[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108以外質疑応答【21】
172
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/31(火) 12:32:48 ID:UcCL55wo0
>>170
違うねw
173
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/31(火) 15:04:04 ID:HUqSZ1go0
外部の評価で自分を満たそうとしてる。気持ちが外に向いてる。
そういう時って自分が自分を満たしてないから乾く。
再生数ゼロでも自分の動画最高だぜって思えるくらい満足すれば
気にならないし、外部の評価もオマケでついて来る。
174
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/31(火) 15:14:38 ID:1H2aNie60
>>173
そういう時って集客すごく楽だわ
自分で自分の作品にうっとりしてると勝手にお客が買ってくれる
175
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/31(火) 22:01:14 ID:V8drKk760
>>172
すみません、自分の勉強不足のようですね
自分が言ったやつは、何かのメソッドにもないやつなのかな?
何か我流なのか、たまにやっちゃってたんだけどw
176
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/01(水) 11:41:59 ID:duBCa37U0
動画配信の者です!
レスありがとうございます!
なんだか私、エゴに囚われまくってしまいましたね!
いつのまにか、自分の気持ちを忘れてしまってたみたいでした。
でも今回の件があって、
自分の中の観念に気づけたな、、と、送りだしています。
177
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/01(水) 13:17:34 ID:V8drKk760
新年度始まりの辺りって過剰ポ気味になるw
そのせいか何か調子悪い
過剰ポでいつも思い出すのは
15年ぐらい前に、レギュラー(芸人)のあるある探検隊のネタで
「張り切りすぎて空回り!♪」っていうのがあったんだ
それをいつも思い出す
178
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/01(水) 23:23:03 ID:6gmUKEg60
コロナで面倒くさいのはうんざり。
コロナのない世界へパラレルシフトしたいものです。
パラレル塾の方とかで、即効性のあるアドバイスありますか?
179
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/02(木) 08:04:08 ID:z0qgUs660
>>178
コロナの少ない地域に引っ越したらいいよ
180
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/02(木) 18:47:57 ID:V8drKk760
一回コロナ世界体験しちゃうと、シフトすることにエゴが納得しにくい気がする
181
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/02(木) 19:56:28 ID:V8drKk760
まずコロナ関係のニュースを観ないようにしよう
コロナ関係のニュースを凝視した状態でシフトとか難しそう
コロナが有るの判断材料が目の前に有る状態、こんなのゴーサイン出にくい
観ないようにして半月や一月とか経てばゴーサイン出るんじゃないかな?
182
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/05(日) 16:13:47 ID:A8vm177.0
なんでもかんでも潜在系に繋げんなよw
これだけ気温の上げ下げが激しいんだから体調崩して当たり前だっつーの。
なんだよシフトって。もっと地に足つけろ。そして小難しく考えるな。小難しく考えるから面倒に思うだけだ。食べるの面倒だからご飯を食べなくてもいい世界にシフト〜なんて出来るわけないじゃん。人間なんだから。ご飯は出来ないけどコロナは出来るなんて都合の良い法則なんてあるわけないの。在るものを無にすることは不可能なの。
コロナがあったって治療薬があればいいんでしょ。薬はもうあるから心配しなくていいよ。
183
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/05(日) 17:30:32 ID:V8drKk760
LOAは、オカルトは絶対に起こらない
正確には、エゴがオカルトだと思っていることは絶対に起こらない、かな
184
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/06(月) 03:01:20 ID:EpBT.q5U0
流れぶった切ってすみません。
いい年して親と同居させてもらっている子供部屋おばさんなんですが、金もない職もない状態です。毎朝求人を見るのもしんどいし、こんな田舎に良い求人なんてあるわけないと思ってしまいます。東京に憧れがあるのに行けない。
親に「働け」と言われたりして焦りや不安でいっぱいです。
自分でもどうしたらいいかわからなくなってしまいました。もう消えたいです。支離滅裂ですみません。
185
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/06(月) 11:11:04 ID:LK/AncgI0
>>184
同居しているなら家賃や食費や水道光熱費等が掛からないので少々悪い求人であっても働いて金を貯めて脱出した方が良いかも知れない。もちろん悪すぎる所だったら躊躇せず辞めて次を探す。
まあ、同居のままでも家に金を入れさえすれば文句は言われないと言うのであれば家を出る必要はないかも知れないが。
ただ、最近は新型コロナウイルスのせいで求人状況は変化してるかもね。こういう時は人を騙すようなのも横行するのでその辺は気を付けて。甘い話には要注意だ。
186
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/06(月) 16:04:28 ID:yXfbqVOQ0
現実的なアドバイスじゃなく潜在意識的なアドバイスなんだけど、嫌なことや消えてしまいたいと思ったとき程、色んなメソッドやるチャンスだと思う
親に働けと言われた時こそ、「私は最高の仕事で働いてる」とアファしたり
不安な時こそ、「私は安心してる」とアファしたり
「メソッド→現実」だと、現実に振り回される
「現実→メソッド」だと、メソッドに振り回される=現実を振り回す
これって一見一緒だと思いがちだけど、所謂ループになるかならないかの違いで、ループになる人は肝心な時に意図を取り下げて現実を採用してると思う
普段は普通に生活して嫌な現実を目の当たりにした時にこそメソッドする
普段メソッドして嫌な現実を目の当たりにしたら現実を採用して落ち込むはループ
みたいな
アドバイスになってないかもw
187
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/06(月) 17:09:18 ID:rIOAvZ320
自分がどうしたいかをゆっくり考えてそこに気持ちを向けてみては?
東京のどこに住みたいとか、どんな部屋で、どんな仕事してるとか、どんな彼がいるとか。
リストアップみたいにして理想の生活と自分を描く。
それをしてる自分はどんな気分か感じる。
可能な範囲で理想の自分が持ってそうなものを買ってみる。
引っ越しの下見ごっこで東京に観光に行ってみる(今は時期的に難しいけど)
親が働け言ってくるのは自分の中の罪悪感等を代弁してきているから。
田舎の子供部屋おばさんでなくなったあなたはしんどい気持ちで求人なんか見てないはずだからやめちゃえ。
願望実現系は自分の心を変えるのが目的だし
現実が変わる前に東京で暮らすレディーに今からなるんだ
188
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/06(月) 23:14:51 ID:EpBT.q5U0
184です。
>>185
さん
あんな書き込みにレスありがとうございます。とても嬉しかったです。
とても恥ずかしい限りなのですが、前々職も1カ月と少し、前職も1週間も持たずに辞めたりとかなりの根性なしです。1番長く続いたのは非正規雇用の9年でした。派遣すらない田舎でしてやりたいと思う求人すらない状況です。
甘いお話、気を付けたいと思います。
>>186
さん
あのような書き込みにレスありがとうございます。とても嬉しいです。具体的なアドバイスもありがとうございます!
