処世術その2】
軽さを持ってできないことは、全部キッパリ諦めること。
苦しみの果てに待っているものは案外、大したものじゃない。
例えば絵を描くこととかに重さを感じるなら、考え方を変えるか、やめるしかない。
人接することに重さを感じるなら、考え方を変えるか、こんなものだとスッキリ諦めるしかない。
1310
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/23(金) 22:05:18 ID:u2puzxuE0
「不足に正当性なんてありません!」
「占いは嘘です」
「人生に青写真なんて無い!」
108さん超カッコいい!
1311
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/23(金) 23:07:56 ID:pqABz0Yc0
>>1305
良い経験談をありがとう
参考になる
1312
:
ルビンの壺の人
:2022/12/23(金) 23:33:50 ID:WS5dXSAQ0
自分も、自分が楽になれるならなんでもいいやと思って、
自分はアメーバ、とか
自分は宇宙人、とか
なんなら食べ物(大福)とか猫とか、
そう思って過ごしてる、最近。
人間だと思うと、まじめにあれしなきゃこれしなきゃとか色々思ったり、課されたりしても背負ったりするけど、
いや大福だからわかんないよ〜
いや宇宙人にそんなこと求められても〜
みたいに、
できない、わからない、やらない、やりたくない、に正直に過ごしている。
過去に人に言われたこととか、
真面目に守ったりするものだけど、
親に心配かけてもいいし、
人様に迷惑かけてもいいし、
自由で楽でいいよね。
(積極的に迷惑行為をしようということじゃなくて、迷惑かけちゃだめだ!とあまりにも思いすぎてると苦しいということ)
まじめだと、なんでも理由を探して解決しようとしたり対策をたてたりするけど、別に理由がわからなくても解決することなんていくらでもあるし、なんかよくわかんないけど大丈夫だったっていいわけで。
自分も頭でっかちだったから、
原因はないとか、
なぜだかよくわからないがメソとか、
なんじゃそりゃーと前は思ってたけど、
別になぜだかよくわからなくても叶っててもいいじゃんね、と思う。
はい、なぜだかよくわからないが幸せです。
メリークリスマス。
1313
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/23(金) 23:43:27 ID:wZoxDabQ0
>>1307
>>1310
不足ゲームを体験してるんだけど本来「原因はない」んだとまではブルーベリーさんが言ってたけど
不足ゲームすらも錯覚だと言い切られましたね
1314
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/23(金) 23:52:43 ID:dERgltt60
最新動画の占い全否定笑ったわw
1315
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/24(土) 05:30:32 ID:bbN8yzFc0
108さんの、その人には そう見える(そういう証拠が出てくる)だけ、というシンプルな切り口。
これを踏まえた上で、達人まとめを読み直してると
また面白いです。
1316
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/24(土) 06:22:17 ID:31JNASQA0
>>1313
不足ゲーム?
そんなクソゲーやらん!
1317
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/24(土) 06:23:49 ID:31JNASQA0
>>1315
自愛系の達人さんとか
「不足を愛せ」とか言ってるけど
愛せるかよボケ〜!お前にやるわ!
