[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第五十一幕】
1
:
108★
:2012/12/31(月) 22:59:58 ID:???0
除夜の鐘に間に合った!
どうぞー(・∀・)
1284
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/01(月) 03:27:07 ID:s.xQtgpk0
悟りは自我の死だね。
例えば会社をクビになる。すると会社で部下に偉そうにしていた自分が死んでただの人になる。収入もなくなっていつも
買い物していた高いものを売る店には行けなくなってその店で偉そうにしていた自分も死ぬ。家のローンも払えなくなって
手放すことになり家を持っていた自分も死ぬ。こうやって体は死なないけど色々な自分が死ぬ。
というよりは、そんな自分は最初から居なかった。そういう偽物の大きなオビレセビレが付いている自分を本当の
自分だと錯覚していただけで、その偽物の部分が消し飛んだだけだった。と気付けば悟りに一歩近付く。
1285
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/01(月) 07:37:38 ID:/vDT8YpU0
なるほど!自我の死か。
煩悩をなくしていって、涅槃に至りて、
輪廻転生から脱する。
全体的な人間の生につていてだけだと思ってたけど、
生きている一瞬、一瞬にも当てはめていけば目の前に展開する状況に翻弄されなくもなれるのか。
うーん、奥が深い。
1286
:
葵光
:2013/04/01(月) 10:26:53 ID:XrGI9vQ.0
既にあるはそれを完全に掴むまで、なんでないんだろう?あるはずなのにと
自分を疑い始めたり苦しくなったりする場合も出てくる人もいます。
既に何にも初めから自分はなかったのだからなくてもどうでも良いと
開き直ってみるのもいいですね。
それで何かを得ればもうけもんだ!感謝感激雨あられです。
いくら持ってもあの世まで持って行けないしこの世に置いていくしかないわけですから。
いくら持ってもまた何度でも無限に欲しくなるわけです。
物に限らずメンタルな部分もですね。
1287
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/01(月) 15:02:04 ID:vWZ9VP8g0
ブッダの言葉にこうあります。
仲間入りしてはいけない最低の人間
・すぐにカッカと怒る人
・いつまでも恨みを忘れない人
・自分の欠点を隠そうとする人
・自分を実際より良く見せようと
親切を押し付ける偽善者
こういった人々は最低の人間だと知っておき、
その仲間入りをしないように。
1288
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/01(月) 16:30:04 ID:YVKgKcbE0
これの出典(経典)は何?
聞きかじりを書き込んでるわけじゃないよね。
1289
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/01(月) 16:31:51 ID:2Iam8yrw0
>>1287
それ元の仏典にも「最低」って書いてあった?
1290
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/01(月) 17:04:53 ID:f/r8qKik0
>>1287
わかるけど、ブッダがそんな事唱えるんだ。。。変なのw
1291
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/01(月) 17:33:11 ID:zlSx.b020
念のため元の仏典を見た方が良いと思うけどなあ。
脚色されてたり部分的に違ってたり抜けてたりってことあるから。
1292
:
葵光
:2013/04/01(月) 18:37:15 ID:cyQ4zM320
1287さんの書き込みは恐らくこれのことではないでしょうか。
スッタニパータ116です。
116.「怒りやすく恨みをいだき、邪悪にして、見せかけであざむき、誤った見解を奉じ、たくらみのある人、──かれを賤しい人であると知れ。
スッタニパータ「ブッダのことば」岩波文庫 中村 元 訳
http://www.geocities.jp/koogakan/suttanipata.html
116.〔世尊は言った〕「その人が、忿激の者であるなら、そして、怨恨の者であるなら、さらには、
〔為した〕悪を偽装する者であるなら、堕落した見解の幻術師(偽善者)であるなら――彼のことを、『賤民である』と知るがよい。(1)
https://sites.google.com/site/aranavihaara/arana-tipitaka/arana-khuddaka/khuddaka-nikaya-5
1293
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/01(月) 19:07:44 ID:uI.f7SH20
>>1292
なるほど。しかしその言葉を伝える者が怒りを持っていたら説得力半減だね。w
1294
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/01(月) 19:35:28 ID:WUyOhLl60
>>1292
仕事が早いwさすが葵光さん。
1295
:
葵光
:2013/04/01(月) 20:59:17 ID:cyQ4zM320
>>1293
さん
そうかも知れませんね^^
>>1294
さん
どーもですm(__)m
1296
:
信頼
:2013/04/02(火) 09:29:29 ID:VP7ptvQM0
>>1276
葵光さん
悟りを願望実現のツールとして使えるのではと考えていたのは、
私です!
