したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第五十一幕】

1108★:2012/12/31(月) 22:59:58 ID:???0
除夜の鐘に間に合った!
どうぞー(・∀・)

2もぎりの名無しさん:2012/12/31(月) 23:09:22 ID:KfnNc8rA0
108さーん!
今年もありがとうございました。
来年もよろしくおねが…いや、アドバイス頂く側としてではないといいなと思ってますがw

楽しい気持ちで、現実と関係なしに願望が実現した私でいることを許可してみました!
現象化にちょっと期待してしまうけれど、その期待感すら今「楽しい」と感じているのは事実。
この感覚を大事に過ごしてみます。

皆様もよいお年を!

3108★:2012/12/31(月) 23:19:46 ID:???0
>>2
こちらこそありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。

皆さん、どうぞ良いお年を!

4もぎりの名無しさん:2012/12/31(月) 23:39:17 ID:bT6BHlU20
おっと暇つぶしにチケット読んで楽しんでた時に108さんいらっしゃったw
108さんありがとう。色々気づかせてもらいました。
よいお年を!

5もぎりの名無しさん:2012/12/31(月) 23:40:43 ID:cpixDYooO
108さんだ!
お元気そうで良かったです〜。

来年こそは引き寄せから離れて全部叶え…たい!
(笑)
スレの皆様も良いお年を!

6葵光:2013/01/01(火) 00:05:09 ID:yX6eZfBw0

           /^、
    ,--y'"'~"゙´ヽ   __ ペッタン
    ヽ    ´ ∀`゙':  | .|
    ミ    ⊃ .∋―┤ .|
    ゙.,      ´''ミ  | .|,、 ,,ハ,ハ
    ミ        ;:' (~ ̄ ):;∀` ';,
    ';       ,彡 ) ̄ ̄ ̄(;: c .ミ
    (/'"゙''"゙''u~" (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)u''゙J"
          /^、 /\
   ,--y'"'~"゙´ヽ\  \
   ヽ    ´ ∀`/\/) あけましておめでとうございます
    ミ   /)//)ミ ( (  コネコネ
    ゙.,      ´''ミ  ))   ,,ハ,ハ
    ミ        ;:' ( ⌒ヽ q;∀` ';,
    ';       ,彡 ) ̄ ̄ ̄(;: c .ミ
    (/'"゙''"゙''u~" (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)u''゙J"

       ,
      (::::)
       ハ,_,ハ
.     ,:' ´∀` '; アケマシテ オメデトウ
    ミ,;:. ..,,..,ッ
    ;:'''   '':;.,
    ミ ´ ∀ ` ミ
    ;:,,_  ..,;:'
 | ̄◇ ̄ ̄ ̄◇ ̄|
  ̄ ◆ ̄ ̄ ̄◆ ̄
    ◇  ●  ◇
     |____|

7もぎりの名無しさん:2013/01/01(火) 01:05:00 ID:8xMa9fPEO

アケオメー

゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

8信頼:2013/01/01(火) 01:11:55 ID:OJPgtxr.0
明けましておめでとさんです!
世界は良い方向に変わっているみたいです。

9もぎりの名無しさん:2013/01/01(火) 01:24:07 ID:cMOmxY6w0
スレ立て乙です。

あけましておめでとうございます。今年が皆様にとって良い一年になりますように。

10もぎりの名無しさん:2013/01/01(火) 01:37:16 ID:Q9dxKDLQ0
む、出遅れたがおまいらあけおめ(´・ω・`)ノ

11もぎりの名無しさん:2013/01/01(火) 01:38:12 ID:HpGi3QCY0
あけおめ!

信頼さん
これらも信頼さんとほぼ同じ考えでしょうかね?
http://ameblo.jp/eyeofgod/entry-11258720131.html
http://ameblo.jp/eyeofgod/entry-11298076782.html

それと前スレ>>1315の件については?

12信頼:2013/01/01(火) 03:15:04 ID:OJPgtxr.0
>>11さん
はい同じ考えですね、
クレイググラントが言ってるのもこれですね。
自分が死んでも死んだ後の世界はある。
ないない、勝手に決めないでって事です。
病気や事故とかで死んでる人がいるじゃないかと思うでしょ?
ここに大きな錯覚で幻想があります。
それは他人の死と言われる現象であり、
自分は死といわれる現象を一度たりとも体験した事がない事です。
他人の死と自分の死は全く別物だって事です。
ここの大きな違いが実感出来ると、新たに認識が出てきますよ。

13ああ:2013/01/01(火) 04:32:07 ID:b9nryqUA0
あけおめ(´・ω・`)ノ

14もぎりの名無しさん:2013/01/01(火) 06:05:19 ID:tjTxAvMg0
>>6
かわいいい!^^

明けましておめでとう
今年は一人で年越しー つか寝てたw

15もぎりの名無しさん:2013/01/01(火) 09:00:38 ID:HpGi3QCY0
信頼さん
前スレによるとタイムトラベルも可能だと信じてるんですよね?
これも普通のパラレル移動と同じ方法で可能なんでしょうか?
つまり本来は思考を止めるだけでタイムトラベルさえ可能だと?

16もぎりの名無しさん:2013/01/01(火) 11:37:34 ID:GVupZZTU0
>>12 死んだ事ねー癖してエラそうな事言ってんじゃねえ!!
殺してやろうか!

17もぎりの名無しさん:2013/01/01(火) 11:48:50 ID:GVupZZTU0
>>12 どーせどっかで得た幻想知識だろったく

18もぎりの名無しさん:2013/01/01(火) 15:54:16 ID:DC.FWdM2O
と言うか、新たな認識が
正しいと思うのもどうかと思う・・・
それも幻想かもしれないじゃん。

19信頼:2013/01/01(火) 18:30:47 ID:OJPgtxr.0
>>15さん
もう証拠探しは止めて感覚で感じる方向にシフトしてみてはいかが?

>>16さん
そう、死んだ事がないんですよ、貴方もでしょ?
それと何でそんなにイラついているのでしょうか!
そのイライラの元は何かを探したほうがいいですよ。
現実世界なんてどうとでもなりますよ。
今を認めりゃいいだけだからね。
今の自分をこのままでいいと、本気で認められたら
エゴ意識軌道から離脱できます。
願望や夢や希望を持つのは、今の自分や状態が嫌だからでしょ?
子供の時からずっとそれやってきたんですよ、
俺はそれを止めただけ、まあ現実にとことん絶望したからなんだけどさ。
絶望して全部諦めたら、現実の方が何とかなりだした。
確実に言える事は、サラリーマン時代より幸せだって事。
仕事も夜勤だから早起きしなくてもいいしね。

20信頼:2013/01/01(火) 18:42:07 ID:OJPgtxr.0
>>18さん
正しいとか間違いとかどうでも良いんですよ、
その人が良ければそれで良しです。
Aさんには正しくても、Bさんには間違いかもしれない。
とにかく楽に行けば間違いないです、あ〜私の場合はですが(^ω^)

21もぎりの名無しさん:2013/01/01(火) 19:15:26 ID:GVupZZTU0
>>19 おめえの現実はクソのまんまだぜ。認めろバカ!

いらついてねえよ。コトバ使い悪けりゃ苛ついてんの? 違うよな。

現実世界と今って違うぜハゲ!ww

22信頼:2013/01/01(火) 20:59:59 ID:OJPgtxr.0
>>21さん
私の現実が他人から見てクソだろうが関係ないのですよ(笑)
私は楽を感じているんだからね。
嫌〜なクソな感じを受けてるのは貴方ではないかな?
まあ、言葉使いが悪いとイラついてるように見えるよ(笑)

23もぎりの名無しさん:2013/01/01(火) 21:32:25 ID:GmjehnIM0
信頼さんが楽になって自分の幸せを掴んだというのはそれでいいし、否定しないし、それに基づいたアドバイスもしていいし、
そのあたりは全部おkだと思う。
けど、自分を否定してくる人間に対して「あなたは幸せではないんだろ」という指摘をするのはどうかなあと思う。もちろんネガ
な態度を取られたら、ネガで返したくなるのは人情だ。自分にもそういうところがある。でも信頼さんが掴んだ幸せな心理的
境地は、そんな人情を越えたところにあると思っていたので、そのあたりでまあなんというか、もうちょっと気にならない段階まで
行けるといいね、お互いに、とは思うw

24信頼:2013/01/01(火) 23:13:42 ID:OJPgtxr.0
>>23さん
私のエゴは分かってるんですよ、
私だけではなく、他人も幸せにならないと気がすまないっていうエゴです。
裏返すと、私一人だけ幸せになってはいけないという劣等感があるんですね。
でも前はこれを許せなかったんです、感情と同一化してましたから。(^ω^)
まあ、その感情を超えた幸せ感とエゴとの間を行ったり来たりしてますね。
やはり人間である限りエゴを完全に消せないし、また消す必要もないと思ってます。
でも>>21さんのレスにムカっとはしてないんですよ、なぜそんなレスになるのかを
推測しているのです。
私はそういう人の心理に興味があるんですね。
お互いに楽しみましょう!(^ω^)

25もぎりの名無しさん:2013/01/02(水) 00:30:20 ID:GVupZZTU0
>>22 クソな感じを受けてるのは俺?
ウケてねーわバカ! クソはおめえだけで結構。仮に俺がクソを俺がウケてたとして、
それがなにか・・・。大体楽を感じてるてめえがいる内はエゴだろ。ハゲ!

>>24 心理? 関係ねえよww 気の向くままだぜ。バカ! 何がエゴだ。
あれがエゴでこれがエゴ? 全ててめえのはエゴだよ。エゴ野郎。
楽しむ? てめえのオアシスと墓場はここだけだな

26ああ:2013/01/02(水) 04:10:05 ID:b9nryqUA0
>>25 信頼さんに何を求めてるの? 何が気に入らないの?
オカルトは、基本的に根拠が無い話だから、そういう認識で読んだ方がいいです。
掘り下げても何も出てきません。

暴言を書いていると、自分自身が損です。人を叩こうと攻撃的になると
ストレスホルモンが増え、血糖値が上がり、心筋梗塞や、糖尿病のリスクがあり
脳の海馬を損傷し、ウツになる可能性が出てくるそうです。

心理学者が言っていたのですが、ネットの情報は、信憑性が低い内容で
あふれているそうです。 論文などの、信憑性が高い情報は、ほとんど有料なのが
原因の1つかもしれません。 ネットの書き込みで、攻撃的になってたら
身が持たないですよ。

27もぎりの名無しさん:2013/01/02(水) 12:08:31 ID:zbQMSE.cO
オリンピックに出てみたいとか、駅伝で走りたいとかはこれっぽっちも思ったこと無いのに、
歴史の教科書に載りたいとか、ノーベル賞を取りたいとかは小さい頃思ってた。
ということは私にはノーベル賞取れる現実がパラレルに用意されているんだなと思うと、なんか面白い。

28もぎりの名無しさん:2013/01/02(水) 12:33:16 ID:DN/MiU.60
>>25 ワープアさんの言うこと真に受けるなよw

29もぎりの名無しさん:2013/01/02(水) 15:48:25 ID:F5j2bMHY0
>>23
人を否定するやつは確実に不幸だよ。人を否定するやつな。人のやってることじゃなくて。

30もぎりの名無しさん:2013/01/02(水) 15:53:43 ID:F5j2bMHY0
>>26
論文だって森口みたいのもあるし、論文そのものは誰でもどうとでも書けるからそれだけじゃ信頼性の目安にはならないよ。
発表後に沢山の追試が行われて確認されて初めて定説のように扱われるようになる。

31梅おに:2013/01/02(水) 15:57:41 ID:pXFppFOQO
>>30
思いっきりエゴ理論だぬ(´ω`)

32もぎりの名無しさん:2013/01/02(水) 16:02:16 ID:F5j2bMHY0
>>31
ただの事実だ。よく読め。

33梅おに:2013/01/02(水) 16:05:08 ID:pXFppFOQO
信憑性云々…って外の評価を採用するの?(´ω`)
外がどうあろうが、『自分が信用するかしないか』しかないよ(´ω`)
幸せかどうかも本人が決める事であって他人が決める事じゃないよ(´ω`)
飢えて死にそうなホームレスが『私は幸せだ』と言えば、その人は幸せだよ(´ω`)
贅の限りを尽くしている大富豪でも『私は不幸だ』と言えば、その人は不幸だよ(´ω`)

34もぎりの名無しさん:2013/01/02(水) 16:11:05 ID:F5j2bMHY0
>>33
もちろんその通りだよ。それがどうかしたのか?

35もぎりの名無しさん:2013/01/03(木) 00:20:29 ID:rHINn4Xc0
横だけど、これらのやり取り見て、みんな考え方は違うし正解もあっていいしなくてもいいってわかったね
いい気付き得られたわ〜ありがと

36信頼:2013/01/03(木) 00:27:37 ID:OJPgtxr.0
iPadminiを買う直前、Googleタブレットにワクワクを感じて変更。
結果正解でした。
これでスマホの小さい画面での書き込みから解放です。
更にPCをつけなくなってしまうなぁ、顔文字辞書の入れ方もわからん(笑)
後はWimaxの契約か。
しかし、音声入力がこれほど便利とは思わなかったですね。

37信頼:2013/01/03(木) 00:56:54 ID:OJPgtxr.0
>>28さん
だーれがワープアだっちゅーの!
働く時間が週40時間程度だから本物のワープアの人達に失礼だよ。
つーか成り行きである資格を取得したら、
結果的に収入が勝手に増えてたんよね。
しかも食うに困らん事になり、
気づけば転職もやり放題という現実が現れていたんよね。
ここ最近の出来事ですた!o(*⌒O⌒)b
顔文字のやり方やっと分かったわ。

38もぎりの名無しさん:2013/01/03(木) 02:33:33 ID:HpGi3QCY0
信頼さん
物理的現実は本当は映画のフィルムのように一瞬一瞬違う静止画像が
投影されているだけであって
脳に損傷を起こした人はこの静止コマの状態を見るようになったり
するそうなのですが
信頼さんもこういう話は大体わかりますよね?

そして一瞬一瞬違う静止画像が選ばれているんなら
当然、前後のつじつまが合っている必要もないですよね

でも好きな静止画像を自由自在に選ぶためにベストな方法って
結局何なんでしょうかね?
結局、何も考えず今この瞬間に居続ければ自動的に好きな画像が選ばれるんでしょうか?

39もぎりの名無しさん:2013/01/03(木) 13:18:17 ID:VT6OhUow0
>>37 その程度でヘラヘラすんなバカ

40もぎりの名無しさん:2013/01/03(木) 15:07:36 ID:sGldEfNI0
>>39 その程度でイライラすんなバカ

41葵光:2013/01/03(木) 16:10:03 ID:XViGSOMQ0
今はもう無くなってしまいました。
2ちゃんで面白いテンプレートがあったので、転載してみまつ^-^


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1 :癒されたい名無しさん:2011/05/23(月) 22:31:08.03 ID:PlU/n9ph
ウエルカム!サァー!
神秘体験、至高体験、宗教談義、坐禅、公案、神対、バシャール、アダムスキー、デムパ、アセンション。

互いに楽しみそして学びあい、その中で少しでも誰かの言葉が誰かのハートに響くメッセンジャーとなり、こころ癒されれば最高に素敵だなと想います。

< マタ〜リ癒しの湯ご利用のALLへ >

これからは対立を選ばず、生きとし生けるものが相互に認め合う為に語らい、日常・非日常を問わずに時間空間を超えた全宇宙人としての感性で 来るべき近未来世界を迎えるためのパラダイムシフトを学び合っていこうよ。

また生きる喜び、学ぶ知恵の表現として遊び心もおおいに歓迎!
詩や絵画/小説/映画の紹介、音楽の作詞作曲/楽しいAA/下ネタ等もありで。。。
ユーモアとエロスはあのおおいなる存在からのプレゼントだと思ってます。

これはお願いですがあくまで組織・グループ・団体等では無く、個人の想い・思想・デムパ・宗教観・至高体験等を語る場にしてもらいたいのです。

そして、2ちゃんねるのもう一つの特性バトルと言う会話形式の部分はできれば抑えていただければうれしいです。
なぜなら『主義、主張の時代は終わったこれからは認め合い、学び合いの時代だよ』と誰かが言った言葉がハートに響いて今でも強く刻まれたままだからです。

42信頼:2013/01/03(木) 18:13:02 ID:OJPgtxr.0
>>39さん
その程度って言うのがカギですよ!
例えば食通、美味しんぼの海原雄山とかカップラーメンなんか不味くて食えないという一方で、
美味しく感じる者もいる。
損得で捉えると、どっちが得だろうか?
簡単に幸せを感じる事が出来るほうが凄いと思うけど、どうだろうか?

43もぎりの名無しさん:2013/01/03(木) 18:29:48 ID:HpGi3QCY0
>>42
>>38を見落とすなこれぐらい
いつもいつも見落とし過ぎ
どこ見てんだよ

44もぎりの名無しさん:2013/01/03(木) 18:42:12 ID:DC.FWdM2O
108さんも信頼さんも
基本、自分に都合よくだから
意見をしても無駄w

45葵光:2013/01/03(木) 19:14:27 ID:XViGSOMQ0
やっぱり、おしゃかさんは ・∀・) イイネ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「誰もが、自分が一番愛(いとお)しい」−その1

昔、釈迦が活躍していた頃のインド、コーサラ国に、
バセナーディ王と、そのお妃のマッリカー夫人がいました。
マッリカー夫人は釈迦に深く帰依する、敬虔な仏教徒でした。

ある日、バセナーディ王は王城の高楼に登って、
ふと、傍らのマッリカー夫人に語りかけました。

『このひろい世に自分より愛しいものがあろうか』
『王さま、私には自分より愛しいものはありません』

当然、バセナーディ王は、
この自分のことを一番愛しいと言ってくれるものと期待して
マッリカー夫人に語りかけただけに、
その返事にガックリと失望するとともに、
その問いをあらためて自分に問いかけてみて、
自分もまた、夫人と同じであることに改めで気づかされるのでした。

しかし、この想いは人として正しいのだろうか?
そう疑問に思った二人は、釈迦にそのことを尋ねます。

『人のおもいはいずこへもゆく。 
されど、己より愛しいものを見出すことはない。 
どんな人にも、己はこの上なく愛しい。 

されば、己の愛しさを知るものは、他を害するなかれ』 

それが、二人を前にした釈迦の言葉だったのです。

続く

46葵光:2013/01/03(木) 19:15:59 ID:XViGSOMQ0
> どんな人にも、己はこの上なく愛しい。
( 人は、誰もが自分自身を一番愛しいのだ。)

これが、このエピソードの中で釈迦が説いている「真実」なのです。

釈迦の説いた教えの中には、色々な「戒律が存在しますが、
その教えの「根本」は、単なる道徳論・倫理論などの受け売りではありません。

> されば、己の愛しさを知るものは、他を害するなかれ。
( 自分がされて嫌なことを、他に為してはならない。
  何故ならば、同じように、その人も、最も己を愛しいからである)

という明確な理論がそこにあるからなのです。

誰もが、自分と同じように自分が一番大切で愛しい存在なのだ。
だから、自分がされて嫌なこと、して欲しくないことは、
同じように他の人も、嫌であり、して欲しくないことなのだ。
だから、己を害するような行いを、他に為してはならない。

『 自分がされて嫌なことを、他人にしてはいけない。』

これが、釈迦の説いた戒律を成立させている「根本原理」なのです。
そこには「健全な自己愛(自尊心)」が基本(判断基準)となっているのです。

これと同じ視点で説かれた教えは、他にも数多く存在しています。
例えば、ダンマパダ(真理のことば・中村 元訳)には、次のような詩句が登場します。

> 160 自己こそ自分の主である。他人がどうして(自分の)主であろうか? 
>   自己をよくととのえたならば、得難き主を得る。

> 166 たとい他人にとっていかに大事であろうとも、
>   (自分ではない)他人の目的のために自分のつとめをすて去ってはならぬ。
>   自分の目的を熟知して、自分のつとめに専念せよ。

釈迦が、その生涯を終える時に、弟子達に残した言葉も、

「自己を依処(拠り処)として、法を依処とせよ」

というものでした。

続く

47葵光:2013/01/03(木) 19:19:00 ID:XViGSOMQ0
一般的には、釈迦は「無我」を説いたと言われています。

「私」と呼べるモノなど何処にも存在などしていない、という教えを、
多くの人々に説いていたと思われてしまっているのです。

それでは、釈迦が若者達に尋ねた「真の自己」とはいったい何なのでしょうか?
釈迦が本当に「自己」というものを完全否定していたのならば、
上記のような諸々の説法を、しているはずが無いのです。

そして、この「真の自己を探すこと」と、
釈迦が家を捨て、地位や名誉などの全てを捨てて、
修行生活に入った、最も重要な要因(原因)だったとされている、
「四苦八苦」という「苦しみ」からの解放(苦の滅尽)とは、
実はとても深い「繋がり(相関関係)」があるのです。


その人が、「真の自己」に到達する(あるいは完全に理解してそれを把握する)と、
精神的な苦しみ(愛別離苦・怨憎会苦・求不得苦・五蘊盛苦)は、
綺麗さっぱりとその人から全て無くなってしまいます。
あるいは、僅かの意識の集中で、そのような意識状態に戻ることが出来るのです。
身体に関わる苦しみも、肉体そのものは、老いたり病んだり死んだりはしますが、
それらに対する苦しみ(苦悩)というのも無くなってしまうのです。

そしてこれらは、「理論的な説明(解説)」をすることが可能なのです。
それは、

> どんな人にも、己はこの上なく愛しい。
( 人は、誰もが自分自身を一番愛しいのだ。)

という、釈迦の示した「真実(公理)」を応用する説明なのですけどね。


ttp://blog.goo.ne.jp/waikei2008/e/da65b937213a696d225379590f42c719 より

48葵光:2013/01/03(木) 19:38:37 ID:XViGSOMQ0
「誰もが、自分が一番愛(いとお)しい」−その3(完結編)

愛別離苦(あいべつりく)  - 愛するものと別れなければならない苦しみ
怨憎会苦(おんぞうえく)  - 憎んでいる対象に出会う苦しみ
求不得苦(ぐふとくく)   - 欲しいものが得られない苦しみ
五蘊盛苦(ごうんじょうく) - 間違った自己への囚われにより起こる苦しみ

人は、誰もが「自分自身を一番愛しい」のだとすれば、
最も辛い「愛別離苦」とは、「愛すべき本当の私」を見失い、
遠く離れてしまっていることなのです。

自己を見失い、私とはいったい何モノなのだろうか?
と、あちこちを探し歩いて放浪をする、自己を喪失してしまっている苦しみ。
信じるに足る自己を見いだせず、自信を無くし、だからこそ自立も出来ず、
何かに縋(すが)ろうとしてしまう…
自己喪失の淋しさから逃れようと、誰かを愛し、誰かから愛されようと求め、
渇望し、切望し、もがき苦しむ…
(これは、「求不得苦」と表裏の関係なのです)

人は、誰もが「自分自身を一番愛しい」のだとすれば、
最も悲惨な「怨憎会苦」とは、自己を愛することが出来ず、
自己を怨み、自己を憎み、自己を嫌悪してしまうことなのです。

最も愛しいはずの自己を愛することが出来ず、嫌悪せずにはいられない苦しみ。
これが他の人ならば、離れることも出来るかもしれません。
しかし、自分が自分から離れることなど絶対に不可能なのですから…
自己を怨み、憎み、憎悪せずにはいられない。だからこそ卑屈になり、
未来に何の希望も見いだせず、絶望の淵を彷徨い歩き続ける…

人は、誰もが「自分自身を一番愛しい」のだとすれば、
最も狂おしい「求不得苦」とは、「最も愛するに足る私」を得られないことなのです。
人は、自己を愛することで、自己を尊ぶことで、自らを信じることで、
自尊心を持ち、自信が生まれ、自らを信頼することが出来るのです。

そして、それと同じ本質を、他の人も同じように持っていることを自覚できるのです。

「最も愛すべき私」と出逢えたとき、その人に「愛別離苦」は無くなります。
何故ならば、その「相手(自分)」と離れることなど永遠にあり得ないからなのです。
「求不得苦」も無くなります。これ以上に求める「相手」など存在しないからです。
最高の友達を、最高の恋人を、最高の理解者を、最高の伴侶を、その時得るのです。
もちろん、「怨憎会苦」や「五蘊盛苦」も消えて無くなります。
最高の存在を見つけたとき、それ以外のモノは、対して意味が無くなってしまいますす。
つまり、それらからの影響を受けなくなるのです。

愛する人と一緒にいる時の幸福感、安らぎ、癒された心、至福感、満たされた想い。
決して離れることが無く、永遠の愛で結ばれた関係を築ける唯一の存在。
それが、「真の自己(本当の私)」という不変の存在なのです。

無始の過去から無終の未来に至るまで、私は、私で無かったことなど、
私自身と離れたことなど一度たりともありませんでした。
貴方は、貴方で無かったことなど、貴方自身と離れていたことなど一度もないのです。

ただ、見失っていただけ、離れていたと思いこんでいただけ、
その相手と私とは一つであるという事実に気づかなかっただけなのです。
「本当の私(真の自己・真我)」という真の存在(実在)に…

ttp://blog.goo.ne.jp/waikei2008/e/eaef4818c31d647af1259d47d0511d69

49もぎりの名無しさん:2013/01/03(木) 20:31:05 ID:DN/MiU.60
「信頼さん」の人が段々図々しくなって来ている件>>43
おもしれーwww

50信頼:2013/01/03(木) 21:29:49 ID:OJPgtxr.0
>>38さん
あなたの質問はいつも外側への問いなんですが、
自分に問いかけた事はありますか?
って書くと責めている感じがしますが、自分への問いかけが
新しい世界に行くチケットなんですよ。
逆、逆ですよ!他人へ質問しても答えは得られない、
エゴからの質問は答えは得られますが、
意識的なものの答えは、自分の中にしか答えはないですよ。

51もぎりの名無しさん:2013/01/03(木) 22:30:56 ID:DZxGkna20
今更こんな質問をするのもなんですが、葵光さんって読み方はなんと読むのですか?

52葵光:2013/01/04(金) 05:47:01 ID:EqTV7vJU0
>>51さん
ただ目に付いた漢字を適当に何となく2つ選んだだけで、
意味や読み方まで考えていませんでした。

「あおいひかり」「あおびかり」「きこう」
と読めるのかな(^^;

53もぎりの名無しさん:2013/01/04(金) 09:23:44 ID:HpGi3QCY0
>>50
自分に問いかけて
一体どうやって答えを得ろというのだ?

外の世界に絶対的な法則なんて存在しない
自分が全ての法則を決められる
ということか?

5453:2013/01/04(金) 09:26:24 ID:HpGi3QCY0
あっでも

意識を向けたものが現実化される

これだけが唯一の絶対的法則か?

55もぎりの名無しさん:2013/01/04(金) 10:56:46 ID:zbQMSE.cO
子供の頃の変な記憶とかのまとめサイト見てると、けっこう物理法則?を無視した話が多くて面白い。高いところから飛び降りてふんわりと着地する遊びをしてた、とか。
母に聞いた話だが、知人の親御さんは物心つかぬ小さい頃、テレビとか家具とかを指一本でぽぃ〜んぽぃ〜んと空中に放り投げて遊んでいたらしい、とか。私の脳では想像が全くできない。

56もぎりの名無しさん:2013/01/04(金) 12:43:10 ID:fxeZmvA20
>>40 バカはおめぇだバカ

57もぎりの名無しさん:2013/01/04(金) 12:46:27 ID:fxeZmvA20
>>45
おい、お前それブログでやれ。
つまんねんだよ

58もぎりの名無しさん:2013/01/04(金) 13:45:35 ID:NsnIOsSw0
>>53
単に答えは自分で知ってるってだけのことでは?

59ああ:2013/01/04(金) 15:14:14 ID:b9nryqUA0
>>53 たぶんだけど、信頼さんが言いたい事は
例えば、病気になったとします。
Aさんにとって絶大に効果があった薬を、Aさんから薦められたとします。

あなたは、その薬を飲むかは自由ですし、飲んだ所で効果が無いかもしれません。
つまり、アイデアや、アドバイスを得ても選ぶのは自分であって
自分にとって良い物かどうかは、自分にしか判断できないという意味だと思います。

60もぎりの名無しさん:2013/01/04(金) 15:25:10 ID:XgaEhdFE0
ま、人に質問ばかりしていては「自分は人に聞かないと分からない人間なんだ」と刷り込むことになっちゃってその状態が維持強化されるばかりになっちゃうよな。
そういう自分を引き寄せて実現し続けてしまう。

61もぎりの名無しさん:2013/01/04(金) 19:03:58 ID:DC.FWdM2O
詐欺に騙される人は警戒心が強くて、人に相談とかしないで全て自分で決める人が多いらしいけどな。

自分で決めることも、相談することも何事もバランスが大切なんだろね。

62もぎりの名無しさん:2013/01/04(金) 19:15:35 ID:IfaTb5NM0
まあ、自分に問うたところで、
自分の世界が狭い人はそのレベルでの答えしか出ないわな。
人は自分のフィルターを通して世界を見ているだけだからね。
そういう意味で、世界を作っているのは自分だと言えるわけで。

「信頼さん」の人に必要なのは、
信頼さんからのレスでも108理論でもなく、臨床心理系のカウンセリングだと思うよ。
そんだけ内面がめちゃくちゃだと、実生活もさぞやだろうから。

63もぎりの名無しさん:2013/01/04(金) 20:12:36 ID:HpGi3QCY0
>>62
何てめえ感じわりー

俺様は人より規模がデカイ願望を持ってんだ
常識では信じられないようなこともバンバン叶えようと思ってんだ
そんな状態で
人より質問が多くなって何がおかしい?何が悪い?
そしてそこで頼りに出来るのがここでは信頼さんぐらいしか
いねーってことだ
他の奴はホント常識的な話しかできないつまんねー奴ばっかだからなあクソが

64もぎりの名無しさん:2013/01/04(金) 20:15:34 ID:brshvK7g0
テコ、そんな妄想はおいといてそろそろお外に出ろよ
いつまで群馬に引き籠ってんだ、お前はw

65もぎりの名無しさん:2013/01/04(金) 20:16:50 ID:HpGi3QCY0
ったく、ここでは↓こういうロマンあふれる常識外れた話題が出てこないのが
実につまらんと思っている
http://ameblo.jp/eyeofgod/entry-11258720131.html
http://ameblo.jp/eyeofgod/entry-11298076782.html
こういう話を信じてる人ここにも1人ぐらいいねーのかよ?
せっかく108もパラレルみたいな著書出したっつーのに

66もぎりの名無しさん:2013/01/04(金) 20:22:34 ID:brshvK7g0
なあテコ、お前病院行ってこいよ

信頼さんの>>19とか>>50とか読んでるのか?

ここまで真性のアスペルガーは見たことねえw

67チャーリー・シーン:2013/01/04(金) 20:35:37 ID:HpGi3QCY0
>>62
とりあえず俺様には何の非もないのだから
俺様にケチつけるバカはしね

68もぎりの名無しさん:2013/01/04(金) 20:39:18 ID:brshvK7g0
おいテコ、お前チャーリー・シーンって何だよwwww

腹いてえwwwwwwwww

69もぎりの名無しさん:2013/01/04(金) 20:44:52 ID:brshvK7g0
それからさ、テコ
さっき2ちゃんで面白いの見つけたんだけど、これ本当なのか?
お前どのスレに書き込みしたのか教えろよw


391名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!sage2012/10/20(土) 01:47:06.32 ID:GrAgLy4t0(1)返信 (2)
>>387
確かオカ板だったように記憶してるが、どのスレかは覚えてないなあ。
話の流れとしては、

テコ、亡くなった婆ちゃんとの生活が一番楽しかったから、この世を婆ちゃんが生きている世界に改変したい!と宣う。
(パラレル世界や過去の変更にテコが固執している理由がコレ)

続けて婆ちゃんとの思い出話を披露。

ところがそのエピソードは誰がどう読んでも、テコと一緒に暮らすことに嫌気がさした婆ちゃんがテコを突き放しに
かかっているようにしか見えなかった!w それをスレ住民が冷静に指摘。

テコいつもの如く発狂するも、以降婆ちゃんネタを口にする事は無くなる。婆ちゃんに関する煽り等にも無反応に。


まとめるとざっとこんな感じ。
まあ、テコ=発達障害と確信した出来事であったな。

70梅おに:2013/01/04(金) 20:45:42 ID:pXFppFOQO
実はテコさんは達人で、わざとそういうキャラを演じて楽しんでいるのでは?

なんて思ったりするけど(´ω`)

71もぎりの名無しさん:2013/01/04(金) 21:01:05 ID:IfaTb5NM0
>>63
だったらバンバンかなえたらいい。
常識では信じられないような規模のデカイ願望を。

なる〜なる〜!ビッグでグレートな願望をかなえた俺になる〜!
マーベラスな俺になった次元へパラレルシフトーッッ!!!

とか何とかw

72もぎりの名無しさん:2013/01/04(金) 21:02:55 ID:IfaTb5NM0
>>70
自分もウケねらいでやってるんじゃないかと、
ちょっとだけ思ったりするw

73もぎりの名無しさん:2013/01/04(金) 21:03:08 ID:DZxGkna20
好きなこと、ワクワクすることだけをするより、しなければならないなあ、したほうがいいなあと思うことを思い切って少しずつ
取り組んだほうが、結果的に楽に楽しくなった。だぜ氏、このことについてどう思う?

74もぎりの名無しさん:2013/01/04(金) 21:12:55 ID:IfaTb5NM0
>>69
ああそうか〜。可哀想な子なんだなぁ。

75もぎりの名無しさん:2013/01/04(金) 21:26:55 ID:DZxGkna20
>>73
×好きなこと、ワクワクすることだけをするより
○好きなこと、ワクワクすることをするのに重点を置くより

×しなければならないなあ、したほうがいいなあと思うことを
○しなければならないなあ、したほうがいいなあと思うことの方に重点を置いて

76もぎりの名無しさん:2013/01/04(金) 21:28:02 ID:HpGi3QCY0
>>71
そのデカイ願望を叶えるために
いろいろ質問しちゃ悪いのかと言ってんだ
どう考えたって質問してるのに俺様だけじゃねーのに
何俺様だけにケチつけてやがるんだコラア

7776訂正:2013/01/04(金) 21:29:36 ID:HpGi3QCY0
>>71
そのデカイ願望を叶えるために
いろいろ質問しちゃ悪いのかと言ってんだ
どう考えたって質問してるのは俺様だけじゃねーのに
何俺様だけにケチつけてやがるんだコラア

俺様にたてつくバカはホントしね

78もぎりの名無しさん:2013/01/04(金) 21:45:44 ID:mbCobaRA0
朋ちゃん芸能界復帰出来て良かったね

彼女はずっと復帰という願望に執着してたように見えるけど
それでも叶うんだな

79もぎりの名無しさん:2013/01/04(金) 21:50:58 ID:cpixDYooO
私も良かったと思うし、今の方がなんかいい気もする。

朋ちゃんの夢はこれからだし、幸せに叶って欲しいですね。

80もぎりの名無しさん:2013/01/04(金) 22:33:40 ID:VRhkYuPo0
>>65
信じる必要はないな。そこに書いてあることはある意味ただの事実だから。但し理解しやすいように既知の概念を使って言葉にしているので言葉のままではないが。(このことは本人も分かって書いていると思う)。

81もぎりの名無しさん:2013/01/04(金) 23:13:13 ID:DC.FWdM2O
>>65

108さんと同じことを言ってるのね

と言うか、108さんもぶっ飛んだ本を書いてるが
裏ではめっちゃ現実的に生きてそうだし
知識として持っておくのは良いが
現実的に生きるほうが
やはり私は賢いと思ったりするw

82もぎりの名無しさん:2013/01/04(金) 23:56:45 ID:L9zgBKww0
>>65
面白い!ありがとう。

ダゼ氏、お礼が遅くなりましたが
ダゼ氏のレスで年末年始乗り切れました。感謝です。

83もぎりの名無しさん:2013/01/05(土) 00:50:39 ID:HpGi3QCY0
>>80
いやいや、こんなのが言葉のままじゃなかったら、ただの騙しだろー
少なくとも108もバシャールも言葉のままであれと同じことを言ってる

信頼はんよー
あなたも>>65の内容は言葉のまま受け取っていいと思うよなー?

84もぎりの名無しさん:2013/01/05(土) 01:12:01 ID:HpGi3QCY0
>>80
貴様は結局パラレルの存在を全否定してるだけだろが?

しかし現にタイムトラベルらしき体験もいくつか聞いてる以上
全否定なんぞできるかっつーの

85もぎりの名無しさん:2013/01/05(土) 01:21:33 ID:HpGi3QCY0
>>80
で、貴様は>>65の内容について
全てのことは同じ現象を好意的に解釈できるか否かしかない
現象自体は変えられない
としか受け取れないわけだよな?
ったく使えねー野郎だ

少なくとも108は確実にこう言っていた
「自分が現実に合わせるのではなく現実が自分に合わせるのだ」と

86もぎりの名無しさん:2013/01/05(土) 02:40:26 ID:IfaTb5NM0
>>65
ブログの最新の方見たら、結局はこの人もスピリチュアル商売人じゃないかw
なんか元々は売れない小説家だったみたいだが。

つか、言葉の真意を知りたければトークショーに行って来れば?
その程度の金と行動力くらいはあるだろ?

87もぎりの名無しさん:2013/01/05(土) 02:41:42 ID:IfaTb5NM0
しかし地方公演が多いのは、そういう作戦なんだろうなあ。
もう大都市圏ではこういう商売人が多すぎるから、
田舎を攻めるっていう。

88もぎりの名無しさん:2013/01/05(土) 02:53:34 ID:HpGi3QCY0
>>86-87
108を「さん」づけで呼んでるあたり
貴様も一応108信者なわけだろ?
108信者なら同じ思想のあの人を否定してんなよ

89もぎりの名無しさん:2013/01/05(土) 03:09:05 ID:HpGi3QCY0
寝る前に信頼はんに言っておく
>>53-54
>>83
に意見よろしく
今度はちゃんとはっきり答えろ

それとああいう話をたとえ話だとしか受け取れない>>80にも
ガツンと言ってやってくれ
大体あれらがたとえ話なら
http://ameblo.jp/eyeofgod/entry-11298076782.html
のアンサーは本当は「人任せにすればいい」になるのかよ?って話だ
http://ameblo.jp/eyeofgod/entry-11258720131.html
の、あなたがいなければ世界は存在しないなんてことをいちいちたとえ話にして
何になるんだよ?って話だ

90もぎりの名無しさん:2013/01/05(土) 07:57:21 ID:IfaTb5NM0
ID:IfaTb5NM0のレスの、どこで108をさん付けで呼んでいるのか?
ID:IfaTb5NM0のレスの、どこをどう読めば108信者に読めるのか??

これが世界が違うって事なんだよ。
これが、それぞれが自分の世界を作っているって事なんだよ。
わかるかな?

91もぎりの名無しさん:2013/01/05(土) 08:03:23 ID:IfaTb5NM0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ

92もぎりの名無しさん:2013/01/05(土) 08:04:35 ID:IfaTb5NM0
↑要するにこういう事だw

93もぎりの名無しさん:2013/01/05(土) 08:29:24 ID:brshvK7g0
>>89
おいテコ君、さんざ信頼さんや108さんにお世話になっといてその口のきき方は何や?
あと↓の2ちゃんへの書き込み、これは何ね?

梅おにいはんはキャラ演じてるて言わはるけど、テコは真性のクズやで


700名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!sage2013/01/04(金) 20:25:55.01 ID:XAj4LX/N0(1)返信 (3)
108、信頼、だぜ、葵光、なるほど

ここで聞くのも何なんですけど5人のうち誰が信頼できそうですかね?

94もぎりの名無しさん:2013/01/05(土) 08:32:35 ID:brshvK7g0
それとテコ君よ、過去スレ漁ったけど>>69が見つからなかったから
もう一度ここに婆ちゃんとの思い出話とやらを書けよw
お前が婆ちゃんから好かれていたのか、それとも嫌われていたのか、きっちり判定してやるからww

>>67のチャーリー・シーンって結局何だったん?
ハラいてええええwwwwwwwwwww

95もぎりの名無しさん:2013/01/05(土) 09:36:46 ID:HpGi3QCY0
>>93
なんでそれが俺様になるんだよ
何の証拠もないのに決めつけんなタコ
>>94
>>69はどうせ貴様の作り話だろうが、あり場所はこっちが教えてほしいくらいだな
それこそパラレル異世界の存在が証明されるから
想い出話を書け?
ネットストーカーという立派な犯罪者に対して身内のことをやすやすと話すバカがどこにいる

とりあえず俺様に楯突くバカはしね

96もぎりの名無しさん:2013/01/05(土) 11:00:17 ID:brshvK7g0
お、真性クズのテコちゃん、おはよー!
昨日は逃げてたくせに今日はずいぶんと強気やねw
少しは気分が落ち着いたんか?www

とりあえずお前に対する要求は以下の4つ
ワイは昼からお出かけするから、それまでにきっちり済ませときや〜

①信頼さんに対する謝罪
 お前のくだらない質問に何回返答して貰ってるかわかってんのか?いくらクズでも限度ちゅうもんがあるで!

②婆ちゃんとの思い出話とやらをはよ書け
 お前が調子こいて2ちゃんで語ったんやろが?いまさら作り話にして誤魔化そうとすんなやwww

③お前の中で昨年末のアセンションはどうなってん?きっちり説明せい
 あんだけ騒いで期日が過ぎたらそれで終いか?ほんまアホやろ?ww

④最後に>>67のチャーリー・シーンって結局何だったん?
 超腹いてええええwwwwwwwwww


テコ君、あんまり笑わせんなやw

97もぎりの名無しさん:2013/01/05(土) 11:25:57 ID:HpGi3QCY0
>>96
今後貴様に言うことはこれしかない

ストーカーとまともに話すことなんぞ何もない
犯罪者はさっさと務所逝け

98葵光:2013/01/05(土) 12:30:40 ID:9s3wuEnU0
禅も( ・∀・) イイネ! 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

道元禅師自らの悟りの機縁となった言葉である、
◆身心脱落 (しんじんだつらく) <正法眼蔵> 


ここで言う脱落は生存競争から落後するとか抜け落ちるという一般的解釈では

なく、解脱と同じ意味で、一切のしがらみから脱して心身共にさっぱりした

境地を言う。一切を放下し、何の執着もない自由無碍の精神状態である。


即ち「身心脱落」とは身も心も一切の執着を離れて、自由で清々しい境地への

解脱である。道元は「仏道をならうことは自己をならうなり、自己をならうとは

自己を忘れることなりと云い、自己への執着を離れ萬法に証せられることだと

いっている。つまり自己の身心とか、他人の身心とかの相対的執着を離れた

ところに身心の脱落があるとしたのである。

ttp://www.jyofukuji.com/10zengo/2006/06.htm

99もぎりの名無しさん:2013/01/05(土) 12:32:34 ID:brshvK7g0
>>97
テコ君、何度も笑わせんなやw

粘着ストーカーはどうみてもキミやで?
心優しい信頼さんやからお前に付き合うてくれはるだけや
いつまでも甘えんなや!

それとな、親から小遣いせびって108さんの書籍買い漁って、1万円のPMSも受けて
にも関わらず親に感謝するどころか、暴力ふるうて家に引き籠り続けとるお前が犯罪者や

>>63で語ってた「人より規模がデカイ願望」って一体何やねん?
家族以外の他人とろくに会話もできんお前が、何寝言いうとるねん?
いい年こいて、ほんま恥ずかしゅうないんか?

わいはこれから出かけるさかい、また夜にでも付きおうたるから
何か反論あるなら書いときや


・・・それとな、>>67のチャーリー・シーンって何だったん?
超腹いてえええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwww

100葵光:2013/01/05(土) 12:55:55 ID:9s3wuEnU0
初詣は弘法大師ゆかりの寺に参り、

大師宝号を唱えながら参拝して気分爽快でした^^

帰宅後、瞑想時にも大師宝号を唱えて
空海さんに一心帰命。

素晴らしい閃きを頂きました^-^

101もぎりの名無しさん:2013/01/05(土) 13:04:57 ID:ixTfzWAg0
有吉が周りの友達や後輩がみんな結婚してるからなかなか遊べなくてさみしい
これから新しく友達作るのは無理だからさみしさを埋めるために結婚したい
結婚してガチガチに縛られたい
みたいなことを言ってた
自分が思ってることと全く一緒だった

イケメンにガチガチに縛られたい

102もぎりの名無しさん:2013/01/05(土) 13:05:25 ID:HpGi3QCY0
>>99
ストーカーとまともに話すことなんぞ何もない
犯罪者はさっさと務所逝け

ただ、親に暴力ってのだけは聞き捨てならんなー
これまたとんだ創作話しやがって
あんなに可愛らしくてあったかい人を殴れるかっちゅーねん
そんな話まで創作してまで難癖つける貴様がストーカーじゃないわけなかろう
マジさっさと務所逝け

103もぎりの名無しさん:2013/01/05(土) 13:20:26 ID:HpGi3QCY0
信頼はん、いつもありがとよ
>>89もたのんまっせー
余所でもいろいろアドバイスしてるあたり、
おまえさんはアドバイスするのが好きでここ来てんのだろが?
だったら好きなだけ利用させてもらってええよなー?
>>89たのんまっせー

104信頼:2013/01/05(土) 16:58:51 ID:OJPgtxr.0
>>76さん
逆、そこが逆なんですよ。
自我にとって今の自分に願望を叶える方法や仕組みが分からないだから知りたい。
これは自分にはそんな力は無いと自分に法則をプログラムしているみたいなものです。
自分の力、力と言うかエネルギーですが、そのエネルギーを感知するセンサーが、
バシャールの言うワクワクです。
それと「信じたい」って感覚と「信じている」って感覚の違いに注目してみてください。
まあ意識を感じる練習みたいなもんですが、
やり方は信じている事と信じたい事を思い浮かべて、交互に感じるだけです。

105信頼:2013/01/05(土) 17:32:28 ID:OJPgtxr.0
>>89さん
んーとですね、まず勝ち負け競争の世界から抜ける事です。
これが一番の近道ですよ。
>>80さんが例え話?まあだとして、それは>>80さんの世界の事です。
貴方の世界に一切関係ないし認められない感覚があるなら、
それが自分を認められない事に繋がります。
貴方はパラレル世界を信じたいんですよね、
ならば色々な世界があって当然で無ければ反対に困る(;・ω・)
私が一時期良く書いていた矛盾をみとめろもそれです。

後、最近見のがしが多いのはスマホやタブレットからの書き込みだからです。
何でみんなコテつけないんだヨ!(笑)

106もぎりの名無しさん:2013/01/05(土) 19:40:50 ID:UHxLEPhY0
>>83
騙しと言えば騙しだよ。だって言葉に変えられないことを無理矢理言葉にしてるんだから。言葉に変えたらどんな事でも同じように嘘にしかならんよ。

107もぎりの名無しさん:2013/01/05(土) 19:49:57 ID:EdVEFN9w0
>>101
イケメンは縛られたくないかもよ

108もぎりの名無しさん:2013/01/05(土) 21:44:05 ID:HpGi3QCY0
>>104
「信じてる」だと、イイ気分またはニュートラル
「信じたい」だと、悪い気分
単純にこんな感じだな

信頼はんもこんな感じ?

