したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第五十六幕】

1108★:2013/12/24(火) 03:56:59 ID:???0
新スレです!
メリクリ〜(・∀・)

41M (S) http://siawaseai.blog.fc2.com/:2013/12/25(水) 09:33:36 ID:1Zn1YQnM0
>>38なめじいさま
禅病でググったらこんなのが出てきました
http://www.1meisou.com/%E7%9E%91%E6%83%B3%E3%81%AE%E6%96%B9%E6%B3%95/%E7%9E%91%E6%83%B3%E3%81%AE%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A8%E7%A6%85%E7%97%85%E5%AF%BE%E7%AD%96.html
http://www.lcv.ne.jp/~kohnoshg/site6/hakuin17.htm

ねばならない、であるべきだ、なはずだ
という思考を持って禅や瞑想をやってるとこうなってしまうのでしょうね
そう考えるとうつ病になる人の思考・認知のくせと似てるのが不思議なところですねぇ

42俺様はジャイアン、信頼よ、ちゃんと見ろ!:2013/12/25(水) 10:10:29 ID:t/utde7w0
信頼さんよー

>>14結局どないなん?

信頼さんは質問してもちゃんと返事しない糞108の代わりや
糞108はこのへんの知識は一応あるはずやから信頼さんもきっとあるはずや
回答求む!

43 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/12/25(水) 10:14:19 ID:A/rdvKkw0
>>40 8さん
おおお〜〜〜ありがとうじゃよ^ー^

>信頼さんが仰るように、ホントに身につけてる感がないですね。

ペンダントは軽いという事と、もう一つは
徐々にペンダントと自分とが一体となってきたんじゃのお^^


>>41Mさん
禅病は気功やヨーガの偏差とよく似ておるのお、まあ一緒だと考えても
いいかもじゃよ^^

やはり、禅と同様のやりすぎと、〜〜〜〜せばならないの強迫観念みたいなのが、
やればやるほど出てきてのお。

気功なんかでは対処方法が合理的に確立されているのお^^

44もぎりの名無しさん:2013/12/25(水) 10:33:05 ID:JlFVLC6M0
>>34
お前情報の奴隷

45 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/12/25(水) 11:04:08 ID:A/rdvKkw0
そうじゃよ、情報は大切じゃが、情報に翻弄させられその奴隷に
なってはいかんのお^^

情報の取捨選択は自分の感覚を信じて感じきることじゃのお^ー^
権力者の奴隷になっては自我が大きくなるだけじゃしのお^^w

46M (S) http://siawaseai.blog.fc2.com/:2013/12/25(水) 11:06:30 ID:1Zn1YQnM0
情報と知識はあくまでこちらが使うものであちらに振り回されては元も子もないですからね

47もぎりの名無しさん:2013/12/25(水) 11:25:51 ID:BiKyDA2Y0
>>46
おまゆう

48M (S) http://siawaseai.blog.fc2.com/:2013/12/25(水) 11:44:31 ID:1Zn1YQnM0
>>42ジャイアンさん
>>24をご覧になられたでしょうか?
これについて特に何もおっしゃらないなら僕はもうジャイアンさんはすべてわかっていてわざとやっているか
全く南海トラフ地震を止める気がないと受け止めて僕はもう手を引きますwwwwww

ジャイアンさんは本当はどっちなのか気になりますが不毛なのでwwwwww

49M (S) http://siawaseai.blog.fc2.com/:2013/12/25(水) 13:45:57 ID:1Zn1YQnM0
>>47さん
お前が言うならホントだな
の略ですね
ハハハ照れますなぁwww

50もぎりの名無しさん:2013/12/25(水) 13:46:32 ID:zOaOjyHs0
人間ゲーム止めたい
苦痛のない世界へ行きたい

51もぎりの名無しさん:2013/12/25(水) 13:52:55 ID:ua/nWnu60
ジャイアン氏よ

俺はおまいを少し買被っていたかもしれん。
良質のサイトを紹介してくれたのには感謝したいのだが
今までのやり取りは確信的なふるまいと思っていたのだが
どうやら単なる”依存”に伺えたよ。

外に責任(正解)を求めるのは結局の所、
おまいの採用している”引き寄せ”や”感謝・感情ツール”に関して
結果が付いてきていない現実に苛まれて納得出来ていない
(満足行く結果になっていない)のではと思うのだが…。

それを採用し続ける事自体…
無限に質問を繰り返す気がしてならないのだ。


おまいの紹介してくれたサイトの全てはとても良質で
それぞれが徹底的にその道で極めた人達の結果を
ブログやサイトで表現していると俺は正直感動した。

おまいはそんなに自分の採用している世界観に”不安”を実現したいのか?
108の書籍や今まで賢者が言ってくれた言葉は一貫していて端から見てる
俺すらもスンナリ理解出来たよ。

結局の所、自己世界の責任は”自分”で負わなければ世界の表現は
変わらないし、大変だろうがそれに挑む価値も十分にあると思う。

愚図ってないで素直に全力で自分と向き合ってみようや。マジで。

  _, ,_ ∩))
(*`皿´)彡  パンパンパンパン
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) うああぁぁぁ ――――― !!!
      `ヽ_つ ⊂ノ      現実と向き合うなんてェェェ!!!

俺も頑張るから。
(108式なら”頑張る”ものではないが…素直に取り組んでみるわ。)
だって俺の人生だkら、責任餅鯛じゃん。

http://www.youtube.com/watch?v=PDQhJawGVVk

冷静に考えれば

”思うように生きられる”のも
”思うように生きられない”のも
一つの(その人なりの)世界表現なのかと感じる。

エラそーな感想だが、そんな俺を許してくれ。
(;´・ω・`)y-~

52もぎりの名無しさん:2013/12/25(水) 14:23:57 ID:GjIbDZBc0
ore葉猛すぐ逝きそう

53M (S) http://siawaseai.blog.fc2.com/:2013/12/25(水) 15:13:10 ID:1Zn1YQnM0
ジャイアンさんへ
ドヤ顔で電気スイッチの喩えを出しましたが
よく考えたらとっくの昔にブッダが同じような喩え話をしてくれてるのを思い出しましたwwwww

                  ( 毒矢のたとえ )



 「 マールンキャープッタよ、たとえばある人が毒を厚く塗った矢で射られたとしよう。

 かれの友人や親戚の者たちが、医者に手当てをさせようとしたとしよう。

 もし かれが、『 私を射た者がクシャトリヤ階級の者か、バラモン階級のものか、
 
 ヴァイシャ階級の者かが知られないうちは、私はこの矢を抜かない 』、と言ったら、

 また、もしかれが、『 私を射た者の名前は これこれであり、姓はこれこれであると

 知られないうちは、私はこの矢を抜かない 』、と言ったら、その者はそれを知らない

 うちに死んでしまうであろう。

  
 『 世界は永遠である 』、という見解があっても、『 世界は永遠でない 』、という

 見解があっても、しかも生があり、老いることがあり、死があり、憂い、苦痛、嘆き、

 悩み、悶えがある。 わたしは現実に 現世において、これらを制圧することを説く。

 それゆえ マールンキャープッタよ、わたしが説かなかったことは説かなかった事と

 して了解しなさい。 わたしが説いたことは説いた事として了解しなさい。


  マールンキャープッタよ、なにゆえに わたしはこのことを説かなかったのか。

 なぜなら、この事は目的にかなわず、清らかな行いの基礎とならず、厭離すること

 情欲から離れること、煩悩 ( 苦悩 ) を消滅すること、こころの平静、すぐれた智恵、

 正しい悟り、涅槃のために役に立たない。 

 それゆえ わたしはそれを説かなかったのである。


  マールンキャープッタよ、『 これは苦である 』、と わたしは説く。

 『 これは苦の生起する原因である 』、と わたしは説く。

 『 これは苦の消滅である 』、と わたしは説く。

 『 これは苦の消滅に導く道 ( 実践 ) である 』、と わたしは説く。


  マールンキャープッタよ、なぜにそれを わたしは説くのか。 なぜならこの事は

 目的にかない、清らかな行いの初歩であり、世俗的なものを厭離すること、

 情欲から離れること、煩悩 ( 苦悩 ) を消滅すること、こころの平静、すぐれた智恵、

 正しいさとり、涅槃のために役に立つ。

 それゆえ わたしはそれを説いたのである。

 それゆえ、マールンキャープッタよ、わたしが説かなかった事は 説かなかった事と

 して了解しなさい。

 わたしが説いたことは説いたこととして了解しなさい。」


世尊は以上のように説いた。 尊者マールンキャープッタは歓喜し、世尊の教説を

信受した。

54もぎりの名無しさん:2013/12/25(水) 17:27:38 ID:GsEVbUHE0
嫌なことから逃げるって、潜在意識的にどうなんだろう?
普段はわりと逃げるんだけどw、実家から1人暮らししたくてしょうがない!
んだけど、まだできてない。