初めは「悟り < 願望実現」でしたが、
「悟り > 願望実現」になってますね。
本当に願望とかは取るに足りない事ですわ。
そんなもんに執着していた遠い昔を少し懐かしさを感じました。
しかし取っ掛かりは何であれ、道は違えどみんな悟りへの道に
向かってるんですよね。
1297
:
葵光
:2013/04/02(火) 11:24:28 ID:OncxRrN20
>>1296
信頼さん
今まで願望を実現する事によって自分が満たされたいと思ってきました。
それでもなかなか実現しないので満たされない日々を送ってしまいました。
そんな時、願望実現ツールのような便利なものがあることをネットや本で知り、
実践しまくり、うまく叶ったり、叶わなかった時は満たされたい気持ちを更に
肥大してしまい苦しんだりもしてきました。
しかしこれら経験のお陰で願望の正体と言うか私の正体を知ってしまいましたねw
それは、ほとんどの願望は実はエゴな私の表象なんだということでした。
願望実現してもまた新たな願望が生じ、満たされた気持ちは続かないし、
必ずしも『願望実現=幸せ』にならない、幸せと密接不可分だと思い込んでいた自分が
其処にいました。
>本当に願望とかは取るに足りない事ですわ。
そんなもんに執着していた遠い昔を少し懐かしさを感じました。
しかし取っ掛かりは何であれ、道は違えどみんな悟りへの道に
向かってるんですよね。
私もそう感じました、道は違えど道を歩いているのは同じですよね、
いづれみな悟りへの道に合流するでしょう^^
1298
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/02(火) 15:02:00 ID:tFn0saaE0
流れ豚切りの上チラ裏すまんだが、面白いことが起きたよ。
昨晩お風呂に入っていてふと「あー完璧なんだよな、今、何も欠けていない。
滴り落ちる水のタイミングも、波紋の広がりかたも、
この石鹸がここにあることも、換気扇の音が聞こえる事も、全部完璧なんだ。」と思って
完璧視点で物を見たり音を聴いたりしてたら、無償に感謝したくなったんだよね。
だから一人でありがとうって呟きまくった。
そんで風呂出たらさ母親が「いつもいつもありがとう」って抱き締めてきた。
不思議だよね。人の言葉を借りて、まるで世界からさっき言った言葉を返されたみたいだった。
本当は「願望」なんて言葉はおかしいのかもしんない。
世界は常に私を鏡のように映し出しているらしいから。
7章認識でも何でもないし、悟ってないし、既にあるのかもしれないとは感覚的に思うだけで
本当に何も分かっちゃいないが、それでもいいのかもしんない。
そんな不思議な私の頭と世界。
1299
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/02(火) 15:22:22 ID:S8qIrbzQO
108の7章て?よく聞くけど、ググれない。
1300
:
葵光
:2013/04/02(火) 15:46:29 ID:jODo25oA0
>>1299
『7章認識』でググったらどうでしょうか^^
1301
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/02(火) 17:26:03 ID:S8qIrbzQO
ありがとうございます。やってみます。
1302
:
信頼
:2013/04/03(水) 05:57:05 ID:VP7ptvQM0
>>1298
さん
願望を実現には感謝してうんたらかんたらってありますが、
願望実現の為に感謝などできませんよね。
感謝するから願望実現するのではなく、
感謝した結果願望実現するんですね。
意識とは実に面白い動きをします。
悪い心を手放すとか聞くと、
自分から悪い心を追い出すとか切り離す感じを連想しますか、
手放すと言う言葉とかは全くの逆で、
悪い心が自分の中に在っていいと認めると、
不思議な事にそれが手放す事になるんですよね。
(;・ω・)横から長文失礼。
1303
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/03(水) 08:48:35 ID:/3j8c6oQ0
(´・ω・`)む、まだ次スレ立たんのか。
>>1273
何年も悩む前にさっさと読むがイイのだぜwww
あの本はなかなか奥深いんだぜw?
