したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108以外質疑応答【14】

1085428:2016/06/03(金) 15:36:16 ID:0JpcFmo.0
>>1082の続きです。
じゃあ「今」ってなんだよ!という話になった時に、
まだ直線状に「過去→→今→→未来」という視点のままだと
すんなり入ってこないと思います。

私が思うに「今」とされている時点は、
「意識」になっている本来の自分の存在を感じとる瞬間だと思っています。
つまり「映写機」であることを感じる地点です。
直線の真ん中にある点ではないという事です。

〜〜通常の私たちの思考〜〜
未来を「空白のもの」として「予想」し
過去を「済んだこと」として「思い出す」。
だから、願望が叶うか叶わないかは、
空白に色を付けるためのギャンブルであり、
ギャンブルの成功確率を上げるために必死に
「メソッド」を行おうとする。
願望を「いつか叶えたいもの」としている要因は、
この、時間を過去から未来に直線的に流れていくものだと捉えているから、
というのが大きな要因になっていると思います。

全ては「今」に集約され、「今」を始まりの地点として、私が何かを選び取る。
その事で過去と未来が流動していく。流れが「今」に合流する。

そう、何故エゴの視点では、過去も未来も同じ「時間」なのに、
過去は固体(取り返しがつかない)、未来は水(いかようにも変えられる)、
のようなイメージなんでしょうね?
時間と言うものが同一性を持っているのなら、すべて固体か、全て水かでなければおかしい。
「過去も水」であるならば、流れに合わせて変化していかなければならない。

なんか書きすぎちゃいました・・・。

1086428:2016/06/03(金) 16:05:55 ID:0JpcFmo.0
だから個人的に私は、このチケットシリーズをベースとしているもの
(あるいは、チケットシリーズがベースとしているもの)以外は、
分離を採用していると思っています。
「未来を良いものに変える。これから幸せになる」こういう前提がある以上、
それはギャンブルであり、チケットでいう所の「既にある」「完璧」とは
違ってくるからです。

1087もぎりの名無しさん:2016/06/03(金) 16:26:39 ID:cSC68XQc0
428はアチコチでもう飽きた。
まとめに書いてあるのを分かりづらく書いてるだけ。
エゴ餌撒き散らしてなにしたいんだか。
ただ悦に入ってるだけじゃん。

1088428:2016/06/03(金) 16:37:29 ID:0JpcFmo.0
>>ID:9E2zrL0M0さん
1、親の健康診断でイイ結果を出させる
あなたの親御さんは、本当は既にあなたが何の心配もしなくていい状態です。
だからあなたが、健康診断の結果の良し悪しに対してすることは何もありません。
あなたが「健康診断の結果が悪かったらヤバイ」という現実を作ってるだけです。
「健康診断の結果なんざ良くても悪くてもどーでもよかった。
一切心配しなくてよかったんだなー」と思い返せばいいです。
でも、それは多分あなたには難しいでしょう。
私を含めあなたはビギナーなのだから、「これだけやったんだし心配しなくてもいいや」
というメンタルに自分が持って行けるような、
あなたが安心する事に繋がる、現実的行動を何かをしてみればいい。


2、好きなタレントの世間からの人気を上げて嫌いなタレントの人気は下げさせる
「あいつの人気が下がって、あの子の人気が上がったら、テレビ見るのが楽しくなるのになー」
あなたの願いは「テレビを楽しく見たい」です。

だから「楽しくテレビをみよう」と決めればいい。
嫌いなタレントに、あなたの幸せが振り回されることは無い。
ばかばかしいじゃないですか。
結局嫌いな奴に、自分の幸せを依存させることになるなんて。

1089もぎりの名無しさん:2016/06/03(金) 18:37:43 ID:hLRigd1I0
すごい決めつけwww
あなたは神ですかwwww
達人ぶってるけどやっぱ違うわw
まーあんたのエゴを満足させる為に他人をあんまり惑わすなよ。
エゴって狡猾だw

1090もぎりの名無しさん:2016/06/03(金) 19:42:03 ID:9E2zrL0M0
>>1080=ID:5j8ebgDU0さん

願望実現は置いとけと言われても、
>>1079の親の健康診断なんてすぐですよ
ゆえに差し迫ってるので
これに関しては是非今すぐにアドバイスいただきたいところなんですが

1091もぎりの名無しさん:2016/06/03(金) 19:56:48 ID:9E2zrL0M0
428さん
願望実現に法則性がないと言われても
元はと言えば願望入れ食い状態になるために
この世界に足を踏み入れたのは間違いありませんし
何も法則性がないと言われても戸惑うってもんです

428さんも快でいることをベースにしているようですし
結局はそれがベースの法則なんじゃないんでしょうか?

それから、
>>1088

1、安心につながる現実的行動とは健康診断と何ら関係ないことでも
いいわけですよね?
そして結局は安心していれば安心できるような現実がやってくる
ので、そこを狙えってことですよね?

2、何をもって「楽しくテレビをみよう」と決めたことになるのかがよくわからないのですが?
それとやはり好きなタレントの存在を脅かすような商売敵になりうる奴は
やはり人気が下がってほしいと思いますよ
これはまぎれもい本音です

1092もぎりの名無しさん:2016/06/03(金) 20:58:19 ID:idTRCGC60
428さん>>1046にも返信くれませんか???
>自愛の対象はその本当の自分です。 この言葉が謎なんですが

1093もぎりの名無しさん:2016/06/03(金) 22:11:09 ID:w3sWHbQo0
>>1090
アドバイスですか。
良い結果が出たと今決めたらどうですか?
というか、それしか出来ませんけど。
決めた事に対して出てくる思考は、思考による思考(判断)です。出来ることとしては意識的にその思考に気付く、その気付いている意識にいること位です。その気付いてる意識には良い結果が在り、それを思考を通さず知覚する。
それをしていれば、普段どれだけ望まない思考をしているかわかるんじゃないでしょうか?不足と言われるやつですね。そして無意識にそれを採用しているかもわかるかと思います。

1094もぎりの名無しさん:2016/06/03(金) 23:54:19 ID:9E2zrL0M0
>>1093
もっとシンプルに
この1氏の言ってるやり方はどう思いますか?
http://anotherworld000.blog22.fc2.com/blog-entry-412.html
これだけで何でも叶うならこんな簡単な話はないんですが

