したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十二幕】

1108★:2017/11/20(月) 16:37:12 ID:???0
新スレです!
前スレから徐々にご移動ください(・∀・)

1442もぎりの名無しさん:2019/06/30(日) 10:11:07 ID:xYdxvqgs0
>>1441 大したことないでしょ。煽り乙。しょーもない奴もいるんだな。

1443もぎりの名無しさん:2019/06/30(日) 11:50:24 ID:xYdxvqgs0
>>1441みたいな奴にウンザリして去るんだよ

1444もぎりの名無しさん:2019/06/30(日) 18:27:08 ID:XmUYaapQ0
「●●が叶ったら認めてやる」

何様のつもりだろう。

エゴ様だ。

1445もぎりの名無しさん:2019/07/01(月) 02:17:35 ID:W7pzuF5Q0
数年前からチケットを実践してて生活はだいぶ変わりました。親と溝があったけどかなり縮まって他人に対しても自分を隠さずにありのままの素を出して接することができるようになりました。
以前よりもとても生き易くなった感じがします。

ですが七章認識はまださっぱりわかりません。

ここ最近なのですが忘れていた学生時代の辛い思い出がやたら出てくるようになりました。
場面かんもく気味で、話せなくて友達が出来なかったのと、それで周りからニヤニヤ笑いながらこっちを見て悪口を言われたり動きを動画に撮影されてあちこちでそれを見て笑われていたことです。
親は厳しいだけで相談もできず友達が出来ないことを家の中でも責められたりしていました。

社会人になってから無理に家を出て寮に入って仕事を始めるとかんもくは何故か出てこず普通に話せるようになり、友達も出来て、むしろ楽しく過ごせました。そして三十歳を過ぎた今になって今まで忘れていた過去のことをやたら思い出します。

記憶に伴う感情が強すぎて自愛も観察も正直しんどいです。
七章認識に達した方はこういったことも只のストーリーで過去の記憶もリアリティがなく思い出しても他人事のように平気なのでしょうか?

1446もぎりの名無しさん:2019/07/01(月) 07:22:10 ID:.HMmnMdE0
>>1445

過去の嫌な体験を急に思い出したことあります。
それは7章にたどり着く前でした。

猛烈に腹が立ってきました。
そこで過去のシーンを冷静に見つめたんです。

どんだけ嫌な思いをしたか
相手がどんだけ卑怯で最低最悪な奴か
もう二度と自分にこんな思いはさせてはならない

今思えば、じっくりと見つめきったような感じです。
そして当時出来なかった「相手への罵詈雑言」を
そのシーンの中で言いました。

そうしたら、スーッと消えるような感覚でした。
それから私は自分に誓いました。
「私はそいつよりも誰よりも幸せになる」と。

7章にたどり着いたのは最近ですが、
そもそも過去の辛い思い出がどうでもよくなりました。
出てきたら感じてリリースすればいいだけだとわかっていますし。

因みに、その人のこともそれ以外にも私に酷いことをした人達のことは
許していません。

余談ですが、自己観察はしたことないので知りませんが、
今のほうが観察者に誓い感じがします。

7章認識が長い人がどんな感じなのか私も聞いてみたいです。

1447もぎりの名無しさん:2019/07/01(月) 07:32:05 ID:.HMmnMdE0
追記です。

書きながら、当時のことを思い出しましたが
辛さとか苦しさとかは感じませんね。
もう全部終わったこと。
特にこれといって感情が無い。
といった感じです。

1448もぎりの名無しさん:2019/07/01(月) 11:33:44 ID:HKikKx1Y0
1439

あれマジそうやで。

自動反応でヤバくもないのにヤバイってなって、その為に色々やりだしたのが人間。

ヤバイとなったら深呼吸すれば終わり。

なんつーのかな、中2がお洒落に気を使いだして、その後高校入ってバイト出来る様になって

多少高いもんも買える様になったが、それに慣れてしまって、高いもんじゃないとダセエってなっちゃったな感じ

別にやばくもダサくも無いのに、安物を着るのを怖がるみたいな。

自分の想像も同じ様に、自動的に悪い事が浮かぶんだけど、それに関与すんのやめた。

想像上に嫌な事が浮かんでも、それは不要だで即離れる。

想像上の対処と同じ様にしてる。もう悪しき想像とは縁を切る。

1449もぎりの名無しさん:2019/07/01(月) 11:44:08 ID:kg48xVYs0
そーそー
ほっときゃいい

1450もぎりの名無しさん:2019/07/04(木) 06:54:47 ID:me3Mdxpw0
前スレかな?誰かが解釈解釈といい108さんに否定されて躍起になっていた理由がわかった気がする。
実際は解釈ではないんだけど、解釈という単語を誤認していたら解釈と表現してしまうかもしれないからわからないでもない。

今何も叶わなくてかなり精神的に参っているとする。その後実際に物理的に全て叶った。だが精神状態は全く叶う前と変わらないとしたらどうだろう。

通常は物理現実で叶ったら幸せになれると考える。
だが実際はそんなこともない。長年夢だったことが叶った状態でも喜びの感情が一切湧かなかったことがある。寧ろ絶望に近い感情が湧いた。

感情はナビゲーターなだけだ。どちらを向いているか。物理現実をどう捉えるか。つまりどう「解釈」するかで感情は変わる。

解釈とは物事や事柄を判断し理解すること。

ここから、物理現実自体が感情には直接関与していないことに行き着き「解釈」が全てなんだと行き着いたのかもしれない。

解釈とは、物理現実を判断すること。良くも悪くもだ。解釈という言葉を使うと物理現実がベースになる。

「全て在る」は物理現実をベースにしていない。しなくて良い。判断も理解も無用。問答無用なのだ。

それを採用すればよいだけ。

もしかしたら理解していたのかもしれない。だが「解釈」という言葉が間違えていただけなのかもしれない。実際に解釈だと思っていたのかもしれない。

1451もぎりの名無しさん:2019/07/04(木) 07:01:31 ID:me3Mdxpw0
「自分で決める」とかの言葉なら否定されなかったかもしれないのになとふと思った。

1452もぎりの名無しさん:2019/07/04(木) 07:58:03 ID:me3Mdxpw0
今まで誰もが物理現実を元に判断、解釈してきたのだと思う。もしその判断が正しく完璧であれば全てが上手くいっており何かが手に入らないなどはないのだと思う。正しくなかったから今ここにいるのだろう。

物理現実を無視と度々言われているが、見ない、うちに閉じこもるではなく判断材料に使わないというだけのこと。

「全て在る」が正しい判断であるならそれを採用すれば全て上手くいくんだろう。

1453もぎりの名無しさん:2019/07/04(木) 12:31:35 ID:kTUio2cw0
>>1450
>前スレかな?誰かが解釈解釈といい108さんに否定されて躍起になっていた理由がわかった気がする。

あなたのコメントが興味深かったので、その108さんとどなたかのやり取りもちょっと探してみようかな
前スレというと六十一幕の方だろうか?

1454もぎりの名無しさん:2019/07/04(木) 17:53:22 ID:me3Mdxpw0
>>1453 前スレの前半と前々スレに登場していたコテ1001さんです。

よくよく読んだらチケットと108さんの解釈だ、否定も肯定も解釈だと主張していました。それは違うなあ…という感想です。

1455もぎりの名無しさん:2019/07/04(木) 21:12:56 ID:tTsr/ml.0
クレヨンしんちゃんのユメ○ーワールド、世界の本来の姿に近いものを描いててすごいと思った
エゴとの付き合い方に無意識にでも悩まされてる人のヒントになりそう

1456もぎりの名無しさん:2019/07/05(金) 01:53:11 ID:62ou.USI0
まーたトラブルに巻き込まれた…
ようやく達人さんの書いてる事がわかってきたかも…と思っていた矢先。
なんでこんなことになるの?