これでもうヘビが横たわってようがへいちゃらなのだぜw
ちなみに別の出版社で続編が出とるんだが、なんかあちらはあまりピンとこなかったのだぜ。
というか確かまだ読んでる途中だった気が。。。
1304
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/03(水) 13:40:38 ID:lsFU.kr.0
ダゼ氏、早速アマゾりました。
読むの楽しみ。
1305
:
梅おに
:2013/04/03(水) 20:10:29 ID:pXFppFOQO
もうやる事が無い(´ω`)
観客として観ているしか無い(´ω`)
人生オートマモードで責任感も義務感も無く楽チン(´ω`)〜♪
でも、エゴにとってはこれが気に食わなくて仕方ない模様(´ω`)
1306
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/03(水) 22:35:46 ID:bM32aBXk0
1年後、梅鬼がどうなってるかちょっと気になるw
首尾よく年収6000マンになっているか?
その足がかりをつかんでいるか?
1307
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/03(水) 22:58:00 ID:bM32aBXk0
もはや隠居と世捨てには興味がないw
1308
:
梅おに
:2013/04/04(木) 10:10:59 ID:pXFppFOQO
あれはエゴフィルターを通した形に変換したものだからね(´ω`)
実際に《まんまその形になるとは限らない》けど、《絶対に究極に満足出来る形》になるよ(´ω`)
6000万願ったのに6億になるかも知れないし、600万になるかも知れないし、今と変わってないかも知れない(´ω`)
どの形でもおkおk(´ω`)
1309
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/04(木) 11:25:30 ID:wkAj.LSA0
>>1305
じゃあとは死ぬだけだな
>>1308
おえエゴだらけやん
1310
:
信頼
:2013/04/04(木) 11:37:38 ID:VP7ptvQM0
例えば、喜怒哀楽。
喜びたい時に喜び、怒りたい時に怒る。
哀しい時に哀しみ、笑いたい時にわらう。
しかし、こうなってはいないだろうか?
小さな喜びでは喜ばない。
怒りが頂点に達しないと怒らない。
哀しみも溜まりに溜まってから哀しむ。
笑いたいが簡単には笑わないぞと。
常識と言う心の壁がいつしか出来上がり自分を素直に表現しては駄目だと無意識にそう行動に出る。
それが同調圧力。
感情を我慢する事は感情の奴隷になっている。
感情を我慢しないとは、街の中でいきなり笑いだすとか怒り出す事じゃあないです。
それは感情を我慢した結果そうなるのです。
もっと自分のまま自分を表現していい。
そしてそれをさせないのは他人ではなく、紛れもなく自分自身。
他人や環境のせいにしたがるけど、
自分自身の心を縛っているのは自分自身でしかあり得ない。
さあ心の壁を、縛っていり縄を解くのはいつだろう?
(′*ω・`)9m それは今でしょ!