1095もぎりの名無しさん:2016/06/04(土) 08:51:09 ID:w3sWHbQo0
>>1094
うーん。その人の達人の定義と私の定義が違うようです。
チラッとしか見ていませんが、この方とあなたが求めている事は違うように見えますけど。
そして1と2では矛盾しています。
この方は1では「どんな願望も」と書いてますが、2では「何を願うかも」丸投げと書いてます。
この方の願望のベースは幸せなのでしょうね。
私は願望という概念がなくなった方がよほど早いと思いますよ。

1096もぎりの名無しさん:2016/06/04(土) 11:30:49 ID:Aa2qILF20
>>1080さんにお伺いしたいのですが、
思考や感情が湧いたときに、気づくことは繰り返してるんですが、気づく瞬間は一瞬です。
それを継続させることはどうすればいいでしょうか?
自我の象徴である「私の思考や感情」や分離感が出てきたときは、それによって違う側を感じれますが
そうではないとき、普段の生活では、今、自我とそれではない方の今どちらなのだろうと
思ってしまいます。
なんというか無のような感じで、
「どこかの達人さんが仰ってましたが、本質はワクワクさんです」
みたいなものを感じません、何もない?ような。
これは悟った風な自我に乗っ取られてるだけでしょうか?1080さんの見解をぜひ聞かせてください。

1097もぎりの名無しさん:2016/06/04(土) 14:03:17 ID:9E2zrL0M0
>>1095
願望への執着を手放すと純粋な意図へと変化してそれが叶うという話でしょう?
それなら
2で書かれている↓この過程は同じことを言ってるはずでは?


→何を願うのかも含めて自分で考えるのを止める。全て潜在意識に丸投げする。
→その手段としてひたすらアファをする。
→その時その時に一番ふさわしいひらめきや、幸せが勝手にやってくる。
→常に幸せの境地。
→今ここ。

1098もぎりの名無しさん:2016/06/04(土) 18:07:54 ID:w3sWHbQo0
>>1096
どちらでも良いのではないですか?
たぶんですけど、常に気付き続けてる人はいないと思いますよ。
その何も無いところが本当の自分という感覚を持っていれば、そのうち見えてくるものがあると思います。自我に乗っ取られてるの?と思考こそ思考による判断です。そこに気付いて下さい。
無いではなく、何があるんだろう?位の軽い気持ちで気付いていれば良いのでは?

1099もぎりの名無しさん:2016/06/04(土) 18:16:29 ID:w3sWHbQo0
>>1097
願望だから執着するんですよね。
それを願望と判断する前にいれば、純粋な意図です。
わざわざ純粋な意図である○○に願望という概念を付け、アファメーションで願望という概念を無くすのは面倒ではないのですか?

1100もぎりの名無しさん:2016/06/04(土) 18:25:27 ID:w3sWHbQo0
>>1092
ついでです。
あなたの感覚があっていると思いますよ。
自愛はエゴ対エゴですが、その時に感じる感覚が本当の自分の感覚に近いというか。自愛はエゴでその感覚を思い出すような感じです。本当の自分は愛そのものなので、対象にはなり得ません。

1101もぎりの名無しさん:2016/06/04(土) 20:06:26 ID:9E2zrL0M0
>>1099
執着を簡単になくせるならいいですけど、
そうじゃない場合に執着を外すためにメソッドがあるんじゃないでしょうか?
できるだけ願望以外のことに意識を向けさせるために

1102もぎりの名無しさん:2016/06/04(土) 21:11:12 ID:w3sWHbQo0
>>1101
私見ですが、メソッドは執着を外すためや願望を叶える為にするものではないです。
アファメーションはゴリ押しですから叶ったり叶わなかったり。199式だったかな?ありましたが、 達成するまで3年かかったと書いてあった気がします。違ってたらすみません。
執着を外すならば、最初から付けなければいいと思うのですが。
と言っても?だと思います。あなたは何も考えてないという感覚があると言っていましたよね。何も考えてないのにそれを知覚出来るその意識に、執着や願望という属性が付く前のそれがあるので、それを感じてみてはいかが?と思ったまでです。
そのあたりは自己観察さんのまとめがおすすめですね。

1103もぎりの名無しさん:2016/06/04(土) 22:15:51 ID:9E2zrL0M0
>>1102
自己観察さんは
できるだけ別の領域にいろと言ってましたよね?
んで、
108の場合は今今メソッドで別の領域をじかに体験できると言ってましたよね

この今今メソッドが非常に簡単なので
「今、今、、、」のところをただの空念仏にアレンジして実践続けてるわけなんですが

1104もぎりの名無しさん:2016/06/04(土) 22:55:25 ID:9E2zrL0M0
965=968さんにも今一度質問です

不思議に思ったのですが、
あなたが付き合う男性ってそんなに営業の男性ばかりなんでしょうか?
そしてみんな営業成績が社内で1位になって
ライバルの人の成績は順位が落ちるだけでなくて成績自体も落ちてるんですかね?
少なくともあなたの男性と明白な差ができるくらいには

1105もぎりの名無しさん:2016/06/04(土) 23:08:43 ID:1aVYZ0Is0
土曜の夜ともなるとスレ伸びないね

1106もぎりの名無しさん:2016/06/05(日) 01:11:06 ID:idTRCGC60
>>1100
自愛はエゴ対エゴなんですか。本当の自分→エゴなのかと思ってました
isaさんが「自愛を勧めるのは別の領域の見解を全面採用する為だ。」って書いてたので

1107もぎりの名無しさん:2016/06/05(日) 01:39:24 ID:idTRCGC60
>>1100
そういえば与える側と受ける側がいてそのうち一体となる、みたいなこと書いてありましたね
そういうことかな
108さんの責めないメソッドはしていることをやめる、という感じですがこれもエゴ対エゴですか?
同じか

1108もぎりの名無しさん:2016/06/05(日) 03:37:17 ID:8xMa9fPEO
>>1096

ヴィパサナの弊害が出ちゃってるね
思考や感情に気付き「これは自我だ」と分別している、その分別心こそが自我なのね

意識はあらゆることに気付いている
あなたがテレビに夢中になっていても家の外で大きな音がすれば気付くように
分別しようがすまいがね

普段の生活においては「なるべく」意識的に生活してみてはどうかな
メシを食う時はしっかり味わってメシを食う、家事をするにも「今していること」にちゃんと意識を注ぐ
その時しているコトに「なるべく」意識的になってみる
または思考や感情だけでなく今起きているコトに意識的になってみる
今起きているコトの躍動感そのものに在る時「これは自我だろうか」なんて言ってらんないよね

