したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108以外質疑応答【12】

1108★:2013/11/12(火) 00:17:35 ID:???0
立てました!
ドゾー(・∀・)

446もぎりの名無しさん:2014/08/11(月) 23:44:10 ID:LN.0w.9w0
>>437
そんな偉いものではありません。

誰も道端のウンコに執着して「どうしたことか」などと考え込まないはずなんですけど、
「これは自分に関係のあるものだ」と思うものに対しては異常に執着してしまってるだけです。
私も以前はそうだったんですけど、「願望が叶うかどうか」「どういうメンタルでいる人は達人だ」とか
考えたところで何が出るっていうんですか、結局それぞれ都合の良い情報とか言い合って挙句変な「悟りキャラ」とか演じるようになるだけですよね。

執着したいものには執着すればいいです、ですがそこで生まれる苦しみは自らが執着しているから生まれたんですから
苦しかったら執着をやめる、それだけです。
執着心がなくなったところで不幸になったりなんかしません。
願望が叶うかどうかで右往左往する方は結局執着しないことが恐いだけなんじゃないかなあと思う次第です。

447もぎりの名無しさん:2014/08/12(火) 07:31:08 ID:h1GcIb/I0
ずっと低空飛行な人生だったからなんとかしたいと思う
こういうのも執着なんだろうけど
やっぱりこれからもこのままずっと同じっていうのは恐怖なわけですよ

448もぎりの名無しさん:2014/08/12(火) 19:40:17 ID:Dy80ZK520
>>447
もしやあなたはずっと何とかしようと執着してきて、それで何ともならなかったのではないですか?

もしそうなら何とかしようとすること自体を止めてみることをお勧めします。何ともならなかった理由は何とかしようとしていたためです。

449もぎりの名無しさん:2014/08/12(火) 20:35:26 ID:6wUXtKmc0
別に執着はあってもいいんですよ、否定しているわけではありません。
どうせ思考が働いているときしか執着心なんてないんですから。
執着しないと恐いんだったらとことん執着してみればいいと思います。

が、いくらあなたがダムの貯水量に執着しようが雨が降らなければ一向に回復しないでしょうし
他の街からの援助やゲリラ豪雨があれば一気に解消されるでしょう。

そこにわざわざ苦悩や不幸を感じる必要はあるか、それだけです。
雨が降る降らないに幸せを賭けてるんですからそりゃ恐いでしょう。

450もぎりの名無しさん:2014/08/13(水) 08:58:44 ID:h1GcIb/I0
>>448
どうもです
まさにその通りで
行動面では疲れ果ててしまったのでもうきっぱりやめましたがその反面
思考の面でその分焦ってしまうのですね
なんとかせなーとか、このままでええんかーとか、
何ともならなかったのは何とかしようとしていたっていうのも知識としては知っているのですが

逆にそういうこと自体をやめようやめようと努力してしまうわけです。
何とかしようとしないために瞑想したり
セドナしたり、
何とかしようとしてる思考を観察したりしましたが、

結局ぐるぐる回ってるだけで何年も経ってしまいました。
どうすればに答えがないこと、
変えるためになにもしないようにしよう
っていうのは本末転倒なのは薄々気付いているのですが

451もぎりの名無しさん:2014/08/13(水) 09:07:15 ID:h1GcIb/I0
>>449
どうもです
>そこにわざわざ苦悩や不幸を感じる必要はあるか、それだけです。

苦悩や不幸ってそれ自体は実態のないもので
どう感じるかに尽きるんじゃないかとは思います。
常に友達に囲まれていないと不安を感じる
人もいるでしょうし、そこになんの価値も
見出さない人もいるでしょうし。

ニワトリが先か卵が先かじゃないですけど
夢も希望もない何もないこの絶望の淵と
今まで感じていたこの状況を
幸せと受け入れるかどうかが分岐点になるのかな。

452371:2014/08/13(水) 14:46:51 ID:LedkDuzM0
ここ最近これませんでした。
最新50しか見ていないのですが、少しだけ。
ああすれば叶う、こうすれば叶う、どうしたら叶うんですか
今はこんな最悪な状態なんです、なんとかしたい…
「今願いが叶っていない現実」をどんどん強化している感じですね。
以前ひねくれさんがおっしゃってましたが、
「願いをかなえたい」を思うこと自体が、「叶っていない今」を強化している。
「何かしなければ叶わない」という強い強い条件付けです。

>>451さん
無理やり、今の状態を幸せだと受け入れなくていいんです。
ちょっと変なことを言いますが、何か目の前で起こった出来事に対して
「うわっ!最悪!」と大きく反応することと
「ああっ!幸せ!」と大きく反応することは、
ここでは同じ意味です。あなたが反応しているだけに過ぎない。
あなたが反応しても世界に影響はない。
あなたが強く強く願っても世界に影響はない。

蚊が飛んでる、という事実に対し
「うっわ!蚊だ!やだ!」と思って逃げる人と
特になんとも思わずつい習慣で手でバチンとやる人もいる
刺されない人もいるし、気づかない人もいる

あるのは「蚊が飛んでる」という事実だけです。
余計な感情を入れず、事実だけ見てみる。
たぶんここがチケットの入口だと思います。

108さんが「幸せだ!」をいう言葉でなく「完璧だ」を採用しているのは
そういう意味じゃないかと思います。
夢も希望もない、絶望だけがある、ということではないのです。
「あれもこれもそれもある、ぜんぶある、ああそうか、完璧だ」です。
だから、今を幸せと思うかどうかが分岐点ではないです。
チケット原文を、もう一度、読んでみて下さい。

453371:2014/08/13(水) 15:05:46 ID:LedkDuzM0
>>400さん
お返事がずいぶんと間が空きました。
私なりの実感として答えてみます。

私は、
>願望を叶えるにはその願望を叶える妨げとなっている観念などを消去し続けなければならない
という説についてはあまり心に残っていません。
「〜し続けなければならない」自体が条件付けだと思いますし。
ただ、”「〜し続けなければならない」”、これ自体が観念と呼ばれるものだろうという認識でいます。

”お金がたくさんあったほうがより幸せな人生である”→”お金がない、だから幸せでない”
”努力して手に入れるものが本当の成功である”→”努力はつらい、努力できないから幸せでない”
本当は幸せだったらなんでもいいんですけど、この観念が、
紋章みたいに体にぴったり張り付いている。
だからこの観念を「変える」という説については覚えています。

あらゆる可能性を受け入れ、あらゆる観念を保持し、そのどれにも条件をつけない。
・・・それは観念を持ってないのとあんまり変わらなくないですか?
無限の可能性に体を溶かしてやる、ということであると私は思います。

私より、自己観察さんのレスのほうがわかりやすいので
ここのレス238をどうぞ。

http://rera673.seesaa.net/article/397018189.html

454もぎりの名無しさん:2014/08/13(水) 15:32:09 ID:dZBVjkNU0
>>451
既に他の方が書かれているので必要ないと思いますので簡単に書きます。