109もぎりの名無しさん:2013/01/05(土) 23:32:21 ID:brshvK7g0
真性クズのテコ君

なんやキミ、いつの間にパラレル世界に移動しとったん?
みんな仲良しテコちゃんファミリーてか?w
ごっつ笑かしてくれるやんけ!!wwwwww

・・・ええ加減にせえよ、このボケが!
お前なに偽の家族愛騙っとんねん?頭に蛆でも湧いとんのとちゃうか?

しょーもない嘘ついとらんとサッサと此方の質問に答えーよ
まずは>>67の「チャーリー・シーン」からいこかー
ぶっちゃけ、チャーリーのコテ使うて何処に書き込むつもりやったんや?ww
恥ずかしがらんと書いてみぃやwwwww


超腹いてえええええええwwwwwwwww

110もぎりの名無しさん:2013/01/06(日) 08:51:00 ID:xuzlqv4g0
こいつおもんな。(笑)

111信頼:2013/01/06(日) 18:25:02 ID:OJPgtxr.0
>>108さん
そのとうりです・・・・・・が、
信じる、信じてるの更に上があります。
それは何だと思いますか?
普段私らが感じている感覚です。
それは「普通」の感覚です。
(;・ω・)はあ?って感じでしょうけど、「普通」の感覚が凄いのです。
しかし自我からすれば普通とは退屈なんですよ。
例えば引力、物が下に落ちるんだよと聞いても驚きも感動もなく、
そんなの当たり前で、えっ?それが何か?ですよね?
つまり、疑っていない疑念ゼロ状態でこれが「普通」の感覚。
しかし願望となると普通ではなく叶って欲しい事となる。
ここに意識を開く鍵がありますよ。
それ系の本や動画を検証してみたら分かると思います。
坊さんとかが心を乱すなってのもそれですね。

112もぎりの名無しさん:2013/01/06(日) 22:20:21 ID:HB02c5U.0
もうほっといたらええやん
俺も関西の人間やけど関西人って「!!!wwwww・・・ええかげんにせえよ」のくだりみたいな、俺キレたら怖いでオーラ出したがるんか知らんけど、ほっといたらええやん
最近ここごっつ雰囲気悪いて
ROM専のみんながほんまに求めてるのそのやり取りちゃうて
こんなん言うたらまたちこ

113もぎりの名無しさん:2013/01/06(日) 22:27:15 ID:HB02c5U.0
ごめん誤爆

こんなん言うたらまたテコちゃんのせいにするんか知らんけど、今やってることって「いじめ」と同じことやと気付かんのか?
匿名やからええんとちゃうし、仮にテコちゃんが平気でも嫌でも目に入ってくるこっちが嫌やて
もっかい自分の書いたの読み返してみ、それほんまに人に注意した文章か?
wwww乱用して人のこと馬鹿にしとる文章ではないんか?

横から入って申し訳ないが、ついつい言うてもうた
注意するのはええけど馬鹿にするのはやめようや

114もぎりの名無しさん:2013/01/06(日) 22:30:20 ID:zZLJLVxI0
>>112
おまえこそほっとけよw
自分に関係ねーことにいちいち首突っ込んで文句言って馬鹿じゃねーのかw
梅おにさんをいちいち中傷して回るバカどもを見てる時も思ったけど
おまえ含めこの手の寄生虫人間の神経だけはホント理解に苦しむわw
もっと建設的で生産的なことに人生と時間を使ったらどーなんだw

115もぎりの名無しさん:2013/01/06(日) 22:31:19 ID:HB02c5U.0
連投スマン&関係ないもんが口出して申し訳ない
言っておくが、誰の味方をしてる訳でもなく、ただ俺にとって不快だったから言わせてもらっただけなんで、大いにスルーしてくれていい。
こっちは喧嘩する気もさらさらない。
これを読んだ無関係の方達、気分を害されたら申し訳ないです。
では、これで。

116もぎりの名無しさん:2013/01/06(日) 22:35:34 ID:HB02c5U.0
>>114
レス早いな。
確かに他人のことに首つっこんだ自分はよくなかった。
(実は途中でやめようと思ったものの誤爆した時点で誤って書き込むボタン押してしまったw)
俺は多分こういうのは最初で最後だと思うしもういなくなるよ、あなたは寄生虫にならないように気を付けてな

117もぎりの名無しさん:2013/01/06(日) 22:46:51 ID:dSS5k6tM0
>>115
自分は同意しますよ。
TEKOさんと、そのレスにいちいち絡んでくる誰か。
どっちもどっちでたぶん現実世界でえらいストレスを抱えていて、何かにけちをつけたり
相手を下げることを言ったりして発散せずにはいられないんだなと思いながら見ています。

まあ自分の場合は面倒なんで彼らに関わりたくないけど。

118もぎりの名無しさん:2013/01/06(日) 22:57:49 ID:HB02c5U.0
>>115
やっぱり目立つことしない方がよかったな〜首突っ込んだら自分も同じだよなぁ、と思ってた頃にそう言って頂けて嬉しいです。
自分もあなたと同じように普段思いながら見ていますが、これからは万が一トラブルになってしまわないように自分も気を付けようと思います。

ではロム専に戻ります。

119もぎりの名無しさん:2013/01/07(月) 00:49:35 ID:foN6PG8I0
>>11
信頼はん、ども!
「普通」ってのは
イイ気分でも悪い気分でもない
つまりはニュートラルってことかね?

120もぎりの名無しさん:2013/01/07(月) 00:50:39 ID:foN6PG8I0
>>111
信頼はん、ども!
「普通」ってのは
イイ気分でも悪い気分でもない
つまりはニュートラルってことかね?

121もぎりの名無しさん:2013/01/07(月) 01:00:33 ID:cpixDYooO
ロム専の人達のレスこそもっと読みたいけどな…

私は最近のやりとりを兄弟喧嘩みたいな感じで見てました…
誕生日に世界も滅亡しなかったし、雑談板はいつも平和ですね。
しかも必ず誰か優しい人が現れる。
もしや神!?(笑)

122もぎりの名無しさん:2013/01/07(月) 01:22:57 ID:0VdAMczA0
何年もロム専で引きこもり続けた私が通りますよ。
小さい頃、大人に言われて絶対納得できなかった「喧嘩両成敗」ってやつがチョトわかったよ、ありがとう。

123葵光:2013/01/07(月) 01:35:04 ID:/Pr/lXmM0
《自由について》で鈴木大拙氏のお話ですがちょい考えさせられました。
面白いです^^
。。。。。。。。。

鈴木大拙が言うには、「松は竹にはならず、竹は松にはならない」。
当たり前のことですが、松は松として、竹は竹としてあるというのが、
東洋的な意味での自由だと鈴木は言うのです。

普通の「自由」のイメージで考えると、松だってなりたければ竹になれる、
竹だってなりたければ松になれる方が自由な気がしますが、
そうではないのです。

もの自体の、ありのままのあり方が、
そのまま自然に働くことを「自由」というわけです。

ttp://homepage3.nifty.com/chokosera/zen/zen3-1.htmlより抜粋

124もぎりの名無しさん:2013/01/07(月) 08:20:20 ID:QpntZ7wcO
>>123
そうだよね。
松は松。ウンコはウンコ。
世界に一つだけの花になりたくても、花屋の店先にさえ並べない。っつうか、花咲かないし。

125葵光:2013/01/07(月) 09:15:11 ID:sG/UI6k.0
>>124さん

なになににならなければ幸せになれないとかじゃなしに
今の自分をありのままあるがままに生きるのが幸せで
自由だって事じゃないでしょうか。

別になになになっても構わないしならなくても大したことない、
とも言えますね。

咲かない花も美しいです^^
自然に生きていれば咲かないときもあるし、咲いている花も
何れ枯れます。

枯れても花は花ですね。

126もぎりの名無しさん:2013/01/07(月) 11:40:47 ID:livg7Qc20
枯れても花は花。

素敵な言葉ですね。ありがとう。

127もぎりの名無しさん:2013/01/07(月) 13:23:10 ID:H8cgrqvk0
今日、ちょっと分かったんです
私は私を演じていただけで、それがどなたかの言っていたフィルターだったのではないかと。
「私」ではない本当の場所と言うか、なににも干渉されない、その場所は確かにみんな持っていて、みんな私を演じていることに気付いてないだけで…
そのフィルターだけが真実だとなぜ思っていたのか。
でも私は私ではないときはなかった。

あるのは妙な安心感と、なんだか手持ちぶさたな感じ。
私は私ではないし、また私でないときもないです。きっとそれだけだし、それが全てです。

長々すみません。吐き出させてもらいました。ありがとうございます。

128もぎりの名無しさん:2013/01/07(月) 20:51:49 ID:.F.6xcn60
出会いがないです
普段家と職場の往復です
友達もいないので紹介とかはないです
こういう状況で理想の恋人に巡りあえた方いらっしゃったらアドレスいただきたいです

129☆マイ☆:2013/01/07(月) 21:28:54 ID:2d8grKjo0

このおっちゃんの攻略法めちゃスゴいょ(^^)

見て損ないのでリンク貼っておきますね♪

http://roulette.utun.net/

130もぎりの名無しさん:2013/01/08(火) 08:14:33 ID:s3YNCihk0
この嫌な気分は嫌じゃー。どこからかわいてくるの。過去の経験?
脳みそのアドレナリン不足?不足に焦点を当ててるの?どうして充足できないの?
諦めればいいの?考えなければいいの?神にお願いすればいいの?
エゴだからと言って押さえればいいの。うぎゃー。

131もぎりの名無しさん:2013/01/08(火) 08:16:22 ID:QpntZ7wcO
>>125
ありのままでいいと、心の底から思えたら最強ですね。酸っぱい葡萄ではなく。
思えないから色々するわけで。

132葵光:2013/01/08(火) 10:10:44 ID:fHbaJ9FI0
>>126さん サンクス^^

♪(〃^-^)/♪ド-モ


>>131さん
>思えないから色々するわけで。

そうですね、自分も今まで色々これでもかあって具合に
やってきました。

ありのままでいいと、求めなければ色々しなくてもよいわけなんでしょうが^^

ぐるぐる回って元の位置みたいな事でした、
元の位置に戻って、現況はたいして変わらないんですが、

何か楽チンな感じですね^^w

でも求めてしまうんですw


////////////////////////////////////////////


それでは何故人間はこのように何かを求めるのであろうか。禅の立場から云うと、それは人間が本 質において完全円満、無限絶対の実在(これを仏と云 い、本来成仏という)でありながら、現象としては不 完全きわまる、有限相対のはかない、いと罪深き存在 (これを凡夫と云い、衆生と云う)として現われてお り、しかも人間は生まれながらにしては、自分の完全 円満・無限絶対の本性(仏性)を知ることができない という現実から発生しているのである。

十牛図はこの不完全・有限相対の自己(童子)が、 完全円満・無限絶対の自己の本性(牛)に目覚め、捕 まえ、馴らし、忘れ、完全に人格化する過程を具体的 に示したもので、まさに実践の指針であって、・・・・・・・・・・。

ttp://homepage2.nifty.com/sanbo_zen/cow.htmlより

133信頼:2013/01/08(火) 18:18:37 ID:OJPgtxr.0
意識の動かし方のコツが掴みやすい。

イエスがが明かす「心配・恐れ」を
バサッと切り落とす秘術
http://www.acim.jp/freedom-01.html

>>119さん
そうニュートラルです。
普通です。

134もぎりの名無しさん:2013/01/08(火) 20:25:39 ID:XtChZ2PI0
信頼さん
ありがとう。ぐうたらに~のくだりがドキッとしました。読めてよかった。

135葵光:2013/01/08(火) 23:30:37 ID:.77ZfKN20
ある気功家が言ってたんだけど、
願望が叶いやすいのは、陰と陽のバランスだと。

陰は『ニュートラル』で陽は『わくわく』みたいらしいよ^-^

136もぎりの名無しさん:2013/01/09(水) 00:37:25 ID:foN6PG8I0
信頼さん
実現がいまいち信じられない願望を信じられるようになってやがては達成するためには
信じられるようになるためにいろいろ情報収集した方がいいのか?
それとも、ただ波動を上げ続ければいいのか?
この2つの方法の間を未だに揺れ動いてるんですが
信頼さんなら結局どっちが有効だと思うんでしょうか?どちらか1つしか選べないとすると

137信頼:2013/01/09(水) 06:36:38 ID:OJPgtxr.0
>>134さん
人により、意識に響く所が違いますね!
私はここが意識の作用点だと思いました。

あなたはハンマーで自分の指をぶっ続けにたたく
癖があるとしよう。
それでわたしが近寄り、「指をたたく必要はないぞ、やめたまえ」と言ったとしよう。
それに対して、「どうやって?」と尋ねるでしょうか。

どうやってってこっちゃないだろう。

指をたたくのをやめるだけだ。やり方なんかないんだから。

不安や恐れを止めるのに方法なんかない、
やり方を探してばかりいないで止めろよと言ってるのですね。

このAICMは初めから読むとかなり気付けますよ。
自分の意識に眠っている観念が浮かんできます。

>>136さん
それは貴方にしか分からないですが、
私ならその内容はどうでもよくて、楽しくなる方を選びますよ。
揺れ動くって事は、囚われているって事じゃないかな。
ならば、両方するか両方やめてしまう。
すると新しい道が意識に現れてくるかもしれません。

現れてくるんだけど、言ってしまうと期待するから
言ってはだめなんだ、(;・ω・)って、言ってるじゃんか。

138もぎりの名無しさん:2013/01/09(水) 08:27:43 ID:VOX7q8bs0
おまいらあけおめ(´・ω・`)ノ
今年のたなくじは『直感吉』が出たので今年も直感に従って生きてこうと思う
わしなわけだが、とりあえず先日とある番組でこんな話をしててな。
『わかる』というのは『分かる』であれ『解る』であれ『判る』であれ、
結局は何かを『分解』することなのだ、と。
つまり何か全体の『ある一部』を切り出して『それが答である』とする行為であり、
それは決して『全体』を真に理解したというコトにはならないのだよ、と。
にも関わらずすぐに『わかった!』と言ってみたりするのはどうなんだぜ、と。

そしてそれを逆に捉えればだ、『わからない』と嘆くのもまた馬鹿馬鹿しいわけだぜw
『わからない』とは『ある真実から一部を切り出してそれが答だと言うことができない』
というコトなのだから、そもそもそんなコトしなくてもイイし、できないのだぜw
じゃあどうすりゃイイのかって、そりゃ好きにすればイイわけだが、例えば
自分にはわからないが全てはひとつであるということだけは知っている、なんつー
態度でもイイんじゃなかろうかのぅ。

まぁどうでもイイ話だったのだぜ。

139もぎりの名無しさん:2013/01/09(水) 08:48:26 ID:zbQMSE.cO
>>133
面白かったです、ありがとうございます。
こういうの学校の教育に取り入れるといいと思うわ。

140もぎりの名無しさん:2013/01/09(水) 09:39:04 ID:foN6PG8I0
信頼さん
物理法則を超越する願望はなかなか実現を信じられないものですけど
物理法則すら本当は自分で創造してるだけなんでしょうかね?
その法則に同意してるからその法則が発動してるだけなんでしょうか?
よく言われるように現実は外にはないのだとすると

141信頼:2013/01/09(水) 10:43:30 ID:OJPgtxr.0
>>139さん
学校教育で取り入れられたら凄い事になりますね!
分かってしまった子供達が増えて、親は困った事にσ(´・д・`)

>>140さん
物理法則はあやふやですよ?
引力でさえまだ解明されていないのですから。

物が下に落ちるのはなぜ?
それは引力が物を引っ張っているから。
ここまではいいでしょう。

ではなぜ引力が物をひっぱるかとなると、
何もわかってはいない。

142もぎりの名無しさん:2013/01/09(水) 12:56:03 ID:y3.78OXk0
もうひとつ思い出したのだぜ。
ある外国人討論番組みたいなので大半の外国人が日本人はすぐ年齢を聞いてくるコトに
違和感を抱いておったそうなのだぜ。
というのも特に欧米では年齢は実生活にはあまり関係がないようなのだぜ。
では逆になぜ日本人は年齢を気にするかというとだ、それは年功序列的な上下関係もあるのだが
それ以上に『何歳ならどれだけのことをしているか』がある程度決めつけてしまっとるからなんだそうな。
これが裏目に出ると、よくここでも耳にする『もう◯◯歳なのに何もなーい』みたいな
劣等感のようなものを抱かせてしまうわけだぜ。
じゃあ逆に欧米はどうかっつーと、別に何歳で何をやってても別に構わんという態度なわけだぜ。
だから30や40で学生やってようが構わんのだぜ。

というコトだぜ。

143もぎりの名無しさん:2013/01/09(水) 13:00:59 ID:qCfDxSrY0
>>142
そう言えばたまに珍しい晩婚ありますね。50過ぎで嫁が16なんてのもあった。確か有名な画家。
そういうのには全く反対する人が居ないことはないんだろうけど押し切れる程度の反対なんだろうな。多分。

144もぎりの名無しさん:2013/01/09(水) 14:51:16 ID:XtChZ2PI0
ダゼ氏、あけましておめでとう。
今年もお世話になりますw

145もぎりの名無しさん:2013/01/09(水) 15:30:16 ID:foN6PG8I0
信頼さん
http://ameblo.jp/eyeofgod/entry-11346687906.html
これのアメリカについて書かれてる所などは
物理法則を真っ向から否定してますよね?

>実は、あなたがアメリカにもいないで、心にも意識していない時、アメリカは存在していない。
>そういうことを言うと、こう反論してくる人がいるだろう。
>アメリカがない、だって?バカな?
>そこでその人は、飛行機のチケットを手配し、手間暇かけてアメリカの地を踏む。
>で、「ホラ、あるじゃないか!」 という。
>でも、実際はー
>宇宙の王であるその人が 「アメリカはある!」 という意識でそこに向かおうと欲するのでー
>そのために必要な手段、人、道、空、飛行機がどんどん創造されー
>ついにはアメリカまで創造され、その地を踏むことになる。
>そういう現象でしかない。
>ちょうど、何もない空間に足を踏み出すそばから、地面がどんどん出現してその人を支える感じ。

とありますが、
この場合、アメリカの存在を本当に消す方法は?
または、アメリカにいながらにしてアメリカの存在を消す方法は何でしょうかね?

146もぎりの名無しさん:2013/01/09(水) 19:56:32 ID:W/9gR/ow0
さっきあるスレの過去ログ読んでたんですが、だぜ氏のレスが今の自分にぴったりはまる金言だらけだったのでお礼言いに来ました。
だぜ氏ありがとう。そしてあけおめw

147梅おに:2013/01/09(水) 22:22:42 ID:pXFppFOQO
>>145
横ですが、眠りなさい(´ω`)
熟睡している間はまさにワンネスとなり、あらゆるものと一体化する為、あらゆるものが世界から消えます(´ω`)
起きている間も、『アメリカ』という言葉が脳裏に浮かばない限り、それは無いも同じです(´ω`)『アメリカ』という言葉が脳裏に浮かんだ瞬間、それは今ここに在ります(´ω`)
しかしながら、アメリカを認識(創造)しながら、アメリカを消すなんて事は無理です(´ω`)

148もぎりの名無しさん:2013/01/09(水) 23:22:59 ID:XtChZ2PI0
Eテレ凄い。概念や空か。

149信頼:2013/01/10(木) 02:51:32 ID:OJPgtxr.0
>>145さん
アメリカの存在を忘れればいいです。

150もぎりの名無しさん:2013/01/10(木) 09:17:53 ID:foN6PG8I0
>>149
忘れると言ってもさすがに記憶から消すのは無理だと思うので
ただアメリカのことを考えないということですよね?

それを続けるだけで世界から本当にアメリカが消えるんでしょうかね?

自分の近辺の小さいことにしろ一大国家にしろ
やはり全く同じ要領で変わると考えていいんですよね?
なんだかんだここを完全に別物だと分けて考えてる人ばかりだと思うんですけど
どっちもただの内面の投影なら、どっちも自分次第で変えられなきゃおかしいですよね

151もぎりの名無しさん:2013/01/10(木) 11:15:04 ID:tlgZkBps0
>>147 お前は語るな

152信頼:2013/01/10(木) 13:25:18 ID:OJPgtxr.0
>>150さん
んーどう言えば感じるかな。
つまり常識とか世間体とか雰囲気とかありますよね?
馬鹿にされたら怒る、働くのが良い、ポイ捨ては悪い、
つまりエゴによる判断での正常と思われてる事が、
異常だって事です。
正常に戻ろうよって事です。
すると自分の中から道が現れてきます。

153信頼:2013/01/10(木) 14:00:23 ID:OJPgtxr.0
>>150さん
一応書いておきますが、
馬鹿にされたら怒るな、働くな、ポイ捨てしていいと言う意味ではないですよ。
分かりますよね(;・ω・)
その常識から外れる怖さの意識の事を言ってます。
つまり、アメリカを忘れては駄目だという意識。
反対に忘れる事が自分には出来ないと言う恐れです。

154ああ:2013/01/10(木) 21:13:25 ID:b9nryqUA0
>>150 横ですが。
同じような話をテレビかなんかで、見たことがあります。

それは月で説明してたのですが、月があるというのは
私たちが、月を目で見て、その光を感じて、脳で映像を処理して
あると思うからあるわけで、月を認識する人や動物が居なければ
無いのと同じという話です。

私なりに例えると、何万光年にある星があっても、地球に
光が届いていなければ、無いのと同じという感じです。

つまり、アメリカが消えるという話では無く、人が認識して
アメリカがあると感じるという事だと思います。
歴史に詳しく無いのですが、日本が鎖国してる時は
日本人にとって、アメリカ大陸は無かったのかもしれません。

ブログなどの哲学は、個人的な視点で、感覚的に書かれていますので
読み手側で基準を作って取捨選択しないと、情報に振り回されますよ^^;

155もぎりの名無しさん:2013/01/10(木) 21:42:39 ID:CbgIDcSs0
もしかして、アインシュタインとタゴールの対話?
http://homepage2.nifty.com/einstein/contents/relativity/contents/relativity1034.html

156ああ:2013/01/10(木) 22:53:35 ID:b9nryqUA0
>>155 アインシュタインの番組で見たのかもしれません。
アインシュタインや科学番組を見まくってた時期があったんですが
すっかり忘れてました^^;

科学とアメリカ繋がりで思い出したのですが、半年くらい前に、NASAの職員が
この物理世界はコンピュータで出来ているという仮説を発表した記事が
ありました。 映画のマトリックスの様に。

30年後くらいの高性能なコンピュータで出来てるプログラムだというのを
証明するとかしないとかって内容でした。その記事によると
その人は3Dゲームが大好きみたいで、現実とゲームの境界が
曖昧になってる感じもしますが、今はどうなってるのでしょうか。

サイトに英語と日本語の記事があったので、興味がある方は探してみては
いかがでしょうか(^-^)

157もぎりの名無しさん:2013/01/10(木) 23:15:38 ID:FQL2BJYA0
疲れ知らずの体になりたい、よし、こんなときこそ「私は健康だぐはは。」な立ち位置だ!とそうしてきたつもりだけど、現実は疲れやすく今も風邪引いてる。

で、ふと昨日思った。

例えばお菓子が好きでお菓子を食事がわりにしてしまうこともあったけど、翌日は大体体がダルかったりすることがあるとする。
というかあるんだけど。

そのダルさとか、お菓子を食べてしまったことで感じる罪悪感とか、自分を大事にしてないじゃない、って気付いた。

食べたいなら食べろって方法もあるだろうし、それによってうまくいく人も勿論いると思うんだけど、自分は出来なかった。

むしろ、この体が感じる不快感とかを充分に感じようとしてたら不思議とお菓子への執着がふっときえて、大事な自分のために栄養あって美味しいものを食べて自分を喜ばせてあげたいと思えた。

全て幻想だから。

この言葉につまづいてたけど、この瞬間なにか繋がった気がする。

幻想って言葉に逃げてた。
もっと自分の声、反応に目や耳を向けようと思えたよ。
体のダルさだったり、疲れだったり、無駄な肉とかでこんなにも私に訴えかけてたのにね。

無視しててごめん。
ほんとそんな心境。

なんか嬉しかったので流れ読まずに記念パピコ(古)。

158もぎりの名無しさん:2013/01/10(木) 23:31:07 ID:foN6PG8I0
信頼さん
4次元空間って何のことかわかりますよね?
そこにはこの3次元の材料となる現実が無数にあると言いますが、
パラレルワールドとは4次元の別の言い方のことなんでしょうかね?

159信頼:2013/01/11(金) 05:48:14 ID:OJPgtxr.0
>>158さん
4次元空間ですか?
この現実世界、プラス意識の世界で4次元だと認識してます。
パラレルワールドは無限にありますよ。
目の前の石が自分より右側にある世界と左側にある世界。
これだけでパラレルワールドですから。
そんな途方もなく世界があるものかよって感じですが、
あっていいんじゃないでしょうか。
エゴが把握しきれないってだけですからね。

160信頼:2013/01/11(金) 05:57:04 ID:OJPgtxr.0
>>158さん
4次元空間ですか?
この現実世界、プラス意識の世界で4次元だと認識してます。
パラレルワールドは無限にありますよ。
目の前の石が自分より右側にある世界と左側にある世界。
これだけでパラレルワールドですから。
そんな途方もなく世界があるものかよって感じですが、
あっていいんじゃないでしょうか。
エゴが把握しきれないってだけですからね。

161lv:2013/01/11(金) 13:44:20 ID:0R3/nbZU0
ルイヴィトン-ダミエ-ポルト-モネ-ジップ-長財布ーN61727白
www.lv-brando.net/goods/N61727白.html
☆札入れ、小銭入れ、ポケット1。らウンドファスナー開閉。
小売価格:8000円
ブランドコピー商品 ,コピー商品ブランド , ブランドコピー , ヴィトンコピー,ブランドスーパーコピー ,スーパーコピー
http://www.lv-brando.net
送料無料!注文メール: lvbrando88@gmail.com

162もぎりの名無しさん:2013/01/11(金) 18:37:29 ID:foN6PG8I0
信頼さん
108氏はチケットで「別の領域」という言葉を使ってますよね
これが4次元でありパラレルワールドのことではないのでしょうか?

163もぎりの名無しさん:2013/01/11(金) 19:09:34 ID:CbgIDcSs0
>>156 ああさん
NHKのアインシュタインロマンかな。
アインシュタイン、好きです。

NASA職員がそんな面白い仮説をだしていたとは。
ググってみようかしら

この世界がコンピュータープログラムなら、
世界の設計図を描いたのは誰・・・!!

おもしろい情報ありがとう(*・ω・)*_ _))ペコリン

164もぎりの名無しさん:2013/01/11(金) 22:49:33 ID:0jj35z8Q0
余裕ある時間ができたので、しばらくゆっくりしてたんだけど
ヒマだと余計な事をえんえん考えてしまう自分に気がついた!

将来の不安とか、ネットサーフィンでお隣事情が気になったり…
あかんあかん 活動しよう

165葵光:2013/01/12(土) 11:01:18 ID:KKRp4Sgo0
この言霊
肩こりに効きますね。
背骨も真っ直ぐになるらしいです^^

人間関係も良くなるのならこの上ないことです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

「我は神なり 愛と光なり」という言葉は
私の心の師匠であります「斎藤一人」さんの言葉です。

この言葉は「人間の中には真我という神様の分身がいる。
だから、あなたは神そのものであるのだから愛と光を放とう」と
私は解釈しています。

私は無宗教者ですが、この言葉が大好きで、
時間があると、他の「天国言葉」と一緒に声に出して言っています。

すると、本当に自分の中から「暖かい愛と光が放射している」ような
感覚になるのがわかるのです。

これは「錯覚」かもしれませんが、私は「自分がそういう感覚でいられて、
目の前の人や自分の周りの人たちに、優しい気持ちで接することができるなら
いいことだ」と思って言っていました。

そして、そんなある時に
「みんな神なり 愛と光なり」という言葉が閃いたのです。
そうです。私も光だけど、「すべての人が神様」ですよね。

ですから、それから私は
「我は神なり 愛と光なり みんな神なり 愛と光なり」と
言うようにしました。

すると・・・・

自分の会う人や周りの人が神さまのように感じるではありませんか!

このように、相手の中に「愛と光」を見るようになると、
本当に人間関係が良くなります☆

私はこれからも「我は神なり 愛と光なり みんな神なり 愛と光なり」を
言い続けようと思っています。

もし、よかったら、あなたもやってみて下さい。
本当に「愛と光」を実感できると思いますよ


ttp://happyfriend.jp/modules/happy/index.php?page=detail&bid=59

166もぎりの名無しさん:2013/01/12(土) 11:13:47 ID:uyTCVu3Q0
肝スレでやったらええのに。
散々梅おにさんに執着してバカにしてたのに自分も嫌われてこっち来たんかい。
しかもなんでID使い分けるんやろ。
ばれてないとでも思っとんかな。


とこれはぼそぼそ独り言。

167葵光:2013/01/12(土) 11:26:12 ID:KKRp4Sgo0
?^^

168葵光:2013/01/12(土) 11:45:05 ID:KKRp4Sgo0
斎藤ひとりさんの
『劣等感を理解する』です^^

ttp://ameblo.jp/love-peace315/entry-11304524628.html

169葵光:2013/01/12(土) 12:04:22 ID:KKRp4Sgo0
斎藤一人さんでもう一つ紹介です。

さとりの解釈面白いですね^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

言霊(ことたま)としては、『さとる』 とは 『差』をとること。
いろんなことに『差』をつけているのが人間。

実は、『差』をつければつけるほど悟りから遠のいていく。
今の若い人で 男尊女卑とか、外国人より我々のほうが優れているとか思っている人は少なくなってきている。

つまり、人類は悟りに少しづつ近づいている。
一番差が取れた状態は 最終的には 自分と神さまが同じものであることを知ること。

キリストは あなたたちは神の子だ、といったが、
カエルの子はカエルなのだから、神の子は神。

実はこの言霊、『我は神なり愛と光なり』と10回から20回言うと
筋肉の硬直が取れて体が柔らかくなり そして背骨がまっすぐになる。
背骨が歪んでいる人がこの言葉を何度か言うと誰でもそうなる。

逆に自分ひとりで頑張らなくちゃいけないとか
我が我がと言っている人は脊髄に支障がでる。

そして、我も神なら人も神。


(重要!)
これを知ることで、周りのすべての人と自分自身を尊重できるようになる。
それが悟りであると。。。

http://hk0810.blog26.fc2.com/blog-entry-366.html

170もぎりの名無しさん:2013/01/12(土) 14:44:07 ID:c58PuNkY0
その短い天国言葉に、真理が全て含まれてると思う。
教えてくれてありがとうございます。

171信頼:2013/01/12(土) 15:20:44 ID:OJPgtxr.0
>>169 葵光さん
神が人を作ったんではなく、人が神を作った。
故に、人は神であった。

172もぎりの名無しさん:2013/01/12(土) 17:09:11 ID:s.xQtgpk0
神の有無に関わらず、人間は神を想像することしかできない。
しかし人間は全てを知ることができないので、想像は常に現実と食い違う。

173もぎりの名無しさん:2013/01/12(土) 17:31:16 ID:IfaTb5NM0
>>168
あんたら、良くそういうブログを見つけて来ますなぁ。

174葵光:2013/01/12(土) 18:05:15 ID:JwcPuGy60
>>170さん
こちらこそ、どーもです^-^


>>171 信頼さん

神にも色々ありますね、人物神とか自然神、
八百万(やおよろず)の神とか言いますね、
それらの神は私たち人がつくったのでしょう^^

人の意識が大いなる意識・存在の一部なら
(古)神道では分霊(わけみたま)といいます。

大いなる意識・存在を神と呼ぶなら、神も人も同じ、
神が人をつくったので無しまた人が神をつくったのものでもない。

意識(エネルギー)はただある、何時からあったものでもない何故なら宇宙に
時間がないのであれば、ただただあるということなのでしょうね^^


>>172さん
神は人を創造し、人が神を想像するとも言えますね^^w

どーでもいいかあw

>>173さん
見つかってしまったんです^^w

175葵光:2013/01/12(土) 18:44:57 ID:JwcPuGy60
本来の自分、すなわち個の意識がただあるものなら
肉体を持った人間は個の意識が選択してこの世に
生まれたものとも言えますね^^

人は自分で自分を想像し創造したのかもw

頭が痛くなるのでこの辺で失礼でちゅ^^

ところで二プさんは何処へ?

176もぎりの名無しさん:2013/01/12(土) 19:36:16 ID:EmyzKseoO
好きなものや好きな音楽や人、仕事を楽しみ、豊かな世界に浸る。

ただ、幸せでいればいいんだ。

177もぎりの名無しさん:2013/01/12(土) 20:25:36 ID:pNiPNwLsO
>>175

ニプなら今、ここに(笑)!

178葵光:2013/01/12(土) 20:42:10 ID:m1FOwrxg0
>>177
おおお〜〜二プさ〜〜ん♪

先日フルート演奏会に行ってきました。

ルネッサンス時代の木製のフルートと金属製の現代のフルートの
演奏を両方聴かせてもらったのですが、

金属製のフールートは会場全体に大きく響き渡り
高音もシャープで迫力がありました^^

一方、木製のフルートは音が小さく高音も出にくいのですが、
柔らかいその音調は心をとても癒してくれる音色でした^^

関係ないんですが最近カラオケに行ってません、
バリトンの美声で歌いまくりたいですね^^(笑)

179もぎりの名無しさん:2013/01/12(土) 21:35:40 ID:pNiPNwLsO
>>178

木製と金属では音が違う!
不粋で恐縮ですが野球のバットを連想しました(^O^)。

180葵光:2013/01/12(土) 21:50:26 ID:OhFtsTic0
>>179
バッドといえば黄金バッド!

関係なかったですね^^;

木製と金属製ときたら土製がありますね。

.コンドルは飛んで行く 宗次郎 東京シティ・フィルハーモニー管弦楽団 .
http://www.youtube.com/watch?v=lSksGELZYjM

土製のバッドはないんでしょうねw

181もぎりの名無しさん:2013/01/13(日) 01:23:06 ID:foN6PG8I0
>>171
信頼さん
人が神を創るのであれば
全ての物理法則を創るのも、また人なんでしょうかね?
そしてその中で単に自分が同意する法則が自分の現実で発動する
そしてその法則が発動していない現実もパラレルとして多数存在する

単にこういうことですよね?たぶん

182信頼:2013/01/13(日) 08:35:07 ID:OJPgtxr.0
>>174 葵光さん
実は新しい認識と言うか感覚?理解がありました。
簡単に言うと、何にでも始まりがあり生まれがあると言う当たり前の感覚が、
これがただの概念でしかない事を。
宇宙はいつ生まれ始まったのかを考えたら頭クラクラしてきますが、
そんなもん当たり前で、生まれた事も始まりもなく存在していた。
始まりがあり終わりがあるってのが、自我が作り出した概念にすぎない。
面白い逆の理解でした(;・ω・)

183葵光:2013/01/13(日) 09:06:25 ID:r1Y5I7po0
>>182 信頼さん

そうですね、それを知ったらなんかすっきりしますよね^-^
大昔に作られた『般若心経』も凄いですよ。
不生不滅ですね^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「シャーリプトラよ、体は幻のように実体のないものであり、実体がないものが体としてあるように見えているのです。
体 は幻のように実体のないものに他ならないのですが、かといって真実の姿は我々が見ている体を離れて存在するわけではありません。
体は実体がないというあり方で存在しているのであり、真実なるものが幻のような体として存在しているのです。
これは体だけでなく感覚やイメージ、感情や思考も同じです。(つまり、私が存在するとこだわっているものの正体であると
お釈迦様が説かれた「五蘊」は、小乗仏教が言うような実体ではありません。)

●シャーリプトラよ、このようにすべては実体ではなく、生まれることも、なくなることもありません。

汚れているとか、清らかであるということもありません。迷いが減ったり、福徳が増えたりすることもありません。
このような実体はないのだという高い認識の境地からすれば、体も感覚もイメージも連想も思考もありません。
目・耳・鼻・舌・皮膚といった感覚や心もなく、色や形・音・匂い・味・触感といった感覚の対象も様々な心の思いもありません。
目に映る世界から、心の世界まですべてありません。
(つまり、お釈迦様が説かれた「十二処」は小乗仏教が言うような実体ではありません。)
迷いの最初の原因である認識の間違いもなければ、それがなくなることもありません。
同様に迷いの最後の結果である老いも死もないし、老いや死がなくなることもありません。

(つまり、お釈迦様が説かれた「十二縁起」のそれぞれは小乗仏教が言うような実体ではなく生まれたりなくなったりしません。)

苦しみも、苦しみの原因も、苦しみがなくなることも、苦しみをなくす修行法もありません。
(つまり、お釈迦様が説かれた「四諦」のそれぞれは小乗仏教が言うような実体ではありません。)
知ることも、修行の成果を得ることもありません。また、得ないこともありません。

・・・・・・・
・・・・・・・
ttp://www.e-sogi.com/arekore/kyo1.htmlより

184葵光:2013/01/13(日) 09:11:45 ID:r1Y5I7po0
般若心経は全ては無いと言っているのではなく『空』だと
言ってるんですね^^


空性、よお解からんわ^^;

185もぎりの名無しさん:2013/01/13(日) 11:05:33 ID:foN6PG8I0
>>182
おいおい信頼はん
>>181もあるだろが
すぐ上なのに何見落としてんだコラ

186もぎりの名無しさん:2013/01/13(日) 11:50:41 ID:foN6PG8I0
まあこれはもういいや

信頼さん
幽体離脱や死んだ時に行く世界は
4次元または108氏が言うところの「別の領域」ですかね?

木内鶴彦という人は
臨死体験で過去にも未来にも行ったようなのですが
そこで未来はけっして1通りではなく複数あることがわかったみたい
なんですよね
まさにパラレルワールドですね

そこでは過去も未来も全てが同時に存在していて
過去であれ未来であれ行きたいと思った所へは一瞬で行けるようなのです
これって我々が普通にこの3次元空間で生活してる時でも
魂の状態の我々は常に行っていることなんでしょうかね?
で、あとはただ自我の波動を上げて魂の波動に合わせればパラレル移動完了
となる仕組みでしょうかね?

187もぎりの名無しさん:2013/01/13(日) 22:27:21 ID:/ShsHlvo0
>>185
ちょっ、チャーリーwww
おまwwwwww

188梅おに:2013/01/13(日) 23:06:50 ID:pXFppFOQO
絶対ワザとだ(´ω`)

189ああ:2013/01/14(月) 04:53:12 ID:b9nryqUA0
>>163 アインシュタインロマンも見ました。
懐かしいですね。 このスレで知ってる人がいるとは思いませんでした。

NASAのコンピュータプログラムの話には、ここの人たちは食いついてくると
思ったんですが^^; 今のスパコンだと、水槽に入った水をシミュレートして
波を作る程度ですからね。 本物と比較してた映像だと、かなりの再現度でした。

海だけでもかなりの処理能力がいりますね^^

190もぎりの名無しさん:2013/01/14(月) 12:03:40 ID:zbQMSE.cO
ライブ行ってきたけど、あれってなんか不思議な空間だなー。
あれぞむきだしの生命表現だよね、世界中の何百万人も惹きつけることができるんだもんな。

191信頼:2013/01/16(水) 05:45:16 ID:OJPgtxr.0
>>186さん
見落としじゃあなくて、上からレスしてるだけです。
しかし2回ほどレス書いたんですが、タブレットが固まってレスが消えました。
書き直しがめんどくて(;・ω・)

まあ、この世界は単なるゲームだと言う内容を書いたのです。
つまり、意識が肉体と言う入れ物に入って遊んでるだけ。
これは斎藤一人氏の心は傷つかないって話で実感しました。
木内さんの話は私にとって当たり前の普通の話です。

意識は何処にあるのか?
紛れもなくこの現実物理世界の中にはありませんよね?
同じくインターネットの世界も物理世界にはないですよね、
んでは意識もインターネットも何をエネルギー源として伝達しているのか?
それは電気ですよね、何か繋がりが見えてきませんか?(´・ω・`)

192もぎりの名無しさん:2013/01/16(水) 08:11:54 ID:QpntZ7wcO
>>191
この世界はクソゲーか。

193梅おに:2013/01/16(水) 10:44:15 ID:pXFppFOQO
>信頼さん
そー(´ω`)
肉体が自分だとすると、『自分』【の肉体】になるし、脳を自分だとすると『自分』【の脳】になってしまう(´ω`)
【】を外した、『自分そのもの』とやらは何処に居るんだーって探しても絶対に見付からないけど、確かに『自分』という意識はある(´ω`)
言葉で表現するなら、次元の違う場所に存在するとしか言えない(´ω`)

194もぎりの名無しさん:2013/01/16(水) 10:50:39 ID:foN6PG8I0
>>191
信頼さん
木内さんのように臨死体験で幽体離脱した状態というのは
まさにその意識だけの状態になってるわけですよね?

そこでよくわからなくなった点があります

幽体離脱の時の意識の動き方と平常時の意識の動き方って
果たして同じなんでしょうかね?
平常時でも幽体離脱の時のように
意識だけは行きたいと思ったパラレルへすぐに移動してるのでしょうか?
平常時では現実化とタイムラグがあるのは一体どういう仕組みなんでしょう?

195もぎりの名無しさん:2013/01/16(水) 11:27:06 ID:WjbeS5ew0
昔このPV見て泣いたけど、
歌詞すげーこれ!
ナタリーインブルーリアのthat day
ttp://tube365.net/lang-ja/init_char-14/artist-Natalie_Imbruglia/track-That_Day_(Moment_of_Clarity)/video_id-1e2_MvwLTI8&feature=youtube_gdata

196もぎりの名無しさん:2013/01/16(水) 12:11:09 ID:pNiPNwLsO
>>193
そうですね。
大・大・大前提として、
この感情、思考、意思
………これら掴めないものは、すべて、この肉体からで発しているというスタートで私達は生きてマスカラね(笑)。本当かどうか分からんのに。

その方が因果関係の説明をする上で、便利だからと思います。

でも、元々、本当は因果関係も説明も要らないないところに、我々がいるとしたら?

残念ながら、このアタマでは本当かどうか、分かりません。

でも、そう考えれば便利だね…という発想は生み出せますし、それが心や現実に何らかの恩恵を与えてくれるなら得だろうと。
こんな風に思いまする。

197信頼:2013/01/16(水) 21:55:55 ID:OJPgtxr.0
>>192さん
自由度の高いゲームですよ!クソゲーにもなるし秀作にもなる。

>>194さん
説明がめんどくさいのですが、
私は意識世界しか無いと言う認識ですね。

おお、消えたと思ってたレスが消えてなかった!ここから上のやつね。
消えたと思って今買い物してきたんですが、
その途中あが頭に湧いてきたんで忘れないうちに書いとこ(;・ω・)

あるメソッドなりをやっていて、ある理解がきたとします。
人に聞かず自分の内なる声のが本物だ!
これはこれで良しなんですが、
今度は他人に意見を聞きたいのに先の理解が邪魔して、
素直に聞けなくなったりします。
そしてまた理解が来て、内も外もない全ては一つだ!
でも理解はまだまだ続く(;・ω・)

ここで注目するのは理解の方ではなく、素直に聞けなくなる抵抗の方で、
これがバシャールやチケットや引寄せの波に乗る、流れに乗る、オールを手放す。
文字にすると難しく感じますが、実に簡単で神?宇宙?内なる自分なんでもいいですが、
それに任せちまえよって事ですね。
何でも

198もぎりの名無しさん:2013/01/16(水) 23:33:56 ID:NqTPK/pQO
テスト

199もぎりの名無しさん:2013/01/17(木) 02:40:59 ID:zbQMSE.cO
体へのコントロールを手放してみたら、勝手に動き出した。
体って、勝手に動いてたんだな。自分が動かしているんだと勘違いしてた

200信頼:2013/01/17(木) 03:20:00 ID:OJPgtxr.0
>>199さん
をを!それ出来ましたか。

201もぎりの名無しさん:2013/01/17(木) 03:25:22 ID:foN6PG8I0
>>197
信頼さん
できるだけ?マークにそのまま答えてもらいたいんですけどねえ

平常時だと幽体離脱の時と違って願望の抱き始めと実現にタイムラグがありますよね
このタイムラグは一体どういう仕組みで発生しているのでしょうか?
また、タイムラグはあっても肉体より先に意識だけは幽体離脱の時と同じように
行きたいと思ったパラレルへすぐに移動してるのでしょうか?
というより全てのパラレルに最初から自分の意識が存在しているというのが
本当のところだったり?
木内さんの例を見る限りだと、後から自分の意識が行きたいパラレルへ移動してるのだと思ってしまいますけど

202信頼:2013/01/17(木) 06:44:44 ID:OJPgtxr.0
>>201さん
イメージが降ってくるくる
その質問は後にしましょう。
っと言うより、分かる必要がないですけどね。
それは私が今日新たな理解を得たからなんですが、
以前から何となく分かってはいた事ですが、
人に願いを叶える力、現実をコントロールする力、
いや、心臓や内臓を動かす力もないと言う事です。

じゃあ誰が動かしたり叶えたりしているのか?
それが神?宇宙?なんたるかです。

そして何故あなたが答えプロセスを知りたがるのかですが、
それはエゴが自分で叶えたいと思っているからです。

しかし皮肉ですね、あなたが答えを知りたいのに私に理解が
くるなんて。

ああ、質問の答えですが分かってます。
それは信じる度合いです、その何者かをね。
自分に叶える力はないが、その何者かが叶えてくれます。
しかしエゴは疑いますよね、何の取り引きも無しに無条件に
叶えてくれるのだろうかと。
その疑いがタイムラグを発生させ叶ったり叶わなかったり、
忘れた頃に叶ったりという仕掛けですよ。

その何者かは自分なんですが、それは色々な確言が至るところにありますよね。
自分を信じれば叶うとかね。

203もぎりの名無しさん:2013/01/17(木) 10:11:22 ID:foN6PG8I0
>>202
↓これについてはどう思いますか?