1457もぎりの名無しさん:2019/07/05(金) 11:41:06 ID:i2Xq7.6I0
>>1456
何でトラブルに巻き込まれる自分になるの?
わざわざ望まない自分にならなくても大丈夫だよっ
あなたは既に良いことが次々起きる自分になってるんだよっ

1458もぎりの名無しさん:2019/07/05(金) 15:23:12 ID:62ou.USI0
>>1457
>何でトラブルに巻き込まれる自分になるの?
なんでだろうね……
常に何らかの被害者でいたいという隠れた願望があるんじゃないかと思うくらい
トラブルが起きるし巻きこまれるんだよね

書き込みをした後、とにかく全部神様に任せたと思って寝たんだけど
(自分が思い悩んでもどうにかなるトラブルじゃないので)
相手と連絡とったりするたび恐怖が湧いたり体が冷えたり
こういうのも神様にお任せすれば良いのかな……

>あなたは既に良いことが次々起きる自分になってるんだよっ
数日前にまとめでよんだ108さんの「私の人生は明るく、幸運に恵まれている」というのを採用してたつもりだったんだけど
採用できてなかった模様

1459もぎりの名無しさん:2019/07/06(土) 03:25:46 ID:/yCzKwKE0
物理現象は作り出すものでも変化するものでもなかったのかもしれない。
ないと思ったらないと思えるような五感から得る物理現象上の情報に注目するだけ。あると思ったら以下同文。
元々物理現実上にも全てあるのか。

1460もぎりの名無しさん:2019/07/06(土) 14:07:29 ID:i2Xq7.6I0
>>1458
採用できてるとかできてないとかじゃなくて、既に必ず「何か」を採用してるんだよっ
あなたは既に「人生は明るく幸運に恵まれてる」んだよっ
恐怖が沸こうが体が震えようが大丈夫だよっ
なぜならあなたは幸運に恵まれてるからねっ!

1461もぎりの名無しさん:2019/07/06(土) 23:29:30 ID:62ou.USI0
>>1460
ゴリ押しだなーって笑っちゃったけど
私はトラブルに巻き込まれる自分ゴリ押しなだけんだって気づいたわ
ありがとう

1462もぎりの名無しさん:2019/07/10(水) 20:50:49 ID:C3IKvGck0
108さん、ご質問です。
私は持病持ちで働けない人生ですが、お金に関しては何とかクリアしてきました。
でも容姿に関しては全く駄目なんです!ブスが原因で虐められた経験があるせいか人前だと「また何か言われるんじゃないか」と恐怖が拭えません!(>_<)
チケットや潜在意識を勉強し始めて約10年経ちますので、最近は老い(←new!)も気にしてます。
私はいわゆる「なった状態」を選んで、現実や起こる物事は全て無関係だと思ってるのですが(色んな達人さんの考えを混ぜてます)、お金は入ってきても容姿だけは上手くいかなくて(ノ_・、)
年相応の服を選ぶその行為が、結局目の前の現実に従って「なる」を打ち消してしまってるのか…でもこの年で若者の服を買う勇気は無い(×_×)みたいな…
それでも恐怖や恥を受け入れ「なった」世界のために行動しないとやっぱり駄目なのかなぁ?と葛藤しています。。
10年もやってて凄い初歩的な質問でお恥ずかしいですが、ご教示頂けると助かります。
スレ違いでしたらすみません!初めて書き込むのでよくわからず(・・;)

14631462:2019/07/10(水) 20:53:20 ID:C3IKvGck0
長文失礼いたしました(×_×)

1464もぎりの名無しさん:2019/07/11(木) 07:06:29 ID:W7pzuF5Q0
>チケットや潜在意識を勉強し始めて約10年経ちますので、最近は老い(←new!)も気にしてます

ごめん、真剣なんだろうけどワロタww
ユーモアのある明るい人なんだなと思いました

14651462:2019/07/11(木) 19:00:22 ID:bMw1dPQE0
>>1464
そう仰って頂き、なんだか嬉しいですw
ユーモアだけが取り柄と言いますか( ̄▽ ̄;)
笑って頂けたのなら幸いです!

1466もぎりの名無しさん:2019/07/11(木) 21:34:41 ID:.hM/aVTM0
ちょっと話がズレますが・・・

1462さんは働けない人生においてお金の部分はクリアしてきたとのことですが、逆に 働けるのにお金の部分をクリアできない人もいると思います。
そういう人にはどういうアドバイスしますか?
ようはお金が欲しいという人にです。

14671462:2019/07/12(金) 06:50:26 ID:C3IKvGck0
>>1466
まさか自分が質問されるとは思ってもいませんでした(汗)
私はまだまだ聞く側で達人でも何でもないため、反感(?)等持たれる事承知の上で、出来る限り書かせて頂きますが、何卒宜しくお願いいたします。(長くなります…(-_-;))


「働けるのにお金の部分をクリアできない人」←私の母がこの状態に近いですね。「お金が無い」が口癖だったりもします。
きっと様々なケースの方がおられると思います。私も今までギリギリな生活を過ごしたり、波がありましたしこの先もどうなるか正直わかりません。(こんなど素人なんですよ)
実際お金がつきそうな時もありましまた。

そんな自分が今日まで切り抜けられたのは、「例え通帳の残高が0円だとしても自分がお金を持ってる事(望んでる状況)とは無関係だ」といういつぞやの達人さんのお言葉を受け入れてたからです。(たぶん)

私には私なりの経験があり、数々の失敗を身に刻み今の考えに至りました。
持病も引き寄せ等に勤しんだ結果の答えだと思います。「思考が現実を作る」というのは真実ですね…

私から言える事は、お金が欲しいなら既に持ってると思っちゃえ、です。耳タコですよね
ですがこれは私のこの10年間の経緯があるからこそ、自分には受け入れられるやり方であって全員に適応される事ではないかもしれません。

ネガティブな感情があったっていいと思います。当時、自分なんか明日にでも死んじまえばいいという思いもありましたが、それでも実現しましたし。まぁ私の場合、一段落程度ですけど(-_-;)

でも【世界は選べる】という確信だけは常に忘れてません。「自分死ね」という感情よりも「お金も時間もある(ゲス顔)」という信念の方が圧倒的に強かったです(最低だな)
何せ過去の失敗を無駄にはしたくないので。

お金を得る方法については、考えるのをやめました。
狙って行動しても私の場合は良い事無かったので(×_×)

偉そうに語ってますが、借金取りに追われている方にどうしたらいいんだよって聞かれれば正直アドバイス出来ません。ど素人なんですよホント(-_-;)私もお聞きしたい…

文章力が無いため分かりにくいとは承知ですが、私に言える事はこのくらいかと(・・;)

ご参考になれば幸いです…

14681462:2019/07/12(金) 06:56:57 ID:C3IKvGck0
×実際お金がつきそうな時もありましまた。

○実際お金がつきそうな時もありました。

誤字失礼致しました。。

1469もぎりの名無しさん:2019/07/12(金) 09:29:29 ID:.hM/aVTM0
質問に答えていただきありがとうございます。

あなたが答えていただいた>>1467の中に1462さんの答えがあるとしたら どう読み取りますか?

14701462:2019/07/12(金) 17:03:03 ID:C3IKvGck0
>>1469
難しいご質問だ(・・;)
うーん、答え?…答え…

やはりどう在るかを選んだ限りは、現実に動揺しない(惑わされない)事 かな…
動揺しても別にいいけど、核にある確信を忘れない………って上記と同じ事しか言えてませんが(-_-;)
的外れな回答でしたらすみません。。私はこういうのは苦手でして

1471もぎりの名無しさん:2019/07/12(金) 17:46:02 ID:C/.RHxX.0
自分が楽でいることを最優先すると本当に楽だから是非試して欲しい。快とか幸せとかポジティブに〜とかより遥かに簡単。

1472もぎりの名無しさん:2019/07/12(金) 18:06:32 ID:.hM/aVTM0
>>1470 
すみません。困らせようとしているつもりはないのでゴメンなさい。

あと聞き忘れたのですが、容姿を気にされてるとのことですが最終的にどういう状態になりたいのですか?

例えば、顔の形が変わりたいとか。

この場合だと、恋人が欲しいとかは最終的な願望ではないですよね。
顔、形が変わっても恋人ができるということではありません。たとえできたとしても幸せかどうかは別問題かと思われます。
美人でパートナーがいても不幸な人はいますもんね。

恋人が欲しいとか 皆にブスと言われなくなりたいとか、幸せになりたいとか、色々とあると思われますが最終的な願望は何ですか?
どういう状態になりたいですか?