色々なメソッドをやるチャンス
成る程と思いました。基本何をやっても長続きしないので何か継続していきたいと思いました。
アファも前に取り組もうとしたのですが、言っていて心の中で「いや無職じゃん」とか「不安で焦りまくってるのに」と思ってしまう自分がいます。
イメージングも寝る前にしたのですが、胸が変にドキドキしてしまって眠れなくなってしまったりしました。
ループに陥っているなと自分でも思いました。ループになって、底辺でもだもだもがいています。
あと、アファしたりしていても現実の親からの「働け」や「この求人受けろ(自分には向いていない求人)」に参ってしまっています。
メソッドも「これをやったら叶うんだ」と浅はかな自分がいてしまいます。
>>187
さん
あの書き込みにレスありがとうございます。貴方様の優しい文面にとても救われました。
自分でも宙ぶらりんなのですが「こんな田舎嫌だ。東京で働きたい。でもお金もない。じゃあやっぱりここで働くしかない。(お金貯めてあわよくば東京へ行きたい)求人みる。何もない。」と現実を見てしまいます。
潜在意識を信用したいのにしていないのかもしれません。
求人見るのも辞めないのも「ハローワークの求人にしか自分が働けるのがない」と思ってしまって上のループに陥っています。
不安や焦りばかりみてしまって、現実に直ぐに覆われてしまいます。
心を変えたい、認識を変えたいのにいつまでもうじうじしてしまいます。
皆様、私如きにアドバイスを本当にありがとうございます。感謝してもしきれません。現実で誰からも相手にされていなくて、無職が恥ずかしくて友達にも会えず、Twitterのフォロワーさんにすら嫉妬している私の相手をして下さって、とても嬉しかったです。長々とすみません。
189
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/07(火) 01:40:20 ID:xZW3xoYM0
私もまさに184さんと似たような状況にいる
というか私が書き込んだのか?ってくらい何から何まで同じw
働きたくないけど働かないといけない現実、人付き合いが怖い現実など嫌な現実から逃れたくて何年もスピリチュアル界隈で実践してきた
達人まとめなんてもう暗記するくらい読み込んだw
けど現実は何も変わらないし精神的にもおかしくなって病院行ったりで、「あれ?これじゃあスピリチュアルなんて知らない頃の方がマシだったんじゃ?」っていう状況まで追い込まれてしまった
完全に私が悪いけど、メソッドをやればやるほど現実逃避をしている罪悪感で苦しくなって、根底ではチケットも達人さん達のこともなーんにも信じられてなかったんだと思う
理屈では分かっているつもりだけど、何も体感できてないから分かってないのと同じだw
元々焦りとか不安で苦しくて消えたいくらいで、もう頑張りたくない楽したいって思ってたところで引き寄せやチケットに出会って救世主みたいに思えたけど、結局現実的に頑張らないとどんどん追い込まれていくっていう現実が強調されていっただけだったw
エゴがどうしたとか考えるのも疲れた
「叶えるためにやってるから今叶ってないが叶ってるよ」とか考えるのも疲れたw
せっかくここまで来たら最後まで辿り着きたかったけど、さすがにもう限界
何年も実践して何も実感もないから、私はマジでこの世界向いてないんだと思うw
エキスパート塾も申し込んだのになぁ
108さんの言葉を聞いて、一時的に気分が良くなるだけで、根本は何も変わらなかったw
というかレッスンメールが途中から送られてこなくなったし、週2回1年間の配信だったはずがもう3年経ってるし、108さんに聞いても返事ないし、もう訳がわからないよ
もう疲れたので、私はギブアップ
普通に目の前の現実と向き合って、昔みたいに嫌なことも我慢して生きよう
私はそれでいいや
未練たらたらの長文愚痴失礼しました
190
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/07(火) 02:23:39 ID:EpBT.q5U0
>>189
さん
184です。私と同じ状況なのですね?189さんには申し訳ないのですが、嬉しかったです。
でも、読んでいてだんだん悲しくなってしまいました。どうかどうか189さんに素敵で素晴らしい人生がありますように!心からそう思いました。
だって、私と同じと言って下さったんですもの。どうかしあわせになって下さい!!
191
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/07(火) 02:26:34 ID:EpBT.q5U0
ヤバイ。涙が出てきた。
こんな私が言えた義理ではないのですが、189さんにしあわせがありますように。
何度も書き込んですみません。
192
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/07(火) 09:03:11 ID:yXfbqVOQ0
>>189
すごいですね。笑ってるけど悲しさ虚しさ心の叫びが伝わってきた
108さんを理解するため、叶えるために、たくさんお金も時間も労力も費やして頑張ったんですね。お疲れ様でした
それ詐欺じゃんってとこもあるけど、そんなことより読んでて私はあなたの幸せを望みました
あなたは疲れた。そしてあなたは諦めた。そしてあなたは普通に生きていく事にした。それでいいと思いますそれがいいと思いますむしろそれだと思います。
恐らくそれが叶った状態ですよ。あなたは幸せになったんですよ。
108さんの情報を素直に教えてくれてありがとうございました。
私は108さんよりあなたの方が信頼信用できる人だなと思いました。
あなたは幸せになって当然の人間です。
お疲れ様でした。ありがとうございました。
193
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/07(火) 11:47:56 ID:rIOAvZ320
ギブアップいいと思う。
煮詰まっちゃった系の人はすべて放り出して頭リセットしよ
食べる寝るなど生理的な行動以外全部やめて心と体をのんびりさせよう
月並みだけど自分を大事にしようず
194
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/07(火) 22:52:29 ID:iVCuuJ/60
>>189
チケット関係ないですけど、小さな習慣って本読んで1年で10キロ痩せました。
認識の変更とかなく理想体重で願望叶いました。
毎日最低1回腕立てするとかって要約するとそんな内容です。
その間安くてスペース取らないエアロバイク買ってテレビとかスマホでゲームしながら漕いだり、出勤時に早足で出勤したりとかしてました。
無理に努力したって感じでもなかったです。
何が言いたいかっていうと、これも流れなんじゃないかってことです。
流れに逆らってるときは辛いですけど、怖いけど流れに乗ってみると案外上手く行ったりするかもと思います。
あと、達人とか108さんとか信じなくてもいいですw
信じるべきは自分の感覚で、罪悪感とか嫌だなと感じるなら無理してメソッドしなくていいです。
現実に向き合って、現実的な努力もありです。
むしろそれが流れかもしれません。
僕だって楽しんで腹筋ローラーとかしてました。
嫌だな怖いなってことは無理してしなくてもいいですけど、このタイミングでこうやったら怖くなくて出来たってこともあるかもしれません。
何がどのように転がるかは誰にも分かりません。
195
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/08(水) 00:01:15 ID:1SYzGIlI0
達人のような成功者ではないので
参考にならないと思いますが
過去の自分である
>>184
さん
>>189
さんに向けて