何度も書きましたが、別に幸せだと思おうが不幸だと叫ぼうがどちらでも良いです。
「不幸を幸せだと思わなければならない」は「この人はオバサンだけどぴちぴちギャルだと思わなければならない」と言ってるのと同じです。
「オバサンと思うかぴちぴちギャルだと思うかが俺の人生の分岐点なのか・・・」と真剣に悩むのは実にバカバカしいですよね。
オバサンだと思えばオバサンでも良いし、個人的にアリだわと思うならそれでも構いません。

夢と希望という言葉が出てきましたが、漫画じゃないんだからそんなもん無くていいです。
幸せとか夢とか希望とか願望とかを神格化しすぎてるんですよ。
個人的な話になりますが、私は付き合いたい女性と付き合ってもすぐ飽きますし、念願のセフレというものができたときも感動なんてしませんでしたし、
麻雀で大勝したとしても寝たら嬉しさなんて忘れますし、
小学校時代辛い経験もしましたが今思い出したらあんなこと大したことじゃなかったわと感じますし、
くだらない例しか挙げられませんでしたが、とにかく今自分が考えていることって大したことないんで、自分の中で敵を大きくしないことです。

455もぎりの名無しさん:2014/08/13(水) 16:01:44 ID:7VFIi5es0
>>450
思考というのは勝手に湧き出て来るものです。思考の内容が何であったとしても一歩下がってそれを眺め、そして放っておきましょう。その内出てこなくなります。

456もぎりの名無しさん:2014/08/13(水) 19:07:13 ID:UkdsylQc0
>>453
自己観察さんのレス読んだけど、この話との関連性は薄いように思いました

とりあえず
世界は自分で世界は自分の内面の投影なわけですよね?

引き寄せの法則では引き寄せは常に現在の思考に対して働くとされているあたり、
どんな観念があろうと現在の思考さえ整えればいいということになるでしょうか?

つまり、
できるだけ別の領域に浸ってさえいればいいということになるでしょうか?
できる限りそうしていれば不要な観念は消えなくても、その時々でそれなりの満足行く結果が得られると言う感じ?

457もぎりの名無しさん:2014/08/14(木) 15:55:04 ID:h1GcIb/I0
>>452
どうもです
前半部分はなるほどそうですね
あと上のほうでレスされていた
決断する、決める、取り下げないというのがス㌧ときました。
ずーっと「どうしよう、どうすれば」でここまで生きてきたものですから。
しばらくこれで行ってみようと思います。
質問したらした分だけさらに疑問が湧いてくるので「ああそういうことか」
ということにしておきます。
ありがとうございました

>>454
どうもです
淡々としているのですね
呪文さんを思い出しました。
元気にしてるのかな。

>>455
どうもです
マインドフルネスは何冊か読みました
ラリーローゼンバーグのが良かったです
すぐ思考に巻き込まれてしまい
なかなかむつかしいです

458もぎりの名無しさん:2014/08/16(土) 22:50:18 ID:cszZsspM0
自由意思がないなら、人の運命は全て決定されてるってことですよね
それって人が悟れる時期とか悟れるかどうかとかの運命も含まれるのでしょうか?
下らない質問かもですが、よければ誰か回答お願いします

459梅おに:2014/08/17(日) 07:52:46 ID:pXFppFOQO
>>458
今起きてる全ての事は決まっていました(´ω`)

実際に起きた事なので、これはその事実をもって証明されます(´ω`)

しかし、「今から見た何時か」はまだ決まっていません(´-ω-`)
やがて、その「今から見た何時か」がやって来ますが、その時起こった事も決まっていました(´ω`)

このように、常に視点を「今どうであるか」に置いた場合、それは常に決まっていた事になります(´ω`)

視点を「今ではない何時か」に置いた場合、それはまだ決まっていませんが、やがて必ず「今ではない何時か」は「今」になる時が来ます(´ω`)

その時の「今」に起こった事は決まっていた事になります(´ω`)

なので、未来に視点を置いた場合に言えるのは、「何が起きるかわからないが、その時起きた事は決まっていた事だった」という事です(´ω`)

そして悟りとは、未来に視点を置いている状態とはまるでベクトルが違うと思います(´ω`)

未来はエゴ視点ですが、今は悟りの視点です(´ω`)

常に「今どうであるか」という視点を持ち続ける事で、エゴ視点では全く見えなかったものが見えるはずです(´ω`)

460もぎりの名無しさん:2014/08/17(日) 10:27:29 ID:cszZsspM0
>>459
回答ありがとうございます
今どうであるかに意識を置こうと思います(^_^)

>>実際に起きた事なので、これはその事実をもって証明されます
とのことですが、この部分の意味がわかりません
思考や理屈では理解できないことなのでしょうか?
よければ回答願います

461梅おに:2014/08/17(日) 16:06:20 ID:pXFppFOQO
例えばですが、俺のこのレスを読んでくれた時が「今」です(´ω`)

>>460の10時27分29秒の時点では、『このレスを読むか』あるいは『このレスを読まないか』は決まっていません(´-ω-`)

あなたがこのレスを読んだ場合、それは決まっていた事になりますし、読まなかった場合も決まっていた事になります(´ω`)

もし読んでくれた場合、「今このレスを読んでいる事」が、このレスを読む事が決まっていた事だという明確な根拠になります(´ω`)

単純に「起きたことそれ自体が決まっていた事の根拠」だと言う事です(´ω`)

462もぎりの名無しさん:2014/08/17(日) 17:30:47 ID:/njRkpQ.0
>>461
とても理解が難しいお話です
あなたのレスを読んだ今となってみれば確かにその現実が現れたことは決定してます
しかし、私のレスをあなたが読んでくれるかどうかはその時にならないと確定しません
現在がどうであれ未来には影響しない、つまり未来と現在の間には連続性はないというふうに理解していいのでしょうか?

463梅おに:2014/08/17(日) 19:06:13 ID:pXFppFOQO
>>462
すでに知的理解はされてるようですので、これ以上は知的な理解から、体験の理解に進む事をお勧めします(´ω`)

気付いた時でいいので、視点を「今」に据える事を続ける事で、体験として理解されます(´ω`)

「未来‐現在‐過去という時間」の視点と、「今」という視点は次元が違います(´ω`)

縦と横だけの二次元の平面の概念では、縦と横と高さを持つ三次元の立体を説明出来ないのと同じです(´ω`)

平面はいくら重ねても立体にならない様に、知的理解はいくら重ねても体験的理解になりません(´ω`)

464もぎりの名無しさん:2014/08/17(日) 20:53:45 ID:/njRkpQ.0
>>463
分かりました
ありがとうございます!

465もぎりの名無しさん:2014/08/17(日) 23:03:15 ID:fysb3cxE0
大した質問じゃないんですけど、認識変更が変わった人は、お化けをどのように捉えてますか?

お化けは存在しますか?存在するなら恐怖を感じますか?

私は見たことはありません。でも、認識変更した人の話では、認識したとたん一体化したり、存在することになったりすると聞きます。だったら、お化けも認識したら存在することになりますか?

最近、想像が止まりません。ホラーは嫌いです。

わかる人お願いします!

