したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第五十三幕】

947 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/07/16(火) 22:21:41 ID:YoMCigj60
>>945
大師宝号を唱えると空海さんが守ってくれるからのお
安心じゃよ^^

いつでもどこでも一緒、同行二人じゃのお^ー^


>>946
量子的繋がりを自覚しているのが手放しで無自覚が諦めかのお。
でもじゃよ言葉に囚われなければ、どちらも執着しないのでええのお^ー^

諦めると明らめるでは異なるかものお^^

それでじゃよ、最近は言葉の違いがどうでも良くなってきたのお^^
しかし拘ってみるのも時には頭のリフレッシュかのお^ー^

948もぎりの14:2013/07/16(火) 23:19:17 ID:bcOkiY4YO
なめじいさんと雪月花さんのおかげで、今日は今までよりだいぶ気楽にQEのエクササイズに取り組めました。

左目が何となく痛かったのですが、目を閉じて“純粋な気づきのテクニック”を聴いていたら、治まりました。
このテクニックはとても苦手ですが、フォーラムでミリさんが、既に満ちている気づきに気づく感じと説明していたので、自分の周囲が限りなく霧のような白い光で満ちていると考えました。
けど、「唇と唇の間の線」で、私、半開きだし。
「両方の肘」で、いや、膝だし。
「迷い子になった子どもが」で、お母さんが見守ってないから迷子だし。
と思考が浮かびました。

どなたかがレスに書いてくれたフォーラムの内容もやってみようと思います。地元の書店に『ユーフィーリング!』が並ぶことを意図して。

949940:2013/07/17(水) 07:14:06 ID:9pNhbCVA0
>>943
私に答えてくれたんだよね、ありがとう。

私は何十年と自分を劣等視しつづけて、いつも人から自分を客観的に見てる、語ると言われることが多いです。
これだけ、自分を冷静に受け止めていて、なのに苦しんでいる時に人から「もっと自分と向き合った方がいいよ」と言われました。
「これ以上どう向き合う!?」「むしろ貴方の方が自分の見たくないものから目をそらしてる!」と強烈にまいった経験から
自分と向き合うという言葉が、上手く理解できません。
また、その方が他にも様々な傷口に塩をぬるような言葉を一歩的に私に送り続けてきたことから
自分と向き合うという言葉が私にとって、何か心が受け入れられない言葉になっています。

自分語りのようになってすみません。
私は自分を見ている。
でも認め、許していない。←これが自分と向き合ってないことになるのでしょうか?
認め、許すにはどうしたらいいのか。
例えば生い立ちなどはどうにもならないですよね。

世界は私である、ならば相手の方が私に言った言葉は私が私自身に言ってる事?
それとも私にそうして欲しいと訴えてる言葉なのでしょうか?

長々とすみません。どなたか、お答え願えますでしょうか・・・

950信頼:2013/07/17(水) 12:03:58 ID:BtLu1Gws0
>>949さん
その1
はい、劣等感ですね。
生い立ち?他人の生い立ちより自分の生い立ちは不幸である。
という劣等感ですか。
そんな過去の事はどうでもいいと思いませんか?
だって過去の事ですよ?

その2
自分と向き合うのが分からない。
では無理に向き合う必用なんてないですよ!
もう軽る〜くいきましょう。
認め許すには、自分の生い立ちは他人より恵まれてはいなかったと、
諦めるんです。
諦めてからどうするんだ?ではなくて、諦めてそれで終了です。
そんな一文の価値もない過去に焦点を合わせていては勿体ないですよと言ってもこう思っているのではと思います。

自分の生い立ちには何か意味が価値があるに違いないと。
しかしその思いが "今" の貴方を苦しめているならば、
そんな過去には意味や価値など何もありません。
しかし、その過去があったから "今" の私があるんだと、
つまり "今" が幸せだと思えるなら、過去には価値があります。

何が言いたいのかと言うと "今" を起点にしてどうにでもなるって事です。
過去を起点にしたら何も変わらないし変えられません。
既に起こった事として記憶に定着しているためです。
だって過去だから(笑)
しかし "今" は変えられますよね、自分がどう感じるかだけだから。
焦点を過去から"今"にもってくるだけで、
不幸だと思っていた過去もかわる不思議。
これが過去が変わるプロセスです。

その3
世界は私であるとか無理に理解しない方がいいです。
それは苦しみの素になるだけです。
分からんものは分からん、それは理性で分かるものではなく、
感じるもんですから。
自我には分からんもんなんです。
だから分からんぞーと苦しむんですよ。

(´・ω・`)9m 考えるのを止めた時、見つかる事がある。
味の素と苦の素・・・くだらね〜(笑)

951信頼:2013/07/17(水) 14:38:56 ID:BtLu1Gws0
ユーフィーリング面白いですね。
私が感じたそのままが書いてあるんで凄い!
アタメソも書いてあった(笑)

人の心になにかを足す事で神に至るのではない。
引く事によって神に至るのだ。
マイスター・エックハルト

その通りですよ、いや全く。
自分に何か足りないと思っていて、
足りないものを手に入れるんだと思う。

しかし既に足りているものを手に入れる事は不可能。
そこで足りないものを手に入れると言う思いを心から引くと?
さてどうなるだろう!

952もぎりの名無しさん:2013/07/17(水) 18:15:13 ID:e/ldSfmY0
>>939の信頼さん

自我意識は人の数だけあり、
各々の自我意識は各々が主人公として認識する宇宙において最高権力者ってわけですかね?
Aさんが主人公として認識する宇宙ではAさんの自我意識が全ての決定権を持っており
他人や全ての状況を思い通りに動かせるけど逆に他人の自我意識はAさんを思い通りには動かせない
そして
Bさんが主人公として認識する宇宙ではBさんの自我意識が全ての決定権を持っており
他人や全ての状況を思い通りに動かせるけど逆に他人の自我意識はBさんを思い通りには動かせない
って具合に

↓これって結局↑こういうことになりません?
http://ameblo.jp/viva-bashar/entry-11564796970.html

953もぎりの14:2013/07/17(水) 22:18:17 ID:bcOkiY4YO
『泣くな、はらちゃん』てのをさっき初めて観たんです。
ノートの中にいるときは、『“それ”は在る』ぽいと思って。
今日は第一話を観たので、明日からぼちぼち続きを観ようと思います。

954 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/07/18(木) 00:10:23 ID:1jryQT120
>>948 もぎりの14ちゃん
吾が輩はまだユーフィリング読んでおらんのだが、
既に買っているのに読もうとしたら用事ができてなかなか
落ち着いて読めんのじゃのお^^

しかしじゃよ、言霊を発するだけでユーフィリング状態に近いと
言うかユーフィリングと言ってもええ感覚になるのじゃよ^^

三点法を長く続けると、言葉だけでも反応するようになってきたのう^ー^

例えばじゃよ、

「心が満たされて、ありがとう」をブツブツ言い続けると、
その通りになってしまうのじゃのお。

満たされちゃってどうしよおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜

って具合かにゃ^ー^

955もぎりの14:2013/07/18(木) 00:43:22 ID:bcOkiY4YO
>>954なめじいさん
ありがとうございます。
「心が満たされて、ありがとう」、いいですね。

ゲートテクニックのときは、ハートの形を感じてみたりを試すんですけど、イメージングとか苦手で(((^_^;)
“言葉を見る”なんて、さっぱりわかりません~\(_ _;)/~

“感じる”という表現のほうが、なんとなくできそうな気がします。

なめじいさんを真似して、言葉を唱えることも試してみます。

956梅おに:2013/07/18(木) 01:25:31 ID:pXFppFOQO
全く潜在意識の知識が無い頃に買った本田健さんの『ユダヤ人大富豪の教え』って本を3年振りに読み返してみたんだけど、3年前と内容が全く違うよ(´ω`)

書いてある文章自体は同じなんだけど、中身が全然違う(´ω`)

つか、書いてある事全部が備忘録やブログやスピ本のマスター達が言ってる事と全く同じだ(´ω`)

同じ読み手が同じ本を読んでるのに、読む側も読まれる本も違うように感じるなんて、生まれて初めての体験だよ(´ω`)

957 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/07/18(木) 01:42:58 ID:1jryQT120
>>955 もぎりの14ちゃん
ようは、ユーフィリングを感じて浸れたらいいだけじゃからのお^ー^

>>956 梅おにちゃん
あるのお、あるのお^^

己が進化しちょるからじゃのお^ー^

電車の隣の席で喋ってるおばちゃんの言葉まで新鮮に
聞こえてくるかもお^^

958もぎりの名無しさん:2013/07/18(木) 07:29:34 ID:QpntZ7wcO
>>950
どうして○○できないんだろう、とか、そんな、気持ちばっかりだ。
今これができない、過去あれもできてない。
バカ行動の蓄積。
見つめて見つめて、ああ劣ってるんだ劣ってるんだ、認めたくないのが苦しいのか。
自分が悪いんだよ、謙虚に受け止めなくちゃあ、それもできてない、もう劣等列島まっしぐら。
何も感じなければ楽なんだけどねえ。

959もぎりの名無しさん:2013/07/18(木) 07:45:38 ID:3X09cBtAo
夕べチケット一章よみかえしてたんだけど、今今メソッドで別の領域を信頼した上で浮かんだ願望が一番シンプルで幸せに近い願望なのかな?
というのも自分は複数の願望の間をフラフラしていて、その理由は願望が幸せ為の手段に過ぎず、幾つかの中からエゴ判断でよさげなものを選ぼうとしてたからなんだよね
願望に善悪はないと承知で書いてみた
わかりにくかったらすいません

960信頼:2013/07/18(木) 08:24:15 ID:BtLu1Gws0
>>958さん
どうして*出来ないんだろう?ってきたときは、
どうして*できないといけないんだろう?と考察する。
後は同じです。
今これをできないと駄目だと何故思うのだろう?
過去あれができてないと駄目だと何故思うのだろう?
何で馬鹿行動をしたら駄目なのだろう?

そもそも、劣っていては駄目なのだろうか?
劣っている者がいなければ、勝っているものがいなくなる。
自分が悪いのか?悪くては駄目なのだろうか?
謙虚に受け止めなくては駄目なんだろうか?

何か意識にピンとくるものがあれば。

961梅おに:2013/07/18(木) 11:21:45 ID:pXFppFOQO
>>なめおじさん
視点を変えると受け取り方がまるで変わるね〜(´ω`)

でも3年前の俺と今の俺って、どちらが優でどちらが劣で…なんて感覚はないから、進化したとは言えないですけども(´ω`)

962もぎりの名無しさん:2013/07/18(木) 12:09:29 ID:e/ldSfmY0
おい
信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼
信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼
信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼
信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼
信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼
信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼信頼
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

>>952>>952
なんでそういつもいつも見落としてばっかなんだ!
マジいいかげんちゃんと見ろよ!!