書きたくなったので自分のために書かせください
私も実家で家事手伝いのみのニートをやってましたが
ニートって常に自分からも世の中からも責められてる状態でメンタルきついですよね
高齢のひきこもりのニュースとかにビクビクしてました
消えたいって思ってたし死ぬつもりで持ち物最低限まで処分して
道具揃えてあとは親が引き金になる言葉を発するの待ちだったけど
言われることなく時間が経って、生きたいなーって思い始めて再就職しました
薄給だし去年の今頃は上司に全否定されてボロボロだったけど
今はそれなりに認められて以前よりずっと生きやすいです
>>184
さん
>>189
さんの場合もやっぱり自己否定がまんま世界に映し出されてると思います
世界=自分 分かっててもダメな自分を肯定するのは難しいですよね
働かざる者食うべからずの世界で無職のまま自分を肯定するってかなり高難易度です
私は自分を責めまくって毎日クタクタで瀕死の状態でした
自愛のつもりで自分に優しい言葉をかけたりしてたけどちっとも楽になりませんでした
今思うとあの時の私には自愛より
思考を止める、人間としての自分から離れて空間視点・カメラ目線になる
の方が有効だったと思います
自己否定するのは左脳なので意識的に左脳を休ませる
がっつり握りしめてるエゴストーリーを手放す時間を作る、です
エゴのストーリーの中で何とかしようとしても
苦悩のストーリーがループしてクタクタになるだけでした
今はエゴを観察する視点でいる時間も増えて
長時間エゴに振り回されなくなりました
が、まだまだエゴと一体化してしまうのは
何だかんだこの刺激が楽しくてやめられないんだろうなと思います
しんどさを感じてる時に「これこれ!人間の醍醐味!」みたいな思考が沸いてくるようになりました
長々とすみません
少しでも自分を否定する時間を減らすとエゴ的に最適な方へと向かうはず
ってことが言いたかったです
一瞬でストーリーを終わらせたい場合
知らんさんのこの記事がとってもおすすめです
ttp://siran.gjpw.net/Entry/1019/
私は常にこの心境というより時々この視点に戻る感じで
普段は人間RPGの中の設定を守って生きてます
知らんさんの記事はエゴを刺激するものも多いのでたまに覗きに行く程度ですが
196
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/08(水) 03:05:45 ID:EpBT.q5U0
>>195
さん
184です。
レスをありがとうございます。とても救われました。
メンタルきつくて参っています。仕事がない事がストレスで皮膚が炎症をおこしています。
家族でテレビを見ていて、ユーキ◯ンやindee◯のCMが映る度びくびくしたり、周りはちゃんと就職、結婚しているのにとかツイッターでのフォロワーさんにも嫉妬したり恥ずかしくて居なくなりたいくらいです。
家族の事は好きだけど、この田舎が嫌いです。でも仕事するなら此処でしかないとも思ったり。潜在意識に丸投げできなかったり。
195さんはとてもすごいと思いました。就職なさって、働いていて。
自愛もその通りで、優しい言葉をかけても内心の自分があざ笑っていたりしています。
もう、こんな人生嫌です。一度でもこんな人生で良かった!と思った事がないので。もうしんどいです。
具体例、ありがとうございます。否定する時間を減らしていきたいです。と、さっき愚痴ってしまいましたが。
こうやって自分のことを思ってレスいただけるのが本当にありがたいです。涙が止まりません。
197
:
194
:2020/04/08(水) 18:59:14 ID:z0qgUs660
>>189
もう見てないかもしれませんが、僕も今日気づいたんですけど、「壁」の話なんですよ。
流れに逆らうと苦しいんですけど、自分で仕事でも家族でも、例えば苦手なものでも壁を作る習慣があると、流れに逆らって苦しいか、壁のせいで恐ろしいかどちらに進むこともできずにただ時間ばかりが過ぎるんですね。
その間に壁は厚く、増えていく。
でも恐れている壁なんて実はないんですね。
僕が今回壁に気付けたのはあなたの書き込みのおかげだったりします。
あとなんで苦しいんだろうと自問したせいもあります。
それで、あ、これが壁なんじゃないか?と思い当たりました。
壁を作る人は習慣になっていると思います。
最初は幼い頃でもちょっとしたきっかけで壁を作った。
それが習慣になって見る間に増えていった。
また壁によって自分が危険なものから守られているとも錯覚してるので自我が芽生えてからは尚更作るでしょう。
壁をなくすから、作らないからと言って怖いことに挑むわけではありません。
ただ作らないだけで、なぜか楽になります。
僕がそうです。
楽になるだけでもいいもんです。
198
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/09(木) 14:52:22 ID:W6wIojoM0
とりあえず、何も考えずに、7章を採用しよう!と決めて2週間ほど経ちますが、逆に現実から離れられなくなりました。なんというか、自分自身で現実や思考を見張っているような。ほら、やっぱりなにも変わらない!みたいに。
意識的に思考停止する→気づくとまた思考してる→意識的に思考停止する…の繰り返しでなんだか苦しくなってきました。
意図を保ち続けると思っていましたが、結局自分がどうしたいのか、自分が意図したものがわからなくなってしまった。
199
:
名無しさん
:2020/04/09(木) 23:41:02 ID:LhCKdXsk0
別に見張ってても叶ってもいい
思考停止しても思考停止しなくても叶っていい
それが七章やで
200
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/10(金) 03:14:03 ID:wKxHzzfU0
そもそも、生まれることから自分の意思じゃないし、さらに変なルールばかりで、苦しいに決まってる。
奴隷と同じ。
自分で生まれる環境を選べるか、選べないなら全てある状態じゃないとおかしい。義務はあるけど権利は無いという片務的契約みたいなもんだから。
そもそもが理不尽なんだから自分を責めなくていい。
201
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/10(金) 03:14:27 ID:wKxHzzfU0
そもそも、生まれることから自分の意思じゃないし、さらに変なルールばかりで、苦しいに決まってる。
奴隷と同じ。
自分で生まれる環境を選べるか、選べないなら全てある状態じゃないとおかしい。義務はあるけど権利は無いという片務的契約みたいなもんだから。
そもそもが理不尽なんだから自分を責めなくていい。
202
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/10(金) 03:15:37 ID:wKxHzzfU0
そもそも、生まれることから自分の意思じゃないし、さらに変なルールばかりで、苦しいに決まってる。
奴隷と同じ。
自分で生まれる環境を選べるか、選べないなら全てある状態じゃないとおかしい。義務はあるけど権利は無いという片務的契約みたいなもんだから。
そもそもが理不尽なんだから自分を責めなくていい。
203
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/10(金) 09:13:40 ID:wKxHzzfU0
うわ、連続投稿になっとる。
204
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/10(金) 14:13:24 ID:u8TaBjlI0
>>198
思考は関係ないって口が酸っぱくなるほど言われてるじゃん。それは無視?