変に知識ついちゃったからか、逃げても同じようなことがまたあってうんたらとか言うし、かと言って切羽つまってる状態だと色んなこと実践するにもきつくて。

この二つの矛盾でどうしたら〜ってなる。

55もぎりの名無しさん:2013/12/25(水) 17:31:49 ID:GjIbDZBc0
チケット使っても悪化
チケット捨てても悪化
この世は地獄
生まれてからずっと地獄

56信頼:2013/12/25(水) 18:38:59 ID:TWx.sHns0
>>14 ジャイアンさん
この世界で変化しないものは無いと言う原則があります。
石が転がっただけで宇宙全体が変わると言う事です。

そして変化しないものが1つだけあります。
変化しないものは無いと言う原則だけが変化しません。

そして変化の兆し、つまりエゴが変化にいつ気付くのかは
分かりません。

57信頼:2013/12/25(水) 18:59:35 ID:TWx.sHns0
後はこれ、気づいてない人が多いのではと思いますので書いとこう。
チケットやエイブラハムなどその他の本を読んで気付いた人がいると思いますが、気付くに至った概念や法則、メソッドなどを捨てられない人が多いのではと思います。
実は私も捨てられませんでした(笑)
だって気付かせてもらった切っ掛けの概念だから(笑)

しかしその概念やメソッドが今度は足枷になっていた事に気付くまで分からなかったのです。

川(気付き)を渡る時にイカダ(概念)を作り川を渡ります。
川を渡ってからイカダが便利だからと持っていこうとすると
重いだけです(笑)
イカダはそこに置いていかないと足枷になります。

自分にとって興味の無くなった概念やメソッドはいらないんですよね。

58M (S) http://siawaseai.blog.fc2.com/:2013/12/25(水) 19:12:27 ID:1Zn1YQnM0
>>57信頼さん
私もだんだんわかってきてはいるのですがまだ捨てきれていないなぁと感じていますw
結局全ての物事に因果関係などない
ということが結論だとは思ってるのですが今まで生きてきた中で身につけた常識であったり
気づくためにやってきたメソッドであったりがまだ残ってしまっているという感じはありますね

信頼さんやなめじいさんにお聞きしたいのはお金についてがまだ僕の中でひっかかっています
仏教的であったりキリスト教的であったりする考え方では富や金や財産を持つことは執着であり他人に施す事こそ良いことであるとされています
願望実現系では富や金財産を持つことは良いことであるとされることが多いですよね

どちらとも自分も他人も世界も同じで一つなのだからだれが富み金財産を持っていても同じという考え方ができるとは頭ではわかっているのですがまだ僕の中でピンときません
もしなにかご意見ありましたらお願い致します

59ミストレス:2013/12/25(水) 19:18:02 ID:O5ZsVFFA0
自分へのクリスマスプレゼントにDEBUGとDEBUG2を買って読んでみました。
「主よ、あなたにとっての最良をお与えください」
という祈りを口にしたときふっと湧いたのは、
「乞食みたい」
という思いでした。
さすがにビックリしました。
乞食ときたか、と。

そこで、「乞食」というのは何かについて考えてみました。
私にとって乞食という言葉で何を思うか、です。
浮かんできたのは
・縁もゆかりもない他人から恵んでもらう
・他人の利益になる行動をしていない
・みじめ
・あさましい
というようなイメージ、定義でした。
(続く)

60ミストレス:2013/12/25(水) 19:18:34 ID:O5ZsVFFA0
(続き)
私にとって、主から条件なしに最良のものを与えてもらうのは
上のような観念が付きまとう行為であるわけです。
そりゃあ本願といわれるような無理目の願望が叶うはずがありませんw

もともと私は不労所得にあこがれて引き寄せにたどり着いたのですが、
条件なしに(取引せずに)何かを得ることを
「乞食みたい」と思っている人間にそれは矛盾がありすぎる願望でした。
なにより、叶ったとしても罪悪感がすごかったでしょう。

いやあ、笑えますね。
神様からいただくことを「乞食みたい」とはw

61もぎりの名無しさん:2013/12/25(水) 19:32:54 ID:QpntZ7wcO
>>54
たぶん、逃げるっていうジャンルに入れちゃうのが罪悪感なんだと思う。いい人っていうか。
図々しい奴(私から見て)はきっと、逃げるというより卒業したくらいに思ってる。いんや、それすら思ってないかもしれん。したい方向に行くのは当たり前、なんだろうね。

62ミストレス:2013/12/25(水) 19:35:21 ID:O5ZsVFFA0
DEBUGに付随してひとつ思い出したことがありました。

学生時代にチラシ配りのアルバイトをしていたのですが、
そこにたまに顔を出すOB?みたいな人がいました。
いわゆる“意識高い”人で、「チラシ配りではあるけど、
時間を売るって感覚じゃなくてそこから自分が何を得るか、
チラシを渡す人に何を与えられるかを考えれば
とても自分のためになるんだよ」
みたいなことを実践例つきで教えてくれました。

しかし当時の私は懇切丁寧に教えられても
とても実践する気になれなかったし、
教えられた分だけ「それを実践しない」自分に罪悪感を抱かされていました。
(続く)

63ミストレス:2013/12/25(水) 19:35:41 ID:O5ZsVFFA0
(続き)
さらに悪いことに、その人は「このバイトで学んだおかげで
今ある社長さんから声をかけられてて〜。
だからビジネス的にも〜。」
みたいな“正当性”を見せられたため、
彼の主張を受け入れられない自分が悪く、みじめだという
思いを抱いていました。

このOBにまつわる記憶が私に
「成功者は周りの“まだ成功していない人”を傷つける」
「このような高い意識を持てない私は成功できない」
という観念を植え付けていたようです。
ようやく思い出せたので、リリースしました。


この記憶と観念を思い出したついでに、
その当時感じていた「このOBウゼェ。イラつく。」
という感情も解放しましたwww
いやあ、本当はウザかったんですよね。
相手のほうが正しいと思ってたから抑圧してましたが。
当時の私にはかわいそうなことをしました。

64もぎりの8:2013/12/25(水) 19:57:09 ID:bcOkiY4YO
>>63さん
思い出せたからよかったのでは?
それがあなたのグッタイミング(o^-')b !

65もぎりの名無しさん:2013/12/25(水) 21:32:43 ID:FLWY25zc0
おまいらメリクリスマス(´・ω・`)ノ


…遅いか。そうか。

66もぎりの名無しさん:2013/12/25(水) 21:59:22 ID:2fdytR5k0
>>65
わーい、ありがと
プレゼントはなにかな〜
   ∧_∧
  ( ´∀`v
  (  つ田O

67もぎりの名無しさん:2013/12/25(水) 22:45:10 ID:GjIbDZBc0
>>30
最近は安眠できてません
そしてこの時間がやってまいりました

68もぎりの名無しさん:2013/12/25(水) 22:58:00 ID:2fdytR5k0
>>66つづき
今、ホントに、思いもよらないプレゼントいただきました。かなり嬉しかった。ありがとう。
みなにもいいことがありますように。Merry*Christmas*(*´▽`)o<※☆:゚*★

69ミストレス:2013/12/25(水) 23:02:31 ID:O5ZsVFFA0
>>65メリクリスマスです(´・ω・`)ノ

もうエゴはこの(´・ω・`)ショボーンかミサワ顔でイメージしとけばいい気がしてきた。
どう考えても役に立たなそうな感じがするw

(´・ω・`)「この願望実現するかな…。しなかったらやだな…。」

(  '.J'  )「つれー どうでもいい願いしか叶わないからつれーわー
どうでもいい願いしか叶わないからなー」
(  '.J'  )「まだ執着しちゃってる段階なんだ?」
(  '.J'  )「アファ? まあ一日100回は基本だよね」

やばいミサワ顔のエゴは自分で作ってて殴りたくなってきたw

70もぎりの8:2013/12/25(水) 23:16:54 ID:bcOkiY4YO
>>67さん
なんとかしてあげたいね。静かな日常と安眠を取り戻せるように祈ることしかできないけど。

Gjさんの参考になるかわかりませんが『108以外質疑応答1』の最初のほうで騒音に悩むクレさんのレスがありました。

71もぎりの名無しさん:2013/12/25(水) 23:17:11 ID:wvq5JLao0
>>61
ありがとー
逃げると卒業じゃ全然受ける感じが違うね。
したい方向にいくのは当たり前ってかっこいいなあ〜…
私も胸張ってそういうことにする!もう春日ばりに胸張っちゃう!w

自分で気付いてない否定要素まだまだありそうだけど、泣いてたけど、泣き止めた!!!

ありがとう。みなさん、メリークリスマス!