963梅おに:2013/07/18(木) 12:39:30 ID:pXFppFOQO
前提からしておかしい(´ω`)

【自我意識】には他人どころか、自分の事さえ何も選択出来ないし、その権限も無い(´ω`)

何も…と言うのは、体の何処を動かすか、次にどんな思考を浮かべるか、そんな『ごく簡単に当たり前にやれている』とオモっている事さえも、出来ないって事です(´ω`)

ぶっちゃけ、自我には意思すらない(´ω`)

信頼さんのレスは、この視点に立って初めて腑に落とせるものですよ(´ω`)

964もぎりの名無しさん:2013/07/18(木) 15:25:15 ID:5lKaVkJs0
>>963
そんな事より、お前は6000万手に入ったのか?

965もぎりの名無しさん:2013/07/18(木) 15:27:13 ID:5lKaVkJs0
>>962
お前の期待してるような答えを信頼は持ち合わせてないって事だよ。
いい加減気づけ、このウスラ馬鹿。

966もぎりの名無しさん:2013/07/18(木) 15:57:13 ID:e/ldSfmY0
>>963
↓を読めば普通>>952のように解釈してしまうと思うんですけど?
http://ameblo.jp/viva-bashar/entry-11564796970.html
ただ違うと言うだけで終わらず>>952のどこがどう違うのかをもっと具体的に訂正してほしいもんですな

967もぎりの14:2013/07/18(木) 16:09:33 ID:bcOkiY4YO
QE本、あと一冊発売が予定されていますね。このペースだと来春辺りでしょうか。

『ユーフィーリング!』を見たことないのに、o(*'-'*o)(o*'-'*)o

『ユーフィーリング!』早く近所の本屋に並びますように(*・人・*)

968もぎりの名無しさん:2013/07/18(木) 16:17:56 ID:kNnkizik0
でんすけ

969信頼:2013/07/18(木) 16:42:14 ID:BtLu1Gws0
>>952さん
書いても貴方は疑問を生み出し続けるだけです。
バシャールは全てはエネルギーのやりとりしかしていないと言ってますね。
つまり、善悪、勝負、競争とかの概念にエネルギーを置き換える時点で歪みが生まれていますね。
最高権力者とか全く関係ないです。
その発想、思考が全くの不毛で苦しみしか生み出しません。
何度も書いてますが、自我には理解不能なんです。
理解不能なものを理解しようとする。
そこには苦しみしか生まれません。
しかし今から書く事は矛盾します。
自我には理解不能ですが、理解不能だと受け止め完全に諦めた時、自我が理解出きるようになります。
それは自我が知ってしまった為に自我か性質変容したからです。

970もぎりの名無しさん:2013/07/18(木) 17:02:28 ID:5lKaVkJs0
>>969

>>952は、
「全世界の人・物・出来事を己の意識どおりに動かせるか、従わせる事ができるか?」
て聴いてるんだよ。

さっさと答えてやれよ、ボンクラ。

971信頼:2013/07/18(木) 17:38:22 ID:BtLu1Gws0
>>970さん
何度も答えてるんだが(笑)
自我意識では不可能、本来の自分は可能。
しかし自我意識では不可能だと言う事を認めたくないのでしょう。

「全世界の人・物・出来事を己の意識どおりに動かせるか、従わせる事ができるか?」
自我意識に出来る訳がない。
出来るのならその問い自体が出てこない。
疑問が意識に入る余地がない。
今から水を台所に飲みに行こうと思い、
それが不可能だと思わない。
そこに疑問が入る余地はない。
ならば可能だと言う事です。
常識に縛られるな、馬鹿な事は幸せな事なんです。
人の持つ力は物凄い。
しかしその力を使わせないようにしているのが常識や道徳。
自我にとって物事には原因が無ければ困るし、
物を落としたら下に落ちてもらわないと駄目だし、
病気は病院に行って治すしかないと思ってもらわないと困るし、
幸せを感じたら新しい幸せを求めてもらわなくては困るし、
今の自分に満足してもらっては困るし、
新車を買ったら3年後にはまた新車を欲しがってもらわないと困るし、
金持ちになりたいと思ってもらわないと困るし、
幸せになってもらっては困るんですよ、この現実世界では(笑)
そして幸せの断片を垣間見て、それ、に気づいた者を
よってたかってそれは違うと常識や社会が引きずり下ろそうとします。

当然私も引きづり下ろされようとしてます。
しかしその展開を眺める事が出来るので、
引きずり下ろされる事はありません(笑)

972もぎりの名無しさん:2013/07/18(木) 18:03:42 ID:5lKaVkJs0
>>971
言う事に無駄が多すぎるんだよ。


つまり、
「自分の思い通りに世界を創り変える事などできない」と。
これがお前の答えだな。


ぐだぐだぐだぐだクズ長文垂れ流してないで、さっさと>>952の馬鹿にトドメ刺してやれよ。
「いい加減あきらめろ」ってな

973もぎりの名無しさん:2013/07/18(木) 18:21:10 ID:e/ldSfmY0
>>971
本来の自分って結局、何なんだ?
自我意識はわかるが結局、本来の自分ってのがよくわからねーんだな

http://ameblo.jp/viva-bashar/entry-11564796970.html
↑の「貴方」と「貴方以外の人」とは自我意識なわけだろ
そんでもって「貴方以外の人」は存在してないのと同じなので「貴方」が世界をコントロールできる
とある
そのまま受け取れば、「貴方」つまり自我意識がコントロールできる
となるわけだが

974梅おに:2013/07/18(木) 18:53:30 ID:pXFppFOQO
>>973
それです(´ω`)

【本来の自分】ってものをほんの少しでも垣間見る事が出来たら、>>973さんの疑問は間を置かずして解決するとオモいますよ〜(´ω`)

975もぎりの名無しさん:2013/07/18(木) 19:02:46 ID:5lKaVkJs0
つか信頼って普段まともに人と会話できるのか?そんな体たらくで

976 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/07/18(木) 22:26:16 ID:WjY4MQsc0
>>961 梅おにちゃん
>視点を変えると受け取り方がまるで変わるね〜(´ω`)

ほんとそうじゃのお^^

>でも3年前の俺と今の俺って、どちらが優でどちらが劣で…なんて感覚はないから、進化したとは言えないですけども(´ω`)

進化は劣から優への二元論ではないのじゃのお^^
進化は進化じゃよ。
3年前より、思考に囚われないように自我に執着しないようになってきているのじゃよ。

977 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/07/18(木) 22:43:40 ID:WjY4MQsc0
>>971 信頼ちゃん
>「全世界の人・物・出来事を己の意識どおりに動かせるか、従わせる事ができるか?」
自我意識に出来る訳がない。

そうじゃのお、自我意識にそんなことは出来るわけないのお^^
また自我意識じゃからこそ、自分の思い通りにしたがるのじゃのお。

本来の自分ならどうかといえば、自分の思い通りにしたくならないのじゃのお^^
あるがままじゃのお^ー^

自分の思い通りにしたくなるのは自我意識じゃのお^^

よって、【本来の自分】は全世界の人・物・出来事を己の意識どおりに動かそうとは
絶対に思わないのお、思ったとたんに自我の執着に陥ることになるのお^^

978梅おに:2013/07/18(木) 23:16:23 ID:pXFppFOQO
>>なめじいさん
進化でも退化でもいいや(´ω`)
比較しなくなったんだから、結局どっちでも同じ事だし(´ω`)

恋愛でもお金でもそうだけど、全ての疑問って自分を知ってしまえば終わるんじゃないの?(´ω`)
自分=全てなんだから、わざわざ恋愛だのお金だのにカテゴライズして1個1個潰すより、自分そのものを知った方が早いんじゃないか…って最近特にオモうよ(´ω`)

芋づる式に答えが出てくるもの(´ω`)

979 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/07/18(木) 23:30:10 ID:WjY4MQsc0
>>978 梅おにちゃん
>芋づる式に答えが出てくるもの(´ω`)

答えが出るということはじゃよ、その対極に疑問があると
いうことかのお^^

疑問も答えもないのが本来の自分じゃないのかのお^ー^

まんま自分^^

980梅おに:2013/07/19(金) 00:05:07 ID:pXFppFOQO
>>なめじいさん
そうだね(´ω`)

俺は知りたい事がまだまだあるよ(´ω`)

981信頼:2013/07/19(金) 07:50:28 ID:BtLu1Gws0
>>973さん
本来の自分は素の抵抗のない意識の事。
普通すぎて当たり前に感じている意識。
ただ余りにも普通すぎて気付かない。
え?これがそうなのか!そう、それが、"それ"

>>975さん
普通に会話出来ますよ(笑)
ただ全然怒らないんで不思議がられています。

>>977 なめおじさん
そうです、自分の思い通りにしたくならないんですよね。
全ては全自動で動いているので楽チンぽい(笑)

982もぎりの名無しさん:2013/07/19(金) 10:38:35 ID:5lKaVkJs0
アホくさw

悟ったツモリか仙人にでもなったツモリの「無能の人」かよww


まあ実際、願望をかなえる、事を成すのは難しいからな。
悟りごっこでお茶にごししとくのが丁度良いのかもなww

983もぎりの名無しさん:2013/07/19(金) 10:41:59 ID:5lKaVkJs0
で結局、信頼としては

「自分の思い通りに世界のすべてを創り変える事などできない」

という結論だろ?


なら、質問馬鹿にさっさとトドメさしてやれよ。
「あきらめろ」ってな。

984もぎりの名無しさん:2013/07/19(金) 10:45:28 ID:5lKaVkJs0
しかし、「自我に願望をかなえる事は出来ない」というのが
なぜかこの板共通認識になってるようだが、
そんなわけねーじゃんwww

たとえばワタミの社長とかはどうよ?
あいつ、今回の参院選で念願の政治家になるぞ。
社員を搾取しまくって、浮いた金を自民党に献金しまくって、
政治家としての地位を手に入れるぞ。

985 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/07/19(金) 11:27:39 ID:kkKxuHG60
欲望と願望の違いはあるのだろう^^

欲望は金や権力あれば満足されやすいのお、

煩悩、欲望、願望の違いはなんじゃろう?
それともあまり違いはないのか?