と思ってました(笑)
1318
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/24(土) 09:57:07 ID:jSLgQ3N.0
>>1317
「自愛」を「慈愛」みたいなイメージにしてた時は そうでした(笑)。
不足を「可愛いね、大好きだよ」とかじゃなく「ハイハイ」「だよね、だよね」「分かった、分かったから」ぐらいに軽く扱うのも「愛」じゃないかと思って、そう対処してますね〜。
1319
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/24(土) 12:36:17 ID:MBRdYTnI0
たまに見かける不足も受け入れるべき系にはずっと疑問を抱いてたから、108さんがバッサリ切ってくれてスッキリした
実像は充足だもんね
1320
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/24(土) 12:45:55 ID:8jOw416s0
ホントそれですわ。
不足を受け入れるべきという考えは、ある意味
現実で苦労すべきだとか、努力が足りないとかと
同じ方便に思う。
不幸の正当化とか、もうまっぴらゴメンです。
不足(辛さ)多くて、充足(幸福〕が
少ないというのが、この世で当たり前のようになっている設定が、思えば怪しい。
1321
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/24(土) 17:15:53 ID:ROCB2Mss0
色んな達人さんの意見を取り入れ過ぎて混乱してる方は1度全部捨てて本家本元の108さんの意見に戻れば良いと思う
1322
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/24(土) 17:20:38 ID:ROCB2Mss0
108さんが以前に主張していた「再配達」と
今の「不足を体験しなければいけない筋合いなど無い!」の差に引っ掛かっている人がいると思うけど自分にとって役に立つ方を採用すれば良いかと思う
私は「不足?いらんわ!」派だけどね(笑)
1323
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/24(土) 18:24:10 ID:fJGy1Yuk0
「再配達」は、単に同じリアクションしている
ことに気づけば、それは無力(幻想)だよ、という
意味合いで言ってたんだと思う。
でも、それを概念化して「そうか再配達を受け取らなきゃイケナイんだ」に捉えた人たち(俺も(笑))が、ループする傾向にあるから、
「そんなもん本当は経験する必要も筋合いもないんだ」と単刀直入な表現に変えたのかも、ですね。
1324
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/24(土) 21:55:15 ID:2SYybMws0
108さん「不正プログラムに参加してる理由なんて無い」
ブルーベリーさん「上手く行かない原因は無い」
繋がった。不足が存在していい理由も原因も無い
1325
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/24(土) 23:42:02 ID:77pkjAQc0
私はこの動画で、それまでの人生とはまるで違った、味わい深く楽しい人生を歩むようになった。ので、すすめとく。
https://youtu.be/0DE-YR2G8bM
1326
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/25(日) 07:40:30 ID:K3VuJla60
>>1325
和尚「この世の中に完璧に生きている人なんて居ません」
108さん「あなたの本質は完璧で充足です」
1327
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/25(日) 07:45:08 ID:NWK.yFIM0
動画貼ったらこうなるんだ
すげえ
1328
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/25(日) 08:52:17 ID:A/gJi96s0
自分の内側の【既にある】を認めるだけ
って言うは易し行うは難しだよね?
悩んだけれど昨日解ったよ。
【既にある】が解らなくても認めるのが難しくても叶っている。どこで?内側で。いつ?今。何故ならば叶っていない原因ないから
そしたら「ああ!叶っているんだ」と思えた。
そして叶ったよ。職場の好きな人がニコニコして話し掛けてくれたよ。
望む世界は既にある!
1329
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/25(日) 08:54:05 ID:77pkjAQc0
>>1326
これは勘違いしがちだけど、反対のことを言ってるようで同じ方向を見てるのよ
完璧主義は完璧と知らぬが故におこるズレだし、完璧でないと悟れば翻って完璧なんだよ。わからんかなぁ。
1330
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/25(日) 09:42:23 ID:0YVnTLF60
>>1327
どうなったの?
1331
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/25(日) 10:48:09 ID:veFFsi0.0
219 :108 ◆90KoxUVipw :2008/05/26(月) 03:10:56 ID:WkIG8GXE0
>>216
一般的にいわれる「完璧主義」は、本当は完璧ではないんですよ。
何故なら「完璧でないという状態を許す」ことが出来ていないからです。
つまり、不可避のケースに対応できていないのです。
本当の完璧主義とは、
「完璧をめざすが、完璧でないことも受け入れる」
ということだと思います。
私?私は適当主義ですよw
1332
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/25(日) 11:04:28 ID:u046Wsl.0
>>1325
和尚さん、良い事言ってると思うけど表情が苦悩に満ちているのは何故だろう?
自分に言い聞かせているだけなのでは?
1333
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/25(日) 11:12:53 ID:u046Wsl.0
処でひょっこりはんは元気かなあ?
彼氏さんとはどうなったのだろう?
1334
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/25(日) 11:13:55 ID:77pkjAQc0
>>1332
それはあなたにそう見えてるだけの話ですね。
脳は思ってる以上に記憶に影響を受けて、私たちを騙してそれっぽく見せるのが得意なので。
そう見えるのには、なにか心当たりがあるはずです。
1335
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/25(日) 11:25:49 ID:77pkjAQc0
ブーメランとはよく言ったもので、自身の今の在り方を他者や世界に投影してしまうのも人間のひとつの性質です。
自分を憎しむと、他人も自分に対してそうしてくるように思えるわけです。泣いたあとの空は綺麗に見えるもんです。
1336
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/25(日) 12:30:34 ID:GY8tl1TU0
ひょっこりはもういいかな。
読みなおしたら疑われる理由が理解できたし。
1337
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/25(日) 12:40:28 ID:2EwEl3gc0
>>1334
それもあなたがそう見えて居るだけの話ですよねwww
1338
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/25(日) 12:43:21 ID:2EwEl3gc0
>>1335
頼んでもいないのに他人様に勝手にアドバイスしたがるあなたは何を投影しているのでしょうかねwww
1339
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/25(日) 13:10:40 ID:77pkjAQc0
>>1337
アドバイスしてるつもりはないですが。
なぜだろう?と疑問をこちらにレスされたので事実をお話したんですが、質問ではなかったのですね。
お気に召さなかったようなら謝ります。
1340
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/25(日) 13:25:50 ID:GvofBVUk0
>>1339
別に書きたい事は書いても構わないですよ?