72もぎりの名無しさん:2013/12/25(水) 23:59:03 ID:GjIbDZBc0
>>70
ありがとう早速みてくる

73もぎりの8:2013/12/26(木) 00:22:35 ID:bcOkiY4YO
『アナスタシア』にある著者・ウラジーミル・メグレ氏の紹介文に「1995年にオビ川ぞいにてアナスタシアと出会う」と書いてありました!!
実在の人物だと思うと、何だか感動しますね。

本はまだ3分の1ほどしか読めていませんが、夕方うとうとしているときに見た夢にアナスタシアのような人が出てきました。夢の内容は忘れてしまいました~\(_ _;)/~

74もぎりの8:2013/12/26(木) 00:24:00 ID:bcOkiY4YO
>>72さん
そのスレ、参考にならなかったらごめんね。

75 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/12/26(木) 01:05:12 ID:tpZZ23LU0
>>58Mさん
仏教的な考え方も、願望実現的な考え方もどちらも
間違っていはいないし、お金が好きであっても別にええしのお^^

持ってる人が偉いでもないし、安心感の全てをお金では買えるとは
限らないし、なかったら生活に支障をきたす事になるかもじゃし。

必要な時に必要なだけあれば、お金にも執着しなくてすむが、

そんな上手く調子よくお金が出たり入ったりするとは思わないので、
多くの蓄えがあった方が余裕も持てるし。

お金があまりなくてもできることもあるし
あった方が順調に運ぶ事になることもあるしじゃよ^^

目先のお金に目がくらんで仕事を辞める羽目になった人もいるしのお。

と、考えたらキリがないほどお金に纏わる話が出てくるのお^^

言えることは、お金のパワーを信じ過ぎて自分を見失ったり
人を利用したり、人の心を踏みにじったりなどなど、

お金に執着したり振り回されたり翻弄されて苦しみを背負ってしまうような
ことがなければ、それでええのお^^

いくらお金を所有してもあの世まで持って行けないしのお、
お金を永久に持っていられない限り、借り物みたいじゃのお^ー^

無条件の愛や無条件の幸せはお金では買えないしのお^^
これで、お金に関しては目覚めや悟りとの関係性は遮断され、
必死になって求めなくてもよいものだと分かるじゃろうのお^ー^


>どちらとも自分も他人も世界も同じで一つなのだからだれが富み金財産を持っていても同じという考え方ができるとは頭ではわかっているのですがまだ僕の中でピンときません

これに関しては、『空観・中観・仮観』で検索してみれば、何かのヒントになるものが
あるかものお^ー^

76 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/12/26(木) 01:05:30 ID:tpZZ23LU0
>>58Mさん
仏教的な考え方も、願望実現的な考え方もどちらも
間違っていはいないし、お金が好きであっても別にええしのお^^

持ってる人が偉いでもないし、安心感の全てをお金では買えるとは
限らないし、なかったら生活に支障をきたす事になるかもじゃし。

必要な時に必要なだけあれば、お金にも執着しなくてすむが、

そんな上手く調子よくお金が出たり入ったりするとは思わないので、
多くの蓄えがあった方が余裕も持てるし。

お金があまりなくてもできることもあるし
あった方が順調に運ぶ事になることもあるしじゃよ^^

目先のお金に目がくらんで仕事を辞める羽目になった人もいるしのお。

と、考えたらキリがないほどお金に纏わる話が出てくるのお^^

言えることは、お金のパワーを信じ過ぎて自分を見失ったり
人を利用したり、人の心を踏みにじったりなどなど、

お金に執着したり振り回されたり翻弄されて苦しみを背負ってしまうような
ことがなければ、それでええのお^^

いくらお金を所有してもあの世まで持って行けないしのお、
お金を永久に持っていられない限り、借り物みたいじゃのお^ー^

無条件の愛や無条件の幸せはお金では買えないしのお^^
これで、お金に関しては目覚めや悟りとの関係性は遮断され、
必死になって求めなくてもよいものだと分かるじゃろうのお^ー^


>どちらとも自分も他人も世界も同じで一つなのだからだれが富み金財産を持っていても同じという考え方ができるとは頭ではわかっているのですがまだ僕の中でピンときません

これに関しては、『空観・中観・仮観』で検索してみれば、何かのヒントになるものが
あるかものお^ー^

77 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/12/26(木) 01:08:08 ID:tpZZ23LU0
同レス連投すまんのじゃよm(_ _)m

78M (S) http://siawaseai.blog.fc2.com/:2013/12/26(木) 11:38:25 ID:1Zn1YQnM0
>>75なめじいさま
やはり単純に人間は金財産富をあまりにも重要視し価値を過大評価してしまっているということなんでしょうね
仏教的な金や財産を捨てろというのは実際に捨てるという意味もありますが執着を捨てろという捉え方もできるわけですね
つまり物質的にも捨ててしまう悟りもあれば
概念的に執着を捨てて物質的には手に入れている状態もあると

これが空観・中観・仮観を調べて読んでみた感じから思い浮かびました

上記の3つの考え方はぼんやり知っていた程度でしたがだいぶわかってきました
ありがとうございますなめじいさま^ー^

ちなみになんですがエッチで”リッチ”ななめじいさまは
物質的な富もたくさん持ってるんでしょうか?www

79 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/12/26(木) 12:14:15 ID:ORy/gxQs0
>>78Mさん
二十代後半から三十代にかけてかなり持っていたが、
夜のネオン街にみな捨ててきたのお^^w

遊んで楽しかったことと、勉強になったこともあれば、
別に余計な事知らなくてええし、知らなくてもどーでもええことも
多くあったのお。

有意義なお金の使い方はできてなかったかものお^^

猫に小判じゃったかのお^^w

今も貯め込まないが、必要な分だけでいいと思ったらその通りに
なったのお^ー^

あまりお金をかけなくても、お金をいっぱい持ってた時よりも
今の方が充実しているし、大いに楽しんでいるのお^^

それと、今、大金もっても、あまり変わらないと思うのお^ー^

執着がなくなってくれば、お金が沢山があっても、あまりなくても大した差はないのお^^

自分がやりたいことにどうしても多額な費用がかかるならその時は
入ってくるじゃろうのお^^

まあ、大金が必要な時が来るとは思わないがのお^^w

80M (S) http://siawaseai.blog.fc2.com/:2013/12/26(木) 13:48:24 ID:1Zn1YQnM0
>>79なめおじさま
やはりよく言われる必要なときに必要なだけあるとか入ってくるというのがこの先にあるのですね
そもそも今自分の観念にまた気づきましたよ

リッチ=金銭的経済的に豊か

だとすっかり決め込んでいることに気づきましたwwwwwwww

リッチ=豊か

なだけなのにwwwwwwwwまだまだ思い込みが多いとみなさんに気付かされますよwwww

ちなみになめじいさんは仕事とか労働とか働くとかについてどのようにお考えでしょうか
願望実現的には好きなコトやってりゃ金は入ってくる、何やろうがやらまいが関係なく入ってくる
とされていますが
結局これはいやいや仕事だの労働だのやっても仕方ないよということで
思い込みを減らし感情の流れに乗って安心してりゃなんか知らんがうまくいくというのが願望実現系ですよね
このへんをなめじいさんはどのように捉えているのでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします

81 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/12/26(木) 15:00:10 ID:0Oz2Fumk0
>>80Mさん
そりゃ、自分の好きな仕事を選択して、やりたい事やって
毎日楽しくて、お金も沢山入ってくる、

好きな仕事がなければ、殆ど何もしないのに収入があったりのお^^
これは理想じゃが、何十年もなかなか続かないじゃろうのお。

吾が輩も今の仕事は好きで選んだのじゃが、楽しい時もあれば、
楽しくもない時もある、どっちでもない日もあるのお^^
きで選んだのじゃから飽きずにやってるのじゃろう。


仕事にせよプライベートにせよ、嫌なことが起きるのが減ってきたのお、
別の言い方をすれば、今も昔も同じようにイイ事も嫌なことも
起きているのに、感じ方が違ってきたのと、長くは囚われなくなったことかのお。
楽しい日々が思い切り増えたような錯覚をしているだけかものお^^w

嫌な事がたまに起きたら寧ろラッキーじゃと思うのお、
野球と同じピンチの後にチャンス到来じゃよ、ピンチがチャンスじゃのお^ー^

じゃから、嫌な事があっても、くさらない、くよくよしない、怒ってもいいが継続させない、
とやってたら、必ずといっていいくらい、楽しいこと感動することが
起きるようになったのお^^

勿論嫌な事が激減して、楽しいことは頻繁に起きるようになってきたのお^ー^

82 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/12/26(木) 15:15:05 ID:0Oz2Fumk0
>>81
×きで選んだのじゃから飽きずにやってるのじゃろう。