思考を停止しようとするのはなぜだ?思考が影響してると未だに認識してるからでしょ。
そうやって認識してる以上意図なんてフラフラで当たり前だよ。
205
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/17(金) 15:36:26 ID:hJ4OoTRs0
モヤモヤする。
以前にも書いたけど、妊娠して出産まであと僅かだけど相手が長男で相手親が跡を継げとうるさい&私は嫁に行きたくない婿が欲しいで結婚できていない。
今日相手父に、子供の為に親は犠牲にならなきゃいけないだの、親になって初めて子供にこうなって欲しいと願う気持ちが分かると矛盾しているようなことを言われモヤモヤ。
子供の為に親が犠牲にならなければいけないというならば、あなた達の、息子に跡を継いでほしいという願いをまず捨てるべきなんじゃないの。(彼は跡継ぎには拘ってない)
結局上手いこと言って丸め込もうとしてる感が否めなくて、今すごく嫌な気分。
結婚できなくても幸せかなと思ってたのに一気に崩された感じ。
いつまでこんなのが続くんだろ。
私が心の底で気にしてたりするのかな。
現実面で全く解決が見えない。
206
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/19(日) 17:15:19 ID:LhCKdXsk0
108さんが動画で言ってたシークレットの乳がんを治した人の話ってどこかにありませんか?
207
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/20(月) 10:15:58 ID:dklmY3uk0
108さん的には、コロナをどう捉えているのかな?
私は最初、在宅ワークが一部認められてラッキーって思ったんだ。
それから会社の存続危機になって、今では忙しすぎて自分も周りも疲れ切っている。
しかも前から苦手な、指示だけ、口だけのパワハラ野郎が関わって来て、
とんでもない被害を被った。復讐してやりたくなるほどに悔しくて堪らない。
相手をやり込めたい気持ちはあるけど、私の本当の望みはそんなことではなかった。
こういう怒りや問題だと思っていることって、対処しなくていいんだよね?
こんな時こそ、「なぜだかわからなけど〜」だと思っているんだけど。
なんでコロナが発生する世界にいるんだろう。
なんでパワハラ人間にやられているんだろう。
今日は休みをもぎ取ったから気分転換したいのにモヤモヤする。
208
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/20(月) 20:16:54 ID:yXfbqVOQ0
うわー自分が何かを認識する時って、「〜した。〜になった。」なんだなって実感した出来事が起きちゃった
今まで「〜してる。〜になってる。○○。」とやってて全然上手く行かなくて、よく考えたら「〜してる!…のに上手くいかなかった」とかなってたな。したなっただったんだと確信しちゃった。いっぱい認識変更していこ。楽しみ。独り言スマソ
209
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/30(木) 02:16:21 ID:r9z/B1ac0
小さいけど成功体験を。
学生時代から今まで、約7年間片思いしてる人がいて、その7年のうち5年間音信不通でした。
LINEは繋がってたけど自分から連絡とる勇気もないし、このまま会うことも話すことも出来ないんだろうなと思っていたけど、ひょんなことから明日その人を含めた複数人でオンライン飲み会をすることになりました。
今までの状態を考えると、私にとっては想像としてなかった展開…
あまりにもあっさりと決まったから喜びは薄かったw
けどよくよく考えたらこれって結構すごい事じゃ…?現実ってマジで結構曖昧でいい加減なものなのかも…?とちょっとドキドキしております。
今までどんなメソッドやっても動かない現実を見て生まれる不足に流されててうんざりしたから、不足や不安を感じても『それこそがかなった証拠!やったね!』『そう感じられるなんて今の自分サイコーひゃっほー!!』と馬鹿みたいに意識を向けることをやっていました。今もやってます。
好きな人とのこと以外にも、気づいたら色々なことが動いてきている…
このまま続けてみようと思います。
210
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/30(木) 02:17:42 ID:r9z/B1ac0
>>209
ごめんなさい、成功体験談にレスしたつもりがスレまちがえた…💦スレ汚しごめんなさいです💦
211
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/30(木) 20:17:22 ID:0NYBKOk.0
チケットに書いてあることがわかった。
水ってマジ旨い。
↓
今、現実が最悪
「それでも上手くいく」ってやってるけど
どんどん悪くなる。
心身ともに疲れ切ってる。
「休めない状況だ」って見える現実。これも嘘なんだよね。
あー疲れたよ。
何なんだよこれは!
212
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/30(木) 20:23:34 ID:dU35plPo0
>>207
自分もあなたの上司のような従業員いますよ とにかく口出しがウザいからしょっぴかれろと思ってたら
ホントに最近職場での立場が悪くなってました。けどざまぁ!なんて爽快感はフィクションの中だけで別に
そんな嬉しくもないんですよねー。あなたはそれに気づいてそうなのでそのままで問題ないんじゃないでしょうか。
対処しなくてもいいけど解決できそうなら解決してください、でも上司を不快な人だという思考で支えないでください。
言葉のニュアンスって難しい!対処しないといっても「あっイケるわ」みたいな軽い安心感の行動はやっちゃいましょう。
「対処しない」ってのは何も行動しないこととは違うので。
ちなみに過去に「この状況でも完璧なんだ」と断定した人は後で裏でパワハラ上司が自分を褒めちぎっていたことを知ったという体験談をさっき見つけましたよ。
コロナウイルスはあなたの世界で、あなた自身が作ったものだと思ってください。
こんなこと言うのは不謹慎ですがコロナのおかげで自分は望んでいたことがいくつか叶ってしまいました。
>>210
いえいえ楽しい体験談をシェアできてほっこりしましたよ
自分も想い人とのツーショット写真を見てニヤニヤしてたらずっと音信不通だったその人から連絡が急に来たのでww
今日も「自分の年収は2000万以上だからケチケチせずにガンガン買い物したるわ」と買い物した直後に数万円貰いました
やっぱりこの世は自分の意識ですね
213
:
もぎりの名無しさん
:2020/04/30(木) 20:56:00 ID:wqjKCLHM0
>>211
ん?、もう少し詳しく
214
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/01(金) 06:36:32 ID:i39x6nnQ0
勢いで書いてスマン。
まあ、よくあるんだろうが、
「おー!チケットに書いてあることってこういうことなのか」と
実感、実体験するような期間があって、
108さんだったと思うが「ただの水がとても美味しく感じる」ようなこと
書いてあってさ、マジでその通りだって感激したんだ。
でもいつの間にか、つまらない現実(特に素晴らしいわけではないけど、絶望でもない)
が続いていた。
それからこのコロナになってから、いろんな歯車が狂いだした。
これは世界中がそうだと思うが、
のんびり自由に暮らす目的からどんどん離れてしまって、
仕事で精神的にも肉体的にも毎日辛い状況にいる。
「それでも上手くいく」「完璧だ」と通勤時間に気持ちを切り替えて出勤するが、
パワハラ受けたり、心無い言葉を受けたり、激務続きだ。
まだ、迷惑かけちゃいけないとか、休んではいけない。という観念があるみたいだ。
帰宅してもメールやLINEチェックをしなきゃいけない状況だったけど、
昨日から辞めた。今日からきっちり定時で上がる。
もう何言われてもいいし、クビでもいいし、辞めてもいっか、こんな時だけど。
そう思えてきたな。
もう体が悲鳴を上げてる。
心もクタクタ。
現実に振り回され過ぎだな。
215
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/01(金) 06:37:11 ID:i39x6nnQ0
ごめん、ただの愚痴だな。
結局チケットわかってなかったんだな。
216
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/01(金) 12:41:26 ID:yXfbqVOQ0
現実に左右されないって大事だと思う
現実=結果で、どんな結果であろうとブレないみたいな
だから大丈夫すよ
あなたは全て上手くいってる
現実は全て上手くいっててもいってなくても、あなたは全て上手くいってる
217
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/02(土) 10:06:11 ID:5ptsKhrY0
>>211
サンキューなんだぜ。
今日は久しぶりにまともな休みだぜ。
現実に振り回され過ぎてたと気づいてよかった。
昨日は定時から30分ほどで帰った。
同僚1人が珍しく定時で帰ってたから帰りやすかったよ。
「きっちり定時で上がる。」って決めたのが良かったかもしれんな。
もし急に休んで迷惑かける場合を考えてみた。
一番迷惑かけるのは会社にいる嫌いなヤツだった!!アハハ!
