[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第六十三幕】
2207
:
もぎりの名無しさん
:2021/07/19(月) 13:12:37 ID:KiANxPpY0
>>2206
さん、気付きがあっても願望叶わない、思考が止められないという悩みと思ってましたが、愛されないという悩みかな?
>>2205
さん、
>>2206
さん
一つの可能性として読んで下さい。
無意識に、愛してくれない人をわざわざチョイスして愛を願ってきたのかもしれないよ?自分を愛せないなら、世界にも同じ前提を反映させてしまったという事もありえるかと。自分はそのタイプでした。
自愛は出来てますか?
エゴは「私が貴方を幸せにしたい!だから私に同化して愛して!」って言ってるんです。
自愛すればエゴ対策にもなる。
距離をおけないなら、友達みたいな思考は出来ませんか?
友達が必死で辛いって訴えてきたら、否定しないで「そうだね、辛かったね」って同調して「私は側にいるよ、受け止めるよ」とか安心させてあげますよね。
同化はしなくても見守ってあげる事は出来る。
親とか兄弟に対する気分。好きじゃなくても一生つきあわなきゃいけない。理解出来なくても見守るよ、みたいな。
自愛が出来ないなら、開き直るのも手です。
「コミュ障な自分、仕方ないじゃん!」
「好かれない自分、それでもいいじゃん!」
「そんな私でも愛したいやつだけ、ちょっとこっち来い!」みたいな。
私は今でもコミュ障で気軽に会える友達全然いないよ。でも全然困らない。彼氏も出来たけど、一人で生きてる感はずっと持ってるよ。
無理に自分変えない!器用じゃない自分を尊重して生きていくって開き直った。
そうしてきたら、いつの間にか穏やかな自分になってて世界も優しくなったんだ。
自分語りですみませんでした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板