○好きで選んだのじゃから飽きずにやってるのじゃろう。

83M (S) http://siawaseai.blog.fc2.com/:2013/12/26(木) 17:55:56 ID:1Zn1YQnM0
>>81なめじいさま
嫌なことが減って楽しいことが増えるというのは私も少しずつ体感してますし
これから更にそういうことが増えていくんだろうなぁとは思っていますw
それにそれが心の持ちようが起点となってはじまったんだなぁとも感じております

それで生老病死やお金と仕事というのはやっぱり人間誰しも気になることで僕も例に漏れずまだ色々考えてしまうのですwww
結構引き寄せとかのまとめで見かけるのは仕事・金・復縁が多いですよね

特に仕事と金についてですが、仕事がきついから辞めたいとか宝くじ当たったらさっさと辞めるとかブラック企業だ過労死だのうつ病だのと
日本の労働環境は酷いだの労働時間が長いだの作業効率が悪いだの
どうも仕事労働というものについて悪いイメージを想起させることばかりが気になってしまうので僕はまだ仕事や労働についていろいろな観念を持っているのだと思います

仏教的には苦行は無意味だというのがブッダの言葉ですが仕事や労働が苦行であるならばやる必要はない
とも取れますし僕自身が仕事や労働につけている観念を手放せれば別に苦行だとは思わず気にならなくなるのでしょうけど

また願望実現系としては別に仕事してようが何しようがしまいが気分良くいりゃ金や物は勝手にどっからか手に入ってくるから安心してオッケー
というのもありますよね

こういう場合はその本人がただいい気分で何かをやって金を稼ぐためにやっている仕事と思っていないことが金や物を引き寄せたとも捉えられますし

まぁあっちこっち言ってしまいましたがニュースやらネットやら周りの人のせいで苦行と思える仕事をしている人が多い世界だと僕は思い込んでますのでそれは嫌だなぁという気持ちがあるわけですwwww
そのへんなめじいさま的にはどうお考えかなぁと思いましてお聞き致しますw

84もぎりの名無しさん:2013/12/26(木) 19:07:36 ID:GjIbDZBc0
>>57
結局さメソッドやってもやらなくても
地獄にはかわらないから
最初から人生をあきらめましょうになるんだよな
そうかけよっておもう

85もぎりの名無しさん:2013/12/26(木) 19:08:10 ID:GjIbDZBc0
エラーになるな
まいいか

86もぎりの名無しさん:2013/12/26(木) 19:48:14 ID:Z2jnsLG20
質問
なめじい、信頼さん
結局願望って叶うの?
叶うためにメソッドして、例えばその願望が叶ったとしてもまた願望出てきて、いたちごっこになっちゃうのかな?
叶えたいのに、叶わなくて苦しいんですが、なんでもかんでも思いどうりに変えれるの?難民になって、はや三年…
達人って言われる人は何でも叶うから望みとかないのかな?

87 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/12/26(木) 20:16:35 ID:0Oz2Fumk0
>>83Mさん
吾が輩は以前、会社員や公務員の友人に仕事に関する
アンケートをとったことがあるのじゃよ、少人数じゃがのお^^

今の仕事で何が辛く難しいかを述べよという問に、
一番多かったのは人間関係だと答えたのお。

仕事全体の中の人間関係が占めるパーセンテージは
公務員の人は90%で会社員の人は80%じゃった。

仕事が辛くて難しいと感じるのは、仕事の内容そのものより
人間関係が圧倒的に多かったのお。

昔の数少ないアンケートじゃから数字はあてにはならないかもじゃし、
今の労働事情で変化はあるじゃろうのお。
これが自営になれば、数も変わってくるじゃろうがのお^^

お釈迦さんのいう苦行を仕事にたとえて、しんどい過酷な仕事は無理に
することはないと吾が輩も思うのじゃが。

人間関係も同じように捉えることができるが、どこへ行っても何をしても
人間関が付きまとうのお、では我慢して今の仕事を続けなさいといっても
他に仕事を変われば今より良い人間関係が待っているかも知れないしのお。

すべての仕事が自分には合わない、しんどい難しいので働くのは嫌だと言って、
全ての仕事を苦行だと看做してしまえば、

何もしなくても、お金が入るかも知れない引き寄せの法則に
魅力を感じることもあるじゃろう。

引き寄せが労働から自由になる奇跡の法則
だと考えて実践すれば、どうなるじゃろう。

宝くじの高額当選があったり人からの贈与、遺贈などで思わぬ
大金が入って、働かなくてすんだ人もいるかもじゃが、

そのような人をネットで見ると自分にもチャンスがあると
思ってしまうのお。

お釈迦さんならなんと言うじゃろうのお^^

仕事だと思わない、好きなことやって、それがたまたまお金に結びついて
しまう人もいるじゃろう、これは理想でこれぞ引き寄せかもじゃがのお^ー^

そんなこと言う前に仕事をくれ!って言う人もいるかもじゃしのお。

色んな人生があるのお^^

88 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/12/26(木) 20:30:39 ID:0Oz2Fumk0
>>86さん
吾が輩も願望はあるし、叶ったらまた新たな願望が生じるのお。

願望が100%近く叶っておるが、叶いそうな願望ばかりじゃとも言えるしのお^^w

願望を持つことが自分を追い込み辛くなるのではなく、
願望が叶わない辛さと一体となるから苦しくなるのじゃよ。

じゃからと言って、無理に願望を持たないようにするのも、
”願望を持たない願望”になってしまって、苦しくなってくる場合もあるのお^^

今ここに焦点を合わせていると、自然に願望も減ってくるし、願望への執着も
なくなってくるのじゃのお^ー^

89M (S) http://siawaseai.blog.fc2.com/:2013/12/26(木) 20:55:03 ID:1Zn1YQnM0
>>87なめじいさま
ご回答有難うございます
もがけばもがくほど苦行になり、流れに逆らわず乗っていればちょうどいい結果になる
わかっちゃいるけどエゴっちがまだ「どうなのよ?」と言っている感じですwww
確かに人間関係というのが大きいでしょうね
ということはやはりこちらの心持ちを安定させてればまぁなんかいいように進むと気楽に考えておくのがよろしいでしょうかねw
ただ引き寄せ系の大して何もしてないのに大金がラクラク手に入るようになった!!!ってのを見るとまだエゴっちが「お?マジか!」となる感じですwww
まぁそれでも悟りというと大げさですがいろいろ気づきだしたのでそれにもあまり振り回されずうまいこと情報を使っていけそうな感じはします

結局仏教的なことも願望実現的なこともニューエイジスピリチュアルなことも同じことを言っているというのはだんだんと分かってはきています

物事や概念間のあらゆる因果関係・思い込み・決め付け・妄想を切り離す
ありのままの世界を中立に見るそれが仏教的な悟りだと思います

そしてあらゆる因果関係を解き中立にみることができると今度はいい意味の因果関係を自ら創ることができるようになりこれが願望実現・ニューエイジスピリチュアルなどが言っていることなんだと思います

ただ仏陀がこの悟りの後の世界を言わなかったのはこの願望の叶う都合のいい世界をちらつかせるとその世界に行くために欲望や執着が生まれてしまう
そして結局悟れないというループにハマってしまうと

メソッドや概念がいらないというのはそういうことなんだろうとわかってきてるのでこのまま行けばいいと自分で思えてるのでまぁオッケーと気楽に楽しんで気づいていこうと思いますwww

90もぎりの8:2013/12/26(木) 20:55:58 ID:bcOkiY4YO
私が派遣社員で10年働いたところは、仕事はきつかったけれど人間関係が最高に良くて、辞める気持ちなんて全然ありませんでした。統廃合で終わったときは悲しかったな。
そのあとすぐに決まったところも人間関係は良くて、でも3年くらい経って統廃合で終わってしまいました。
以来、長期で働きたいと思うところもあったけど、プロジェクト終了とかで終わってしまいました。

仕事は楽だけど人間関係が最悪だと、ホントに辛いし、そんなところに長くいては絶対によくないと思います。
今年の5月、あまりに辛すぎて、でも相談相手とか話せる人がいなくて、こちらに初めて書き込みました。男性上司のパワハラと女性上司の日々エスカレートしていくイジメに耐えられずに辞めました。

91 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/12/26(木) 21:08:55 ID:0Oz2Fumk0
>>89Mさん
>メソッドや概念がいらないというのはそういうことなんだろうとわかってきてるのでこのまま行けばいいと自分で思えてるのでまぁオッケーと気楽に楽しんで気づいていこうと思いますwww

その通りじゃと思うのお^^

理屈を積み重ねて色々思考しても苦しいだけじゃしのお、

釈迦の毒矢のたとえでも分かるじゃろうのお。
今刺さった矢に意識を向けなさいって事じゃのお^ー^

92M (S) http://siawaseai.blog.fc2.com/:2013/12/26(木) 21:30:32 ID:1Zn1YQnM0
>>91なめじいさま
釈迦の言う涅槃とはすべての因果関係を解いた中立なありのままの世界を認識している状態を言うということかなと今気づいたのですが
それともその解いたあとの美しい因果関係を創った認識の世界を涅槃というのかというのもまた思いつきました