会社から相当迷惑かけられている。
だからこっちが迷惑かけても全然オッケーだった!!ヒャッホー!
こんな簡単なこともわからなくなってた。
厭厭、忙しい状況ってのは本当ダメだな。
パワハラした奴は一生許さない。
許すつもりなんて元々ないが、昨日たまたま目に入ってきた言葉は
「人の心を殺した人間を許さなくていい」だった!
ここに書いているうちに思考がまともになってきた。ありがとう。
脳内で暴言吐きまくって少しだがスッキリしてきたな。
休みなのに仕事のこと考えてしまう自分が嫌になるがそれは許そう。
先ずは身体の節々をほぐしてあげないとな。
218
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/03(日) 11:11:28 ID:oKKSJfqs0
ああ、そっか。
これがファイナルアンサーなんだな。
コロナや失業に怯え、会社や仕事中心の世界を生きるのか
自由で幸せで豊かな世界を生きるのか
そっかー、なるへそー
219
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/04(月) 00:30:51 ID:7jqdBwr60
なかなか治療効果の出ない病気を持っており、もしかしたら後遺症が残るかもしれない状況です。
不安になるのはしゃーない、これはこれ、それはそれ、この病気は自分を苦しめることはできないと設定しています。
が、症状がよく目につく箇所のため気になる時間が多いです。
これまでも家族の大病リスクや、親族間トラブルでも同様の対応で、いつの間にか何とかなってきたので今回も大丈夫とは思うのですが、いかんせん発症してから長くてへこたれそうです。
病気になって可哀想がりたい自分でもいたんだろうか…
220
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/04(月) 23:50:12 ID:0Am1aANU0
Iを読み返して思ったんだけど、条件付けの放棄って、これなのか?って感覚が来たんだけど。
何もなくても幸せってこと?
これこれを叶えなきゃ幸せじゃないとか言ってたのが、嘘だってこと?
あー、いいなぁって思ったらもうそれで幸せっていうこの感覚が本当ってこと?
いいなぁって思って、「よしじゃあそれを叶えるぞ」っていうのがいならかったってこと?
これに従ったらいいのかな。あー、なんか混乱。
わかってる人、何か知ってたら教えて!
221
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/06(水) 20:48:25 ID:qjBFj4E.0
108氏によると、
過去の現実も変えられるらしいけど、
実践の途上で本当に過去が変わったことがある人もしいましたら、
くわしい体験談を聞かせて下さい。
222
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/06(水) 20:49:15 ID:qjBFj4E.0
108氏によると、
過去の現実も変えられるらしいけど、
実践の途上で本当に過去が変わったことがある人もしいましたら、
くわしい体験談を聞かせて下さい。
223
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/09(土) 10:12:01 ID:3NdODDUo0
こんな時だけど、会社の本性が見えてガッカリ。
他人の金儲けにどうして自分がこんなに疲弊しないといけないのだろう?
とはいえ、今仕事を失うのはキツイ。
会社の良い面?全く見えてこない。
仕事があるだけマシ?
毎日楽しくもない仕事をして(以前は楽しかった)、
周りの人間とも合わない。
無駄に過ごしているだけ。
自分がどこを向いたらいいのかな。
なんか、いろいろわからなくなった。
働かずに自由に生きる。その意図は買わないまま何年も経ってる。
224
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/09(土) 10:12:58 ID:3NdODDUo0
× 買わない
〇 叶わない
225
:
信頼
:2020/05/13(水) 01:53:39 ID:BloJiydw0
久々にワンパンマン見たら面白いね〜
>>223
「働かずにって自由に生きる」これ制限になってません?
私が勝手にそう思っただけですが、
働いても働かなくても自由だ!
(´・ω・`)bそう、貴方も私も自由だ!
勝手な意見でした。
226
:
信頼
:2020/05/13(水) 01:55:48 ID:BloJiydw0
訂正、「働かずに自由に生きる」でした。
227
:
信頼
:2020/05/13(水) 02:15:56 ID:BloJiydw0
>>223
簡単に自由になる方法を精神面ではなく教えましょうか?
これ効果は絶大ですよ。
まず、所有している物を減らす。
特に大切な物とかコレクションとか無くしたら嫌だって物。
つまり無くす物が少ないほど自由になります。
なのでミニマリストになった者は自由になったと思うのです。
そしてこれはちょっと我慢が必要ですが、
1年、いや半年でもいいですが、
普通に暮らせるだけの貯蓄をする。
これだけでもかなりの自由が手に入ります。
まあこんな事も気にしなければ更に自由なんですけどね。
(´・ω・`)b貴方は自由だ!
勝手な書き込みとレスでした!
228
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/13(水) 07:33:45 ID:A26aLSBc0
>>227
「働かずに自由に生きる」
制限にしてはないよ。
労働なんかしなくても金は入るって意味。
遊んでたらそれが金になったでもいい。
結果 他から見たら働いて金を得たになるが、
別にそれはそれでいいと思ってる。
所有している物を減らさないといけない。
これこそ制限に感じる。
コレクションもしてないし、物は少ないほうだ。
229
:
信頼
:2020/05/13(水) 08:02:13 ID:BloJiydw0
>>228
「所有している物を減らさないといけない」確かにそれも制限ですね。
私が思うに、自由には精神的自由と物理的自由の2種類がありますね。
私らがいるこの世界は、
精神的自由が高い者は物理的自由が低くなって行き、
物理的自由が高い者は精神的自由が低くなって行く。
こんな相関関係があると思っています。
これも勝手な想像で、制限なのですけどね。
さて、自由とはいったい何だろう?
230
:
幸せな名無しさん
:2020/05/14(木) 23:41:10 ID:vkewkats0
>>229
横ですが、「自由」とは概念ですかね。
一瞬の状態的なものですか?