466もぎりの名無しさん:2014/08/17(日) 23:06:42 ID:fysb3cxE0
>>465
認識変更した人

でした

467もぎりの名無しさん:2014/08/18(月) 13:19:46 ID:7VFIi5es0
>>465
お化けは居ません。

468もぎりの名無しさん:2014/08/19(火) 20:33:02 ID:tbt0Zp6c0
>>467
なぜ?

469もぎりの名無しさん:2014/08/19(火) 23:47:58 ID:gL7dfnf20
願望が叶いました。
今回は、ちゃんと受け取りました。
その最中、その後も客観的に観ている感じでした。
もっと楽しんだり、味わったり感動したり、ドカンと「幸せぇぇえ〜」みたいなのを想像していたのですが
あっさりと「はい!きました〜」って感じで流れるように過ぎていきました。
「これが意図した事ですよ?どうよ?」って位、あっさり。

最近別の領域やら色んな事が解って来たと感じて来てて、波風立つ事、外の現象に振り回される事も減り、心地好い感じでありました。
が、意図した事が現象として起こってもこんなにあっさりと流れて行く物なのですか?
元々かなりのエゴダンサー出身です。

何か寂しく感じます。
エゴダンサーに戻りたく無いけど現象化が当たり前の事の様に過ぎて


しょんぼり

470もぎりの名無しさん:2014/08/20(水) 19:27:35 ID:7gy1IxEI0
幼少の頃、自販機にある色んなジュースが飲みたくて、たまらなかったけど、親からOKが出なければ買ってもらえない飲めない。
そして狂おしいほど飲みたかった。

今、大人になって好きホーダイ飲めるしまとめ買いも出来る。
そりゃ快適だし、自販機ジュースに対して無制限の自由を得たが、意識しなければ なーんも感動は無いし気が向いたら買うし向かなければ素通り。

幼少の頃は、めちゃ魅力的に見えたし、親から小銭渡されて買って飲んだ一口の感動は大きかった。

あの頃の感動を取り戻したいけど、また不自由にもなりたくねー

コインの裏表で制限無くして感動は得られないってところかしらね。

471もぎりの名無しさん:2014/08/20(水) 22:34:08 ID:JEHRr2cg0
願望一個も叶わないわよ
裏山

472もぎりの名無しさん:2014/08/21(木) 01:33:34 ID:7u0wToPU0
色々実践してますが、行き詰まってます。
昔はちやほやされてました。
容姿もそれなりに綺麗だったけど、仕事を変えてから段々お手入れ出来なくなってきて、体もたるんできました。鏡を見たら劣化してきてる自分がすごく嫌で、泣けてきます

周りからも容姿の事で色々言われたりするようになりました。
私程度の顔で自由にしてるのがみんな嫌なんだと思います
というか不愉快な顔なんだと思います、もう嫌死にたい
自愛しても認めれないし再配達ばっかりで、ストレスで夜ご飯あまり食べたらダメなの分かってるけど食べてしまいます、
もう生きてたくない、死にたいです

473もぎりの名無しさん:2014/08/21(木) 10:39:31 ID:9uMJuv1c0
合格基準点を目一杯下げてやる。
引き寄せ妄想の中の美しい自分ではなく、等身大の自分、
不細工でデブで死ぬ勇気もないくせにピーピーとわめくウザ女の自分を
認めてやる。許してやる。
まずはそこから。

その上でダイエットでも何でもやったらいい。
砂糖とでんぷんを抜いて運動をする。
腹筋腕立て一日5回からとかそんな所からでおk

究極視点でみると、自分の事を認めて愛してくれる人は、自分しかいない。
容姿なんか歳とともに劣化して行くのは当たり前。
嫌でも糞でもしわくちゃばばあになる。そうなったら誰も相手になんかしない。
その唯一の例外が自分なんだよ。

474もぎりの名無しさん:2014/08/22(金) 02:43:20 ID:BrM0xlkI0
下げれません
私にとったら美しさは死活問題です
私からそこそこ綺麗な容姿を取ったらもう何も残りません
死ぬ気でダイエットします。

475もぎりの名無しさん:2014/08/22(金) 12:29:13 ID:gL7dfnf20
>>474
今から逃げてどうするのですか?
過去(と言われている)の綺麗だった自分、これからダイエットして痩せた自分なら愛せるのですか?
それなら今、一ヶ所位愛せる所を見つけてみたらどうですか?
見つけると言うより、既にあると思うのですが。
例えば、睫毛が長いとか、肌が綺麗とか髪が艶々とか足首が細いとか。
声が色っぽいとか。
私は、「なんであんただけ不細工なんだろうね」と、家族や周りから言われて育ち、そうか私は可愛いくないのか、だからモテないのだなぁと。
でも、自愛を知り、自分で自分を可愛いがる様になり
「私は日本人より外人受けが良い」と訳の分からない認定をし(笑)
30代後半になって、何故だかわからないけど「〜さんは美人さんだからね」と言われる様になりました。
酷いコンプレックスもあったし太ってもいたし。
でも、開き直り?みたいな感じで
「誰も私の事等気にしちゃいない。こんな私でも中々可愛い」と思って過ごしてきました。
「ヨガやりたいな〜」と思って自己流で始めたり、自転車乗りたいなと思い車から自転車に変えたり。
結果、痩せました。

長くなりましたが
あなた、今、充分魅力的なんですよ。
大丈夫

476もぎりの名無しさん:2014/08/22(金) 14:33:26 ID:vWOVOP1I0
間違ったこと言ってはないと思うけど、
言いたいこといってるだけで、
そーゆー気持ちの人にそーゆーアドバイスはあんま意味無いように思うよ
正論ぶつけてるだけで

自愛とか行き詰まってるってんだから

とりあえず現状キッツいだろうけど半年〜一年位は何の結果を求めず観念して、過去のまとめログやら、ブログとかをひたすら乱読してみたら、見えてきたり新しくなることもあるんじゃないかな