生活や普段と呼ぶ「今」を「自我とは違う側」を感じる為の手段として扱えば
それらは色褪せてしか見えなくなっちゃうよ


ちなみに別に「思考や感情は自我」なんて敵のように思わなくて良いのよ
怒りを感じるならしっかり怒り、悲しみを感じるならしっかり悲しみ、喜びを感じるならしっかり喜んで良い

あなたも解ってるように「思考や感情に気付く」なんて言われると

 「気付いてる側の『私』」

という新たな自分を自我が作り上げたりする
ちょっと上等なポジションに居るつもりの「ワタシ解ってます」風な自我をね
こうなると感情に嘘をつき始めて面倒くせーからねえ

1109もぎりの名無しさん:2016/06/05(日) 03:52:05 ID:idTRCGC60
>>1100
108さんは自愛というのは無条件の愛のことでそれは神を表現していることになるって書いてたから
やっぱり自愛はエゴ対エゴっていうのはわからない、、、です

1110もぎりの名無しさん:2016/06/05(日) 04:36:15 ID:8xMa9fPEO
>>1109

自愛「する自分」はエゴな
自愛と言って各々が何してんのかは知らんけどさ

そして愛であれ何であれ「救われるもの」ってのは結局エゴなのね
だからエゴ対エゴってのは間違ってない

これが自愛が「起きる」ならそれはエゴの範疇じゃないのね

また、ややこしいことに恐らく自愛と言って各々がやっているのは「している事を減らす」ことだと思うのよ
責めるのをやめる、思い返すのをやめる、否定するのを、頑張るのを等々
それらを、今まで許してなかったものを許容するわけさ
んで呼吸するスペースができてホッとするんでしょ
愛だー暖かいなー穏やかだーとかなるんでしょ

だから「する」を通じて「しない」方向へ行くようでもあり
まあでも、とっかかりはエゴですよ

ついでに更にややこしいのは「起きている」のか「している」のかなんてわかんねーのよ
つか、「している」つもりで頑張るエゴが居るだけ(でもホントは居ない)とかもうね、ワケわからんでしょ

だからさ、誰かの見解と違っても解らなくても良いじゃん
あなたの経験があなたに真実を告げるさ

1111もぎりの名無しさん:2016/06/05(日) 08:09:55 ID:w3sWHbQo0
>>1103
別の領域も今も同じですよ。
そこの視点にいる時の感覚にもっと興味を持ってみてはどうでしょう?
ただ興味を持つ。そこに願望を絡めると、その感覚が曇ってしまうので
とりあえず願望を横に置いておいてとなるわけです。

1112もぎりの名無しさん:2016/06/05(日) 08:22:46 ID:w3sWHbQo0
>>1109
なぜそんなにエゴに拘るのですか?
エゴの定義はそれぞれで、説明する便宜上使っている部分もありますよ。
エゴでもそうでなくても、どちらを採用するかだけです。エゴだから間違ってる・悪いはありませんし、わざわざエゴとそうじゃないものに分ける必要もありません。それを分けて何がしたいんでしょうね?
わからないと言ってることに気付いてるだけで、そのままそちらに流されてるだけに見えます。
自愛をすすめれば、わからないという気持ちがどうでも良くなり、質問することもなくなると思うのですが…。

1113もぎりの名無しさん:2016/06/05(日) 11:53:01 ID:Aa2qILF20
>>1098
お返事ありがとうございます。

たしかに、自我に乗っ取られてるかも、というのもまた思考ですよね。
何も無いじゃないか?も思考かも…?

評論家みたいな「私はわかっているという新たな目線を手に入れただけの自我」
に捕まったことがあるので、そのときは
「わかってるすべてあるがままで〜、私なんていない映写機なんだから〜、
思考も感情も自分には影響しないのよ〜」
と散々分かったフリなだけで、感覚遮断で鎧でがちがちに自分を守ってたことがありました。
なので、そこにはもう戻りたくないっていう気持ちがあるので
ツイツイこの状態はまさか…と判断してしまうんですよね。
何があるんだろう、みたいな軽い気持ちはすっかりわすれてました。
ありがとうございました。

1114もぎりの名無しさん:2016/06/05(日) 11:55:58 ID:Aa2qILF20
>>1108
どうもレスありがとうございます。
そうなんです、すっかり色褪せて見えています。

気づきとか意識というものを理解して確実なものにしたい(プラス私はなんどか訪れた色んな気づきや体感を
捕まえて逃がしたくない、自分の物にしておきたいみたいな欲が湧いていました)というのも影響して、
こんな風になってしまいました。
あなたの>>1110も自分宛ではないですが、凄く参考になりました。

>「起きている」のか「している」のかなんてわかんねーのよ
>つか、「している」つもりで頑張るエゴが居るだけ(でもホントは居ない)とかもうね、ワケわからんでしょ

なるほどです、そうなるともうなにがなんだかw
だからやっぱり気づきとか意識というものを頭で理解したりするより、
仰るように今起こっていることにもっと興味と意識を持つ方が気づきを気づいてる感じなのかもしれないですよね。
あなたが書かれているように、私にも、私の経験がいつか私に真実を教えてくれればいいのですがw

1115もぎりの名無しさん:2016/06/05(日) 15:32:51 ID:Sxa0uSTU0
902さんもしまだみていらっしゃったら・・・

以前アドバイス頂いたものです。
あれからそれほど現状は変わらず、あまり自愛もうまくできてる気がしません・・・orz
完全に手段としての自愛になってしまって、現実にはりつきながら
「ぜんぜん楽にならないし何も現実に変化がない・・・やっぱりうまくできてないんだ!
(。´Д⊂) ウワァァァン!!」→落ち着く→「いや、まだ他に方法が・・・自愛足りてないか?
まとめ読めば何か気づくかも!」
のループです。

てか、自分でも書いてるんですけど、やっぱり自愛できてない!つまり自分で自愛ができない、
ってめっちゃ思ってるんですよね。で、願望というか、あらゆることに関してですけど、
「〜は無理。できない」ってでかいのがベースにおるんですよ。だからすべて手段で必死。
これはいわゆる、「本心では叶えたくないと思っている」ってやつですかね・・・
ここがほぐれたらなんか抜けそうな気がしないでもないんですが、
何をやっても(何もしないも)手段になってしまうんでどうしたもんかな〜っと・・・

自分語りですんません汗

1116もぎりの名無しさん:2016/06/05(日) 17:46:35 ID:idTRCGC60
>>1110
とっかかりはエゴということですか
自分の感覚を信じたいと思います。ありがとうございます。

>>1112
エゴに拘っていましたかね・・
自愛は自愛のためにやっててそういったことがわからなくてもいい、というのもあるんですが
やり取りの中であれ?これはと思う部分があると一応キリが悪いので自分の意見も書いておこうという感じです・・。
ありがとうございました。

1117もぎりの名無しさん:2016/06/05(日) 18:04:21 ID:9E2zrL0M0
>>1111=ID:w3sWHbQo0さん

つまりそれは、
108が今今メソッドで別の領域を感じろ
と言ってたことと同じじゃないんですかね?