1473もぎりの名無しさん:2019/07/12(金) 18:23:50 ID:.hM/aVTM0
× この場合だと、恋人が欲しいとかは最終的な願望ではないですよね。

〇 恋人が欲しい場合 顔の形が変わりたいは最終的な願望ではないですよね。

ややこしくなっててゴメンなさい。

14741462:2019/07/12(金) 19:20:03 ID:C3IKvGck0
>>1472
いえいえ!何か気付けるかもしれない機会を与えて頂け、有り難く思っております(^人^)

そうです、顔の形が一番変わりたいです。
でも最終的には別人と言えるまでに変わりたいのかも…自分以外の誰かに

恋人が欲しいからではないです。美人になればいくらでも恋人なんて出来るという考えがあるので。何より人見知りだし…

それよりも鏡に映る自分を見て安心したい、美しいと思え、愛せるようになりたいというのが望みです。
私が日常生活で心が曇るのは、鏡を見た時が殆どです。人から色々言われた事を思い出すとかではなく、ただ醜いから嫌いなのです…(-_-;)

1475もぎりの名無しさん:2019/07/12(金) 20:03:56 ID:yox3daw20
>>1474

顔の形が変わる人もいるみたいですけど、そういうのはちょっと置いておいて・・・

本願的には「安心したい」「自分を愛したい」といったところでしょうか。

これは私の考えなのですが、「顔の形が変わる」と「安心したい」「自分を愛したい」は関連していません。
正確には私自身が「関連していない」としているだけということになります。

アナタも上のほうで「現実や起こる物事は全て無関係だと思ってる」と言われましたが、そういうことです。

原因と結果とかよく言われますよね。
ちょっと強引になりますが・・・

「安心したい」「自分を愛したい」と言う部分が結果だとしたら、今のアナタにとって
「顔の形が変わる」
という部分が原因とも言えるかと思われます。

「自分を愛せた原因は顔の形が変わった」

と、いうことです。

で、原因はなくあるのは結果のみとよく言われていますよね。
原因の部分って「無い」部分なんですよね。
その「無い」部分ってこちらが勝手に捏造した部分ということなんですよ。

なので「自分を愛したい」という「結果」の部分においては「顔が変わる」という「原因」の部分は「無い」ので関連していないんです。
「無い」ものを勝手にアナタが「関連付けしている」ということです。

「自分を愛したい」でも「恋人が欲しい」でも全てそうですが アナタが「顔が変わる」というのを「原因」の部分においている限り「無い」部分をこねくり回し掴もうとしても空を掴むようなもということです。


じゃあ、「顔が変わる」を「結果」の部分においたら?と言われそうですが、そういうことになります。顔が変わる以外は何も望んでいない状態ということですね。

ただ「顔が変わったら自分を愛せる」としている限り、「顔が変わる」は結果の部分になっていないということです。

ちょっと長くなりそうですが、ここまでイイですかね?

14761462:2019/07/13(土) 01:15:54 ID:C3IKvGck0
>>1475
1475さんのレスを読んで気付きました…
今まで私は自分の顔を見た時の感情に囚われるあまり「安心したい」「自分を愛したい」を優先的に考えてしまい、手段として「顔を変えたい」と思っていた事を(汗)

「関連していない」んですよね。お金の面だとすんなり思えるのですが、顔の事となると自分を見失うみたいで。。

原因と結果の「原因」の部分が「無い」というのは初めて知りました。
自分で捏造したということは、「幻」ということでしょうか…?(@_@;)

わ、私は「顔が変わる」を結果におきたいです…( ;∀;)
本願がどっちであるか間違って考えていました。。

ここまで、自分の中に落としこめたと思います…!
最後までご教示の程、よろしくお願いします!m(__)m

1477もぎりの名無しさん:2019/07/13(土) 16:50:26 ID:yox3daw20
1462さん。

先に結論を言うとですね、

「私の笑顔って良いよね!とニコッと笑顔で過ごすこと」

が、顔を変えるにあたり「最善で最適な方法」です。

ただこれだとアナタの思うものじゃないと思われます。
おそらくですが、アナタの思うのは「美人になりたい」かと。
違っていたらゴメンなさい。

でも美人になったら何かしらどうにかなるのでしょうか?
もちろんなる場合もあるでしょう。整形で幸せを掴む人もいます。でもそうでない場合もあります。
整形でないとしても ある日を境に突然でも徐々にでも顔が変わったとしても内面が変わっていなければ保障はありません。

そういうのは少し置いておいてですね、こういう場所でよく言われているのを言うとですね、
「意図して手放す」
というのがあります。

例えば、「美人に顔が変わる」「美人になる」なりアナタのしっくりくる「意図」をします。
で、手放す。
この「手放す」ですが捉え方は人それぞれです。私なりに言うとですね、
「意図」を結果としたとき意図を達成するにあたる「手段」を手放せということにしています。

もちろん「意図」の部分を手放せればそれでいいと思います。

で、この「手段」の部分が「原因」の部分です。
先ほど言った捏造の部分です。この捏造の部分を手放すということです。
ようは手放す=考えないということです。

多くの人が「美人に顔が変わる」と意図したとき どうやったら変わるのか?と考えるかと思われます。
考えた結果、「無理じゃん」となったとき意図を取り下げると思います。
この「無理じゃん」の部分が手段の部分です。その部分を考えないということです。

で、意図して手段を手放せば残るのは「意図」の部分ですよね。

「意図」の部分=結果が残るということです。
この結果だけが残った状態を私なりに「なる」としています。


ただこの逆?のやり方があります。
考えないと言いましたが考えてもいいんです。矛盾していますが良いんです。
世の中に正解はないので良いんです。


つづく。

1478もぎりの名無しさん:2019/07/13(土) 17:14:58 ID:yox3daw20
意図して手段を考えないといいましたが考えても良いんです。

「美人になる」と意図しました。
で、「どうすれば美人になる?」と、考えるんです。問いかけるんです。
「問いかけ」ってやつですね。いろんな言い回しがあるとおもいますが。

で、自分に問いかけほったらかしにしておくと ひょんな所からその情報が入って来やすくなります。
ただいろんな情報が入ってきますが それを受け入れるかはアナタ次第です。
人によっては「それいいじゃん!」って情報もアナタにとっては「私には合わない」ってなるかもしれません。

もちろん、そのとき「合わない」ってなっているだけで後々、「いいかも!」となる場合もあります。
はたまた、更なる別の情報が入ってくるかもしれません。

なので、「問いかける」というのもあります。
情報という意味では 目に映るものすべてが情報なんですよね。
あなたの知りたい情報は既に目の前にあるということです。答えは「既にある」ということですね。

ただ、既にある情報を多くの人が見過ごしている、もしくは採用していないんです。

もしかしたら、スマホを見て何かしら気づくかもしれません。
スマホという情報がキッカケとなり答えに繋がる情報に辿り着くかもしれません。
スマホだけではありません、コップをみて気づくかもしれません。部屋の鍵かもしれません。

ちなみにニュートンさんは目の前に落ちてきたリンゴで何かしら気づいたようです。
リンゴですよ。多くの人が見逃しているものを ニュートンさんが「問いかけ」をしていたのか分かりませんが 何かしらに気づいたようです。
ただの食べ物としてしか見ていなかった昔から知っている既にあったリンゴですよ。

つづく。
かなり長いのでスルーできる場合はしてくださいね。

14791462:2019/07/13(土) 19:13:28 ID:C3IKvGck0
>>1477-1478
ご返信頂き、ありがとうございます<(_ _)>

>ただこれだとアナタの思うものじゃないと思われます。
おそらくですが、アナタの思うのは「美人になりたい」かと。
違っていたらゴメンなさい。

私はまさにこう思うタイプです・・・(-_-;)

潜在意識等を知る前からも、現実的な手段で手を尽くしてはきました。
・・が根本的に嫌な部分は解決できなかったので、
今はお金同様、「意図」して「手放している(変えるための行動をやめた)」状態だと言えます。
ただ本当に手放せているのか、自分ではわからないのが本音です。。
鏡を見た時(化粧する時とか)の反応にしろ、「関係ないぜ」とわかっていても「蓋になってるのかも」とか
「結局変わらないまま人生終わるのかも」など心がザワつきます。(+_+)無限ループ

問いかけについては、あえてやった事がありませんでした!
試しにやってみようと思います(・∀・)

またレス頂けると有難いです・・・!