1311
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/04(木) 17:32:48 ID:8xMa9fPEO
>>1303
サラソロは他のエイブラハム本を読んで実践しようと試みたものの
具体的にどう実践して良いか解らない〜って人にうってつけ
特に最後の方
1312
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/04(木) 17:43:32 ID:pNiPNwLsO
>>1310
怒りも、哀しみも理由があります。
理由とは過去の物語ですね。説明できる。
【笑い】は訳分からなくても一瞬で起きます。
やっぱ最強かもですよ。
1313
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/04(木) 18:01:25 ID:ANCCnbGQ0
昨日からようやく自分の望みが分かって、ものすごくすっきりして、解放された気分だ。
これからどんどん自分のしたいことをしていきたい。
1314
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/04(木) 19:25:44 ID:Kr0qvIHA0
大好物の干し梅をいただいた
ほしいな〜と昨日思っていたモノだった
たかがお菓子でちっさい実現という人もいるかもしれない。
私にとっては、意識を向けたことが起きるってこと自体が大きな奇跡。
だって、このタイミングで、思っていもみなかったことが実現するって凄い
数千万円であれ干し梅1個であれ、どちらも奇跡と思うんだ
1315
:
梅おに
:2013/04/04(木) 19:56:05 ID:pXFppFOQO
達人増殖中(´ω`)
1316
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/04(木) 21:09:33 ID:bM32aBXk0
>>1308
動けば変わる。動かなければ今のまんまだ。
が、結局、ウメは世捨ての方に行きそうだな。
1317
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/04(木) 21:30:58 ID:ANCCnbGQ0
だぜさん、おられますか?バシャールのことと、自分の好きなことをすることについてお話したいことがあります。
1318
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/04(木) 21:46:58 ID:ANCCnbGQ0
だぜさん、バシャールは「ワクワクすることは、自分も誰も傷つけずに出来る」と言っていましたよね?
自分の肉親はずいぶん私に「こうでなくてはならない」と言う人でした。私が私の好きなように生きたら、彼女はそれを快く
思わないのではないかと思います。
また、世の中には「ああでなくてはいけない。こういうものはけしからん、有害である」というふうに考える人もいます。私は
ある創作活動をしたいというのが真の望みであると気がついたのですが、例えば、アクション系の漫画を書いたりすれば
それだけで「暴力的な漫画は有害でけしからん」という人には不快なことになります。
また世の中には、単に自分に不満があるというだけで、活き活きと生きている人を見ただけで不快になる人までいます。
実際には、誰ひとり傷つけることなく自分の望みを実行に移すのは不可能ではないでしょうか?出来るだけ傷つけることなく、
であれば可能ですし、またそうすべきだと思いますが。
1319
:
梅おに
:2013/04/04(木) 21:53:52 ID:pXFppFOQO
>>bM君
《何にでも成れる》し《何でもやれる》と知ってなお、何も望まずに山奥に籠もって死ぬのをただ待つと思う?(´ω`)
《成りたいように成って》、《やりたいようにやる》に決まっているではないか(´ω`)
でも俺は動かないし、何もしないけどね(´ω`)v
1320
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/04(木) 22:07:06 ID:s.xQtgpk0
>>1318
人の幸せを妨害する人のことなんか無視して良いのでは?
1321
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/04(木) 22:12:45 ID:ANCCnbGQ0
>>1320
ありがとうございます。そうなのだと思いますが、一応バシャール的にはどうなのかなと、だぜさんに尋ねてみたいと思いまして。
お気遣い感謝します。
1322
:
葵光
:2013/04/04(木) 22:32:31 ID:PtD1rpFg0
横からすまんです^^
創作活動をする。
何と素晴らしいことなんだろう!
自分自身がわくわくして
人に楽しんでもらおう喜んでもらおうとする事なら
それを見て不快に思う人がいようがいまいがそんなの関係ないw
気にしな〜〜〜いでいいと思います。
でなけりゃ何にもできないですね^^
坐禅している僧に向かって「世の中混沌としているのに、
座ってる場合か!」って怒鳴っても、坐ることがお仕事なんで
坐っている場合ですよですw
暴力的なシーンが有害であると言うなら、ブルース・リーや
二プさんの好きなジャッキー・チェーン、その他アクションスター、
柔道なら姿三四郎(架空の人物w)、元ボクシング世界チャンピオンガッツ石松さん
その他の格闘家などは、有害でけしからんとなってしまいます。
そんなことはありませんよね、私達を随分楽しませてくれました。
>また世の中には、単に自分に不満があるというだけで、活き活きと生きている人を見ただけで不快になる人までいます。
この不快はその人にとって発展的な不快ですね、と言うか、本当は不快ではないんですよ。
根底でみな繋がっているんだから本当の相手が感じているものは勇気の芽生えなんです、
「きっと自分にもできるんだ!」ということです。
1323
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/04(木) 22:49:13 ID:ANCCnbGQ0
>>1322
葵光さん、ありがとうございます。
私は自分の創作活動で、自分が読みたいけれどなかなか今の世の中には無いものを書きたいと思っています。
そういう気持ちの中には、既存の価値観や風潮に反発したいという気持ちもあって、必ずしも「人々を楽しませたい」
という気持ちだけではなかったりします。座禅といえばジョブスもやっていましたね。彼が言った、「宇宙に衝撃を
与えたい」という言葉に憧れ、共感するのです。私は彼に比べたら本当にささやかなことしか出来ないとは思いますが。
あとのことは本当に葵光さんのおっしゃる通りだと思います。気にかけてくださってありがとうございました。
1324
:
葵光
:2013/04/04(木) 23:00:35 ID:OFASYEz60
>>1323
さん
>今の世の中には無いものを書きたいと
これはワクワクします!