まぁどっちも行き着く結果は同じなんですが気になったものでwww

93 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/12/26(木) 21:32:44 ID:0Oz2Fumk0
お釈迦さんの教えは今にも通ずるものもあるし、こりゃ無理だわってのも
あるかもじゃが、とても参考になるのお^ー^

と言うか、全ての教えの基本にもなっているのかもじゃよ^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


縁起の理法を悟った釈迦は、これらの教え以外に人間の煩悩、
苦悩を救う道はないと信じ、 人々に次のことを絶えず説いていました。


・ すべての人に 「深い友愛の心」 を限りなくもちなさい。 (慈無量心) じむりょうしん
・ すべての人と 「共に悲しみ苦しむ心」 を限りなくもちなさい。 (悲無量心) ひむりょうしん
・ 多くの人々の 「幸福を見てよろこぶ心」 を限りなくもちなさい。 (喜無量心) きむりょうしん
・ 「あらゆる執着を捨て」 多くの人々に施す心を限りなくもちなさい 。(捨無量心) しゃむりょうしん

人生は四苦八苦、「迷い」や「執着心」を断って「考えすぎない」のが
一番だと悟りました、八正道の実践。


人間が生きている事 そのものが「苦」であることを知れ、次に、
「苦」の原因は欲望と執着である事を見極めよ。
続いて、その原因である欲望と執着を捨て去り滅せよ。

人が人としてあるという事は、何故こんなにも苦しいのか・・・

釈迦は人生について悩み、二十九歳の時に「さとり」を求め出家しました。
そして、想像を絶する苦行の数々を行 いました。そして考えました。
極端な偏りは何も生み出さない。王子時代の快楽の日々、修業時代の苦行の日々、
これら極端な偏りはいけない。真理をとらえる為には、その中程を貫く過程
「中道(ちゅうどう)」が大切で はないかと気が付きました。そして、
出家してから六年目にあたる、三十五歳の時に真理に目覚め
「仏陀(ぶつ だ)」となりました。さとりを開いた釈迦は、教えを広める伝道生活を送り、
やがて八十歳で自分の死期を悟りま した。そして故郷を目指し、最後の旅へ。 
やがて臨終を迎えた釈迦は、弟子アーナンダに漏らした。

「ああ、この世はなんと美しく、人間の命はなんと甘美なものなのだろう。」
と言い残し、沙羅双樹の根元に身を横たえると、そのまま入滅した。 


その姿は、
  
● 諸行無常(しょぎょうむじょう) 世は、すべて移り変わるものであり

  
● 諸法無我(しょほうむが) 一切が、我が物でないことを知れば

  
● 涅槃静寂(ねはんせいじゃく) 迷いや苦しみのない心に、たどり着くことができると、


無言の内に語っていたという。


釈迦の教えの実践より抜粋^^
http://www.tamano.or.jp/usr/tosinobu/syakaosie.htm

94 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/12/26(木) 22:54:11 ID:mlOM/3SU0
諸行無常・諸法無我・涅槃寂静について、
もう少し詳しい説明があるのお^ー^

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1250836162

95 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/12/26(木) 23:04:20 ID:.aU231F60
エックハルト・トール【超シンプルなさとり方】 苦しい時に読む本 (一部朗読)
http://www.youtube.com/watch?v=_FpSPBwaBjk

96M (S) http://siawaseai.blog.fc2.com/:2013/12/27(金) 00:34:52 ID:1Zn1YQnM0
なめじいさま色々紹介して頂き有り難うございます^ー^
あとで時間のあるときに見てみますね〜

97信頼:2013/12/27(金) 06:03:22 ID:TWx.sHns0
>>86さん
叶わない願望は叶わなくても良い願望です。
感情的に湧いた願望など、しばらくしたら興味なくなってます。
しかし分からないのが突然全く予想しないルートから入って来るようになった金ですね(笑)
それも今日何とかなる金があれば別に困らんじゃないかと
思うようになってからですね。
前はアホみたいに先の心配ばかりしてましたから。
今月あとこんだけしかない!どーしよー楽しめないよとか。
やはりエゴからの願望、不足を起因とする願望は叶う場合もあるし、叶わない場合もある。
しかし楽しさやいい気分起因の願望は叶いますね。

そしてまだ解明してない事が1つ。
それはギャンブル。
パチンコやスロットがどうもイマイチ。
勝つときはどうやっても勝ちます。
負ける時はどうやっても負ける。
これは確率を越えてるのでエゴでの理解は無理だと解明するのを止めました。
しかし当たる瞬間は分かるのです。
当たる瞬間は確実に無思考状態になっているのです。
当たれと思っている時は当たらず、
フゥーっと力を抜いた瞬間に当たっています。
しかしそれを意図的にすると当たりません。
エゴか当たるプロセスを意図的にやっても当たりません。
つまり、自分は騙せないようになっています。

(σ・ω・)σ ちゅーか何書いてんだろう(笑)

98M (S) http://siawaseai.blog.fc2.com/:2013/12/27(金) 11:07:46 ID:1Zn1YQnM0
>>97信頼さん
108さんがよくおっしゃっていた予想もしなかったとか思いもよらないところから金だったり欲しかったものが手に入る
ということが増えますよと言っていることからやっぱりギャンブルとは金を得るというためにやっているので
思いもよらない予想外という別の領域的な動きが働きにくいのではないでしょうか

あとは思い出したのは447よしおさんのこのレスです

714 :447 a.k.a.よしお:2011/03/27(日) 19:39:48 ID:oMPJKQ360

ああ,もう本当にそのまま。

アマゾンレビューより。
本書は、中島敦「名人伝」のような弓の求道を、日本の達人に師事して達成したドイツ人へリゲル氏の
不思議な実話(1926〜1931)です。日本人にとっても、奥義は、不合理・非論理・神秘に思える。
それを論理的な西洋人が求めたのですから稀有な出来事です。

「あなたは弓を腕の力で引いてはいけない。心で引くこと」や「あなたがまったく無になる、
ということが、ひとりでに起これば、そのとき正しい射方ができるようになる」、
非合理と神秘に満ちた修行の体得に4年間を要したのは頷けます。

最後の課題「的を射る」は超難関でした。

「的を狙ってはいけない。心を深く凝らせば、的と自分が一体となる。自分自身を射なさい」

にへリゲル氏は不可能感を抱き、完全に行き詰まる。
阿波師範は「的を狙わずに射中てることなどできる訳がないと思う不信感」を除くために、
深夜に実演してみせる。微かな線香の灯が方向を示すだけで、的は暗がりの中に没し見えない。

師は2本の矢を続けて射た。
へリゲル氏が確認すると第一の矢は的の真ん中を刺し、第二の矢は第一の矢の軸を貫き、
第一の矢軸を2つに割っていた。師範は言う「こんな暗さでいったい狙うことができるものか、
良く考えてごらんなさい。的の前では仏陀の前に頭を下げると同じ気持ちになろうではありませんか」

ヘリゲル氏は驚愕したに違いない。
以来、疑うことも問うことも思い煩うこともきっぱりと諦め、精進した。
こうして、苦節5年間の後、「無の射」を体得した。

その完成の域が「不射の射」であることも理解したという。
長い歳月を経て、氏は死の直前、出版予定だった弓道と禅思想に関する自身の膨大な原稿を燃やした。
そして安らかに亡くなったという。師の教えに従って無に抱かれたのでしょう。

ほとんどの日本人には、何らかについて名人・達人になる素質があると思います。
技術であれ、スポーツであれ、芸術であれ、何かを極めようとする場合、
本書は貴重な参考情報を提供してくれるのではないでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

無思考・無心状態だと物事がうまくいくというのは私も体験しています
他人からすればしょーもないことですがうまく歌おうとすると音程やリズムかずれるんですが
ただ音楽と一体になって感情のまま無心になると完璧と言って良いレベルでうまく歌えるのです
しかも不思議なことにうまく歌おうとした時は洋楽の歌詞など必死になってきちんと発音できないのですが
ただ音楽と一体になり無心で没頭するとうまく歌えてしまうのです

また僕はゲームのFPSという戦争シューティングが好きでやるのですが
これも無心でやれば百戦百勝になるのかもしれません
ですが正直それじゃつまらんのですwwww
くっそあいつ俺を殺しやがってちくしょーやり返してやる
くっそ負けた次は勝ってやるわボケェぇぇl
という気持ちを感じたいからこそ勝つだけでなく負けを経験するんだと思います

つまりギャンブルも当たった時の喜びを感じたいがためにハズレも経験すると
そのように思うのです
無心になればギャンブルもかならず当たるようになれるのかもしれません
ですがそれは楽しいのか?ということなのでしょうかねwwwwwwww

ちなみにですが信頼さんは仕事に関係なく予想外なお金がなぜかよくわからんが手に入ったという経験はたくさんお持ちなのでしょうか?