1480もぎりの名無しさん:2019/07/13(土) 20:27:42 ID:yox3daw20
1462さん

>「結局変わらないまま人生終わるのかも」

心がこう言ってきたらこう問いかけてください。
「人生変わるにはどうしたらいいの?」と。
または「うるせぇ!それは間違ってる」でもなんでもいいです。自分のプラスになるように良いようにしてください。

最後をどういう状態で締めるかです。心のザワつきで終わらせるのではなく、自分の意図、もしくは問いかけで終わらせてください。
心のザワつきで終わらせるとそれが「意図」「問いかけ」となって採用されています。


話が変わりますが・・・

例えば、納豆が嫌いだとします。
でも、いつの日か食べれるようになったとします。以前は見るのも嫌だったのに。
臭いし不味いし最悪でした。でもあるときから食べれるようになったとします。
しかも大好きになったんです。

納豆でも何でもいいのですが そういう経験したことある人いると思います。

このとき注目すべきは納豆自体は何も変わっていないということです。
「あちら側」の納豆は何も変わっていないんです。

変わったのは「こちら側」ということです。結果、ありえないとしていた真逆の感想を持つことになった。
なんなら味覚まで変わってしまった。
こういうこともあり得るんですよね。何かのキッカケで。

結局、「あちら側」を「こちら側」である我々が観測した結果に対して一喜一憂しているだけということになります。
一人で感じて、一人でリアクションして、一人で納得しているんです。

私個人としては 顔の形が変わるよりも「こちら側」であるアナタが変われればと思っています。

1481もぎりの名無しさん:2019/07/13(土) 20:29:32 ID:yox3daw20
「あちら側」と「こちら側」に関しては、ややこしい話に展開していくのでこの辺で。
簡単に言うと 鏡に写ったアナタの姿、アナタが自分の肉体だと思っているもの、これらは「あちら側」です。
人によっては「こちら側」と思っているのすら「あちら側」という人もいますが ややこしいので止めておきます。
知らなくても問題ないので。

話を戻しますが・・・

ある意味、「老い」ということ自体 顔が変わることになっていると思います。
「老い」ということ自体がマイナスイメージで 肉体が朽ちていく方に向かっていっているという感じに思っている人多いと思います。
でも中には朽ちていく方向に向かっている「老い」を楽しむ人もいるでしょう。やはり「こちら側」の捉え方次第かと思われます。


鏡に写っている今の「私」が「今」であり その「今」の自分は本当に醜い顔でしょうか?
パーツ的に、バランス的にブスかもしれません。ただそのブスの人の笑顔はどこまでいっても「ブス」なのでしょうか?

私も自分の周りや芸能人含めて「ブス」だなぁと思う人います。
ただ、そのブスの人の笑顔を見てもブスだなぁと思いません。
美人だなぁとは思いませんが 素敵だなぁ、良い笑顔するなぁと思います。少なくとも不快になんかなりません。

「老いがある」という前提で話して申し訳ないですが アナタがこれから「老い」ていく過程の中で どう「老い」ていくかかと思われます。
鏡を見るなり「嫌だ嫌だ」と過ごす10年後の「顔」と 「私の笑顔って良いよね!」とニコっと過ごすことの多い10年後の「顔」は同じでしょうか?

同じですと言われれば同じになると思います。それもまた自由な発想の1つなので間違いではないということです。

1482もぎりの名無しさん:2019/07/13(土) 20:31:04 ID:yox3daw20
グダグダと遠回りしてややこしいこと書きましたが、結論としては、

ニコッと過ごすことの多い生活こそ「顔を変える」にあたり「最適であり最善の方法」

ではないかと思われます。
顔も変わるし安心するし愛せると思います。美人にならないかもしれませんが今感じている鎖は開放されていると思います。
それでも「なる」や「問いかけ」やその他の方法をするのはアナタの自由です。

おそらく思ったような回答ではなかったかと思われます。
選択するのは自由です。
私が正解ではありませんからね。

とはいえ、今の状態から思うに「なる」「問いかけ」または他の方法をとことんまでやってみるのも良いかもしれません。
おそらく今は何かしらをやりたい状態だと思うので。

とことんまでやれば、何かしら見えてくると思います。

もしかしたら本当に情報が入ってきて上手くいったり 顔が変わるかもしれませんしね。
あるいは
「もういい!何がなるだ!問いかけだ!うるせぇ!」
となるかもしれません。そうなるのが良いと思いますけどね。

どのみち、中途半端にやれば中途半端な結果しか出ないと思います。



長文失礼しました。ややこしくてスミマセン 汗
ではでは!

14831462:2019/07/14(日) 04:56:09 ID:C3IKvGck0
>>1482

>最後をどういう状態で締めるかです。心のザワつきで終わらせるのではなく、自分の意図、もしくは問いかけで終わらせてください。

私は今までネガティブ(エゴ?)な思考が浮かぶ度に、それとなく最後は「関係ないね」や「取り下げないぜ」などと締めていました。
とりあえずザワつきのような物は収まるのです。これで良かったということでしょうか(・・;)

こちらが変わらない限り、世界(あちら側)は変わりませんよね。
わかってはいるのですが、頑固な性格や自己肯定感が低い故に上手く変われなくて
一つ一つ許せるよう、頭に入れながら生活してみます…!

当然笑顔で過ごす10年の方が良いに決まってます(>_<)
性格は顔に出ると言いますし…
私もいつも笑顔の人は素敵で羨ましいと感じます。
今まで様々なメソッドを試してきましたが、「笑顔」は完全に抜けてました。
自分なりに無理の無い程度に、笑顔を大事にしてみようと思います…!

1482さんのアドバイスとても参考になりました!
質問が質問なだけに放置覚悟で書き込ませて頂いたので、
2つ目のレスを頂くまでアドバイスとは気付かず( ̄▽ ̄;)
こんなに早くご回答頂けるとは思ってもいませんでした!
とてもわかりやすく丁寧にお答え頂き、心より感謝でございます(^人^)

1484もぎりの名無しさん:2019/07/14(日) 08:15:14 ID:SvWUjQhs0
流れをぶった切ります

幸せガーとか愛ガーとか現状ガーとか現実はーなどは全て、ただ意図したくない(叶えたくない)私の言い訳に過ぎなかったのです。意図したら必ず叶ってしまうことを知っていたから。

望んだものが幸せや愛と結びついていると確信出来るまで叶えたくなかったのです。恐ろしいから。

望むものと愛や幸せは別に考えたらよかったのです。水を飲む、何時に起きる、何時までに家を出る。望むものや状況、立場を得る等も全く同じ。
生きるという意図と同じ。
血液は循環し、心臓は勝手に動く。

世界は私。全ての人々も空気もゴミも私。意図を出したら意図に従う。身体の細胞と同じ。指示は出さなくても意図すれば従う。

1485もぎりの名無しさん:2019/07/14(日) 10:11:41 ID:QI0UZs0.0
>>1484
意図って「こうしよう」とか「こうである」ってだけすればいいってこと?

1486もぎりの名無しさん:2019/07/14(日) 13:43:31 ID:JZA1ptS.0
>>1485
あの時間発の電車に乗る。と決めることと同じ感覚かと思います。

14871485:2019/07/14(日) 17:46:15 ID:MsClqV3Y0
>>1486
1484さんですか?

1488もぎりの名無しさん:2019/07/15(月) 18:46:21 ID:YZSh4SBE0
世の中のインスタ映えとかなんでもかんでも写真撮る風潮にブチ切れまくってるエゴがいるんですけど、一体何の観念に反応しまくっているのか全く炙り出せません…

そういうのどうでもよくない?って言うと、言葉にしなかったら猛烈な不快感(胸部、腹部のムカつき)、言葉にしたら「バカじゃねーの痛々しい」の一点張りで猛反発してきて困り果てています。

逆になににそんなに腹を立てているの?と聞くと「そんなことしててもクソつまんねーだろ」「なんかスマホやら写真やらに血眼になってて恐怖」ととにかく永遠にブチ切れているだけ…

エゴくん写真に親でも殺されたのかいって聞きたくなる気分なんですが、観念ってどうやって炙り出せば良いのでしょうか
少し手詰まりになっているので何かしらアドバイスいただきたいです。

1489もぎりの名無しさん:2019/07/15(月) 19:06:00 ID:wPgpiNw.0
>>1488 本当は羨ましい、自分もやりたい!と言ってみては?

1490もぎりの名無しさん:2019/07/16(火) 00:23:28 ID:i2Xq7.6I0
>>1488
どうでも良くなった。と言ってみては?