自由掲示板ですし。ただ勘違いなさっている
様でしたので指摘させて頂きました。
1341
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/25(日) 13:37:51 ID:YGdJRT9k0
108さんの「実像は充足で満たされている。既に完璧で充足。不足は知覚不全で錯覚、不足なんて存在してない」ってのが一番シンプルで好きだな
概念とかそういうのまわりくどく感じてしまう
1342
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/25(日) 22:02:46 ID:77pkjAQc0
>>1340
なんの勘違いなのかはわからないですが、そう見えてるというのはあなたとて私とて、事実そう見えてるだけなのですよ。
妄想と現実を区別すると大抵の事は妄想です。
1343
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/25(日) 22:08:09 ID:77pkjAQc0
メリークリスマス
1344
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/25(日) 23:15:28 ID:w.JbDkhg0
>>1342
だからアドバイス要らないってwww
押し売りだからそれwww
1345
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/25(日) 23:24:33 ID:77pkjAQc0
>>1344
そうですか。押しても売ってもいないですが。
こちらは言いたいから言ってるだけなのでお気になさらず。
1346
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/26(月) 04:28:56 ID:SR3VgpJk0
>>1342
最初から別にあなたに聞いてないってwww
勘違いっていうのはそういう事www
1347
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/26(月) 05:03:08 ID:SR3VgpJk0
スピの概念で「不足も自分が創造したものだから責任持って受け入れないといけない」ってのが有るよね?
こんなん、創造した覚え無いわー!いらんわ!
って思いません?
108さんが「不足は只のエラー、不足を体験しなければいけない筋合いは1ミリも無い!」と断言して下さって救われた気分になった。
1348
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/26(月) 12:15:58 ID:qQNyTAHM0
再配達という概念が迷わせたんじゃないか
108さん初め何人かの認識の変更した人が言ってたから
1349
:
V8
:2022/12/26(月) 12:48:08 ID:D2EapRzE0
ワンピースがトンデモLOA展開になってるな〜、自分も何度か触れた事があるけど
1350
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/26(月) 14:14:43 ID:.NF4MLKo0
再配達と竹とんぼは結構苦しかったかも。
竹とんぼは108さんではないけど。
1351
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/26(月) 15:29:39 ID:bV26X7JA0
再配達も竹とんぼも 叶えたくて苦しんでる人には
誤解されやすい表現なんだよね。
だから108さん 動画で最近
「 それを我慢しろと言ってるんじゃないんです」
「 ああ不足向いてたな、と充足に向くだけです 」
みたいな事言ってるんでしょうね。
1352
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/26(月) 16:03:23 ID:GY8tl1TU0
不公平な世界、親とか遺伝はどうしようもないって観念から抜け出せなくて長年苦しんでる。
竹とんぼ話はガチで苦しいし、それは今も。
観念を増強させられたみたいでさ。
1353
:
V8
:2022/12/26(月) 16:15:56 ID:D2EapRzE0
竹とんぼとDSの例えの事?
1354
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/26(月) 16:30:38 ID:KEMKieXo0
>>1353
プレステじゃなかったっけ?
1355
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/26(月) 18:44:39 ID:hdGi.acg0
叶えようとする立場を辞めるようにしたら全部上手くいった
1356
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/26(月) 19:14:57 ID:imAEdkEE0
イサさんの竹とんぼとか 108さんのミカンとリンゴの話とか、叶えてる(GETできる)立場からの
見方だから ああいう喩えになるんだと思う。
叶ってない、叶えたいの視点だと
「なんで竹トンボで代用せにゃならんのぢゃ❗️」
となるだろう。
第七章を前提にまとめを読むと、同じ文章なのに
捉え方が変わるなぁ。
1357
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/26(月) 19:27:51 ID:DzL5Smwo0
>>1355
詳しく教えて頂けますか?