99 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/12/27(金) 11:57:10 ID:jX9hTFZM0
>>97信頼さん
>>98Mさん
おおお〜〜〜シンクロじゃのお^^

パチンコ台と一体となり、要するにパチンコ台になりきって打つ、
もしくは、パチンコ台の周波数、振動数を感じきって己の
周波数、振動数に同化、同調すれば、パチンコ台の基盤をも
改変出来うるかもじゃと、書こうとしたんじゃよ^ー^

弓道に関して達人は的の中心が目前に見えるとか、的そのものになりきれば、
眼を瞑って矢を射ても的を外さないって聞いたことがあるのお^^

野球の達人もボールが何倍にも大きく見えた、ボールが止まって見えた。

バレーボールの選手で、白熱した試合で、自身がプレーしているのを
上空から観察できボールの動きが予測できたと言っておったのお^^


これらのことについて実践できるのが、密教瞑想法で【阿字観】というものがあるのじゃよ^^

初めはは【月の輪観】というものを行うらしいのお^ー^
阿字観しなくても月の輪観だけでも充分じゃなかろうかのお^^

続く

100 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/12/27(金) 12:10:50 ID:jX9hTFZM0
月輪は紙に自分で書いてみてもよいし、月の写真をコピーして
壁に貼ってもよいのお^^

無心、無我になると色んな楽しみが湧いてくるのお^^

禅マスターで競馬好きの人もいるのお^^w

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

簡略な方法としては、目を少し開いて月輪を見る。
目を閉じて、ゆっくりと月輪を胸中に引き入れる。
胸中に月輪が明瞭におさまるようになるまで、
これを繰り返す。白浄の満月が自身の内で輝いていると観想して、
月輪を再び掛軸に返す。これで完了。

人間の本性とはいかなるものか。善か悪か。意見が分かれるところであるが、
仏教では自心の本性は清浄であると説く。
これをふまえて、具体的な満月輪をイメージするのが月輪観である。

平生の心得としては「いつも心に満月を!」ということになろうか。
月輪観にはこのほか広観と斂観がある。
広観とは胸中に引き入れた満月輪を徐々に膨らませていくのである。
最初の月の大きさは一肘ほどであるが、自分の体がすっぽりおさまるまでに大きくする。
自分がおさまったままで、この月を部屋(道場)の大きさに膨らませ、
やがて家を包む大きさに膨らませていき、
さらに国土から地球、太陽系、銀河、宇宙の大きさまでスケールを広げていく。

人間の心に果して際限はあるのだろうか。
われわれは自分の心をともすれば矮小化し、たえず目先のことに一喜一憂している。
ときにはこんな方法で宇宙大の気分を味わってみるのもいいかもしれない。

斂観は広観の逆である。際限なく大きくした月をもとの大きさに戻すのである。
なお順序としては、月輪観に先立って数息観を行なうのが通例である。
これは調息の方法であり、ただ息を意識的に数えるだけである。
いろいろな数え方があるが、吐く息を一つ、二つと十まで数え、
再び一つ、二つと数え、次第に呼吸の間隔を長くしていく。

http://www.mikkyo21f.gr.jp/kukai-ronyu/miyasaka/post-12.html

101 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/12/27(金) 12:25:09 ID:bWM8TdrE0
吾が輩は「いつも心に満月を」ではなく、
いつも心に太陽をじゃったのお^^w

いつも心に月で、つきを呼ぶなんちゃってええええ〜〜〜のお^^

負けるからこそ勝ちの喜びがあるのかものお。
吾が輩はパチンコ、競馬、株、マネーゲームもしないが、

人生それ自体壮大なゲームじゃしのお、負けも勝ちも概念じゃし
楽しめばええのお^ー^

102M (S) http://siawaseai.blog.fc2.com/:2013/12/27(金) 13:41:56 ID:1Zn1YQnM0
>>101なめじいさま
またまた貴重なご意見ありがとうございます^ー^

本来の人間の力にはなんでも叶える力があると
それが108さんの言う7章であり悟りであり涅槃なのかもしれませんが
なんでも思い通りなるとゲームはつまらないわけでエゴっちが必死に盛り上げてくれているわけですねwwwww

>禅マスターで競馬好きの人もいるのお^^w

禅マスターは欲も執着もないという思い込みがまた取れましたwwwww
その方にとっては純粋にお馬さんの競争として楽しんでその結果お金というおまけがついてくるようなものなんでしょうねwww

103M (S) http://siawaseai.blog.fc2.com/:2013/12/27(金) 14:22:22 ID:1Zn1YQnM0
ほんっとにどうでもいいことなんですけど>>94のベストアンサーは素晴らしいのに
その下にあるもう一つの回答見てくっそ笑ってしまいましたwwwwwwwwww
しょーもないこと下らないことで笑えるのが一番ですなwwwwwwwwwwwww

104 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/12/27(金) 14:51:04 ID:hlLsktss0
>>103Mさん
>それって、植物のカテゴリーなのでしょうか?????

これじゃのお。
おもしろいのお^ー^

しかし、こう感じて答えたのなら、これもありじゃのお^^

これでいいのだあ〜〜〜でOK^ー^

105 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/12/27(金) 15:12:56 ID:hlLsktss0
感じた、感じきれたならのお^ー^

 

   ____
  Y/ニニ|>o<|\
 / //\___\
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |
 \(6   (_λ_)\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _|      <   これでいいのだ!!
  |(( \□ ̄□/|       |
  \   ̄ ̄ ̄ ノ        \__________
 / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/       |:  | ̄ ̄ ̄ ̄
|  |______|
|  | | | | | | |

106 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/12/27(金) 15:28:42 ID:hlLsktss0
もう一度^^

8さんのなんとなく幸せでヒントを得たのお^ー^

この曲の「なんとなく なんとなく しあわせ〜♪」のフレーズを
何度も聴いたり、口ずさんだりすると、

頭の中で「なんとなく幸せ」が自然に繰り返されて、
大変いい気分じゃのお^ー^


なんとなく なんとなく
http://www.youtube.com/watch?v=kSCv2Fpm2fI

107 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/12/27(金) 16:36:28 ID:hlLsktss0
>>103Mさん
笑うことは何と素晴らしいことかのお^ー^

.笑いヨガ(ラフターヨガ) 心も体も本当の自由な自分へ .
http://www.youtube.com/watch?v=PpV541obXWw

108もぎりの8:2013/12/27(金) 16:48:12 ID:bcOkiY4YO
>>106なめじいさん
井上順さん、好きです♪

109M (S) http://siawaseai.blog.fc2.com/:2013/12/27(金) 16:57:38 ID:1Zn1YQnM0
>>105なめじいさま
これでいいのだといえば

http://www.tv-tokyo.co.jp/shujii/backnumber/131216/index.html
番組主治医がオススメする 年末 胃を元気に乗り切る方法

担当医師
上山医師 

◆上山医師
「これでいいのだ!」
バカボンのパパの様に腹巻を普段からすると、お腹を冷やさない。
また、飲み過ぎているんじゃないかと自己嫌悪を起こすと、胃が悪くなったりする事もある。
ストレスを持ち込まないために、その時その時、「これでいいのだ!」と切り替える事も大事。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%B1%B1%E5%8D%9A%E5%BA%B7
http://www.jcns2010.jp/kamiyama_hiroyasu.html

脳外科医という立場で数多くの難病を治してこられた方の意見が

これでいいのだ

まさにこれでいいと自ら納得し自分を信じていれば物事は良い方向に進むのですね

110 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/12/27(金) 17:01:57 ID:hlLsktss0
>>108 8さん
井上順さんはダジャレが面白いのお、
ハンサムで優しそうなんで、女性ファンが多いのお^^

吾が輩もファンじゃよ^ー^


昨日・今日・明日
http://www.youtube.com/watch?v=fu8fgIh3PcQ

お世話になりました
http://www.youtube.com/watch?v=f-ILBzdeT9Q

111 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/12/27(金) 17:10:16 ID:hlLsktss0
>>109 Mさんありがとうじゃよ^ー^
>まさにこれでいいと自ら納得し自分を信じていれば物事は良い方向に進むのですね

そうじゃよ、仰っしゃる通りじゃのお^^

「これでいいのだ」は自己を信じる心地よい言葉じゃのお。

112もぎりの名無しさん:2013/12/27(金) 17:41:07 ID:GjIbDZBc0
部屋寒いのにこれでいいのかよ

113もぎりの8:2013/12/27(金) 17:50:18 ID:bcOkiY4YO
Gjさん
半透明でシャカシャカいう、スーパーとかにあるビニール袋は暖かいよ。靴下の上からシャカシャカ袋を被せて、その上にもさらに靴下履くと、ものすごく暖かい。ポケットに入れておくのもいいよ。シャカシャカ袋が入ったポッケに手を入れると暖まる。