1491もぎりの名無しさん:2019/07/16(火) 05:37:32 ID:avNBQiao0
独り言を投下

トイレにいくことと、特定個人と結婚することは何が違うのと考えた。

よく、叶った状態になって、とか喜びが、とかあるけど、出先でお腹を壊してトイレを探して間にあわせることと、特定個人との結婚は違いはないと思っている。

特定個人は相手の気持ちがあるから難しい〜執着が〜というが、トイレだって公の場では絶対にしたくないから超トイレで用を足すことに執着しまくり(出来れば綺麗なトイレ)。他人の生理現象や他人がそこを選ぶ心理、平日か否か、時間帯などのタイミングもかかっている。また、トイレが設置された場所なども全て私がコントロール出来る訳ではないことがわかっている。世の中にトイレは沢山あるが、最短で確実にトイレに行かねば大変なことになるプレッシャーを心身ともに感じた状態は、どちらかといえば特定個人との結婚より追い詰められていると思う。

なので緊急事態の時何度か実験した。
よく願望を叶える時に有効だといわれる方法で。
トイレに行くことがその時最も叶えたい願望だから。

①トイレに行った自分になる→絶対ダメ。もよおす恐怖しかないし、トイレを探す意図を邪魔する。イライラした。雑念でしかない。

②快である→トイレのことしか考えられないし、お腹も痛いから無理。

③トイレに行くと意図する→1番楽で、トイレ探しに集中でき一心不乱にトイレを探し…というか用を足すまでこれ以外無理だった。全細胞全てがトイレへ行くことへ集中した。


①、②は、正直余裕がある状態でしか出来ない。
何度か試したが、切羽詰まれば詰まるほど行けないかもしれない、と不安になったり考える余裕などなかった。

どんな手を使ってもトイレへ行く、最悪なことになったらその時はその時だけどそれまで全力でベストを尽くす。トイレへ行く、トイレへ行く。

チケットにもあったけど、純粋な意図だったのだと思う。切羽詰まった実験を何度もして、意図→身体が集中する→達成を何度も経験した。

普段家の中でトイレへ行く時も、軽く実験した。必ず意図が指令を出していた。

そこから全ての行動にも意図があるのかと観察した。無意識下でも意図は働き、任せておけば勝手に動き、達成する。

意図への信頼が生まれ、意図→達成を観察すればするほど、全て同じなのではと確信が生まれた。

意図は〜する、と決めること。出来なかったら?と聞かれても、出来なかったら仕方がないですねとは答えるかもしれないが、すると決めたので出来る出来ないではない。するなのだ。と内心思う。

全ての願望は意図だけでいいのでは?と思えるに至った経緯を書きました。お付き合いありがとう。

1492もぎりの名無しさん:2019/07/16(火) 05:47:47 ID:avNBQiao0
>>1491
トイレトイレ申し訳ないけど本当の緊急時のトイレ探し、ご経験がある人の方が多いと思うけど探している時他人の生理現象や感情、心をコントロールしなければ、変えさせなければ…とか発想はないと思うのよ。トイレに行きたいだけだから。

特定個人との結婚の場合なぜコントロールが必要だと思うのか、その人と結婚したければ気持ちがなくてもさっさと結婚する、として結婚すればいいし、愛されたければ愛される、と決めたらいいだけでは。

顔を変えたいもそう、顔を変えると意図すればいいだけでは。

意図したらそのことは考えない…なんてことはトイレの実験からないからね。

トイレに着いて用を足すまでトイレトイレトイレというワードかトイレに行くことしか考えていなかったから、常に顔を変える変えると淡々と思っていても問題ないかと。

1493もぎりの名無しさん:2019/07/16(火) 05:50:23 ID:avNBQiao0
列になっていないでくれーあー並んでたー早く早く早く出てくれー出て〜出て〜!入りたいー!と心の中は大騒ぎでも、トイレには入れたし用は足せた。間に合った。

願望達成も同じだと思う。トイレと。

14941491:2019/07/16(火) 06:26:36 ID:avNBQiao0
特定個人との結婚が本願なのですが、愛されていなければー愛し合っていなければーと条件を付けていたことにも気付けました。

めちゃくちゃ愛し愛されて結婚して幸せになる!と全てを繋げていました。

愛し愛されてトイレに行って幸せになる、とはしないのに。本当はなにも繋がらないのかもしれません。

繋がらないものを繋げて、結婚して今より不幸になる恐怖が起こらないようにしていただけです。
ですがこれだと結婚により生じるかもしれない不幸を起こさないことが最大の目的になっているので、そりゃー結婚しないことが最適で確実な方法になりますね。

単にしたければ
特定個人と結婚する。
愛し愛される。
幸せになる。

それだけでよかったと気付け、今実践中です。

14951491:2019/07/16(火) 06:35:29 ID:4zvvC5Gs0
「願望を叶えたら幸せになれる」
なにかと「幸せになる」ことを繋げるから難易度や重要度が上がるのかとも思いました。

本来幸せには自分でしかなれないから。
「願望を叶えても幸せにはならない」
「願望は幸せとは一切関係ない」

14961491:2019/07/16(火) 06:42:00 ID:J338ww6w0
>>1495 途中で書き込んでしまいました。

願望達成と幸せや愛は一切関係ない。叶えたところで幸せや愛は一切得られない。
なんなら不幸になるかもしれないとしたらどうでしょう。
そう考えた時、私は特定個人との結婚に感じる難易度や重要度がかなり下がりトイレと同じになりました。トイレは好きですし特定個人も好きですよ。

ですが幸せや愛は自分1人で感じるもの。
幸せとは関係ないですが欲しいものは欲しい。純粋な欲求として。トイレに行きたい、ご飯を食べたいと同じ感覚です。

1497もぎりの名無しさん:2019/07/16(火) 09:56:47 ID:jVRe.gWs0
トイレの話すごくわかる。
私も以前、突然一週間後に旅行が決まり10万程度必要になった時、(その頃預金残高はゼロだったw)
お金はないけどどうしても行きたい、ずっと行きたい場所だったから絶対行きたい、行く以外考えられないとなり、
ものすごく切羽詰まった気持ちで焦っていたしまったく快でもなければ叶った気持ちでもなく、「いけなかったらどうしよう!いや絶対いくんだもう予約してしまったし·····」と感覚的には絶望に近い気持ちで過ごしていたけど
なぜかいろんな人が万単位でお金をくれて、またずっと出品していたフリマサイトで突然次々に売れて、お金用意できたんだよね。
あの切羽詰まり方はトイレ焦ってる時に似てた。
その経験から、快とか既にあるでも叶うのかもしれないけど、意思とか決めるだけでも充分叶うんだなと思った·····

14981491:2019/07/16(火) 10:19:25 ID:hDOwEY7M0
>>1497

ありがとうございます!

トイレに行きたいとか、本当に切羽詰まった状況の時は願望実現に無駄が一切無いんだと思うのです。叶えたい以外思い浮かばなくなりますしね。
切羽詰まっていなくても、重要度が低い…蛇口をひねって水を出すなんかも、無駄なことは考えない。捻って水を出すという意図以外。別のことを考えているときもあります。

なので旅行のお話からも最初から単に純粋に意図すればいいだけなのかもと確信が更に得られましたので、実践に勤しみます!

1499もぎりの名無しさん:2019/07/16(火) 10:27:54 ID:kg48xVYs0
考え杉

1500もぎりの名無しさん:2019/07/18(木) 21:42:31 ID:HGJ0EHdc0
今今メソッドを必死でやってたら、ちょっと気が楽になったような体験があって
その頃から、達人たちの言ってることが「こういう意味かな?」って直感的にわかるようになった
前はボブの「簡単でしょう?」みたいなアドバイスにしか見えなかったんだけど
今今メソッドは一定のやりこみを超えると手ごたえを感じるようになるんだね
まあ、まだ特に願望とか叶ってないんだけど
初心者はまず今今メソッドをやりこむのが成功の早道なんじゃないかなあと思った

1501もぎりの名無しさん:2019/07/22(月) 20:35:22 ID:04jPzffc0
うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
7章わかって、いろんなことが上手く行きはじめたのに、
久しぶりに仕事関係で超絶ムカつく奴が出現した。
許せん!

ぐわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
まずは、受け入れられない自分を許す!

すんません、独り言です。
どっかに吐き出したくて。

ふぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
まじ疲れた。

1502もぎりの名無しさん:2019/07/22(月) 20:46:37 ID:mF6MBFlc0
>>1501
大丈夫?
嫌な奴が出てきた事より
7章理解できた自分を褒めてあげてください。

ところで7章ってどんな感じ?