1358
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/26(月) 21:29:57 ID:KEMKieXo0
>>1357
詳しくきいたら叶えるためにやるやん。
意味無いよー。
1359
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/26(月) 21:36:51 ID:KEMKieXo0
竹とんぼでなぜ遊び尽くせって言ってるのかってさ。
ようは、固定化しちゃうんだよ。何がって、色々。
今しかないからね。
ズレたらずっとズレ続ける。
ボタンをひとつかけ間違えたら、ずっとズレ続ける。
今無いものを見て不満抱いてたら、来年も再来年もずっと今ないものを見続ける。
今あるものに満足したら、来年も再来年も明日も明後日も、ずっと今あるものに満足し続ける。
無
↑
今
有
↑
今
みたいなイメージ。
1360
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/26(月) 21:40:37 ID:KEMKieXo0
いや、
無
↑
今←明日←明後日
有
↑
今←明日←明後日
みたいなイメージの方がいいか。
伝わるかな。
1361
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/26(月) 21:41:43 ID:hdGi.acg0
>>1357
最近このスレで竹トンボの話題が出たので普段ROMだけなんですが書きました。長文になるので見たくない方はスルーしてください。
叶ってない,叶えたい立場だから今の現実が映ってるなら既にそうなってる立場に立てば現実もそうなるという耳タコですよね。
じゃあどうするんだよってことで参考になったのがなるスレの竹とんぼさんが私には合いました。
この方が提唱してるのが「諦める+なる」でした。
内容は短いのでなるスレで見てみてください。2016年の3月くらいのスレでした。
この方は最後の方は叩かれてしまったのですが、仰ってることはとても参考になりました。
1362
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/26(月) 22:10:18 ID:NN92VNB.0
>>1361
すいません、探していたのですが見付かりません。リンク貼って頂けると幸いです。
1363
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/26(月) 22:14:09 ID:hdGi.acg0
>>1362
潜在意識ちゃんねるの701式について語ろう10の359レス目からです
1364
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/26(月) 22:57:40 ID:dERgltt60
年越しに生配信するってことは108さんって独身なのかな
いやだかは何だってことはないけどもw
1365
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/26(月) 23:06:52 ID:FvNp.biA0
>>1363
ありがとうございます。見てきました。
「はあ、、職場の好きな人とはマトモに会話も出来ないや、、、もういい仕方無いから【私は好きな人から愛される】になろう!」という感じで宜しいでしょうか?
1366
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/26(月) 23:28:14 ID:GMbare1E0
竹トンボさんの諦めてなるはひょっこりはん78さんのと似てるね
しかし、諦めるって少しの間でも手放してみるとすごいラクになるw
1367
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/26(月) 23:38:02 ID:hdGi.acg0
>>1365
そうです。妥協しようみたいな感じです。
私はこれで大学受験に活かし合格しました。滑り止めも受けず1つの大学しか受けませんでした。諦めましたどうあがいてもこの大学にしか入れないんだ〜、、みたいな感じです。
似たようなものでもりたさんって方の呪いゲームも組み合わせてました。
1368
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/26(月) 23:39:00 ID:hdGi.acg0
チケ板なのにスレ違いでしたら申し訳ありません。
1369
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/27(火) 01:11:26 ID:JobH5dGw0
>>1368
そんなこと全然ないです
諦める+なるより、諦めたままのほうが心地よいのなんでだろうw
1370
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/27(火) 10:35:25 ID:qV.Dzhxs0
再配達も竹とんぼも、現実見て「叶ってない」って思ったときに、叶ってない原因にしてしまうからなあ。
やってたつもりでも、過去のどこかで再配達受け取らなかったのかも?とか、竹とんぼ味わいきれてなかったのかも?とか、
叶ってないと思ったあとにいくらでも出てくるけど、後付けじゃん?
充足を見る、さえ、今気に入らない現実があるのは、充足を見てなかった自分がいるから、みたいになっちゃうし。
今しかないはずなのに、過去に充足を見なかった自分がいて、それのせいで今不足のある現実を見てるって思ってしまう。
だから現実を疑うとか原因はないとかの方が楽にはなる。
でも、どうしても現実変えたい自分はいるから、楽になったところで〜とか思ってまた苦しくなるんだよなあ。
1371
:
V8
:2022/12/27(火) 13:17:34 ID:D2EapRzE0
近代的なハイテク船
中世辺りのガレオン船
どっちに乗りたい?