結果はいつ?いつ?って状態はそれをループさせるだけになるようだしね

477ラム:2014/08/22(金) 17:16:08 ID:aPqxnVzw0
みなさんに質問です
五年前に実家の事業が倒産、2年前にその時付き合っていた彼氏の会社が倒産、今、付き合っている彼氏が一年前、クラブを経営をはじめ私も在籍しておりましたが、3ヶ月で閉店、経営している会社がそれまで、黒字続きで事業拡大の企画を立てていたのですが、私が入社してから、半年間で大幅な赤字が続き、倒産の危機です。そこで、私が貧乏神なのでしょうか?私は、自己啓発が好きで前向きに生きてきたのですが、よく考えると過度の期待と夢を見過ぎ、現実を否定し続け、心の中で自己啓発の理論と反する人のこと、家族や彼氏のことを否定し、願望実現できる自分がダメな彼らを支えなきゃと思っていたように感じます。だから、そういうラベルを貼りしたことが、思い通りに事業をだめにしてきたのでしょうか?今の状況だと私がなんとかして見せると前は思っていたと思いますが、今回は彼は大丈夫と信じ距離を置く選択をしました。実家の事業も赤字続きですが、きっと大丈夫と思い心配しないことにしています。小さい頃何か問題がおきると母は母自身のことを疫病神だからと言って、発狂したような状態になることが何度もありました。子供の頃はすごく恐怖でした。こういう状況になるとそのことが頭から離れず、何度も違うと思っても自分も疫病神なんじゃないかと恐怖で、彼は私に会わないほうがよかったのかと、不安になって私とは、縁を切ったほうが彼の幸せなんじゃないかと、また彼とは不倫です。そのこともあって余計にそう思います。
母以前よりだいぶよくなったのですが、独り言がひどく何かに怒り、恨みをもっているようです。そう母の独り言が聞こえてくると私も発狂しそうになります。でも、私も運命や人生、そしてこういう状況をつくった自分恨んでしまいます。
なぜ、とても豊かで幸せな人がいるのに、ただ愛している人と一緒にいることさえ許されないのでしょうか?なぜ、発狂し、恨みを持ち続ける母がいるのか?生活の心配をしないといけないほど、貧しいのでしょうか?どうしたら愛している人の幸せとゆたかに暮らしていけるのでしょうか?アドバイスしていただけたら、幸いです

478もぎりの名無しさん:2014/08/22(金) 19:34:06 ID:vWOVOP1I0
>ラムちゃん
10年前でも0.1秒前でも『昔』の話であり、
この『今』のあなたとは何の関係も無い。
問答無用。無いったら無い。
なので、これまで何々があった、とか、何々が原因でこうなったんじゃないか、とか何も関連性は無い。
なので、今、そうありたい状態に意識をフォーカスし続けるべし。
そして理由なき幸せな感覚に浸ってりゃ、グチャグチャの現実(に見える幻想も)も勝手にバランスや調和を取りはじめるでしょう。

‥‥的な事を達人さんたちはよく言ってるよん。それぞれだけど。

これも、とりあえず今は過去のまとめログとか乱読したらいいんじゃないかなー
焦ってメソッドとかにやるよりかは。

479もぎりの名無しさん:2014/08/22(金) 21:43:00 ID:y.Z5QwgQ0
ラムさん
腹くくって現実や観念と向き合ってみたらどうですか?叶えるためじゃなく。

現実や観念は否定してもなくなりません。でも、ただ在るだけです。それを味わってみてください。

480もぎりの名無しさん:2014/08/22(金) 21:50:22 ID:y.Z5QwgQ0
言い忘れてました。

既に完璧だと言うことが大前提です。

だから安心していいんですよ。

481もぎりの名無しさん:2014/08/22(金) 23:14:45 ID:9uMJuv1c0
>>477
親からの影響かねえ。
父と母の関係を、自分と歴代カレシとの関係にトレースしているような感じ。
アダルトチルドレンのひとつかな。

父親と同じような、経営者だけど商売下手な男をカレシにして
結果、不幸になってるみたいな。
母親から受け継いだ観念か感情かがあって、
それがプログラムバグのように働いて、父親のような男を
わざわざカレシに選んでいるのかもしれない。

両親との関係を掘り下げて行く。
過去のたな卸しをやって行ってそれを受け入れて行くと、
そのバグが改善されるかもしれない。

ACについて調べてみたらいいと思う。

482もぎりの名無しさん:2014/08/26(火) 07:41:52 ID:FzZF2t5U0
自分の願望
(きれいでいたい、ちやほやされたい、モテたい、成功したい、理想の恋人が欲しい)
の根底に、子供の頃の虐めがあることがわかりました。
自分はその虐めで心身を壊し高校を中退、後に復学しています。それくらい酷かった。
だから常に、自分を虐めた人達を見返したい気持ちがあります。
自分は当時、周囲から徹底的に蔑まれ、誰でもあいつよりはマシ、と言われて、先生にも助けて貰えなかったので
自分にとって幸せであるのは勿論ですが、周囲も認め、ぶっちゃけ妬まれるくらいの幸せが欲しいです。

願いはほぼ叶いましたが、最高の恋人だけが叶いません
私はどうしたらいいでしょうか
なんだかギラギラした願いですみません

483もぎりの名無しさん:2014/08/26(火) 13:21:21 ID:2N75O5lY0

>482

ほーほー、それじゃあ
綺麗でチヤホヤされててモテて成功してるって状態なの?

それで最高の恋人をゲット出来れば願いがコンプリートされるってわけか。

でもチケット板なんかに書き込むくらいだから、色々読んでるんだろうし、見返すとかネガティブ発の願いは遠ざけるだけって耳タコで分かってるんじゃ?
と言いたいとこだけど、もうすでに色々叶えてるんだったら、残りの願いについても同じ態度でいればいいじゃないの。

484482:2014/08/26(火) 14:24:10 ID:y1GhTDO.0
ありがとうございます

見返す為『だけ』に叶えた訳ではないんですが…

よく、自分自身が幸せならいいではないかって考えがありますが、私はそれだけでは満足できないんだと気づいたんです
他人からも評価される幸せじゃないと嫌だった
その根っこに、心が病む迄蔑まされた数年間の経験があるんじゃないかと思ったんです

だから本願の、最高の恋人が欲しいというのが叶わないのかなと

他の願いは、勉強の後れや健康を取り戻すのに必死で、夜寝る前に趣味でしていた妄想が、気がついたら叶っていた感じです
当時、引き寄せは知りませんでした

その後引き寄せについて知り、却って叶いにくくなりました
知識を入れ過ぎたのかもしれません

誰かを見返すという動機については、108さんは全否定はしていませんが、引き寄せ的にはあまり良くないですよね
ただ自分としては、虐め抜かれて鬱になって、自分は最低の人間だ、全て夢ならいいのに、早くしんでしまいたいと毎日願っていた頃よりは、遥かにましだと思っています

達人さんから見て、こうした状況はどうなんでしょうか

なんだかまとまりのない文章で申し訳ないです

485もぎりの名無しさん:2014/08/26(火) 14:24:51 ID:7Bs8AKSE0
独り言だけどネガティブが願いを遠ざけるってそんなのチケットで聞いたことない
なぜそんなに喧嘩越しなのか、ちょっと気になった

486もぎりの名無しさん:2014/08/26(火) 15:51:47 ID:9uMJuv1c0
成功したから幸せを感じるというわけでもなく、
幸せなら成功するかといえばこれも違う。
両方がイコールで結ばれてる時もあるんだろうけど。

「周囲も認め、妬まれるくらいの最高の恋人」をゲットしてる人とお友達になって
コツを聞くなりさぐるなりしてみたらいいんじゃないでしょーか。

487もぎりの名無しさん:2014/08/26(火) 16:26:12 ID:ZvldNmK20
>484

元々の動機はリベンジでも世界平和でも何でもいいと思うけど、
願ってる時の状態が、その元の動機(酷い虐めとか)の気持ちに引かれて、悔しさとか怒りとか焦りとかに焦点が合ってるような状態のままだったら、それがループしてしまうでしょう。ということ。
動機と願いを区分けするのが必要じゃーないかしらん。関連付けずに。