1503もぎりの名無しさん:2019/07/22(月) 21:54:41 ID:04jPzffc0
>>1502
わおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
素敵な返信がきた。

>7章理解できた自分を褒めてあげてください。
まさにその通りだ。ありがとう!

7章は、なんか静かだ。エゴが。
今日はエゴが騒ぎまくったから説得力ゼロだけど。アハハ!

いい意味で、「どうでもいい感じ」なんだよ。
感情はもちろんあるけど、流されることがない。
満員電車でドンッと誰かがぶつかってきたとする。
「イテー、イラッ、終了」
いいことあっても「イェーイ!当たり前、終了」てな感じなんだ。

淡々としているようだけど、それとは違うんだよ。
風呂に入ると「風呂ってこんなに気持ちいいものだったのか!」と心底思えたり。
普通の生活に新鮮さがある。とにかく世界ってスゲーぞ的な、ね。

何かとスムーズにいくことが多くなった。
今回のムカつく奴の件も、上司は理解してくれていずれ切ることになったんだ。
ほっといても、文句言っても、ムカついても、
結局のところ上手くいくことがわかっている。

今はそんな感じだよ。
これからまたいろいろ変化がある気がする。面白いし楽しみだな。

てか、書いているうちに気分上々だよ。
あなた凄いね!

1504もぎりの名無しさん:2019/07/22(月) 22:26:15 ID:mF6MBFlc0
>>1503
何度も言うけど凄いのはあなただよw

7章って悟りの感覚に似てますね。
悟った人も『水ってこんなに美味しかったのか!!!!』
108さんも『ラーメンってこんなに美味しかったのか!!!!』
とかって言ってましたもんね。

いいことあっても「イエーイ!当たり前」って感覚はなんだか惜しいというか、ちょっとついて行けないというか。
でも願望って実現したところでずっと続く訳ではなく、当たり前になってしまいますもんね。
なんでもうまく行くってわかってたら凄い安心でしょうね。
1503はどうやって7章に到達したのですか?

っていうか、私も今日職場で嫌なことがあったんですが、
あなたの書き込みのお陰で気分上々になったw
シンクロかな。私もうまくいく気がしてきた!

1505もぎりの名無しさん:2019/07/23(火) 20:17:56 ID:a9CqVnTU0
>>1504
>108さんも『ラーメンってこんなに美味しかったのか!!!!』
ああ、まさにその通りだ!

>なんだか惜しいというか、ちょっとついて行けないというか。
そうだよね。わかる前だと同じ様に感じたかもしれない。
いいことがあれば、もちろん嬉しいんだよ。
それより普段感じる安心感と幸せ感がの方が半端ないんだ。

後付けになってしまうかもしれないけど、7章到達は、
新しい経験をするようにしたのがきっかけだったかもしれない。

これは108さんがどこかで「新しい経験をする」ようなことを書いていて、なんとなく覚えていたんだ。
いつもと違う道を通ってみる。
新しくできた店に行ってみる。
とか、そんなレベルでOKだったと思う。

それを意識的にやってみることにした。
いつの間にか生活を豊かに感じるようになってた。
それからなんとなくなんだけど7章到達した人のまとめを読み直したらわかった。

散々言われているけど振り返れば「やるだけ」だったわけなんだよ。

「なぜだかわからないけど上手くいった」
そう決めればそうなるよ!

1506もぎりの名無しさん:2019/07/24(水) 00:18:27 ID:/9QkD9Wc0
>>1505
参考になります。

私も今日、帰宅後に新しい趣味を実践してみたら会社で起きた嫌なことが心持ち的に軽くなった気がします。
気が紛れて、エゴでぐるぐる考えてるのが止まりやすい気がしました。

7章って悟り体験と同じなんですかね?
私も7章到達された方の書き込み読んだり
「なぜだかわからないけど、うまくいくと決める」やってみます!
おすすめの記事とかあったら教えてください!

1507もぎりの名無しさん:2019/07/24(水) 00:55:17 ID:JdcWMWlc0
「完璧」すごい嫌いだったけど、本当に完璧と言わざるを得ない状態になるから諦めてやることにした。

エゴが夢見ていた形にはならないことが殆どだからやりたくなかった。

1508もぎりの名無しさん:2019/07/24(水) 12:40:24 ID:CUgT5w1Q0
吉本の騒動の一連を 誰の味方する訳でもなく、誰を責める訳でもなく 眺めていると エゴと別の領域の 違いが 勉強になる気がした。

1509もぎりの名無しさん:2019/07/24(水) 16:46:32 ID:CoWUIMAE0
結局叶うんだから、叶うまでの間どう過ごしますか?苦しみますかor遊んどきますかって話だけな気がしてきた。
遊ぶ気も楽しむ気も起こらない。超暇。苦しんだり思考したり足掻くのはしんどいけど最高の暇つぶしではある。暇で平和。

1510もぎりの名無しさん:2019/07/24(水) 20:59:31 ID:sE5qjK9c0
>>1506
新しい趣味か、いいね!
新しいことって慣れていることより集中できるからより良いと思うな。

悟りと同じかはわからないけど、そういう表現する人もいるのかもしれない。

>「なぜだかわからないけど、うまくいくと決める」やってみます!
やってみそ!
コツはエゴがなんて言おうと、どんだけ騒いでも、現実が酷いものに見えても
最後に「それでもうまくいく」で終わらせるんだ。
「完璧」でも「素晴らしい」でも言葉は自分がしっくりくるものがいいと思うぞ。

おすすめの記事というかサイトはここだな。
http://betunoryouiki.blog.jp/

大事なのは、ここでも「自分に合うもの」だよ。

1511もぎりの名無しさん:2019/07/25(木) 11:35:24 ID:yqEPxyeM0
今日、今恐れることは何も起きていない。今既にあるが少しわかった。

私の交際相手は汚れに敏感な人で、よく怒られる。今日電子レンジが少し汚れているのを「あ、見つかったら怒られてしまう」と恐怖にも似た感情に追い立てられ掃除を始めたんだけど

交際相手に見つかる=家に来る関係性であることが前提じゃないとこの発想は生まれないなと気づいた。失うかもしれないという不安も、今失っていない前提でしか出てこない言葉だと気づいた。

叶わないかもしれないという恐れは、叶うことが前提でないとその可能性は生まれない。100%叶わないなら叶わない「かも」しれないと恐れることもないし、今は「叶わなかった」状態ではないと言っているも同然。

気付いていなかっただけで、既に今あることが大前提でないと恐れは出てこないんだ。

1512もぎりの名無しさん:2019/07/25(木) 11:47:47 ID:FECC1dLk0
かねてより自己観察さんのブログと言われてるところ見てみましたが、 良いこと沢山書かれてあるんですけど
本当に自己観察さんと 同一人物か 確信できなかった。なんか 違う方のような気もするんですが・・。
板の達人さんのブログは桑田さん= 「知らん」さん 以外にもいらっしゃるのでしょうか?

15131511:2019/07/25(木) 15:12:54 ID:OnwOBUYw0
>>1511の続き

不足も分解したら、未来がないままかもしれない、このまま手に入らないかもしれないという恐れだ。
1秒後に確実に手に入るとわかっていて約束されていたら誰も今ないことを不足だとは思わないだろう。

手に入るにしてもそこまでの時間の長さに耐えられないのでは?という不安も不満や不足の原因になっていると思う。

で、やっぱりそれらを思うにしても、今とは違うルートに乗るのではないのか?今違うルートに乗ってしまっているのではないか?もし乗っていたら戻れないのでは?という恐怖なんだと思う。

手に入らないかもしれないと恐れるには、手に入っていない場所とは違う場所にいなくてはいけない。

違うルートに乗ってしまったのかもしれないと恐れるには、違うルートに乗ったと確信していない場所にいるということだ。
戻れなかったら?も、もう戻れないと確信していない場所にいる証拠。

恐怖や不安が一切叶っていない場所が今なんだ。

とわかった。

1514もぎりの名無しさん:2019/07/25(木) 23:44:09 ID:EB0WZWHQ0
>>1512
あのブログは明らかに違うと思うよ。
日本語として使われてる言葉に似たところはあるが、行間からただよう匂いが違う。

108氏のフォロワーは色々いたけど、自己観察さんはその中でも7章まで到達した空気があからさまに判る数人のうちの1人だったから。
例のブログは、文章の表現として自己観察さんと同じ単語や言い回しを使ってるところはあるが、いかんせん特有の雰囲気がない。
(雰囲気がないのが良いとかダメとかいう意味ではなくて、同一人物なら同じような雰囲気があると思うから、別人なんだろうという意味ね)