うーん....。
231
:
幸せな名無しさん
:2020/05/15(金) 07:27:00 ID:z7QEtUfU0
仕事やめたい。
金がないからやめれない。
でも辛くてやめる。
金が無くて仕事する。
このループから抜け出したい。
232
:
信頼
:2020/05/15(金) 08:14:25 ID:BloJiydw0
>>230
幸福度の高さと自由度は比例すると思います。
元々私らは自由ですが、不自由だと思わされていると思います。
自由は概念だと思いますよ。
ああそれと書き忘れましたが、物理的自由と精神的自由が高い人もいます。
反対に、精神的自由と物理的自由が低い最悪な人もいます。
これも勝手な想像なのですけどね。
>>231
徹底的な部屋の整理、でも今の日本、物を処分するのも金かかる。
まあ、リサイクルにもってく方法もある。
物を処分していくと驚く事があります。
ここにある物全部殆ど買ってんだよねと。
今まで必要な物だけ買って、無駄な物買わなかったら、
どれぐらいの貯金が出来ていたのだろうかと?
しかし遅くは無い、今から始めればいいだけと思ったあの頃。
(´・ω・`)b勝手なレスでした。
233
:
幸せな名無しさん
:2020/05/16(土) 08:55:59 ID:QMnGHrBQ0
イチゴとミカン
どっちを選ぶか
労働をするか、労働をしないか
どっちを選ぶか
それぐらい単純でいい
労働に神聖な意味なんてつけなくていい。
働いていない人間なんて巨万といる。
234
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/16(土) 19:22:06 ID:lMdpO8dQ0
ゲーム買ったりイベント行ったり今まで自分なりに充足に目を向けてきたのに全然うまくいかないなあ
235
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/17(日) 18:39:50 ID:sg.2BoNM0
うまくいかないって言うと、
叶えるためにやっているからだ。って言うやつが出てくる。
あと、「ゲーム買ったり」 → まさに願望が叶っているじゃないか!
とかね。
236
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/20(水) 15:41:39 ID:QEoZQTKY0
この「叶えるために」って勝手に湧いてくるしどうしようも無くね?と思う
蛇口を捻るのは水を飲むを叶えるためじゃんとも思う
思考(エゴ)はコントロールできない。何故なら本当の自分では無いから。はそうだなと感じるけど、ならコントロールせよ叶えるためが浮かび上がってはダメみたいなこと言うのが分からない。
237
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/25(月) 18:58:41 ID:UnVxs3t.0
何が思い浮かんでもいいんだよ。それは過ぎゆくものだ。
うまくいかないと思っても、コントロールしたいと思ってもいいんだよ。
どんな自分でも問題なんかないんだよ。
238
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/31(日) 16:43:44 ID:UMqjoXS.0
願望は手放すことはできたと思うんですけど、まだエゴがしがみついていることに気が付きました。さらにその奥を探ってみると「生きたい、死にたくない」というエゴの生存欲求があるみたいです。
生存欲求はエゴの抵抗がものすごくあって、恐れが溢れてきました。
447さんがラスボスとかいってたのはこのことなのかもしれないと思ってます。
エゴの生存欲求を手放した人いますか?
239
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/31(日) 18:54:28 ID:FLtzxRqU0
>>238
手放しにおけるペンのたとえ知ってる?
「手放すというのは、握りしめたペンを手放すようなものだ」ってやつ。
握りしめたペンを手放したら、床にぽろっと落ちてしまって、その後はどこいったかわからん。
なくなったかどうかっていうのもわからない。
でもそれでいい。なくなるかどうかが問題じゃなく、手放してしまえばいい。
恐れがあふれてくるのは、生存欲求が消滅させられることに抵抗しているから。
消そうとしなくていい。ただ、「それは自分のものではない」と知ればいい。
240
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/31(日) 20:26:13 ID:UMqjoXS.0
>>239
ありがとうございます。
セドナの本は昔読んだのでペンの例えは知ってます。
恐れはできるだけ抵抗せずに感じきるようにしました。
手放したかどうかにこだわらないほうがいいみたいですね。
生存欲求が消滅したらどうなるのか興味があったのですが、少し様子を見てみようと思います。
241
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/31(日) 20:28:57 ID:UMqjoXS.0
自分で書いてて気が付きました。
消滅させることに興味があるってことは、消滅させようとしていたってことですね。
ただそこにあるものとして受け入れようと思います。
242
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/31(日) 20:35:49 ID:FLtzxRqU0
>>240-241
うぃー
243
:
信頼
:2020/06/01(月) 09:22:08 ID:BloJiydw0
>>238
私も物への執着はほとんど無くなりました。
今は所有しているのがめんどくさいって感じで、
必要な物しかいらないってスタンスなので、
持ち物がMAX時の1/4ほどに減っています。
物を整理するのってめんどくさいですね〜
おおっと生存欲求のラスボスの件ですね。
私は生きようが死のうがどちらでもいいけど、
死ぬ時に痛みが無ければいいよってスタンスです。
これってどうなんだろう?w
244
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/02(火) 10:19:54 ID:zfsQwM9w0
108さん
コロナで失業者が増えている中でも
ホワイト企業で好きな仕事をするのは可能ですか?
今はブラック会社勤務
上はアホばかり
好きな仕事はたまに出来る
最近忙しくて残業代も貰えないのに残業続きで
体調が優れない。
しばらく休みたいけどお金がない
それでも変えたいし変わりたい。
245
:
信頼
:2020/06/02(火) 21:20:21 ID:BloJiydw0
>>244
ここ108以外質疑応答板です!
なので勝手にレスをさせてもらいます。
スピリチュアル(精神面の対処)ではなく
現状を後で有利になるように行動してますか?
例えば残業をした証拠とかブラック企業の証拠を集めるとかです。
後は少なくとも三カ月は仕事しなくても暮らせる貯金です。
一年暮らせる貯金があれば、精神面でもかなり有利に行動出来ます。
まずはお金が無いと言う事ですので、
生活面を見直す事をお勧めします。
ただ、今までの生活をガラッと変えるので覚悟が必要ですが、
やる事は簡単です。
まず自分の使っていない物を処分します。
リサイクル屋に売ってもいいし捨ててもいい。
しかしここで意識的な罠があります。
よし!処分するぞと決めてやろうとすると、
ちょっと整理しだしただけで面倒になったり、
怠くなったり眠くなったりします。
それが現状を変えられなくさせる意識障壁です。
これに負ける人が実に多い!私も初めは負けましたw
それは使っていない物に溜まっているマイナスエネルギーです。
しかし自分の所有権を放棄すれば、
マイナスエネルギーも自分から無くなるので楽になります。
現状を変えたいのなら、試してみたらいかかでしょうか!