また、タイムラグはあっても肉体より先に意識だけは幽体離脱の時と同じように
行きたいと思ったパラレルへすぐに移動してるのでしょうか?
というより全てのパラレルに最初から自分の意識が存在しているというのが
本当のところだったり?
木内さんの例を見る限りだと、後から自分の意識が行きたいパラレルへ移動してるのだと思ってしまいますけど

204葵光:2013/01/17(木) 11:05:24 ID:3Yb1pb5c0
肉体がイコールエゴみたいなもんですね。

意識は痛みも暑さも寒さも感じない、空気がなくても平気。

ましてや重力も関係ない^^
自由自在です。

身体が自分だと謂う囚われから解放された時

無分別智を感じ取れるのでしょうね^-^

205もぎりの名無しさん:2013/01/17(木) 11:26:45 ID:zbQMSE.cO
>>200
信頼さんが教えてくださった、acimでしたっけ?イエスは語るみたいなやつ、
あれを読むのが超心地よくて、よく出てくる言葉「無防備になる」がめちゃくちゃしっくりきたんですよ。
無防備になりまくったらこうなり申した。今も勝手に動いてますウケる。
本当にありがとうございました!

206信頼:2013/01/17(木) 14:55:10 ID:OJPgtxr.0
>>205さん
私もある時勝手に動く事がわかりました。
瞑想してる時だったかな。
AICMはあの口調がいいですね。

207もぎりの名無しさん:2013/01/17(木) 17:36:12 ID:foN6PG8I0
信頼さんよー
>>203への返信また消えたのか?
どうなってんだよくそー

今度は向こうの108以外質疑応答スレに返信を書いてみてくれませんか?

208207:2013/01/17(木) 17:37:59 ID:foN6PG8I0
いや、LOAスレにお願いします
そっちに>>203への返信をよろしく

209もぎりの名無しさん:2013/01/17(木) 19:00:02 ID:NqTPK/pQO
信頼さんおもしれ〜
もっと語ってくれ〜

ところで、世界って瞬時に創って(or 創られて)ないか?って最近思ったんですよ〜
そう思った瞬間、あるいは言語化した瞬間、そういう世界を創ってんのかな〜と..."寒いな〜"←と思った瞬間に寒い世界を創ってる、というか。そのパラレルに居る、というか。
…すいません、うまく書けないや〜(p_q;)

それと、あるがまま〜の状態だと、"あれ欲しいな〜"と思っても、それはそう思ったってだけで完了〜といいますか…
"欲しい"と脳裏に浮かんだとしても、"自分はそれが欲しいんだな!よーし、メソッドだetc.." というような更なる思考とは実は繋がってないんじゃないか? と、思ったんですよ〜
あまりに何度も同じことをしたから、反応が早すぎて繋げてたのは自分だったのに気づかなかったのかな〜…と。

あ、いや、なんとなく書きたかっただけです〜
おもしろいお話ししてるな〜、いーな〜って思って(@'_'@)ゞ
脈絡ないや〜あはは

210梅おに:2013/01/17(木) 19:13:25 ID:pXFppFOQO
>>209
俺もそう思うんだけど違うの?(´ω`)
思考が入った瞬間自我(世界)スイッチオン!…みたいな感覚だけど(´ω`)
暗い部屋で電気のスイッチ入れた瞬間に明るくなるように、自我のスイッチが入った瞬間に世界が創られるの(´ω`)

211もぎりの名無しさん:2013/01/17(木) 20:03:08 ID:NqTPK/pQO
>>210
209です〜レスありがとうね〜
梅おにさんおもしれ〜
もっと語ってくれ〜

ああ〜そうなんですね〜
おもしろいな〜
日常生活、やたら暇になっちゃってw 暇だコノヤロー!って怒りみたいなの湧いてきたり、笑えますw でも、何もやりたいことないんだよな〜
その時その時思いついたことやってるか、思う間もなくもうやってるか…なんだよな〜
特に大きな変化はないような…
期待してたのになw

ああ、いや、何か疑問があるというよりも、こういう話する相手いなくって、ちょっと寂しくなったんでしょうね〜
構ってくれてありがとうね〜あはは

212もぎりの名無しさん:2013/01/17(木) 20:41:59 ID:EmyzKseoO
その人の認識のしかたがその人の世界の感覚を決め感情を作り自分が体感するだけ。

213もぎりの名無しさん:2013/01/17(木) 21:17:03 ID:NqTPK/pQO
ああ〜そうなんだよね〜

ところでこの先って何かあるのかな〜?
いつだったかここに書いてあったんだけど、"私がいないんだったら私にまつわる観念やらも幻かもな〜"ってのにくすぐられるんだよね〜(どなただったか…;)
クレンジング系もやってたんだけど、誰が誰の相手してんだw…って段々なってきてさ〜
ん〜、まあ、何がやりたいかわからんってところです〜
静かだ〜

信頼さんとか梅おにさんとかコテなしで自我に気づいてる方々は、普段どうおすごしですか〜?
特にやりたいことも浮かばないならそのまま自然としてる〜とかなのかな?


ところで、acimの話に勝手に入らせてもらうと、エゴとシャボン玉の膜の例えがうまいな〜と感激しました〜(^^)

214葵光:2013/01/17(木) 21:33:38 ID:NzNqBBXw0
体温上がって健康にいいし、波動アップの
身体運動は、ヒンズースクワットが短時間で
効果ありました^^

あと言霊編ではw
『延命十句観音経』の読経が良かったですね^^

スワイショウやぷるぷる気功も然り。

大祓祝詞はかなりいいんですが、長すぎます^^

「生きとし生けるものが幸せになりますように」は、
ニュートラルになりますね^^

215葵光:2013/01/17(木) 21:43:43 ID:NzNqBBXw0
【コラム】宇宙のカラクリ

この宇宙には、無いものを有るように見せかけるカラクリと、一つのものしか無いのに沢山の物があるように見せかける、二つのカラクリがあります。私達はこの二つのカラクリに騙され、様々な苦しみや悲しみを作ってきました。この二つのカラクリを見破らない限り、私達に真の幸せは無いのです。では、その見破り方を教えましょう。

一つ目のカラクリを見破るコツは、本当にあるものは私達の感覚にかからないものである。すなわち、すべての物は一つの見えない本質(生命・理念)によって創造され、一つの見えない本質によって生かされ、働かされているという真実を知ることです。

物質があるといいますが、本当にあるのは物質では無く、原子という本質です。
人間がいるといいますが、本当にいるのは人間では無く、生命という本質です。
もし物質が本当にあるなら、物質から原子を差し引いても物質は残らなくてはなりませんが、物質から原子を差し引いたら物質は無くなってしまうのです。もし人間が本当にいるなら、人間から生命を差し引いても人間は残らなくてはなりませんが、人間から生命を差し引いたら人間は無くなってしまうのです。無くなるということは、物質も、人間も、本当に存在していないからです。私達は外形に惑わされ、本当にある本質を見失っているのです。

二つ目のカラクリを見破るコツは、この宇宙には一なる理念の主(生命)しか存在しないという真実を知ることです。その一なる理念の主が万象万物を創造し、万象万物の中に生きて働いているのです。なぜ理念の主が万象万物を創造し、万象万物の中に生きて働いているかといいますと、理念の主イコール本質(素材)だからです。ならば理念の主は、私そのものではありませんか?。私は、理念の主そのものではありませんか?。なぜなら、一つしか無い本質(生命・理念の主)が私の生みの親だからです。このことを前提に考えれば、次のような論理が成り立つはずです。

「理念の主である私が認めることによって、物が、世界が、宇宙が、創造される」という論理です。

理由はこうです。

私が認めることによって物が創造されるという意味は、私は宇宙を創造している本質(素材)そのものですから、私がその物を認めれば、素材である私が即その物となり、その物の中に居ることになるのです。私が認めた物の中には必ず私が居るということ、つまり素材である私が居るということです。認めた私は素材そのものですから、認めた途端に素材である私が即その物になるわけです。私が物を認識するには、私がその物となってその物の中に居なくてはその物は有り得ないわけですから、認識できるわけがないのです。これが「神が物を創造する場合、神自らがその物になるしかない!」、といわれる理由であります。

私が宇宙を認めたから、宇宙は存在するのです。私が宇宙を認識する限りにおいて、素材である私が宇宙そのものとなっていなくては、宇宙を認識することはできないのです。要するに、そこに物が、世界が、宇宙が、存在するということは、私がその物を、その世界を、その宇宙を認めたということです。認めたということは、素材あでる私が、その物となって、その世界となって、その宇宙となって、そこに居るという意味です。だから物は、世界は、宇宙は、私の意識が創造しているといえるのです。意識そのものが、生命そのものであり、素材そのものであり、私そのものだからです。意識そのものが、物質そのものであり、世界そのものであり、宇宙そのものだからです。

認めている私と、認められている私とは同じ私なのです。見ている私と、見られている私とは同じ私なのです。私が人間を認めているということは、人間は私であるということです。認めている私は、認められている人間そのものだからです。認められている人間は、認めている私そのものだからです。私が生命を認めているということは、生命は私であるということです。認めている私は、認められている生命そのものだからです。認められている生命は、認めている私そのものだからです。

続く

216葵光:2013/01/17(木) 21:45:07 ID:NzNqBBXw0
一なるものが、二にも三にもなることはないのです。一なるものは、どこまでも一なるものです。宇宙に一なる素材(生命)しか無いという絶対真理は、私しかいない、私の世界しか無い、私の宇宙しか無い、つまり「天上天下唯我独存(尊)」を意味しているのです。すべてを一なる目で見ることができたら、天下天上唯我独存の意味が理解でき、二つのカラクリを見破ることができるでしょう。

宇宙のカラクリで一番惑わされやすいのは、一を多に見せかける巧妙なトリックですが、物の本質を一つとして見ることができれば、このトリックを見破ることができるのです。本当は一つのものしか無いのに、沢山の物があるように見せかける巧妙なトリックが、本当の自分を見失わせてきたのです。騙されてはなりません。どんなに沢山の物があるように見えても、それはみな一つのもの(本質・生命)から生まれたのです。その一つのものが私ですから、私の外に何も無いということです。

存在とは、存在の心です。存在させている意識です。私という意識です。その意識は、本質であり、生命です。その私という意識が、様々な物を存在させているのです。その意識は、宇宙に一つしかないわけですから、すべての物は私によって存在させられていると言えるのです。何を見ても、何を感じても、みな私の意識の現れであると心から思えたら、もうこのカラクリに騙されることは無いでしょう。

「物が、世界が、宇宙が」有って自分が有るのではありません。自分が有って、「物が、世界が、宇宙が」有るのです。なぜなら、「物は、世界は、宇宙は、」自分の意識が創っているからです。


自分が消えて無くなってしまうなら、どうして悟る必要があるでしょう?。

永遠に無くならない自分だからこそ、悟る必要があるのです。

ttp://space.geocities.jp/gjdtk960/human/057.html

217もぎりの名無しさん:2013/01/17(木) 21:57:53 ID:zbQMSE.cO
葵光さん、面白い話ありがとうございます。
やった人にはわかると思うんですがRPGツクールみたいな感じだなぁ…。実は作ってる人こそが自分だった、みたいな。
ゲームでいう1ドットが、原子みたいな感じかな。

218葵光:2013/01/17(木) 22:17:21 ID:NzNqBBXw0
>>217さん

コメントありがとうございます^^

RPGツクールはやったことないですが、
同じような事なんでしょうね。

>実は作ってる人こそが自分だった、みたいな。

なるほど〜〜♪

219葵光:2013/01/17(木) 22:44:20 ID:NzNqBBXw0
>>218 補足^^

そう言えばトマベッチさんも仰ってましたね、
オーロラビジョンにどんどん近づいて見れば
ぶつぶつの粒子だけしか見えないと。

220もぎりの名無しさん:2013/01/18(金) 03:02:34 ID:foN6PG8I0
信頼さん
ある著書に
世の中の大勢の人々の考えを一気に変えさせるには
原版のホログラム(非物質宇宙)を変更さえすれば
その範囲内の全てのホログラム(物質宇宙)が原版の影響を受けて
即座に変わるのだというふうに表現されてるんですが、
肝心のこの原版のホログラムを変更する具体的な方法が書かれてないんですよね
信頼さんはこの方法はわかりますかね?

>>203の件とまとめて返信お願いします
またレスが消えそうなら、LOAスレか108以外質疑スレの方へ

221信頼:2013/01/18(金) 05:44:18 ID:OJPgtxr.0
>>220さん
一つ大前提があります。
この現実世界が意識世界だって事は分かりますか?
意識世界の中に現実世界をつくりその世界の肉体の中に魂が
入って意識が現実世界を認識しています。

222信頼:2013/01/18(金) 05:55:37 ID:OJPgtxr.0
>>193 梅おにさん レスもれてました。
意識をタマネギで説明しているのが何処かにありましたが、
タマネギ剥いたら何も残りませんね。
でも剥いたタマネギ全体が意識。

あー誰にレスしてないか分からなくなったです '`,、('∀`) '`,、

223葵光:2013/01/18(金) 06:39:36 ID:SMEXUc2c0
人生が映画やドラマなら『タイトル』があってもいいかも知れませんね^^

今のところ自分の人生のタイトルとすれば

『いい加減に生きて悟ろう!』
まあ生きてるのに意味はないし求めないのですが、

悟りは全く別問題ですね。

『発心』という言葉があります。

悟りを得ようとする心を起こすこと、菩提心(ぼだいしん)を起こすこと。
何か物事を始めようと思い立つことですね^^


>>216のこれ
>自分が消えて無くなってしまうなら、どうして悟る必要があるでしょう?。

>永遠に無くならない自分だからこそ、悟る必要があるのです。

この人は悟る必要があるとまで言い切ってますね^^

悟りは求めても執着しても得られるものではないですが、
悟ろうと「決心」しても構わないと思いました。

224葵光:2013/01/18(金) 06:46:21 ID:SMEXUc2c0
勿論、既に悟っている自分を

思い出すだけですが。。。

225もぎりの名無しさん:2013/01/18(金) 10:12:18 ID:foN6PG8I0
>>221
信頼さんよー
?マークに正面から答えてくれと昨日言ったはずだぞ
そうやって微妙に反らされると微妙に混乱するんじゃい
今何時ですかと聞かれて10時ですと答えるようにちゃんと正面から答えてくれ
もう一度>>203も含めて真正面から返信よろしく

226引き続き信頼さんへ:2013/01/18(金) 10:48:06 ID:foN6PG8I0
>>221にも一応答えておくと
引き寄せ実践者の多くの人たちと同じで
自分の身近の状況は自分の意識が創ってるってのはわかる
しかし
世の中全体まで自分の意識が創ってるってのはあと一歩信じ切れずにいる
たいていの人は世の中全体はあくまで世の中全体の人々の集合意識が創ってる
と考えてるようなので

ってわけなので>>203>>220にもう一度正面から返信よろしく

227もぎりの名無しさん:2013/01/18(金) 11:02:45 ID:ybZuuayY0
要するに、チャーリーは、
自分の意のままに世界を操る方法を知りたいって事だろう。
自分の意にそぐわぬこの世界から、
自分の意に従った世界へ移る方法を知りたいって事だろう。

信頼さん、その方法を答えてやったら?w

228もぎりの名無しさん:2013/01/18(金) 12:01:09 ID:h.hBBfik0
>>215 面白いが長くて難しすぎる。

考えすぎ

229梅おに:2013/01/18(金) 13:11:23 ID:pXFppFOQO
エゴは指一本動かす力も無い完全無能者だと思ってるよ(´ω`)
『エゴが指を動かしている』んじゃなくて『何だか知らないけど指が動いている』の(´ω`)
無論、エゴにはパラレル移動する能力も無ければ、願望を実現させる能力も無い(´ω`)
だからエゴ視点で『あれが欲しい』、『これがしたい』って言うのは、それ自体が『出来ません』と意思表示してる(´ω`)
>>209で言われる通り、『あれが手に入らない』『これが出来ない』世界が即実現される(´ω`)

エゴには何も出来ません(´ω`)
これを知ったら>>211の言う通り、何もする事が無くなるよ(´ω`)
つーか、元々何も出来ないんだから、何かするっていう事自体が今じゃ違和感あるよ(´ω`)

230もぎりの名無しさん:2013/01/18(金) 15:42:11 ID:NqTPK/pQO
全部(エゴによる)後付けなんだってことをいつだったか書いてあったけど、その通りだぁね〜
エゴはトロいんだ〜あはは
そのトロさに気づかない程にね〜

お気楽極楽〜
マントラにしよっかな〜w

光葵のおいちゃんもすげ〜おもしろいです〜
紹介されたのをこっそりやってみたりしてま〜す(^^)v
おもしろそうだな〜と思ったので、スワイショウ2千回をやり始めました〜
どうなることやら〜
神のみぞ知る〜

231もぎりの名無しさん:2013/01/18(金) 15:51:04 ID:NqTPK/pQO
あ、葵光さんでした…
ごめんなさい(+人+)

あ〜そうか〜タイトルにするのもおもしろいかもな〜
だったら、『お気楽極楽 珍道中』だなっ!
なんとなく時代劇っぽいけど、まぁいいか〜

悟らなければならない…かぁ〜
"神さま、わたしを目覚めさせてください!!!"って、以前毎日祈ってたの思い出しましたw

232もぎりの名無しさん:2013/01/18(金) 21:36:03 ID:zbQMSE.cO
>>229
指一本くしゃみひとつ勝手に動いている…思考も感情も何もかも。行為者は誰もいない!しかも世界の全てが総動員してくれている!これは凄い。
なにゆえあんなにも、自力で動かしていると思い込んでいたのか…。
桑田さんのブログで自由意志は無いと書かれていたことが、ようやく腑に落ちました。

233もぎりの名無しさん:2013/01/18(金) 22:11:20 ID:NqTPK/pQO
おかえりなさ〜いo(^-^)o

234もぎりの名無しさん:2013/01/18(金) 22:25:46 ID:EmyzKseoO
身体の動作は潜在意識が担っているんだよ。

235梅おに:2013/01/18(金) 22:50:49 ID:pXFppFOQO
>>232
うん(´ω`)
ネガティブな出来事や感情だって『何故だかわからないけど起こるもの』だから、エゴには全くどうする事も出来ない(´ω`)
さらに、このネガティブな事象に対し、どのように反応するかもエゴは選べない(´ω`)
水とウーロン茶を出された時、エゴは『自分で好きな方を選んで取っている』つもりだろうけど、これすら選んでいるのはエゴじゃないし(´ω`)
何も選べないし、何も出来ない…だったら何もしなきゃいいんだよ(´ω`)

236ひらが:2013/01/19(土) 00:02:58 ID:J7Z6198E0
 >>235梅おにぎり氏
 何も選べないし、何も出来ない…だったら何もしなきゃいいんだよ(´ω`)

 なるほどと思いました。
 余計な力をかけなくていいんだって。
 どうもありがとうございます。

237葵光:2013/01/19(土) 01:12:06 ID:Saia5bv.0
>>228さん
そうですね、長すぎかな。
梵我一如を語っているんでしょうね^^


>>230-231さん
>お気楽極楽〜

何かわくわくするマントラですね^^

>スワイショウ2千回をやり始めました〜
どうなることやら〜

2千回は凄い!
レインボーマンになるかも^^
http://www.youtube.com/watch?v=IYYE8MdJYXE

>あ〜そうか〜タイトルにするのもおもしろいかもな〜
だったら、『お気楽極楽 珍道中』だなっ!

楽しそうなタイトルですね〜♪
お気楽極楽人生がいい〜〜

>"神さま、わたしを目覚めさせてください!!!"って、以前毎日祈ってたの思い出しましたw

祈りはいいですね。
大いなる目覚めは悟りかも^-^

238もぎりの名無しさん:2013/01/19(土) 01:42:21 ID:NqTPK/pQO
>>237
230などを書いたものです〜
コメントありがとうです〜

あはっ! レインボーマンって愛の戦士なんですね〜(^^)
ああ、いやいや、スワイショウは動き的に簡単そうだったのでやってるだけなんですよ〜前後に腕振るだけでいいという……ん?もしかして間違ってるのか? (0_0;)

ところで、チャクラやらオーラやら音階やら、七つでとらえるって何でじゃ? と、ふと思いました〜
あと、三もよく使われているような…安定すんのかな?
いや、指は十本だしな…
まあ、どうでもいいか〜(丸投げ)

『祈りと答えは一つ』…今はこの言葉にくすぐられております〜
きっと感覚として答えが煌めくでしょうな〜

お気楽極楽じゃ旦~~

239信頼:2013/01/19(土) 07:51:32 ID:OJPgtxr.0
>>225>>226さん
エゴ視点での自由自在のパラレル移動はかなり難しいですよ。
エゴ視点と言うより、エゴが納得するようなですね。
しかし、方法は何度も書いているし、他の本や映像でも
近隣を示しているのは沢山ありますよ。

諦めたら叶うとかね。
でも納得できませんよね、エゴにとっては。
だって興味が無くなってから叶ってもエゴにとっては意味無いからです。
んー納得しないでしょ?ガッカリさせると思って叶う方法を
意識の動かしかたで今まで答えてきたので、どうしてもスパッと
した答えにはならないんです。
方法は意識の動かしかただけなんですよ。
本当に諦める事が出来ますか?
諦めたら神や宇宙が叶えてくれるんですよ。
エゴが握っている願いを解放する=神や宇宙が叶えられる
状態になります。
解放する=諦める、興味がなくなる。
しかし諦める心理状態がネガティブではなく、ポジティブです。
つまり、ちきちょうもう諦めたよクソッ!ではなく、
アハハもういいや、今までこんな事に拘っていたんだな。です。
何て言うか意識的成長?が起こり願いを必要としなくなった時に
自由自在になる。
まあ、納得しませ(;・ω・)んよね

240もぎりの名無しさん:2013/01/19(土) 08:52:24 ID:foN6PG8I0
>>239
信頼さんよー
それ以前に願望の実現をできるだけ信じられる状態になることが
どうしても重要だと思えてならないんだが
>>226で書いた通り、あの点はあと一歩信じ切れてない気がするからなあ
現実が自分の意識の中にあるってのは当然
世界中の全ての出来事も全ての人も自分の意識が創ってるってことなんだよな?
しかし引き寄せ実践者でさえ大半の人が
自分の意識が創ってるのはあくまで自分の近くの狭い現実だけである
と限定して考える要因は何だと思う?

そして
>>220の内容は、
単に
大勢の人々の考えが変わったパラレルへ移動するように意識を動かす
ことを別の言い方で表現してるだけなのか?
原版のホログラムを変更=意識の変更
なのか?

それと木内さんの話が当たり前と思えるなら>>203にはスパッと答えられないものか?
木内さんは幽体離脱で行きたいと思ったパラレルへはどこへでも一瞬で行けたわけじゃん?
平常時でも意識だけはこれと同じことを行ってるのか?
意識だけは肉体より先に行きたいと思ったパラレルへ即移動してるのか?という疑問なわけだ
どーなんよ?

241葵光:2013/01/19(土) 10:53:41 ID:z8MkInTQ0
>>238さん サンクス^^
なるほど、チャクラの7とドレミの音階7は一致します、
不思議ですね。

三と言えば、キリストの絶対三伸や日本の古事記で記されている造化三伸も
面白いです^^

以前、造化三伸のシルバーリングを神社で購入しました、
ずうっ〜とハメてます^^

>『祈りと答えは一つ』…今はこの言葉にくすぐられております〜

いいですね、感覚を磨く、感じる。
内からのメッセージを感じ取ってくださいませ^-^

242もぎりの名無しさん:2013/01/19(土) 11:25:54 ID:NqTPK/pQO
パラレルって常に移動してると思ってたぞ…
だって、"自分"って昨日と同じって言いきれるのかな〜?
一秒前とも同じって言いきれるのかな〜?
記憶ごと移動してるんなら、"あっちからこっちへ移動した" なんてことわからんよな〜と思ったぞ…
少なくともわたしはね〜


あ〜でも、テレポーテーションはおもしろそうだのぅ〜w
バシャールによると、動きってのは始めの位置から次の位置へテレポートしてるっとことらしい。そして途中を抜かして点Aから点Zまで飛ぶことも可能なんだと。点Zの振動数に一致させると、そこに飛ぶ…とな。
頭じゃわからんが、おもしろい…!

243もぎりの名無しさん:2013/01/19(土) 13:12:57 ID:wAz4QFFE0
幽体離脱のことは木内さんとやらに聴けばいいじゃんww

244梅おに:2013/01/19(土) 19:51:44 ID:pXFppFOQO
俺のアンテナは>>242のレスにやたらと反応する(´ω`)

245梅おに:2013/01/19(土) 19:56:42 ID:pXFppFOQO
>>236
まあ、エゴは『何もしない事さえ出来ない』と思うけどぬ(´ω`)
ややこしい〜(´ω`)

246もぎりの名無しさん:2013/01/19(土) 23:28:13 ID:/Ezn.Wks0
泣くなハラちゃん
真理ついてた。

247もぎりの名無しさん:2013/01/19(土) 23:50:10 ID:NqTPK/pQO
>>244梅おにさん〜

特にどのあたりに反応しちゃってますかな?
何かおもしろいこと閃いてそうだな〜、と勝手に期待しております '_';)

あ、いや、めんどかったら適当に流してくださいね〜
なんとなくですから…

248もぎりの名無しさん:2013/01/20(日) 00:02:40 ID:NqTPK/pQO
>>241葵光さん〜

古事記の造化三伸…って何ぞや(0_0)?
あ! 待った! "古事記を読んでみて〜!!"ってなったときに知りたいから、答えは保留してください…!
きっかけをありがとうござんす〜(`人´)♪

249ひらが:2013/01/20(日) 19:35:16 ID:J7Z6198E0
>>245
 エゴを理解しようとすると深みにはまっていく…。
 本当に複雑ですね。

250もぎりの名無しさん:2013/01/20(日) 20:26:07 ID:K.8t.5hQ0
>>249
エゴを理解しようとしているもの自体がエゴだからね。
はっきり言って何やっても無駄だ。
「○○しよう」という試みは全て失敗に終わるか、または成功しても満たされない。
自分だけ成功しないんじゃなくて誰でもいつやっても同じだ。
そういう意味ではこの世には一人として成功者は居ない。
そういう風に見える人が居るだけ。

何一つとして思い通りにはならない。
しかし幸せにはなる。

251梅おに:2013/01/20(日) 20:59:26 ID:pXFppFOQO
>>247
>>242だけじゃなくて、一連のオヌシのレス全部だよー(´ω`)

>>249
うん(´ω`)
外に起こる事象はおろか、内で湧いてくる感情・欲求・思考もどうにも出来ない(´ω`)
内も外も手が出せないまま、ただ見て、聞いて、感じる事しか出来ないのよ(´ω`)
だから降参しましたー(´ω`)

252もぎりの名無しさん:2013/01/20(日) 21:48:07 ID:x3jDnXH.0
梅おにさん
さっき自分が死んだ?というか、すべてが夢を味わったんだけど、また意識が戻っちゃいましたー。
メソッド必要なくて、ただ普段通り生活してれば良かったんだと分かったんですが、今はその感覚がどっかに行っちゃいました。
アドバイスありましたらお願い致します。

253もぎりの名無しさん:2013/01/20(日) 22:02:28 ID:DEM1yv7w0
>>246
同意!今後の展開が楽しみ。

254雪月花:2013/01/20(日) 22:59:10 ID:NqTPK/pQO
>>251梅おにさん〜
>242だけじゃなくて、一連のオヌシのレス全部だよー(´ω`)
お〜、なんか嬉しいからわたしも名前つけましたよ〜
雪月花ってのにしたよ〜
美しすぎてごめんだよ〜(←笑うとこです)

関係ないけど、柿の種(お菓子ね)食べたいな〜と思ったら、家族が持ってきてくれたよ〜(*^^*)

ん〜、自分にとってはエゴは学習マシンって感じかな〜
単なるエネルギーパターンをいつぞやに学習した分類に分けてくれますよ。こういう感情は不安、こういうのは怒り、そんであーいうのは嬉しさ…とかってまーあ、素早く分類しますわw
そういう働きをするもんなんだな〜っていう程度で放っておくw

255 葵光:2013/01/20(日) 23:11:45 ID:ZbGpOYDU0
ごくごく当たり前の日常の中の些事が大事なんですね。

日々是好日(にちにちこれこうにち)でありまする^^

256もぎりの名無しさん:2013/01/21(月) 04:40:39 ID:/Ezn.Wks0
>>253
嬉しい!ありがとう。
本当、今後の展開楽しみだ。

257信頼:2013/01/21(月) 08:06:37 ID:OJPgtxr.0
>>240さん
貴方はずっと理解したくて質問を続けていますね。
エゴ視点どある限りいくら答えを得ても疑問が次々と現れてきます。
何故ならそれがエゴだからです。
エゴが悪いと言う事ではなくて、そう働くのがエゴなんです。
いや私もエゴを悪者にしてたんですが、そう働くもので
ただそれだけなんですね。

258もぎりの名無しさん:2013/01/21(月) 08:25:51 ID:foN6PG8I0
>>257
そのまえに願望の実現を信じられる状態になることが
重要じゃないのかよ?

信頼さんもそう思うならちゃんと答えてくれ

259もぎりの名無しさん:2013/01/21(月) 08:43:29 ID:IUQVre8Q0
願望の実現なんて、たとえ信じたところで、叶うものは叶い、
叶わないものは叶わない。

そんだけだよw

260もぎりの名無しさん:2013/01/21(月) 09:02:31 ID:foN6PG8I0
>>259
引き寄せの法則では
少なくとも信じなきゃ始まらない

261信頼:2013/01/21(月) 09:03:27 ID:OJPgtxr.0
>>258さん
では信じられる状態とは?
その視点になる事を言っているんですよ。

262もぎりの名無しさん:2013/01/21(月) 09:07:27 ID:foN6PG8I0
信じたところで叶うものは叶い叶わないものは叶わない
と言っても信じなきゃ始まらない
それが引き寄せの法則だろーが

263 葵光:2013/01/21(月) 09:10:51 ID:ZIi/Ir.o0
ちょこっとCMタイム

『日々是好日』の意味するところを拾ってみました^^

今ここを味わって楽しみましょう^ー^

・・・・・・・・・・・・・・・

私たちの人生は雨の日もあり、風の日もあり、晴れの日もあります。
しかし、雨の日は雨の日を楽しみ、風の日には風の日を楽しみ、
晴れの日は晴れの日を楽しむ。
すなわち楽しむべきところはそれを楽しみ、
楽しみ無きところもまた無きところを楽しむ、
これを日々是れ好日というわけです。

http://www.rinnou.net/iroha_uta/04_ni.html


教えとしてはは大体以下のようなものだったはずです。
「相対的な価値観を超越し、宇宙と一体となって悠々と生きる事が
人間としての真実の生き方であるという境地に達すれば、
日々すべからく好い日である」

ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/43859.html


今生きている一瞬こそ、一生懸命に生き抜くんだという
強い心が彩られてるように思います。
自分のいる場所に、環境に逆らわずに、その中で、
出来ることを 考えられることを まっすぐに見ることが、出来れば
どんなに 生きてることが、楽しいだろう そう思っています。
これからも ずっと ずっと そう思って 歳を重ねたい。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~m-yuuko/1-mituo.htm


多くの人は「今日も一日よい日でありますように」と願い、無事を願う。
しかし現実はその願いの通りにはいかないで、
雨の日、風の日があるように様々な
問題が起き、悩ませられることばかりかもしれない。
しかし、どんな雨風があろう
とも、日々に起きる好悪の出来事があっても、
この一日は二度とない一日であり、
かかけがえの無い一時であり、一日である。
この一日を全身全霊で生きることが
できれば、まさに日々是れ好日となるのである。
好日は願ってえられるものではなく、待って
かなえられるものではない。自らの生き方に
日々に好日を見出しえなければならないのだ。
時の時とするときは来ない、只座して待つので
なく主体的に時を作り充実したよき一日一日と
して生きていくところにこの語の真意がある。

http://www.jyofukuji.com/10zengo/2005/12.htm


一日を只ありのままに生きる楚々とした境地のこと。何か大切なものを
失った日であろうとも、ただひたすらに生きれば、全てが好日の意味。
好日の好は【好き】の意味ではない。積極的に生きる決意 の【よっしゃぁ】
がこの場合の "好" なのだろう。 禅では、過ぎ去ったことに拘ったり、
まだ来ぬ明日を密かに期待したりはせず、今この一瞬を精一杯に生きるのだ。
その一瞬一瞬の積み重ねが一日にでもなれば、それは素晴らしい一日。

http://i.prodr.com/zen/z-nitiniti.html

264もぎりの名無しさん:2013/01/21(月) 09:13:39 ID:foN6PG8I0
>>261
信じられる状態に漠然となれと言われたって簡単なもんじゃないだろが
そのための根拠はあるに越したことはないだろが

>>240に答えられるならちゃんと答えろ

265 葵光:2013/01/21(月) 09:20:03 ID:ZIi/Ir.o0
禅のいいとこって、「仏を信じる」というよりは「意識を集中」することに重きを置いてるとこだよね。

英語で「be Zen」というのは「落ち着け」という意味の立派な英語でもあるし。
ロンドンで“ZEN”がブームに

ttp://twitter.com/WaterlooTakaya/status/190093561876848643

266もぎりの名無しさん:2013/01/21(月) 12:06:21 ID:zbQMSE.cO
もうなんか、無理!だとか、できない!だとかが逆にすごいことな気がしてきた。
「叶わない」を体験できるなんて、なんてありがたいんだろうという気がする、今。

267もぎりの名無しさん:2013/01/21(月) 13:58:03 ID:/Ezn.Wks0
>>263
今の自分にピタリときました。
ありがとうございます。

268梅おに:2013/01/21(月) 15:55:45 ID:pXFppFOQO
>>252
俺にはアドバイス出来ない(´ω`)
なぜなら、そういう体感をした事がないからだ!(`ω´)/

でももし、俺がそういう体感をしても、今と何ら変わらない生活を続けるよ(´ω`)

269梅おに:2013/01/21(月) 16:04:20 ID:pXFppFOQO
>>254
俺にとってのエゴは、真逆の方向を指す方位磁針みたいなものかな(´ω`)
完璧に真逆を指すから、実質的に正確な方向を指しているのと同じ事(´ω`)

270信頼:2013/01/21(月) 16:52:24 ID:OJPgtxr.0
>>264さん
うん、だから言ってるんですよ?
エゴ視点では何をしても無理ですと。
エゴ視点では神、宇宙のエネルギーが遮断された状態だから、
つまりエゴフィルターで神、宇宙エネルギーの奇跡部分が、
エゴフィルターでエゴにとってその時の信じる度合いで、
現実世界への表現力が変化する仕組みですね。
だから諦めたら叶うとか、流れに乗るとか言われてますよね?

信じられる状態になるのは難しい?
今から1時間以内に何か飲み物を飲んで下さいと言われて、
それが実現可能だと貴方は信じられますよね?
それは何でですか?
エゴが信じているあー誤解しますね、
信じられた時点でそれはもうエゴ視点でははないんです。

>>240の答え?
それは貴方がそう信じているからですよ。
私は木内さんの話を聞いて、知った訳ですが、
貴方は別の人の話や本で知るかもしれませんね。
答えや方法は人それぞれだからです。
しかしエゴは辻褄が合わない事や論理的じゃない事が嫌いだからね。
AICM風景に言うと、つべこべ言わずさっさと信じろ!(´・ω・`)ドーン

271雪月花:2013/01/21(月) 17:14:50 ID:NqTPK/pQO
>>269
ははは、方位磁針か〜おもしろいな〜
そうすっと、嘘発見器とも言えるかもな〜

こっから自分語りです…
思い切ってやってみるのっていいねぇ〜
ロム専だったんだけど、書きこむとまた違うもんだねぇ〜
なんとなくやってみようかな〜って気持ちになるのか…自然でいて無理がない…"流れ"ってこういうことなのか…?

272ひらが:2013/01/21(月) 17:31:59 ID:J7Z6198E0
>>250
 何一つとして思い通りにはならない。
 しかし幸せにはなる。

 なるほど納得です。

>>251
 降参か〜。
 なんとなくですがわかります。
 
 お二方とも短い文に返信してくださってありがとうございます。

273 葵光:2013/01/21(月) 17:50:58 ID:T656M7Oo0
>>267さん
ピタリときましたか。
どーもです^ー^

>>271
雪月花❀さん

川の流れのように
さら〜♪さら〜♪とですね^^

274もぎりの名無しさん:2013/01/21(月) 18:24:42 ID:foN6PG8I0
>>270
信頼さんよー
悪いが何言ってんだかほとんどわけわかんねー
信じられる状態になるには結局どうしろと?

それから↑では、この現実は意識世界だなどと説明してくれてたけど
信頼さん的にはそれって大体どんなイメージなんだ?
木内さんの話からすると、
肉体のない高次元では行きたい世界へ即座に行ける
そこであちこち移動してるのが信頼さんの言う「意識」なわけだろ?
そしてこの次元にいる時でもその意識は常にこれと同じことをやってる
信頼さんの言う意識世界とはこういうことじゃないのか?

275信頼:2013/01/21(月) 18:58:17 ID:OJPgtxr.0
>>274さん
高次元も低次元も自分の内側も外側も全てが意識の世界。
意識の中を意識で覗いている感覚ね。
∞この無限大もそうだし、蛇が自分の尻尾を食ってるシンボルを
見たことないですか?あれもそう。
やからね、私らが神と言う意識がみてる幻想な訳よ、
この現実世界ってもんはね。
でもエゴはそれが我慢ならん訳ね。
今まで真面目に頑張って努力して手にいれた物や地位と名誉が
なんたらどうやら。
反対に悩んでた者は笑うよ。

んでね、信じる方法は、諦める、信じようとするのをやめてみる、
信じられないと言う意識が自分の中にある事を認めてみる。
信じたいと言う意識が以下同文。
まあ色々ありますが、自分にしっくりくるやつでいいです。
要するにそれが流れに乗る、オールを手放す事。

276梅おに:2013/01/21(月) 19:10:45 ID:pXFppFOQO
>>テコちゃん
信頼さんとは別視点から(´ω`)

Q:信じられる状態になるには結局どうしろと?

A:どうにも出来まてん(´ω`)

言葉で表現するなら、『真我がその気にならない限り、エゴには打つ手がない』の(´ω`)
と言うよりも、全ての行動や気付きに至るまで、全部真我がやってる事だから、エゴは『手を打つも何もない』の(´ω`)
真我がやっている事を、エゴは『自分でやっているのだ!わはははは!』と勘違いしているだけなの(´ω`)

277もぎりの名無しさん:2013/01/21(月) 19:30:58 ID:foN6PG8I0
>>275
信頼さん
我々の生活しているこの物理次元は
高次元からの投影だとも言いますよね?
で、それは↓こういう原理でしょうか?

1、日常この物理次元において意識を向けた世界がまずは高次元において即座に創造される(これがいわゆるパラレルワールド)
そして一定期間、意識を向け続けた世界が高次元から投影されてくる

2、我々の高次元の意識は常に臨死体験時の木内さんのようにあちこち移動し続けており
その移動した先の世界の映像がこの物理次元に映し出されてくる


信頼さん的に解釈が違う点がどこかあれば語って下さい

278 葵光:2013/01/21(月) 19:35:12 ID:JJmWfHV.0
オールを手放し、自身が小川になっちゃうと
歌のようにさら〜さら〜ゆくよ
外の花もえびやめだかやこぶなも
生き生きしてくるみたいだね^ー^


♪春の小川は、さらさら行くよ。
岸のすみれや、れんげの花に、
すがたやさしく、色うつくしく、
咲けよ咲けよと、ささやきながら。

春の小川は、さらさら行くよ。
えびやめだかや、こぶなのむれに、
今日も一日、ひなたでおよぎ、
遊べ遊べと、ささやきながら。

279信頼:2013/01/21(月) 20:20:07 ID:OJPgtxr.0
>>277さん
死んだ後は宇宙の全記憶を思い出すけど、
肉体に入ると脳では記憶しきれない。
だから夢も断片的にしか思いだせません。
意識だけだとパラレル前の世界の記憶を持ったまま移動できるけど、肉体を通すとエゴの辻褄が合うように記憶が消されて表現されて認識される。
つまり、脳では表現しきれない。
なので考えるのをやめてると、脳の領域が空くので高次元からのイメージが表現されてくる。
だからね、エゴに脳の領域を占有されっぱなしにするのは、
もったいないんですよ。

280もぎりの名無しさん:2013/01/21(月) 20:55:56 ID:DC.FWdM2O
>>279
死んだことないのによく言うわw

281もぎりの名無しさん:2013/01/21(月) 20:56:42 ID:x3jDnXH.0
>>268梅おにしゃん
ご回答どうもありがとう!

282 葵光:2013/01/21(月) 20:59:12 ID:ujovuap20
脳も含めて肉体を持つと、
人は生存本能に目覚め色んな欲求が生じて
きますね^^

意識そのまんまだと生死はない、まさに不生不滅です。

それから生存本能に爆発的衝撃を受けたり、
悟りを開いて死を恐れなくなったなら、

肉体の殻を背負った脳より
意識の方がどんどん目覚め拡大していくみたいです。

小川はさらさら流れているのは本来の自分で
思考の抵抗が台風や土砂やで流れを塞き止めたり
酷くなると自分でダムまで作ってしまうことですね^^


小川はさらさら流れるのが本来ですから。

283もぎりの名無しさん:2013/01/21(月) 21:41:03 ID:krZjJEx20
無理せずのんびり、というのが結果的に一番うまくいくような気がします。出来る範囲でやる、どうしてもやりたくなければやらない、
というふうに。

284もぎりの名無しさん:2013/01/21(月) 23:34:17 ID:Qk4EI8Io0
一年くらい見てないんだけど、isaさんってここにまだいる?

285もぎりの名無しさん:2013/01/22(火) 00:15:04 ID:NecWsgGM0
あーあ、俺ってホント馬鹿な事言ってたなあ。下らない事に執着してたなぁ。
と、チャーリーが、今の自分をそう思えるようになっ時に、ようやく潜在意識が働き始める。


―――のかもよww

286もぎりの名無しさん:2013/01/22(火) 01:31:14 ID:GjIbDZBc0
>>284
ずっといないよ

287もぎりの名無しさん:2013/01/22(火) 01:51:12 ID:foN6PG8I0
>>279
信頼さん
で、>>277について信頼さんと解釈が違う点は結局どこなんかね?

あと、そこで記憶が消されるってなぜわかる?
本当に消されるなら消されることさえわからないはずでは?

288信頼:2013/01/22(火) 03:19:43 ID:OJPgtxr.0
>>287さん
ね、疑問がどんどん出てくるし、信じられない理由を作るでしょ?
私は馬鹿になりそれを止めただけです。
分かる理由なんて無いですよ、分かるもんは分かります。
考えずに自然と浮かんできますので。
考えない練習をしてみてはいかがでしょう。

289信頼:2013/01/22(火) 03:31:12 ID:OJPgtxr.0
>>287さん
ね、疑問がどんどん出てくるし、信じられない理由を作るでしょ?
私は馬鹿になりそれを止めただけです。
分かる理由なんて無いですよ、分かるもんは分かります。
考えずに自然と浮かんできますので。
考えない練習をしてみてはいかがでしょう。

290信頼:2013/01/22(火) 03:32:40 ID:OJPgtxr.0
どうもタブレットのUIが変だな。(;・ω・)

291もぎりの名無しさん:2013/01/22(火) 03:51:10 ID:uiVeDUvM0
誰も覚えてないと思うけど、以前捻くれアファすると宣言した者です
需要は無いと思いますが、変化をレスしてみます

「私はこの実現を望んでいない・実現してほしくない」と寝る前に10回アファ
3日坊主にしては奇跡的に続き、約1ヶ月たちました
10回なのは、何回もアファすると叶わない理由探しが始まって
無駄に脳が興奮して眠れなくなるからです
(捻くれ者さんは理由探しを薦めておられますが、眠れないのは困るのでそれは日中に)


変化の方は

・実現を望んでいないのを少し実感
本当に求めているのは他のものだったけど
それが今手に入ったとしても、嬉しくないし
似た様な別の物が欲しいけど、倫理的に・・・ry

・小さい頃の自分が愛を求めて苦しんでるのに気づいた
インナーチャイルド、なのかも知れませんが
抱きしめようと近づくと「触んな、タヒね」と仰る・・・
お前じゃなくて、他所様に愛されたい との事・・・
「ありがとう」と「愛してます」のポノも一応追加することにしました

・捻くれ者さんが自愛に繋がっていくのが不思議だったけど、なんとなく納得
インナーチャイルドの事もあってか、読むのに抵抗があったisaさんまとめが読みたくなった
リアルタイムで見てたのですが、やっと吸収できそうです


何だか長年の荷物が少し降ろせて、前進したような気がします
「愛されたい、認めて欲しい」という大きな物がまだ残ってますが
長丁場になるのは分かっているので、少しずつやってこうと思います

292信頼:2013/01/22(火) 05:43:10 ID:OJPgtxr.0
斎藤一人氏の劣等感の話。
https://www.youtube.com/watch?v=skGsnjIyW0M&feature=youtube_gdata_player

何か気づくかもσ(´・д・`)

293もぎりの名無しさん:2013/01/22(火) 05:57:06 ID:NecWsgGM0
気づいた!
その音声動画でひとりさんは65回も「劣等感」と言っている!!