あまたあるスピ系のサイトでホントに突き抜けた達人感があって、今でも活動してるところは、だいたい有料制じゃないかな。

1515もぎりの名無しさん:2019/07/26(金) 00:26:02 ID:FECC1dLk0
>>1514さん

ありがとうございます。
全く仰る通りで、 同じワードは駆使されてるんですが、自己観察さん特有の 「 おお!そうか、なるほど!」みたいな意表ついた表現を感じなかったので、違うお方なのかな?と。
(ブログそのものは 良いと思いますが)。
確かに 第7章に到達してる人特有の切り口というか 匂いというか、
それは 分かりますね。
で、 何で 分かるのかというと、私たちが 第7章を 本当は 知ってるから
伝わるなかな?とも思います。

ここで 達人やってた頃(?)と、
今でも 同じ観点なのか、それとも
ガラッと考え方変わった人もいるのかな?とか、 有名人への興味と同じ感覚なんですけどね(笑)。
ありがとうございます。

15161511:2019/07/26(金) 03:57:11 ID:CwfZ25XI0
今叶えていい、今既にあってもいいとは…
今叶っているマインドになる(実際には今叶ってないけど叶った私の世界なんだとかする)
今既にあるということにする(なんだかよくわからないけど)

じゃなくて、願望は今日叶っても明日叶ってもいい、今日この先は叶っていてもいい、明日叶っていてもいいと同じ感覚での「今」叶っていい、「今」叶っていてもいい。

別の言い方をすれば、今日叶ってもおかしくない、明日叶ってもおかしくない、今叶ってもおかしくない。昨日叶っていてもおかしくない。元々叶っていてもおかしくない。今叶っていても構わない、今叶っても構わないって感じなのかもしれないとふと思った。

今今今。叶ったと感じるのは、何かを感じるのは「今」しかない。受け取れる瞬間は「今」でしかない。

ここからは屁理屈だからエゴが騒ぐかもしれないけど、明日じゃない、10年後じゃない、今、叶ってよかったんだ。10年後に感じる「今」だろうが1秒後に感じる「今」だろうが「今」しかない。だから「今」叶う。今。

今叶うと思っていていいというかそれしかなかった。

15171511:2019/07/26(金) 04:27:16 ID:CwfZ25XI0
追記

今既に願いが全て叶っていたっていい。
それを体感出来ていないのに無理やり強引に体感をねつ造しようとするからおかしくなる。
ねつ造しなくていい。寧ろねつ造はしない方がいい気がする。
体感は後からついてくる。

素直に、自分はまだ与り知らないけれどと認めて今既に叶っていても良いとした方が楽な気がする。

今、既に全てあってもいい。
今、それを体感してもいい。

既に体感している…は嘘になるから私はブレる。

1518もぎりの名無しさん:2019/07/26(金) 11:50:38 ID:rMkGkpZg0
笑っちゃうくらいに7章を全うに歩いている。

叶ったり叶わなかったり(近づいて来たり離れたり)が激しすぎて、彼はただの情緒不安定なのではないかとかよぎる。笑

でも自分がエゴ目線から叶えようと必死だった事は心から気がついた。

問題はここから。

15191511:2019/07/26(金) 21:58:53 ID:VgvpPSK60
願いが叶う場所は「今」しかない。当然と言えば当然のことだった。今にいなければ逃すこともあるだろう。実際は今にいないなんてことはないが、今を蔑ろにしてそっぽを向いている状態だとやっぱり逃すかもしれない。

今にいるにはどうしたらいいか。風を感じたり光を感じたり、五感を使って今目の前にある現実を堪能すればよかった。
しかもとびきり視野を狭くしていい。広くする必要はなかった。把握していないものは自分の「今」ではない。「今」に入れなくてもいい。
ラーメンならラーメンだけを味わえばいい。レンゲの中のスープ、味だけに集中してもいい。

そうすると穏やかで満たされた気持ちになる。それを安心して味わえばよかった。

願いが叶う場所は至極当たり前なんだけど今ここしかない。安心して今ここにいればいい。今ここでしか叶わないのだから寧ろ今から離れるべきではなかったのだ。

1520もぎりの名無しさん:2019/07/27(土) 07:50:15 ID:4VYusaV60
自己観察さんは、本人に意図があるかわからないけど制限を生んでいるから好きじゃないんだな〜
制限ばっか。そこが108さんと一番大きな違いだと思う。

1521もぎりの名無しさん:2019/07/27(土) 07:56:29 ID:4VYusaV60
108さんは何をするにも取り入れるにしても、楽か否か、心地よいか否かが判断基準だと言っていた。

本来こうやって自分だけがわかるものだと思うけど自己観察さんはその感覚よりも行動や思考の方法で判断して制限を主張しているから合わん。相談者の快を感じる行動まで否定したり制限を促したりしているから。

ご本人がそれでうまく回っているから悪気も自覚なしなんだと思うけど。

他人が合うやり方は自分にベストかどうかは自分しかわからない。感覚大事よ。

1522もぎりの名無しさん:2019/07/27(土) 08:01:52 ID:4VYusaV60
そもそも外に重きを置かず内に内に入り込み悟りを追求する自己観察さんと、外の現実をレッツエンジョイ派の108さんでは促し方が違って当たり前か。

1523もぎりの名無しさん:2019/07/27(土) 09:55:56 ID:6SRFmyFo0
>>1520
同感だな〜
悟りたいとか理解したいよりも、
断然、外の現実をレッツエンジョイ派な自分だから
108さんで上手くいったんだな。

自分に何が合うのか自分を知るのも大事だねぇ。

1524もぎりの名無しさん:2019/07/27(土) 11:20:53 ID:FECC1dLk0
>>1522

自己観察さん そういうイメージ私は
なかったんですが( 喩えの上手い人みたいなキャラ)、
やりとりの傾向を分析すると そういうタイプなんでしょうか。

私は 個人的に 108さんが好きというか 面白いと思うのは
「 その願いは実現しません 」
とは 確か一度も言ってない、意地でも言わない(笑)人だからです。

「どうして 叶わない方を選ぶの?」
の一点ばりみたいな立ち位置を変えないところですね。
この部分に不満を覚える方もいるでしょうけど、この断言力=意図するだけで後はほっといてください は、
有無を言わさぬ何かを感じますね。

1525もぎりの名無しさん:2019/07/28(日) 16:27:59 ID:W7pzuF5Q0
七章かすりもしてない自分は108さんと比べてどうとか難しいことは全く感じ取れないけど
単純に自己観察さんの語り口と人柄(自分目線で捉えた)が嫌い

1526もぎりの名無しさん:2019/07/28(日) 20:02:02 ID:6BBuvpRQ0
わざわざそれ言う意味ある?

1527 1511:2019/07/29(月) 21:25:52 ID:y.cBe4Rw0
そうこうしていたら、願いが叶った。
物理現実が好きだったんだな。ここで五感を使って心地よさや幸せを味わいたかったんだ。

1528 1511:2019/07/29(月) 21:34:41 ID:y.cBe4Rw0
身体を持ったエゴとして、ずっと幸せになりたかったんだ。潜在意識を学び始めてから身体を持ったエゴとして幸せ感じることを制限していたように思う。

脳内や内側で感じる幸せが真実で全てだと言い聞かせて、物理現実で身体いっぱい幸せを感じたい!という欲求に蓋をしていた気がする。

エゴでも偽物でも気持ちがいいものは気持ちがいい。美味いものは美味い。耳に、舌に、目に、鼻に、肌に心地よいものは心地よく、物理現実でしか味わえない。

自分の欲求に嘘をつかずに生きていきたい。

1529もぎりの名無しさん:2019/07/29(月) 22:19:41 ID:HKikKx1Y0
私の願望が叶わない原因は、性格がクソ悪いのが原因でした。

性格がクソ悪いので、状態が重い重い。今は軽いよ。

1530 1511:2019/07/29(月) 23:57:47 ID:33ga1YLw0
これは〜だからこうであるべきだ…という常識やルールは喜びを遮断させる。ぐにゃぐにゃに変形させる。