空海さんなんかは大欲はOKだということじゃがのお^^w

986もぎりの名無しさん:2013/07/19(金) 12:16:08 ID:5lKaVkJs0
そんな言葉遊びなんぞに意味ねーだろ、じじい。

要は結果だ。

987もぎりの名無しさん:2013/07/19(金) 12:20:41 ID:3KxGtYKY0
こんにちはbags-v

http://eurl.cc/3y

http://eurl.cc/3z

http://eurl.cc/3C

http://eurl.cc/32

988 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/07/19(金) 12:21:54 ID:Z0mM4.4w0
どうもがいても人生の【最終結果】はお墓に入ることじゃのお^^

ということで結果は誰でもわかるのお、

じゃったら、人生の【途中結果】は気にせず人生のプロセスを
大いに楽しもうではないかのお^ー^

989賞味期限です:2013/07/19(金) 12:24:04 ID:S8qIrbzQO
今は工場の軽作業をしてます。単調ですが、なかなか気楽です。
周りの人も割りと優しいし、ああ良かった。
かつて相談に乗ってくれた皆さんどうもありがとう。

990もぎりの名無しさん:2013/07/19(金) 12:24:13 ID:5lKaVkJs0
シャネルやエルメスやカルティエを身に着けて満足感を得たいってのも
ここの奴らからすると「自我の願望」なんだろうが、
でもその願望をかなえてる奴らなんか結構いるからな。

991もぎりの名無しさん:2013/07/19(金) 12:26:06 ID:5lKaVkJs0
>>988
何を楽しいと思うかは人によるだろ。

まあ、仙人悟りごっこを楽しいと思うなら、それはそれでおkだけどなw

992 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/07/19(金) 12:29:55 ID:Z0mM4.4w0
>>989 賞味期限ちゃん
おひさじゃのお^^

>ああ良かった。

ホントよかったのお^ー^

「良かったあ、ありがとう」 じゃのお^^w

993 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/07/19(金) 12:32:05 ID:Z0mM4.4w0
>>991
あんさんも久しぶりやのお^^
元気そうでなりよりじゃよ^ー^

994賞味期限です:2013/07/19(金) 12:34:07 ID:S8qIrbzQO
>>991
私は人からチヤホヤされるのが好きで楽しい。
しかし、35になった今は…。
昨日も自分の顔が老けてきて、すんごいガッカリ。
洋服は何買っても似合わないし。
あ〜あ20代に戻りたい。
誰か助けて!

995もぎりの名無しさん:2013/07/19(金) 13:47:10 ID:e/ldSfmY0
>>981の信頼さん

その本来の自分の意識ってのも自我意識と同じ数だけあるもんじゃないんですかね?
↓の感じだとそうじゃなきゃおかしいと思うのですが
http://ameblo.jp/viva-bashar/entry-11564796970.html

要は>>952を訂正して↓こういうことではないのでしょうか?

自我意識も本来の自分の意識も人の数だけあり、
各々の本来の自分の意識は各々が主人公として認識する宇宙において最強
Aさんが主人公として認識する宇宙ではAさんの本来の自分が全ての決定権を持っており
他人や全ての状況を思い通りに動かせるけど逆に他人の本来の自分の意識はAさんを思い通りには動かせない
そして
Bさんが主人公として認識する宇宙ではBさんの本来の自分が全ての決定権を持っており
他人や全ての状況を思い通りに動かせるけど逆に他人の本来の自分はBさんを思い通りには動かせない
って具合に

これも違うと言うならどこがどう違うのか是非具体的な訂正をよろしく

996もぎりの名無しさん:2013/07/19(金) 15:39:04 ID:F92/K6Uwo
41だけど25にみられてちやほやされてます。

997賞味期限です:2013/07/19(金) 17:07:47 ID:S8qIrbzQO
>>996
本当ですか?。元々童顔とか?。それとも潜在意識を使ってそうなったんですか?

998もぎりの名無しさん:2013/07/19(金) 18:03:47 ID:5lKaVkJs0
>>993
つか、誰だてめーは。

>>994
何人かと組んでお世辞の言い合いすれば?
自分褒めや、ありのままで完璧!みたいなオナニーよりはマシだろう。

999もぎりの名無しさん:2013/07/19(金) 19:02:04 ID:4dDjdBN20
お前bmだろ。アンチの分際で暇な奴だな。

1000もぎりの名無しさん:2013/07/19(金) 19:04:11 ID:e/ldSfmY0
1000GET

1001もぎりの名無しさん:2013/07/19(金) 19:13:03 ID:Pj0xCEjU0
金さえあれば自我が満足して、こんなとこには来なかったのに
もういや!!、

なぜ金持ちじゃないんだろう?から始まってカーネギー、マーフィー
から始まって金持ち父さん、神対、引き寄せ、ぼの、108マネーまで来ました。
でも自我の圧力に負けて不快感でいっぱいです。
思考と他人に振り回されタ人生でした。金の為に。
ありがとうございます。プログラムよ。

なんて言うと思うかー!!!!。

             ダブル自我より
信頼さん金くれ

1002もぎりの名無しさん:2013/07/19(金) 19:37:08 ID:5lKaVkJs0
>>1001
大変正直でよろしいっ!!!wwww

自分に嘘をついても仕方ないもんなwww

1003940:2013/07/19(金) 21:44:13 ID:9pNhbCVA0
>>950
遅くなってしまったけど、信頼さんありがとう。

私の質問の仕方が良くなくて、最初は私的に少しずれた会話になってしまった気がしたけど
やっぱりちゃんと大丈夫でした。
神様は問いに必ず答えを用意している。
ありがとうございました。

1004もぎりの名無しさん:2013/07/19(金) 22:32:12 ID:9Sd.A4yw0
病気なのかもと思ってすごく動揺してます
病院には明日行くつもりですが、それまでどうやって落ち着いたらいいでしょう
今まで割とうまく観念を手放せていていたので
落ち着けないことにも動揺してます

1005もぎりの名無しさん:2013/07/19(金) 22:35:27 ID:9pNhbCVA0
落ち着けなくても当然だよ。
親しい方に話を聞いてもらうことはできない?

1006もぎりの名無しさん:2013/07/19(金) 22:43:12 ID:9Sd.A4yw0
話を聞いてもらえる人はいないです
頼れる人がいないので、そこからくる不安もあります

1007もぎりの名無しさん:2013/07/19(金) 22:53:29 ID:9pNhbCVA0
そうか、それは不安だよね。
体調、良くないの?明日まで我慢できる?
夜間外来って手もあるよ。

潜在意識的にはその自分をただ観察するのがいいんだろうけど・・・

1008もぎりの名無しさん:2013/07/19(金) 23:12:27 ID:9Sd.A4yw0
症状は不定期でたまにある程度で、今は大分治まってます
前より長くて酷くなるか不安だったので動揺してしまいました
抗不安薬を飲んだので、効いてくれるといいのですが

症状は治まってきたので、観察してみます

1009もぎりの名無しさん:2013/07/19(金) 23:22:01 ID:9pNhbCVA0
そっか、症状治まりつつあるなら良かった。
余計なお世話かもだけど、そういう時は今を感じるのもいいかもしれない気がします。
手に触れるものの感触、風、遠くで聞こえる車の音、虫の声、服が擦れる気配・・・とか。

薬きいてよく寝れるといいね。
お大事にね。

1010もぎりの名無しさん:2013/07/19(金) 23:41:32 ID:9Sd.A4yw0
そうですね
不安や症状に意識が行きがちなので、意識を向けるものに注意してみます

話を聞いていただき助かりました
ありがとうございました

10111001:2013/07/20(土) 05:17:13 ID:Pj0xCEjU0
たぶん信頼さんだったら
金があったらという言葉が劣等感の始まりだというぜ。
比較しているからだというぜ、

でもこの自我のエネルギーどうしてくれよう?。
あ、そうだ、信頼さんから金もらってビジネスはじめよう。w

信頼さん金くれ

1012信頼:2013/07/20(土) 06:00:29 ID:BtLu1Gws0
>>1001さん
よしきた、どんどん吐き出してください!
スピにハマると怒ってはいけない、
落ち着いた意識にしなければ駄目だと無理に穏やかになろうとします。
しかしそれは劣等感のエネルギーを抑えこむだけです。
まあ、劣等感の根っこを抜かない限り根本的な解決にはなりませんが、
吐き出して楽になった時に根っこを抜く方法を探せばいいです。

>>1003さん
(´・ω・`)b それはなによりです!

1013信頼:2013/07/20(土) 06:17:00 ID:BtLu1Gws0
>>995さん
>自我意識も本来の自分の意識も人の数だけあり、
自我意識は人の数以上にあります。
本来の自分は1つだけです。

あ〜言い方をかえよ(笑)
つまり、本来の自分>自我意識に固定するから変になります。
自我意識
本来の自分>その下の自分> 自我意識
自我意識
自我意識一人に1つではありません。
多重人格がありますからね。

これで考察してみて下さい。

1014信頼:2013/07/20(土) 06:18:57 ID:BtLu1Gws0
あ、バグった。
自我意識
自我意識
自我意識
こうなります。

1015もぎりの名無しさん:2013/07/20(土) 19:57:36 ID:FSW5GdSw0
沸き上がってくる不安を受け入れ手放しているつもりなのですが、どうしても冷や汗とお腹がキリッと痛みます、、これで大丈夫なのでしょうか??切実に悩んでます。

1016996:2013/07/20(土) 20:15:25 ID:pu1Ae10Qo
>>997
私は病気で20年殆ど外界との接触がなかったので、全く自分を40台と思ってません。結婚も焦ってないです。20ちょっとですから。内面はもっと幼稚だと思います。高校入ってすぐ病気になったので。
昔は大人っぽいと言われてました。
若く見えるのは神様の贈り物だと思って一生懸命生きてます。
年齢だけでもう就職はできないので、どうにかしたいです。私から見ればちゃんと20台遊べたあなたが羨ましいです

若く見られるので、まともな同年代の男性は相手にしてくれないです。年齢を知るとちやほやするのでかえって嫌です。
友達は所謂草食系男子が多いですよ。みんな私の年は知ってます。

1017もぎりの名無しさん:2013/07/20(土) 21:19:01 ID:5lKaVkJs0
確かに、人間の精神年齢って顔に出るよな。
歳をとってても中身が伴ってない奴の顔は幼くみえる。
スピヲタにはそういう奴が多い気がするな。

1018もぎりの名無しさん:2013/07/20(土) 23:58:33 ID:4dDjdBN20
自由意志が在るのか無いのか、これが体感的に理解出来てる人がいたら教えて欲しい。知識は所詮、知識でしかない。

自由意志が無いなら無いで体感的に腑に落ちれば、今の境遇や過去のあれこれを受け入れられるかもしない。

どうなんだ?自由意志が無いという境地で生きられている人はいないか?

1019もぎりの名無しさん:2013/07/21(日) 01:39:17 ID:IRPpI2EE0
QEやろうとすると眉間ジーンってなります。
ユーフィーリングというか眉間ジーンに意識がいきます。
なんだかなあ。

1020信頼:2013/07/21(日) 04:56:56 ID:BtLu1Gws0
>>1017さん
って事は、精神が肉体に変化を与える事が出来ると言う証明でもあります。
精神で病気も治す事が可能って事にも繋がりますね。

>>1018さん
自由意志かどうかは分かりませんが、
自我意識に自由はないですよ。
自由が無いと言う事を知って私は自由になりました。
何から自由になったかと言うと、
人生の責任とか、やらなければいけないと思っていた事からですね。

分かります?圧倒的に自由なんですよ。

1021もぎりの名無しさん:2013/07/21(日) 04:57:23 ID:QPHSCQqg0
>>1013の信頼さん

確か自我意識が本来の自分になったりならなかったりしてるんだよな?