1118もぎりの名無しさん:2016/06/05(日) 19:12:34 ID:w3sWHbQo0
>>1113
少し疑問なんですが、何のために気付きを気付いていたいのでしょう?何となく方向性が違うような…?

1119もぎりの名無しさん:2016/06/05(日) 19:27:00 ID:w3sWHbQo0
>>1117
そうですよ。
まとめを読んだならわかると思いますが、
あなたの拘っている願望の実現方法はないです。
ならば、願望の仕組み?みたいなものを理解した方が早いと思ったので。で、それは頭で考えてもわからないので、別の領域で体感したらどうかという提案です。

1120965、968:2016/06/05(日) 21:46:06 ID:b6Kq5p920
>>1104

父親が経営者であり営業マンだからです。
父親のこと昔は嫌いだったのに結局好きになるのは父親に似た人ですw
成績が落ちると順位が落ちるって同じ意味で言ってます。
今はそのライバルに対して好きでも嫌いでもないです。
あなたはある特定の人間に対して殺したいくらいの感情を持っていますね。

前にエネルギーがどうたらと書いたのですが
もう少し突っ込んで書きます。

あなたの肉体も殺したい他人も現象に過ぎません。
大いなる視点から見れば一つの愛(エネルギー)です。
そうは言っても自分も他人をただの現象として考えるのは難しいです。

仏教ベースで考えられているなら分かると思いますが
色是即空という般若心経の言葉がありますね。
この世の物は全てあるようでない。
ないと言ってもそこにはエネルギーがあります。

1121965、968:2016/06/05(日) 21:47:11 ID:b6Kq5p920
>>1104

続き

通常、私はこの肉体、他人や物、食べ物など見える事柄は自分ではないと認識しています。

目の前にリンゴがあります。
リンゴは自分ではありません。
リンゴを食べました。
そうすると、リンゴも含めて自分になりました。
他人だと思ってる自分の子供も自分のお腹にいる間は子供含めて自分だったはずです。

私だと認識しているこの肉体は電子のエネルギー集合体です。
そのエネルギーは肉体の周りにもあります。オーラとか気とか言ったりしますね。
それを考えるだけでも自分という認識が揺らいでいきます。
目をつぶれば肉体も見えなくなりますので
感覚だけを感じれます。
全てがただのエネルギーだと思えば、座ってる椅子も建物も他人も全てエネルギーが続いてるだけだと感じられる。
エゴもエネルギーですが、エゴの思考をストップさせれば、そこには何もない、全てある、という事を感じ取れるわけです。

私はエネルギーで考えた方が納得しやすかったので書いてみました。

長文失礼(_ _)

1122965、968:2016/06/05(日) 22:35:50 ID:b6Kq5p920
>>1083

428さん
今についてありがとうございました!
そう言っていただけると嬉しいです。
昔は破滅願望が強くて幸せになれないという思いがあったので、随分自愛出来てきたんだと思います。

ちなみに全てがある、というのは実はチケットを読む前から知っていました。
すごく興味深かったのは、2chオカ板の梯子スレのまとめです。
スレ主が未来人から、いついつ神社に行かないようにという助言をされるのですが
未来人が、過去も未来もないと、力説しています。
空間に全部あり、選ばれなかった過去を停点、
世界はバイブルだったかな?
スレ主は妹が姉になったり、違う空間に行ってしまったり。
今読むとまた違う視点で読めそうです(^^)

最初にご相談したお金の件ですが、私は恋愛だけでなく、お金をかけただけ自分を好きになれるというルールを設定していました。
今日、別にお金かけてもいいじゃんと開き直ってしまいましたw
そこにお金を払う(自分の愛が減る)という不足を感じるから辛くなってたんです。
また、私の価値は結婚する人で決まるという、彼氏に焦点を当てすぎていました。
まだ、クレメソッドまでたどり着けませんが
書き込みを最近するようになって全ての書き込みが自分の現象なので文字で読めることが理解しやすくて勉強になります。

1123965、968:2016/06/05(日) 23:13:53 ID:b6Kq5p920
>>1094

横レスですが、潜在意識ちゃんねるは447さんのまとめを読んでました。
この1の書き込みも読んだことあります。

行き着く所は7章ですよ。
やり方が違うだけで。
アファし続ける→ある時、何しても良いんだ!
願望入れ食い状態に。

1124もぎりの名無しさん:2016/06/06(月) 02:12:55 ID:9E2zrL0M0
>>1122
その未来人って本物だったんでしょうかね?

そのスレは今でも見つけられますか?

1125965、968:2016/06/06(月) 03:06:39 ID:aoa2gjzY0
>>1124

ネット上のことなので真偽は不明ですよ。
梯子 まとめで検索すると出て来ますよ。

ちなみに、どういう人やどんな理由で殺意がわくのですか?

1126もぎりの名無しさん:2016/06/06(月) 14:54:46 ID:9E2zrL0M0
>>1125
とりあえず、すれ違いざまによけようとせず肩にぶつかってくる奴は全てですね

1127もぎりの名無しさん:2016/06/06(月) 14:55:54 ID:9E2zrL0M0

まあそんなことはいちいちここで話すほどのことでもないですが

1128もぎりの名無しさん:2016/06/06(月) 15:28:34 ID:9E2zrL0M0
>>1119=ID:w3sWHbQo0さん

本来やるべきことは、
別の領域を感じること以外には何もないんですよね?

そしてそれを願望実現のためにと言わないのは、
別の領域を感じることを願望実現の手段にしてしまうのは
よくないからってことですよね?