294もぎりの名無しさん:2013/01/22(火) 06:15:09 ID:3n8nnmEw0
>>286
そうなんだ。そうなのか……
凄く残念だ。ありがとう。

295信頼:2013/01/22(火) 07:16:29 ID:OJPgtxr.0
>>293さん
では完全版を。
http://m.youtube.com/#/watch?feature=youtube_gdata_player&v=skGsnjIyW0M&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DskGsnjIyW0M%26feature%3Dyoutube_gdata_player&gl=JP

296もぎりの名無しさん:2013/01/22(火) 10:16:04 ID:foN6PG8I0
>>288
信頼さん
では>>279
考えるのをやめると脳の領域が空くので高次元からのイメージが表現されてくる
とは、
移動前の記憶を持ったままパラレル移動できるってこと?
それと
>>287の前半については新たに追加された疑問じゃないので是非意見聞きたい

297雪月花:2013/01/22(火) 14:43:20 ID:NqTPK/pQO
>>278葵光さん〜
>オールを手放し、自身が小川になっちゃうと
あ〜そうだった、そうだった〜
自身が流れそのものですな〜
さんくすです(^v^)/


"オールを手放す" でエイブラハムちゃんを思い出したんで、感情ナビの実験します…
ジョジョ読みたス…と脳裏に浮かぶ…
1. ジョジョ最新巻まで全部読みてー!読ませろー(`□´)
2. ジョジョ最新巻まで全部読めるのか〜vやった〜ん(^▽^)v

…2の方が気分良し!
更に進めてみよう…
最新巻まで何冊あるんだ?かなりあるなぁ〜…と脳裏に浮かぶ…
1.こんなにあるのに集めるの無理じゃね?(._.)
2.空中から出てきてもいいな〜、そういうことあってもおもしろいな〜(^O^)

…2の方が気分良し!
…ちょっとズレてきたんで止めますw
いい気分になったらもうそこでいいや〜ははは、適当〜

298雪月花:2013/01/22(火) 14:54:03 ID:NqTPK/pQO
信頼さん〜
"ゾロ目よく見る" みたいなこと以前、書かれてたと思うんですけど、鏡数字(?)みたいなのを自分はよく見るんですよ〜
例えば、車のナンバー14-41 とか 23:32 なんていうふうに鏡みたいになってる数字です〜
流れにのってるよ的なサインとして見ちゃおうかな〜
他にもそういう方、いらっさる?

あ、信頼さんに絡んでみたかっただけです〜(^^ゞ
ごきげんよう〜

299 葵光:2013/01/22(火) 18:01:41 ID:I0SnP0bk0
>>297
雪月花さん

感情ナビの実験いい^^!
気分良く上手くいってるみたいですね^^

>自身が流れそのものですな〜

そうですね、川の水は海へ流れて海水になり、
海水は蒸発し水蒸気となって空へ上がり、

雲となり雨となって大地へ降りる、
それが川の水となって海へ向かう。

これが延々と繰り返されているだけですね。

だったら心地よくさら〜さら〜さら〜、
周りの景色を楽しみながら味わいながら流れていたいです♪

さらさら流れているから周りの景色も心地よく
目に写るんですね^^

300もぎりの名無しさん:2013/01/22(火) 20:00:10 ID:CbgIDcSs0
>>291
興味があるから今後も報告ヨロ( ゚д゚)ノ

301もぎりの名無しさん:2013/01/22(火) 21:31:40 ID:BK4w3vao0
あーあー。
恐れていたことが現実になったよ
もー

302梅おに:2013/01/23(水) 00:15:38 ID:pXFppFOQO
何が?(´ω`)

303もぎりの名無しさん:2013/01/23(水) 02:36:39 ID:BK4w3vao0
>>302
先週、バイト先の客に自分の尊厳(エゴ)をものすごく傷付けられた出来事があって、

騒ぐエゴを対処(自愛とか感じ切るとか)したり、
その度に「何かしようとしてる」ことに気付いて「何もしない」位置に戻るんだけど、
またエゴと一体になっちゃったり、
っていうのを繰り返してたんだ。

恐れてたことってのは、またその客が来たんだよ。
今日は無害だったから、今は落ち着いてるけど、また来たらと思うとやっぱり怖いなー。
これもエゴだと、分かってはいるんですけど。

ところで梅おにさんに質問なんですが、
この板には梅おにさんのことを嫌ってる人いるし、批判の書き込みもあるけど、
その辺はどう捉えてますか?
私みたいに、実生活で理不尽に罵詈雑言浴びせられたりしたらどう思いますか?

参考にお願いします。
梅おにさん以外の方でも、こういう時どうするか聞かせてもらえると有難いです。

304信頼:2013/01/23(水) 05:22:17 ID:OJPgtxr.0
>>303さん
斎藤一人氏風に言うと、その人が未熟なだけ。
だから貴方は平然としてれば良いっつても言われてる時はそうもいかないですよね。
おお、これは試すちゃんす。
そのお客様は物凄い劣等感を持っているんだと言う目で、
見ていたらどうでしょう?
お客様の態度が変わるのではないでしょうか!
良ければ報告よろです。

305信頼:2013/01/23(水) 05:28:34 ID:OJPgtxr.0
あーれー>>296さんと>>298さんにレスしたのが消えてる!
確かレス番は>>300だったんですが、パラレルしたのか!
いやマジで(;・ω・)

306もぎりの名無しさん:2013/01/23(水) 07:15:24 ID:rKee66IQ0
劣等感の話 心に効いたわー。100回聞くずら。
おかげで仕事にならんかった。
劣等感の塊だったわ。自分を虐待してたわ。
教えてくれてありがとう。

307もぎりの名無しさん:2013/01/23(水) 07:16:52 ID:bT6BHlU20
>>303
昔クレーム処理の仕事をしてた事があったんだけど、
客に怒られるのが当たり前にでさ、怒られるのに慣れてきたら
全然傷つかなくなった。w
おー、今日もめっちゃ怒ってるぅぅぅw  とか思ってたw
逆に心の中で笑いながらも余裕をもって冷静に話を聞いて裁いてたな。
相手によって傷つけられたんじゃなくて、
相手の話を真に受けた自分が自分を傷つけるんではないかな。

308梅おに:2013/01/23(水) 08:21:58 ID:pXFppFOQO
>>303
あるがままですよ(´ω`)

309もぎりの名無しさん:2013/01/23(水) 10:05:26 ID:hFX8s8ZY0
>>304信頼さん
斎藤一人のやつ聴いてみました。はぁ〜なるほど。
この話に照らし合わせると、例の客は攻撃的なタイプですね。
そして私は鬱タイプかなw

また来店した時に劣等感の話を思い出して接してみます。
報告しますね!

>>307さん
「真に受ける」って言葉にビビっときました。
オッサンの罵詈雑言を信じないで、真に受けなければ、
傷つくとかムカつくという反応は出てこれないですもんね。
ふむふむ。

大事なことに気づかせてもらいました。ありがとうございます。

>>梅おにさん
梅おにさんは飄々としてるイメージなんですが、怒りとか傷付くとかあるんですか?
そういう感情とかは感じて、あるがままということですか?

310梅おに:2013/01/23(水) 18:57:18 ID:pXFppFOQO
>>309
そうだよ(´ω`)
感情や欲求が湧くのは、毎日太陽が昇っては沈んていくのと同じ事だと思うの(´ω`)
太陽の動きなんてコントロールしようもないのと同じで、感情や欲求もコントロール出来ないと思うの(´ω`)
だから、俺に出来る事と言えば、『何もしない事』しかないのよ〜ん(´ω`)

311もぎりの名無しさん:2013/01/24(木) 17:31:03 ID:zbQMSE.cO
願望っていうのは、あなたはこれを手に入れますよ・こうなりますよ、ていう世界からのサインだったのか!
引力みたいな自然の力と同じだったんだ。そりゃ確かに、それに逆らってたらしんどいに決まってるわなー。

312もぎりの名無しさん:2013/01/24(木) 21:24:03 ID:nGxzm9Xk0
>>310 何もしねえだって?

お前毎日ここ来て聞かれてもねえことグダグダほざいてるじゃねえか。

しまくりだよバカ!

313 葵光:2013/01/24(木) 21:39:11 ID:qZkKKtZs0
波動アップトレーニングを
ちょい考案しました^^

ぷるぷる体操は血液の循環を良くし
「気」を充実させます。

この体操に「単語アファ」を組み合わせて、
阿頼耶識に直結させてみましょう。

アファは簡単明瞭なのがいいですね。
例えば「幸せ・裕福・健康」等、
何でも自分の好きな言葉を組み合わせます。

ぷるぷる体操とドッキングさせることによって
余計な観念も入りにくく、特定願望ではないので
自己の全体の運気上昇、波動アップに繋がる
トレーニングですね。

勿論ぷるぷる体操が終わってからでもアファするのもOK!

「幸せ・裕福・健康」は今ここに全てあるのが
大前提です。

5分間もやればスッキリです^^!

314 葵光:2013/01/24(木) 21:42:22 ID:qZkKKtZs0
>>313追記

このトレーニング中は思考も激減します^^

315雪月花:2013/01/24(木) 23:11:22 ID:NqTPK/pQO
わたしは "確認してる"って感覚でアファをやってますな〜
基本に戻って、"ただ単に見たいものを見りゃーいいんだ"ってな感じで、遊びながらやっとりますな〜
わたしも言葉は短い方が割りとやり易いタチですな〜…健康、豊富、調和、平和、愛、無限、たっぷりある(ニヤニヤ v('∀')v…etc


ところで、太古の昔にあったアレクサンドリア図書館って何が蔵書してあったんだー!? とっくに火事で焼けちゃったけど…今となってはわからないのがロマンかねぇ〜?

316 葵光:2013/01/24(木) 23:32:45 ID:LMP9hW420
>>315
そうですね^^

今ここに既にあるのが大前提ですから確認アファで
かる〜〜くトレーニングです。

317もぎりの名無しさん:2013/01/25(金) 00:06:18 ID:Ibho5cVg0
あれ…質疑応答引継ぎ版のサイトって閉鎖しちゃったんですか?
また見たいなあ( ´ ・ω・ ` )

318雪月花:2013/01/25(金) 00:27:18 ID:NqTPK/pQO
>>315ついでに…
アファ(アファメーション affirmation)の語源を調べてみたら、af-firm-ation という風に成ってるらしい〜
af=ad(=to) と firm で "堅固にする"ってのからきてるのか〜

語感はカタイが、アファるときはかる〜く…かなw

319もぎりの名無しさん:2013/01/25(金) 03:55:31 ID:LeDITAns0
>>246
わたしも思いました。
毎週診見ようと思います。

320もぎりの名無しさん:2013/01/25(金) 04:43:47 ID:F0K6KBC20
信頼さん、>>303です。
例の客のことではないんですが、ちょっと報告。

劣等感の話、全編をちゃんと聴いたら物凄く感動したので、何回か繰り返し聴きました。

聴き終わってから自愛してたら、
急に涙がグワーって溢れてきて、
覚者や達人さんたちが言ってる本当の自分は愛とか光とか幸せとか宇宙とか…っていうものが分かりました。

今まで、どんな本を読んでもブログを何回読んでも理解できなかったことなのに、その一瞬で理解できたというか体感しました。
もう認めざるをえないって感じです。

まだ例の客のことを思い出した時に恐れとかは浮かんで来るし、
特定の願望に対して既にあるとかはよく分からないです。

既に幸せだし、一歩も動いてなくても常に愛に包まれてる、ってのは声を大にして言いたいですがw

願望どうのこうのは自然に分かってくるのかなと思ってます。
今は「やっとスタート地点に立てたんだな〜」と思っています。

(関係ないかもしれないけど、斎藤一人の話を聞いた後の出来事だったので)
信頼さん、ありがとうございました。

梅おにさんも、質問に答えて頂いてありがとうございました。
(´ω`)

乱文で自分語り失礼しました。

321信頼:2013/01/25(金) 06:48:43 ID:OJPgtxr.0
>>320さん
涙が溢れてきましたか!
それは溜まっていたエネルギーの解放ですね!
多分何かを言われて以前なら気になっていた事が、
何とも感じなくなっていると思います。
それが何かは貴方しか分かりませんが。

斎藤一人氏も言ってますが、劣等感を無くすには、
ただ知ればいい。
仕組みが分かれば解決ですからね(´・ω・`)b

322 葵光:2013/01/25(金) 08:53:31 ID:4KbJX1s60
>>320さん
>>321信頼さん

320さん、素晴らしい体験ですね^-^

確か今ここ塾の人も手足バタバタして大声で
泣き叫んだ後、思いっきり心が解放されたって
言っておられました^^

また川の話で恐縮ですが、川をせき止めていた
ダムの決壊だったのでしょうね。

本来の川がさら〜さら〜流れるにもどって、
本当の自分を思い出す大きな気付きがあったみたいですね^ー^
生きているということは気づきそのものかも^^

323 葵光:2013/01/25(金) 09:54:37 ID:4KbJX1s60
無我、無私、無心で安らぎ、
(全てを認め受け入れる)

今この瞬間に集中して充実。

これが坐禅の「空」の体験らしいですね^^
すなわち悟りです。

324もぎりの名無しさん:2013/01/25(金) 10:17:31 ID:foN6PG8I0
信頼さん
あの世では思ったことが瞬時に現実化すること
について今一度意見が聞きたいんですけど、
これって
我々の意識が創り出している説

あの世には最初から無数の世界が存在している説
とがある気がするんですけど
信頼さんはどっちだと思いますかね?

325もぎりの名無しさん:2013/01/25(金) 17:12:22 ID:NqTPK/pQO
>>305信頼さ〜ん
何て書かれたか気になるので、消えてしまったレスをもう一度書いてくださいな…((..))モジモジ

326信頼:2013/01/25(金) 18:39:48 ID:OJPgtxr.0
>>324さん
どちらも在りでどちらも無し。
何で答えを一つにしなければならないのかを考えて。
エゴが自分の力でそれを成し遂げたいからですよね。
しかしエゴには一切力はないから、疑問から悩みが生まれ不安になります。
どっちもあっていい、二元論を越えよう。
答えを一つにしようとするから、問題になるよね。
鈴木先生の裁判を見るとそれが良く分かります。

327もぎりの名無しさん:2013/01/25(金) 19:27:35 ID:yg0/GjGE0
今すごく死にたい
感情の混乱がおさまらない

神との対話では自殺は悪くないって書いてなかったっけ

328もぎりの名無しさん:2013/01/25(金) 20:51:15 ID:XuHsBYD2O
神との対話は読んだことないですが、自殺そのものは悪ではないと思います。自殺してもいい。

ただ、殆どの人の「自殺したい」気持ちの場合、自分の本当の望みが叶わないと思うから
死にたいのであって、死にたいことが本当の望みではなかったりします。
では、どうして叶わないと思うのか自分の観念を洗い出してみることだよ。
多くの場合、そこに愛の欠如があると思ってるからだったりする。

329もぎりの名無しさん:2013/01/25(金) 23:14:37 ID:aDEuTFtg0
>>327
フヒヒ、感情は混乱しないのだぜ。
混乱しとるのは感情を翻訳しようとする思考の方なのだぜ。

でな、『死』自体はは悪いコトではないのだぜ。
だが『自殺』は好ましいコトではないのだぜ。
なぜって、それほど追い込まれるトコロには、必ずおまいが『見たい』と思っていた
何かがあるハズだからなんだぜ。
あいや、そういう混乱した状況が見たいとかいうコトじゃあないのだぜ。
一見すると混乱しとるように見えるそのルートの先はおまいが行きたいと思っていた場所だというコトなのだぜ。
つまりな、行き場がないんじゃあなくて、これまでおまいが選択してきた道がおまいが
行きたいと方向と違ってたもんだから、もう道の方がおまいをおまいが行きたい方向に
導こうとしとるわけなのだぜ。
『ロ』の字の中に閉じ込められとるんじゃあなくて『コ』の字の中におるのだぜ。
だから安心するのだぜ。
とにかく安心するのだぜ。
騙されたと思って安心するのだぜ。

330 葵光:2013/01/26(土) 00:46:26 ID:1ZZ0PjbI0
>>327さん

本気で自死しよう思ったことが一度あります、
その後病気で2度死にかけて、

交通事故は一度で奇跡的に
全治4ヶ月で助かりました。

友人からはお前は不死身だって言われましたが、

そんなことは起こらない方が良かったです。
長期のトラウマにも悩まされました。


今思えば、ただ一言



     「 生  き  て  て  よ  か  っ  た !!! 」


ただただそれだけ。

331信頼:2013/01/26(土) 07:17:33 ID:OJPgtxr.0
>>325さん
何て書いたのか・?・・!・? (´・ω・`)忘れた!
そそ、昨日の夜中だったか、木内テゥル彦氏がテレビに出てましたが、見た人いますか?
(;・ω・)←話をはぐらかしとる

>>327さん
死にたい時はもう何もかもめんどくさいんですよね。
生きようとする行為がもうめんどくさかった。
とりあえず死んでもいいと決めたら、
成り行きを見てみるのがいいですよ。

332信頼:2013/01/26(土) 07:20:14 ID:OJPgtxr.0
>>327さんに長文を書いたのですが、
NGワードに引っ掛かりまくりでした。
NGワードを知りたい(;・ω・)

333もぎりの名無しさん:2013/01/26(土) 09:14:37 ID:foN6PG8I0
信頼さん
木内さんはどんなことを言ってました?
またパラレルの話はしてましたか?

334もぎりの名無しさん:2013/01/26(土) 10:09:18 ID:pNiPNwLsO
>>332
信頼さん
NGワードは

・ダウンタウン浜ちゃんが、ツッコミとしてよく使ってた言葉ではないですか?

・昔の仮面ライダーで、怪人が攻撃の際、よく叫んでた言葉ではないですか?
「ライダー!○○ぇーっ!」。

335もぎりの名無しさん:2013/01/26(土) 10:09:19 ID:pNiPNwLsO
>>332
信頼さん
NGワードは

・ダウンタウン浜ちゃんが、ツッコミとしてよく使ってた言葉ではないですか?

・昔の仮面ライダーで、怪人が攻撃の際、よく叫んでた言葉ではないですか?
「ライダー!○○ぇーっ!」。

336もぎりの名無しさん:2013/01/26(土) 10:14:04 ID:pNiPNwLsO
失礼しました、二度送信されたみたいです。

NGワードは以前、僕が 「上司を呪う後輩」のエピソード(結局、両者何ともなかったよ、と。)
を書いた際、引っ掛かりました。

337雪月花:2013/01/26(土) 17:27:26 ID:NqTPK/pQO
>331 信頼さん〜
>忘れた!
そんじゃ、しゃーない。気になるがしゃーない(..)シュン…

>327さん
"あーあ、何もしたくね! 生きるのも死ぬのも嫌だ!" って思うとき自分もありますよ。"もう知らね! 何とでも勝手に思いやがれ!"ってなるときもあれば、悶々としてるときもあるな〜
でも、腹は減るしいつの間にか眠ってる。勝手にね…
八方壁なら上(天)を見てるかもな〜
嫌な気分だな〜って気づく度に、思考ストップ! 息に集中!スーハー
…ってのをやっとりましたら、少なくとも気分は落ち着きましたな〜

338もぎりの名無しさん:2013/01/26(土) 22:29:54 ID:1azbr6520
まだ生きてます。

みなさんなんて優しいんだ…
ありがとうございます。

大事なものをなくしてから(自分で手離した)、喪失感がひどくて何で生きてるのかよくわからないんです。

なくしたものは名誉です。

持ってた時は、周りの期待とプレッシャーが苦しくて、身動き取れなくなって自棄になって手離したのに、いざなくなったら自分が全部なくなったような気がして気が狂いそうになります。

バカなことだとわかってます。
名誉なんて本当は幻想だってわかっているけど、結局自分にとってはそれしかなかった。

周りの評価関係なく自分を愛してあげたいのに出来ない。
毎日ボーッとして何してるのかわかりません。
絵を描いてる時だけ現実を忘れられるからそれしかしてないような…

ここで死なずにいたらどこかへ行ける時が来るでしょうか。どんなに苦しくても

339もぎりの名無しさん:2013/01/26(土) 22:37:18 ID:VRisZ1CU0
ID:foN6PG8I0君はさ、信頼君に依存というか執着していることについてどう思っている?

340もぎりの名無しさん:2013/01/26(土) 22:40:35 ID:UbXBQ7r.0
名誉なんて手にした事ないなあ…

でも生きてるお!!

341もぎりの名無しさん:2013/01/26(土) 23:20:02 ID:pNiPNwLsO
>>338
名誉をなくしても、傷ついても、あなたはいます。
あなたが生きる事以上に大切な事はない。

失っても、それでも「生きる」事に視線をあわせるなら、それこそが真の名誉だと思います。怖いもの、気まずい事、全部ふきとばして、あなたという命をしっかりと抱き締めてやって欲しいと願います。
過去の楽しかった事を思い出して欲しい。ずっと、ずっと、遡って。一生懸命、色んな想い出をかき集めてみて下さい。
長い長い旅を、あなたが、あなたという最高のパートナーと歩んできたじゃありませんか。
この旅がどうなるか、相棒(あなた御自身)と肩を組んで眺めてみるのも一興かもしれませんよ。

342もぎりの名無しさん:2013/01/26(土) 23:33:47 ID:Dostd3jI0
葉っぱ隊の歌やPVが頭の中に流れてる時は
なんか身の回りがいい感じ

歌詞覚えようかな

343 葵光:2013/01/26(土) 23:37:54 ID:1UQXLST60
>>338さん

少し落ち着くとあなたは亡くしたものよりずうっーと大きなものが
あると知り、それと共にいることに喜びを感じる時が
きっときますよ^^

苦しみも幻想ですから大丈夫、幻想の霧は長くは続かない、
晴れますよ。

人生は晴れのち曇り雨、ところによって嵐、雷です。

天気に囚われず、曇はくもりでいいし雨はあめでいいですね。

雷の時は布団に潜ってお臍を隠すかな^^

私は不名誉の勲章を多く持ってますが、
もう捨てました^^

また収拾するかもですが気にしない。

テキトウにほどほどに楽しんでますです^ー^

344ああ:2013/01/27(日) 00:30:29 ID:b9nryqUA0
>>338 悪い事ばかりじゃ無いと思いますよ^^
理由は、絵を描く時はネガティブの方が上手く描けるそうです。

一般的に、ネガティブな感情は悪い物とされていますが
実験データによると、ネガティブの時の方が、計算間違いをしにくかったり
クリエイティブな物が良く出来たりするそうです。

被験者をわざとネガティブな感情にして、実験したらしいです。
満足してしまうと、そういう能力が落ちたりしたデータもあるそうです。
音楽家では、初めの頃の曲は良かったのに・・・
みたいなのって意外とありますよね^^; それが原因かはわかりませんが。

毎日ボーッとすると、ネガティブな事ばかり考えてしまいがちなので
それが続くと、免疫力が落ちて病気になったりします。
ポジティブになりたい時は、体を動かすと簡単にできます。

試すとわかりますが、思考だけでポジティブになろうとするのは
難しかったりします。 騙されたと思って、スキップしてみてください。
スキップしながら悲しい事を考えても、そういう気分になりにくいですよ。
不思議ですよ ^^

345雪月花:2013/01/27(日) 00:36:25 ID:NqTPK/pQO
>>338さん〜
"なんで生きてるのかわからない"としても、生きてる。何の理由も要らずに。
生命は全力であなたを支えてる。どんなときもね。

苦しくってどうにもならんとき、"どうあれ、わたしだけでもあんた(自分自身)の一番の味方だぞ!親友だぞ!"って自分に向かって言ってたの思い出したよ…
NiPさん、ありがとう!
涙出たよ〜
"クリスマスには人に優しくしましょうって言うけど、いつも優しくしてちゃいけないの?" byルーシー (スヌーピーの出てくるマンガの登場人物ね)
辛いときも自分に優しくしてもいいんじゃないかな。


あと、理想(像)と比べると苦しくなってたので、それはやめましたな〜
ダラダラ書いたけど、使えそうなのあったら使って、なければ忘れてね

346もぎりの名無しさん:2013/01/27(日) 01:10:14 ID:pNiPNwLsO
>>345
雪月花さん、どうもです(^^ゞ。
名言のパフェといえるくらい、ハートにクる言葉の数々ですね。

347もぎりの名無しさん:2013/01/27(日) 07:25:21 ID:wy/LDbTE0
情報処理の順序

認識の変更前      認識の変更後

・事象(世界)    ・五感  ・知覚(幸福感とか)
 ↓          ↓    ↓
・五感        ・心    ↓
 ↓          ↓    ↓
・心          →→ ・事象(世界)
 ↓
・知覚(幸福感とか)

348もぎりの名無しさん:2013/01/27(日) 07:38:13 ID:wy/LDbTE0
上の図を思いついてレスしてみたけどどうでしょうか?
図の「心」は、思考・観念・感情などの事です。
認識の変更前は「知覚」は、事象・五感・心によって方向付けられてしまう。
変更後は、五感・心とは別ルートで(同時に並列的に)知覚(別の領域)を採用できる。
で、事象に投影される。
私はこう考えると解り易かったです。

349もぎりの名無しさん:2013/01/27(日) 15:41:30 ID:QpntZ7wcO
ただ、生きている。

まだ、生きている。

350もぎりの名無しさん:2013/01/27(日) 15:56:03 ID:.eOncTP.0
>>338さん
辛いですよね、解ります。
私が在るから辛いのだと思います。
名誉と言う条件が付いてこそ貴方だと思います。
それが何より失ってみてそれが必要だと感じてるんですよね。
だったら、貴方が好きなようにすることが一番ではないんでしょうか。
名誉は幻想なんかじゃないですよ。名誉が欲しかったら

351もぎりの名無しさん:2013/01/27(日) 16:39:11 ID:EmyzKseoO
>>350
名誉がなくたってあなたの価値は変わらないよ。

名誉なんかなくても自分を認めてあげよう。

352もぎりの名無しさん:2013/01/27(日) 16:41:26 ID:EmyzKseoO
>>351
レス返は>>338さんへでした。

353梅おに:2013/01/27(日) 17:33:51 ID:pXFppFOQO
辛い、苦しい…羨ましいのぅ(´ω`)
幸せ者ですよ(´ω`)

354もぎりの名無しさん:2013/01/27(日) 18:32:19 ID:EmyzKseoO
>>353
辛い、苦しいが羨ましい?
そりゃ本当に辛く苦しい人に失礼じゃ?

辛く苦しいのはいまここに生きている証拠だからとか?
それとも自分は悟っていて辛い苦しいとは無縁だからとかいうなよ?

本当に辛く苦しんでいる人に羨ましいは無神経過ぎやしませんかね。

355もぎりの名無しさん:2013/01/27(日) 18:34:53 ID:foN6PG8I0
前にいたバシャールと交信してる人
まだここ見てるならカモーン!

356もぎりの名無しさん:2013/01/27(日) 19:49:48 ID:hKnsLOrw0
>>355
ハーイ!
アイム バシャール!!
何か用かいッ!!??

357もぎりの名無しさん:2013/01/27(日) 20:02:20 ID:AFnQoiVc0
潜在意識につながりやすくなる時って寝起きとかでボーっとしてる時以外に
どんな時がありますか? よかったら教えてくださいお願いします

358梅おに:2013/01/27(日) 20:18:20 ID:pXFppFOQO
>>354
元々が幸せだからこそ辛い、苦しいと思うのですよ(´ω`)
>>338はプレッシャーから『自ら手放した』と言ってるでしょ?(´ω`)
これは手放すべくして手放した、最良の選択をしたと思いますよ(´ω`)
このまま背負い続けていたら、どうなっていたか、本人が一番わかるんじゃないかしら(´ω`)
重い荷物を下ろして身軽になったんだから、後は心次第でもっと良い物を持てますよ(´ω`)
重い荷物背負って潰されそうになってる状態じゃ、何も拾えなかったと思うし(´ω`)

>>338、今までよく頑張ったのぅ(´ω`)
ベストを尽くし切ったたんだよ(´ω`)
後は楽になっていいんだよ(´ω`)ノ

359もぎりの名無しさん:2013/01/27(日) 20:38:07 ID:EmyzKseoO
>>358
だからといって本当に辛い苦しい状況にいる人に対して羨ましいはあまりに無神経だよ。

360もぎりの名無しさん:2013/01/27(日) 22:29:55 ID:/BfhDt5k0
>>358
地獄の様な苦しみ味わった事ないでしょ?
味わう必要ないけどね。
私はやっと抜け出せたけど(達人さんやスレ住人のお陰で)、貴方のレス少し違うと思う。

361もぎりの名無しさん:2013/01/28(月) 00:41:07 ID:WMXRCMR60
確かに羨ましいは「え?」と思った

362梅おに:2013/01/28(月) 02:37:38 ID:pXFppFOQO
うーん…そうかなぁ(´ω`)
>>338、気に障ったらごめんぬ(´ω`)

363信頼:2013/01/28(月) 04:36:15 ID:OJPgtxr.0
>>357さん
瞑想中とか、雑念がなくなり集中した時、危機に直面したときなどですか。
要するにエゴが介入出来ない時。
物が落ちてきて右か左かどっちに避ける?
右の方が芝生で痛くなさそう、しかし左のほうが好きなんだ!
いやまて、左は砂利で服が汚れるぞ!さあどーしよう?
(´-ω-`)チーン

364もぎりの名無しさん:2013/01/28(月) 07:48:54 ID:mZQDL2W20
良い瞑想法ってないですかねー?
みなさん、どんな瞑想やってますか?

365 葵光:2013/01/28(月) 09:46:28 ID:te.bOdCU0
>>363さん
良い瞑想法ってのはないでしょうね^^

自分にあった瞑想はあると思いますが、
万人に通ずる瞑想法は見つかりませんでした。

ヨーガ教室や禅寺へ行ってその道のエキスパートに
直接訊ねてみたらいいかもです。

ネットでも山ほど色々出てますが、自分でしっくりくるのを
見つけるのもいいですが、
色々やってみればだんだんと分かってくると思います。

10年以上瞑想してもまだつかめない人も多くいるみたいですね。

上手く行かない時もあるしそうでない時もあるのが、
瞑想だと思います、迷走になってしまっても気にしないが
一番です。

直ぐには上達しないと思っても、いつの間にかできてるんですよ^^

マニュアルがあってないようなものが瞑想です。

独自の瞑想が見つかりますように。

366もぎりの名無しさん:2013/01/28(月) 09:46:44 ID:foN6PG8I0
信頼さん
これを読んで下さい
http://5minami5.blog35.fc2.com/blog-entry-350.html
この物理次元では思考は自由にパラレルワールド間を移動できるけど
身体を持って移動することはできない
とありますけど、その後で
思考が移動することで身体が体験する現実が変わる
とも書かれてます
この場合、身体を持って移動できないというのはどんなふうに解釈できますかね?
単にある思考の「最初の段階」では身体は移動できないということなんでしょうか?

367 葵光:2013/01/28(月) 09:48:43 ID:te.bOdCU0
間違いました >>365

>>364さん宛でした^^;

368 葵光:2013/01/28(月) 11:07:28 ID:te.bOdCU0
>>364さん もう一度レスです。
>みなさん、どんな瞑想やってますか?

自分の場合はですが、最初の30秒から1分間は
呼吸に意識を向けています、
その後はただ坐っているだけです。

もう一つは、言霊みたいなものを暫く唱えてから
ただ坐るをやってます。

あまりお勧めできませんが言霊等は時々変えてますね。

雑念が湧いてきたら流しっぱなしで追いかけない、
次第に呼吸にも意識は向かなくなってゆき、
呼吸自体も忘れてしまいます、

その内自分も忘れてしまいますね^^

それから、数をかぞえる「数息観」は
良いと聞いたことはありますが、自分はやっていません。

どーぞ、気楽にやってくださいね^ー^

369もぎりの名無しさん:2013/01/28(月) 12:47:01 ID:hNgrjv2Y0
>>338
なんだ、ちゃんと自分が見たいもん、行きたい場所がわかっておったのだぜw
自棄になって、とはまさに字の如く、行きたい場所に行けない自分を捨てたわけだぜw?

でまぁ捨てたコトによる不安はさておいてだ、おまいがそれを捨てたその一瞬前と一瞬後とで
『おまい』そのものはなにも変わっておらんのだぜ?
背が伸びたとか角が生えた、なんてコトはないんだぜw?
変わったのはおまいがおまい自身を捉えるココロだけなのだぜ。
自分は何者であるという自分の中の定義が変わっただけなのだぜ。
もっとも今は『自分は(悪い意味で)何者でもない』と定義しちまっとるわけだが。

だがそれは自棄だろうがなんだろうが『おまいの選択』なのだぜ。
だからまたいくらでも新しい『選択』をすればイイのだぜ。

今は自分が何者でもない、あの頃なら名誉を以て自分を定義できたのに、なんて
思っとるかもしれんが、逆にその頃の方が自分は何者であるかなんて考えておらんハズなのだぜ。

370もぎりの名無しさん:2013/01/28(月) 14:20:21 ID:Ibho5cVg0
吐き出させて下さい。

ここ一週間くらい、酷い虚無感に襲われる毎日です。
一日中寝ていたい、何もしたくない。
楽になりたい。
じゃー何したら楽になるのか、今楽じゃないのかっていえば、よく分からない。
ただひたすら現状が嫌だ、自分が嫌でたまらない、となるのですが。

何故だか体調も悪いし。
願いも叶わないし、叶っていないし。
充足が自分の内側にあるのは知っているけれど、それが真実だと認められないし。

一人きりになりたいなあ…
こんな状況でも、幼い子どもが楽しそうにしているのを見たら多少はつられて笑ってしまうし、
でもちゃんと子育てしていない自分にやっぱり自己嫌悪してしまう。

辛いです。何もかもなくなればいいのに。
でも終わらせる勇気もないわけですが。

371ひらが:2013/01/28(月) 17:31:03 ID:J7Z6198E0
>>358
 元々が幸せだからこそ辛い、苦しいと思うのですよ

 わかる、これ。
 ずっと同じだと幸せでもつまらなくなる。
 だからある程度スパイスが必要なのかもね。
 (この表現誰か使ってたような 笑)
 
 >>359 >>360 >>361 そして私。
 いろんな反応があってリトマス試験紙みたい。

372もぎりの名無しさん:2013/01/28(月) 17:40:38 ID:F6BItvFQ0
>>370
だいじょうぶですか。

あなたが今抱えている感情、何でもいいのでとにかく認めていくといいかもしれません。
無意識に抑えている思いはありませんか?
例えば家族、過去、叶わないことへの恐れ、自分の願いを叶えないこの世界に対して、それがどんなに汚くて醜いと言われるものでも、自分のなかにあるものを
十分に認めて、それも一滴も残さないくらいに認めてやると、不思議と胸がスーっとします。

私は行き詰ると、とにかくノートに直筆で書き殴るんですが、あれは恐ろしいことがいっぱい書いてて誰にも見せられません(笑)
ですが、自分のなかに湧いたものは認めれば認めてやるほど、どんどん楽になりました。
あくまでも私にとってなのですが、それが一番効きました。思考も減りました。
無視すると、違和感や不安として突き上がってきて、第二ラウンドが始まります。

あんまり参考にならなかったらごめんなさい!


子育てちゃんとしてないなんて自己嫌悪しなくてもいいんですよ。
子供はあなたが大好きだと思います。
子供にとって一番うれしいのは、あなたがダルそうにしてても何してても、あなたが無事に生きててくれることだけだと思います。

373もぎりの名無しさん:2013/01/28(月) 18:14:30 ID:VyHuIFU60
>>370
軽く鬱の症状が出ているように見えますが、体の不調によってそうなっているのかも知れないし、よく分からないので医者に診て貰った方が良いと思う。
一見精神的な原因のように見えて実は身体的な原因ということもあるからね。

374もぎりの名無しさん:2013/01/28(月) 19:22:23 ID:GeppnFs20
まじ働きたくない

375もぎりの名無しさん:2013/01/28(月) 19:32:43 ID:DrBCn4lo0
結局南極、潜在意識だのなんだので願望実現ってのは嘘っぱちなのかしら
様々な意見やアンチのレス見るとぐらついちゃう、嫌なレス見るとテンション下がる
何か願望抱えてても辛いだけなんで・・・これが手放しチャンスって奴なのか!?

376もぎりの名無しさん:2013/01/28(月) 19:36:11 ID:S8qIrbzQO
私は30過ぎで鯛焼き屋で、バイトです。
アパレルの仕事をしたいなって思っていたけど、何件も不採用の嵐でした。(笑)
でも今日になって、ある観念に気が付き…。
只単にお洒落をして、毎日を活性化させたいだけ。
鯛焼き屋はカッコ悪いから、そういうのを含めてアパレルの仕事につきたかっただけ。
周りに対して見栄を張りたかった。
毎日が詰まらないから、お洒落をする機会が欲しかった。
等々…(>_<)
掘り下げていったら、色んな感情が見えてきました。鯛焼き屋の仕事は楽で簡単です。高校生でもできます。母親にあんなとこで働いてるなんて恥ずかしいとか、あんたには合ってるなどとも言われます。

下らない事を長文ですいませんでした。

377もぎりの名無しさん:2013/01/28(月) 19:54:31 ID:GeppnFs20
>>376
わかります
私も働きたい働きたいって思ってたけど別に働きたいわけではなくて
働くの関係なく楽しくしたかっただけなんです
鯛焼き屋さんで社員だとしてもイヤなんですか?
楽な仕事はイヤで、一般的に難しめの職に就きたいのですか?
私はそういったことに憧れていましたが、きっと難しい職業に就いて
もすぐに辞めてしまうような気がします
自分が続けていけそうな職に就きたいです
でも、職に就かないで生きていけるならそれはそれで大歓迎です

378梅おに:2013/01/28(月) 20:06:28 ID:pXFppFOQO
>>375
そーよ(´ω`)
心の重荷になるようなモノは、どれだけ大切に思えるモノでも一度全部手放してしまえばいいと思うの(´ω`)
身軽になった後に全部拾えばいいじゃんか(´ω`)

379もぎりの名無しさん:2013/01/28(月) 20:12:11 ID:S8qIrbzQO
>>377
書き込みありがとう。
難しめな仕事をしっかりこなしている自分、に憧れているんです。
前はアパレルの仕事をしていたんですが、能力がなくてクビになりました。
その時の友人は皆優秀だし、合コンしても自分よりモテるし…(>_<)

380もぎりの名無しさん:2013/01/28(月) 20:22:43 ID:GeppnFs20
>>379
わかります
難しい仕事をこなしてるっぽいの憧れますよね
私は自分に合っていて水を得たように働ければそれほど
職種にこだわるのは何か違うような気もしてきました
自分が軽々とやっていることも他人から見れば難しいかも
しれませんしね

381もぎりの名無しさん:2013/01/28(月) 20:26:31 ID:iRgtvtxE0
>>376
お母様はけっこうひどいことを言いますね。まあそんなお母様にも、心が満たされないものがあるからそんな
言い方をするのでしょうけれどもね。どんな仕事でも一生懸命していればそれがいい仕事になるのだと思います。
あなたはちゃんと働いているのですから、それだけで充分立派です。

382もぎりの名無しさん:2013/01/28(月) 21:14:37 ID:S8qIrbzQO
>>381
書き込みありがとう。
今は楽しくて、毎日が充実してれば職種はまあいいかなて感じです。

383もぎりの名無しさん:2013/01/28(月) 21:39:30 ID:cpixDYooO
なんか、鯛焼きが食べたくなります(*^^*)

こないだ見かけて買いたかったけどお金がなくて買えなくて…恥ずかしい話です。

どんな仕事でも慣れると退屈になってきますよね。最近自分もそうです。

鯛焼き屋さんの書き込みを読んで今の仕事でも新鮮な気持ちで取り組みたいな、って思えました。

384もぎりの名無しさん:2013/01/28(月) 21:56:13 ID:NqTPK/pQO
>>379
>難しめな仕事をしっかりこなしている自分、に憧れているんです。
クンクン、なんでかな〜? ここ、匂うぞよ('ω')
"難しめの仕事をしっかりこなす自分"…になると、どうなっちゃうのかな〜?
しあわせになる? 嬉しくなる? 安心する? 充実した毎日が送れる?
…あれ? もう書いてある気がするな〜('o')?

385ああ:2013/01/29(火) 00:17:16 ID:b9nryqUA0
>>370 子供は母親との結びつきが強いので
母親が不幸だと、子供も不幸だと感じるそうです。

それと、母親が居ない子供は、10歳までに死亡する確率が
母親が居る子供と比較すると25倍だそうです。

父親が、幸福でも不幸でも子供には関係ないそうで
父親が居ようが居まいが、10歳までの生存率にはほとんど関係ないそうです。

人間の子供は脳が未熟な状態で、生まれてくるらしく
親がちゃんと知的なケアをしなければ、脳がちゃんと育たないらしいので
ちゃんと育てないと子供にすごく影響するそうです。

知的なケアとは英才教育をするという意味ではありません。

お子さんのためにも、いつも気分が良い状態をキープするように
工夫されてはいかがでしょうか? 気分が落ち込む状態が続くようなら
お子さんのためにも病院に行かれた方がいいと思います。

386信頼:2013/01/29(火) 01:48:15 ID:OJPgtxr.0
>>376さん
何だ、やはり親が未熟だったんですか。
普通は子供の職場が恥ずかしいとか言いませんよね。
許してあげましょ。

387信頼:2013/01/29(火) 03:23:40 ID:OJPgtxr.0
>>375さん
私の手放し方はぐらつく心が自分の中にあっていい、
ダメな所や理解出来ない心が自分にある事は当たり前だと
自分を認めると解放されますよ。
これが出来なかったんですわ(;・ω・)

388信頼:2013/01/29(火) 03:25:36 ID:OJPgtxr.0
>>366さん
波動が高くなればできると書いてありますよ?

389もぎりの名無しさん:2013/01/29(火) 09:46:22 ID:foN6PG8I0
>>388
「身体が気体のようになるくらい」波動が高くなれば、できる
と書かれてますよね
信頼さんの考えでは普通にいつでも移動できるはずでは
なかったんでしょうか?
あと前半で思考だけは自由に移動できるけど身体はできない
と言いながら、思考の方が移動すれば身体の体験する現実が変わる
とも言ってるのがわけわからないんですがねえ

390もぎりの名無しさん:2013/01/29(火) 10:06:14 ID:foN6PG8I0
>>388
「身体が気体のようになるくらい」波動が高くなれば、できる
と書かれてますよね
信頼さんの考えでは普通に今の個体の状態のまま移動できるはずでは
なかったんでしょうか?
あと前半で思考だけは自由に移動できるけど身体はできない
と言いながら、思考の方が移動すれば身体の体験する現実が変わる
とも言ってるのがわけわからないんですがねえ
体験する現実がちゃんと変わるのなら身体も移動してるってことじゃなくて?と

391信頼:2013/01/29(火) 11:37:16 ID:OJPgtxr.0
>>389さん
あの、体が気体のようにとは表現だって事は分かりますよね?
言葉どおりに体重が軽くなって気体の状態になる訳じゃないですよ。
意識の方が体を気体のような感覚になるくらいに感じる事。
体は同じでも体が軽くなったり重くなったり意識は感じますよね?
意識だけは飛べるとは文字通りパラレルしてますよね。
そして現実世界に表現されてくる仕組み。
向こうのパラレルつまり世界がこっちに表現されてくるのか、
こっちから向こうに表現されて行くのかなんて聞かないでね。
同じ事だから。
意識が認めるか、世界が認めるかも同じ事。
世界とは自分だからです。
現実世界も意識の中にあるから、同じ事なんですよ。

392 葵光:2013/01/29(火) 12:23:25 ID:3PGcTCLY0
意識をジュラ紀というか恐竜の時代へ飛ばしてみたいね。

深い瞑想で宇宙には飛び出したことはあっても、
時代をなかなか遡及できなのは残念だ^^

393 葵光:2013/01/29(火) 12:29:58 ID:3PGcTCLY0
世界いこーる無我だね。

個我があってはなかなか世界になれない、

意識も容易に飛ばせない。

心身一如で意識は自由になれるのだろうね。

394もぎりの名無しさん:2013/01/29(火) 12:51:29 ID:foN6PG8I0
>>391
思考がパラレル移動すれば体験する現実が変わる
というのは身体ごと移動することと
どう違うんでしょうかね?
ここではなぜか2つは違うことのように書かれてますよね

395もぎりの名無しさん:2013/01/29(火) 17:09:24 ID:S8qIrbzQO
何の因果か…(>_<)
今日、店長に鯛焼き屋2月いっぱいで閉店になると言われました。
クレシフトをしていたんですが、アパレルの仕事に就くことは諦めていた矢先だったんですよ。

396信頼:2013/01/29(火) 17:51:24 ID:OJPgtxr.0
>>394さん
だからですね、エゴが辻褄合わせをしているかしてないかです。時々辻褄合わせをしないで現れる時、それを奇跡とか幸運とか言ってるんですよ。

397もぎりの名無しさん:2013/01/29(火) 18:54:50 ID:foN6PG8I0
>>396
辻褄合わせをしない現れ方とは過去改変や時間逆行などですかね?
それが身体ごと移動することであって
辻褄が合った状態変化は身体ごとの移動ではないと?