本来の自分が1つしかないなら
全ての人間が同じ本来の自分を使ってると言うことなのかよ?
http://ameblo.jp/viva-bashar/entry-11564796970.html
だったら↑の世界を全て自分がコントロールできるってのはおかしくない?
これは当然、世界情勢クラスの規模の願望も叶うと言うことなんだろ?
本来の自分になれば

たとえば巨人の優勝を願って本来の自分になる人と阪神の優勝を願って本来の自分になる人がいる
全員が同じ本来の自分を使うのなら↑の人数が多い願望の方が
優先されることになっちまうんじゃねーのかよ?
そのへんの仕組みを今一度詳しく説明よろしく

1022996:2013/07/21(日) 06:16:53 ID:JDR0EmYQo
>>1017
正直自分はそんなレベルじゃない
病気前の自分との間に断絶がある
ある朝目が覚めたら年取ってた、そんな感覚

1023信頼:2013/07/21(日) 06:37:32 ID:BtLu1Gws0
>>1021さん
本来の自分になれば、願望を叶えようなんて思わなくなります。
自我は本来の自分になる事を拒否してます。
何故なら、本来の自分になると自我が死ぬからです。
だから願望と言うものを作らなければならないんです。

1024信頼:2013/07/21(日) 07:53:15 ID:BtLu1Gws0
つまり本来の自分と自我との見分け方は、
善悪の判断をしているかいないかです。
他人より自分の方が正しい間違っている。
勝っている負けている。
これが自我が認識している現実世界であり人間世界。
このやり方で色々見ていると面白いです。

例えば愛を感じた。
愛とは何て素晴らしいのだろうと思う。
ここで終われば苦しみは無い。
しかし、また素晴らしい愛を感じたい、
愛を感じるにはどうすればいいんだ!
はい、苦しみのいっちょあがり!

1025もぎりの名無しさん:2013/07/21(日) 13:16:42 ID:GjIbDZBc0
ユーフィーリング著者が外国人のせいか
日本語訳でもなんかわかりにくいんだけど
チケットはわかりやすいな効果なかったけど
・・・・・・・あれ?

1026もぎりの名無しさん:2013/07/21(日) 14:32:16 ID:QPHSCQqg0
>>1023の信頼さん

でもあらゆる願望は確か無思考になった時に叶うもんなんだろ?
↓これもそういうことを言ってるわけだよな?
http://ameblo.jp/viva-bashar/entry-11564796970.html

で、
たとえば巨人の優勝を願って無思考になる人と阪神の優勝を願って無思考になる人がいる
そこで全員が同じ本来の自分を使うのなら人数が多い願望の方が
優先されることになるんじゃないのか?って疑問なんだ
これってどーなんよ?

http://blog.goo.ne.jp/anart-man_0815/e/45496f76032305bc6b8babb99c7eb17e
このバシャールは似たようなケースで対立する双方の願いはパラレルの分化でちゃんと叶えられる
というようなことを言ってるわけだが、
全員が同じ1つの本来の自分を使うなら、なんで双方の願いが叶えられる?

1027信頼:2013/07/21(日) 14:38:51 ID:BtLu1Gws0
>>1026さん
分かりません?
そうやって自我か頭を使わせようとしている事を。
だから自我には理解不能だと書いたんですよ。

1028もぎりの名無しさん:2013/07/21(日) 16:42:47 ID:QPHSCQqg0
>>1027
とりあえず↓これに関しては、
http://ameblo.jp/viva-bashar/entry-11564796970.html
Aさんが主人公として認識する宇宙では無思考になったAさんが全宇宙をコントロールできる
Bさんが主人公として認識する宇宙では無思考になったBさんが全宇宙をコントロールできる
そしてAさん主人公の宇宙とBさん主人公の宇宙は重ならず全くの別物(まさにパラレル)
ってことでいいか?

1029信頼:2013/07/21(日) 17:59:45 ID:BtLu1Gws0
>>1028さん
それが分かったとしてどうなるんです?
自我が満足して終わりですよ?

頭での理解ではなく感覚を感じる事をしてみてはどうでしょう。
そのバシャールの言っているエネルギーの行き来の
エネルギーを感じるんです。

1030もぎりの名無しさん:2013/07/21(日) 18:27:53 ID:QPHSCQqg0
>>1029
感覚を感じろと言われてもよくわかんねーんだよ

そもそも願望実現とは自我が満足するもんだろが?
その実現を信じやすくするためにも仕組みを少しでも知っときたいということなんだ
とりあえず信頼さんにはわかるなら教えてくれたらいいだろが!

1031もぎりの名無しさん:2013/07/21(日) 18:45:03 ID:4dDjdBN20
真理を感得したい気持ちは解るけど、何でテコってこんなに横柄なのかねぇ・・・。

エゴとは正にこういうものであるっていう、モデルケースみたいな奴だなwww

1032信頼:2013/07/21(日) 18:45:13 ID:BtLu1Gws0
>>1030さん
だから願望実現を求めようとする行動が、
願望実現を阻んでいるとしたら?

1033梅おに:2013/07/21(日) 19:15:46 ID:pXFppFOQO
ほとんど自分で正解言ってるようなものだし、後は真逆を向くだけでいいのに…惜しい!(`ω´)

1034もぎりの名無しさん:2013/07/21(日) 21:17:37 ID:QPHSCQqg0
>>1032
願望実現には願望を手放すべきなのは知ってるが、
ある程度仕組みがわからなきゃなかなか安心して手放せねーってこった!
>>1026>>1028に答えられるならちゃんと答えろ!
俺はできるのにやらない奴は絶対許せねえ!!

1035もぎりの名無しさん:2013/07/21(日) 21:49:41 ID:QPHSCQqg0
それから信頼さんよ、
バシャールをイルミナティの一味のような悪だと呼ぶ声があるんだが、
こんなのは単にバシャールが悪だと信じる人はバシャールが悪として存在するパラレルへ
善だと信じる人はバシャールが善であるパラレルへ行くだけなんだよな?

1036 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/07/21(日) 22:54:50 ID:a7CJjkxM0
大悟を得た覚者でも全世界、全宇宙をコントロールした人はいないのお^^

釈迦は車の運転はできないし、イエスはバイクも運転できないしのお^ー^w
いやいや、これは関係なかったのお^^

本来の自分は世界のコントロール機能はない、あるがままじゃし、
世界をコントロールしようなんて微塵もおきないしのお^^

誰もこの世をコントロールできないし、コントロールした者もいないじゃろう^ー^

1037 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/07/21(日) 22:57:32 ID:a7CJjkxM0
バシャールは素晴らしいのお^^
受け止め方で善にもなるし悪にもなるかものお^^

どっちにしてもじゃ、魔境じゃのお^^w

1038もぎりの名無しさん:2013/07/22(月) 05:51:42 ID:YGvJ8ZBM0
>>1037

よく自由意思があるだのないだのという話を耳にしますが、
バシャールがいうパラレルワールドというのは相反するといいますか、
思い切り自由意思があるという考えかたでよろしいのですか?

1039 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/07/22(月) 07:05:29 ID:G5CuGpRc0
>>1038
よお分からんがのお^^

バシャールちゃんは言っておるのお、

平行宇宙というか無限に平行して存在する地球があってのお、
今、自分が住んでる世界を変えるのではなく、

自分の振動数を上げて、周波数を変えて別の高い振動数の地球にシフトする、

自分が意識であるといことに気づきその振動数を上げてべつの
平行地球にシフトすると言うことみたいじゃのお。

無限の可能性と無限の平行世界があるらしいのお^ー^

いつでも如何なる時でも選択権は自己にあるし、
振動数の高い地球にシフトできると言う意味においては
自由意思はあるということなのかのお^^

自由意思などないとさとり、あるがままに生きるか、
自己の振動数を上げて無限にある平行地球にシフトするかどっちにするかじゃのお^^

どちらも同じことなのかものお^^w

ユーフィリングを知覚していくうちに分かってくるのかものお^^

無分別知がなりよりじゃのお^ー^

1040 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/07/22(月) 07:16:24 ID:G5CuGpRc0
私見じゃが、

自由意思のない自由があり、自由に遊べ学べる自由な世界に自分はいる
ということじゃのお^ー^

過去も未来も変えられる今ここに生きているということかものお^^
しかしじゃよ、過去も未来も変えようとしなくてもええのじゃのお^ー^

1041もぎりの名無しさん:2013/07/22(月) 07:43:44 ID:QpntZ7wcO
自分にダメ出し、どうすればやめれるんだろう。
ダメじゃなければやめれるんだけど。
スイスイうまくいって三方よし、が理想なのに、失敗ばっかりだ。

1042信頼:2013/07/22(月) 08:16:51 ID:BtLu1Gws0
>>1034さん
マジで答えを自分で言ってるのに、
ある程度仕組みがわからなきゃ手放せない。
これ、ある程度仕組みが分かっても手放せません。
何故ならある程度の満足が得られないからです。
何処までも疑問がわいてきます。

バシャールがイルミナティーの一味?
そんなん知らんし確かめようもなし。
気にしなければ気にしないパラレルに行くだけ。

>>1041さん
もう自分で答え書いてますよ。

1043もぎりの名無しさん:2013/07/22(月) 11:27:50 ID:5lKaVkJs0
さて、ブラックワタミが当選したわけだが。
渡邉氏のかねてからの願望であった、政界入りをかなえたわけだ。

従業員をボロ雑巾のように搾取し、自殺者まで出したのに、
自分だけは上手く財を蓄え、自民党に大量の献金をして、
晴れて願望をかなえたわけだ。

1044もぎりの名無しさん:2013/07/22(月) 11:29:01 ID:5lKaVkJs0
願望を達成するには願望を手放す必要があるだの、
自我には願望をかなえる事は出来ないだのと
言ってる達人さん達(大爆笑)はこの現実にどう言い訳するんだろうね?ww

1045もぎりの名無しさん:2013/07/22(月) 11:31:55 ID:e/ldSfmY0
>>1042
バシャールが善か悪かという確固とした真実が最初からあるわけではなく
自分が信じた通りになる
という考え方は間違ってるのか?

1046もぎりの名無しさん:2013/07/22(月) 11:47:50 ID:5lKaVkJs0
自分が信じた通りになる
自分が信じた通りになって欲しい

ってのが自我の願望なら、
なるほど、確かに自我には願望をかなえる力はない
ともいえるなww

1047信頼:2013/07/22(月) 14:52:20 ID:BtLu1Gws0
>>1044さん
もしかして政治家になったら何か力を得ると思ってます?
誰が政治家になろうが同じですよ?
何も出来ないから。
革命でも起こさない限り変わりゃしませんね。

だから私は私の旗のもとに生きるだけ。
変だと思うものに従う必用はありません。

従業員をぼろ雑巾のように搾取する。
しかし何故従業員はNoと言えないのだろう?
簡単な事です。
Noと言えないように教育されてしまっているから。
会社に社会に依存させるように教育されてしまっているからです。
例えば生命保険。
よーく考えたら生命保険なんて全くの不必要。
後は土地ね、空き家がゴロゴロあるのに住む所がない人がいる。
全く変な話しです。
食うに困る人がいるのに廃棄食料は大量にある。
しかも廃棄に金も払っている。

パッと考察しただけでも笑ってしまいますよね。

それとね、願望の意味合いが違いますよ。
例えば金が欲しいって願望があるとしますが、
その願望をそう思う事自体が、そう思わされているプログラムです。
つまり自分の願望ではない。
そして自分の願望ではない願望を手放す。
するともう願望に興味がなくなります。
って事はもう願望叶ってんじゃん(笑)
願望が叶うかなんてどうでもよくなるのですから。

1048もぎりの名無しさん:2013/07/22(月) 15:43:05 ID:s.xQtgpk0
つまりコーラのCM見て洗脳されてコーラを欲しがっているのと同様に、金や地位などを欲しがっていると。

1049もぎりの名無しさん:2013/07/22(月) 16:11:12 ID:e/ldSfmY0
信頼さんよー
>>1045については?