11291128に少々補足:2016/06/06(月) 15:32:01 ID:9E2zrL0M0
>>1119=ID:w3sWHbQo0さん

本来やるべきことは、
別の領域を感じること=好きなことをやるってこと以外には何もないんですよね?

そしてそれを願望実現のためにと言わないのは、
別の領域を感じることを願望実現の手段にしてしまうのは
よくないからってことですよね?

1130965、968:2016/06/06(月) 16:42:17 ID:aoa2gjzY0
>>1127

大事だと思うから聞きました。
個=全であるということ、
自分の内面が今と認識してる世界だとは
理解していますか?

なぜそれほどまでに殺意がわくのか
考えたことはありますか?

1131もぎりの名無しさん:2016/06/06(月) 21:05:42 ID:Aa2qILF20
>>1118
何のために気付いておきたいのか、ですか?
>>1114でも書いていることと同じようなことなのですが、、

そういったことへの欲にまみれているからだと思います。
気づきをとらえておきたい、確実に理解したい、ほかの人はもっと気づいてるのではないのか
そうであればどうすればそうなれるのか、などなど

でもおかげさまでお二人にアドバイスもらえて、そこからはちょっと抜け出せそうで
とても感謝してます。

1132もぎりの名無しさん:2016/06/06(月) 22:26:36 ID:ruVSE5yc0
達人さんたちの日常って
五感で感じる現象は全て幻想で、尚且つ以前自分が望んだものだと認識していて、
どんなことが起きてもそれは願望成就と受け止められる。
そして何が起きても幸せを感じている。
困難や苦悩は起きない。
…こんな感じなんですか?

1133965、968:2016/06/07(火) 03:42:37 ID:aoa2gjzY0
>>1132

私達人ではないけど、余命宣告されて死を受け入れた人って
この世の全てがキラキラしていて、感動してる映画のシーンが印象的で
そんな感じなのかなと思います。
死を受け入れるって最大の自愛だなと。

願望って言うよりただ選択する感じかと。
最近思うのが、現象はただの現象であって
それに色づけしてただけなんだなと思えるようにはなってきました。
達人さん現れないかな(〃ω〃)

1134965、968:2016/06/07(火) 05:07:57 ID:aoa2gjzY0
>>850

今更ですが、428さんの
自愛が簡単なのに最強なのは、
「もともとの神の属性(=愛)を現象化世界から直に私(神)へ送ることができる」

ただ唱えるだけで、これができてなかったから
ポノやセドナのアファで理解出来なかったんだぁ
と改めて思いました。
ポノにも、エゴの自分と高次元の自分が繋がる必要があるとか、さらっと書いてあって
繋がるって意味分からないし、唱えるだけじゃ無理なんじゃんって思ったのを覚えています。

過去の長文レスありがとうございました!
ここで質問できて良かった。
他の質問者さんのレス読むことで
自分の選択に自信がなかった、ということも
改めて気付きました。

1135965、968:2016/06/07(火) 06:03:39 ID:aoa2gjzY0
今思えてることを書かせてください。

別の領域とか別の視点とか難しく考えすぎてた。
今の、こんな私でも完璧なんだってこと。
完璧という言葉も、不安なことやこんな現実全然完璧じゃないって否定してた。
ずっと充足を見よう、快でいようという言葉から
不安や恐れは幻想!
感じなくて大丈夫だよーとか
世界を愛そうと思って自分は嫌なことを我慢しよう、
本当は嫌なことも幻想だから大丈夫
相手にとって良い人でいようと相手に合わせて無理をしていたんです。
ワクワクしてなきゃいけないって思って
ネガティブな事考えてたら現実になっちゃう、
思考を止めよう!瞑想したり。
ストレスで最近、病気を繰り返してきました。

本当は、思ってるままの自分を受け入れれば良い
それだけのことでした。
不安に思っても、恐怖を感じても、拒否せず不安を感じる自分を許そう、不安を感じても良いよって自分の感情を受け入れるだけで良かった。
自分の感情を否定し続けて
嫌な自分を見ないふりしてたんですよ。

自分=世界だけど、世界を愛すのは難しいけど
=である自分を愛する
この自愛をisaさんは分かりやすく解説してくれていました。
自愛最初は意味分からなかったけど^^;

自愛は、自分の好きな人で受け入れられないところ所を掘り下げると
自分が自分に許可してない自分だったと分かって
嫌なことを思う度に、どういう理由で嫌だと思うんだろう、自分はどういうルールを作ってるんだろう
これをこの数日繰り返してきました。

おかげで、皮膚の病気が治ったり、手術が必要かもしれなかったのに、腫瘍が消えてたり。
先生には、腫瘍の疑いがあっただけって言われたけど
前に断定されたと思ってたのに、あれ?みたいな。
願望入れ食い状態ではないけど、人を優しく感じる事が多くなったり人に優しくできたり
私は変わってないのに変わったようにも感じる、
世界が優しく感じるという意味では視点が変わったとも言えなくもないかな?

起きたら、またこの感覚じゃないかもしれないので
書かせてもらいました。

1136もぎりの名無しさん:2016/06/07(火) 22:22:33 ID:hN.lDEZw0
>>1135
1132です。
レスありがとうございます。

自分なりに自愛してるつもりなんですが、苦しくて続きません。
何を間違えているのかも分かりません。もうパニックになりそうです。
ここでそんなこと言ってもしょうがないのは分かってるんですが。
isaさんのまとめを読んでみます。
またここにくるかもです。

1137974:2016/06/07(火) 22:28:32 ID:sTtrHCiU0
428さん。
974です。
本日前の言ってた彼が二股をしていて
わたしを捨てたということがわかりました。
やはり可愛いすぎる彼女みたいです。

幸せになってねって言いましたら
あなたも幸せになってって言われました。

自愛をしたら
本当は恨みたくないんだという声が出てきました。

人のこと恨みたくないのに
恨んでしまう。ただただ安心や愛情が欲しいのに。

なんで向き合ってくれない彼に彼女が居て
わたしは1人なのって気持ちがわらわら出てきます。

手放しをしようとしても、難しいです

1138965、968:2016/06/07(火) 23:26:35 ID:LZoeX1T60
>>1136

isaさんはいろんな質問者さんに
とても分かりやすくレスされていて
良い方向に導いてましたから
すごく参考になりますよ☆

1139もぎりの名無しさん:2016/06/08(水) 10:14:35 ID:begawQZQ0
isaさんのまとめ読んでるんですがいまいちピンと来ないんです
自分を許すとか。。。
気持ちが楽になったら許せたって事なのですか?