これの意味がわからなかったんだけどそのままだった。

例えば好きな相手からチロルチョコを貰う。
本当はめちゃくちゃ嬉しかったのに、すぐにチロルチョコは酷いわ、本命ならチロルチョコではないはずだ。義理としか思えない、嫌がらせか?…などで喜びをこね回す。
すると喜びは形を変えて違うものになる。

逆に不満を感じているのに、チロルチョコでも本命かもしれない…と無理やり不満をこね回そうとしても喜びにすることは難しい。

喜びを感じた時、単に遮断も否定もしないだけでもいいのだと思う。

1531もぎりの名無しさん:2019/07/30(火) 02:20:49 ID:knPC1KF.0
うおー!!!
ここ来て良かった。

完璧だ。

難民と言いたくないけど、チケット知ってからもう何年も経って叶わなくってのたうち回ってた。
最近は、本願というか宿願だったのが動き出したり、
それなのに特定の分野がなかなか叶わなくてということを繰り返してたり。
そのこじらせのせいでせっかく回り出した長年の本願も心が閉じて喜べなかったり。

今日は、人間関係や自分の個性のことで難しいことがあって、
努力してもどんな風に言ってもなかなかわからない(きっと願望実現系の知識全くない)人の中で…、
でも俺にわからせろと言われて、頑張って説明して、でもどれだけ言葉を弄しても感じてくれないから伝わらなくて、苦しんで、久々のビッグウェーブ、死にたいくらい救いようがなかった。

でもここにはワタシが与えて踏みにじられた真珠以上の数の言葉がいっぱいだった。
願望実現なんてなくてもやっていける「常識人」に再洗脳されてまた自分を見失って苦しむギリギリのところまで来たけど、そのおかげでここに来てなんか凄い自分を取り戻した。

今日の経験に対して苦々しい感情を抱きながらそれを使って、
やっぱり現実ムツカシイと絶望を感じながら、
ここを読んで、自分の2章的なアファーメーションパワーがレベルアップした。

完璧だ、とか
この状況は自分にとって素晴らしい、とか
そもそもアファーメーションとすら思ってなかったけど

ただの経験値高いモンスターじゃん。
ありがとう。

1532もぎりの名無しさん:2019/07/30(火) 02:27:51 ID:knPC1KF.0
ところで、ここで108塾エキスパートで届くメルマガは残りのチケット塾、パラレル塾etc. に向けたものを全部もらえるのか?それともまた別物なのか?を答えてもらえる方、いますか?
受講を考えています。

インテグレイテッド・インフォさんにメールしようと思ったけど、問合せフォームらしきものが見当たらなかったし、返事来るのか疑わしかったし。

1533もぎりの名無しさん:2019/07/30(火) 05:16:16 ID:W7pzuF5Q0
今さら? みたいな相談なんですが
願望が叶った状態をイメージしたらとてつもなく罪悪感が湧きます
普通にお金が豊かになりたい、それで好きなことをしてお洒落してみたいな状態が理想なのですが
そんな良いことが起きたら人に妬まれるから怖くて受け取れない、といった気持ちが湧いてきます

別に大した人間でもないのですが昔から少し人より目立ったり良い目にあうと、周りや姉にずるいとかあんたばっかりと言われ、
私が幸せでいると周りの人が傷つくんだという観念があります
そうすると私は人を傷つける酷い人だと感じてしまうので、それを感じずにすむように良いことが起こらない方が安心だと思ってきました
そうしたら凄く楽しくも嬉しくもないけど罪悪感を感じてかつ人に嫌われるという怖い思いをしなくてすむので、
幸せになるより不幸にならない方を選んできた感じです

私は受けとりたいのですが自分が笑って幸せな状態を想像すると周りが傷ついた顔でこっちを睨んでいるところがどうしても浮かんできて
怖くて怖くて..こんなものを感じるならやっぱり受け取りたくないと思ってしまいます

でもお金も底をつきかけ、いい加減幸せに気づきたいです
罪悪感があっても

15341533:2019/07/30(火) 05:21:29 ID:W7pzuF5Q0
途中で送信してしまいました。

罪悪感があっても幸せになってもいい、というのがわかりません
チケットの最後らへんの罪悪感の章では、罪悪感はあってもかまわないと書いてあったのですが..
罪悪感を感じてる時点で受け取れないのでは? と思ってしまいます

罪悪感はエゴなのだからエゴに構うと思うつぼなので、ひたすら無視して充足を見ていればいいのでしょうか。

1535もぎりの名無しさん:2019/07/30(火) 08:57:02 ID:FECC1dLk0
>>1530さん

それ、凄く分かりますね。
「物質的な願いだから 、追っても永遠に満たされない」とか
「 不足からきてる願いだから ダメだ」とか
そういうスピ界の 道徳? みたいなのが 新しい条件付になってたりして、余計 面倒くさくなるという。
あなたの 仰るように 自分に正直に素直になるのが一番だと思いますね。
これは実現してるのか? してないのか?、でも あの本にはこう書いてあったから。。達人さんはこう言ってたから。。こういう精査が 余計 遠ざけたりしますもんね。

1536もぎりの名無しさん:2019/07/30(火) 10:46:06 ID:HGJ0EHdc0
>>1533
話が混乱しているんじゃないでしょうか。
「罪悪感があっても〜」は7章の話です。
2章までと7章は論理展開に大きな違いがあります。
そのケースだと2章まではクレンジングなどで罪悪感を弱めて、受けとりやすくするアプローチです。
7章に書いてあることは認識がすすまないとわからないことです。
わからないうちはわからないまま「採用」するしかないものです。
総合すると、自愛というか自分を許すことで罪悪感を弱めつつ、「よくわからないけど、罪悪感があったって受けとれることもあるだろう」とさらに受けとりやすくするのがいいんじゃないでしょうか。

あと現在の人間関係に不足を感じてらっしゃるようなので、理想の人間関係もお金やお洒落と同時並行で引き寄せたらいいのではないでしょうか。

1537もぎりの名無しさん:2019/07/31(水) 12:54:07 ID:HGJ0EHdc0
別の領域と「フロー」とか「ゾーン」と呼ばれる状態って似てる気がします
そういうこと言ってた人いるかな。

1538もぎりの名無しさん:2019/07/31(水) 13:20:37 ID:FECC1dLk0
>>1537

それは聞いたこと無いけど、同じものじゃないかと私も思ってます。
( 言葉の変換と表現が違うだけで)。
フローとか ゾーンとか 経験した時の イメージは
「 負ける気がしない」「勝手に自分も周りも 動いてる」「神が味方してる気がする」 「テンション高いけど、どこか冷静」「 これだ!これだ!
面白え!」 ・・・みたいな感じですね。
ただ 意識的に 体験したんじゃなく、
突然 現れ 突然 消える 状態 、のような感じでしたね。

1539もぎりの名無しさん:2019/07/31(水) 14:04:27 ID:HGJ0EHdc0
>>1538
同じような考えの人がいて嬉しいです。
経験したことがあるのですか?すごいですね。
>ただ 意識的に 体験したんじゃなく、
>突然 現れ 突然 消える 状態 、のような感じでしたね。
意識して体験しようとすると、かえって体験できないんでしょうね。

1540もぎりの名無しさん:2019/07/31(水) 14:14:33 ID:FECC1dLk0
>>1539

ありがとうございます。
私も ザ・エゴみたいな人間なんで(笑)「 また体験したい。その為には?」という 堂々巡り( メソッド探し)してたので かなり疲れたものです。
ですので、理屈抜きで 「 私の世界は素晴らしい。 以上!」という 指針でおります。

1541もぎりの名無しさん:2019/07/31(水) 19:36:30 ID:2jgcy15s0
>>1540
私も疲れたものです。
叶ったら叶わなかったりを繰り返し、いつも不安が付きまとい、ついに先日エゴがブチ切れて脳内で勝手に「もういいもういいもいい」と50回くらい繰り返してました。
もう沢山だ。叶えようとするのはやめにしようと思いました。
そしたら、その後もこれまで同様の思考が浮かぶ度に自動で「それ考えちゃダメ!」と出てきまくりで、始めて、あぁこんなにも叶える為に自分を抑えつけて来たんだな...と知りました。
本当に叶える立ち位置にずーーーっと居たことが理解できました。

そして、自分を大事にしよう。自分以上に大切なことなんてあるか。

と思うのですが、
これも「諦めたら叶う」の言葉を進んでいるのかもと、いつまでも叶える立ち位置から脱却できない自分になんとも言えない心情です。

自分語り失礼しました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板