114 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/12/27(金) 19:57:42 ID:xwnfcRS.0
>>112 Gjさん
吾が輩は阪神大震災で被災にあってのお、電気、ガス、水道が
止まってじゃよ、真冬じゃったしのお、毎日が寒かったのお^^

部屋の中は寒かったが心には僅かながらじゃが、火は灯っていたのお^^

被災にあって仮設住宅にも住めず、川原などで震災後数年経っても
ホームレスで電気もガスもなしに生活している人もいたのお。

吾が輩の親父は病気を患っていたが、地震のショックと相まって
阪神大震災の翌年他界したのじゃよ。

このようなことも吾が輩が引き寄せたかも知れんがのお。

母親は精神病と肺炎でもっと前に他界したが、これも吾が輩が
引き寄せたかもじゃのお。

初めは毎日後悔しまくったのお、何とかできたのでは、
こうすれば助かったかも知れないなどなどのお、

しかし今は、生きている吾が輩が精一杯楽しく生きなければ、あの世で
両親に合わせる顔がないと思うのじゃよ。

115M (S) http://siawaseai.blog.fc2.com/:2013/12/28(土) 00:06:39 ID:1Zn1YQnM0
やはりなめじいさんはそういう経験があったからこそ今の心境というか境地に行けたのだろうなぁと思います
なめじいさまもうつを経験したというのも私と同じですし家族に精神的な問題を抱え亡くなった人がいるというのも同じで
なにかなめじいに興味を抱いてしまうのは自分と境遇が似ているからかもなぁと勝手に思っておかせて頂きますwww

あと先程の信頼さんのギャンブルの件についてもう一度考え思いついたのは
果たして思い通りに当てる勝てることができるようになったとしてそれはギャンブルだといえるのだろうか?
という疑問が浮かんできました
勝つか負けるかのせめぎ合い当たるか外れるかどっちなのか?という要素がなくなったものをギャンブルと呼べるのかということです
つまりギャンブルという概念には当たるか外れるかという要素が含まれている
その当たるか外れるかの要素属性を捨て去った時もはやそれはギャンブルではなくなるのでしょうね

つまりこれはギャンブルだと思って挑戦している限り思い通り勝てて当てれるようにはならんのでしょうなぁwww

116 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/12/28(土) 00:28:12 ID:8d2zxsHQ0
>>115 Mさん
そうじゃのお、
精神世界にいる人はどこか共通点があったりするのお^^
これも引き寄せかものお。

ただ言えるのは、現在の状況に不平不満を言わず、不足ばかり感じず、
只管前向きに進めば必ず現状は好転するという事じゃのお^^

吾が輩もくよくよ後悔したり、他人のせいにしたり、不平不満を言って
毎日を過ごしているときは、不幸の無限ループに入り込んで
中々抜けられなくなっていたのじゃよ。

117もぎりの名無しさん:2013/12/28(土) 00:29:18 ID:zOaOjyHs0
去年の今頃も今年中に認識変更したいよーとかいってたな
何も変わらない
早く人間止めたい!

118もぎりの名無しさん:2013/12/28(土) 00:34:43 ID:GjIbDZBc0
>>113
ありがとう早速やってみた
その袋が冷たいんだけど
多分ましだとおもう
>>114
文章読んでて思ったけど
結局なんにもできねーじゃん

119ミストレス:2013/12/28(土) 00:37:43 ID:O5ZsVFFA0
酒を飲んでて唐突に思いついたこと。

別の領域にある状態=マリオの無敵状態(スーパースター効果)

いかなる敵の攻撃も効果がないおかげで
ステージ中を自由に行動できるし、
通常よりはるかにスムーズに行動できる。
単に「強い」ということならファイアボール撃ってたりして
攻撃力上がってる時のほうが強そうなのに、
私たちは無敵マリオこそが最強だと感じる。

ダメージ無効になって、キラキラ光っている以外は
普段と何も変わらないのに。

120 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/12/28(土) 00:49:39 ID:8d2zxsHQ0
>>118 Gjさん
>文章読んでて思ったけど
結局なんにもできねーじゃん

そうじゃよ、当時は何もできんかったのお^^

121もぎりの8:2013/12/28(土) 00:56:50 ID:bcOkiY4YO
>>118Gjさん
シャカシャカ袋が体温で暖まるから、すぐ暖かくなると思うよ。

あと、以前テレビで見たことで私はやったことがないけど、アルミっぽい銀のレジャーマットも暖かいらしい。百均にあるので十分だって言ってた。

122 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/12/28(土) 01:11:50 ID:8d2zxsHQ0
>>118 Gjさん
吾が輩がうつや不眠症、仕事もできないで病んでたのは、
震災よりずっと前のことじゃよ、両親も健在じゃったよ
その頃はのお^^

その後の母親のし、震災、父親のし、自分の交通事故や心臓病で
あの世へ逝く寸前まで追い込まれたことなど、いろいろあったがのお。

うつや不眠症や仕事ができないで悩んでた頃の自分を振り返って
自分の甘さは恥ずかしかったのお、その後の不幸は起こるべくして
起こったかも知れんしのお、負のエネルギーが溜まって、爆発したみたいじゃよ。
やはり、引き寄せはマイナス面でも作用するみたいじゃよ。

Gjさんが、吾が輩の書き込みを読んでくだらないと思えば、
突っ込んできてもいっこうに構わないがのお。

少しでも理解できたならええがのお^ー^


>>121 8さん
>あと、以前テレビで見たことで私はやったことがないけど、アルミっぽい銀のレジャーマットも暖かいらしい。百均にあるので十分だって言ってた。

つい最近、吾が輩も百均で買ったのお^^
結構あったかいのじゃよ^ー^

123 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/12/28(土) 01:26:01 ID:8d2zxsHQ0
吾が輩がうつの頃は延命十句観音経を知らなかったからのお^^

もしその頃知っていたら、その後の負の引き寄せはなかったかもじゃよ^ー^

しかし、その頃、人に勧められても恐らくやらなかったか、
少しだけやってそんなもんインチキやと言って投げ捨てただろうのお。

なんせ心も身体も病んで医者に行っても治らないのに、
宗教くさいものなど信用しなかっただろうのお。

じゃあどうすればいいのか、今よりもっと酷い状況に
遭遇して自死寸前で気づくのがいいのかじゃよ^^

自己を信じられないものが他人を信じられる訳がないかもじゃからのお。

それだけ当時の吾が輩はうつが酷かったかもじゃよ。

124もぎりの名無しさん:2013/12/28(土) 02:37:06 ID:GjIbDZBc0
>>117
チケット1年実践してですか?
>>123
俺はそこから動けない
そのくせ中途半端に生きてる
自刃するきすらない

125 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/12/28(土) 03:03:59 ID:l9w4TuTc0
>>124Gjさん
>自刃するきすらない

ここに書き込んだりしてネットじゃが人と会話しているうちは
大丈夫じゃのお^^

うつの当時、吾が輩は電車のホームに立つだけで何度も飛び込みかけたのお。
今でもホームの前の方に立つと気持ち悪くなる時があるのお。

何度もしにたいと思ってもなかなか気づけなかったのじゃよ。

126 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/12/28(土) 03:14:33 ID:l9w4TuTc0
禅的森田療法やってた人がいたのお^^

これは自愛や自己観察と正反対の事をやってた
みたいじゃが。

もっと話を聞きたいのお^^

自己執着を外すことは、禅的ではなかったが、以前吾が輩も
やっていたかも知れないのお^^

127もぎりの名無しさん:2013/12/28(土) 03:29:58 ID:zOaOjyHs0
>>124
実践はおいといてチケット出会ってから4〜5年は経ってる
実践的なことといえば自愛自己観察願ってほっとくとかかな
とにかく努力とか行動が嫌いなんでほっといたら勝手に幸せになってくれないかなって思ってる
あとやりたくないことはなるべくやらない
楽しいと思ったことに従う、そういう気持ちを大事に感じるとか

とにかく楽で楽しくて自由な人生を永遠に保証してほしい
社会とか一般的な価値観の元で生きるのが嫌いだからとっとと認識とか変更して
高みの見物決め込みたいんだよね

まー実践や決意が足りないって言われたらそれまでなんだけどいい風にならないね

128M(S):2013/12/28(土) 11:26:42 ID:1Zn1YQnM0
>>125なめじいさま
私も本当になめじいさまと似た経験を多くしていますwww
そして今の自分の段階はうつ状態で何もできないやれない死にたいという状態から脱して不思議な体験をしてこれから上向きになって楽しんでいけるのだろうなぁと思っているところですねwww