398もぎりの名無しさん:2013/01/29(火) 19:09:13 ID:mZQDL2W20
>>376
>>379
一段上の事をやりたいなら、独立開業すればいいじゃないですか。
以前も書いたけど、粉モノ商売ってオススメですよ。
今やってる事があるので手は出さないが、
そうじゃなかったら自分がやりたいくらいだ。明石焼きのテイクアウトとか。
上手くいけばチェーン店展開もありうるしね。

399もぎりの名無しさん:2013/01/29(火) 19:10:58 ID:mZQDL2W20
>>368
どーも、あざっすw

QE・瞬間ヒーリングの秘密という本にイイカンジの誘導瞑想CDが付いていたので、
それ使ってやり始めました。

400もぎりの名無しさん:2013/01/29(火) 19:13:27 ID:mZQDL2W20
あー、たこ焼き器を使ってたこ焼き焼いて、
たことかキャベツの代わりにあんこ入れるのとかどーだろう?

とか、アイディアは無限ですな。

401もぎりの名無しさん:2013/01/29(火) 19:49:17 ID:qhAz/2h20
>>395
大変ですね
あなたは108さんに相談したことありますか?

402もぎりの名無しさん:2013/01/29(火) 20:28:44 ID:S8qIrbzQO
>>401
書き込みありがとう。
108さんに相談したことはないです。

403もぎりの名無しさん:2013/01/29(火) 20:34:59 ID:lUMe90fs0
>>402
アパレル受かったことあるんですよね?
もう一度やってみては?

404もぎりの名無しさん:2013/01/29(火) 21:41:20 ID:S8qIrbzQO
>>403
不採用の嵐なんです。

405もぎりの名無しさん:2013/01/29(火) 21:46:08 ID:D9C7TzPg0
>>404
職歴ありますか?
同じような業種は?

406 葵光:2013/01/29(火) 21:59:51 ID:9/EyHQ6Q0
>>399さん
おおお〜〜シンクロだ^^

先日、QE・瞬間ヒーリングをネットで知ったばかりだよ。
興味津々だ、面白そうだね。
まだ本は読んだことないんで、本屋で探してみる^ー^

407もぎりの名無しさん:2013/01/30(水) 00:10:03 ID:S8qIrbzQO
>>405
職歴あります。
34歳なんで、アパレルは無理みたい。

408もぎりの名無しさん:2013/01/30(水) 00:38:29 ID:QLtwLyak0
>>407
お菓子屋さんとかは?

409もぎりの名無しさん:2013/01/30(水) 00:39:44 ID:mZQDL2W20
だったら自分で商売始めたらいい。
何かアパレル関係の。

ただ、アパレル業界で仕事してキラキラしてるアタシってステキーっていう感覚が
欲しいだけなら、さっさと諦めちゃった方が楽ですな。

410もぎりの名無しさん:2013/01/30(水) 00:47:40 ID:QLtwLyak0
自分で商売って簡単にいうよな

411もぎりの名無しさん:2013/01/30(水) 01:15:14 ID:tHbf4xQs0
>>407
職歴あるならその業界がアパレルなの?
なら雇われそうだけどね
認められたいの?

412もぎりの名無しさん:2013/01/30(水) 10:22:29 ID:S8qIrbzQO
408 409 411

書き込みありがとうございました。
お菓子屋さんはあまり興味がないんです。

あー…まさにそう。
キラキラして働いてる、私はステキーて感覚が欲しいだけなんです。

413もぎりの名無しさん:2013/01/30(水) 11:41:11 ID:lUMe90fs0
私も大企業で立地がよくて人間関係がよくて仕事が楽なとこで働きたい

414NASA局長:2013/01/30(水) 14:00:45 ID:6qaLjB1YO
>>DAZEww氏
>フヒヒ、感情は混乱しないのだぜ。
混乱しとるのは感情を翻訳しようとする思考の方なのだぜ。

ダマサレタと思ってぜひポチっとな。
読みながらひさびさの良本に必ずしやDAZEww氏終始ニンマリ状態の映像が私には今見えました、いやはや‥
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4899762259/ref=mem_taf_books_d?qid=1359521073&amp;sr=1-1&amp;uid=NULLGWDOCOMO

415雪月花:2013/01/30(水) 16:21:41 ID:NqTPK/pQO
クレさんまとめ読みたくなって久々、読んだ〜
"なる"っておもしろいな〜
自分はここに居ながら、世界がまるごと変わる感覚なのかな〜
"なったんなら証拠見せろや!"ってのが脳裏に浮かぶけど、"でもなっちまったもんはしゃーないw"と返したりもしますな〜
ところで"証拠"って息してたり寝っころがってたりとかを証拠にしちゃいかんのか?…と思ったんで、証拠として採用してやれ〜
どうなるかの〜?
あ、なっちまったからこう思うのかな〜? ん〜?
嬉しくなる、楽しくなる、不安になる…何が"なって"るのかな〜?
ん〜?
…わかんね。とりあえず、おやつでも食べよかな…('q')

416もぎりの名無しさん:2013/01/30(水) 16:41:26 ID:S8qIrbzQO
>>415
クレさんて文章力すごいよね。分かりやすい。
今さあ、実験中なんだ。

417雪月花:2013/01/30(水) 16:55:24 ID:NqTPK/pQO
>>416
うん、わたしも結構あの文章好きだな〜
実験どうなってくか書いてよ〜
おもしろそうだな〜(^.^)

418梅おに:2013/01/30(水) 17:43:54 ID:pXFppFOQO
>雪月花
雪月花は『何が』成るのかもう解ってるよぬ(´ω`)

419もぎりの名無しさん:2013/01/30(水) 18:20:58 ID:QpntZ7wcO
>>409

横ですが自分は「アタシってステキ〜」みたいな意識が常につきまとってしまう。
「成功してステキ〜な自分になりたい」けど、何がしたいっていうのは無いとか。
タバコ吸うのもカッコイイ自分演技から吸い始めたとか(時代を感じる)。
外野はどうでもいいからコレやりたい、コレ好きってのがない。
もしあっても、うまくいかなけりゃあ、それはそれでつらいかもしれないけど。

420もぎりの名無しさん:2013/01/30(水) 20:42:57 ID:S8qIrbzQO
>>417
是非効果があったら書き込みするよ。まだ始めたばかりなんだ。
美人でモテる私。
休みは常に誘われて予定がいっぱいの私。
仕事が楽しい私。
お金持ちな私。

と沢山なんですが。
全部なりました。今シフト中。

421もぎりの名無しさん:2013/01/30(水) 21:05:58 ID:mZQDL2W20
まあ、はじめの一歩だからな。

422雪月花:2013/01/30(水) 23:30:34 ID:NqTPK/pQO
>>418梅おにさん〜
ははは、そっちに閃いたか〜
うん、まあ、"なってる"のは意識まるごとかね〜…なんて。
クレさん表現でいう、"なった"んならもう手出しできなくないか(エゴちゃまには)? というところですな〜
で、…わかんね。クレさんのまとめ読むか…ってね。しかし、彼のもおもしろいわ〜
ん〜、感覚はわかるんだけど、"早く現象こいや〜"ってときもある。で、いつの間にかそれは去ってる。設定の確認をするときもあればしないときもある。
…あれ? 別にこれ全部OKじゃないかい? どういう状態であれ、別にそれで設定は変わらんような…(._.)
でも、"なってなくね? どうしよ?"って思うこともあるんだよな〜
放っておけば終了かな…?

梅おにさんは選択するときってどんな感じかいな〜?

423もぎりの名無しさん:2013/01/30(水) 23:32:37 ID:ZNDiAMak0
恋愛スレ2から読み返してたら、ちらほら自分の書き込みがあったり、あの人どうなったかなーなんて思ったり。
自愛をやっていると、だんだんキリがない気がしてきて挫折するけど、自分を裁かないようにしてみると、何はなくとも自然と楽しい気持ちになってくる。
上司がいない、平穏な職場のような。
自分がどれだけ自分を責め続けてたかが分かる。

しばらく見ない間に沢山本が出てたり有料セッションがあったりするみたいだけど、過去の書き込みが消されてないのは本当に有難い。
何度読み返しても新しい発見がある。

424もぎりの名無しさん:2013/01/31(木) 02:55:50 ID:nnCeZXcY0
ようやく願望=実現とかそういうのがしっくり来た感じがしたからお礼&記念に

1年以上経ってようやく気づいたけど、そこまで劇的な感動とかないもすね
なんか「あ〜……」って温泉浸かってため息吐いて脱力した感じ
何度も同じ気づきを繰り返したくせに、気づく時はホント一瞬なんだなと実感してるw

一つ言いたくなったのは、潜在意識とか引き寄せとか「ほんとにあるの?」とか疑ってる人も多いと思うけど
最後まで信じて諦めないことだと思う
もちろん、それで回り道する事もあるかもしれないすけど、途中で引き返して全部台無しにするよりはよっぽどいいと思います
止めなきゃ必ず解る時は来ます。潜在意識の知識そのものを引き寄せて知った俺が保証します
大丈夫、絶対諦めんな!…辛くなんない範囲で!

んでは失礼しましたー

425もぎりの名無しさん:2013/01/31(木) 04:14:47 ID:GjIbDZBc0
>>423
isaが書き込んでいたときにもっと参加してれば良かったと悔やんでる

426梅おに:2013/01/31(木) 04:44:11 ID:pXFppFOQO
>>422
俺の感覚としては『選択』じゃなくて、初めからそうであった事に『気付く』の方が近いよ(´ω`)
なんかね、俺は『何かに成る者』とか『何かを選択する者』ではなくて、『ただ何かで在る者』な気がしてるの(´ω`)
クレさんの『成った』は、『元々がそうで在った事に気付いた』んだって解釈してるよ(´ω`)

で、『何かで在る者』は『全てで在る者』なら、『何かで在る者』は『全てを持つ者』なの(´ω`)
『全てを持っていた』事に気付きましょう!…というのが、達人達の教えだと思ってます(´ω`)
だから、『何かに成ろう』なんて思う必要がなく、ありのままで在れば、望むもの全てが持てるんじゃないかな(´ω`)

427信頼:2013/01/31(木) 06:25:54 ID:OJPgtxr.0
東京は放射能汚染が進んでいるようですね。
水に注意ですね。

428もぎりの名無しさん:2013/01/31(木) 08:00:49 ID:eJkWsfec0
>>414
おう局長、なんか久々だぜw
では騙されてみるかのぅ……ってこれは一体……

429もぎりの名無しさん:2013/01/31(木) 09:19:53 ID:zbQMSE.cO
ちょっとびっくりしたんだが、今の状況は、学生時代に「こんな職場がいいな〜」と思い描いていたものそのものだった…
全然覚えてなかったわ。普通に当たり前で別になんとも思ってなかった…今、気付いた。
願望実現て実はこんな感じなんじゃないか?

430もぎりの名無しさん:2013/01/31(木) 09:29:38 ID:AcM/QI.A0
信頼さん
>>396の意味がよくわかりません

>>366のリンクをまた読み返してみると
「3次元」つまりこの物理次元では身体を持ってパラレル移動できない
とあります
これは単に
パラレルは物理次元ではない所(あの世)にあるので意識(魂)だけしか移動できない
ってことじゃないんでしょうか?
あの世では思ったことが瞬時に実現すると言いますが、
要はこの時に実現する世界がパラレルのことですよね?

431梅おに:2013/01/31(木) 09:43:28 ID:pXFppFOQO
>>429
そう!(´ω`)/

でさ、『今の職場にどうやって就いたの?』って質問されたらどう答える?(´ω`)
多分『色々勉強して〜資格取って〜面接受けて〜合格したから』…とかって説明するでしょ?(´ω`)
でも、>>429は『今の職場に就く為』にやった事なんて一つも無いと思うの(´ω`)
ただ、周囲に説明する為にはそういう表現をせざるを得ないってだけでさ(´ω`)

…で、それを外から見聞きした人はこう思うの(´ω`)
『そうか!【希望の就職先に就く為に】は、試験に合格する為に色々勉強したり資格取ったりして頑張らなければならないのだ!』…と(´ω`)
どこかでよく見る構図だよねぇ、これ(´ω`)

432もぎりの名無しさん:2013/01/31(木) 11:32:23 ID:K4Fyud0A0
>>431 くんな

433もぎりの名無しさん:2013/01/31(木) 11:39:47 ID:99TPegsk0
>>427
知ってます。私の周りは皆あの日以降、水も食材も気をつけてる。
引っ越せないから覚悟もしている。


ダゼ氏、元気そうでよかった!

434もぎりの名無しさん:2013/01/31(木) 13:38:20 ID:I0B/NNxI0
梅おにの顔文字が気になる。
そんなに繕わないと何かがダメなんかな
顔文字もなんもつけないでそのままでいればいいのに

435 葵光:2013/01/31(木) 15:09:55 ID:P9PrgpqY0
チャクラ全開^^

全観念ブロック解除!

これとは関係ないかもw
http://www.youtube.com/watch?v=IATM7aD6zJg

436もぎりの名無しさん:2013/01/31(木) 16:13:21 ID:zbQMSE.cO
>>431
ほんと不思議です。はっきりいって、全部偶然でした。でも気づいてみるとあれそういえば、という感じです。
今気づいたけどだいたい5年10年15年くらい前に興味があったことやこうなりたいと思ってたことに、
今まさに関わってますね。しかもびっくりするほど偶然ばかり…なんだこの世。
だからもう心配とかしないことにしよう。

437もぎりの名無しさん:2013/01/31(木) 17:24:08 ID:K5di86Qw0
自分語りで申し訳ありませんが、投下

今朝方、ふとんに入ってると肩甲骨と肩甲骨の間の辺りが、痛みとうずくのが混じったものを感じて
そしてなぜか、本屋さんで引き寄せ系の本を買った時
会計の際、店員さんのニヤっとした笑い顔とか
まとめ読んでわっかんねえ!!!とイラっとした時とか思い出して
引き寄せで頑張ってきた事が、ずっと自分を苦しめてきたのが分かった

「現実はうまくいかないものだ」「現実的努力をしなくてはいけない」 という、とてもとても強固な観念や
「スピにはまったり、頼るとか情けない、怠け者!」という思いがあるのにも関わらず
数年間まとめとか読みまくったせいで
日常の些細な事までも、「これは○○したから、こういう風に現象化したのだろう」 っていう
引き寄せ的思考が四六時中働く、悪い意味で物の見事な引き寄せ脳が完成

「こういう歌詞の音楽は潜在意識に良くないから聴いちゃダメだ」
「コイツむかつくなあ、ああでもそんな所が自分にもあるせいか、受け入れなきゃ・・・」
「このまとめ何回も読んだけど、読むたびに発見があるしまた読まなきゃ・・・」

引き寄せ的思考・努力をすればするほど、苦しんでいたのだとやっと気がつき
今はそういう思考が働くと、微妙な頭痛がするようになってしまったwww

車で前へ勢い良く突っ走ろうとしてたのに、観念がバックさせようと凄い力で押し戻そうと抵抗していた、 そんな感じでしょうか

観念が、「とりあえず俺の話を聞いてくれ!」と言ってる気がします
エンジンを止めて駐車して、ちと休憩したいと思います


引き寄せの存在や達人さん等を否定しているわけではありませんので、あしからず
引き寄せはあると思います、ただ自分が、万年叶わない・分からない組なだけですので・・・

438信頼:2013/01/31(木) 17:37:39 ID:OJPgtxr.0
>>430さん
言葉通りですよ?
エゴの辻褄が合わない良い事が起こると最高の幸運で、
逆は最悪な不運と言われてますよね。
しかしこれ面白いんですよ。
どちらも奇跡ですから。

439信頼:2013/01/31(木) 17:41:39 ID:OJPgtxr.0
苫米地氏の話、面白いですよ。
気づく繋がるかもしれません。
https://www.youtube.com/watch?v=1ZehLWTbUNc&amp;feature=youtube_gdata_player

440もぎりの名無しさん:2013/01/31(木) 18:23:10 ID:5JPI64fw0
>>437
何かを得るためには頑張らねばならないという観念がそのままだったから何かを得るために色々な引き寄せメソッドを頑張ってやっちゃった、ってことかな。

何かを得るためには何かをしなければならない、とは限らないわけで、そういう条件が外れるといいね。

441もぎりの名無しさん:2013/01/31(木) 19:07:30 ID:AcM/QI.A0
>>438
その言い方では自分の疑問とどうつながるのかがわかりにくいと言ってんですよ
そしてどうも自分の解釈と違うような気もしたのです

だから>>430で、ああ聞き直したわけですが?
そして>>366の後半で言う身体を持ってパラレル移動することというのは
あの世にいる人や臨死体験者などと同じで思考が瞬時に現実化する体験を
そっくりそのまま身体を持って行うということじゃないんでしょうか?
そうじゃなきゃ前半の単に思考が移動することで身体が体験する現実が変わること
との違いがまるでわかりませんし

442もぎりの名無しさん:2013/01/31(木) 19:24:04 ID:mZQDL2W20
>>439
面白かった。
本は・・・覚えていたら立ち読みしようw

443もぎりの名無しさん:2013/01/31(木) 21:43:35 ID:bT6BHlU20
>>439
心が無いってのは確か達磨ちゃんが言った言葉だったかな。

動画楽しかったです。ありがとう。

444雪月花:2013/01/31(木) 23:59:20 ID:NqTPK/pQO
>>426梅おにさん〜
レスありがとうね〜

>ありのままで在れば、望むもの全てが持てるんじゃないかな
あ、そう捉える方が楽だな〜
もともと無条件だもんな〜
"何かに成ろうとする"とき、その瞬間に、分離(というか遮り?)してるだけかもな〜
でも、別にそれ(分離)も含めてあるがままだよねぇ〜
ははは、宇宙にはyesしかない…

445 葵光:2013/02/01(金) 00:22:42 ID:XCbISV5s0
>>439 信頼さん

グッドジョブ^^!

2500年前にお釈迦さんは既に分かっていたんだね^^(5分18秒〜)


ついでに釈迦の名言です。

過去を追うな。
未来を願うな。
過去はすでに捨てられた。
未来はまだやって来ない。
だから現在のことがらを、
現在においてよく観察し、
揺らぐことなくどうずることなく、
よく見きわめて実践すべし。

ただ今日なすべきことを熱心になせ。
誰か明日の死のあることを知らん。

446もぎりの名無しさん:2013/02/01(金) 11:47:32 ID:2GIeVBXc0
>>445 誰かさんが言ってた言葉を追うな

447もぎりの名無しさん:2013/02/01(金) 12:58:24 ID:FuFmVZQw0
>>446
おう、それも確かお釈迦さんが言ってたコトバだぜw
まぁ真理というモノは確かにあるんだろうのぅ。

448もぎりの名無しさん:2013/02/01(金) 14:11:10 ID:GjIbDZBc0
>>429
うらやましいわ
そんなところにいけたことは一度もないよ

449もぎりの名無しさん:2013/02/01(金) 14:42:53 ID:IjgIee9EO
>>441
横ですみません。
「思考がかわることで身体が体験する現実が変わること」と「身体をもってパラレル移動すること」は大して違いないですよ

例えるなら小学五年生と小学六年生くらいの違いです笑

前者は限りなくフリーだけど物理制限にまだ囚われてる感じで、後者はあなたの言うように思ったことが瞬時に実現するようなオールフリーな感じですかね。

450もぎりの名無しさん:2013/02/01(金) 17:00:33 ID:AcM/QI.A0
>>449
どーも!
パラレルってやっぱ、「あの世」の別の言い方なんですよね?
で、この世で生きているときでもあることを願った瞬間に
あの世では即座にそれが実現していると言いますよね?

これって本当にその願った時に創造されているのか?
それとも、最初からあの世にはそれが創造された状態で存在しているのか?
あなたの解釈ではどっちでしょうか?
前者なのだとすると、
この世にもあの世と同時に即反映されてこなきゃおかしいと思うんですよね
ここでタイムラグが生じるのは、あの世をあちこち移動してる意識と今この世で感じている意識は別モノだからなのか?
という疑問も出てきますし

451葵光:2013/02/01(金) 19:07:40 ID:cyQ4zM320
>>446
>誰かさんが言ってた言葉を追うな

まあ釈迦はおいらの師だからね^^

まだ背中もみえましぇんがw

http://www.youtube.com/watch?v=DEBdA8NfoWg


>>447
>まぁ真理というモノは確かにあるんだろうのぅ。

そうかもです、2500年前も今も変わらない真理がですね^^


この真理はそう長くはなかったです(^^;
http://www.youtube.com/watch?v=fdMWKeT3g4A

452もぎりの名無しさん:2013/02/02(土) 01:07:29 ID:J8Dtau0A0
108さんの著書やここのまとめサイト読んでる時は、そういうことなのか!ってなるんだけど、不快な事や考えが起きてくるとそっちに引きずられてしまう
さっきもデバッグ読み直してて、この世界は虚像で実像には愛しかないのね、んで全てを神に頼めばいいわけだ、とかやってたんだけど
不快な事があった上にトラウマ的な出来事を思い出してその事に考え巡らせた挙げ句、最終的に
「神のくせに虚像なんて作って遊んでんじゃねーよ、お前は高みの見物で楽しいだろうが虚像の世界でしか生きられない立場からすればいい迷惑だ
そもそも完全な存在ならバグなんて一瞬で消し去ってくれよ、愛にそんなもん必要ないだろ!」ってなってウンザリしてきた…

453ぶたまん:2013/02/02(土) 06:29:17 ID:TrAs472Q0
報告ですワ。。。ってか自慢?

ついに出版することになりましてん。
あ、LOA関係じゃないよw ビジネス関連書です。

思えば4年前にここに出会い、多くの珠玉の言葉に触れた。
家族離散、破産→ホームレスの危機にさらされながらよく持ちこたえたもんです。
551蓬莱のぶたまんと発泡酒が唯一の贅沢だったww

今にしてみれば奇跡と思えるようなこともいくつか起こった。

今回の出版もまさしくソレや。
すでに言い尽くされているけれど、先に奇跡を感じる(味わう)と、
それに向かって小さな奇跡が動き出す(偶然が起こり始める)って感じ。

あとは局長に本を見つけてもらってココで紹介されるのを待つのみやw
ほんで、Daze氏にリコメンドをもらう・・・おお、完璧w

454もぎりの名無しさん:2013/02/02(土) 07:17:20 ID:2eND0DXY0
おおおおあああ!
ぶーちゃんオメだぜwwwwwwww!!!
後は局長の鼻でぶーちゃんの匂いを嗅ぎ分けてもらうのだぜwww
まぁ発売日ぐらい言っとけ(´・ω・`)b

455葵光:2013/02/02(土) 08:11:24 ID:cyQ4zM320
>>453
ぶたまんさん

よかったですね^ー^

>今にしてみれば奇跡と思えるようなこともいくつか起こった。

この辺がぶたまんさんの本探しのヒントになるかも^^


ビジネス関連書出版

オメデトウ(^▽^)ゴザイマース!

456もぎりの名無しさん:2013/02/02(土) 10:58:02 ID:mZQDL2W20
こういう、現実レベルでの『結果』を出す人は、
基盤となるものがある人なんだよなー。

というより、自分の中の基盤を発見してそれを活かしてやる、って事だよなー。

457もぎりの名無しさん:2013/02/02(土) 10:59:21 ID:mZQDL2W20
ただ単純に「なる〜なる〜」だけでどうにかなったワケじゃないんだなー。

458葵光:2013/02/02(土) 11:33:16 ID:cyQ4zM320
自分の周りを観ると「ありがたい」ことが
いっぱいあって、感謝の気持ち湧いてきます。

ラグビーの精神に”one for all、all for one”って
あります。

個我がどんどん外れてくるね^^

459NASA局長:2013/02/02(土) 12:42:26 ID:6qaLjB1YO
>>453
>ぶたまんさん

いやはや、出版おめでとうございます!
出版記念パーティーはぜひぶたまんと発泡酒で祝って下さいね。
つまりぶたまんにおけるぶたまんや発泡酒はイチローがバッターボックスに入った時にユニホームの袖をクイックイッってやるのと一緒なわけです。
いやはや、勝負の前にぶたまんと発泡酒でポパイになるっていう‥
いつまでもぶたまんと発泡酒を愛して下さい。
局長の雑食でありながらその中から狙った獲物を嗅ぎわけるという
まるで森の中でトリュフをピンポイントで探す豚のごとく発達した臭覚が正しければ
今のぶたまんさんが読んでヒントを見つけたり楽しめる本はここらあたりと嗅ぎわけましたわ↓

(これはマイカーのダッシュボードに入れて仕事の合間などにひと休憩、
公園の横に停めた車の中でぶたまんを食べながら読むといいですぞ)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4763132148/ref=mem_taf_books_d?qid=1359773654&amp;sr=1-1&amp;uid=NULLGWDOCOMO

(オカルト要素も割と好きなぶたまんさんはタロットカードのごとく
仕事や生活で迷った時に思考ではなく直感で引くとけっこう「なにコレ‥けっこうすごくね?」的な答えが導き出されちゃったりする摩訶不思議なるカード本ですわ)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4900550833/ref=mem_taf_books_d?qid=1359773752&amp;sr=1-1&amp;uid=NULLGWDOCOMO

今後も仕事や日常生活で思考を超えるミラクルな出来事に遭遇しましたらぜひ右手のマウスを自動書記(コックリさん)のごとく走らせて投稿して下さい、
いやはや、左手にはぶたまんを持ちながら‥

460NASA局長:2013/02/02(土) 12:57:51 ID:6qaLjB1YO
>>454
>DAZEww氏

ちなみにこのカード(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4900550833/ref=mem_taf_books_d?qid=1359773752&amp;sr=1-1&amp;uid=NULLGWDOCOMO)は
こないだオススメしたアレな題名の本とセットで楽しむとDAZEwwはカードを引くごとにニンマリしてしまいますぞ。
スピ学だけではなく心理学にも精通しているDAZEww氏がカードを引く度に唸ってしまうかもしれませんわ、いやはや‥

461ぶたまん:2013/02/03(日) 09:30:38 ID:TrAs472Q0
>>454 Daze氏
おお、さっそくサンクス。
発売日は今の執筆ペースをキープできたとして7月。
出版社からは6月に間に合わせろとせかされていますワ。
で一応7月1日ということで。。。

>>455 葵光さん
ごぶさたですw
奇跡と思うようなことも実はロジカルに説明できるんです。
逆にロジックを紡いでいけば奇跡は起こせる。。。こんなテーマです。

>>456 さん
どうもです。
基盤なんてないっすw タネはあったかも。これをあたかも基盤があるかのように
見せた結果かもしれませんがww

で、単純に「なる〜・・・」を繰り返していればそのうち臨界点に到達します。

ヒトに聞いた話ですが。。。
ちびちび努力していればあるときグググッってきます。
それが成長曲線(ロジスティック曲線)ですと。

       logb−log((1/α)−1)
   x=────────────
          c

微分をもっと勉強しときゃよっかったww


>>459 局長
どもですw
出版パーティは大阪のリッツカールトンで、トリュフとキャビアのカナッペに
ロマネコンティでやろうと思っていましたが考え改め、
武庫川の河川敷で551の豚まんとキリンの糖質0で乾杯しますワw

「青い象のことだけは考えないで」は読んだよ〜
思考をコントロール・・「今ここ」に通じる、、、ある意味刹那主義的な幸福が
人生を変えてくれるのかも知れませんね。

もう1個の方は高いけど面白そう。もうちょっとでポイントがたまるので楽天で買ってみるww

それにしてもいつも局長のオヌヌメには感心する。

幸せとは「ココロのありかた」でしかないということがなんとなく理解できているこの頃。。。
クライアントの喜ぶ顔を思い浮かべながら、ぶたまんと発泡酒と近所のスーパー銭湯でしめて1010円・・至福w

462 葵光:2013/02/03(日) 10:33:54 ID:cDA22YWI0
>>461
ぶたまんさん

>奇跡と思うようなことも実はロジカルに説明できるんです。
逆にロジックを紡いでいけば奇跡は起こせる。。。こんなテーマです。

これは面白そうなテーマですね、期待してま〜〜〜す^^!

今年のお正月も中山寺へ参拝してきましたよ。

今も名湯宝乃湯でガヤマン唱えてますか〜〜♪
宝乃湯ファンの仕事仲間で親しい友人がいます。

武庫川の河川敷は散歩したりチャリンコで走ったりよくしてます、
桜見もいいですね^^

亡親父とよく武庫川で釣りもしてました^^

そう言えば、人生上昇熟のおっちゃんも武庫川で坐禅してたと言ってましたね。


横からですが

>幸せとは「ココロのありかた」でしかないということがなんとなく理解できているこの頃。。。

ズバリご名答!だと思います^ー^

>クライアントの喜ぶ顔を思い浮かべながら

ビジネスの真髄かも^^


では、温泉入ってガヤマン唱えて、蓬莱(阪急西宮駅構内w)のぶたまんと
発泡酒で乾杯( ^^)/▽▽\(^^ )

463もぎりの名無しさん:2013/02/03(日) 10:59:36 ID:mZQDL2W20
>>461
そのタネが重要なんですよ。

要するに情報バイヤー系ですかね?
まあ、売る物品が無い人は情報を売るっていうパターンですわな。

それにした所でタネが無かったら商売にならないわけでね。

464もぎりの名無しさん:2013/02/03(日) 11:02:28 ID:mZQDL2W20
「なる」でなる人は、その条件が整ってる人であって、
「なる」そのものは役に立ちません。

ただ願望を打ち上げてるだけです。

465もぎりの名無しさん:2013/02/03(日) 23:26:04 ID:AcM/QI.A0
↓これ書いた人、まだいるなら>>450に返信よろしく

449 :もぎりの名無しさん:2013/02/01(金) 14:42:53 ID:IjgIee9EO >>441
横ですみません。
「思考がかわることで身体が体験する現実が変わること」と「身体をもってパラレル移動すること」は大して違いないですよ

例えるなら小学五年生と小学六年生くらいの違いです笑

前者は限りなくフリーだけど物理制限にまだ囚われてる感じで、後者はあなたの言うように思ったことが瞬時に実現するようなオールフリーな感じですかね。

466 葵光:2013/02/04(月) 05:46:21 ID:2c8AgqHk0
過去も未来もないあるのは『今』だけなら、

私は、『今』幸せです。

私は、『今』健康です。

私は、『今』・・・・。


本来の自分は悟っているのに気づくか思い出せば
よい、それは今この瞬間。

と言うか、瞑想で一なること全ては一つが
体感でき智慧となり定着すれば、境界も障壁も
全てクリアー『平等性智』。

467 葵光:2013/02/04(月) 06:27:47 ID:2c8AgqHk0
瞑想の後閃き暫く声を出さずに気持ちの中で唱えてみました。
かなり(*´Д`)スッキリ!

私は『今』すべてにおいて満たされている。

468もぎりの名無しさん:2013/02/04(月) 13:02:10 ID:D5TzNB3Y0
>>466
また誰かが書いた『ヒューマンインスツルメント』の話を思い出したのだぜw
『音』というのは楽器を演奏しているその瞬間瞬間にしか鳴らないわけだぜ。
『幸せ』であるコトが『今』この瞬間瞬間にしか味わえないのと同じように。
ついついうっかり忘れちまうもんだぜぇw

>>461
ぶーちゃんよ、きっとその本のプロフ部分にはわしらにだけわかるキーワードが
盛り込まれとるわけだぜw?
まぁ何はともあれ超楽しみにしとくのだぜw

…いやはや108より先に書籍化しちまうとは……( ̄ー ̄)

469 葵光:2013/02/04(月) 17:01:01 ID:NIsgS5eg0
>>468 ダゼさん

今この瞬間瞬間幸せを感じていくと、
いや四六時中でなくとも、

一日の内のたとえ僅かな時間でも、
今この瞬間を感じ観る事に集中すれば、

充実した人生にドンドン変わっていくでしょうね^^
今この瞬間の音や匂いや感触を味わいながらです。


禅の法話で素晴らしいのがありました^^

即今(いま)・此処(ここ)・自己(わたし)の現実に生きる
http://www.rinnou.net/cont_04/myoshin/2011-03a.html


ぶたまんさんの本待ち遠しいですね^^

470もぎりの名無しさん:2013/02/04(月) 19:14:13 ID:DrBCn4lo0
何かもう何がなんだかサッパリ分からなくなってきた
俺どうしたらいいんだろう、何したいんだろう、今思ってる事って本当に自分の意思か?
分からない事だらけ、足元が崩れて何処までも落ちていくみたいだ

471信頼:2013/02/04(月) 19:26:08 ID:OJPgtxr.0
>>470さん
自我がまいったと言ってきてますね。
分からなくていいを受け入れてみたらどうだろうか。

472梅おに:2013/02/04(月) 19:46:55 ID:pXFppFOQO
無駄な足掻きはやめろ〜!(`ω´)/
潔く落ちろ〜!(`ω´)/

473もぎりの名無しさん:2013/02/04(月) 20:03:44 ID:mZQDL2W20
良い傾向ですな。
はっきりいって、イマドキ願望実現なんて古いんだよw
これからのトレンドじゃないww

474もぎりの名無しさん:2013/02/04(月) 22:18:32 ID:NszuPhNw0
信頼さん
今ここで感じてる意識とパラレルをあちこち自由に移動できる意識
というのは同じものですか?別物ですか?
この2つが同じものなのなら現実化にタイムラグがあるのはおかしくありませんかね?
いずれにしても意識が当たっているパラレルが現実に反映されるはずなのですし
上記の2つの意識が同じものだというならタイムラグなしに実現しなきゃおかしいはずだと思うのですが

475雪月花:2013/02/04(月) 23:44:07 ID:NqTPK/pQO
"それを思いつきもしなかったら、どうなりますか?" (by バイロン・ケイティ)
これって破壊力あるな〜
頭の中のストーリーからパッと抜ける〜

ところで、タイムラグってそれ(その考え)を持ち出したとたんに出来てないか…? 時間を認識したとたんに時間は出来てないか…?
あー、自分も >740さんみたいにワケわからんくなってる〜
重力とかも本当かよ? ってなってる〜((('m')))" ユサブラレテルー

476雪月花:2013/02/04(月) 23:45:39 ID:NqTPK/pQO
>470さんだった…

477もぎりの名無しさん:2013/02/05(火) 00:15:39 ID:GiECSyRY0
しかし、最近、人生の流れが変わった、上手く廻るようになった、
という人と接する機会がチラホラ。
何でも、去年辺りから、この星のエネルギーの質が変わったとかで、
その影響かもしらん。

478もぎりの名無しさん:2013/02/05(火) 00:20:31 ID:GiECSyRY0
まあ、自分もそうだからな。
今年に入ってからまた一つ憑き物が落ちたww
願望実現とかもう捨てたね。
なる〜なる〜とか、そんな阿呆な事しなくてもナチュラルに流れに乗れば良いわけだし。

479梅おに:2013/02/05(火) 00:56:31 ID:pXFppFOQO
It's Great!(*´ω`)b

480もぎりの名無しさん:2013/02/05(火) 03:26:16 ID:u2nXFEAs0
>>477
同意。

481 葵光:2013/02/05(火) 10:09:42 ID:tvkR0jAs0
涅槃へ行こうぜ!^^


痛快!瀬戸内寂聴さん質疑応答 .
http://www.youtube.com/watch?v=7EXq8dETof8

482 葵光:2013/02/05(火) 12:39:57 ID:9oIB97cE0
幸せとはこうあるべきだって妄想を
学校教育やマスコミ等に叩き込まれて何十年

まさに思い込ませ妄想教育で縛られた
脳みそを開放して無為自然に生きよう!

いまからMHK番組観て勉強します^^ドテッ!


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

「無為(為す無かれ)」というのは、「相対性を理解しなさい」という意味です。
相対性を理解するとは、

あるがままの観察によって得られた事実により認識を広め、
誠実(素直に正直に)に受け止めて、より深い洞察で理解する。という意味です。


より口語的な説明をすると、
物事の判断において「条件」をでっち上げるなという意味です。

ここでいう条件とは「偏見」「思い込み」だと思ってよいです。

幸福というのは心の状態をいうのであって、条件をいうのではありません。
条件をでっち上げなければ、つまり相対性を理解すると、
不幸というものは存在できないのです。



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1117269511より

483もぎりの名無しさん:2013/02/05(火) 15:10:13 ID:o9z6Jxt.0
>>461
ぶたまんさんオメデトー(≧▽≦)!!

484雪月花:2013/02/05(火) 16:45:11 ID:NqTPK/pQO
ちょっと前にどなたか書かれてたQE、本があったから読んでみたけど、おもしろいね〜!
シンプルでよし('v')b

485もぎりの名無しさん:2013/02/05(火) 17:04:43 ID:qChcOcMM0
>>461

ぶたまんさん、おめでとうございます。
私は、気分がさがってて、思いっきり泣いてたところに、ぶたまんさんのコメントみたら、
また、自分を信じてみようって思ったよ。

ありがとうございまーす。
発泡酒で出版パーティーいいですね〜

486 葵光:2013/02/05(火) 18:21:32 ID:WJAiKH1o0
>>484
まだ本読んでないのだけど、動画を観て実践してみたら
いとも簡単に思考が止まってしまったよ。
その後暫く心地よい領域を味わい良かったよん^^
QEあなどれんわ^^

487雪月花:2013/02/05(火) 23:22:29 ID:NqTPK/pQO
>>486葵光さん〜
簡単に思考が止んじゃう方法の一つですね〜
QEの本は薄いので、立ち読みでもいけます(^^)
CD付きなので持ちにくいですがw
簡単だったり、楽なのは気軽にできていいですな〜

(余談→) 今日、書店で立ち読みしたんですけど、もしかして図書館にもあんのかな〜と思って検索したら、あった…! 入ったばかりみたいだった…
シンクロにちょっとびっくり、でも、おもしろス(0.0)!

488 葵光:2013/02/06(水) 01:20:25 ID:7SnNaivo0
>>487雪月花さん
情報ありがとうm(__)m
今度立ち読みやってみます。

そうそう簡単気楽だね、湯船に浸かって
再度思考ストップやってみました^^
PAおもしろい^^

489信頼:2013/02/06(水) 09:48:00 ID:OJPgtxr.0
http://okarutojishinyogen.blog.fc2.com/blog-entry-3221.html
こーいうのが一番怖い予言なんよね。
しかし北海道の地震の時の光は不思議でしたね。
まあ、2月11日は注意ですね。
何か理由のない嫌な感じがビンビンきとりますわ。

490もぎりの名無しさん:2013/02/06(水) 11:06:05 ID:NszuPhNw0
信頼さん
あなたならそういうのを未然に防ぐ方法を知ってるはずなのでは?
でしたらみなさんに教えてあげたらどうなんでしょうか?

あと>>474にも意見下さい

491もぎりの名無しさん:2013/02/06(水) 11:10:20 ID:XMRd/P9.0
>>489 お前ひとりで注意してろ。

492信頼:2013/02/06(水) 14:17:30 ID:OJPgtxr.0
>>490さん
未然に防ぐ方法知ってますよ。
なのでそれをやっています。

意識が別のものですか。
自我意識で捉えれば別のものですが、
同じものです。
意識を海と波に例えたのがありましたが、
それと同じです。

493もぎりの名無しさん:2013/02/06(水) 14:59:11 ID:NszuPhNw0
>>492
いやいや、その方法をみんなに教えるべきだと言ったんですけど?
全ては個々人の創造であって個々人で体験する現実が違うなら
個々人が知っとく必要があるかと思います

それと
>>474の2つの意識が同じものなのならタイムラグがあるのは
おかしくないか?とも聞いたはずですけど?
ちゃんと読め!

この世で〜が実現して欲しいと思った瞬間にあの世ではそれが実現してるわけでしょー?
その時あの世の意識はそれが実現したパラレルへ移動してるわけでしょー?
その移動した意識と今ここで感じてる意識が同じものなら、なんでタイムラグが生じるのかって話です
冷静に考えたらおかしいでしょーに

494もぎりの名無しさん:2013/02/06(水) 15:48:19 ID:jlJ4Mm7Q0
>>489
信頼さんがネタを信じるとは思わなかったw

495もぎりの名無しさん:2013/02/06(水) 16:15:58 ID:0o41Oe/kO
信頼たんが、放射能や陰謀や天災などの事を書きこむ時は、精神的に不安定になってる時だねw

496もぎりの名無しさん:2013/02/06(水) 18:14:16 ID:jlJ4Mm7Q0
このスレに子持ちの方いますか?

497もぎりの名無しさん:2013/02/06(水) 18:50:10 ID:GiECSyRY0
>>493
今日も絶好調だな、チャーリーwwww

498信頼:2013/02/07(木) 06:22:45 ID:OJPgtxr.0
>>493さん
その方法とは、広める事ですね。
エネルギーの拡散です。
つまり、そんな事は信じないぜと言う意識を増やす。

貴方のやっている事は永遠に終わらない堂々巡りですよ!
いつまで経っても答えがでてませんよね。
疑問が生まれてはの繰り返しです。

元は同じ意識で、それをエゴから見たらタイムラグがあるだけです。
分けるから自と他と言う解釈になるだけですね。

>>495さん
単に好きなだけです(;・ω・)
今日は嫌な感じがしないので、もう起こらないでしょう。
つまり危機は回避されまつた(´・ω・`)bって事で!

しかし外国では大地震が起こりましたが・・・

499もぎりの名無しさん:2013/02/07(木) 12:46:45 ID:8KZ2df3w0
>>496
(´・ω・`)ノ

500NASA局長:2013/02/07(木) 13:08:43 ID:6qaLjB1YO


【NASA推奨・本日のオススメ番組】

フジテレビ系列 PM7:57-8:54

「奇跡体験!アンビリーバボー」

詳細はコチラ↓
http://www.fujitv.co.jp/unb/index.html

501もぎりの名無しさん:2013/02/07(木) 13:33:25 ID:NszuPhNw0
>>498
結局、波動が上がれば
信じたいことを信じられるようになって
信じたくないことは信じられなくなるんでしょうか?

502もぎりの名無しさん:2013/02/07(木) 17:51:24 ID:lQEmDxJo0
波動拳を100回練習すると波動が上がります。
↑↓→→ABを100回です。

503もぎりの名無しさん:2013/02/07(木) 19:33:03 ID:DrBCn4lo0
言葉で言い表せない何かがそこにあり
身体が反応して暖かくなったり硬直したり弛緩したり
思考がそれを目敏く捕まえて命名してフンダラホンダラと喚き散らして走り回り
そして流れる水のように何処かへ去ってゆく
言葉じゃ上手く言い表せない、不思議な体験・・・という幻
訳が分からないが楽しかった一瞬でした

504クレさんはいないかな?:2013/02/07(木) 20:32:36 ID:S8qIrbzQO
108以外質疑応答で質問したんだけど…。
誰か解答してくれない?

505もぎりの名無しさん:2013/02/07(木) 20:59:15 ID:lQEmDxJo0
そうさ!
美人でモテル私になった君には結果なんか関係ない!
なる〜をずーっと続けたらいい!
そしたら望みどおりになれるさ(≧∇≦)b

って感じの回答でおk?

506もぎりの名無しさん:2013/02/07(木) 21:02:02 ID:lQEmDxJo0
まあ、あれですよ。
そういうエゴレベルでの欲望を満たしたいなら、
もっと能動的で活動的な肉食系にならないと駄目っすねww

507もぎりの名無しさん:2013/02/07(木) 21:10:26 ID:S8qIrbzQO
505 506 書き込みありがとう。
うーん…ちょっと腑に落ちなくて。クレ式を手に入れた人いないかな?

508もぎりの名無しさん:2013/02/07(木) 21:12:01 ID:lQEmDxJo0
確か、呪文とかいう人のまとめに
高級まんこの喰い方ってのがあって、
その中に、モテルやつらの集まる場所に行ってそういうやつらと付き合えって事が書いてあった。

これには同意する。
モテルとかだけでなく、上手く行ってる人の中に入って
その所作なり秘訣なりを見るって事は必要かな。ふいんきになじむというか、
波動の周波数を合わせるというか。

509もぎりの名無しさん:2013/02/07(木) 21:13:30 ID:lQEmDxJo0
>>507
「なる」か暮れ式かエイブラハムかザ・シークレットかしらんが、
もうそんなもん上手く行かない人続出なんだからさww
今更だべwww

はっきり言ってあんた、5年遅いよww

510もぎりの名無しさん:2013/02/07(木) 21:22:10 ID:lQEmDxJo0
役に立つ事を挙げるならば、 自己受容・手放し・今ここ の3つくらいか。
それ以外は下らないから、ヤメとけ。

511もぎりの名無しさん:2013/02/07(木) 22:26:39 ID:DrBCn4lo0
知らんがな(´・ω・`)

512もぎりの名無しさん:2013/02/08(金) 00:05:48 ID:lQEmDxJo0
究極の答え言っちゃうと、人間は自分以外の誰にもなる事はできんって事。

なるかラベル貼りか知らんけど、
その理想像とやらもどーせ他人のようになりったいって事だろ?

無駄だよ。そんなもん。

513もぎりの名無しさん:2013/02/08(金) 00:07:43 ID:lQEmDxJo0
無駄だッ!
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄ァ――ッ!!

ザ・ワールドッッ!!
時よ止まれッッッ!!!