それと>>1042の自分で答え言ってるの答えって結局どれのことだ?

1050もぎりの名無しさん:2013/07/22(月) 18:25:20 ID:5lKaVkJs0
>>1047
で、結局、

今回ワタミが、「政治家になりたいという願望」をかなえられた理由は

ワタミが「政治家になりたいという願望」を手放したからであり、

ワタミの「政治家になりたいという願望」は、ワタミの自我の願望ではなかったから、

ワタミにとっての本当の自分の願望だったから、

って事でファイナルアンサー?


Yes または No でお答えください。

10511001:2013/07/22(月) 18:36:39 ID:Pj0xCEjU0
信頼さんよー
願望の意味合いがわからん。
生きるのを楽しみたい、が願望であり自我である、
それを実行するには金がいる。とプログラムが動いている。苦である
確かにそのように教育されてきたし地球は無限の資源がある。
ただ、金という道具によって、差が生まれ支配されている、、
という事は最初の生きたいを手放せばおk。

1052もぎりの名無しさん:2013/07/22(月) 19:31:37 ID:MerW3pe.0
金を欲しがらないやつを金で支配する事は出来ないね。

1053もぎりの名無しさん:2013/07/22(月) 19:36:00 ID:uI.f7SH20
猫に小判という。猫は小判で支配出来ない。猫に金の概念はない。
猫は小判を見ても何か丸くて固いものがあると思うだけだ。
やるとしても匂いをかいで食べられるかどうかを確認するぐらいだ。

1054信頼:2013/07/22(月) 21:07:46 ID:BtLu1Gws0
>>1048さん
(´・ω・`)9m その通りです!素晴らしい!

>>1045さん
(´・ω・`)b そうですよ!

>>1050さん
Noです。
理由は分からないからです。
ワタミの社長が政治家になるのが願望かどうかが不明で、
単なる通過点かもしれません。

>>1051さん
楽しむには金がいるを手放せばいいんでないかな?
その前に金がらみの願望を叶えるのが難しいと思わされている事、そのカラクリを見抜いてみてはどうだろう?

例えば、ん〜片想いをしていたとして好きだと告白すりゃいいだけなんだけど、あ、いや変更(笑)
彼女に結婚したいと告白したいとします。
ここでただ結婚したいと言うだけですが、
色々と思わされて刷り込まれている事がありますね。
婚約指輪は給料の3ヶ月分とか、結婚費用とかです。
馬鹿な事に結婚費用が無いために結婚しない人もいます。
結婚する為には役所に書類を提出して終わりです。
そして一緒に楽しく暮らせば幸せではないでしょうか?

それを分かっている伴侶と出会った人は幸せでしょう(笑)
一歩引いて考えてみて下さい。
ただキラッと光る綺麗な石と金属を組み合わせた指輪ですよ(笑)
そんなもんに汗水たらして働いた対価3ヶ月分の価値がありますか?
しかも売る時には二束三文で買い叩かれます。
それが良いとか悪いとかって目で見るのではなく、
冷静に考察する。
良いとか悪いとかで見ると感情に取り込まれ、
冷静に見抜く事が難しくなります。

1055もぎりの名無しさん:2013/07/22(月) 21:53:14 ID:EDTW6Ddk0
この記事どう思いますか?

http://soul9.blog27.fc2.com/blog-entry-60.html

自由意思がないって言うのはやっぱりエゴにとっての自由意思がないってことがよく分かると思いました。

なので、エゴが知覚する前に脳内では既に選択されてるってことで…

願望=即実現のメカニズムが分かる気がします。

1056もぎりの名無しさん:2013/07/22(月) 22:26:07 ID:4dDjdBN20
自由意志は無いんだろ。そう思っていた方が、色々と割り切れる気がするがね。

出来事は全て決まっている。人間がどんな願望を抱くかも決まっている。その中で、どの願望が叶うかも決まっている。

そんじゃ、あがくのは馬鹿みたいじゃん。どうせ結果が変わらないのなら、受け入れた方が楽だ。その過程も予め決まっているのかもしれんね・・・って、限がないなw

1057もぎりの名無しさん:2013/07/22(月) 22:42:25 ID:SzCWcFK.0
>>1055さんのリンク、面白い(・∀・)b

たまたま「ゆらぎ」があった方に動く。
じゃあじゃあ、感情のスケールを上げるとかは、「ゆらぎ」の波動をあらかじめ上げておくことによって、「たまたま」の発生場所を意図的に絞りこんでる……あれ?これ自由意思か!
ってことは、波動をあげるっていうエイブラハムやバシャール、LOAと出逢ったことも、たまたま「ゆらぎ」がそこにあったからなのか!

どこまでも踊らされてますなー(o´艸`)
だったらそのダンスを楽しく踊りつくしてみたいと、これまた思わされてみます(o´艸`)

面白き こともなき世を 面白く

1058信頼:2013/07/22(月) 23:27:11 ID:BtLu1Gws0
>>1057さん
その自由と言う感覚も味あわされているとしたらって事ですね。
気付いたみたいですね!
(´・ω・`)ニヤリ

1059もぎりの名無しさん:2013/07/22(月) 23:56:00 ID:YMl7eWJ.O
チケット板の備忘録を参考に、賢人のメソッドなどを実践していますが、行き詰まりを感じています。
私には108さん、桑田さん、捻くれさん、よしおさんなどの考え方がしっくり来るので、
自我とかエゴとか言われてるものと、本当の自分(別の領域)と言われているものの分離を減らすことを第一に考えています。
を第一の目的とし、

10601057:2013/07/23(火) 00:01:25 ID:11bJFFLY0
>>1055さんリンク本当にありがとうございます。ブックマークしました。
信頼さんレスありがとうござ( ´ ▽ ` )ノ

ワタシは、引き寄せの法則ってのは、宇宙?規模の大いなる辻褄合わせの、人間に理解できる解釈の方法の一つな気がしてるんですよ。
まだ上手く説明はできないんですが。
そうすると、自由意思なんてなくて当然なんですよ。そもそも、他者との調和・共鳴を前提に生まれてきてるってことですからね。

で、大原則がそこにあったとしても、せっかく錯覚を楽しめるようなプログラムを味わえる人間として存在しているのなら、一喜一憂するのも乙なことじゃないか。と(o´艸`)

1061 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/07/23(火) 00:22:37 ID:s5tmCE0k0
本来の自分は本来の願望を叶え、

自我の自分は自我の願望を叶えるのお^^





1062 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/07/23(火) 00:43:16 ID:s5tmCE0k0
願望を叶えてるのは殆どが自我の自分じゃのお^^

政治家になって権力を手に入れようーーーーーこれは自我の自分

政治家になって世の中を犯罪を減らそうーーーーこれも自我の自分

政治家になって平和な世界を築こうーーーーーーこれも自我の自分

10631059:2013/07/23(火) 00:44:08 ID:06xps7Nw0
書き込みの途中で送っちゃった。てへぺろ。

1059に挙げた方々などのまとめを参考にした結果、
・起こった事象について因果関係を考えたり、勝手な概念をくっつけない
・未来を不安に思ったり、過去を悔んだりしない
・発生したエゴは認める
というスタンスでいるようにしてます。

でも、認識の変更はできてなくて、頻繁に欠乏を感じています。
感じるたびに、「欠乏を感じたっていいじゃんー」と許可しているんですが、
状況は変わっていないっぽいです。

同じような考え方から、認識を変更できたかたがいらっしゃったら、
上記の他に意識したことを教えてください。

自由意思ネタのなか、割って入っちゃって、ごめんなさい

1064 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/07/23(火) 00:45:12 ID:s5tmCE0k0
本来の自分の本来の願望とは一体なんだろうのお^ー^

10651059:2013/07/23(火) 00:49:32 ID:06xps7Nw0
書き込みの途中で送っちゃった。てへぺろ。

1059に挙げた方々などのまとめを参考にした結果、
・起こった事象について因果関係を考えたり、勝手な概念をくっつけない
・未来を不安に思ったり、過去を悔んだりしない
・発生したエゴは認める
というスタンスでいるようにしてます。

でも、認識の変更はできてなくて、頻繁に欠乏を感じています。
感じるたびに、「欠乏を感じたっていいじゃんー」と許可しているんですが、
状況は変わっていないっぽいです。

同じような考え方から、認識を変更できたかたがいらっしゃったら、
上記の他に意識したことを教えてください。

自由意思ネタのなか、割って入っちゃって、ごめんなさい

1066もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 00:51:15 ID:GjIbDZBc0
わかんねーよ
わかんねーよを手放してをわかんねーよ

1067信頼:2013/07/23(火) 01:08:13 ID:BtLu1Gws0
>>1060さん
(´・ω・`)b それは在るに書かれている事です。
気付いてから世界で遊べと。
自由意志などない、だからこそ自由に遊べる!

1068もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 01:33:51 ID:JixYNxpA0
心を落ち着かせて、わからないと言うのは誰?と問う。そして内面を観る。

これは手放したり、認めたりするのではなくて、
ただ「わからないと言うのは誰なのか」を直接的に調べることへのお誘いです。


ラマナマハルシ先生の教えなんだけど。
よかったらどうぞ。

1069もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 01:41:44 ID:GjIbDZBc0
>>1068
ありがとう

10701060:2013/07/23(火) 01:47:23 ID:Dlh3f5s20
信頼さん、レスありがとうござ!
それは在る、読んでみます( ´ ▽ ` )ノ

1071もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 02:01:46 ID:Ft6J.Azk0
1055ですけど、「意図するだけ」だと思いますw

意図したとエゴが知覚した時点で脳内では意図した後なんで、意図したとエゴが知覚した時点でもうそうなってること。

例えば、金持ちになる!!って意図したら、もう金持ちになってるってこと。

だから意図したら、ほっとくだけなんじゃないかな?

じゃあ、何故実現しないのか?と悩んでる人は「ない」から始まってる意図だったり、記事に書かれてるように、阻止してるからなんだと思うよ〜

1072もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 05:49:25 ID:iZP1PzC.0
そもそも自由意志ってなに?
〜したい、とか〜なりたい
とかそういうの?