他の願いが上手くいった時のフィーリングをもってるんだったら、
最高の恋人をゲットしてホクホクの気持ちで四六時中妄想して、あとは余計なことなーんも考えなきゃ大丈夫さー。

みたいな事言っても、それが出来りゃ世話ねーよ
ワラワラ湧いてくる不安とか焦りとか嫌な記憶とかが止まんねーよ
みたいな定番パターンになると思う

だから、引き寄せもそうだけど、この板でも自己観察式とか桑田式とかナントカ式とか色んなアプローチが上がってきたんだろうけど。
確かに知識入れたことによって余計なモンに絡め取られることもあると思うけど、もう無心で願うみたいな状態に戻るのは難しいだろうし、どうせ知識入れちまったんだったら、徹底的に入れてみたら?というのもいいとも思うけど。
そんなことアホみたいにずっとやってたら、見返したい相手も何もかも自分だった。
お決まりの世界=自分 みたいなことが体感出来て色んな思いも氷解して、知らんうちに本願も叶ってましたー、
みたいな展開になるんでねーのかー、という。
ま、なかなかならん人もいると思うけど。
ただあなたの文を読んでて、自らの動機の分析と(それが正しくても)、最高の恋人が欲しいっていうシンプルな願いとをゴッチャに絡ませてややこしくしてるのが、どーにもならん原因の一つじゃないかな

>485

んー、喧嘩腰に読める?
シンプルな気持ちでもう一度読んだらそうでもなかったりしないかね

488もぎりの名無しさん:2014/08/26(火) 18:16:05 ID:9uMJuv1c0
願望実現の結果を求めることが主眼なら、
こういう掲示板は場違いでしょ。
少なくともここには「周囲も認め、妬まれるくらいの最高の恋人」をゲットしてる人は
いないよ。
そういう人を探して実の所を聞いた方がいい。

489484:2014/08/26(火) 19:23:30 ID:gqZGHo.g0
>>487
ありがとうございます
今感じているのはリベンジ欲よりも寂しさです

あり得ないくらい上手くいっているのに、結局自分は1人で、誰にも理解されていない気がするんです

だから、自分を理解してくれる人が側にいてくれればと思ったんです
だけど、その幸せがちっぽけで他人から嘲笑われるものだと辛いんですよ
私はずっと、自分や自分の大事にしているものを壊されたり、馬鹿にされてきたし
笑ったりおしゃれするだけで、生意気だって虐められました
だから、自分が幸せを感じる事を誰かに馬鹿にされるのが嫌なんです
それで『誰もが羨む』っていう条件が足されるのかもしれないです

願ってる時は単純に愛を感じてると思います
ふとした弾みに、見返したいとか妬まれたい気持ちが湧いて来るんです
寧ろ、妬まれる事、妬まれても憎まれても傷つかない自分を渇望しているんです
今の私、というより虐められて蔑まれていた頃の私がです

コツは掴めてきてるんですが、世界=自分まではまだ解らないです

108さんのまとめは結構読んだのですが、桑田さんのはぴんと来なくてあまり読んでいませんでした
これから読んでみようと思います

490もぎりの名無しさん:2014/08/26(火) 19:54:43 ID:9ZSlSyPY0
ばかじゃないの

491487:2014/08/26(火) 20:11:02 ID:vWOVOP1I0
なるほどねえ

過去のアレコレがあるから、『誰もが羨む』というような強固な盾が欲しいって感じかね。
そうじゃない成功やゲットは、不安が滲み出てくるみたいな気持ちかな。

単純に言えば、自分と世界をそれだけ対立ってか警戒ってか分離させてしまえば、やればやるほど分離は深まって行くという構造はどこでも書いてあるし、
これまでも目にしてきたと思うけど、まだ腹に落ちてないんだろうし、色々読んでみるうちに、とりあえずアタマからでも納得行く段階に少しずつなってくんじゃないかなー

ただあなたの願いは、あれこれ説明すれば、最高な恋人とか、羨ましがられる程の云々〜みたいな皮被ってるけど、根っこの根っこ探ってみれば、ほんとに単純に『安心の状態でいたい』ってとこに集約されると思うけどなー




イヤ、桑田式はw
普通チンプンカンプンになること請け合いだけどww
個人的にはとても好き。
それぞれの段階で合う合わないあるから、今ピンとくればいいけどね
がんばれー

492484:2014/08/26(火) 21:05:51 ID:s/ZWIQoQo
そうですね
安心したいんですよね
それにいつも世界を敵視してますね…私

ありがとうございます
がんばります(^^)

493もぎりの名無しさん:2014/08/26(火) 21:06:43 ID:Fnx/bvfY0
>>489
わたしには、あなたの自作ジエンにみえるよ。
昔の嫌な記憶も今も。
自分で自分にケンカうってるんだよ
「こんな自分でも愛してみな」
「ほら愛せないんだから、世界の誰からにだって愛されないよ」
ってな風に。

494489:2014/08/27(水) 05:46:46 ID:aA32mTg60
>>493
そうかもしれないです…
実は私、自愛がすごく苦手なんですよ
気持ち悪いと思ってしまうんです
どうしてだろう…

495もぎりの名無しさん:2014/08/27(水) 14:17:48 ID:9uMJuv1c0
自分のことが嫌いだから。
自分の味方になってないから。

自分の好きな自分は、願望をかなえてハッピーになってる自分、
でもそうじゃないネクラで不幸な自分は大嫌い。
そんな自分は許さない!そんな自分には価値がない!
そんな自分はさっさと死んじゃえ!
と思ってるから。

自分差別だね。

496もぎりの名無しさん:2014/08/27(水) 18:16:48 ID:7VLoZJn2o
>>495
愛って日本では日常、男女間以外にあまり使わないですよね
家族に対して愛してるとか言わないじゃないですか
だから違和感があるんだと思います

自分が嫌いというより、言葉に対する違和感ですね

497もぎりの名無しさん:2014/08/27(水) 19:58:10 ID:m6UPG6iU0
>>494

誰も感性の好みや合う合わないはあるだろーよ。

自分も、自愛とかホ オポノポノとかその他スピ系にちょいちょいある、何ともメルヘンチックっつーかお花畑感っつーか、、
感性的にキモくてこっぱずかしくてやる気にならんつーのはあったね
ピッタリくる人も多くいるのはそれはそれでいいし、
ピッタリこない自分がダメと思うけどな必要はまるでない

個人的にゃ桑田式の知らん氏とかのヘラヘラしたスタンスとか、捻くれ嬢の大騒ぎしながら笑えるスタンスとかの方がスムーズに理解に導いてもらった感がある

どんなやり方でもそこに辿り着きゃいーんだから、キモく感じる理由なんざ堀下げる暇あんだったらさっさと次行った方が早い
辿り着くって言い方はもちろん正しくないけどね

何にしろ、あんまり深刻に生真面目にならんでやるってのがキモだと思うぜよ

498もぎりの名無しさん:2014/08/27(水) 20:24:27 ID:9uMJuv1c0
自愛とやらがどんな事するのか知らんけど、
愛がいやなら、自分許しとか自分認めとか自分好きとかセルフOKとか、
まあ、好きにしたらいいわ。