(´・ω・`)b勝手なレス失礼しました。
246
:
信頼
:2020/06/02(火) 21:29:24 ID:BloJiydw0
あ、書き忘れた。
物を処分したら必ず絶対に生活面に変化があります。
これは確実ですもう何十人と変化してますのでw
意識擁壁をどう突破するかがカギです。
溜まったマイナスエネルギーはあらゆる手を使い
粘着する彼女彼氏のように貴方から離れまいとしますw
マイナスエネルギーを別の言い方では悪霊とも言います。
お金持ちの家ってスッキリしてますよね、何故でしょう?
さて部屋の掃除(悪霊払い)しよ〜
247
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/03(水) 06:51:28 ID:JJgMd8FE0
またあなたですか・・・はぁ
>108以外質疑応答板
だから何でしょう?
>物を処分
しないと幸せになれないとでも?
ここ断捨離板じゃないですよ。
248
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/03(水) 12:26:21 ID:TyNq4tF20
別に誰がアドバイスしても良いではないですか。
取捨選択は質問した人がご自身ですれば良いことです。
信頼氏の語る内容が108氏の方法論と一致しているかどうかは判りませんが、抽象的観念だけのアドバイスよりも、具体的なアクションプランを提示している分取っつきやすいという側面はあるかも知れません。
249
:
信頼
:2020/06/03(水) 16:32:12 ID:BloJiydw0
>>247
あれ?以前質問していた方だったのですね。
これは失礼。
名無しさんなので分からないんですよ〜
コテ付ければすぐ分かるのですが・・・
一つだけ勝手に言いますが、
意識(精神世界)と現実(この目に見える物理世界)は同じです。
この二つの世界を同じだと言う新しい視点を感じてみて下さい。
ネット(電脳世界)は物理世界からアクセスするには
パソコンなどの道具を使わないと見えませんが、
それでは精神世界と物理世界を同時に見ているのは何?って事ですね。
心の中が不安や恐れストレスで散らかっていたら、
不安や恐れストレスを引き寄せます。
ブラック企業だと思っているからブラック企業なのです。
なら、ブラック企業からスキルを盗んでさっさと辞めればいいだけです。
上はアホばかりと言うならその下で働いている自分は何でしょうか?
>それでも変えたいし変わりたい。
じゃあ変わればいい、一番変われないと思っているのは自分。
時間がもったいない。
私もブラック企業で20年働いていましたが、
さっさと辞めとけばよかったとも思いました。
貴方の年齢は分りませんが、若いならさっさと辞めた方がいい。
過ぎ去った時間は戻らない。
分かってるよ、新しい行動をするのが嫌なんだって事。
今のまま何もせず状況が好転していって欲しいって事。
(´・ω・`)b全然一つじゃない勝手なレスですた。
250
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/03(水) 20:45:08 ID:L6uG0cOI0
いいえ、質問したことはないです。
251
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/21(日) 09:34:10 ID:HlVLFQCA0
引き寄せってマジで腹立つ
幸せなら幸せが、幸せじゃないと幸せじゃないものが来る。
幸せな現実にしようとしたら幸せな現実にしようが来る。
舐めてんのか?
役立たずも大概にしろよ
晴れてる時に傘持ってきてくれるのに、雨降ってる時に限って傘持ってきてくれないのと同じじゃねーか。
困ってる時には何にもしないくせに、別になくてもいい時に限って現実が動く。役立たずもいいところだろ。
確かに意図的にそんな風に抵抗が外せりゃいいんだけどよ、できねえんだ。YouTubeも見たけど、結局なるが出来てない。そうしてなるが出来るためにあれこれやらなきゃ気をつけなきゃと制限が増えてしまう。
こんな内面だから良くならないんだろ。わかってんだよ、こっちも。でもどうにもならないんです。不器用な私にはなかなか出来ないんすよ。
108さんや今まで気づいて叶えてきた人はいいよな。大して望まなくても勝手に世界が色々やってくれるんだろ?もうそんな世界があるって知ってしまった以上、何かを叶えるために、大してやりたくもない努力なんてしたくなくなったし、現実的に生きようと行動を重ねることに熱意を持てなくなった。
もうなんかつらいわ。なんとかして欲しい。何がダメなのかわかってないし、何なら色々ダメなんだろうけど、それを上手く治すことも出来ない。108さんや達人さんの話も結局適用して叶える所まで出来てない。どうにもならんわ。
252
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/21(日) 20:23:44 ID:yXfbqVOQ0
客観的に見て、現象現実に
253
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/28(日) 08:37:52 ID:A4uxllpo0
それでも構わないをこじらせてしまい、どんな状況でもそこで幸せと思えないうちは叶わないというような変なルールを作ってしまっていました。
例えばバイクに乗りたい!とおもっていても余裕がないし、と自転車に乗っていて、でも自転車だっていいところがある!幸せじゃないか、と言えないうちは奇跡が起きてバイクに乗れたりしないんだろうな。ずっと自転車かもな。と。
バカみたいですが、それでも構わないを極めようと意味不明なことになっていて、けれど達人さんたちは、なにもバイオハザードの世界で日々怯えながら暮らして、ゾンビにかじられなからもしあわせって言えるかとか言ってなくて、ただ、しあわせになれって言ってるんじゃん。と。
不安があってもそれでも構わない、とか思ってたらいきすぎていて、つーかバイク買って乗っちゃえばいいじゃん。と。ゾンビ怖いならゲームのスイッチ切っちゃえばいいじゃん、と、やっと腑に落ちました。
それでも構わない縛りの呪縛になっていました。
つらいこと耐えたりしてきた人は陥りやすそうなので、こんなの自分だけかもですが書いてみました。
254
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/05(日) 00:04:07 ID:687XRD/I0
>>253
わかる。結局、構わないと認めることも、直前の思考を取り消すための方便でしかないよね。
だから「構わない」から思考が展開しだすと元の木阿弥。
255
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/06(月) 14:02:27 ID:U85qIVzU0
それでも構わないとは思っているけど、心のどこかで嘘だ慰めに過ぎないと思ってしまう。
それでも構わないんだ安心しなきゃと思い、ほんとは信じてない嘘つきが奇跡おこせるわけない思ってしまっている気がします。
それでも構わないがわからなくなってしまいます。
どうやって皆さん対処してるんでしょうか?