1073もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 06:56:58 ID:Pj0xCEjU0
自分というものを表現したいだけなんだ。
なんでもぎっているんだろう。
なんで金に制限受けたり人が自分を制限するんだろう。
挙句に自分で自分を制限しているのだろう。
バカじゃねーの自分。

1074信頼:2013/07/23(火) 07:46:59 ID:BtLu1Gws0
>>1073さん
100%信じられる or 100%手放せば願望は叶うのに、
何故かそれが出来ない。
100%信じようとすれば常に疑念が残る、残したくないのに残る。
100%手放そうとすればそれも出来ない。
自分の中の思考、意識さえ思い通りに出来ない。

何でよ(笑)

そんなの当たり前だった。
自分の中の思考や意識さえ自分のもんではかったから。
自分のもんじゃないから思い通りに出来ないのは当たり前だっただけですね(笑)
自分で自分を制限してるなと感じるのは、
それが自分ではないものを制御しようとしていたから。
ほんとバカじゃねーの自分です(笑)

1075もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 08:44:40 ID:urEO.I0c0
>>1050
>>1047
>で、結局、

>今回ワタミが、「政治家になりたいという願望」をかなえられた理由は

政治家になりたいと意図し、そう行動したからだろうな。


>ワタミが「政治家になりたいという願望」を手放したからであり、

手放すの解釈を間違えてないかい?
手放すのは『執着』だよ。
あんだけの成功を手にいれているんだ、政治家を目指すことに対する執着は
我々が考えるよりも遥かに低いだろ。
すでに失敗もしているのだから尚更落選も全然痛くも痒くもないだろ。



>ワタミの「政治家になりたいという願望」は、ワタミの自我の願望ではなかったから、

自我もひっくるめて全部でその願望を持っていたんだろう。


>ワタミにとっての本当の自分の願望だったから、

それは誰にもわからないね。
このまま政治家としても成功を収めるかもしれないし、政治家になることを通じて
もっと別の何かを目指すことになるのかもしれない。


で、あんたが気に食わないのは自殺者を出すような悪人が政治家になれたということだろ?
道徳や正義感の面から反発心を抱いたからこそこんなレスをした、と。
だがそれはあくまであんたの目線だ。
当の本人は自殺者についてはあんたほど悪だと思ってないかもしれない。
特に一代で成功した人物は自分の命さえ事故責任だろうと思うものじゃないかね?

悪いが引き寄せは道徳を説かない。
むしろ常識を覆すようなことを示唆する方が多いと言っても過言では無い。
無論悪事や違法行為を推奨しているわけでもないのは言うまでもないが。
そして重要なのは愛は死に関してまで寛容だということだ。
殺人者でさえ許容する。
ただ、そこには相応の引き寄せの法則が働くというだけだ。
我々だって殺戮者である戦国武将や維新志士たちに憧れさえ抱くだろう?

彼にしたってその本心はわからない。
もしかしたら自殺者を出した贖罪のために本当に社会制度を変えようとしているかもしれない。
もちろんただの名声のためかもしれない。
だがどちらも許容されるんだよ。
あんただって全ての過去を許容して何を目指したっていいんだよ。
こんなところで句打を巻いてなくてもさ。
それが引き寄せの法則が言ってることだよ。


ってのはどうだ?

1076梅おに:2013/07/23(火) 09:00:19 ID:pXFppFOQO
>>1075
すげ〜(;´ω`)

1077 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/07/23(火) 10:49:11 ID:GpKeShFA0
自由意思がないというのも、お釈迦さんの教えから導き出されるのお^^
「諸法無我」じゃよ^ー^

量子力学もそうであったのお、2500年前にブッダは知っていたのじゃのお^^

1078信頼:2013/07/23(火) 11:15:28 ID:BtLu1Gws0
>>1075さん
いや素晴らしい!

1079 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/07/23(火) 11:52:45 ID:GpKeShFA0
人生は遊園地で遊ぶようなものかものお^^

入場券で遊園地に入って、メリーゴーランドにのって、
お化け屋敷に入って、ジェットコースターにのって、

あと何があったっけのお^^

面白かったり、怖かったり、スリルがあったりで、飽きたら
ゲート抜けて終了じゃのお^^

人は知らず知らずのうちに人生の縮図やモデルケースをあちこちに作って
楽しんでおるのかものお^ー^

意識が肉体を持てば喜怒哀楽あって面白いからのお^^

遊園地を上空から眺めてみれば、ごじゃごじゃしているが、美しい感じもするしのお^^

1080 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/07/23(火) 11:55:15 ID:GpKeShFA0
この板も人生の縮図かものお、

チケット買って入っちょるしのお^ー^

まあ買わなくても入れるがじゃよ^^

1081もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 12:28:13 ID:Dlh3f5s20
>>1075さん
スゴイ!!!( ´ ▽ ` )88888888

1082もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 12:44:58 ID:Pj0xCEjU0
信頼さんもすげーぞ。

1083もぎりの14:2013/07/23(火) 12:46:42 ID:bcOkiY4YO
>>1075さんのレスは、的を獲ていて説得力がありますね。


ところで、『ユーフィーリング!』、近所の書店に並んでいたので、少しだけ立ち読みしてきました。わくわくしました。

買ってじっくり読みたい。

1084もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 12:55:41 ID:urEO.I0c0
ふむ……語尾が違うだけで評価も変わるもんだぜ……w

1085もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 13:08:59 ID:dd5qGxYY0
そう。語尾が違うだけで賢人っぽくなるw
断定口調って怖いですね。

1086もぎりの14:2013/07/23(火) 13:09:05 ID:bcOkiY4YO
だぜさん?

>ってのはどうだ?

が、なんだかだぜさんぽいけど。

1087信頼:2013/07/23(火) 13:34:18 ID:BtLu1Gws0
>>1075
ダゼ氏だったのかい!(笑)

>>1070さん
ナチュラルスピリットの本はこっちでは大型書店にしかないですね!

1088 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/07/23(火) 13:46:08 ID:YMkDC2sQ0
ミュージカルを久々に観に行ったのじゃが、元宝塚ジェンヌのおねーちゃんも
出演してたのじゃがのお、

やっぱあ〜歌も踊りも最後の決めも様になってたのお^ー^

千の風になって 秋川雅史 寶塚歌劇團
http://www.youtube.com/watch?v=WXPet3vhg9I

1089 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/07/23(火) 13:47:29 ID:YMkDC2sQ0
ダゼちゃんも宝塚出身かいのお^^w

1090 2013秋.冬新 作專門店:2013/07/23(火) 13:58:07 ID:4WMkxDEA0
2013秋.冬新 作專門店
┏バッグ
┏時計
┏財布
┏小物
●在庫情報随時更新!(*^-^*)
http://90.cm/ccp

http://90.cm/ccq

http://90.cm/ccr


http://90.cm/ccs

1091梅おに:2013/07/23(火) 15:09:47 ID:pXFppFOQO
俺の顔文字止めたら少しは説得力増すかしら(*´ω`)ウフン

1092もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 15:59:38 ID:5lKaVkJs0
>>1071
>例えば、金持ちになる!!って意図したら、もう金持ちになってるってこと。
>だから意図したら、ほっとくだけなんじゃないかな?


金持ちになった人、手あげて〜


シ――――――――――――――――――――――ン




どんだけ進歩がないんだよ、おまえらはwwwww

1093もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 16:36:58 ID:Ft6J.Azk0
>>1092
証拠探すからじゃ…

1094もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 16:46:43 ID:5lKaVkJs0
>>1093
そんじゃお前が意図して結果だせば?

つか、そんな奴聞いた事もないわ。

1095もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 19:05:21 ID:Ft6J.Azk0
>>1094
そんな奴聞いたことないわ!!
って、自分自身がそうならないから言ってるんでしょ?
分かりますwww

1096もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 20:16:39 ID:9pNhbCVA0
>>1075
もういないかな。
やっぱり愛からは殺人もなんでもただ許されている(言葉で上手く表現できないのですが)んですよね。
道徳教育を受けた自分の脳と、経験からくる確信がいつも自分の中で同時にあります。
ただその場所に私はずっといない。
お恵みで2度見せて貰ったのだろうか・・・あれは自分で自分を洗脳したのか・・・と
思いつつも、もう見方がどこか戻らないんです。
ただ、混乱が・・・
>>1075さんじゃなくても、どなたか同じような方いませんか?
頭のおかしい書込みと見えたらスルーしてください。

1097もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 20:18:29 ID:QPHSCQqg0
>>1054の信頼さん

そうですよ!とは、
>>1045
>バシャールが善か悪かという確固とした真実が最初からあるわけではなく自分が信じた通りになる

は、その通りだということ?それとも間違いだということ?

それと>>1049の後半にも回答求む

1098もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 20:26:36 ID:9pNhbCVA0
すみません、場違いだったかも。
>殺人者でさえ許容する。
知ってから確信はあってもこれを言う人を見なかったのでついレスしてしまいました。

1099もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 20:28:27 ID:5lKaVkJs0
>>1095
え?
じゃあお前は、空想や妄想やイメージングやなりきりごっこじゃなくて、

 「 現 実 レ ベ ル で 」 金持ちなんですか??www

1100もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 20:29:08 ID:5lKaVkJs0
つか、そんな奴の実例がいたら教えて欲しいものだがww

1101もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 21:27:42 ID:Ft6J.Azk0
はい!
勿論金持ちですよ(^^)
ムフフ♪

1102もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 21:31:57 ID:5lKaVkJs0
じゃあ証拠みせてくれる?
通帳の残高か、お札の束といっしょに、「チケット板のみんなへ」て書いた紙を写真にとってうpしてくれよ。

1103もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 21:32:58 ID:5lKaVkJs0
あるいは、前年度の年収の記載されてる資料でもいいや。

1104もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 21:33:57 ID:5lKaVkJs0
自分で金持ちというからには、最低でも億は稼いでるよね?

1105もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 21:35:17 ID:Ft6J.Azk0
正直に言う。
在職してるが、仕事は超楽だし…
てか、ほとんど遊びながらだから仕事してる感覚ないw

その割りには高給取りだから、かなりウマーだよ(^^)

批判してる人、人のこと批判する暇あったら自分のことに集中してくだしあ〜

1106もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 21:36:11 ID:5lKaVkJs0
そういうレベルで自称金持ちってやめろよなww

1107もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 21:37:35 ID:5lKaVkJs0
>>1105
ま、お前みたいにでたらめな事を平気で言う阿呆が多いから、
どうしても言いたくなるわけだがww

1108もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 21:58:55 ID:Ft6J.Azk0
かまってちゃん、かわゆす(^^)

ファイト♪

1109もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 22:01:57 ID:5lKaVkJs0
つか、迷惑だからな。誤情報を流す馬鹿垂れは。

1110もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 22:29:09 ID:4dDjdBN20
億万長者=文句なしの成功者ってのも、短絡的な思考だろ。

日々の生活が問題なく過ごせるだけの金額が、定期的に入ってくりゃそれでいい。

愛は金で買えないしな。世の中、金で手に入らないものって結構あるぞ。

1111もぎりの名無しさん:2013/07/23(火) 22:53:26 ID:5lKaVkJs0
そんな代替心理の話なんかしてないんだが。

意図の力だけでどこまで金銭を引き寄せられるかって話をしてるわけで。

1112 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/07/23(火) 23:35:03 ID:VA0843Rc0
ムーン・リバーという名曲があるのお^^

オードリー・ヘプバーン演じる【ティファニー朝食を】の映画の主題歌でも
あるのじゃよ^ー^

映画「ティファニーで朝食を」 Moon River .
http://www.youtube.com/watch?v=mmSJdxEiM9o

では、あらすじをば^^
..........................