499もぎりの名無しさん:2014/08/27(水) 23:11:33 ID:hOre3yRs0
何この流れ。。。
何で皆こんなギスギスしてるの?
現実化諦めないで悟り開くと意地悪になるんだねw
鏡鏡言うけど、自分の意図を上手く伝えられないで相手のせいにするってコミュ障だよねww

500もぎりの名無しさん:2014/08/27(水) 23:14:48 ID:s.xQtgpk0
悟りは開いてないだろう

501494:2014/08/28(木) 06:37:27 ID:5nLNT2VA0
しっくりくるものってよく言われてますよね
模索してみようと思います
ありがとうございました

502もぎりの名無しさん:2014/09/16(火) 18:41:46 ID:nUzkYn.oO
頑固な無価値感、世界に対しての敵意や、自分が害虫だって観念に関しては私は一体どうしたらいいんだ?ラスボスでこいつが色々量産してる

503もぎりの名無しさん:2014/09/16(火) 19:20:56 ID:7X3qGUck0
>>502
誰か他人を無価値だと思っていると自動的に自分も無価値になるよ。

504もぎりの名無しさん:2014/09/16(火) 21:17:45 ID:EoPYYd2w0
108さんの質疑応答のまとめサイトで見た、充足について質問があります。

充足について、
①関心をもつことが、見たり聞いたり意識に入ってくる 
②それなら、すでにそれらを所有している
③しかし、所有権という理念をもちだして、所有していない、という不足に意識が向く
とあったのですが、108さんの言うところの「充足」とは①の事を指しているのでしょうか?
確かに、興味関心をもつと、それらのことが目に入りやすくなり、その一方で、渇望するものだと
「しかし、所有できていない」という観念が湧いてきたりします。
充足に焦点を合わせるということは、
「関心を持ったことが見たり聞いたりと意識に上るようになったものを味わい、楽しむ(所有権にこだわらず)
あるいは、味わえないようなものだとしても、意識に上るようになったそれ自体に感謝する」
というようなことなんでしょうか?

この辺り、結構重要なことのようにも思われるので、教えていただければと思います。よろしくお願いします。

505もぎりの名無しさん:2014/09/16(火) 22:17:57 ID:6lJVcQIw0
>>503
他人に対しては思ってないですけど、これってチケットのアプローチ?罪悪感が強化されるっていうのは分かるけど、因果応報的なことって書かれてましたっけ?

506もぎりの名無しさん:2014/09/20(土) 09:47:51 ID:1wnNJPsY0
>>504
充足とは目に見えようが見えまいが在るってこと
難しいなら108式にこだわらず別の方法でいけばいいよ

507もぎりの名無しさん:2014/09/27(土) 12:49:10 ID:6w3SaBPQ0
天使の話苦手だお…
そもそもキリスト教がなければ「天使」いなかったじゃんか
「悪魔」もいなかったけどさ

508もぎりの名無しさん:2014/09/28(日) 18:09:08 ID:YWiFKAwg0
天使という単語をハイヤーセルフに置き換えればいいんじゃない?同じことだし。

509もぎりの名無しさん:2014/10/08(水) 17:44:36 ID:oxGpA3QkO
こちらでした
すみません。

質問があるのですが、どなたかお答えいただけないでしょうか?

私は自分の年齢が気になって、恋愛ができません。(41歳 彼氏ナシ)6年前までは、人並みに恋愛も同姓もしていたのですが…。
年齢に対するネガを取り去るよい方法はないでしょうか?
ちなみに、なりたい恋愛をイメージしても、年齢が邪魔して不安になります。

もう1つは、お金に対する(ない)という強い不安です。あると言い聞かせて、そちらにフォーカスしてみつも、不安かおそいます。
どのようなイメージをすれば、安心を感じらるのでしょうか?
成功されたみなさんは、どのようにされてきましたか?m(__)m

510もぎりの名無しさん:2014/10/09(木) 12:41:40 ID:Wj6AZlys0
41のおばはんがw

相手にあれこれ注文つけるから上手くいかないんだろ。
そもそもその歳になるまで好き勝手暮らしてきたんだから、
死ぬまで独り身で行く事を考えなさいよ。

511もぎりの名無しさん:2014/10/09(木) 22:52:24 ID:oxGpA3QkO
>>510

あれこれ注文するとかオバハンとかあなたは可哀想な程、失礼な人格ですね…。
私の人生の何を知ってる気になったわけ?

ま、いいです。あなたのような愚かな人ですら、今の私が引き寄せてしまったのだから…。

愚かなのは私も同じです。

512もぎりの名無しさん:2014/10/10(金) 03:29:49 ID:pXFppFOQO
>>511
なめじいさんも言ってるけど、>>510のレスは学びの種ですよ(´ω`)

自身に向けられた言葉や態度に、「今、自身がどう反応しているか?」を観察し続ける事が出来るなら、>>509の答えは自身で見付ける事が出来ます(´ω`)

まあ、かく言う俺もボロクソ言われまくったお陰で、良い自己観察の練習になったクチです(´ω`ゞ

513もぎりの名無しさん:2014/10/11(土) 11:00:04 ID:Wj6AZlys0
>>511
愚かなのが分かってるなら結構じゃない。
自分がいかにエゴのまんまで生きてきたかって
省みたらいいと思うよ。
もう40過ぎてんだからさ。

514もぎりの名無しさん:2014/10/12(日) 02:53:06 ID:U71rSIgw0
アドバイスプリーズ!

認識変更が結構進んだような気がします。
うまく説明できるか自信ないけど、最近は時間の流れが逆になって意図すると必要なものが自分に向かって流れてくるという感覚になります。
といっても、日常生活レベルのもので大金を引き寄せたとかいうレベルではないですけど。
例えによく出てくる、「水を飲む」を意図すると体が勝手に動いて水を飲んでたみたいな感じです。

それとは逆に、何かを悩んでいるときや嫌々何かをやっているときは時間の流れが現在から未来に向かっている感じがします。

そして行き詰ったときは時間の流れをザックリと逆にしてみます。ザックリはisaのパクリです。
例えば、お金がないとき。時間の流れをザックリと逆にしてみます。
お金に困らず豊かに暮らしたい→暮らす
人間の本来の目的はザックリいうと、生きるとか暮らすことだと思います。
その意図があって様々な必要なものが自分に向かって流れてきてると思います。
だから、行き詰ったときは本来の目的である「生きる」ということを思い出します。
すると、悩んでいたことも含めてただ在るだけだということがわかります。
さらに言うと、不安になったりムカついたりすることもただ在るだけな気もします。

とここまでは実感できたんですが、現実(周りの人たちの言動)を見ると、
努力をしたり礼儀作法をちゃんとしたりしなくてはならないという思いに引き戻されます。
努力や礼儀作法はもちろんいいのですが、それを無理やりやることは不足を生みます。
だからやりたくないとき、私はやりません。それでも周りがやっていると、罪悪感や
自分がズレているのかなという気持ちになります。

ここから先に進みたいです。

515もぎりの名無しさん:2014/10/12(日) 09:42:57 ID:LTSQ.PWw0
>>514
努力なりなんなりでも、その方が罪悪感が少ないならやればいいと思うな。
それか、外側をみない。みなくて平気だと思うの。もちろん、みないことに罪悪感を感じるなら見て、やればいいと思うよ。
楽な方へ楽な方へ。

516もぎりの名無しさん:2014/10/14(火) 21:35:22 ID:XU/Bv0N.0
最近ザ・チケットを読んでみた者です。
まだエゴの中でしか認識出来ないため書かれている内容がイマイチ理解できません。
そこで、ちょっとした好奇心からの質問をさせていただきたいのですが、

男性のAさん、Bさん
女性のCさんがいたとして、
Aさん、Bさんは互いに片想いであるCさんと付き合いたいという願望を同時期に別の領域にて実現させます。
この3人はどのような結末を迎えますか?