僕も昔は科学信奉者で宗教やオカルトなんて馬鹿にしてましたからwwww
まぁ今やその科学さえも量子力学というオカルトチックな領域に入ってるわけですがwww
まぁ今は楽しく気分よけりゃど〜でもいいじゃんと思えるようになれましたね

あと気になっているのはなめじいさまの体験した至高体験というのはどのようなものでしょうか?
僕もうつ状態から現在の心境になるまではっきり言って精神異常者と一般には言われる人が認識する世界を体験しました
そこでなめじいさまの言う至高体験とはどんなものなのかなぁと気になった次第でありますwww

129もぎりの名無しさん:2013/12/28(土) 12:24:23 ID:GjIbDZBc0
>>127
2008年6月にだしてるからそれくらいになるなあ
それでこの状況だから鬱にもなるわ
>>125
自刃して人生おわらせることすらできないのだから
何もできないしやりようがないから困ってる
てかループしてんなこれ

130M(S):2013/12/28(土) 12:37:55 ID:1Zn1YQnM0
>>129さん
こう言ってもうつ状態では慰めにすら聞こえないと思いますが

本当に死にたい自殺したいという心境は異常なまでに辛いですよ
自らがこの世に存在していることが苦痛ではやく消え去りたい
生きることになんの意味もないさっさと死んで楽になりたい
なんでまだ生きてんのさっさと死のう
という心の声が一日中絶えないのです

なのでまだ自殺する気が起きていないだけマシだと正直私は思います
そして少しでも心をいい方向に持っていくという観点で考えれば自殺する気が起きないだけ私はまだマシなんだな
とプラスに捉えてみるのも何かの解決へのヒントになるかもしれません

131もぎりの名無しさん:2013/12/28(土) 12:40:41 ID:2fdytR5k0
>>119
ミストレスさん

別の領域という観点からみたら、
敵という存在が幻で、競うことも闘うことも
必要ないと感想を抱くかも。

私の願いを叶えるために、知っている人、知らない人、空、海、木々、時空。
宇宙の全てが私を中心に回って動いて助けてくれるのですから。

敵の攻撃を突破するどころか、
むしろ逆に、周囲がみんな援護協力してくれる。
ならば、無敵になる必要すらないってなっちゃうw

戦いを勝ち抜いて王冠を手にするストーリーを好むエゴにとっては
別の領域は全くおもしろくないかもしれません。もしかしたらね(´∀`)9

132経営方針::2013/12/28(土) 13:53:10 ID:A/i3sy920
経営方針:
品質を重視、
納期も厳守、
信用第一は当社の方針です。
高品質な商品を超格安価格で、
安心、迅速、確実、
にお客様の手元にお届け致します

http://duan.es/NBZVBj
http://duan.es/F3UzEz
http://duan.es/NvIvya
http://duan.es/2amayq

133もぎりの名無しさん:2013/12/28(土) 15:51:39 ID:M2Nrznqo0
>>126
話すほどのこともないのですが、意識をどちらに向けるかという問題です
自分が人と比べてまだマシだとか何の慰めにもなりません
一時そういう風に思えてもまた絶望の底に叩き落されるでしょう
心なんてこちらの思い通りになってくれないんですから

不幸な自分という虚構(自分は居ないのだから虚構ですよね)に意識を向けるのか
眼前と言われる今このようにこうしてある自分以外に向けるのか、です

何が心に生じても抵抗しない、心を心で扱おうとしないんです
徹底的に自分を相手どらない、自分を観察しない
ただ環境に目前の状況に動かされていく
これです、これだけがどうしようもない私を消してくれて救ってくれます

134もぎりの名無しさん:2013/12/28(土) 16:22:39 ID:M2Nrznqo0
意識をライトに例えますと、この瞬間に同時に二方向(自分と自分以外)にライトを当てることが出来ないんです
自分以外にライトを向けたとき、自分の悩み、神経症は暗がりに没して見えなくなってしまうのです
これが禅的森田療法の全治です
ただ自己意識を相手どらないってだけですね

135もぎりの名無しさん:2013/12/28(土) 16:44:24 ID:GjIbDZBc0
>>130
なるほどなるほど
しかしもうやりようがないし
やりようがあればそもそもこんな書き込みはしない
やるだけやってたらもう企業はやすみで全部来年の話だわ

136M(S):2013/12/28(土) 20:20:19 ID:1Zn1YQnM0
>>133さん
不幸な自分という虚構に意識を向けず眼前と言われる今このようにしてある自分以外に意識を向けるか
という考え方は自己の内面=世界という視点から捉えてみると確かに眼前にある自分以外の世界を見ることは実は自分自身を見ていることになるのかもしれませんね
それと「不幸な自分」を虚構であるとうすうす気づかれているようですが
それと同様に「どうしようもない私」も虚構です

心なんてこちらの思い通りになってくれないという感覚も理解できます
ただここは敢えてチケット板なのでチケット的な視点からアドバイスをさせていただくと
心と感情と思考が区別できなくグチャグチャになっているような印象を私は受けました

私がチケットその他いろいろなことから学び気づいたのは

心=思考+感情

なのではないかと感じます
そしてあなたの言葉で言うならば心なんてこちらの思い通りになってくれないとおっしゃいますが
私の感覚としては感情は思い通りにならないが思考は変えることができる

わかりにくいでしょうが
感情と思考の方向が一致していれば心は思い通りになっていると感じ
感情と思考が別方向を向いたり矛盾していたりすると心は思い通りにならないと感じる


そしてここでいう感情とは本能であるとか直感であるとかに言い換えることができると思います
思考とはその人にとっての常識やあたりまえだと思うこと、認知の歪み、思い込み、妄想、関連付け、因果関係などと言い換えることができると思います

仏教的であったり禅的であったり108さんのような願望実現的であっても瞑想などで思考を止めることを推奨しているのは
この余計な思考という思い込み・妄想を止め直感的本能的な感情に気づき
心を安心させ平穏であることに気づきましょう

ということをみなさん手を変え品を変えいろいろな言葉で説明してくださっているのだと私は感じます

137M (S) http://siawaseai.blog.fc2.com/:2013/12/28(土) 20:36:21 ID:1Zn1YQnM0
ただ不思議なもので他の方もさんざんおっしゃっていますが心地よい感情を大切にし選択をしていれば
嫌なことは減り楽しいことが増えると言われますよね
それは思い通りにならないと考えられる感情さえもいつの間にか良い方向へ変わっていくからだと思います

心=感情+思考

これでとりあえず最初に動かせるのは思考だから思考を持っていい気分・感情になることを選んでいるうちに
心自体がいい気分・感情であることがあたりまえだと思ってくるといえるのかもしれません

心(?)=感情(?)+思考(?)

これをまず思考で気分を上に向けます

心(?)=感情(?)+思考(↑)

そしていい気分を思考で選択したことにより感情も良くなります

心(?)=感情(↑)+思考(↑)

そして結果的に

心(↑)=感情(↑)+思考(↑)

となりこの状態が当たり前というか固定化された状態が別の領域にいるとか悟っているとかいう状態なのかもしれません
あまり理屈で説明するのもこれまたエゴが云々となるかもしれませんがなにかのヒントになればと書かせていただきますね

138もぎりの名無しさん:2013/12/28(土) 20:41:46 ID:M2Nrznqo0
>>136
>それと同様に「どうしようもない私」も虚構です

そうです、しかし理解しただけでは何の役にも立たないのです

強迫性障害の人にとって、認知を変えることは何の役にも立ちません
本人もおかしいと気づいてるのに、感情に圧倒されてしまう障害だからです

139M (S) http://siawaseai.blog.fc2.com/:2013/12/28(土) 20:44:59 ID:1Zn1YQnM0
細かいことかもしれませんが

いわゆる仏教的悟りは

心=感情+思考

で思考をなくすので

心=感情+0

さらに自らの心などなく空なので

0=感情+0

つまり

0=0+0

願望実現系はこれらの要素を0にするわけじゃなくプラスへ上へ持っていくのでまた悟りとは違うのかなぁと思い一応かかせていただきました

140M (S) http://siawaseai.blog.fc2.com/:2013/12/28(土) 20:51:20 ID:1Zn1YQnM0
>>138さん
私も強迫観念を持っていて強迫性障害的な状態を経験してます
例えばですが自傷癖で言うと自分の髪の毛を抜いてしまう抜毛症という状態になったことがあります
それに関してはどうしようもない私を受け入れることにより私は症状が消えました

他に神経症で言えば枚挙に暇がありません
過敏性腸症候群、対人恐怖症、不安障害、広場恐怖、パニック発作、被害妄想

などなどありましたがどうしようもない自分をうつ病で自殺する本当に1歩前で受け入れることができ私はそれらの症状がなくなり
今では色々な気づきを楽しめるような心境にまでなってきました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板