1140もぎりの名無しさん:2016/06/08(水) 15:41:14 ID:Oopk3r0E0
>>1139
僕もisaさんのまとめを読んでいます。
自愛難しいですね。
自分と向き合うのがこんなに辛いとは。

1141もぎりの名無しさん:2016/06/08(水) 17:21:53 ID:Oopk3r0E0
どなたか教えてください
僕の場合自分と向き合うと胃の辺りがムカついたり、痛くなってしまいます
結局薬を頼ってしまいます
そういう自分も許す、でいいんでしょうか?

1142もぎりの名無しさん:2016/06/08(水) 17:47:43 ID:n4AjdEWw0
>>1141
自愛は"どんな自分であろうとどんな思考が出ようとも許す"じゃないでしょうか?どんな自分も認めてあげるみたいな
向き合うことに頑張ってるとそれは自愛じゃないかも
自愛が向かない人は自己観察が良いと思いますが、自愛と併用される方もいらっしゃいます

余談ですが、深呼吸する習慣や呼吸に意識を向ける習慣を身に付けるだけでも、病気の類が改善されたりします
私はこれで肋間神経痛が治りました
常に緊張しているのをほぐすことなんだと思います

1143もぎりの名無しさん:2016/06/08(水) 20:36:30 ID:FSkx3a6k0
>>1142
ありがとうございます
許しても苦しいままです
自己を観察しても自己嫌悪に陥って
やはり苦しいです
向いてないのかな…?

1144もぎりの名無しさん:2016/06/08(水) 21:18:21 ID:n4AjdEWw0
>>1143
許しても苦しいままというのは、許してもすぐに許せないって思考が出るんでしょうね
向き合っていることが、蓋になっているパターンかと思います
どこかで「そうしなければ」とか思ってて、苦しいけど苦しくないって我慢しているとかありがちです

で、苦しくなったりするのは全部エゴの性質なので、そこから離れてみるのも良いかもです
苦しいのは自分ではなくてエゴの反応なので、気にしても良いけど気にしなくても良いですよってことです

あと、モヤモヤするところがあれば、そこをトントンと軽く叩いてみる
とにかく反応に対して呼吸を意識してするとか、手を叩いてみるとか、何でも良いですのでそこから焦点が外れるようにしてみてはいかがでしょうか

あと、苦しくてもいいじゃん!って開きなおっても良いですしw

1145もぎりの名無しさん:2016/06/08(水) 23:45:23 ID:9E2zrL0M0

ID:w3sWHbQo0さん

>>1129に返信よろしく

1146965、968:2016/06/09(木) 01:10:04 ID:VWwt0uO20
>>1141

私も3カ月くらい湿疹に悩まされたり
胃痛になったり。
私の場合は、自分と向き合ってるつもりでいたけど、ただ嫌なことを大丈夫なふりをしてたから、うまくいかなかったと分かりました。

具体的にどんな言葉で自愛してるんですか?

1147965、968:2016/06/09(木) 04:18:33 ID:aoa2gjzY0
>>1139

気持ちが楽になったならOKですよ☆
許せてるんだろうか?とか思う気持ち
私もありましたが
許せてるのか分かんないって思ってる自分も
まるごと許すって言ってみたらどうですか?

まだ許しきった事がないから分からないと
思うのかもしれないけど
元々は許された愛の存在なのだから
元に戻る作業してるだけって思えば
気が楽かもしれない。

私は、isaさんまとめから、異性や、
エゴの自分を子供にして
親が子供に、どんな○○(自分の名前)も
出来てもできなくても大好きだよ
って、自分を抱き締めたりします。

1148もぎりの名無しさん:2016/06/09(木) 10:14:21 ID:IPC1Pm120
>>1144
>苦しいのは自分ではなくてエゴの反応なので、気にしても良いけど気にしなくても良いですよってことです

やっぱ気にしちゃいます…

>>1146
>具体的にどんな言葉で自愛してるんですか?

過去の失敗などを思い出したり、現在の不甲斐なさで自己嫌悪に陥ったときに
「許す! 大丈夫! いいんだよ!」
等と言っています

1149965、968:2016/06/09(木) 15:53:42 ID:fAxT/nsE0
>>1148
今不甲斐ないと思ってるのは、過去の失敗からじゃないですか?
そろそろ過去、失敗して自信をなくしてる自分を許してあげてもいいんじゃないかな。
許すよ、はい、もう大丈夫!
って言われて、
私だったら、それだけ?もっと話聞いてよー!
って騒ぐと思います(笑)


自愛はただ唱えるだけでは私満足できませんでした。
isaさんの自愛の仕方で、過去の自分を自分の子供と考えて、あなた(親)が子供に
話を聞いてあげるという対話形式だと
思いっきり気持ちを吐き出すことができます。

1150もぎりの名無しさん:2016/06/09(木) 17:22:54 ID:sTvbZ4JM0
>>1149
アドバイスありがとうございます
やってみます
また胃の辺りがザワつくんですが
恐いのかな…?

1151965、968:2016/06/09(木) 17:31:22 ID:fAxT/nsE0
>>1150

不甲斐ないあなたも全部まるごと愛してるよって抱き締めてあげてみてください。
isaさんのまとめも読みながらやってみると
良いと思いますよ。

1152965、968:2016/06/09(木) 17:59:19 ID:fAxT/nsE0
>>1150

追加で。
大丈夫だよってどういう意味で言ってますか?

許す!もう大丈夫だよー不甲斐ない私は
過去で今はもう大丈夫なのだから
って意味でやってるとしたら
自分を受け入れられてない。

不甲斐ないと感じる私でもどんな私でも
私の価値は変わらないんです。
だから不甲斐ないと思ってても
今のあなたのままでまるごと愛してるよ。

今まで蓋をし続けてきたんだから
いっぱい子供のお話きいてあげてくださいね。
不甲斐ない私は愛されないって思ってるんです。
こんな私も愛してってサインですよ☆

1153もぎりの名無しさん:2016/06/09(木) 19:41:45 ID:BX.3yK060
>>1152
ありがとうございます

>許す!もう大丈夫だよー不甲斐ない私は
過去で今はもう大丈夫なのだから
って意味でやってるとしたら
自分を受け入れられてない。

ハッキリとしないですが、多分そうですね

>不甲斐ないと感じる私でもどんな私でも
私の価値は変わらないんです。
>だから不甲斐ないと思ってても
今のあなたのままでまるごと愛してるよ。

抵抗を感じます。
しんどくなりそう。
ワナワナしてます。

1154もぎりの名無しさん:2016/06/09(木) 20:43:32 ID:9E2zrL0M0
965,968さんって
キャバ嬢だったんですね!