514もぎりの名無しさん:2013/02/08(金) 00:13:18 ID:lQEmDxJo0
ほんと、願望実現メソッドの迷宮に迷い込んだら
時間が止まってしまいまっせww

URYEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

515もぎりの名無しさん:2013/02/08(金) 04:52:39 ID:K5di86Qw0
http://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-360.html#405
http://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-349.html#378

・オカルトに頼るな 棚ぼたラッキー待ってんじゃねえ、甘えるな苦労努力しろ
こういったお風呂のしつこいカビみたいな、根深い観念があった者ですが
少しずつ認めてきたら、何だか気付く事が増えてきました
というか 「何か」 に教えて貰える機会が増えた、というべきなのかな

自分がずーっと胸の奥深いところで思ってた事を
108おじさんにばっさり言い当てられて、笑ってしまいました
何となく2章のアファを今まで避けてたフシもあったんですが
「私はメソッドやアファには効果がないという信念を持っている」
見事にビンゴですwwwwwwww大正解

高校に入学しクラスに馴染めなくて、すぐに不登校、そして退学
通信に通うも勉強もろくにせず卒業
卒業後はバイトを数年するが、人間関係やずっとフリーターで良いのか?と悩み辞める、そしてプーになり半年
と恥ずかしい経歴の自分ですが 
夢を見つけそれを職に手に入れようと引き寄せを実践中、プーになり半年過ぎまして
現実エゴありきなので、正社員は無理そうだけど、何か学びのあるバイトはないかなあと思っている次第です
あと就活が怖いスーパーチキンでして・・・・・orz


レスを書いてるうちに、もういっその事怠け者として棚ぼたラッキーを引き寄せたろう!!!と
アファをしてみたらどうなるのかなと思いついたので、ちょっとやってみようかなと思います

516信頼:2013/02/08(金) 05:33:17 ID:OJPgtxr.0
>>501さん
信じたい事がなくなり信じたくない事が減っていきます。

>>515さん
他人の真似をする必要も、他人と競争する必要もありませんよね。
貴方はたった一つしかないオリジナルであって、
他人の信念をコピーした肉の入れ物ではないのだから。
就活が何故怖いのかと言えば、不採用になる事が怖いのではなく、不採用になると人としての評価が下だと自分が感じるのが嫌なのですよね。
しかし、それが、(´・ω・`)9m幻想だと言われているのです。

517もぎりの名無しさん:2013/02/08(金) 05:55:12 ID:DrBCn4lo0
オラは就活が単純に疲れるから嫌だったな
自己評価云々も勿論あったけどねw
幻想も極めれば肉体に作用をもたらす、人体ってスゲー!と思う次第です

518梅おに:2013/02/08(金) 06:17:21 ID:pXFppFOQO
>>512
表現としては同意(´ω`)
でも、『成る』も表現が違うだけで中身は同じだっ思うよ(´ω`)
確かに、自分以外の何かには成れないけど、望めば『○○な自分』には何にでも成れるよ(´ω`)
全ての要素が既に在るんだから、後はそれを引き出すのみ!(`ω´)/

519もぎりの名無しさん:2013/02/08(金) 06:40:57 ID:DrBCn4lo0
その引き出しには取っ手が無いし目を凝らしてみても何も見えない
しかし何故か在るように感じる、不思議だねぇ

520信頼:2013/02/08(金) 06:44:45 ID:OJPgtxr.0
>>500 局長!
番組内容が変更されてましたね。
何でだろう。

521もぎりの名無しさん:2013/02/08(金) 07:00:44 ID:DrBCn4lo0
チケット板的に
「ひ、引き寄せだァーッ!」

522もぎりの名無しさん:2013/02/08(金) 08:45:42 ID:NszuPhNw0
>>516の信頼さん
信じたいことがなくなるということは
元々信じたかったことが信じられるようにもなる
ってことでもあるんじゃないのでしょうか?

>>520の信頼さん
元々は今出てる来週の予告の内容でしたか?
じゃないとしたらどんな内容でした?

523もぎりの名無しさん:2013/02/08(金) 12:10:55 ID:jlJ4Mm7Q0
どうしても家族をコントロールしようとしてしまう。これさえクリア出来たらいいのに。

524もぎりの名無しさん:2013/02/08(金) 12:11:33 ID:jlJ4Mm7Q0
>>499
ありがとう。

525梅おに:2013/02/08(金) 15:09:50 ID:pXFppFOQO
したけりゃすればおkだけど、したくないのにしてしまう自分に気付いているなら、

A.したくないからしない
B.したくないけどする

のどちらが良いか選べばおk(´ω`)

526雪月花:2013/02/08(金) 16:52:30 ID:NqTPK/pQO
そのコントロール欲求をクリアできたらどうなるん〜?
思い通りになったらどうなるん〜?
本当の望みは何なのさ〜?
…と、思考を反らすこともできます。

527NASA局長:2013/02/08(金) 17:11:10 ID:6qaLjB1YO
>>520
>信頼さん

いやはや、家に帰ってから録画したやつを楽しみに見ようと思ったら
アンビリーバボー得意の感動もの(それはそれで面白かったですが)にすり変わっていてビックリしましたわ。
しかも2日前の雪のことを剛力ちゃんがMCで客席にふっていたのでおそらく昨日急遽撮ってすり変えたと思います。
スタッフやプロデューサーがギリギリで放送するかの判断にビビっちゃったんでしょうか?
いやはやNASAが調査中ですわ‥

http://www.youtube.com/watch?v=53oPrKVF59M

528もぎりの名無しさん:2013/02/08(金) 17:23:25 ID:DrBCn4lo0
>>526
それやると思考にスキマが出来て「アレ?なんだったっけ、まぁいいか」てなる人と
更に思考が派生して元の思考からは外れたものの
派生した思考で延々と悩み続ける人に分かれるよねw

529雪月花:2013/02/08(金) 17:43:08 ID:NqTPK/pQO
>>528さん〜
ははは、延々と思考にハマる方をよくやってましたわ〜
まあ何であれ、使えたら使う、合わないなら止めゆ。自分の感覚を大事にすゆのよさ〜(ピノコ)

"先生、愛ちてゆ"…可愛いなぁ!ピノコ! 思い出したらBJ読みたくなったじゃないか!

530もぎりの名無しさん:2013/02/08(金) 18:43:21 ID:zyfcizxM0
流れ関係ない雑談ですみません

占いはお遊び程度で信じてない方なんだけど、夢は潜在意識が見せるものだから夢占いは正しくやれば信憑性あると前々から思ってきました。

で、今日見た夢が印象的だったんで、出てきたものをキーワード化してネットの夢占いサイトで検索してたら、診断が今の自分の悩み事に当てはまる当てはまる…( ;´Д`)自分の見た夢なんだから当たり前ちゃあ当たり前ですが…。
それでしかも『悪い事が起こる予兆です』という書かれ方をしているのを見ると、雑誌の星占いみたいに無視できなくてブルーになってました。

でも更に調べていたら、『あなたの中にある不必要な観念が表に表れました。これを捨てましょう』みたいな書かれ方の夢診断も見つけた。


ここの違いなんだなと、気付きました。
『占い』と『診断』の違い。

こういう夢を見たらこういうことが起こる予兆です
と捉えるか、
こういう観念があるためにこういう夢を見ました
と捉えるか。

チケットで108さんが、言ってることと、それの捉え方を少しだけ間違ってきた自分の解釈にも気付いた。


うーんうまく言えないけど…
この辺りうまく文章化できる方がこの板におられるのではと思い書き込みました。

言わんとしてる事わかりますかね…?

531もぎりの名無しさん:2013/02/08(金) 19:57:31 ID:cMb/q7aoO
環境が変わってもいつも同じことで悩みます。
これって多分本願が叶う足枷にもなってますよね?
どうやって観念を炙り出して無効にすればいいと思いますか?今まで色々やってきたけどだめでした(>_<)

532もぎりの名無しさん:2013/02/08(金) 20:12:04 ID:lQEmDxJo0
>>518
あほくせー。
望めば『○○な自分』の○○に入るのは、殆どの場合他人の決めたもんだろーがよー。
特に、無意識無自覚に生きてる人はなー。

533もぎりの名無しさん:2013/02/08(金) 21:46:18 ID:NszuPhNw0
↓これ書いた人、まだいるなら>>450に返信よろしく

449 :もぎりの名無しさん:2013/02/01(金) 14:42:53 ID:IjgIee9EO
>>441
横ですみません。
「思考がかわることで身体が体験する現実が変わること」と「身体をもってパラレル移動すること」は大して違いないですよ

例えるなら小学五年生と小学六年生くらいの違いです笑

前者は限りなくフリーだけど物理制限にまだ囚われてる感じで、後者はあなたの言うように思ったことが瞬時に実現するようなオールフリーな感じですかね。

534もぎりの名無しさん:2013/02/09(土) 07:59:11 ID:2Y3WeI0k0
>>526>>527
ありがとうございます。

535もぎりの名無しさん:2013/02/09(土) 13:32:33 ID:5A8ghlnE0
>>486

葵光さん亀レスですが、

>まだ本読んでないのだけど、動画を観て実践してみたら

この動画が見たいのですがアドレスを教えて頂けませんか?
色々検索したのですがダメでした。

536もぎりの名無しさん:2013/02/09(土) 21:07:24 ID:NszuPhNw0
信頼はんよー
昨日今日とここ見てないんか?
好きでここ来てんやったらもっと頻繁に見に来んかい!

537もぎりの名無しさん:2013/02/09(土) 22:45:51 ID:lQEmDxJo0
チャーリー今日も飛ばしてるね(≧∇≦)b

538もぎりの名無しさん:2013/02/10(日) 10:46:22 ID:72g424e20
自愛しはじめて2週間くらいたったけど、一昨日くらいからすごくエゴが騒ぐ。
自愛しても自愛してもおさまらない。
こんな時って皆さんどうされてますか?
やっぱりひたすら自愛?

539もぎりの名無しさん:2013/02/10(日) 12:26:52 ID:PwX0w2K60
好きで来てるんだから信頼さんは信頼さんの好きなときに来ていいだろう。

540もぎりの名無しさん:2013/02/10(日) 12:28:32 ID:EmyzKseoO
>>538
自愛は手段ではなく本質での自己を受け入れてることですがエゴが騒いでいる自分をよい悪い判断ではなくただこういった考え方や感情が自分にはあるんだなと気づき受け入れるのも自愛です。

ただ自分に気づき受け入れるだけです。

541もぎりの名無しさん:2013/02/10(日) 12:38:38 ID:EmyzKseoO
>>538
追加で、先程もレスしましたが、自愛は手段ではありませんがありのままの自分を認めるのが自愛です。

あなたのしていることをやめるのを受け入れてるのもそれと同じです。

自愛は判断じゃなく自分という人間の個性を無条件で認めた自己観察のようなものです。

それで変えたいところがあれば変えていけばよいということです。

542もぎりの名無しさん:2013/02/10(日) 16:19:49 ID:NszuPhNw0
信頼はん
なかなか現れないので今回聞きたいことを先に書いとくぞ

1、まずパラレルとは「あの世」の別名って解釈でいいんだよな?
そして意識が当たっているあの世の部分がこの世に反映されてくるだけだって解釈でいいんだよな?
そして理想的な部分に意識が当たってるか否かは感情が快か不快かが目安になるわけだよな?

2、信頼はんは各1つ1つのパラレルワールドを地球単位や全宇宙単位で考える?
それとも今この瞬間に肉眼で見えてる世界だけ(家にいる時は家の中だけ)
をもって1パラレルと考える?

3、あの世では願望が一瞬で実現するらしいが、
人は死んであの世に行ってから、この世で実現できなかった願望を
なんでも自由に実現できると思うか?
それを体験する機会を与えられると思うか?

543もぎりの名無しさん:2013/02/10(日) 16:35:01 ID:uYHHrwiw0
あの世の事は、あの世に逝ってから考えればいいと思うの(-.-)y-~~

544 葵光:2013/02/11(月) 00:25:40 ID:XIxKDoc60
>>535さん
5つある動画の最後(その5)です。
でも全動画を観てくださいね^^
本も買っちゃいました。

http://qejapan.jp/video.html

545もぎりの名無しさん:2013/02/11(月) 01:36:50 ID:5A8ghlnE0
>>544

ありがとうございます。早速見ます。

546もぎりの名無しさん:2013/02/11(月) 01:39:57 ID:5A8ghlnE0
>>544

ありがとうございます。早速見ます。

547もぎりの名無しさん:2013/02/11(月) 01:41:10 ID:5A8ghlnE0
すいません、連投してしまった。

548信頼:2013/02/11(月) 15:52:50 ID:OJPgtxr.0
>>542さん
1の回答
パラレルがあの世の別名?
貴方がそう回答するのならば正解。
それがパラレルワールドです。

貴方は同じ質問を繰り返している事に気付いてますか?

2の回答
地球単位も宇宙単位もどちらもありです。
と言うか、同じ世界は一つもないです。
時間で解釈すると、1秒前と1秒後の世界は別ですよね。
説明が難しい(;・ω・)
1秒が自分の日常パラレル、1億年が地球パラレル。
いや更に分からなくなった(;・ω・)

549もぎりの名無しさん:2013/02/11(月) 16:29:36 ID:NszuPhNw0
>>548
1にもっとちゃんと答えろ!
あの世では願望が一瞬で実現するって話は信頼さんも知ってんだよな?
それで実現する世界のことを一般的にパラレルと呼んでんじゃねーのかよ?

それと3を見落とすな!

550もぎりの名無しさん:2013/02/11(月) 17:41:10 ID:GamYJObc0
てこちゃん、人に教えてもらうのにそんな態度はだめだろ。

551梅おに:2013/02/11(月) 18:15:59 ID:pXFppFOQO
いやいや(´ω`)
チャーリー・テコちゃんは、『エゴとはこういうものだ!』という見本を皆に教えてくれているのだよ(´ω`)

552もぎりの名無しさん:2013/02/11(月) 18:46:13 ID:EmyzKseoO
エゴ以前に礼儀の問題。

信頼さんも人が良すぎるのも問題だね。

そんな失礼な物言いをする人間に答えるから余計に付け上がるんだしどっちもどっちだね。

553もぎりの名無しさん:2013/02/11(月) 19:38:38 ID:KA0CdFVE0
ていうか、これの事を『共依存』っていうと思うんだよな。

554もぎりの名無しさん:2013/02/11(月) 20:03:36 ID:NszuPhNw0
ここで常識外れたぶっとんだ話ができそうなのって
信頼さんぐらいしかいねーから
信頼さんにはもっと本領発揮してもらいたいんだよなー

至って現実的で常識的な話しかできねー外野はすっこんでろ糞が

555もぎりの名無しさん:2013/02/11(月) 20:22:21 ID:KA0CdFVE0
ちっちっち…
こう見えても俺ちゃん、未来からきたタイムトラベラーだぜ?
別名、ジョン・タイターっていうんだけどな(≧∇≦)b

556もぎりの名無しさん:2013/02/11(月) 21:46:24 ID:euYsYsHI0
>>544
葵光さん、横ですが私にもとても効果がありました!教えてくださってありがとうございます。

最初にこれの話題を出してくださった方にもお礼を申し上げます。

557梅おに:2013/02/11(月) 22:59:24 ID:pXFppFOQO
つか、信頼さんは何回も答えを言ってくれてる(´ω`)
チャーリー・テコちゃんは、

・本当はパラレルに関する疑問が解決して欲しくない→解決してしまうと質問出来なくなるから、話題が無くなって困る
・自分なりに答えは出ているが、自分の答えに対してYESと言って欲しい→根拠を外に求めたい

…のどっちかじゃないの(´ω`)

558もぎりの名無しさん:2013/02/11(月) 23:55:24 ID:NszuPhNw0
パラレル理論でまだ100%信じ切れないもんがあるから
いろいろ角度を変えて信頼さんに質問してんだ

糞108がパラレル4で自らの体験談を削るなんて愚かなことさえしなけりゃ
今頃はこんな必要もなかったはずなのになあ
ホント108糞野郎めが

559もぎりの名無しさん:2013/02/12(火) 00:25:18 ID:KA0CdFVE0
>>556
いやいや、お役に立てたようなら何より(≧∇≦)b

560もぎりの名無しさん:2013/02/12(火) 01:39:52 ID:EmyzKseoO
>>558
糞108というならその教えを受けるお前は人間便器だな)笑

頭に糞がつまってるからそんなアホになるんじゃないか?

でも、便器は糞を受け止めるのが役割だからお前にピッタリじゃないか)笑

糞づまりで悩んでるならクラシアンでも電話しとけ

561梅おに:2013/02/12(火) 03:27:34 ID:pXFppFOQO
>>558
君は君の疑問に関する己の考えの根拠を信頼さんに求め、さらには疑問の原因を108のせいにしている(´ω`)
答えを知るのは君を置いて他には居らず、問題だと感じているならそれは己自身の選択の結果でしかない事を知りなさい(´ω`)
あと、度重なる君の質問に答えてくれた信頼さんに対して、僅かでも感謝の気持ちは湧かないの?(´ω`)
それは君にしか知り得ない事だけども、もし感謝の念など微塵も湧かず、ただ自分の疑問に対して納得がいかない憤りしか感じないのなら、さらにそんな自分を振り返って心を改めようという意志が持てないのであれば、もはや君に付ける薬は無い(´ω`)
君が知りたい事も永遠に知る事が出来ないだろう(´ω`)

562梅おに:2013/02/12(火) 03:29:38 ID:pXFppFOQO
108さんを呼び捨てにしてしまいました。
誠にすみません。

563信頼:2013/02/12(火) 06:54:12 ID:OJPgtxr.0
>>549さん
3は見落としじゃなく、急に仕事の依頼がきたのです(;・ω・)
今帰ってきました。

願望がすぐ実現する世界をパラレル?
はて、何の事やら。
パラレルは例えば貴方が水を飲みたいと思って、
台所に水を飲みに行った世界と、飲みに行かなかった世界の違いですよ。
無論、貴方が生きている世界と死んでいる世界の違いもですね。
んーと、どう言えば分かりやすいかな・・・
記憶が有るか無いかですか。

3の回答
果たしてあの世でこの世の願望を叶えたいと思うだろうか?
そこがエゴの罠。
あの世で金持ちになりたいって願望を叶えたいとします。
しかしあの世でお金は必要ないよね(´-ω-`)
何故金持ちになりたいかの原因があの世では無くなるからです。
即ち、それは願望が即叶う事と同じではないかな。
まあ一応書くと、金持ちになりてー
何で?
何でってそりゃ金があれば何でも買えるじゃんか、
あの世ではお金無くても何でも目の前に出てくるよ。

あー面倒だ、回答を書こう(笑)
全ての願望の根本は死ぬ事からどれだけ離れられるかです。
全てはそこから出ているだけです。
劣等感も自分は他人より劣っているかもって思いですが、
劣っていると生存競争に負けるかもしれないと考えるから。
健康でいたい、快適に暮らしたい、恋人が欲しい、認められたいも、全部そう。
あの世でこの世の願望は必要ないし叶えたって意味がない。
初めから願望が達成された意識だから叶える意味がないの。

この世で全てに絶望して願望が無くなる体験をした時に気付く人がいますが、辻褄が合うんですよ。
握っていた願望を放すってチケットの表現がこれを指してますよね。

564信頼:2013/02/12(火) 07:16:41 ID:OJPgtxr.0
>>552さん
ん?私が人がいいですと?
私は怒ると言う反応が馬鹿馬鹿しいと知っただけの事ですよ?

>>555さん
なるほど、タイターさんさらっとゾロ目を(笑)

565 葵光:2013/02/12(火) 08:08:17 ID:tK5EcFOY0
>>556さん
良かった、効果あったのですね^^
継続して実践することが大切みたいです。

紹介者さんありがとうm(__)m

566もぎりの名無しさん:2013/02/12(火) 10:23:32 ID:EmyzKseoO
>>564

>>552さん
ん?私が人がいいですと?
私は怒ると言う反応が馬鹿馬鹿しいと知っただけの事ですよ?

信頼さんあなたは可哀相な人に思う。

やはり>>553が言っていたように共依存だと思うね

567もぎりの名無しさん:2013/02/12(火) 10:32:20 ID:NszuPhNw0
>>563
いや、たとえば木内鶴彦が臨死体験で行きたいと思ったところへ
次々に瞬間移動してただろ?
あの移動してた世界1つ1つをパラレルと呼んでんじゃないのか?

そしてこれこそが人間みんな死後あの世で体験することだとすると、
この世で実現できなかった願望もなんでも実現できることになるんじゃないのか?

568もぎりの名無しさん:2013/02/12(火) 10:59:50 ID:7S9ejT960
>>560 イライラしてる人にあえてその言葉いる?
またこの人喚くでしょうよ。

569 葵光:2013/02/12(火) 11:02:57 ID:tK5EcFOY0
あの世も色々あって、すべての欲望が叶うところが
地獄って言われてるところかな。

波動が共鳴する人どうしが集まっているんだね^^

あらゆる欲望が瞬時に叶うってことが其処に集まった
人みんなに起こるということはすごいことだね。

欲望を次から次へと出さなければ他人に消されてしまうからね。

一方天国では、欲望もなく仄かな幸せ願望と心の平安が
あるだけの人が集まっているので平和だね。

この世で背負ったものをそのままあの世に持って行くのでしょう。

だからこの世は重要な学びの場かもしれませんね^^

570雪月花:2013/02/12(火) 11:10:12 ID:NqTPK/pQO
>>565葵光さん〜
お礼を言いわすれてたの思い出させてくれて、ありがとう〜

遅くなりましたが、QEの紹介者さん、ありがとうね〜m(__)m

571雪月花:2013/02/12(火) 11:13:47 ID:NqTPK/pQO
…と書いたら、葵光さんからの書き込みが…
テレパシーか…(O.O)!? 笑

572 葵光:2013/02/12(火) 11:42:08 ID:tK5EcFOY0
>>570-571雪月花さん
どーもです(_ _)

ちょっと照れパシー^^

この世は天国地獄どちらの要素もあって面白いですね^^

天国地獄も方便かつ観念でしょうが。

573もぎりの名無しさん:2013/02/12(火) 16:39:49 ID:GAkVoAzs0
ローマ法王辞任にあわせて108さんがどう動かれるか注目ですね
チケ板住人が108さんの無限の愛に導かれ次元上昇しているのがビジョン化され見えました

574信頼:2013/02/12(火) 16:47:35 ID:OJPgtxr.0
>>563さん
色々な世界に飛んでましたが、相手には見えてないんですよ?
その世界の誰かの中に入ってその世界に痕跡を残してましたよね。現実世界の願望は現実世界にいる時に重要度が高いだけで、あの世では気にもしないと思いますが。
ドラクエやってる時はロトの剣が欲しいですが、
ドラクエを捨てたらもう興味湧かないじゃない?
しかしロトの剣が1/1フィギュアとして現実世界に現れると
欲しくなったりしますよね。

つまり願望の根本を考察してみれって事。

575もぎりの名無しさん:2013/02/12(火) 18:19:05 ID:0vapqbns0
>>573
ダース・シディアス!!
いよいよシスの暗黒卿として世界征服に乗り出したかッ!!

576もぎりの名無しさん:2013/02/12(火) 21:07:41 ID:NszuPhNw0
>>573
ビジョン化って何ですかね?

577もぎりの名無しさん:2013/02/12(火) 21:16:39 ID:NszuPhNw0
>>574
いやいや、木内さんは臨死体験で楽しかった子供時代に戻りたいと言って戻ってたじゃねーか
これがまさにあの世での願望実現じゃねーのかよ?

てか、信頼さん自身も前に言ってなかったか?
人は死ぬと、この世で実現できなかったことを追体験するみたいなことを
ゆえに目的を実現できずに終わる人はいないみたいなことを言ってた記憶があるんだが

578もぎりの名無しさん:2013/02/13(水) 00:20:55 ID:buPZgBS.0
>>544
葵光さん、本の方はどんな感じでしたか?興味が湧いてきました。

579 葵光:2013/02/13(水) 06:57:02 ID:qZp2E5P.0
>>578さん
自分としてはかなり良かったです。
今まで学んだことも多々書かれてもいましたが、
「純粋な気づき」に付いては勉強になりました。

いろんな技法が書かれてありますが、実践してみて
手応えがありました^^

これも密教や気功、自律訓練法などと類似したものは
ありますが、こちらはやりやすいですね。

実践が重要だと思いました、たくさん気づかせてもいただきました。

QE、これからも続けて行きたいと思ってます。

580 葵光:2013/02/13(水) 07:15:53 ID:qZp2E5P.0
まだまだQEは初心者ですが、

効果としては、ギーギーと音がうるさく
壊れかかった洗濯機が静かに作動し始め
たことと、慢性腰痛がまだ信じられませんが
治ってしまったことです。

決断力のスピードアップもありました。

それから頭では充分に分かってはいたのですが、

何かを手に入れたから、何かになれたから幸せだ
ではなく、はじめに幸福感ありきだったことを
実感しました^^

581もぎりの名無しさん:2013/02/13(水) 15:59:54 ID:G.sbGlMY0
瞑想すると百発百中で寝ちゃってうまくいかない!
瞑想しながら今今今…ってやってるといつの間にか口あけてぐーすか寝てます
別の領域とか分かりません

582梅おに:2013/02/13(水) 19:38:30 ID:pXFppFOQO
>>581
『おお!俺は今別の領域に居るぞ!』と言うのは、『おお!俺は今熟睡しているぞ!』と言うのと同じですよ(´ω`)
『そんなの熟睡してねーじゃん!』って話になるでしょ(´ω`)

583もぎりの名無しさん:2013/02/13(水) 20:09:57 ID:uDcBsTcI0
>>579
そうですか。お答えありがとうございました。なかなか興味深いですね。

今日は「シータ・コマンド」という本を買ってきてしまいましたw

584 葵光:2013/02/14(木) 00:15:51 ID:zeAqhDoE0
>>583さん
面白そうな本ですね^^
苫米地さんと似たような方向性かな?
苫米地さんは変性意識から云々だったのか、
記憶が曖昧で。

機会があればシータ・コマンド
拝読させてもらいます^ー^

585もぎりの名無しさん:2013/02/14(木) 00:51:46 ID:Yhaf2.6A0
540さん。
538です。レスありがとうございます。
不安になっても、ネガティブになってもいい。そんな私でもいいって受け入れても受け入れても、不安やネガティブな気持ちが沸き上がってきました。
気付くだけでもいいんですね。
気付くだけじゃなくて、消そうとしていました。
なんだか楽になりました。
ありがとうございました。

586もぎりの名無しさん:2013/02/14(木) 01:09:34 ID:uDcBsTcI0
>>584
葵光さん、もしよろしければこちらのブログ記事をどうぞ。「シータ・コマンド」の出版社の社長がそれについて
語った記事です。この記事では原文通り「ワン・コマンド」と書かれています。

http://www.vcafe.jp/voicekitami/blog/entry-16260

587信頼:2013/02/14(木) 06:48:34 ID:OJPgtxr.0
>>580 葵光さん
QEの動画を拝見しました。
面白いですねこれは!

>>581さん
初めは寝て当然ですね。
続けてると凄いですよ。

588 葵光:2013/02/14(木) 07:34:41 ID:dIT9LenA0
>>586さん
楽しい記事だったですね、ありがとうm(__)m

ワン・コマンドで色々検索してみたけど面白そうですね^^
ワークショップやセミナーを開催しているみたい。


>>587信頼さん
QEは思考と思考の一瞬の隙間に気付くことが
時間を超越し無限であるまさに般若心経の

「空」の領域が実体験できて面白いし、無限の可能性を
秘めていますね^^

589もぎりの名無しさん:2013/02/14(木) 10:42:10 ID:NszuPhNw0
>>587
信頼はんよー
おまえなんでそんなに見落としてばっかなんだよ?
>>577に気付かんか?
こっちは急いでんだ!だからできるだけ早急に答えてもらわなきゃ
ならねーんだ!

ちなみにまさかとは思うが
信頼はんはこの期に及んで
あの世ではなんでもすぐ実現するって話を知らないわけじゃないんだよなー?
知ってたら,この世でやりのこしたことも実現できると言えるはずじゃねーのか?

590もぎりの名無しさん:2013/02/14(木) 10:50:43 ID:NszuPhNw0
>>587
信頼はんよー
おまえなんでそんなに見落としてばっかなんだよ?
>>577に気付かんか?
こっちは急いでんだ!だからできるだけ早急に答えてもらわなきゃ
ならねーんだ!

ちなみにまさかとは思うが
信頼はんはこの期に及んで
あの世ではなんでもすぐ実現するって話を知らないわけじゃないんだよなー?
知ってたら,この世でやりのこしたことも実現できると言えるはずじゃねーのか?
なんでもすぐってことはそういうことだろー?

591もぎりの名無しさん:2013/02/14(木) 11:01:03 ID:0o41Oe/kO
見ずらいスマホからレスってんだ信頼は。
てめえが固定ハンドルにしやがれ

592もぎりの名無しさん:2013/02/14(木) 12:18:17 ID:0z1fyz7U0
>>582 違うわ、バカ

593もぎりの名無しさん:2013/02/14(木) 13:07:11 ID:Z53dWMfE0
相変わらず質問する側が偉そうだなw

594もぎりの名無しさん:2013/02/14(木) 15:01:29 ID:ELdMq6mg0
>>592
いや、これは梅おにが正解だ。

595信頼:2013/02/14(木) 17:43:46 ID:OJPgtxr.0
あー面白い夢見ましたわ。
前の会社で何やらリストラがどうだと会議していたんですが、
そこで夢だと気付いて、あーこれ俺の夢だわ!俺この会社リストラされてるからって、そこにいた人達に言ったら返答がね面白い。それを言ったらいかんやろーって皆んなに言われたんよね。

しかし夢って不思議ですね、何で見てる時にすぐ気付かないんだろう。

>>577さん
何故に急いでるんですか?
私は何度もエゴの視点では何も出来ないし、状況は見えないと言うニュアンスを伝えています。
つまりエゴすっこんでろ、お前には何も実現する力は無いくせに自分で叶えようとすんな、全て流れ宇宙に成り行きを任せろ!
です。
そしてね、願望の叶え方ももうわかってます。
欲を捨てるだけ、そんだけです。
何度も実験したから分かったのですよ。
要は、エゴを喜ばすようにするには何らかの努力が必要。
正しこれはエゴの範囲内、つまり常識などに縛られた意識の牢獄にいる状態に適応される。
しかし牢獄の鍵は足元に落ちている。
実験内容は長くなるんでそのうち書きます。
実験で色々な周りで言われている事が分かりました。
願望は他人に知られない方が良いとか色々とね。

596もぎりの名無しさん:2013/02/14(木) 18:36:37 ID:wMH333lA0
チャーリーが一回死んで、あの世を見て来れば解決するんじゃないかな?
戻って来られるか知らんけどww

597もぎりの名無しさん:2013/02/14(木) 19:26:01 ID:wMH333lA0
>>595
>願望は他人に知られない方が良いとか色々とね。

こういう事が書かれてる本もありますよね。
実際どうなんですか?
なぜ、他人に知られない方が良いのでしょう?

598もぎりの名無しさん:2013/02/14(木) 21:55:48 ID:BWxtQdV20
>>595

>そしてね、願望の叶え方ももうわかってます。
>欲を捨てるだけ、そんだけです。

うあ〜
ズシッと腑に落ちた感じがする・・・

僕も実験してみます。
ありがとー

599もぎりの名無しさん:2013/02/14(木) 22:13:59 ID:E60N/hTs0
今年に入ってから色々と自分の中で変化があって、
ここの皆さんが言っているような事が最近わかるようになりました。

本当に何もしなくていいし、(勝手に動くから)
何にも心配いらないし、恐れなくて大丈夫、らしい。
私が〜したいなと思えば、それはその通りになるらしい。
昔、信頼さんが肉スーツとおっしゃてましたが、
本当に肉スーツの中に入っているって奇妙な感じですね?

自分が昔、経験した様々な辛い経験も、
産まれてくる前に何か皆にそうしてくれない?って頼んだ気がします。
その時必要だと思って。

正直言うと、ここの人は気が触れてしまっているのだろうか
なんて30%くらい思っていました。
そして今自分が書いていることも、頭のおかしな人と思われるかな
なんて思ってますが、とにかく大丈夫って事がわかったので書いてます。
まだ、おっかなびっくりで、公道に出てない
ペーパードライバーみたいなものだけど、
悔しいことに、これからどんな事が起こるのかワクワクしてる自分がいるんです…

それで、聞きたいんですが
別の領域って自分の心の奥底にいるようで
かといって傍らに優しく見守っているような感じで
いつどんな時も暖かく包み込んでくれるような
生まれる前から生まれた後にもたぶんずっと在る感じの
この感じですか?
私はこの感じを信じればいいんだなと思ってるんですが

600もぎりの名無しさん:2013/02/14(木) 22:20:39 ID:wMH333lA0
ほほう。欲を持たず願望を叶える。ですか。

願望を持った時点で既にそれは欲なのでは?

ならば、どうやって願望から欲を抜くのか?

601もぎりの名無しさん:2013/02/14(木) 22:24:00 ID:wMH333lA0
>>599
ちっ、俺の前にレス書くんじゃねーよ、このボケが。
とか言ってみるww

602では再度:2013/02/14(木) 22:24:47 ID:wMH333lA0
>>595
ほほう。欲を持たず願望を叶える。ですか。

願望を持った時点で既にそれは欲なのでは?

ならば、どうやって願望から欲を抜くのか?

603もぎりの名無しさん:2013/02/14(木) 22:44:45 ID:E60N/hTs0
>>601
ボケって(笑)でもありがとう。
別の領域みたいなもの?に接続する感じは楽ですか?
前は、私は本当に無意識に時々でした。
それにしても同じ様な書こうとしてたなんて奇遇ですね。

604もぎりの名無しさん:2013/02/14(木) 22:55:52 ID:wMH333lA0
別の領域かアソコの領域かしらんが、
108用語とかどうでもいい。
そんなもん108に直に聴けば?

605もぎりの名無しさん:2013/02/14(木) 22:59:45 ID:jlJ4Mm7Q0
>>602
わかる。
エゴも欲も悪者扱いされ過ぎw
エゴがでても欲があっても叶うものは叶うと思うの。

606ああ:2013/02/14(木) 23:02:14 ID:b9nryqUA0
>>595 どんな実験をされたんですか?
実験ネタって久しぶりですね^^

607もぎりの名無しさん:2013/02/14(木) 23:03:39 ID:1IQeMhOs0
>>595
信頼さんって年収どんくらい?
人に願望を話さないってのはわかるわ

608もぎりの名無しさん:2013/02/14(木) 23:07:37 ID:E60N/hTs0
>>604
久しぶりにここを覗いたので勢いで書き込んでしまいました。
108さんってまだいるのかな。
でも答えてくれてありがとう。お邪魔しました。

609もぎりの名無しさん:2013/02/15(金) 01:51:07 ID:NszuPhNw0
>>595
信頼はんよー
それでは>>577>>590と要点が完全にズレてんだが?
そんなこたー一言も聞いてねーんだよとしか思えんわ

前々から言ってるけど?マークにはそのまま正面から答えろっつってんだ!

結局あの世のことは何も知らんってか?
でも少なくとも木内の臨死体験の内容は知ってるわけだよなー?
だったらあれこそみんな死んだ時にする体験なんじゃねーのかよ?
つまり木内が楽しかった子供時代に自由に戻れたことからも
この世でやり残したことも実現できるってことじゃねーのかよ?

610もぎりの名無しさん:2013/02/15(金) 02:50:46 ID:DC.FWdM2O
欲だけ捨てられたら良いけど
願望を叶えるためにってのが
先についたらダメだよね

611信頼:2013/02/15(金) 06:10:25 ID:OJPgtxr.0
>>602さん
チョイと説明しますね。
まずパチンコで金額を決めて3000円で当たったら友人に勝ち分をプレゼントすると決めてパチンコをします。
勝った後に変更するとか考えながら打つと負けます。
これが叶える方法です。

しかしこのプロセスを説明して勝った分をプレゼントすると
言っても負けます。
何故ならプロセスを証明したいと言う欲が出るので、
属性が変わるからです。

同じ行為でも内面の状態で正反対に作用します。

>>609さん
いやそうなんですが、そうだと私が言って貴方は納得しますか?
更なる疑問を持ち質問をするリフレインになるだけで
しょう。
他人ではなく、自分の内面の力が外面より上だと本当に思えないと動かないですよ。
エゴを捨てろとはエゴを無視して取り合わないと言う事ではなく、エゴが自分の中にあって良いしエゴに任せて動く自分で良いと、そのままの自分を認めてあげる事。
するとエゴが黙るんですね。

>>607さん
年収は飯が腹一杯食える位ですね(・ω・)ノ
まあお金はどうでもいいと思っているので、
食うに困らん程度トリプルプラスアルファかな。
欲しいと思っている物は何故かお金を払わずとも入手出きるし
何か物に興味が無いのですよ。
物欲全開だった頃が遠い昔ですね。

612 葵光:2013/02/15(金) 07:16:45 ID:9mf3yhZk0
願望はいくら持ってもいいと思います。
ただ願望に囚われ執着すれば欲望となって苦しくなるでしょう。

だから既に願望は叶ってる、ただ見えない世界がある、
この見えてる世界は幻想で寧ろ見えない世界が実在すのでは
ないかと。

必要な時に必要な分だけそれは現れるので心配無用ってことでしょう^^

しかし、何で現れないんだろう見えないんだろうとかの【不安】があれば
現れるはずが消えてしまうかも知れません。

このような既にあるので安心してください。

ともう一つは、
今の状態でいい、足るを知るです、今のままで幸せだ充分満足だ、
それに感謝することは周りにいくらでもある、たとえ仄かな願望はあっても
願望に囚われないようにすればいい。

という感じです^^

613 葵光:2013/02/15(金) 07:30:00 ID:9mf3yhZk0
ユーフィーリングの境地へいざ進まん^^ドテッ!

614もぎりの名無しさん:2013/02/15(金) 11:41:30 ID:pIQ5ANkk0
>>611 おい、そのパチンコの下手な例えじゃわかんねーよ。
大体、欲しいと思ってるものがあんなら、まだ物に興味あんだろが(笑)
素直に物に興味あると言った方がまだ可愛げあるのにな

615もぎりの名無しさん:2013/02/15(金) 11:43:10 ID:Z53dWMfE0
>>597
人に知られると邪魔されるかも知れないからなあ。全ての人が味方だと純真無垢な子供のように信じられるなら良いんだが、そうは信じられないだろう?

616信頼:2013/02/15(金) 12:56:31 ID:OJPgtxr.0
エゴ側にいれば願望は欲属性としか認識できない。
でもエゴから離れたらエゴも欲も属性が変わるのですよ。
チケットにも書いてありましたよね、そんなニュアンスな事が。

レスを見落としてるな(;・ω・)
つまり欲望か欲かの違いかな。
欲を望んだ状態は苦しいですよね。
欲しくないものを望んでいるのだから。
無いものを望んだらそりゃ苦しいからね。

>>598さん
伝わりましたか!
やはりこの感覚、分かる人には分かるのですよ。
願望を叶える事を最優先にするのではなく、
自分を喜ばす事をする。
他人に認めてもらうのでなく、自分を認める。

>>615さん
人に邪魔されるとかは関係なかですよ。
有言実行と無限実行の自分の心理状態の問題ですから。
明らかに心理状態が違いますよね。

>>599さん
肉スーツ、懐かしい。
その感覚ですね。

617もぎりの名無しさん:2013/02/15(金) 19:45:15 ID:sf/StAQc0
願望を他人に話さないったって、
協力者なく自分だけで叶えられるものって
ホントに小さいレベルの事だけなんだが。
やっぱり無理があるな。

まあ、信頼タンにとってはそれでおkだから良いのか。

618もぎりの名無しさん:2013/02/15(金) 19:56:25 ID:sf/StAQc0
欲がないといいながら、
他人に証明したいという欲が抜けられないギマン

ああ面白い

あらおもしろや アソレ舞わんかな ああヨイヨイ

619もぎりの名無しさん:2013/02/15(金) 19:58:01 ID:sf/StAQc0
ホント阿呆らしくなってきたwwwww

悟りごっこも大概にしとけやwww

620もぎりの名無しさん:2013/02/15(金) 19:59:14 ID:2k0OdUkM0
なんか世間が騒がしくなってきた。
地獄ではなくパラダイスな世界になって欲しい。

621ああ:2013/02/15(金) 22:16:30 ID:b9nryqUA0
>>597 願望の内容によるのかもしれませんね。

心理学の植木さんがテレビで言ってたのですが
ダイエット、禁煙、結婚したいなどは、4人以上に宣言した方が
いいそうです。

日本とアメリカの調査で、ダイエットの場合は
1人でこっそりしようとすると、3週間ほどでやめてしまうケースが多く
4人以上に宣言すると、半年から1年ほど続きやすいそうです。

1人でこっそりと我慢しようとする事は、すごくストレスがかかるらしく
宣言する事によって、プライドが刺激され継続しやすいそうです。
人によると思いますけど、統計的には宣言した方が成功しやすいそうです。

622もぎりの名無しさん:2013/02/15(金) 23:52:46 ID:Wfla.gzA0
信頼さん
あなたはどうやら予言する人がどうやって未来を見てるのか
知ってますよね?
この未来を見る方法と、いわゆるタイムスリップする方法は同じだと
ある本に書かれてたんですけど冷たいことにそこが具体的に
書かれてませんでした
これらは結局どんな要領なんでしょうかね?

623信頼:2013/02/16(土) 03:20:23 ID:OJPgtxr.0
>>620さん
ほんと、面白くなってきましたね。
ローマ法王といいロシアの隕石といい。
不思議なのはロシアの隕石、よく撮影できたなって事ですね。

>>622さん
いや知らんし(;・ω・)

624もぎりの名無しさん:2013/02/16(土) 04:30:57 ID:s.xQtgpk0
>>623
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00240607.html
> 隕石落下の瞬間が撮影されることは、世界的にも珍しいことと思われるが、ロシアでは交通事故が多いため、
> 車の前方にドライブレコーダーをつけていることが多く、ユーラシア大陸の半分を占める広大なシベリアの中でも、
> 人が住む町の近くに落下したことが、貴重な映像の撮影につながったとみられる。

625もぎりの名無しさん:2013/02/16(土) 08:53:53 ID:Wfla.gzA0
>>623
信頼さん
タイムスリップも単なるパラレルシフトの1つに過ぎないとは
考えられませんかね?

626もぎりの名無しさん:2013/02/16(土) 12:10:25 ID:Wfla.gzA0
それから信頼さん
願望実現の実験をいろいろ行っているとのことなので
1つリクエストしたいのですが
信頼さんの力でいわゆる脱原発を実現させてみてもらえませんか?
個人の意識の力で社会情勢をも変えられるのか?の実験台になって
もらえたらと思うのです

627もぎりの名無しさん:2013/02/16(土) 12:19:32 ID:DC.FWdM2O
>>626
この世界は自分の内面の投影だから
仮に実現をしたとしても
あなたの中で創られた信頼が
結果を出すだけだぞ

ということは、結果的には
自分が実現をしたことになる

なんてなw

628もぎりの名無しさん:2013/02/16(土) 13:24:29 ID:BSKWVnds0
>>623
2013からは今まで生きづらかった人達が生きやすい世の中になると語る人達がいるけど、そのとおりだと実感してます。やっと愛が全ての時代が来たなとw

629もぎりの名無しさん:2013/02/16(土) 15:13:30 ID:fSEsGiP20
>>616 欲望も欲も同じだぜ。

630もぎりの名無しさん:2013/02/16(土) 15:42:38 ID:cpixDYooO
痩せたいとか結婚したいとか一人にでも言えないよ。恥ずかしい。

631もぎりの名無しさん:2013/02/16(土) 15:56:31 ID:s.xQtgpk0
>>628
というか、あなたの内面が変わったのでその結果それの投影である世界が変わったんですよ。

632信頼:2013/02/16(土) 17:18:24 ID:OJPgtxr.0
>>626さん
私が脱原発した世界に行っても貴方はそのまま
今のままの世界にいる事になるんですが、
それを理解していますか?
私が何度も書いてますが、外面より内面が上だとの意味、
他人ではなく自分がやる。
そしてこれが重要なんですが、
自分に全ての決定権があるが、実現させる力は一切ない。
実現させるのは自我ではないからです。
なのでどうやって叶うのかなんてどーでもいいんですよ。
決めればいいだけだから。

633信頼:2013/02/16(土) 17:34:41 ID:OJPgtxr.0
>>630さん
よかったらこれ見て。
https://www.youtube.com/watch?v=fPIQCw69z6I&amp;feature=youtube_gdata_player

634もぎりの名無しさん:2013/02/16(土) 17:45:47 ID:Wfla.gzA0
>>632
いや、信頼さんが脱原発を実現してくれることを信じられれば
自分も一緒に移行できるはずなのでは?
正直、今の自分には
身の回りのことは自分1人でなんとかできても
社会情勢まで自分1人の意識でなんとかできるとは思い切れてないんですよ
だからまずは信頼さんに実験台になってもらってそれを実現してもらえば
そのレベルのことも可能なんだとかなり信じられるようになるんです
結局信用度を上げるには証拠となる実例を見るに越したことはないと

635もぎりの名無しさん:2013/02/16(土) 17:54:07 ID:Wfla.gzA0
>>632
また、
自分でやるよりは信頼さんに任せた方が
だいぶ実現を信じられるのってのも正直な所です
あくまで現段階では
何事も最初に他人の手本を見ることは大事ですよね

636信頼:2013/02/16(土) 18:10:33 ID:OJPgtxr.0
>>634さん
待って、根本がおかしいのです。
私が仮に脱原発の世界に行きますと言って、
それを貴方は信じられるのでしょうか?
そして信じる方向は私ではなく、自分ですよ。
ん、あ、あーそうか!
信じる自分とはエゴだけ自分ではなく、
叶えられるとか実現できるのかとかの意識ではなく、
自分自身丸ごとの自分、存在そのものと言う事です。

637もぎりの名無しさん:2013/02/16(土) 18:44:36 ID:Wfla.gzA0
>>636
自分が信じるものが現実化するもんなんですよね
だったら
信頼さんが脱原発を成功させることを自分は信じる
それでいいはずでは?