517もぎりの名無しさん:2014/10/14(火) 22:12:37 ID:6R5arbcs0
>>516

パラレルワールドの解釈でいいのなら…

Aさん・BさんはそれぞれにCさんと付き合った世界へ行きます。

どちらかがCさんと付き合えないとかにはならないです。

詳しくは、108さんのまとめなど読んでみて下さい^^

518幸せな名無しさん:2014/10/14(火) 22:46:32 ID:Lqbe..CI0
>>517
それは違う。
だいたい同じCさんが二人いるわけがない。
それにそんな事をした人はこの世に一人としていないよ。

CさんがAさんかBさんどちらか興味を持てて、付き合いたいと思えばどちらかと付き合うかもしれないし。
Aさん、Bさんとも興味が持てなければどちらとも付き合わないでしょう。

CさんとAさん、Bさんのどちらかと波動が合うか興味が引かれるかお互いの好みや波動と相性によりますよ。

519もぎりの名無しさん:2014/10/15(水) 00:38:45 ID:6R5arbcs0
>>518さん

517の回答はザックリしすぎでしたね。すみません。

私が言いたかったのは、パラレルワールドとは、今体験しているこの世界と同時に、
無数のパターンの平行宇宙(パラレルワールド)が存在している。という事です。

今こうしてここに書き込みをするためにPCの前で座っている私もいれば、別のパラレルワールドでは、
テレビを見ている私、寝ている私、お風呂に入っている私…など一挙に平行に存在しています。
その都度、その中から本人が望んだ・チョイスした世界に移動しているのです。

なので、これを↑に当てはめると、Aさんも、Bさんも、Cさんも無数に存在しています。

AさんがCさんと付き合っている世界もあるし、Aさん・Cさん共に別の人と付き合っている世界もある。
かたや、BさんとCさんが既に結婚して幸せに暮らしている世界もあるのです。(その逆もしかりです)

無数に存在するのです。要は、その人が何に焦点を合わせているだけかという事ですよ。

我々は、自分のチョイスした世界に常に移動しているだけですから。

520幸せな名無しさん:2014/10/15(水) 06:49:45 ID:Lqbe..CI0
そりゃあ可能性の世界であればイメージだけなんで何でもあるでしょう。
でもパラレル世界で実際、Aさん、Bさんの同時にCさんと付き合うことはありえません。
想像で付き合うならばあるでしょうけどね。
現実としての現象の結末ならば>>518になるでしょう。

521もぎりの名無しさん:2014/10/15(水) 07:07:18 ID:e7tDEKR.0
>>520
>ID: Lqbe..CI0は「パラレルワールド」という概念を理解してないか
「パラレルワールド」はないという立場を採用しているのか
どっちかなんだろうな

52212321:2014/10/15(水) 09:45:18 ID:DavlJiKo0
こんにちは
http://wz.my/5dc

http://wz.my/5db
http://wz.my/5e5
http://wz.my/5dd

523もぎりの名無しさん:2014/10/15(水) 12:30:23 ID:VwqyELTA0
別の領域とは可能しか存在しない領域
上記のケースで考えると一方の願望が実現し
もう一方の願望も実現するとなると、
やはりパラレルワールドは存在するということになりますか?

524幸せな名無しさん:2014/10/15(水) 19:26:38 ID:Lqbe..CI0
>>521
先程の520のレスが書き方が悪かった。
パラレルというのはその人の感覚による認識であって現実や実際と言われるものとは違うといいたかった。
なのでAさん、BさんがCさんと付き合うというパラレルという認識感覚はそれぞれで持てるでしょう。
ただ現実、実際と言われる世界では>>518のような答えになるという事です。

パラレルというのは同時にあったイメージでの可能性の世界という事です。

525幸せな名無しさん:2014/10/15(水) 19:29:43 ID:Lqbe..CI0
>>523
別の領域というのも実際という事でなくイメージでの認識です。

526もぎりの名無しさん:2014/10/15(水) 19:31:06 ID:e7tDEKR.0
>>524
>現実や実際
が1つじゃないというのがパラレルワールド理論では?
認識の数だけ現実が発生するのではありませんでしたっけ?

527幸せな名無しさん:2014/10/15(水) 20:54:09 ID:Lqbe..CI0
>>526
それはわかるんです。
ただパラレルワールドってのは平行世界であってもそれはあくまで仮説って事です。
それとそのパラレルワールドがあったとしても誰も観測はできないでしょうし。
だからあくまでそれは仮説でしかない話になっちゃいますね。

実際に誰一人として体験したという人はいないですし。

528もぎりの名無しさん:2014/10/15(水) 22:38:44 ID:eho4n2..0
>>524
実は私も現実的にはそのように感じています。
過剰に期待していた部分があったのですが、
やはり如何に可能しか存在しない別の領域であっても
互いに別の領域の力を行使し拮抗した場合
何かの判定により一方の願望は実現されないのでしょうか?

529もぎりの名無しさん:2014/10/15(水) 23:23:26 ID:waNAHR4.0
>>527
この世の全ては仮説だと思うけどねw
あなたはパラレルワールドがない世界にいるんだと思います
でも、私がレスしているということは
どこか「あるかもしれない」という気持ちも持ち合わせてるんだと思う

530幸せな名無しさん:2014/10/16(木) 09:45:14 ID:Lqbe..CI0
それをいってしまえばそうなんだけど、解りやすく区別するために仮説という言葉を使わせてもらった。
いわゆる万有引力とかよく聞いたことある法則と言われるものも仮説になるけど、パラレルワールドっていうのは、
その万有引力とかは一般的に確立されているものは実験や観察、検証、調査などで現象として確認されているから答えもでる。

でもパラレルワールドというのはもっといえば仮説以前といってもいい。
ハッキリいってしまえばファンタジーや小説や映画などの空想の域を出てない。

あるかもしれないというのは個人の「希望的観測」であって法則、現象などそれとは違いますね。

531もぎりの名無しさん:2014/10/16(木) 10:26:56 ID:waNAHR4.0
>>530
>あるかもしれないというのは個人の「希望的観測」であって法則、現象などそれとは違いますね。