どっちの方がロマンを感じる?(これは流石に誘導かな?)
ガレオン船には男の子が好むロマンがあるよね〜
しかし近代船に比べたら不便だし、苦しい思いもするかもね
だけど近代船には乗りたくなかったのさ
1372
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/27(火) 13:49:53 ID:qV.Dzhxs0
SF好きだしハイテクの方がロマンなんだけど。
いつかの時点で自分がそちらを選んだみたいなのは、
「過去がある(時間線を超えられてない)」と「原因がある」が前提だから納得できない。
1373
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/27(火) 14:01:09 ID:qV.Dzhxs0
いつかの時点で自分が時間線をこえない道を選んだって本当かな?
いつかの時点で自分が後戻りのできない怖くてしんどくて面倒くさい世界を選んだって本当かな?
この世界が後戻りのできない怖くてしんどくて面倒くさい世界だって本当かな?
この世界が過去から未来への時間線に従ってしか動いていないって本当かな?
不足や不幸を自分で選んだと受け入れないとこれからの現実も選べないって本当かな?
いま自分のいる世界は不足や不幸がある世界だって本当かな?
1374
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/27(火) 15:36:37 ID:dERgltt60
>>1371
豪華客船がいい
劇場に24時間やってるブッフェにプールに…全て揃ってる巨大な客船に乗って毎日シャンパン飲みながら世界一周したい
1375
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/27(火) 19:00:42 ID:cwF.U2xo0
竹とんぼはまじで苦し買ったというか今も苦しいって人が自分以外もいて安心してる
苦しいと反応するのがエゴだよ!とか言われてもなんのこっちゃねんって思ってるし
捻くれ者さんが「そんなことは言いませんよwどうせ抱いた願いなんだ、パーッと叶えちゃいましょう!」
って言ってて嬉しくて涙が出そうになったのを覚えてる
まあ叶ってないし手元にあるのは竹とんぼなんだけど笑
1376
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/27(火) 19:07:28 ID:VAtdGd3k0
>>1370
>>過去のどこかで再配達受け取らなかったのかも?とか、竹とんぼ味わいきれてなかったのかも?とか
受け取らなきゃ味合わなきゃ次に進めない事なんて、ないと思うよー。
それは今の現実をどう捉えて過ごすべきかの例えとしての話であって、叶う事とは関係ない。
>>今しかないはずなのに、過去に充足を見なかった自分がいて、それのせいで今不足のある現実を見てるって思ってしまう。
それ分かってるなら、今充足の方を向くだけだよ。今また過去見て原因を固定して不足見てどうすんのよ?w
「そういう仕組みか!ならば今この瞬間から不足や原因について思考する事はムダだ!やめよう!過去も記憶も関係ないと許可しよう!」
それだけじゃないかね?
>>でも、どうしても現実変えたい自分はいるから、楽になったところで〜とか思ってまた苦しくなるんだよなあ。
楽になって本当に何も変わらないのかな?
本当に楽になれてるのかな?
現実見ても関係なく、だよ?
再配達というよりも再生産し続けているだけなんだよね。。。
1377
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/27(火) 20:50:28 ID:pqABz0Yc0
>>1376
再生産…
確かに。全ては今の在り方が生み出してることやもんね
上手いこと言うね
1378
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/27(火) 22:19:07 ID:qV.Dzhxs0
>>1376
>>楽になって本当に何も変わらないのかな?
本当に楽になれてるのかな?
現実見ても関係なく、だよ?
それだと、私が現実見ても関係ないくらいに完全には楽になれてなかったからだ〜とまた不足の原因探しにいって雁字搦めになりそう。
善意で言ってくれてるのはわかるけど。でもレスありがとう。
ほんとは、不足が嘘で今しかないなら、今一瞬で何もかも変わって欲しいんだよね。
現実を見ても(現実が理想と違っても)充足を見続けることをしなくちゃ、じゃなくて。
1379
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/27(火) 22:20:17 ID:qV.Dzhxs0
>>1363
>>1367
横ですが、これはすごく楽になりました!
重要度も勝手に下がってくし、理想と今との差も消える感じで、ヒリヒリ感がなくなった気がする。
ハンドルネームつけてからの書き込みは、isaさんの竹とんぼと似ててちょっと私にとっては苦しいけど、前半は私にとっては良かったです。
番号も調べて載せてくださってありがとうございました。
1380
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/27(火) 22:21:29 ID:qV.Dzhxs0
今一瞬で現実が変わることはないって本当かな?