638もぎりの名無しさん:2013/02/16(土) 20:30:03 ID:A0EL0K2Q0
共依存漫才w

639梅おに:2013/02/16(土) 22:30:34 ID:pXFppFOQO
チャーリー君(多分)、信頼さんが原発の無い世界を創造したとしても、『信頼さん宇宙のチャーリー君』には影響あっても、『チャーリー君宇宙のチャーリー君』には何の影響も無ーいのよん(´ω`)
1つの宇宙を信頼さんと君が共有してるんじゃなくて、信頼さんとチャーリー君は住んでる宇宙が違うの(´ω`)
信頼さん宇宙では、チャーリー君は単なる鏡の中の映像に過ぎないし、チャーリー君宇宙では信頼さんも鏡の中の映像に過ぎないの(´ω`)
つまり、君が信頼さんに何を求めても全くの無意味!(`ω´)
君の宇宙では相変わらず信頼さんに質問し続ける現実が展開されるでしょー(´ω`)

外に求めるなってのはこーゆー事だと思いますよ(´ω`)

640梅おに:2013/02/16(土) 22:40:02 ID:pXFppFOQO
チャーリー君に何かしらのエネルギーを感じるのは俺だけかな(´ω`)
どーにもスルーしにくい不思議なエネルギーが…(´ω`)

641もぎりの名無しさん:2013/02/16(土) 22:46:33 ID:94DF8Etk0
このスレにかつていた達人の誰一人原発の無い世界へ行った人はいないでしょう。
生きていればの話です。死後は分かりませんがw

642もぎりの名無しさん:2013/02/16(土) 22:50:22 ID:94DF8Etk0
>>640
それは波動があってるんですよ、私もですがw

643もぎりの名無しさん:2013/02/16(土) 23:07:59 ID:DC.FWdM2O
>>640
梅おにが創造した人達なんだから
波動があって当たり前なんじよね?w

644もぎりの名無しさん:2013/02/16(土) 23:09:29 ID:DC.FWdM2O
最後「じゃね」ね

645もぎりの名無しさん:2013/02/16(土) 23:16:35 ID:94DF8Etk0
ここに書き込んでる人見ている人は賛同しようが非難しようが同じ波動
同じ穴の狢 楽しい同波動ムジナで行きましょうw

646もぎりの名無しさん:2013/02/16(土) 23:21:23 ID:DC.FWdM2O
というか、みんな自分が創造した宇宙で
ずっと自作じえんしてるだけw

647梅おに:2013/02/16(土) 23:37:54 ID:pXFppFOQO
>>642-643
なんと!(`ω´)
それは気付かなんだ(´ω`)
どーりでチャーリー君の自己中で横暴な態度にも全くイラ付かないわけだ(´ω`)

648もぎりの名無しさん:2013/02/17(日) 00:07:54 ID:cpixDYooO
信頼さんありがとです。
ブスとは思ってないやい!っていいかけたけど、自己評価はめちゃ低いから為になりました(笑)

649もぎりの名無しさん:2013/02/17(日) 01:37:38 ID:A0EL0K2Q0
自己中で横暴な態度だが、
キチガイが必死でありもしない天に昇る階段を探している、
そんな哀れさがなんとも可笑しいというか。

650もぎりの名無しさん:2013/02/17(日) 12:50:47 ID:VAs3YhmE0
>>647 お前 相手にされてねんだよ。

651信頼:2013/02/17(日) 15:13:41 ID:OJPgtxr.0
これ、最後までみたらおもしれーぜ!
以前見た時は理解出来なかったけど、
見直したら面白い!

葵光さんの感想が聞きたいですね。
釈迦の悟った内容、苫米地英人
https://www.youtube.com/watch?v=6U9EURzHXQg&amp;feature=youtube_gdata_player

652もぎりの名無しさん:2013/02/17(日) 15:40:32 ID:A4JkekNM0
話ひっぱりすぎ、勿体付けすぎ。
タレントとして演出を心得てるって事か。

653もぎりの名無しさん:2013/02/17(日) 17:55:48 ID:A4JkekNM0
>>633
ベッチーがちょっと間違ってるなと思うのは、
「ゴールは高ければ高いほど良い」っての。
ゴールを設定するにしても、順々でないと無理だべ。

654もぎりの名無しさん:2013/02/17(日) 19:27:57 ID:wcIIZO3E0
>>631
レスありがとうございます。
そうだとしたら更に嬉しいです。

655もぎりの名無しさん:2013/02/17(日) 21:32:13 ID:Wfla.gzA0
信頼さん
http://blog.livedoor.jp/mrmonaka/archives/51626830.html#comments
この話はわかりますかね?
今と次の瞬間は本当はつながってないということを言ってる
と思うんですけど、
では本当に前後で何のつながりもない映像を投影するには?
という疑問が残るのですが

656雪月花:2013/02/18(月) 00:14:44 ID:NqTPK/pQO
葵光さん〜
ちょっとQEと似てたのを見つけたよ〜
マトリックス・エナジェティクス2 (byリチャードバートレット) っていう本です〜
用語が違うけど、同じようなことを指してるように思えたよ〜
ただ、QEの方がシンプルです…
どっかで見かけたらチラ見してみてください〜
なんとなく教えたくなったので書きました〜(^^;)
でも、もうご存知だったり、興味ねーなと感じたら、忘れてください〜

657もぎりの名無しさん:2013/02/18(月) 02:39:06 ID:G.sbGlMY0
7章ばっかり繰り返し読んでつかの間の安心を得ては現実に打ちのめされ
ループループで死にたくなるくらい苦しかったのですが
前から過剰なほど拒絶していた捻くれ式を二日前からやりはじめてみました
自分でも不思議なくらい捻くれ式はやりたくなかったのですが
人生のループ、停滞感を払拭したかったのでもう悪いことでもいいからなんか起これ!
という気持ちで私は願望を実現したくない!絶対叶えてやらない!とアファしました
やってみるとものすごい速さで内面が整理され把握されていきます
願望=実現の意味も分かり始めています
楽しいのでとりあえずアファし続けてみます

658もぎりの名無しさん:2013/02/18(月) 03:07:35 ID:DC.FWdM2O
>>657
そんな必死にやることなん?
この手のことって?
苦労をして手にいれたことは
骨を折るだけだと108さんも言ってるぜ!

まあでも頑張ってな!

659もぎりの名無しさん:2013/02/18(月) 03:26:09 ID:EmyzKseoO
自分のエネルギーの使い方さえ知っていれば何もいらない。

エネルギーを使いこなすか、翻弄されるのか?

これ以上でも以下でもないと思います。

自分世界のエネルギーを知ること。

シンプルでいい。そのエネルギーが自分は好きか?それとも嫌いなのか?

人生はシンプル。

660信頼:2013/02/18(月) 03:57:43 ID:OJPgtxr.0
>>653さん
「ゴールは高ければ高いほど良い」って私も腑に落ちないとこがありますね。
しかし、ベッチーは面白すぎですね。日本仏教に出家してた坊さんだったとは。
瞑想の雑念の意味も面白かったです。

661 葵光:2013/02/18(月) 08:12:35 ID:4jPU76tI0
>>651信頼さん
この動画久しぶりにみました。
確かに以前みた時とは違って新たな気づきみたいなのがありましたね。

人は自分が見たいものしか見えないこれがスコトーマ(盲点)だと、

自分を定義しようとし重要なものを選んでいったらドンドン自分から
遠ざかって見えなくなってしまう自我のなせる技w

このスコトーマが外れた状態すなわちあらゆるものが同じように重要であると
みえた時感じた時が釈迦が悟ったということかな。
平等性智ってのにも似ているね。

釈迦は縁起や空を悟ったのではなくそれは 言葉で語り説明しただけであると。

それと意味のないバラバラであったものが一つの統合体として認識される瞬間を
釈迦は体感した、宇宙=自分 みたいなことだね。

それから神を完全情報、要するに全知全能完全なる存在と定義すれば不完全性定理は
既に証明されているので数学上完全な神は存在し得ないが、

神がいると受け入れ信じれば神は存在する。

まあ神道の八百万の神はいいだろうってことかなw

全てあると信じて受け入れていけばその通りになるってことも言えてるね。
全てあるって信じることは全てが見えてくる現れてくることであって
〜が欲しい、〜がしたいはスコトーマを生み自我の成長を助長するのかも知れないね。

密教に煩悩即菩提ってのもあるし現世利益は構わなってのもある、自分の思考や
感情に囚われないのが一番だね^^

雑念と瞑想とは異なるように。

この動画、今回は忙しかったのでもう一回ゆっくり観てみたいですね^ー^

662 葵光:2013/02/18(月) 08:16:57 ID:4jPU76tI0
あっ忘れてました、動画ではふれていなかったのかな、
お釈迦さんの「中道」ってのが自分としては一番しっくり
しますね^ー^

663 葵光:2013/02/18(月) 08:24:08 ID:4jPU76tI0
>>656 雪月花さん
>マトリックス・エナジェティクス2 (byリチャードバートレット) っていう本です〜

情報ありがとうm(__)m
本屋さんに行ったときに見ますね^^
QEははシンプルでいて深くて面白いですね。

664 葵光:2013/02/18(月) 08:49:42 ID:4jPU76tI0
どうでもいい何もいらないし欲しくもない全てなくしてもいい!
どうせ明日生きてるって保証もないしどうでもなれ!
と、諦めた瞬間、人生がドンドン好転したり、

全てあるんだから安心して毎日過ごせば絶対大丈夫!
だと信じきっていればこれまた人生好転したりで、

ホント不思議ですね。

引き受け気功なんかでは、世の中の闇を全て自分が引き受け
自分の不調病気他人のまでも引き受けて行ったら、

自分の体調運命まで逆に好転したりでね。

思考や感情に囚われ執着すると苦を呼び込み、雑念・妄想を
減らして行けばどんな手法を問わず良くなって行くと思います^ー^

665もぎりの名無しさん:2013/02/18(月) 10:19:05 ID:G.sbGlMY0
>>658
それがびっくりするほど苦しくなくて
私は今まで自己観察瞑想なるすっとばして7章…などなど
それらのことが苦労苦痛になってたんです
今は向こうから勝手に答えがきてくれて楽ですね
願望への執着、必死感も薄れていってます
現実ありきから離れられない、どうしても現実を無視できない人にとっては
捻くれいいです

666もぎりの名無しさん:2013/02/18(月) 17:08:09 ID:DC.FWdM2O
>>665
個人的には「過ぎたるは尚及ばざるが如し」だと思う

そして「生兵法は大怪我の元」な人がここには多いと思う

ごめん
このことわざをただ使いたかっただけだw

667もぎりの名無しさん:2013/02/18(月) 18:25:28 ID:Wfla.gzA0
信頼さん
http://blog.livedoor.jp/mrmonaka/archives/51626830.html#comments
この話はわかりますかね?
今と次の瞬間は本当はつながってないということを言ってる
と思うんですけど、
では本当に前後で何のつながりもない映像を投影するには?
という疑問が残るのですが

668 葵光:2013/02/18(月) 18:46:17 ID:6VdFxLlc0
>>651 信頼さん

ありゃりゃ動画の感想でしたね^^
殆ど自分なりの勝手なまとめになってしまいました(^^;

感想はトマベッチ氏は頭がいい天才!ということですね。
釈迦派は自分もでしたのでよかよかでした。

お釈迦さんの中道も思い出しました^ー^

669もぎりの名無しさん:2013/02/18(月) 18:52:25 ID:A4JkekNM0
頭が良いのは間違いないけど、
あまり持ち上げすぎちゃうと害が出てくる人物だと思うな。

ちょろっとググると、チベット密教の資格かなんかを
金で買って肩書きにしてるという記載も見つかるし。

まあ、眉にツバして見るくらいで丁度良い人物かと。
そういう意味では、ザ・チケットの著作者氏と同じですなwww

670ああ:2013/02/18(月) 21:33:54 ID:b9nryqUA0
同じ動画を見ても、皆さんそれぞれで、感想が違うんですね(^-^)
私もトマベッチの動画を見たのですが、理系のトマベッチらしくないと
思いました。 なぜかと言うと。

・お釈迦様が実在した人物なのかを、確認したのか?
・お釈迦様が存在してたとして、弟子は正確に伝えたのか?
・お釈迦様の理論が完璧として、証明しようとしたのか?

などなど、思ってしまいました。
仏教は100種類以上あって、弟子によってアレンジされてるからです。

トマベッチは、私も天才だと思います。
誰にでもわかりやすい様に、ポイントだけを話してるだけかも
しれません。

トマベッチが宗教家や哲学者なら、特に問題ないと思います。
理系の天才が、こういう発言をすると、科学的に証明されてるという
誤解が生まれる可能性があるので、根拠があるのであれば
明確にして欲しいと思いました。

仏教の悪口を理論的に言ってるのでは無くて、単なる個人的感想です。
宗教では、仏教が1番好きです。

671もぎりの名無しさん:2013/02/18(月) 21:49:15 ID:/850JsaY0
>>665
ひねくれ式がうまくいって良かったですね〜。
でも叶わないなんて中々言えない・・・

>>666
どんな大けがをしちゃったの?(;・∀・)

672もぎりの名無しさん:2013/02/18(月) 22:02:48 ID:A4JkekNM0
結局、仏教なりシッダルタなりをベッチー視点で語っただけかと。
でもって、そういうベッチーを我々の視点で語ってるわけだ。

まさしく世界は自分が作っている、とww
言い換えるなら、世界はスコトーマの外側にある、と。

673雪月花:2013/02/18(月) 23:39:59 ID:NqTPK/pQO
>>665 の捻れアファ実践さん〜
自分も丁度それをやってた所だったから共感したよ〜(^^)
うん、そうそう。前はあんまし惹かれない方法だったよ〜
自分の場合は、何度かアファってると笑えてくるよ〜
笑えてきたり、アファが自然と止んだら終わりにしてるな〜

前はクレンジングの一つの方法か? と解釈してたけど、手段と目的を設定しない方が楽だと気付いたよ〜
アファるときは、ただアファる。(手段=目的)
あとは知らんわえ〜ヽ(´ー`)ノ…って感じで軽ーくやってる〜
一見マイナスのようで、そうでもない(笑えるわけなので)のが捻れ式のおもしろいところなのかもね…!

えーと、同じときにやってる方がいて、なんか嬉しかったんで書きました…
もし、コレを読んでくれてたらありがとうね〜('▽')

674もぎりの名無しさん:2013/02/19(火) 07:36:09 ID:DC.FWdM2O
>>671
世の中には叶わないこともあると知っただけ
叶わないからこそ、幸せになれる道があるとかは無しな

675もぎりの名無しさん:2013/02/19(火) 07:58:37 ID:A4JkekNM0
>世の中には叶わないこともある

正しい。実に正しい。

全ての願望が叶います。
その方法はこの本にかかれてます。
このPDFに載ってます。
このセミナーで教えます。

こんなものにノセられちゃ駄目だよーww
叶うものは叶い、叶わないものは叶わない。
それだけだからね。

676 葵光:2013/02/19(火) 08:13:13 ID:7uo5sruQ0
どうせ叶わないと深層心理で思ってるから
叶わないんだよのツッコミは古くなったよね^^

叶わなくても幸せで楽しくやって行けるし、
叶ってもまた願望が次から次へと湧いてきて
束の間の喜びしかない場合も多々あった。

677 葵光:2013/02/19(火) 08:37:38 ID:7uo5sruQ0
世の中がこうなってるんで自分も便乗したいとか
人と比較してこうなりたいとか欲しい〜は、

叶う時もあったがその後の展開はあんまり芳しくなかった。

心からわくわくする楽しい願望はホントよく叶うようになったのは、
楽しい修行の成果というべきか当たり前のことかもしれない^ー^

「あなたも〜のように、誰々のように成功者になれる」のような
成功哲学、自己啓発はブッタのいうような一切皆苦の登竜門かもw

678もぎりの名無しさん:2013/02/19(火) 08:42:14 ID:wI/rpbcE0
本当に自分自身が望んでたら叶うでしょ。
よく例えで極端な事言う人いるけど
そもそもそんな事本気で願ってるのか?とおもうの。

679もぎりの名無しさん:2013/02/19(火) 08:58:22 ID:0o41Oe/kO
タイムスリップかしらを必死で懇願してる人がいるじゃないか、このスレに1名程w

680もぎりの名無しさん:2013/02/19(火) 18:51:10 ID:DC.FWdM2O
まっ、オレはあくまでも叶う、叶わないだけの話で
幸せになれる、なれないの話ではないんでw

叶わなくても幸せになれることは認めてるよ

681もぎりの名無しさん:2013/02/19(火) 22:19:17 ID:A4JkekNM0
叶えば良し。叶わなくともまぁ良し。
願望達成とは、失敗する事を覚悟で挑むゲームである。

まあ、結果より経過、過程を楽しめば良いんじゃないですかね?
ゲームなんだから。

682 葵光:2013/02/19(火) 23:16:21 ID:AZGRKre20
そ-だね^^

人生はゲームだから。

サイコロは何度も振れるしね^ー^

683信頼:2013/02/20(水) 06:03:29 ID:vYle43Gs0
>>668葵光さん
まとめグッドです!
苫米地氏の話は面白いですね。
お経とは一般人に分かるように内容を語る言ってのは
ほほうと頷きました。
訳のわからん言葉がお経だと思ってましたが、
やはり違いましたか。

684信頼:2013/02/20(水) 06:09:16 ID:vYle43Gs0
>>667さん
何度やってもそのサイトの動画がエラーで見れないです。
プラグインが足りないと出る(;・ω・)
面白そうなんですよね。

685 葵光:2013/02/20(水) 09:11:28 ID:DT9XA0Iw0
>>683 信頼さん
経典は膨大な数がありますね^^
しかも難しいです。

偽経もありますが素晴らしい偽経もあります。
延命十句観音経も偽経だといわれてますね^^

686もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 12:40:53 ID:FM/bXoksO
ツイッターで見かけた、ピカソからの7つの助言というのがすごくLOA的だったのでちょっと投下します!

1. 必ずできると信じろ
2. 限界を超えろ
3. 「その時」を待つな
4. 動け
5. 正しく問え
6. ジャッジせず、隠された美を見ろ
7. 遅すぎるなんてことはない。

さすがピカソ先生ですよ(・o・)ノ

687もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 12:53:24 ID:FM/bXoksO
>>679
私はタイムスリップは出来ると思ってますよ。
記憶を持ったまま移動することがなかなか出来ないだけで、多分しょっちゅうスリップしてるんだと思ってます。
そして必要があるなら記憶を持ったままの移動という経験もできると思ってます。

688もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 13:40:13 ID:Wfla.gzA0
>>687
あなたの実体験としてはどうなんでしょう?

689もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 17:11:39 ID:FM/bXoksO
>>688
この板で何回か書いてますが、まあ『ある』わけです。
でもどうしても証拠を出すことが出来ないのです。
私自身、信じるか信じないかというレベルでしか語りようがありません。
だから他人に信じろ!本当の話だ!と強要も出来ませんし、マスコミに言うこともしません。

ただ、私の経験としては『ある』ので、この手の話題になったときにコッソリと(気が向いたら)書き込んでいるのですよ。

690もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 17:14:23 ID:DC.FWdM2O
>>687
記憶がないなら、仮にスリップしてても、してないことと同じだねw
意味のないタイムスリップw

691もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 17:19:44 ID:fyzsXVYw0
記憶がないのにしたと言えると言うことは何か物証や記録があるのか?

692もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 18:50:38 ID:oGgWEDP.0
>>689
わかる。タイムスリップは経験ないから言えないけど、不思議な経験は何度もある。物的証拠なんて出せないよね。人に話せば頭逝かれてると思われてしまうからw
自分が理解していればいいと思う。

693もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 18:54:55 ID:oAVpMEt60
記憶も物証も記録もないならしたかどうかを自分で確認出来ないのでは?

694もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 18:59:05 ID:DC.FWdM2O
>>693
だから勘違い、思い込み、記憶の改ざん現象なんだってw

695もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 18:59:23 ID:oGgWEDP.0
記憶ないの?ごめん、それはわからないや。

696梅おに:2013/02/20(水) 19:27:49 ID:pXFppFOQO
証拠という概念が幻想で、実体験こそが真実(´ω`)
証拠を求める人は、延々と幻想を追い続けるとオモ(´ω`)

この考えを解ってくれる人はこのスレに絶対居ると確信して書きました(´ω`)

697もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 19:28:20 ID:CbgIDcSs0
でもさ辻褄のあわないことって起こらない?
願って翌日に叶った。しかし。それが翌日に叶うためにはもっと前から準備していないと実現不可能とか。

698もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 19:35:00 ID:A4JkekNM0
>>686
1. 必ずできると信じろ
「思いついたことは出来る。思いつかないものは出来ない。これは避けがたく、明白なことだ。」

2. 限界を超えろ
「私はいつも自分の出来ないことをする。どうやればいいのかわかるからだ。」

3. 「その時」を待つな
「インスピレーションは常に存在する。見つけに行くんだ。」

4. 動け
「明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう。」
「行動がすべての成功の鍵だ。」

5. 正しく問え
「他の人間はなぜそうなったかを問う。私はいつも何ができるのか、なぜできないのかを問う。」

6. ジャッジせず、隠された美を見ろ
「我々は脳をブン投げて、ただ目だけで見ることができればいいのだが。」

7. 遅すぎるなんてことはない。
「若さと年齢は無関係。」


イイネ(≧∇≦)b

699もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 19:37:04 ID:A4JkekNM0
う〜ん、グッジョブ(≧∇≦)b

インターネッツのエセ仙人の言葉とは真実味がちがいすぐる。

700もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 19:45:26 ID:Wfla.gzA0
>>692
タイムスリップ以外で時間に関する不思議体験はある?

701もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 19:49:12 ID:DC.FWdM2O
>>696
実体験の裏にはちゃんと説明のできる証拠があるんじゃ?
辻褄あわせじゃなく、辻褄があうから現象が起こるんだろうし

702ああ:2013/02/20(水) 20:58:49 ID:b9nryqUA0
タイムスリップが出来ると思うだけで、ロマンチックだし
妄想を楽しむと、リフレッシュできそうですね。イイネ(≧∇≦)b

703もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 21:04:24 ID:Wfla.gzA0
>>697
たとえばどんな?

704梅おに:2013/02/20(水) 21:39:10 ID:pXFppFOQO
>>701
体験者でもある自分(内)に対する証拠は示せるでしょー(´ω`)
でも、体験者ではない他人(外)に対する証拠は示そうにも示せません(´ω`)
だから、体験者ではない自分(内)が、体験者である他人(外)に証拠を求めても、それは証拠になりようがないのです(´ω`)

証拠とやらを外に示せるのであれば、この板に来る人全員が即座に達人になってますよ(´ω`)

705もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 21:59:14 ID:DC.FWdM2O
>>704
他人の経験は自分の経験ではないから
証拠は示せないってことか?

706梅おに:2013/02/20(水) 23:27:57 ID:pXFppFOQO
証拠とは、要は『受け手が納得するかどーか』です(´ω`)
体験者は同時に受け手でもあるので、自身の体験がそのまま証拠として納得出来ますけど、非体験者は体験者が示す証拠に納得するかはどうかは、各々の非体験者に依ります(´ω`)
非体験者Aが納得すればそれは(非体験者Aにとって)証拠として成り立つでしょうが、非体験者Bが納得しなければそれは(非体験者Bにとって)証拠として成り立ちません(´ω`)

簡単に言えば、『証拠を出せ』と言うのは単に受け手が『納得したい』ってだけの話です(´ω`)
こうなると、送り手はどうしようもありません(´ω`)

707もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 23:33:43 ID:DC.FWdM2O
>>706
オレが言いたいのは、納得云々ではなく、物事は必ず理屈を説明できると思うんだよな。

説明をするために、検証を試みるわけで。

仮に投影論を持ち出しても、相手も自分なんだから、相手が自分に納得できる説明をする人物を創造することも可能なわけで、内と外とで別けてるのがそもそもおかしい。

708もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 00:55:22 ID:/dD5sPsA0
見えないものを感じて信じる人と見えるものしか信じない人の違いでは?
前者も後者もアリだと思ってるけど。

709信頼:2013/02/21(木) 05:46:25 ID:vYle43Gs0
見えないものを信じない人がいるのだろうか?
空気は目に見えないけど存在してますね。
つー事は目に見えない物は確実にあるって事ですよね。
目に見えない事の定義が違う!と誰かの声が(笑)

710もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 06:15:21 ID:DC.FWdM2O
>>708
それを言い出すと、霊を見える(感じる)人と、見えない人の論争みたいになるしなぁ

そーいうなんがないのがこの手の法則だったから、オレは興味をもった訳で、基本、全ての人に平等にできるだから面白かったわけで。

711もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 06:16:10 ID:DC.FWdM2O
>>709
論外

712信頼:2013/02/21(木) 06:40:36 ID:vYle43Gs0
物事は言葉で説明出来ない事もありますね。
それはこの現実世界が意識の世界の中にあると分かれば腑に落ちます。

713もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 10:32:26 ID:Wfla.gzA0
信頼さん
その意識ってのは2つあるんですかね?

↓に物質次元の意識と高次の意識とがあるとありますが
http://ameblo.jp/chuukannhoukoku/entry-10804064010.html
高次の意識とはシンプルに言うと魂のことですよね?
で、高次の意識は先に高次元の方で願望を実現させていて
物質次元の意識の波動が高次の意識の波動に一致した時に
願望実現がこの物質次元に投影されてくる(たとえそれがタイムスリップのような現象でも)

こういう仕組み?

714梅おに:2013/02/21(木) 10:34:03 ID:pXFppFOQO
>>707
では何でもいいから1つ題材を選んで、それを理屈で説明してみなさい(´ω`)
『こうすれば必ずこうなる!』と言う『ただの一例も例外が無い』という物事と理屈の例を(´ω`)
あと、『自分に納得が出来る他人を創造云々〜』はその通り可能です(´ω`)
ただし、自分が解ったからその他人が納得出来る説明を伴って現れるのであって、納得出来る説明を他人がしてくれたから自分が解るのではないとオモ(´ω`)

715もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 10:45:18 ID:S20SuZFg0
>>696
他人に証明するための証拠はどうでもいいんだってば。

実体験したとしても記憶がないなら体験したことが分からないよね。記憶なしで分かるとしたら何らかの記憶と食い違う物証や記録がないと自分でそれが起きたと解釈する事そのものができないでしょう。

716もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 11:26:50 ID:B6wh5LHg0
>>696 前半はまさにおめぇだな

717もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 11:30:54 ID:B6wh5LHg0
>>712 意識の中じゃない。意識そのものだ。

718もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 11:35:54 ID:B6wh5LHg0
>>714 ヒマそうだな

719もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 14:00:38 ID:1MQvxkcoO
何を考えるかではなく、何を感じるかが体験?

叶っても叶わなくても私の人生に間違いないはないと?

720信頼:2013/02/21(木) 14:35:21 ID:vYle43Gs0
>>713さん
一つなんだけど2つですね。
死んだら一つになります。
木内氏の話から分かりますよね。
現実世界の意識は肉体を通して表現されてるので
限られた情報しか表現出来ない。
意識は海と波の関係に良く似ていると言われていますが、
マジでそうとしか言えないんですよね。
私はそのサイトの言い方で表現すると、
ハイアーセルフに出会った事があります。
別の言い方はハイアーセルフの意識になった事がある。
高次の意識に触れた、なった、統合した。
色々と表現はありますね。

>>717さん
>意識そのもの
その通りですね。
全ては意識しかない、その意識が空間を作り宇宙を創造した。
この現実世界も意識そのものですね!

721もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 15:17:26 ID:G.sbGlMY0
ないはない
あるしかない
既にあるってことが分かりました
昨日の夜なんか急にばああああって分かって頭が感覚に追いつかなくて
紙にひたすら分かったこと書きなぐってました
不安や恐怖は嘘、安心しかない
安心して生きてよかったんだ
全部持ってました、叶ってました、この世界は願望実現で出来てました
ふぃ〜…ほっと一息つきます

722もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 15:34:58 ID:Wfla.gzA0
>>720
あの木内氏のような瞬間移動って
生きてるときでも高次の意識は常に行ってるんですよね?

今ここにある意識が〜な現実を願った瞬間に
高次の意識は高次元でそれを実現してるわけでしょう?

そしてその高次元で実現したものがこの物質次元にすぐ反映されないのは
結局、物質次元の意識と高次の意識の波動が最初はズレていて
それを合わせれば反映されてくる

これだけの話でしょう?

723信頼:2013/02/21(木) 16:32:33 ID:vYle43Gs0
>>722さん
ではその波動のズレをどうやって合わせるのでしょう?
それが、外より内側が上とか、気分よくとか、
自分で自分を認めるとか、劣等感を無くすとかです。
エゴ側の願望とかほたっとけば、そのうち叶うんだから、
どうだっていいんですよ。
どうせ叶ってしまうんだから。
現状で私が欲しいと思ってた物は手に入ってるんだよね。
しかもエゴが邪魔して入手が後回しになる事も実感として
学ぶ事が出来たのは大きな事でした。
欲しい物があって今買えるなら買って問題なし。
買うと生活がギリギリで節約しなくちゃとかって思考が、
入手を遅らせる。
常識や計画的な~とか関係なしです。
一代で大企業を作った人の行動遍歴を調べればこれは明らかです。
何が意識においてマイナスに作用、つまり現実世界に現れてくるのを遅らせているかです。
意識においてのマイナスとはネガティブの意味ではありません。
現象が現実世界に現れてくるのが遅いのがマイナスって意味です。

724もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 17:11:39 ID:Wfla.gzA0
>>723
信頼さんの叶えた願望のうち、
脱原発のような社会現象クラスの規模のものは何かありますかね?

また、世の中全体の風潮を自分好みに変えさせることは
ごく狭い近辺だけを変えさせるよりも
時間がかかるものだと思いますか?

725もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 17:41:41 ID:Wfla.gzA0
それから信頼さん、意識の仕組みについて今一度いいでしょうか

今ここにいる自分の顕在意識が原発のない地球に行きたいと思ったとすると
その瞬間に高次の意識は木内氏のように高次元の領域において原発のない地球に移動している

ここまでOKですよね?

それを常に肉体次元のこの意識がスポットライトを当てるように狙い撃ちしている
そしてそれにちゃんと当たるとそれがそのままこの世界に映し出されて
外れると別の高次元領域が映し出される

こんなイメージでしょうか?信頼さん的にも

726ひらが:2013/02/22(金) 02:02:49 ID:J7Z6198E0
 実体験で自分自身が「なるほど」って理解したらそれでいいですね。
 他人に言っても、その人の「人生観」があって100%は理解されませんし。

727もぎりの名無しさん:2013/02/22(金) 03:43:54 ID:GgI.TJDo0
>>726
同意。
色々経験して世界観が変わった時は
人にも報告やアドバイスしたくて仕方ない時期があったけど今はなくなったw
本当に人それぞれの宇宙や世界観があるんだと。

728 葵光:2013/02/22(金) 06:33:58 ID:a2H5jI4I0
サマディや見性には関心がありますが(本題と直接は関係ありません)。

私はこれといった世界観、人生観もないので、是非
他の人のを伺いたいですね、理解できるかどうかは分かりませんが
興味津々です^ー^

729もぎりの名無しさん:2013/02/22(金) 07:51:50 ID:bM32aBXk0
三昧も見性もそんな大したもんじゃないよ。2回ほど経験あるけどね。
脳内麻薬が引き起こす幻覚みたいなもん。

730 葵光:2013/02/22(金) 08:04:19 ID:a2H5jI4I0
その体験が幻覚でなく普段が幻覚かもですね^^w

731もぎりの名無しさん:2013/02/22(金) 19:11:21 ID:bM32aBXk0
普段の幻覚から脱出する方法をお教えしよう。

10階建てのビルの屋上からダイブするのだ。
ただそれだけでこの幻覚から目が覚める。

さあ、レッツダイブ!

732もぎりの名無しさん:2013/02/22(金) 19:37:51 ID:S20SuZFg0
>>731
あなたは大変酷い幻覚を見ているようだ。

733梅おに:2013/02/22(金) 19:38:30 ID:pXFppFOQO
あほ〜(´ω`)

734もぎりの名無しさん:2013/02/22(金) 19:38:51 ID:bM32aBXk0
うひゃあ!

735 葵光:2013/02/23(土) 00:27:09 ID:ABj8G6qY0


オットットットット オットセイ >┼○ (ケッキョク) どてっ!

736もぎりの名無しさん:2013/02/23(土) 07:32:45 ID:bM32aBXk0
結局北極オットセイ どて

737もぎりの名無しさん:2013/02/23(土) 07:35:05 ID:bM32aBXk0
10階建てのビルの屋上からダイブってのは
ある意味、究極の手放しじゃないか?
いや、やるつもりないけど。

見性にしろ三昧にしろ、スカッと自我を手放してるときに起こる意識覚醒だから、
あるいは同じ事なのかもよ。
いや、やるつもりないけど。

738 葵光:2013/02/23(土) 10:46:37 ID:n.J.tjBo0
そうだろうね^^

脳内大爆発した人もよくいるみたいだ。



           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ    ドカ〜〜〜゙ァァァァァァァァ〜〜〜〜ン^^
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「・ヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::田:/==Д::
 口=Π田:::.                   .::::Γ| ‡∩:::::

739 葵光:2013/02/23(土) 11:07:51 ID:n.J.tjBo0
爆発といえば、この人、悟らー、サトラー?

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&amp;v=_lX1QtO2v90

740もぎりの名無しさん:2013/02/24(日) 05:44:59 ID:K5di86Qw0
すんません吐露させてください、不快な人はスルーお願いします

叶えたいと思っていたけど、本当は執着や渇望していたいだけだと気づいてしまった
じゃがりこの話の108氏のレスそのまんまだった
自分の場合「叶えよう!」という気持ちが、フタを開けてみたら渇望や執着を求めるそのものだった
叶える気なんてサラサラなくて、願望は願望のままにして渇望してたいだけ
叶えようとしていたものが、実現を阻止しているそのものだったんなんて

愛をおくるメソをしようと思ったら、今はもう何も沸いてこない
今まで好きだと思っていた人におくってたのは、愛じゃないものだって分かっちゃった
愛をおくっていたつもりだったけど
実際は愛の様に見えるものでラッピングして、中身は不幸をおくってた、そんな気がする

>そもそもおまいの「愛」というモノに対する定義・レッテルが、執着に基づくもの
>だということがあぶりだされて来た、というだけの話だと思うのだぜw

ふとしたとき、だぜ氏のこのレスが頭に浮かんでくる
本当はどこか分かってたんだ、人を好きになるってもっと軽やかな気持ちだって
頭がモヤモヤしたり、イライラしたりしないもん

この場に及んでまだ渇望感を求める気持ちは消えない
苦しいのに不幸が好きで求めちゃう、また間違えようとしてる

何か意味不なレスになっちゃった
これからどうしたらいいかわかんない
とりあえず、名前も知らないお兄さん、ごめんなさい

741信頼:2013/02/24(日) 09:53:38 ID:vYle43Gs0
>>740さん
分からないと言う事は実は素晴らしい事なんですよ。
だって何をどうするのか決まっていないのですから、
自由なんですよ。
エゴには不快な事ですけどね。

742もぎりの名無しさん:2013/02/24(日) 12:07:39 ID:bM32aBXk0
>>739
悟り度=手放し度、囚われからの開放度とすれば、
太郎さんもタモさんも、かなり悟り度の高い人じゃないかな。

743もぎりの名無しさん:2013/02/24(日) 19:24:46 ID:awSAbm6g0
>>740
少なくとも私は不快ではないですよ。お気持ちよく分かります。私もそうでしたから。
私のは人への執着ではなく、金銭・社会的地位などへの執着でしたが。

744もぎりの名無しさん:2013/02/24(日) 19:31:42 ID:CKTmoKw60
好きな人かぁ
実際叶っちゃヤダ渇望して未知の方がイヤな面見なくて済む!
って思っちゃうよね
相手が素晴らしければ素晴らしいほど今度自分の劣等感に
目が行きがちになるし

745もぎりの名無しさん:2013/02/24(日) 19:38:47 ID:0IfvBBOM0
女房心配するほど亭主モテもせずってね

746もぎりの名無しさん:2013/02/24(日) 19:48:31 ID:CKTmoKw60
>>745
言えてる

747もぎりの名無しさん:2013/02/24(日) 22:10:14 ID:awSAbm6g0
だぜさん、いらっしゃいますか?バシャールの話をしたいのですが。

748もぎりの名無しさん:2013/02/24(日) 22:26:43 ID:ARYAqPO20
最近ダゼ氏きてないね。淋しい。

749 葵光:2013/02/24(日) 23:05:30 ID:g/wOPaDI0
>>742さん
そうかも知れないですね。
タモさんはイマイチ掴みどころがないんですよ。

思考が少ないのは太郎さんかなw

750もぎりの名無しさん:2013/02/24(日) 23:17:52 ID:OwwLdnDg0
(´・ω・`)ノ おぅ、呼ばれたようだぜw


>740
ふひひ、わしのレスがよぎるとはおまいもなかなかの常連とみたのだぜwww
だいじょぶだいじょぶ、思いってのはクセがあるもんだ、大切なのはその『軽やかさ』を
思い出したコトであってだ、その思いグセがすぐに直らなくったって心配しなくてイイのだぜw

つまりだ、その渇望感みたいのが『出てこないようにするコト』を目指すんではなくて、
出てきた渇望感に対しておまいが『何を選択するのか』が大切なのだぜ。

その渇望感に振り回されるのか?
それともそれはそれとして華麗にスルーするのか?
もし後者でありたいなら、その渇望感もそただの『思考の一つ』だと知るコトが大切なのだぜ。

おまいは今この瞬間にだって同時に何百個か何千個かなん万個かわからんが、とにかく
途方もないほどの『思考』をしているのだぜ。
ただそこからある一つか二つぐらいの思考を取り出して『今自分はこんなコト考えてる』と定義しとるわけだぜ。
んだがな、それはあくまでおまいがらその思考をクローズアップしただけなのだぜ。

何を意識的に『クローズアップ』するのか。
何を無意識的に『クローズアップ』しちまってるのか。
そこに『引き寄せの法則』が大きく絡んでおるんではないかのぅ?

(´・ω・`)b

751もぎりの名無しさん:2013/02/24(日) 23:26:03 ID:awSAbm6g0
どうも、だぜさん、こんばんは。
バシャールの言う「豊かさとは金銭ではなく、『する必要のあるときに、する必要のあることが出来る能力』」という意味がようやく
腑に落ちました。今までお金に対する執着が強過ぎ、また「お金がたくさんないと何も出来ない」という思い込みが強過ぎて、
その言葉の意味が本当には分かっていませんでしたが、ここ数日の体験で理解することが出来ました。今日は、「私は本当に
豊かさに囲まれて生きていたんだなあ、ただ今までそのことに気がつかなかっただけだ」と実感しました。

その鍵は直感に従うことなのですが、それは同時に「エゴではなく、本当に自分が望むこと、好きなこと」をすることでもあり、
バシャールの言う「ワクワク」「平和を感じること」と同じようなものだと思っています。

752もぎりの名無しさん:2013/02/24(日) 23:58:58 ID:ARYAqPO20
元気そうで嬉しい!
呼んだらきてくれるってスーパーマンみたいw

753もぎりの名無しさん:2013/02/25(月) 00:20:28 ID:mK6X88kg0
働けない、稼げない、恋人には振られる
人生あがけばあがくほど、どんどん悪い方向へ行っている
チケットを何回も読んだ、いろいろメソッドも試した。一時的には快になるけど、1日もしたらもとにもどった
当然、すべて有るも何もわかっていない。何をやっても苦しい
だからもう頑張らないことに決めた
もう稼ごうとしない。頑張らない。好きなこと、やりたいことだけやる
美味し物たべて、欲しい物買って、寝たいだけ寝るんだ
だけどいつまでもこのままだと、金銭的に親に迷惑をかけてしまうから、年内には死ぬ
死ぬって決めたら今まであった未来への恐怖や不安もなくなった
恋人への悲しみも憎しみも、すべて過去のこととして不快にならなくなった。
恋人が別の人と付き合っている現実を考えてしまった時も、「もう私には関係ないんだなぁ」で終わらせられるようになった
楽しかったことだけ焦点を当てられるようになった

正直、まだ生への執着は完全には消えていない
この快のまま暮らしていけば、現実が動くんじゃと期待している自分もいる
でもいいんだ、叶ったら嬉しいけど、叶わなかったら死ぬだけだ
毎日穏やかに生きて、経過を観察してみるよ

754信頼:2013/02/25(月) 04:30:20 ID:vYle43Gs0
>>753さん
もう動いているじゃん。

755もぎりの名無しさん:2013/02/25(月) 11:16:38 ID:3QgsvQok0
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&amp;id=103374&amp;bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm

756もぎりの名無しさん:2013/02/25(月) 12:51:26 ID:NC4mQMe.0
>>753
フヒヒ、生への執着などと言っておるがそれは執着というもんではなくおまいが最初に持ってきた
『目的』であり、ごくごく自然なコトなのだぜ。
だから別にそれを捨てようなどとしなくてもイイし、かといって頑張らなくてもイイのだぜw
わしも現実が動き出したのはまさに今のおまいと同じ状況だったのだぜ。
自分にはもうなーんにも無いからよぅ、からかい半分でイイんでなんかやりたいコトやってみるんだぜ。
別にそれをやらなきゃいけない理由もやめてはいけない理由もないのだから。


>752
うむ、わしは元気だぜw


>751
おう、そりゃすげえのだぜw!
よかったらその数日間に何があったんだかみんなにお裾分けするとイイのだぜw

757もぎりの名無しさん:2013/02/25(月) 16:34:30 ID:FLbaceK60
信頼さん
>>724-725については?

758もぎりの名無しさん:2013/02/25(月) 17:24:08 ID:awSAbm6g0
>>756
だぜさん、ありがとうございます。

>よかったらその数日間に何があったんだかみんなにお裾分けするとイイのだぜw

精神世界にもいろいろな思想がありますが、私のは因果応報を信じることから始まったので、その点で
そうしたものを信じない人には抵抗のあるお話かもしれません。考えようによっては、残酷な思想でも
あります。「あなたの不運は(過去世の分も含めて)全部あなたの思い・行いのせい」とやるわけですから。
でも私にとっては、そうした思想が自分を納得させ、いい気分にさせ、開運させてくれました。

簡単に言うと、今まで人からされたことは全部自分への報いであると認識し、その上で加害者を許し、
良い報いを引き寄せるために、出来る範囲、無理のない範囲で自分が良いと思うことをしました。
それだけです。

あとは気の向くままに図書館に行って適当な本を手に取ると、自分を導くような情報がただで得られました。
ネットの情報からも得られました。その通りにしていくと、どんどん良くなっていきました。(そうした、その人
へのメッセージは、人それぞれ与えられるものが違うと思います)

そのようなわけです。

759もぎりの名無しさん:2013/02/25(月) 17:41:45 ID:mK6X88kg0
>>754 信頼さん
もう動いているのかな?今まで現象にかじりついていたんで、いまいち実感がないなぁ・・・

>>756 だぜさん
そっか、別に「生きたい」って目的があってもいいんだね
「生きるために頑張らねば」って信念だけを捨ててもよかったのかな
それが出来ないから死ぬ予定日をつけちゃったけどw
今後そういう風にシフトしていけたらいいな。やっぱり死にたくないし
自分もだぜさんみたいになりたいな

760信頼:2013/02/25(月) 18:02:57 ID:vYle43Gs0
>>759さん
何が動くのか見てればいいですよ。
もう通販の決定ボタンを押してるので、
嫌でも動きます\(^-^)/

761もぎりの名無しさん:2013/02/25(月) 18:14:57 ID:PwX0w2K60
何年もここで相談してたけど、駄目人間になっただけだった

762もぎりの名無しさん:2013/02/25(月) 18:19:05 ID:FLbaceK60
信頼さん
>>724-725については?

763信頼:2013/02/25(月) 18:24:04 ID:vYle43Gs0
>>757さん
社会現象クラスの願望ってのが私には前から無いです(;・ω・)
んーまあ電力会社や原発の闇の部分がもうバレて社会に知れたのは社会現象クラスになるのかな?

意識の仕組みは文字化するとそんな感じですか。
最近は体感が多くて文字化、言語にするのが面倒で(笑)
レスを読むと体感で分かるようになってるんですが、
それを言語化するとながーくなるのです。
何故面倒かと言うとタブレットからの入力だからですね。

関係ない話だなこりゃ(;・ω・)

764もぎりの名無しさん:2013/02/25(月) 18:43:14 ID:bM32aBXk0
チャーリーの「信頼さん」を見ると吹くwww

765もぎりの名無しさん:2013/02/25(月) 19:19:07 ID:FLbaceK60
>>763
>>725で自分で話しておいて少々おかしいと感じた点があるんですが
高次の意識はすぐに原発が地球に移動するんじゃなくて
願望を思いつくよりずっと以前からそういう地球がすでに存在している
と言った方がより正確ですよね?

766765一部訂正:2013/02/25(月) 19:20:29 ID:FLbaceK60
>>763
>>725で自分で話しておいて少々おかしいと感じた点があるんですが
高次の意識はすぐに原発がない地球に移動するんじゃなくて
願望を思いつくよりずっと以前からそういう地球がすでに存在している
と言った方がより正確ですよね?

767信頼:2013/02/25(月) 20:40:09 ID:vYle43Gs0
>>766さん
どちらでも良いのではと思います。
私の考えでは物事の理論や法則は
単にこの物理次元でエゴが納得する方便だと今の時点で思っています。
先の出来事を勝手に決めないと言う認識です。
何故先の出来事を決めてしまおうとするのか?
そこに着目です。
一見貴方の質問と関係ないと思うでしょう?
それが関係あるんですね。
意識の疑念が現実に現象が現れてくる時間延滞に関係あるからです。
疑念と言うか意識の納得度合いですか。
自我で納得しようとしても、私は無理だなと思ったので、
体感の方を選択しました。

768もぎりの名無しさん:2013/02/25(月) 20:42:13 ID:5OQIzPzc0
>>764
わかる。

769もぎりの名無しさん:2013/02/25(月) 21:19:59 ID:FLbaceK60
>>767
信頼さんはタイムスリップについてはどう考える?
いろいろ調べてみると確かにしてる人はいるみたいなんですよね
ただ自分の意志で自由自在にできたという人には出会ってない気がします
タイムスリップの方法も他の多くの願望と全く同じに捉えていいと思いますかね?