256
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/06(月) 14:29:52 ID:yXfbqVOQ0
マイナスな思考が湧いてこようと、不都合な現実が展開されようと、それでも私は○○。として、自分を軸にして、自分が在りたい方を選択してます。
現実や思考に振り回されて不安になってるなら、いわゆる向きや在り方や軸がそれらに囚われてるだけだと思ってます。
囚われてたとしても、私は○○。と意図するだけ、選択するだけです。
257
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/06(月) 16:49:50 ID:687XRD/I0
>>255
254だけど、
>心のどこかで嘘だ慰めに過ぎないと思ってしまう
まずこの思考をやめようとする。とめる。
で、それでも湧いてくるとき「構わない」なんだが、
>それでも構わないんだ安心しなきゃと思い
また「安心すること」が条件になってる。
思考で対処しようとするとこういうふうに矛盾がいっぱい起きてきやすいから、”思考を止める”のが手っ取り早い、と思って実践してる。
258
:
255
:2020/07/06(月) 19:47:48 ID:U85qIVzU0
ありがとうございます。
自分でもわけがわからなくなり、泣いていました。
レス頂けて、落ち着けました。ありがとうございます。
過去にしたことをひきずり、何故だかうまくいくわけない、罰を受けるべきだからいまつらいんだ、と、つらいから逃げたくて必死にそれでも構わないと言いつづけてきて、結果つらくて、わけがわからなくなってました。
もしかして自分が自分をいつのまにか嫌っているのがあたりまえになっていました。
自分を嫌いでも構わない、と思って、心のなかでいつも傷つけていたきがします。
自分を嫌いでも、幸せになって構わない、ですよね。
意味のわからない構わないになっています。
思考をとめる、それだ!となりました。
ありがとうございます。いちからゆっくりやってみます。
259
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/17(金) 18:29:53 ID:cO6M2wo.0
あなたの現実を作っているのは思考ではありません。
あなたが体験してるのは目の前の現象でもそれに対する思考でもなく感情です。
あなたが今少しでも気分が楽になるような方向に視点を切り替えられればそれに従った現実が現れます。
あなたにとって何か強い感情を生み出すような出来事かあった場合、受け入れ難いかもしれませんが現状を大きく変えるチャンスでもあります。
強い感情を感じた時、それに関連する思考を延々としてないでしょうか。
それに気が付く事が大事です。
思考を使ってネガティヴな感情とお付き合いし続けているんだと理解して下さい。
感情をただ眺めて見て下さい。
そうすればそれはいずれ消えます、それを習慣づけてみてください。
その内にあなたは感情に振り回されなくなります。
同じ出来事が現れてもでも動じなくなって来ます。
もしくはそのような出来事が起きなくなって来る事に気付くかもしれません。
ネガティヴな感情はあなたの中の未消化の感情です。
ただそれだけの事なので、解放するチャンスと捉えて下さい。
そしてもし可能ならあなたがどう愛されたいのかを心に聞いてみてください。
あなたがこうされたら愛を感じるな、今こう声を掛けられたら嬉しいなという事をいくつかリストアップしてみて下さい。
そして出来るだけ心が平穏な時に異性になってそれを自分に与えてみる妄想をしてみてください。
そこで抵抗が出たらまた解放して、出来るだけその幸せや愛に浸ってみてください。
願望や現実とは関係なくただ楽しんでやってみて下さい。
あなたは幸せで構わないし幸せでももっと幸せになってもいいんです。
260
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/23(木) 07:43:01 ID:IEB./E5Q0
現実的な考えや常識に縛られて苦しいです。どうやったらこれらに影響されなくなりますか!?
261
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/23(木) 11:01:36 ID:cO6M2wo.0
>>260
その都度意識的に生きてみる。
その反応が起きた時それを意識的に見てみる。
苦しんでる事を実際に感じてみる。
そうすればあなたはその習慣から脱する事になる。
262
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/23(木) 18:48:04 ID:yXfbqVOQ0
>>260
現実や現状や常識はそうなってるかもしれないけど、あなたはそうなってない
現実や現状や常識は苦しくなってるかもしれないけど、あなたは楽になってる
現実・現状・常識<あなた
現実や現状や常識を信じるか自分を信じるか
263
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/23(木) 20:52:58 ID:IEB./E5Q0
>>261
さまアドバイスありがとうございます。早速やってみます。
264
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/23(木) 20:59:02 ID:IEB./E5Q0
>>262
さまの書き込みでハッとしました。本当は全ての決定権は自分にあるのでしたね!
少しずつでも心地良い思考を選んでみようと思います。ありがとうございました。
265
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/25(土) 20:39:46 ID:AIzLAyGg0
>>251
わかるー(T▽T)
泣けてくるぜ( T_T)\(^-^ )
>>253
これもわかる
266
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/26(日) 11:12:24 ID:ioyFaYro0
>217
あなたが好きだー!!!
>218
あなたもだー!!!(同一人物かも知らんが、ID違うけど、わからんけど)
苦しんでる人は否定でクタクタになっていると思う、
私もだw
先日カウンセラーに申し込んだら何か「あなたはわかっていない」のオンパレード。
わかっていようがわかっていまいがどうでもいいよ、
肯定を買いに行っただけなのにね。
「エゴを肯定する」→「堂々巡りになる」相手はそう見てたし、実際そうだったらそうなんだろうけど、
「ホッとする」→前向きになる
の図式が欲しかっただけなんだ。
そしたら、昨日108さんの動画を見つけた。
なるほど、成る程。
自分が求めたことは間違っていなかった。
スピリチュアルや引き寄せ(という表現でいいのか、まぁ仮に)でクタクタになってる人、
せめて私に出来る事は
会社の常識人よりも
スピリチュアルなアドバイスしてくる人よりも、
気持ちがわかってあげられるんだ、
共感してあげたい。
そうしてあげることは
私にとっても、
とりあえず今自分がターゲットにしてる相手にとっても、
少しでも、
108さんがビデオで言ってる「気分がアガること」
につながると思うんだ、
そしてそれは絶対的にいいことなんだ。
267
:
266
:2020/07/26(日) 11:15:10 ID:ioyFaYro0
すみません、
なんかルールわかってなくて、
シンタックスエラー。
>>217
>>218
…と、したかった。
268
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/29(水) 19:47:59 ID:z7ShYcB.0
>>266
うお。久しぶりに来たら、自分のこと好きだと言ってくれる人がいるぞ。
なんてベストタイミング!
ありがとう!
これ書いた時と全然状況が変わってるなーと再認識。
パワハラした奴は態度が軟化した。
嫌いな奴は、まあ嫌いではあるけど気にならなくなってきた。
>>218
と同一人物だけど、自由度は増したな。
忙しさはまだあるけど、凄い勢いでやってる自分に感心してる。
「なる」をやろうと思ったわけじゃないけど「なる」ってこういうことか。
って自然とわかった。
「変わらない」なんてことは無いんだよ。
全部自分次第なんだよね〜
「共感」って本当に嬉しいぞ。
ありがとう!
269
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/30(木) 09:15:43 ID:uHURNsfI0
108さんやその他の方、それがどうしたの?何がしたいの?
ならんだゴタクが煙幕を張って 考えるだけじゃ感じられないよ
あれは本物だそれはニセモノだ 語られるだけで見た奴はいない
マニュアルを読んでるうちに 今日もまた陽が沈んでく
誰のせいにもできないよ 希望はいつも隣に座ってる
THE BLUE HEARTSの「さすらいのニコチン野郎」より
270
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/31(金) 04:19:17 ID:pqABz0Yc0
>>266
あんたいい奴だな
271
:
もぎりの名無しさん
:2020/08/19(水) 08:30:25 ID:lMdpO8dQ0
助けて。行き詰まってる。どうしたらいいかわからない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板