もしかして
そこでもライバルを追い抜いて人気1位になったのでしょうか?

1155もぎりの名無しさん:2016/06/09(木) 21:21:11 ID:BX.3yK060
965、968さんはキャバ嬢やれるんだから
元々メンタル強かったのでは?

1156もぎりの名無しさん:2016/06/09(木) 21:24:55 ID:BX.3yK060
↑失礼しました
克服して強くなったんですね

1157965、968:2016/06/09(木) 21:31:20 ID:vRgfo0RU0
>>1153

不甲斐ない私って本当は思ってないんじゃない?
不甲斐ないって自分をずっと責めてきて、もしあなたは全然悪くもないのに
そんなに責められたらどう思う?

1158965、968:2016/06/09(木) 21:36:43 ID:vRgfo0RU0
>>1154

私は最初全然だめでした(笑)
No.3でした。今はもうやめてますよ。
No.1は指原みたいな人。
No.1ってきれいでもきれいじゃなくても
今を一生懸命生きてるんです。

1159965、968:2016/06/09(木) 21:42:40 ID:vRgfo0RU0
>>1156

そうです。
楽しめるようになってきてから
いつの間にか克服してました。
幼稚園児の頃は、生まれてきちゃだめだった
って思って、親におびえて生きてましたから。
自愛も最初大変でしたよ。
思ってること押し殺して生きてましたから
親に相当怒りを感じてましたし。

1160もぎりの名無しさん:2016/06/09(木) 22:48:14 ID:IPC1Pm120
>>1159
いやーやっぱ強いですよ。
キャバ嬢って相当な動機がないと
成ろうとは思いませんよ。
隠れていた強さが掘り起こされたんじゃないですか?

1161もぎりの名無しさん:2016/06/09(木) 22:55:43 ID:IPC1Pm120
>>1157
もし言われたら凄く嫌ですね。
でも事情通だから何も言い返せないです。

1162もぎりの名無しさん:2016/06/09(木) 23:10:21 ID:IPC1Pm120
1161変換ミス有り
×→事情通
〇→事実
スレ汚しスミマセン

1163965、968:2016/06/09(木) 23:12:46 ID:aoa2gjzY0
>>1160

自分がなるって決めたわけではなくて
友達がやるから、じゃぁやってみようかな
ってあんまりどんな世界かも分からず(笑)
ひどい事言うお客さまもいたし
いろんな人いたけど、荒療治って感じでした

無理やり自分の内面と向き合わざるを得ないというか。

1164もぎりの名無しさん:2016/06/09(木) 23:36:56 ID:w3sWHbQo0
>>1129
遅くなりまして。

別の領域=好きなことをやるではないですよ。
別の領域は感覚です。
願望がその感覚を曇らせるのでおいておくということです。

1165965、968:2016/06/09(木) 23:57:12 ID:aoa2gjzY0
>>1161

isaさんのまとめは読んでますか?
対話形式でまとめ読みながら質問者を
自分に置き換えて自愛できます。

過去の自分を受け入れることが出来なくて
今再配達が行われてます。
あなたは受け取り拒否してる状態です。

不甲斐ないあなたもそうでないあなたも
あなたに変わりはないんです。
あなたの価値は変わらない。
あなたは自分では価値がない、愛されてない
って思ってるけど
実は元々愛されてます。

ずっと許してこなかったんだから
すぐには許せないかもしれない。
そんな自分も許してあげてください。

1166もぎりの名無しさん:2016/06/10(金) 00:11:06 ID:IPC1Pm120
>>1165
はい。アメブロのまとめを大分読みました。
試したけど、やっぱキツイ。
これ自愛じゃなくて自虐じゃねーの
って感じます。
正しく出来てのかも。

1167もぎりの名無しさん:2016/06/10(金) 00:13:19 ID:IPC1Pm120
またミスった!
〇→正しく出来てないのかも

1168965、968:2016/06/10(金) 00:54:02 ID:aoa2gjzY0
>>1166

何度も読み返してみて。
私も読みながら自愛して2週読んでます。
http://geminikanon.blog.fc2.com/blog-category-4.html
私が読んだとことは違うのかな^^;

もし今無理だと思ったら、ちょっと置いておいて。
焦らなくても大丈夫です。
ただ答えはいつもそこにある。
見えるようになる時がきます。
その現象以外は、いつも快な自分なのですか?
普段から自分の感覚を客観的に見て
あ、今こう思ってるんだなぁとか
何があっても自分を責めない、甘やかす
108式1日メソッドをやってみるのもいいかも。
少しずつエゴを愛してあげるところから
始めてみたらどうですか?

1169もぎりの名無しさん:2016/06/10(金) 00:54:26 ID:gc./AznY0
スレストップ、次レスどぞ

108さーん

1170もぎりの名無しさん:2016/06/10(金) 01:47:30 ID:9E2zrL0M0

>>964=ID:w3sWHbQo0さん

別の領域の感覚って要は思考を停止した時に自然とわきおこってくる感覚のことですよね?
それと好きなことをしてる時の感覚って割と似てるんじゃないのでしょうか?
少なくともどちらとも快であることが共通で

1171↑訂正:2016/06/10(金) 01:48:28 ID:9E2zrL0M0
>>1164=ID:w3sWHbQo0さん

別の領域の感覚って要は思考を停止した時に自然とわきおこってくる感覚のことですよね?
それと好きなことをしてる時の感覚って割と似てるんじゃないのでしょうか?
少なくともどちらとも快であることが共通で

1172もぎりの名無しさん:2016/06/10(金) 09:42:27 ID:6lt5FCdg0
>>1168
すみません、次スレ待ちきれなくて
書き込みさせていただきます。
お世辞にも快とは言えないです。
今朝も起床してすぐに不快になり
薬を飲んでしまいました。
そんな自分を許したつもりですが。
お気遣いくださってありがとうございます。

1173もぎりの名無しさん:2016/06/10(金) 09:54:14 ID:6lt5FCdg0
>>1168
追伸です。
そのサイトも知ってます。
アメブロの方が文字が大きいので
アメブロ版を読みました。
内容は同じじゃないかと思ったけど
そちらも読んでみますね。

1174もぎりの名無しさん:2016/06/10(金) 15:43:57 ID:YNwrvfwE0
はじめまして。潜在意識や引き寄せに1ヶ月ほど前から興味を持ち、ここを始め色々な所での皆さんの体験談を読んで参考にさせて頂いています。ネガティブ思考で生きてきてしまった事にようやく気づいたところでして、皆さんの書きこみを読んで沢山の気づきをさせてもらっています。ありがとうございます!