舞台は1950年代のニューヨーク。オードリー・ヘプバーン演じるヒロイン、ホリー・ゴライトリー(以下ホリー)は小さなアパートに、名の無いネコと一緒に暮らしています。貯金は200ドルほど。

美しいけれど性格に非常に難のある女性で、娼婦をしています。お金持ちの男にしか興味が無く、夢は玉の輿。芸能プロの親玉やアメリカ第9位の金持ち、マフィアのドンなどと親交があり、金の無い男は「ネズミ」だと言い切っています。彼女曰く、『耳飾りは男が女に送る値踏み表』

アパートの自宅に100人位呼び込んでパーティーを開くなど、近所迷惑も省みません。周囲からも「あいつは美しいけれど、天然のさぎしだ」「変わった娘だ」と言われています。
 
ホリーは情緒も不安定で、「気持ちが赤く沈む時」があるそうです。そんな時ホリーはお洒落をして、タクシーでニューヨーク五番街にある高級宝石店、ティファニーにひとりで訪れ、ショーウィンドウから宝石を覗き眺めながら朝食を取ります。すると彼女は心が落ち着くのだそうです。

そんなホリーの住むアパートに、売れない小説家ポール・バージャック(以下ポール)が引っ越してきました。2人は友達になります。
ポールは自由奔放で明るく、可愛いらしいホリーに次第に惹かれていきます。ホリーもまた、ポールのことが気になる様子。

ポールは、金持ちの男を次から次に渡り歩くホリーに振り回されますが、ひょんなことからホリーの辛い過去を人づてに知らされます。
ホリーは幼い時に両親から離れ、養い親から酷い仕打ちを受ける少女時代を過ごしていました。貧しい暮らしだったようです。浮浪者同然で、盗みを働こうとしたこともあったとか。
ホリーの金にこだわる悪癖や奇抜な行動は、実は過去の心の傷に基づいたものだったのです。

で、その後色々すったもんだの末、ホリーとポールの2人は結ばれます。ホリーは結局あれ程こだわっていた玉の輿の夢を捨てて、名も無く貧しい小説家のポールとの、本当の愛を選んだのでした。


・・・とまあこんな話です。かなり手短に書きましたが、ホリーは劇中で最後の最後まで長い間お金持ちの男になびきまくり、ポールはずっと振り回され続けるのでその分、最終的に2人が結ばれた時はかなり感動します。


http://www.geocities.co.jp/MusicHall/6654/moonriver2.htm

1113もぎりの名無しさん:2013/07/24(水) 00:34:12 ID:hBGrR1vs0
>>1098
場違いではないよ。
そして頭のおかしい書き込みでもないし、二度の経験も偶然や幻でもない。

その『見方』に戻る必要もない。
大切なのはその二度の経験から『二つの見方があると確信した』ことだ。

あんたの混乱はその確信があるくせに道徳脳を優先させていることだ。
この二つのレスでさえ自分を『頭がおかしい』と言い、『場違い』だと言っている。
どこか離れた所から自分を捉えようとしている。

だがそれは『客観視』ではないよ。
それは『無視』だ。
自分を『無視』しているんだよ。

周りの連中から自分と向き合えと言われるのもまた偶然ではないんだよ。
『お前が言うな!』と言い返したくなる相手だからその言葉が届いていないどころか
抵抗すら感じているようだが、ならば信頼できる人物から同じことを言われたら
受け入れられるのか?

メッセージは何も信頼できる人物や本からしか得られないわけじゃない。
なんてことは耳にタコができるほど聞いただろうがな。

だが自分と向き合うという話は置いといてだ、ひとつ言っておくとその二つの視点は
どちらも必要なものだ。
そしてその二つの視点から、自己を拡大させていくんだよ。
あんたの脳がイエスと言うことと、あんたの心がイエスと言うことの違いを使ってな。

無論それは自分を『無視』していたんじゃ始まらない。

ここまで言えば何かわかるんじゃないか?
『無視』しているものは何なのかを見つけてみろ。
『客観視』していると思ってたものひなんなのかを探ってみろ。

ついでにくれぐれも言っておくが、自分を無視したり、実体のない自分を客観視したと
思い込んでいてもだ、その間も法則は働いているんだぜ。
法則は、創造は、止まらないんだぜ。


>1085
ホントなんという上から目線な文章になるんだw
だからわしにはやはりだぜがお似合いなのだぜw

1114もぎりの名無しさん:2013/07/24(水) 01:03:13 ID:4TV5ppSE0
だぜ氏カッコよすぎ(o´艸`)
首に赤いスカーフなびかせてそうwww

子どもの頃、宗教戦争ってものが不思議でしょうがなかった。
民を守り幸せを約束している神の名の元で敵を作り血を流すというのが、矛盾にしか思えなかった。
いや、平和を約束してくれてる自分ちの神様をどこまで信用してないの?って思ってた。

で、LOAと出逢い、色即是空を体感して、宗教が発生した理由が自分なりに納得できた時に、
なるほど。
それさえも許容してしまうのがいわゆる源というヤツなのか。
と、正直ビビったwww

ということを、
一連のレス読んで思い出したから、
書いてみました( ´ ▽ ` )ノ

1115経営方針:2013/07/24(水) 02:01:16 ID:BR4bamek0
経営方針
http://90.cm/ccw

http://90.cm/cct

http://90.cm/ccp

http://90.cm/ccu

http://90.cm/ccs

1116もぎりの名無しさん:2013/07/24(水) 02:18:02 ID:26hgLu4A0
久しぶりに。何にも流れに乗っていなくて…。
突然の別れ。今まで想いを寄せてた人との別れ。2年ちょっと愛してきた…。気持ちは伝わってるかはわからない。
でも、これも完璧なんでしょう。
受け入れないと。

だぜさん、元気ですか。
離れた方が会えるって言ってませんでしたっけ。

すいません、とりとめなくて。

1117もぎりの名無しさん:2013/07/24(水) 05:51:17 ID:0dTBbT3.0
>>1116
んなもんケースバイケースだ、追いかける時は追いかけろ(´・ω・`)b

1118もぎりの名無しさん:2013/07/24(水) 08:21:04 ID:26hgLu4A0
ちょっと勇気出しました。

大きく何か叶えるチャンスかもしれないですね。

1119もぎりの名無しさん:2013/07/24(水) 08:27:46 ID:ijvr8QVE0
願望を諦める口実に、意図的な創造を怠っている自分への言い訳に
『完璧』なんてコトバ使うんじゃないんだぜ。

1120もぎりの名無しさん:2013/07/24(水) 08:31:58 ID:ijvr8QVE0
ああ補足な。
別に願望を諦めたヤツが完璧ではないとか不完全だとか不足しているとかいう意味じゃないんだぜ。
ちょっと勇気を出せばできるコトをやらない口実に完璧だなんてコトバ使うなってコトだぜ。

1121もぎりの名無しさん:2013/07/24(水) 11:56:07 ID:zlSx.b020
>>1114
キリスト教について言うならば、イエスは「剣を投げ込むためにきた」と自分で言っているわけで、最初から平和を約束してません。

11221114:2013/07/24(水) 13:55:07 ID:Dlh3f5s20
>>1121さん
あら。そうなんですね。
子どもの頃、某キリスト教派生団体の信者から熱く語られたので、そうだと思い込んでました(o´艸`)www
聖書読んでみます。
新たな発見ありそう。
ありがとうございます!

1123もぎりの名無しさん:2013/07/24(水) 18:12:18 ID:RToy5Wbc0
だぜ氏お久しぶりです
最近バシャールを読み始めたんだけど
だぜ氏が以前おすすめしてた青本っていうのは「BASHAR 2006」でいいのかな?

1124もぎりの名無しさん:2013/07/24(水) 20:20:13 ID:9pNhbCVA0
>>1113
ありがとうございます。
仰るとおりです。

>だがそれは『客観視』ではないよ。
>それは『無視』だ。
>自分を『無視』しているんだよ

ああスッキリしました。そうですね、無視です。
思い込みの脳で自分を見て、わたし自身の声を無視していました。
エゴというか、色んな社会通念やなんやらが抵抗していて
確信した自分が奥にいるのに、覆いかぶさるようにこれ以上傷つきたくない自分を守ろうとする自分がいました。

>メッセージは何も信頼できる人物や本からしか得られないわけじゃない。
>なんてことは耳にタコができるほど聞いただろうがな。

ほんと・・・そうです・・・自分でもそれを確信してました。
なのにいろんなこと無視しようとしてました。
何気なく手にとったものとか、目に入ったもの、耳に入ったもの。
昨日あなたのレスをみかけたことも私にとってベストなタイミングです。

>信頼できる人物から同じことを言われたら
受け入れられるのか?

相手の人が以前は信頼してた人でした。あの時の私には受け入れられず屈辱と感じました。
仰る通りです。

>そしてその二つの視点から、自己を拡大させていくんだよ。
>あんたの脳がイエスと言うことと、あんたの心がイエスと言うことの違いを使ってな。

違いを使って、自己を拡大させてく・・・がよくわかりませんでした。
思考と心を一致させていこうと思うのは無理やりのコントロール・・・ですよね。
両方の声をよく聞いてみます。

>ついでにくれぐれも言っておくが、自分を無視したり、実体のない自分を客観視したと
>思い込んでいてもだ、その間も法則は働いているんだぜ。
>法則は、創造は、止まらないんだぜ。

ちょっと前に「思考によく注意しろ」とメッセージをやたらもらってました。
自分の感じていることが確信なのに上手く言葉にできなくて、ずっと納得する答えを求めようとして
経験してる自分に戻ろうとしてました。
でも、それは今に生きてないなと。
「あの時」の過去ばかり見て追ってた。
私は知ったと思ったことをすでに知ってるじゃないか、それでいいや、
常に法則は働き続けてるんだ、今、この瞬間も、・・・と素直に理性でも受け入れはじめたとたんに
あなたからの言葉です。
本当によくできてるなあ、と思わざるをえません。

だぜさん、ありがとうございます。

1125もぎりの名無しさん:2013/07/24(水) 20:27:15 ID:9pNhbCVA0
信頼さんも改めてありがとうございます。
ここに940を書き込んで、レスいただいて、抵抗を感じつつ、この抵抗になにかあると
自分と向き合うを心の片隅においてました。
そこから、以前はわけわかめだったisaさんの自愛にたどりついて、
向き合うってこういうことだったのか・・・と、自分と向き合うということやっとやりはじめました。

1126もぎりの14:2013/07/24(水) 20:47:52 ID:bcOkiY4YO
>>1123さん
横ですが、だぜさんの仰る青本は、ヒックス夫妻の『実践引き寄せの法則〜感情に従って“幸せの川”を下ろう』だと思っていますが、違いましたか?