>既存の価値観や風潮に反発したいという気持ちもあって
この気持ち賛同しますよ!
書きまくってぶち破って欲しいです。
宇宙に衝撃いいですね^^
GOODNIGHT☆
1325
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/04(木) 23:46:58 ID:ANCCnbGQ0
>>1324
ありがとうございます。
1326
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/05(金) 00:22:21 ID:pNiPNwLsO
>>1322
葵光さん、ありがとうございます(^^ゞ。
1327
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/05(金) 07:34:23 ID:5kAoR6Xs0
僕も同じようなことで、悩みました。
エロ小説家でしたけど(首切られたw 今は携帯サイトで連載中)、
趣味でも、書いていまして、罪悪感がすごい・・・。
おじさんが若い女性を口説いて、Hしちゃう、という、暴力表現一切なしの
内容だけど、もう罪悪感がすごいので、書いていません。
推理小説とか、架空とはいえ、ひとが死んでいるのに、犯人を推理して、
ワクワクするとは、不謹慎だ! とか、もうね、頭でっかちにもほどがあるw
なので、今は思考を止めています。
1328
:
1327
:2013/04/05(金) 07:38:39 ID:5kAoR6Xs0
それで、いまに在ったら、全部許されていて、了解されていて、愛されている、というのも、
分かりました。でも、きついので、書いていません。
とにかく、思考暴走状態になると、神経症みたいになるので、
毎日起きている間の9割がた思考をゼロにしています。
1329
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/05(金) 10:15:59 ID:xO66DXUk0
>>1319
あーお前なんか何したって無駄無駄無駄無駄無駄だもんな。
1330
:
信頼
:2013/04/05(金) 12:49:57 ID:VP7ptvQM0
誰も傷つけずにワクワクする事を出来るとは意味合いが違いますね。
バシャールが言ってるのは、他人を傷つける事自体出来ないとバシャールは言ってたと思います。
要は自分を傷つける事を出来るのは、
自分しかいないと言う事です。
例えばバカだと言われて傷つく人もいれば何とも思わない人もいます。
これは何を意味しているのか?
バカだと言われて傷つくのは自分で自分を私はバカなのか?
いや違うそんなはずはない!とか、バカだと言った相手に私はバカではないと分からせたい証明しなければならないとか、
色々と思い悩むから傷つくんですね。
要は自分で自分を疑っているから傷つくだけです。
これが劣等感とか自分の中にいる悪徳裁判官などと言われているやつです。
他人が自分を傷つける事は無理なんです。
1331
:
信頼
:2013/04/05(金) 12:56:33 ID:VP7ptvQM0
>>1327
さん
不謹慎と言う名の悪魔ですね。
そして表現の自由がどんどん狭くなってます。
何も気にせず自分の書きたいものを書けばいいですよ。
1332
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/05(金) 13:58:24 ID:WeDFq6yo0
よくいうよ
被害者ぶりやがって逆におばさんが若い男ってはなしなら批判すんだろ
屑が
1333
:
108★
:2013/04/05(金) 14:04:31 ID:???0
ストップします!
次スレにドゾー
(・∀・)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板