それでいいんだと思うよ。
あなたがそう考えるなら。

532もぎりの名無しさん:2014/10/16(木) 10:33:58 ID:waNAHR4.0
>>530
なんか嫌みったらしく聞こえるように書いてしまったけど
結局自分が何を選ぶかで人生は展開していくと思うから。
選びたいものを選ぶ、でいいんだと思う。

万有引力も天動説地動説も長い時間をかけて
仮説がたてられ検証されてきた
現在に生きる私たちは教科書の1行で学んでしまうけど
3014年の地球ではパラレルワールド理論がどんな風に考えられてるか
想像するとちょっとワクワクする
(パラレルワールド理論は夢物語として消えてるかもしれないし、地球すらなくなってるかもしれないけどw)
…っていう立場を私は採っています。

533幸せな名無しさん:2014/10/16(木) 19:48:34 ID:Lqbe..CI0
>>532
自分は>>516への内容に加味しながら答えています。
だからパラレルという事で答えを出すのは意味がないと思いレスしました。

人がそれぞれどう思うかは自由のそれでいいと思います。
ただ、パラレルを出すと、途端に質問レスへの返答がぼやけるのも確かでしょう。

なので>>524>>527のようにパラレルを外した、既にある認識からの現象としての行く末のようなものを
、レスしたという事です。

ただあなたのレスが間違っているということでなく、>>516のレスを絡めると先程の意味でパラレルはある意味また別の話って事を
言いたかったという話です。


質問者さん以外のところで話が逸れてしまいましたが、

まぁそういう事です。

534iphone6ケース最新刊発売中!:2014/10/17(金) 11:38:09 ID:/ruZxCOE0
アイフォン6ケース
http://www.asvcp.org/awards/iphone6case_kopi.html

535幸せな名無しさん:2014/10/27(月) 16:08:07 ID:4PpmoTpc0
大嫌いな人間が突然居候してきて(諸事情で身よりを亡くした遠い親戚)毎日が憂鬱です。
意図せども意図せども状況は変わらない・・・
叶うまで意図を撤回せずにいるのが本当に難しい・・・

てか嫌いなやつと一緒に暮らしながらエゴに飲まれずにいられるかー!!ヽ(`Д´)ノ
自分が変わらなきゃ現実も変わらないなんて酷すぎるよ(;o;)

現実的アプローチは思いつく限りやりましたが、例の親戚は精神的・身体的なショックを理由にどうしても出ていきません。
かといって見捨てて本当に死なれたら後味が悪いので、仕方なく飼っている状態です。

親戚を見てイラッとしてるのは私ではなく「エゴ」なんだと言われても、
イライラが強く聖人のようにエゴを離れて見てるなんてできません。
「こいつがいなくなってくれたら私は幸せになれるのに」と願うばかりです。

親戚のせいだけではないと思いますが、私まで精神的に参ってきた結果
日常でも次々悪いことが続いています(車が大破・体重10kg増・誰かのせいで部署全体が減給etc)

こんなあらゆる悪循環に風穴を開けるには
どんなメソッド、アプローチがおすすめでしょうか?

536もぎりの名無しさん:2014/10/28(火) 00:41:38 ID:r/IsLzB20
出ていけ」

537もぎりの名無しさん:2014/10/28(火) 03:03:39 ID:pKT9cXWoO
>>535

気持ち的には出来る限りの味方になってあげて(無理あるならしない)、
精神的な援助も自分の生活や精神が乱されない程度にはする。
でもちゃんと出ていってもらう。

相手より先にまず自分を守って欲しい。これ以上は無理と。
(そうしていれば相手にもそこまで攻撃的な気持ちにならなくて済むはず。)

この問題がなくても、知らずに他人に巻き込まれて
自分を犠牲にしてしまう習慣や思考癖があるのではないかなと思いました。

538幸せな名無しさん:2014/10/29(水) 07:42:11 ID:3.nXxJrM0
>>535です。
レスありがとうございます。

自分を犠牲にするというか、不幸な思考癖はたしかにあります。
親戚の件がなくても、それこそ出勤前から帰宅まで頭の中は愚痴だらけです(笑)
止めようとすると活性化する悪循環…
思考の整理が先かもしれません。

539もぎりの名無しさん:2014/10/30(木) 00:09:40 ID:nquDXzIM0
誰かアドバイスください

「何にも関連してない!なんかわからんがすべてと一体感!全部自分!」ってときと
「給料上げてほしい痩せたい寒い自分がいま何食べたいかもわからーん」ってときが
交互にあるんだけど、安定させるコツとかないのかな

ちなみに「何にも関連してない」って感じをはじめて受けたときは
特別なメソッドとかはしてなくて
ただ部屋片付けて内省(?)してただけなんだけど、
最近はその感覚を追い求めてむやみに思考で自分を追い詰めてる感じがする…

540もぎりの名無しさん:2014/10/31(金) 23:56:31 ID:vSO1Gq6o0
国語から始めてください

541もぎりの名無しさん:2014/11/07(金) 12:17:03 ID:h45XhDSc0
質疑応答スレなので書き込ませてください。

最近色々気づきがあったのに苦しみから逃れられない状態です。

あるとんでもない行き違いから仕事を辞めさせられて
新たに仕事を始めるのが怖くなってしまい、
肉体労働したものの身体が動かなくなってそれも断念しました。

でも仕事しないと金が入って来ないって観念に縛られて収入無くて板挟みです。

最近はそのためか身体がぴりぴり痺れっぱなしで、
一年半前からある胸の痛みと共に苦しくてたまりません。

痛みをリリースもできず、
「この状態が身体の感覚も含めて完璧」とかやっても治まらず、
痛みのために瞑想も愛に浸る事もろくにできません。

時折安心感が訪れる事があるのでその時を見計らって
「どうやって自分は安心と幸福にたどり着いたのだろう?」と言ってみる程度です。

自分でやってる事だと頭では理解していますが、
どうしようもなく苦しくて仕方ないんです。

こんな状態ですけど、ご助言いただけないでしょうか?

542もぎりの名無しさん:2014/11/07(金) 15:21:34 ID:vSO1Gq6o0
病院とハローワークで解決

543もぎりの名無しさん:2014/11/07(金) 15:46:41 ID:h45XhDSc0
>>542
あなたがスレ違いなのか。自分がそうなのか。

ともかくあなたが役に立たないってことはわかりました。

544もぎりの名無しさん:2014/11/07(金) 23:12:53 ID:HWtwC7Qc0
…と言いたい気持ちも分かるけど
潜在意識は「縋る」ものでもないと思う。

545もぎりの名無しさん:2014/11/08(土) 08:03:54 ID:s.xQtgpk0
>>541
病院行った? その症状は本当に何かの病気かも知れないよ。精神的な病気じゃなくて体の病気ね。
もちろん精神的にも少し鬱気味になっているとか、何かあるかも知れないけど、それは体の方を治すと
ほとんど解消するかも知れないよ。心と体は繋がってて連動するからね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板