今一瞬で現実が変わることはないのだから願うことすら馬鹿らしいし恥ずかしいって本当かな?
自分の在り方が悪くて不足を再生産してるって本当かな?
自分が不足を再生産してるって本当かな?
やり方を探しちゃだめだって本当かな?
在り方を常に意識しないとだめだって本当かな?
1381
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/28(水) 00:30:06 ID:VAtdGd3k0
>>1378
>それだと、私が現実見ても関係ないくらいに完全には楽になれてなかったからだ〜とまた不足の原因探しにいって雁字搦めになりそう。
だからさ、なんでわざわざ過去見に行くの?
過去の私=今
って答え合わせし続けても何も変わらないよ?
ずっと後ろ向いて走ってたら、どこ向かってるか分かんないじゃん?
今の私=今以降
ってさ、ちゃんと前見て走ろうやって事よ。
>現実を見ても(現実が理想と違っても)充足を見続けることをしなくちゃ、じゃなくて。
余所見してもたまに後ろ向いても、そっち向かって走ってるって確認し直せば着くんだよ。
今の現実は今より過去でしかないよ。
その前に自分がどっち向いてるかだよ。
認識の変更〜ってやつはさ、自分の認識がただ反映されてただけだったって気付く事だよ。
気付いたから、じゃあ変更すりゃいいんじゃんってなるわけよ。
認識が変わったから変えるんじゃないの。
勝手に今、誰の許可も記憶に沿わなくても変えちゃえばいいの。
自分が先頭に出るの。
それが現実関係ないって事。
1382
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/28(水) 02:48:57 ID:BqC5JolU0
「こうなりたい、ああなりたい」も記憶であり、自分も記憶に基づいた認識なので理論そのものが矛盾を孕んでますよ
1383
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/28(水) 03:38:53 ID:PTsUTnmE0
全然認識の変更しない
今この時も自我とは別に冷静に観てる自分がいるのはわかるけど、だからなんだろう
自分含む周りの風景がスクリーン上の存在で、本当はこれが自分の1部にすぎないことも脳で理解してるんで、スクリーンには何にもできないと思って冷静に観てるけど、ほんとに無
認識の変更のいい所ってスクリーン上のストーリーから降りて「何にも起きてなかった!」ってほっとする、あとは無
これだけ?
不足は消えるけど現実がリアルすぎて信じ込んでしまう
本当は無でいるのがつまんなくて嫌なんかな
1384
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/28(水) 04:25:43 ID:gzEwE/To0
もしかして自分はほんとは無だとわかってるからこそ現実に干渉されないでこうでこうで〜って決められるってこと?
たまに自分の容姿が飛び抜けていいということにしてウッキウキで振舞ってるけど、その瞬間は確かに容姿の良さは叶ってると言えるかもしれない
自分は認識の変更して幸せだぁ〜って思ってれば、思ってる時は叶ってるから全てよし、か
1385
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/28(水) 06:28:49 ID:ZHL3n3/E0
細かいことですけど。
懐かしいこととか、思い出してる時の方が実際より重かったり、感動的だったりする。その時の「実際」よりも。
108さんが 体験しているのは心の方ですみたいに昔言ってたけど、それ分かる気がする。
自分のモノ、他人のモノとか。昔とか今とか。
全部アタマが分別してるよな確かに、と。
現実の美談より、フィクションの映画で号泣したり
するのもそうかもです。
「今、楽になって下さい」「今、充足に目を向けて」というアドバイスはそういう事かもしれませんね。心を抜きに体験はないですもんね本当。
なんか今更な事で、すいませんw
1386
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/28(水) 12:46:57 ID:dERgltt60
108さんがワクチン打ったかどうか誰か知ってますか?
1387
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/28(水) 15:26:36 ID:MH5lP6kA0
健康診断は受けない 言うてたね、動画で。
1388
:
もぎりの名無しさん
:2022/12/29(木) 15:38:36 ID:6Q4NKwH60
"全然認識変更しない"って人たまにいるけど、ん?って引っかかっちゃうな。
自分が変わらなきゃいけないんだからしてもらう事じゃないよ。
今のままでいいわけが無いよ。
ラーメン待ってるのに全然こんやんって言ってるけど、そのラーメン作ってるの君だからどうしようもないよって。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板