>>1125さん 素晴らしいですね。きっと大きな一歩になりますよ。


昨日立ち読みした『ユーフィーリング!』、今日買ってきました。
思考を見つめることから始まる、“ゲートテクニック”の応用的なエクササイズが中心のようですね。

じっくり読み進めようと思います。

1127もぎりの名無しさん:2013/07/25(木) 00:44:44 ID:Z0IsrIqQ0
皆さんに質問です。
数ヶ月前に、108さんの言う領域的な感覚を感じて、その後はエゴやら現実(本当に現実なのか分からないですが…)の多忙な仕事などに追われ、半分現実、半分非現実な境目で揺れていました。
今日、今までと違う発見と言うか…正直良く分からない“愛”って感覚を感じた…と言うか、何か意識して見るものに対して自分の意識がその対象に移り、凄い温かさを感じました。上手く伝えられないのですが、例えば“街路樹”の木に意識が移り…
勝手な想像なのか「道行く人々を温かく見守ってる」木の感情が自分に入ってくる。ような感覚。
実際に自分の今の感覚が何なのか混乱している(懐疑心とも言えるのですが…)
そんな状態です。
みなさんも、そういった状態や不安や懐疑的な状態はありましたか?
その先に向かうのは、あとはそれを信じる(手放す)のみ…なのですか?
正直、腑に落ちる!と…腑に落ちない!が均衡を保っていて混乱しています。
なにが正しいか間違ってるかわからない。
なにか、助言を頂ければと。

1128 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/07/25(木) 00:48:47 ID:0c1ZjvK20
最近、仕事はテキトウで遊びまくっているのお^^

映画はガリレオ観たが助手のいっけいさんが出演してなかったのは、
ちょいさみしいかったかのお、スクリーンで映る海が綺麗じゃったのお^^

ミュージカルは招待で無料じゃったのお^^
ちょい病みつきになりそうじゃのお。

カラオケもデラックスな部屋で二人で6時間歌い続けたが、歌ってない曲は
まだたくさんあったので、次回にまた歌いまくろうのお〜♪

あとは、もうすぐ旅行じゃしのお、楽しみじゃのお^ー^

遊びほうけて、ユーフィリングをぜんぜん読んでおらんのじゃよ。

遊び疲れたら読んでみようのお^ー^



まだまだ色んな面で問題も湧いたり消えたりしてるがのお、対処はするが
気にならないし今までよりも順調にいっておるしのお、内容は違ったりはするが
ただ繰り返してるだけじゃのお^ー^

1129 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/07/25(木) 01:01:20 ID:0c1ZjvK20
>>1127
我が輩も今まで何度もあったよ、

体験は体験、感覚は感覚として、大切に心の片隅にしまっておいて
くださいじゃよ^^

>その先に向かうのは、あとはそれを信じる(手放す)のみ…なのですか?
正直、腑に落ちる!と…腑に落ちない!が均衡を保っていて混乱しています。
なにが正しいか間違ってるかわからない。

別に何もしなくてええのお^^
神秘的な体験だとか今までになかった感覚に遭遇したのはただありがたいことだと思い、
信じることも手放すこともしなくてもええしのお、自然に任せてのお、

自己の体験に囚われないようにすればええのお^^

それと正誤の判断もしなくてええのお、そのままにじゃよ^ー^

1130 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/07/25(木) 01:06:45 ID:0c1ZjvK20
>>1127
>今日、今までと違う発見と言うか…正直良く分からない“愛”って感覚を感じた…と言うか、何か意識して見るものに対して自分の意識がその対象に移り、凄い温かさを感じました。上手く伝えられないのですが、例えば“街路樹”の木に意識が移り…
勝手な想像なのか「道行く人々を温かく見守ってる」木の感情が自分に入ってくる。ような感覚。
実際に自分の今の感覚が何なのか混乱している(懐疑心とも言えるのですが…)
そんな状態です。

自他一如じゃのお、自分と他の境界線がなくなって一体感を体験しちょるのじゃよ^^
素晴らしい体験じゃよ^ー^

1131もぎりの名無しさん:2013/07/25(木) 01:21:36 ID:HcEFt.8g0
>>1127
目覚めにともなってそういう感覚を経験することは結構あるみたいですよ。
さっき読んでいたレナードジェイコブソンの本にもそういった体験が書いてありました。

目覚めの頂点の経験はほかの経験と同様にやってきては去っていくもの。
そういった頂点の経験は恩領によって起きて去っていくから制御したりできない。
そして頂点の経験は必ずしも必然(必要)ではない。
目覚めへの一番の鍵は、「今この瞬間」が人生の基盤になるように、
この瞬間に存在する技術を身につけること。

ざっとこんなことが書いてありました。参考までに。

私もそういう体験があった気もします。

1132もぎりの名無しさん:2013/07/25(木) 01:27:37 ID:Z0IsrIqQ0
1129>>
1130>>
なめおじさん、レスありがとうございます。
分かりそうで分からないジレンマを近頃感じており、暗中模索状態でした。

とらわれないように、正誤の判断もなく…を基本にしてみます!

自他一如、の感覚は初めてでしたが…正直、妄想なのか現実的に自分が感じているのか…全く分からない感覚で、普通に話をしたら頭が狂ったとしか思われないような体験で…。
疑心暗鬼なのは正直な感想です。
しかし、温かさは凄く感じました。ただ、純粋に幸せな感覚に浸った体験でした。

1133もぎりの名無しさん:2013/07/25(木) 01:37:57 ID:Z0IsrIqQ0
>>1131
レスありがとうございます!
レナードジェイコブソンの本ですか?
探してみます!
“今”というキーワードも、良く聞きますが、私はまだ今にとどまる感覚は掴めていないんです。
参考になるレスありがとうございます!

1134もぎりの名無しさん:2013/07/25(木) 03:14:04 ID:6MJKFthM0
だめだ!願望への執着がハンパない
もう、いいよ叶わなくても〜とか思って自分のなかでは解決してたはずなのに、そうおもいはじめてしばらくしたら、本当にあきらめていいの?なにも叶ってないじゃん?ってエゴが騒ぐこれって試されてるの??
毎回このループの繰り返し。

願望を手放したほうが叶うとか
意図した叶うとか、現実はじつはまぼろしみたいなものだとか
へんに思い込みあるから、よくわからないし、手放したくても離せないどうしたらいいのか…

1135もぎりの名無しさん:2013/07/25(木) 03:29:54 ID:GjIbDZBc0
>>1071
阻んでる観念とかトラウマとかなさそう
うらやまし

1136もぎりの名無しさん:2013/07/25(木) 10:02:59 ID:qRfR6s1Q0
だぜさん、ありがとう。
臆病になって、受け入れてるようで違ったみたい。
ちょっと勇気出したら、チャンスができたので、素直になろうと思います。

11372013秋.冬新:2013/07/25(木) 12:05:49 ID:0t28K0pw0
2013秋.冬新 作專門店
┏バッグ
┏時計
┏財布
┏小物
●在庫情報随時更新!(*^-^*)

http://www.free7.cn/?11

http://www.free7.cn/?12

http://www.free7.cn/?13

1138もぎりの名無しさん:2013/07/25(木) 12:55:36 ID:3iD51ME20
>>1124
ひとつ言っとくと。
前の方のレスを読んでみたがな、自分を見つめようとしていて、それが苦しいんだとしたら
それは自分を見つめていないのだぜ。
自分を見つめていたら、もっとホッとして楽しい気分になるんだぜ。

つまり裏を返せばホッとして楽しい気分になっている時、それは自分を見つめているのと
おんなじだというコトだぜw

さて、その罵倒してきた信頼してたヤツを今なら許せるだろうか?


>1136
フヒヒ。だろ?

1139信頼:2013/07/25(木) 14:22:17 ID:BtLu1Gws0
>>1127さん
その状態に馴れて下さい。
府に落ちる、府に落ちないの両者が共存している状態。
それこそ、(´・ω・`)ニヤリ
どちらが正しいかとか正義とか競争とかのない状態。
混乱するのも当たり前で、長い事忘れてた感覚です。
理性は分かろうとしますが、分からんでいいです。
馴れればそれが普通となってきますよ!(笑)

1140信頼:2013/07/25(木) 14:23:52 ID:BtLu1Gws0
バシャール動画
これ、面白いんだぜぃ!
https://www.youtube.com/watch?v=vj9ahHbpIFY&feature=youtube_gdata_player

1141もぎりの名無しさん:2013/07/25(木) 17:46:30 ID:yChZW2z20
信頼さん、1134にアドバイスください

1142もぎりの名無しさん:2013/07/25(木) 19:12:35 ID:e/ldSfmY0
信頼さんよー

>>1097に回答求む

1143経営方針:2013/07/25(木) 20:49:26 ID:qJvj24hU0
http://www.free7.cn/?18

http://www.free7.cn/?19

http://www.free7.cn/?16

1144もぎりの名無しさん:2013/07/25(木) 22:48:46 ID:Dlh3f5s20
アインシュタインの名言集買ったんですが、面白いです。
帯にあるだけでも、

・常識とは、18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう。
・過去、現在、未来の区別は、どんなに言い張っても、単なる幻想である。
・結果というものにたどり着けるのは、偏執狂だけである。
・どうして自分を責めるんですか?他人がちゃんと必要なときに責めてくれるんだから、いいじゃないですか。

それは在るを探しに行ったんだけど、代わりにこの本が手元にきたwww なんか、納得(o´艸`)

1145もぎりの名無しさん:2013/07/25(木) 22:54:59 ID:7ovYa7vY0
・結果というものにたどり着けるのは、偏執狂だけである。 new!

【偏執狂】 一つの事に異常に 執 着 し、 病的な態度を示す人。



誰だ〜?執着を手放せば願望がかなうなんて言ってる馬鹿者は〜?ww

1146もぎりの14:2013/07/25(木) 23:48:32 ID:bcOkiY4YO
>>1144さん
面白そうですね。

『“それ”は在る』を売ろうかな。
私には、イマイチ(´m`)というか、いろんなまとめのまとめでしたから。


『ユーフィーリング!』を読んでいるところですが、中味が詰まってますね。内容が濃すぎて、なかなか読み進みません。
プロセスの音声誘導、ダウンロードできたらいいな。

11471127:2013/07/25(木) 23:50:59 ID:Z0IsrIqQ0
>>1139
信頼さん、ありがとうございます。

> 府に落ちる、府に落ちないの両者が共存してい る状態。 それこそ、(´・ω・`)ニヤリ

それこそ…って、本当の自分とエゴの共存状態。と感じてますが、それですかね?
本当の世界と、幻想の世界…と言うか。

この状態に慣れれば、それが普通となるのでしょうか?

ただ、ほとんど1日過ごしている間はエゴ(現実的な世界?)に飲み込まれている状態です。

1148108★:2013/07/26(金) 00:48:59 ID:???0
ストップです!
次スレにドゾー
(・∀・)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板