私は良い意味で馬鹿で信じやすいタイプなので、「願いは叶う」も「全部ある」も「既に叶ってる」も理解できて任せられる(つもりでいるのかな)のですが、そもそもの叶えたい願望に自信が持てません。

元カレと15年ぶりに再会し、会えなかった期間 お互いに本当に愛せる人は他にいなかったと気づきました。もう2度と離れたくないという気持ちでいます。

ただ、お互いに結婚もしていて子供がいます。旦那の事を愛せない。でも、子どもの事は無条件に愛しています。彼の事も愛しています。子供と彼は考えるとしっくり来るというかワクワクします。

子供のいる幸せな家庭をとるのが願いなのか、愛せる人と一緒になるのが願いなのか。自分で分からないと言うか、選べずにいます。

皆さんは願望に迷いはないのでしょうか?お聞かせ頂けたらと思います。長文ですみません。

1175もぎりの名無しさん:2016/06/10(金) 16:30:22 ID:n4AjdEWw0
>>1174
まず、旦那のことを愛せてないエゴを見つめられては?

1176もぎりの名無しさん:2016/06/10(金) 16:41:42 ID:n4AjdEWw0
>>1148
気にするということは、自愛も自己観察も出来ていないというか、エゴに進んで巻き込まれていっているようなものですね
気になるのは仕方ないと言っても気にするのって、「気にしたい自分」がいるということです

変質者が目の前に表れて、「きゃー、やだー」と言いながらも変質者のソレをガン見しているようなものです
変質者のソレが気になるならガン見すればいいし、ガン見してれば飽きますし何とも思わなくなります(味わう・意図)
変質者のソレが気になっても見ないと決めれば、それはもう現れてきません(焦点を外す・意図)

例えが下でアレなんですが、根本的に質は同じです
苦しい=変質者

1177もぎりの名無しさん:2016/06/10(金) 17:26:27 ID:YNwrvfwE0
>>1175さん

お返事ありがとうございます!
旦那を愛せないエゴですか…
旦那のことは嫌いではないのですが、一緒にいなくてはならないから一緒にいるという感じで、これは愛せていないのかなと思っています。何となくですが妻は旦那の世話をして言うことをきかなければならないのではないかとか、こんな私と結婚してくれたからとか。自分を下に下にと考えて生きてきてしまったので、今、自分の心地よいを旦那の意見を差し置いて選択するという事ができずにいますし、それが窮屈になっているのかなとも思います。

愛せないというエゴ…少し見つめてみます。ありがとうございます!

1178もぎりの名無しさん:2016/06/10(金) 18:41:33 ID:n4AjdEWw0
>>1177
旦那を愛せていないという分析をするのではなく、愛せていないというエゴがあるという気付きです
エゴって不足を補う要素を集めてきて関連付けするのが得意ですので、分析するより「エゴに気付いている」方が良いのではないかと思う次第であります、えぇ
(エゴ=自分ではない)


引き寄せ的なことで言えば、もし今の旦那と離婚すれば、元彼と一緒になっても同じ反応に陥るでしょう
自分の中に「愛せていない」というエゴがあるということは、誰と一緒になっても同じ現象がやってくるということです
そんな風に今は思えなくても、「愛せていない」というエゴがあることに気付かない限り、誰かを通して「愛せていない」現象が延々と続くのです
無理に今の旦那を愛さなければ!ということを言っているのではなく、自分には「愛せていない」エゴがあるんだなぁってここで文章を書くくらいに一歩引いた感覚で気付く感じです

1179もぎりの名無しさん:2016/06/10(金) 19:00:39 ID:3n1ZQbk60
>>1178さん

たしかに…
自分のエゴから一歩引いてという事は最近ようやくできるようになってきたのですが、旦那の事に関してはそうしようとも思っていなかったかもしれません。

だとしたら、愛せないを繰り返すことになりますよね。ここで気づかせて頂いて良かったです!ありがとうございます。

旦那が帰って来て実際にそばにいるとザワザワ感で一歩引くができなくなってしまうのです…今日は試しに(?)旦那を愛せないを感じて少し遠くから見つめてみます!

1180もぎりの名無しさん:2016/06/10(金) 23:57:08 ID:3eFVrPsM0
>>1176
レスありがとうございます
そうですか
もう訳がわからないです

1181965、968:2016/06/11(土) 02:51:49 ID:FokIpRk20
>>1172

私はアメブロ見つけられず^^;
復習がてら是非読んでみてください。

それと、ひねくれ者メソッドをお勧めします。
何故なら、あなたが今辛いと思ってても
常に願望は叶ってるからです。
叶ってる現象全て自分が自分を愛せるように本当の自分がシナリオをその都度選択しています。
その事を理解してから、isaさんのまとめを読んだ方が分かりやすいです。

1182もぎりの名無しさん:2016/06/11(土) 08:41:27 ID:IPC1Pm120
>>1181
レスありがとうございます。
アメブロ版は「潜在意識の達人447」で検索すればすぐ見つかると思います。
多分ほとんどダブってると思いますが。

ひねくれ式読んでみました。
途中から理解不能になりました。
一気に読んだのがマズかったかな。

とりあえずひねくれアファをいくつか唱えましたが
心は余りザワツキません。
これは僕に合ってるということでしょうか?

1183もぎりの名無しさん:2016/06/11(土) 09:36:55 ID:ebNlAz3A0
なんだか捻くれ押しみたいだけど
あれは誰にでも合うものじゃないよ。
あれの目的は願望=実現を腑に落とすことだけど
自我が強い人には向かないと思う。

1184もぎりの名無しさん:2016/06/11(土) 09:42:05 ID:9E2zrL0M0
ところで、、、

http://www.joju.xyz/%E6%96%B9%E6%B3%95/0001.html

ただ思考を止めるだけのこんな簡単な方法が
なんでなかなか賛同されないんでしょうかね?

ちきしょう!!!!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板