770もぎりの名無しさん:2013/02/25(月) 21:23:40 ID:DC.FWdM2O
>>761
それに気付けたのならラッキーじゃん!
今から現実的に頑張ればまだ間に合う!

771雪月花:2013/02/25(月) 22:39:20 ID:NqTPK/pQO
>>767信頼さん〜

>自我で納得しようとしても、私は無理だなと思ったので、
体感の方を選択しました。

ここ、もうちょい詳しく聞かせてくだされ〜
体感で納得って…?
例えば、欲しいものがあるとして、それが手に入るってどんな風に体感しますか〜?

いわゆる認識の変更ってのはあったんですが、もっとこう、ポンポン実現しないかな〜と正直思うんです〜

772雪月花:2013/02/25(月) 22:39:24 ID:NqTPK/pQO
>>767信頼さん〜

>自我で納得しようとしても、私は無理だなと思ったので、
体感の方を選択しました。

ここ、もうちょい詳しく聞かせてくだされ〜
体感で納得って…?
例えば、欲しいものがあるとして、それが手に入るってどんな風に体感しますか〜?

いわゆる認識の変更ってのはあったんですが、もっとこう、ポンポン実現しないかな〜と正直思うんです〜

773雪月花:2013/02/25(月) 22:40:57 ID:NqTPK/pQO
同じの重複ごめんだよ〜(+_+)

774もぎりの名無しさん:2013/02/25(月) 22:48:02 ID:mK6X88kg0
>>753です
死ぬ気で気楽に生きるって決めたけど、やっぱり心のどこかでもやもやがあった
でも、数時間前に突然「もういいんだよ」と心の声が聞こえた
それからもうハイテンション。何も叶っていないのに、なんかなんでも出来るような気になってきたよ

けどそれと同時に、おとといまでメソッド地獄だったから
「今日は捻くれアファやって願望に憎しみを感じなくていいの?叶えたいんでしょ?」や「願望のこともっと考えてよ!このままじゃ叶わないよ!」という声も聞こえる
実際、なんか手持無沙汰になっているというか、もの寂しさがあって、このままでいいのかとちょっとだけ不安
メソッドをやりたいならやればいいんだけど、いまいち集中出来ずおろおろ
自分でどうしたら良いか分らなくなっている・・・

775 葵光:2013/02/25(月) 23:14:59 ID:4bIU1NIw0
願望する前に叶ってしまった^^

願望は未来系なのに欲する前に向こうからやってきました。

予期せぬラッキーみたいなものかな。

恐らくこれから先に、やるであろう事、必要なこと、
欲するであろう事などが前もって用意された。

欲するであろう事の具体例は電化製品が故障する前に先に手にはいったなど。

時間などないと考えれば願望の後先は関係ないから別にどうでも
よいことなのかも。


>>767 信頼さん
>自我で納得しようとしても、私は無理だなと思ったので、
体感の方を選択しました。

なるほど納得^^

776 葵光:2013/02/25(月) 23:25:31 ID:4bIU1NIw0
瞑想や好きな事に集中して雑念を少しでも減らしたり、
思考と思考の隙間を増やしていけば、たった一日5分から10分ぐらいの
瞑想なのど時間で自分がドンドン進化して行くのが分かってきます。

秘伝功のぷるぷる気功を3分から5分してからの瞑想は思考がかなり減りますね。
ぷるぷるの気功の後、手をおヘソの下に当てると
丹田が温まり気が下がり雑念もへって行きます^^

ぷるぷる気功は身体を振動させるので波動も上がってくりるような気がします。
全てのモノは振動してますからね。

各チャクラが振動によって正常に調整されると意識
しながら気功すると効果がアップしますよ^^

777 葵光:2013/02/25(月) 23:45:56 ID:4bIU1NIw0
雪月花さん

三点法を使ったらいいかもですね^^

まずは練習です。

身体の任意の部分に人差し指を当てて全ての注意を集中させる。
コップに水道水(浄水器未使用)を入れてコップの上に
もう一本の人差し指を当てて気付きを集中させる。

あとはユーフィーリングを感じる。

これで水の味に変化が生じます。

慣れてくれば、コップの水に意識を置いて気付くだけで
変化して美味しくなります。

水は一番簡単な実験材料ですね。

この後は言わなくても分かりますよねw
応用してください^ー^

778信頼:2013/02/26(火) 03:43:09 ID:vYle43Gs0
>>769さん
タイムスリップのイメージをどう感じますか?
映画やドラマみたいに派手な感じ?
私は瞬きしたら異動してる感じだと思います。
漫画や映画など面白くする為の演出ではなくて、
もっと静かでシンプル。

>>771 雪月花さん
意識が現実にどうやって作用するのかを私は知りたかったんですね。
しかしその知りたいって願望が邪魔して解らないのではと思い、
解ろうとするのを止めました。
頭で考える事を止めたんですね。
いい気分いい気分言ってた時です(笑)
メソッドやら理論的に自我が分かれば現実をコントロール出来ると思ってたんですが、やはり自我の考える事でした。
自我に願望を叶える事は一切出来ない。
何故かそれがフッと理解出来たんです。
じゃあ自我には無理ならなんだろうとボーッとしてたら、
思考が湧くのが見えたんですね、表現が難しいんですが。
その時にああ感覚か、体感に注意を向けてみようとしたんですね。
そうしたら何かしら現実の方がスムーズになりだしたんです。
前に欲しかった物がポポポポーンと手に入りました。
いや別に今いらないんだけどと思いましたね。
物欲がかなり無くなってしまったんで(笑)

>>775 葵光さん
私もQE読んでますよ。
面白いですねこれ。

779もぎりの名無しさん:2013/02/26(火) 08:08:28 ID:a0jzCc1U0
>>761
わしからも言おう、ホントのダメ人間は自分がそうであるコトに気づかないものだ、とな。

……んまぁダメ人間なんてホントはいないんだがな。(´・ω・`)b


>>759
メソッド地獄とはおまいのバカ真面目さが伺えるんだが、心の声とエゴの誘惑の区別がつかんのなら
心の中のだぜ氏に従うがイイのだぜwwwww

さて、おまいの中のだぜ氏は『ホニャララしなきゃこのままじゃ叶わないのだぜ!』
と言うだろうか?
『ひねくれなきゃダメだぜ!』とか言うだろうかw?

困った時は心の中のだぜ氏に相談するがイイのだぜw!

780雪月花:2013/02/26(火) 09:19:16 ID:NqTPK/pQO
信頼さん〜
葵光さん〜

どうもありがとう〜(^^)/
知りたい知りたいってやってましたわ…全部が意識なら、もっと簡単に物事うまくいかねーの? って、あれこれやってた…(O_O;)
結局、エゴお得意の "どうやって?" に戻ってたのね〜…
自分の場合、心臓の鼓動を感じると頭が幾分静かになるので、なるべくそうやって感覚にシフトしよう〜


QE知ってから、おもしろくて、よくやってます。正直、あんまし変化はないんです…。でも体感(ユーフィーリング)はリラックスしてて心地よいので、続けます〜
水にもやってみやす(^^ゞ

781もぎりの名無しさん:2013/02/26(火) 14:14:54 ID:FLbaceK60
>>778
いきなり感覚だけに頼れと言っても
タイムスリップのように人並み外れた願望もあるので
それらを他のありきたりな願望と同じに考えていいのか?って点で
なかなか安心できないんですよね

それと今更ですが>>720
>現実世界の意識は肉体を通して表現されてるので
>限られた情報しか表現出来ない。
ってのは、
たいていの人は現実の状況として前後の辻褄が合う願望しか叶えようと思わない
みたいな意味ですかね?

782信頼:2013/02/26(火) 16:31:40 ID:vYle43Gs0
>>778さん
理性より感覚が下だと思ってませんか?
感覚の方が理性より圧倒的に情報量が上ですよ。
感覚を言語化したら凄い文字数になります。

783もぎりの名無しさん:2013/02/26(火) 17:06:33 ID:FLbaceK60
>>782
信頼さんはひょっとしてバシャールのような高次元の存在と
チャネリングのようなことができるんですかね?

あと>>781の後半についてはどうなんでしょう?

784もぎりの名無しさん:2013/02/26(火) 18:38:36 ID:mK6X88kg0
>>779
そうだよね、ありがとうだぜさん
もう自分の声がエゴかどうかもよく分っていないから、だぜさんだけ信じるよ・・・

しかしやっぱり死ぬ気になっても、「快」でいられるのは一時的なんだなぁ
不快や苦しみは(多分)ないけど、「どーせ死ぬんだしもういいや」的な無気力に襲われているw
欲しい物も結局いらんと思ってしまう
ふっきれて快になって、人生もっと穏やかに過ごせると思ったんだけど
覚悟が足りないのかな。今まで通りの暮らしでそのまま苦しい余生を過ごしそうだ

785もぎりの名無しさん:2013/02/26(火) 20:33:53 ID:bk3EOAC20
こらこら、外に答えを求めるでないww
内から湧いてくるものだけに集中しなさい。

786もぎりの名無しさん:2013/02/26(火) 21:28:40 ID:bM32aBXk0
>>784
横だけど、もうね、
手放しやって行きな、手放し。セドナとかそういうやつ。
ネガ感情と思い込みをポイポイして行くの。

それやらないと、これからも人生上手く行かないよ。

787もぎりの名無しさん:2013/02/26(火) 21:39:59 ID:bM32aBXk0
あと、ついでにいうと、
「快」を求めるのは間違ってるから。

エイブラなんちゃらとかいうゴミ本にはそう書いてあるけど、あれ誤りだから。
ほんと、エイブラなんちゃらと、ザ・シーなんちゃらは功もあるが罪も大きいよ。

正しくは「不快」を捨てる事だ。
その方法は?というと、すなわち手放し。

とくにずーっと人生上手く行かずに生きてきた人は、これ必須だと思った方が良いよ。

788もぎりの名無しさん:2013/02/26(火) 23:12:01 ID:awSAbm6g0
>>779
横から失礼いたします。「心の中のだぜ氏」いい考えですね。それいただきます。どうもありがとうございました。

789もぎりの名無しさん:2013/02/27(水) 00:09:31 ID:grwghMxo0
>>784
わしからもコラコラだぜwww
わしを信じろと言ったんじゃない、おまいの中のだぜ氏に耳を傾けるのだぜw

でな、今はなんか空虚な感じしかしないかもしれないが、それはつまり例えればだな、
今10℃の気温で外に出ようとするとしよう。
すると当然『寒い』と感じるんだぜw?
だが真夏に10℃の部屋に入ったらどうだろうか?
そりゃ長時間いりゃ寒くなるが、まず最初に『涼しい』と思うはずだぜw?
そしてもしおまいが雪国育ちなら、真冬の10℃だって今日は暖かいなぁなんて思うわけだぜw

で、今はそんな相対的な寒さや暖かさを感じてるのと同じなわけだぜ。
だからまだ寒いように思えても心配しないで寒さを満喫するがいいのだぜw

790もぎりの名無しさん:2013/02/27(水) 00:12:38 ID:grwghMxo0
>>788
あるいはこうでもイイのだぜ。

『今、愛なら何をするだろうか?』

791もぎりの名無しさん:2013/02/27(水) 01:19:54 ID:/850JsaY0
>>787

不快の中に嵌まり込んでるから負のループに感じて救いを
求めちゃうからそこから抜けな、って事ですか(*^_^*)

792信頼:2013/02/27(水) 06:26:18 ID:vYle43Gs0
>>784さん
今まで何かを求めて頑張ってダメやったって事ですよね。
じゃあ単純に逆をやってみたらどうなるでしょうか?
徹底的に諦めてみる。
しぬ事は期限を決めなくても、しぬ時にしねますよ。
自殺しようとしてもそこでしぬ運命の人はしぬし、
違うなら絶対にしねません。
自我には一切の力が無いためです。
なのでその意味において、自殺なんてのは出来ないのです。
ああ、これは私の主観ですので。

>>783さん
時々繋がる事もあるような、しかし高次元存在かは知りません。
まあ声と言うか思考の塊?が降りてくる感じ?
んー説明しにくい(笑)
しかし誰でも知ってる感覚ですよ。
何だか知らないけど右の道を行きたいって感覚が近いですか。
後半のやつは、その通りですね。
辻褄合わせの願望。

793信頼:2013/02/27(水) 06:27:45 ID:vYle43Gs0
NGワード引っ掛かりまくりでめんどいわーσ(´・д・`)

794 葵光:2013/02/27(水) 07:16:30 ID:23ccv8GU0
777で書き込みました、水の味が美味しくなるの
実験は面白いです^^

おそらくプラシーボ効果みたいなもので、
水の塩素が消滅したりはしないでしょうねw

自分が美味しく感じただけでしょうね、これがかなり重要かなw

外が変わらなくても自分は変われるとか、この水に関しては
美味しい水の世界へシフトしたとも考えられるでしょう^^

2つのコップに水を入れて置いて、両手がが熱くなるまで
こすった手を片方の水に1分間ぐらいかざすと不思議とその水がマイルドに
美味しくなります。

一足飛びに話は飛躍しますが、この感覚は足るを知るに繋がって行きます、
どんな状況でも人は幸せを感じられると言う事ですね^^

795もぎりの名無しさん:2013/02/27(水) 07:57:34 ID:mK6X88kg0
>>786
手放しかぁ・・今までセドナとかやってもうまくいかなかったんだよね
手放す→ぶり返す→手放す・・の無限ループ入って苦しくって
でも手放しもう一度やってみるよ

>>785 >>789
そっか心の中の、かw一番大事なこと見落としてた;
今まで苦しみの渦にいたから、こんな感じになっているのかな
最近だとあれだけ執着していた願望にさえ、「叶ったって私は幸せになれるわけじゃないんだな」とさえ思ってるw
この状況に慣れるまで様子見てみる

>>792
「もうどうでもええわ!」って思いながらも、徹底的にあきらめるがまだ出来ていない状態なんだ
本当はもっとすべてから解放されたいのに、まだ自分で自分を縛っているんだろうなぁ
あきらめたら叶わないの観念、早く手放したいな
死ぬ時は決まっているか・・・ありがとう。「死ななきゃ!」とそんな気を張らないで生きてみるよ

796もぎりの名無しさん:2013/02/27(水) 08:21:12 ID:1Blvzz/w0
自愛詳しい人おしえてくれ。
自分を愛するって積極的に自分を愛しにかかるというより、あらゆる感情を受け入れる、
感情に抵抗する事を諦めるって感覚だろうか。
愛す→愛せん!→愛す→愛せん!→もうどうにでもなれや〜!ってなった時に
道が開けた気がするんだが。

797もぎりの名無しさん:2013/02/27(水) 08:55:35 ID:8xMa9fPEO
>>795

今だけでも解放する(される)のは難しいことじゃないよ
何を抱えているのかは知らないけれど、夜寝る前に目を閉じて確認してみて

たった今その願いが叶っていなくても
「たった今この瞬間には」それで何も問題無い

たった今その問題が片付いてないとしても
「たった今この瞬間には」この自分はこの自分で良い

もしその事に気付いたら心が少しほぐれるハズ
そこにある安心感にひと時で良いから浸ってみて欲しい

今この瞬間に叶ってなくても、少なくとも今この瞬間には特に問題ない
その事を確認していくとたった今その自分のまま心底安心できる筈だ

眠りにつく前のひと時、すぐそこにある理屈抜きの安心感に浸ってみて

気持ち良いハズ

798 葵光:2013/02/27(水) 08:58:57 ID:LY9xnvpk0
>>796
>道が開けた気がするんだが。

やったね^^
道が開けたと言い切るより気がするは素晴らしい!

799 葵光:2013/02/27(水) 09:03:53 ID:LY9xnvpk0
>>797
>「たった今この瞬間には」それで何も問題無い

何と!素晴らしいの連続ですなあ〜〜〜^^

800もぎりの名無しさん:2013/02/27(水) 10:14:13 ID:FLbaceK60
>>792
木内氏は死後の世界ではまさに前後の辻褄が合わない願望でも
一瞬で実現できる実例を示してくれましたけど、
今まではあの死後の世界にいる木内氏と、この世に生きてるときの人間を
別物だと考えてましたが、
思うに人間の本体(意識)は
この世に生きてるときでも常に死後の世界の方にこそあるんですよね?

生きてる時と死んだ後の違いを挙げるとするなら、
1、肉体の中にいるか否か
2、死んだ後はみんな波動が高くなるから一瞬で願望実現できるのであって
肉体に入るといろいろ制限が出てくる(ように見える)=波動が低まるので実現に時間がかかる

実のところは、ただこれだけの違い?

801梅おに:2013/02/27(水) 12:43:55 ID:pXFppFOQO
>>796
心を軽くしなさい(´ω`)
アファするなら、心が軽くなる言葉を選びなさい(´ω`)
言うたびに心が重くなる言葉でアファすれば逆効果になりますよ(´ω`)

802もぎりの名無しさん:2013/02/27(水) 13:35:05 ID:mK6X88kg0
>>797
ありがとう。でも、今叶っていないのは問題ないんだ
ご飯は美味しいし、夜もいっぱい眠れる。不足を見ることもほとんどなくなった
ただ、願望に対して今までなかった感情が出てきて戸惑っているんだ
たとえばお金が欲しい→「でも大金を手に入れると税金とか親戚関係とかうんぬん・・・やっぱりいらないや」
恋人と戻りたい→「でももう一度その人を信頼できるかどうかうんぬん・・・もう戻さなくていいや」
「どうせ死ぬし」という考えが、今まで見つからなかった願望への不満をあぶりだしたっぽい

ああ、自分は本当は願望をかなえる気が無かったんだなと、このままの状態が続くんだなと実感している
今叶っていなくても問題ないけど、やっぱり叶って欲しいし
今までと願望に対して思う気持ちが変わってしまい、そんなのが嫌だと思っている
もっとちゃんと「叶ったら嬉しいな」と思いたかった
こんな形で「叶わなくていいや」と思うんじゃなくて、もっと純粋に願望に対してニュートラルとかワクワクがしたかった
てな感じで諦めきれていない

あれ、これ焦っているのかな、手放せなくて。じゃあやっぱり渇望しているのかなw
もうワカラン 
ここ数日、毎日気持ちがぶれぶれだ

803もぎりの名無しさん:2013/02/27(水) 14:31:58 ID:8xMa9fPEO
>>802

たった今この瞬間に気持ちがブレブレでも
たった今この瞬間には別に整理しなくて良いわけ

おk?

応用してみてくれ

804もぎりの名無しさん:2013/02/27(水) 16:39:57 ID:CKTmoKw60
>>802

802さんの気持ちわかるなぁ
結局先の事考えて心変わりが怖いのと選択肢が狭まるのが怖くて
なんもできんわ

805信頼:2013/02/27(水) 17:16:59 ID:vYle43Gs0
>>800さん
もう自分で気づいてるじゃないですか。
その通りですよ。
驚いた、私が気づいたのと全く同じとは!
その気付きは確実に自分の中から出てきました。
今までではそれを間違っていないかと他人に決めてもらう癖が
貴方にはついています。
それはこの日本の答えあわせ教育でそんな癖がついてるだけ。
自分を信じるとはその癖を無くす事ですね。

806もぎりの名無しさん:2013/02/27(水) 18:03:11 ID:bM32aBXk0
うひょっ、チャーリーいよいよタイムトラベルか?

いってらっさ〜いいw

807もぎりの名無しさん:2013/02/27(水) 18:07:08 ID:bM32aBXk0
>>791
不快だから快を求めるわけでしょ。
不快が強つよければ、なおさら快を求める気持ちも強くなる。
強い不快を残したままじゃ快になれない。
だから不快を切ってやる必要があるの。
エイ豚ハムだのザ・シーなんちゃらだのはこの辺が間違ってる。

そのあたりのカラクリや方法論がキチンと記されてない
引き寄せ本は全部駄本。

そんなものは捨てちまえーww

808もぎりの名無しさん:2013/02/27(水) 18:14:32 ID:bM32aBXk0
>>795
何がそんなに不安なのか?自問自答したら良い。
そんでその原因をほじってほじって探り当てる。
良く言うたまねぎの皮むきが如く。

その原因、思い込みを特定してやれば簡単に外せる。
これが特定できないと外しづらい。

なぜ自分は駄目なのか?ってのがわからないままだ。

809もぎりの名無しさん:2013/02/27(水) 18:18:52 ID:bM32aBXk0
あとねえ、常時快とか、基本的に無理だからね。
そーいう無理な事を追おうとすると、これまた悩まなきゃいけなくなっちまうから。

快も不快も混在してるのがこの三次元界だから、もうそれは受け入れちゃった方が
無理がない。

810もぎりの名無しさん:2013/02/27(水) 18:50:26 ID:mK6X88kg0
>>803
つまり、いつか整理出来るからこのままでおKってことなのかな?
「ありのままの自分を受け入れろ」かな、やってみる

>>804
それはエゴの声だと分っても、感情が変わっちゃうの怖いよね
純粋なワクワクが残るならいいけど、願望に対して興味が無くなるのが怖い
だから心変わりしそうになったら、エゴからストップがかかる
エゴだと知っていても勝てないや

>>808
多分「願望が叶う時は快である時だけだ」ってまとめブログ何か所かで見て、
早く願望に対して快になりたいと思っているんだと思う
こんな不安定な気持ちじゃ叶っているものも現象化しないのかなと
「不足思考を意識的に断ち切るようにして充足を見るようにするべき」ってのも108さんが言っていた気がする
そして今の自分は不足を見ないようにしても、充足を見ることも出来ていない
どっちかっていうと「本当は叶って欲しかった」という不足ばかり見ているかも
=ああ、結局このままの状態が続くのかなって感じかな
「快でも不快でもいいんだよ」と自愛しても「いいわけあるか!叶わないって書いてあっただろ!」と声が聞こえてw
まぁ叶わなくても死ぬって逃げ道を作ったから、先に対する恐怖心とかはないんだけど・・・うーん

811もぎりの名無しさん:2013/02/27(水) 18:57:33 ID:bM32aBXk0
なんで願望叶えたいの?
願望叶わないと何が都合悪いの?

とかそこから考えてやるの。

その先にはかならず「○○が不足しているから」
「○○が不足してちゃいけないから」
「○○が不足してる自分は駄目だから」っていう思い込みがある。

それを特定して外すわけ。

812もぎりの名無しさん:2013/02/27(水) 18:59:30 ID:bM32aBXk0
そういうメンタルブロックが外れたときに事は上手く運ぶ。

だからブロックを外すわけ。
特に人生低空飛行期間が長い人はこれ必須。

813もぎりの名無しさん:2013/02/27(水) 19:10:53 ID:bM32aBXk0
あと、「だれからそうする必要があるって言われたの」とかも聴いてやるといい。
基本、親とか友達とか先生だったりするんだが。

そのとき言われた事やシチュエーションを思い出すと
怒りがこみ上げてきたり、泣きたくなったりするかもだが、それでいい。
大いに怒って大いに泣けばいい。

これはもう毒出しだから。意識に溜まった毒を出す。ゲロ吐き。
自愛かなんかしらんが、そんなキレイゴトばっかり言って
悟ったつもりになってても役に立たないからね。

814もぎりの名無しさん:2013/02/27(水) 19:14:32 ID:awSAbm6g0
不快に感じている上から快をかぶせようとしても無駄、だし徒労である、というのは分かる気がする。
自分はセドナとかで不快を手放せたわけじゃないけどね。
周囲の状況は少しずつ変わりつつある。心境の方は大きく変わった。金銭欲でガツガツしていたのが
「お金がなくても幸せだなあ」と感じることが出来た。ただそこまで強い幸福感はそんなに長くは続かない。
普段は、やや快よりのフラットな気分だね。

815もぎりの名無しさん:2013/02/27(水) 19:45:53 ID:GjIbDZBc0
感じるだけでブロックって外れるの?
何度も手放してるんだけど全然なくならない

816810:2013/02/27(水) 20:00:19 ID:mK6X88kg0
願望に対する自問自答してみた
「どうしてお金が欲しいの?」→お金が無いと、定年間際の親に負担をかけちゃうから。(うちはそこまで裕福じゃない)そんな自分は嫌だから
親もそろそろお金を貯めなきゃいけないのに、私がお金を食っているから早くなんとかしたい。親も困っている
消費者金融からの借金は家庭の都合で出来ない。私もしたくない
「どうして彼と恋人になりたいの?」→またあの頃のように、いろいろ彼とお出かけして楽しく毎日を送りたいから
「彼がいない私じゃダメなの?」→ダメじゃないけど、好きなものは欲しいって思っちゃいけないの?理由探して「叶わなくても幸せだー」って思わなきゃダメなの?
と返ってきた
「叶わなくていいって思わなきゃ」という引き寄せ知識の観念に疲れているみたいだった

ようするに自分は、「毎日心地よく充実して暮らしたい」らしい
こんな浮き沈みが激しいものじゃなく、>>814さんみたいに快よりのフラット気分で過ごしたい
結局メンタルブロックは分らなかった・・・前からいろいろと観念探しはやっていて、かなり見つけて解除したと思ったんだけどなぁ
もうお手上げだ

817もぎりの名無しさん:2013/02/27(水) 20:02:35 ID:awSAbm6g0
本田健氏じゃなく、だぜ氏がまとめた「バシャール語録」が読みたいと、ふと思ったw

818ああ:2013/02/27(水) 20:04:54 ID:b9nryqUA0
エゴや不快を、敵対視するのでは無く
『自分に与えてくれた、幸せになるためのサイン』
と、置き換えてはいかがでしょうか?

819もぎりの名無しさん:2013/02/27(水) 20:05:44 ID:awSAbm6g0
>>816
>>814です。私の場合は瞑想と他者の幸福を願う祈りでそういう状態になりました。後者のほうが即効性があります。
祈るだけではなく具体的な善行をするとより効果があります。ちょっと近所の道路に落ちているゴミを拾う、コンビニの
募金箱に10円入れる、程度でも良いのです。あとちょっとくらいの失礼なことは許してあげましょう。そんな感じで、
フラット寄りの快になり、周囲の状況も少しずつ変わってきましたね。

820もぎりの名無しさん:2013/02/27(水) 20:06:35 ID:awSAbm6g0
>あとちょっとくらいの失礼なことは許してあげましょう。

これは自分にされた失礼なこと、という意味です。

821もぎりの名無しさん:2013/02/27(水) 21:23:50 ID:8xMa9fPEO
>>810

もう一度>>797を読んでくれ
いつか整理できるとかどうでも良いんだ
重要なのは今整理できてなくても「今この時には問題ない」ということ

やる前に、どういう事か理解し整理し把握してやろうなんていう
その姿勢を解除し、ひと時でもその緊張から離れてごらんよ

というお誘い

822雪月花:2013/02/27(水) 22:16:36 ID:NqTPK/pQO
>>817さん〜
いいね〜、ダゼさんのバシャール語録、紹介してもらいたいね〜(^^)b
"so what?" (だから、何?)…も語録に入るかな〜? o(^^)oワクワク

823もぎりの名無しさん:2013/02/27(水) 22:58:56 ID:awSAbm6g0
葵光さん、以前教えていただいた延命十句観音経と南無大師遍照金剛のお経いいですね。
心がすっきりします。教えてくださってありがとうございました。葵光さんのおっしゃること、いつも
そうだなあと思いながら読んでいます。
上座部仏教の慈悲の瞑想の一節「生きとし生けるものが幸せでありますように」も個人的に
お気に入りなんですけどね。

>>822
レスありがとうございます。あったらいいですよねw

824もぎりの名無しさん:2013/02/27(水) 23:00:52 ID:CKTmoKw60
I don’t know the future. I didn’t came here to tell you how this is going to end.
未来のことなど分からない。僕は君たちにどのような結末を迎えるかを教えに来たのではない。

I came here to tell you how it’s going to begin.
どのように始まるかを示しにきたのだ。


マトリックス難解!!

825もぎりの名無しさん:2013/02/27(水) 23:11:40 ID:cirLHyKY0
よくある人付き合いが苦手な人なんですが誰かと深い関係性を築くなんて考えられないです。
でも前までは引き寄せの理解が深まれば何でもできてなんでもやりたくなる本当の自分になるから、
人付き合いが得意になると思ってました。
「いつかは外交的な人間になれる」と思うととても気分が良いですが、
やはり自分が誰かと深い関係性を築けるとは思えないし望まない気持ちの方が圧倒的です。
引き寄せを知って数年間色々やってきましたがやっぱり望めない理由をどうにかする事なんて出来ませんでした。
これはやり方が悪かったり、よくある事でひっかかっているからなのでしょうか。
それともこんな状態でもなんとかなるものなのでしょうか。

826もぎりの名無しさん:2013/02/27(水) 23:35:46 ID:/850JsaY0
>>807

あなたは願望がわいたらどうしてるの?
みんなが悩む金銭や恋愛の事はどういう思考でいるの?

827もぎりの名無しさん:2013/02/27(水) 23:48:38 ID:CKTmoKw60
願いが叶ったことがなさすぎて何をどうしたらいいんだか
わからないんですが

828もぎりの名無しさん:2013/02/28(木) 00:31:46 ID:AYhTPOVM0
引き寄せについて質問です。

子供が犯罪に巻き込まれたりするの
は何なのでしょうか。子供が引き寄せたとは思えないし。これだけが疑問です。

829もぎりの名無しさん:2013/02/28(木) 00:47:32 ID:atQ7ggR.0
>>821
横からすみません。ひょっとして821さんは画家さんなのでは?

830 葵光:2013/02/28(木) 00:47:36 ID:zdlJM6/s0
>>823さん サンクス^^!
ホント昔の人はいいのを残してくれましたね^^
今でも救われてる人が多くいるみたいです。

観音様や弘法大師は人を救うのが天命かな、とてもありがたいですね^^

午後10時半頃です、今から2時間半ぐらい前に延命十句観音経を唱えて
いたところ、ここに経典を貼って他の人もこれを唱えているのかという
状況が急に知りたくなっていたのでマジびっくりしました!
この経典は意識を広げて行ってくれるのかも知れません^^

「生きとし生けるものが幸せでありますように」は心の静寂にいいですね、
すぐに入れます、自分もかなりのお気に入りですよ。

「南無大師遍照金剛」も思考がぶっ飛びますね。
弘法大師さんのキーホルダーを胸からぶら下げていますw

これからもいっしょに唱えていきましょう^ー^

831もぎりの名無しさん:2013/02/28(木) 01:39:25 ID:K9.E/Dx.0
>>829
>>821さんは携帯さんじゃないかな。

832もぎりの名無しさん:2013/02/28(木) 01:58:26 ID:FLbaceK60
>>805の信頼さんへ
あと、たとえて言うなら
肉体=パソコンの本体
意識=マウス
現実=ありとあらゆるホームページ
ですよね?

833もぎりの名無しさん:2013/02/28(木) 03:30:43 ID:s.xQtgpk0
>>828
あなたは最初からうまく自転車に乗れましたか? そんなことありませんよね。最初は何度も倒れたりして
散々怪我をした筈です。それと同じようなものです。つまり、事故です。特に普通の人は精神状態が
何かを引き寄せるとは信じていないので精神状態に対する注意深さが足りません。それ故に
ネガティブなまま打つ手もなく放置して事故ってしまうわけです。

それでも一応自分で引き寄せたことにはなりますし、理屈の上では本人に責任があることにはなります。
というのは誰か他の人が手を出してそのような状態にしたわけじゃありませんからね。しかし、要するに
失敗なんです。子供が足を滑らせて転んだのと同じことです。しかし転んだことそのものが本人の責任
だからと言って突き放すのはあまりにも愛がなさすぎますよね。普通は助けようとするでしょう。

更にもう少し突っ込んだ話をすると、引き寄せに失敗しているのは実はあなたです。というのはその「犯罪に
巻き込まれる子供」を創造して自分が把握できる世界の中に引き寄せてしまっているのがあなただからです。
だからそういう情報をあなたが見聞きすることそのものは理屈の上ではあなたに責任があることにはなります。
そういうシナリオを書いて役者に芝居させているようなものではありますが、元ネタとなるネガティブな何かが
その失敗を起こさせる原因になっています。なので今後そういったことをなくして行きたい場合は慎重さを
忘れないことと、あなた自身が未だ癒されていないトラウマなどを癒して幸せになる必要があります。

834もぎりの名無しさん:2013/02/28(木) 04:21:10 ID:AYhTPOVM0
>>833
丁寧なレスをありがとうございます。殺された子供や災害で亡くなった人も
私が創造したのでしょうか?

835もぎりの名無しさん:2013/02/28(木) 05:36:43 ID:bM32aBXk0
>>826
必要なものは手に入れる。
入れなきゃ仕方ない。

が、必要のないもの、余剰物については、まあどっちでも良いというスタンス。
もちろん、手に入るようなら手に入れる。

ただ、そういうものが手に入る過程には流れってものがあってね、
その流れにのれてないのに、不足を感じて悶々とするのは阿呆らしいわな。

836もぎりの名無しさん:2013/02/28(木) 05:37:02 ID:bM32aBXk0
>>816
面倒臭いんで解答言う。

1 お金がない、彼氏もいない (過去の事実)
    ↓
2 お金がないのは悪い、カレシがいないのは悪い (善悪判断)
  お金がなきゃいけない、私はお金を稼ぐべきだ (強迫観念、べき論) 
  カレシがいなきゃ幸せじゃない (条件づけ)
    ↓
3 色々やってみたが手に入らない 
  相変わらず、お金がない、彼氏もいない (今の現実)
    ↓
4 欲求不満の増大  ←いまここ


苦しいのはこういう構造だから。4の状態にいるから苦しい。
4を変えようとして3で色々やってみた。しかし変わらない。
なら4を変えるにはどうするか?
2を変えるしかない。
2のエネルギーを削ってやる。すると、かなーーり楽になる。

837もぎりの名無しさん:2013/02/28(木) 05:38:14 ID:bM32aBXk0
2はフロイトの言う所のスーパーエゴの働き。
これを抑えるわけ。

で、なんでこのスーパーエゴが自分の中に生まれたかっていうと、
実は自分ではない、他人からの影響なわけ。
「他人に思い込まされてきた」、
もしくは「他人の思い込みを自分の思い込みと勘違いした」とか。

この辺の事、この根っこの部分を内観して捉えられると
メンタルブロック=思い込みが外れる。

まあ、こういう作業をして行くと、思い出し怒りや思い出し泣きやら、
過去の感情が過去の出来事の記憶を伴って湧き上がってきたりで、
これがまさしく毒抜きになるわけだ。
毒抜きというか、ゲロ吐きというか。

838信頼:2013/02/28(木) 06:11:08 ID:vYle43Gs0
>>834さん
それ、誰もがそう疑問に思います・・・が、
自我には一切願望を叶える力はないので、
貴方には責任は一切ないんですよ。
何か犯罪を犯したとしても、法律上の罪は発生しますが、
カルマとか運命とかばちがあたる

839信頼:2013/02/28(木) 06:13:56 ID:vYle43Gs0
とか、そんな事はないです。
それは漫画や小説やホラー映画などの創作です。

途中で書き込み押したうえ、横から失礼しました。

840信頼:2013/02/28(木) 06:27:10 ID:vYle43Gs0
>>832さん
肉体=パソコン
意識=OS
魂=電気
記憶=データ
観念=プログラム
そして本来の自分がマウスや入力デバイスで操作している。
こんな感じでしょうか。

841もぎりの名無しさん:2013/02/28(木) 09:52:37 ID:AYhTPOVM0
>>838
信頼さん、ありがとうございます。
私も今はカルマやバチはないと思ってるので、そう言って頂けて嬉しいです。宇宙や大きな何か、全ては自分自身の中に在る事は実感しているのですが、理不尽な死だけは謎でしたので質問させていただきました。

842もぎりの名無しさん:2013/02/28(木) 10:21:48 ID:FLbaceK60
>>840
え?
本来の自分=意識=魂
じゃないんですかね?
あの木内さんのような状態も

843810:2013/02/28(木) 13:30:41 ID:mK6X88kg0
>>821
そういうことなんだ、ありがとう
昨日やってみたらちょっと気が楽になったよ
理解なくてごめんね、助かったよ

>>836
確かに「お金は自立して稼がないといけない」は他人から植え付けられたものかも知れない
でも、「両親に迷惑をかけたくない」は、たとえ他人からのものでも、そう簡単には外せないよ
それに「彼氏がいないと幸せじゃない」は私の主観だ
彼氏がいなかった頃もそれなりに幸せだった。ただ、長い間彼氏がいて、その時が今より幸せだったから戻りたいなってだけ

844もぎりの名無しさん:2013/02/28(木) 14:59:28 ID:k1L8Vtz60
>>834
エゴの視点からだとそれは違います。あなた(エゴ)ではありません。
エゴ抜きの本来の視点からの場合は世界があなたであって現れたり消えたりするものはありません。

これは海全体を見ているのか、それとも波一つひとつを見ているのかと言った違いと同じです。
波一つひとつしか見ないならそれは現れては消えるを繰り返すのみです。この現れた時を「創造」、消えた時を「死」と名付けて区切って考えても良いですが、本当は区切り目はなく全ては一体です。生まれることも死ぬこともありません。

845もぎりの名無しさん:2013/02/28(木) 15:48:32 ID:AYhTPOVM0
>>844
ありがとうございます。そうですね、全ては一体。波を見るか海をみるか。理解できます。ただ現実(現実とはなにかは横に置いて)での理不尽な人の死が、まだ理解できなくて。引き寄せ的にはどう解釈しているのかを知りたくて質問したのですが私にはなかなかw
答えて頂きありがとうございました。

846もぎりの名無しさん:2013/02/28(木) 18:40:25 ID:bM32aBXk0
>>843
じゃあぁ、仕方ないなぁ。
わざわざ苦しむ方を選択するのもアリだと思う。
チャーリーと同じくね。

847もぎりの名無しさん:2013/02/28(木) 18:51:40 ID:mK6X88kg0
>>846
何回も質問本当に申し訳ないけど、
つまり「私は彼氏がいなくても幸せ!いなくていいんだ!」って思えるようにならないとダメってこと?
手放そうとすると、「私は彼氏がいなくても幸せなんだ」って無理して思いこもうとする感じがあって苦しいんだ
それとも自然とそうなるまで、時を待たないとダメなのかな

848もぎりの名無しさん:2013/02/28(木) 19:04:11 ID:gl6heloA0
世の中フリーの人なんかいっぱいいるぞ

849もぎりの名無しさん:2013/02/28(木) 19:10:06 ID:bM32aBXk0
別に駄目ってこたぁないよ。
どういう選択肢を選ぼうが本人の自由だよ。

まあ、「」カレシ居なくても幸せ〜と思えないなら、
カレシをつくれば良い。それだけだw

850もぎりの名無しさん:2013/02/28(木) 19:21:07 ID:ZXGnY1HoO
人や物に頼る幸せは不足がつきまとうけどね。

851もぎりの名無しさん:2013/02/28(木) 19:41:48 ID:8xMa9fPEO
>>843

気持ち良かったでしょ
力が抜けて体の中に温かいものを感じれたかな
安心感を確認していくと安心感は拡大するよ

今この瞬間には何ひとつ問題がない
今この瞬間には今この自分でOKだ
今この瞬間、自分や誰かや何かを一切責めなくて良い

それを確認していくと嬉しくなって笑みがこぼれる筈

毎日じゃなくても時折やってみて
その安心感は気休めに留まらないから

ノシ

852もぎりの名無しさん:2013/02/28(木) 19:49:53 ID:awSAbm6g0
>>823です。
>>830
>午後10時半頃です、今から2時間半ぐらい前に延命十句観音経を唱えて
>いたところ、ここに経典を貼って他の人もこれを唱えているのかという
>状況が急に知りたくなっていたのでマジびっくりしました!

おお、シンクロですね。よかったです。

>この経典は意識を広げて行ってくれるのかも知れません^^

確かにそんな風な効果を感じますね。

853もぎりの名無しさん:2013/02/28(木) 20:16:08 ID:plfbyuyo0
理想の彼氏に出会って、付き合いはじめ
この人は浮気するんじゃないか、性格的に合わないのかな?
などネガティブなことが浮かぶようになりました。
そしたら彼が浮気をしていました。
これも、私が意図したことなんでしょうか?
ほんとは幸せな家庭を作りたいと思っていたのに、なんでこういう
選択になってしまったのかわかりません。
そして、男性は浮気をするもの、信用できないという思いがなかなか消えず
今も彼が浮気をしてるんじゃないか、裏切られるんじゃないかとネガが浮かんできます。
自分でもなんで、こんなに執着して愛されたいと思ってるのか分からないのですが

浮気されないで、幸せに過ごすを選択したいのですが
どうしていいかわかりません。
自分が満足する選択をしたいのになんで、こういうループになるのでしょうか?

854ああ:2013/02/28(木) 20:16:22 ID:b9nryqUA0
>>837 理論的で、潜在意識の視点で話されてると
思ってたけどフロイトだったんですね。

フロイトについて教えて欲しいのですが。
去年フロイトの理論が証明された論文を読みました。
http://www.sciencedaily.com/releases/2012/06/120616145531.htm

unconscious conflict の意味がわからなくて
結局、何の事かよくわからなかったのですが
どういう状態の事ですか?

また、リンク先にある、2つの折れ線グラフの下側の
意味はどう解釈すれば良いのでしょうか?

855もぎりの名無しさん:2013/02/28(木) 21:04:30 ID:bM32aBXk0
そんなもんわかるわけないww
別に、そういう専門家でも何でもないんだからw

856もぎりの名無しさん:2013/02/28(木) 21:30:31 ID:KfNxOp6s0
>>815自分の場合、不快な感情が「ある」と認めるとそれが消えていく。(信頼さんが前書いてた)
これが今のところ一番合う。
だけど深追いはやめたw

857ああ:2013/02/28(木) 21:45:37 ID:b9nryqUA0
>>855 ありがとうございます。

無意識について調べてたら、サイエンスの記事でヒットしました。
フロイトの事をあまり知らなくて、フロイトスレを見たのですが
過疎ってたので、聞いてみました^^;

858もぎりの名無しさん:2013/02/28(木) 22:53:03 ID:awSAbm6g0
>>853
バシャールの動画ですが、これがもしかしたら参考になるかもしれません。もしお気に召さなければスルーなさってください。

http://www.youtube.com/watch?v=C_NFnDM36kA

859もぎりの名無しさん:2013/03/01(金) 02:26:47 ID:/850JsaY0
>>835

>>ただ、そういうものが手に入る過程には流れってものがあってね、
その流れにのれてないのに、不足を感じて悶々とするのは阿呆らしいわな。

その来るかどうかわからん流れを待つより他の今できる事に興味を
向けるしかないって感じかな。
中々思い通りにならない事に執着してるなんて確かにバカらしいけど。
わかっててもそんな内面を変えられないや。

でもレスありがとう。
あなたのコメントはサバサバしてていいと思う。

860もぎりの名無しさん:2013/03/01(金) 03:00:17 ID:kYOHiC3U0
一応言っておこう ^^
ケーさん出現!

861信頼:2013/03/01(金) 06:55:04 ID:vYle43Gs0
>>847さん
お気楽チャンネルってとこの今回放送分を聞いてみると良いかもです。
幸せにならなきゃじゃないんですよ、幸せになろうとしても
幸せにはなれないんです。
何々があれば幸せだぁ〜ってのは全部幻想だからです。
何々を手にいれた直後は一瞬幸せですが、直ぐに醒めます。
また新しい幸せを求めないといけない繰り返しのだけですから。
結婚したら幸せだも幻想ですね。
それは結婚した人の本音を聞けば分かる事ですが、
しかし自分を認めた者同士の結婚は幸せです。

結婚とは何かと言うと、それはただの制度でしかない。
本当に愛し合っている者は制度など関係ないし、
おっと、これ以上は止めとこう。(;・ω・)

簡単に言うと幸せを他人に依存しなさんな、
自分を幸せに出来るのは自分以外にはいないですよって事です。
自分の力を過小評価しすぎなんですよ、
隠された力が凄いんだから、彼氏がいないとダメだとか
周りの評価や常識なんてほたっとけばいいですよ。(笑)

重苦しく考えず軽く軽ぅくいきましょ!

862 葵光:2013/03/01(金) 09:20:04 ID:NouBm/9w0
修行は楽しいですね、時々めんどくさい時もあります、
そんな時は、またしたくなるまで止めてみます^^

お釈迦さんが言っておられました、「修行はしなさい
しかし、苦行はだめじゃ」とね。

直接聞いたわけではありませんが、そうでしょう。

よう考えたら自分は大したことはしてませんでした。

お掃除の方がめんどくさいですね(^^;

863もぎりの名無しさん:2013/03/01(金) 10:24:20 ID:FLbaceK60
>>861
>>842については?

それと信頼さんは「幽界」って何のことだかわかりますか?
そこは一見この世界と全く同じで次元が違う世界のようなんですが、
木内さんが臨死体験で見たのは幽界なんでしょうかね?

864853:2013/03/01(金) 14:12:53 ID:hHbNp5Mw0
>>858 
動画見ました、まさに私だと思いました。
俗に言われる達人さん達は外で何が起ころうとも
何も気にしないのでしょうか?もうずっと、ここのサイトに出戻りを
繰り返していますが未だにわかりません。
全部が完璧でどんなこともよしあし関係なく完璧だと。
昔画家さんのまとめスレをよんだのですが
画家さんのお付き合いしていた彼女が浮気をしていたけども
それでも、画家さんはそれは必要なことですべては完璧だと言っていました。
私には何故そんなふうに思えるか疑問でした。そしてどうして彼女のことも
許せるんだろうと。私は未だに許せていません
怒りがこみ上げてきます。この感情が手放せたらどんなに楽かとは 
思うのですが、セドナをしてもなかなか消えません


自分が変われば世界も変わってくると言いますが、
特定の相手の中身まで変わってくるものなのですか?

865梅おに:2013/03/01(金) 15:07:59 ID:pXFppFOQO
浮気って何だ?(´ω`)

866もぎりの名無しさん:2013/03/01(金) 18:15:50 ID:PwX0w2K60
あの、他人の自我(心)って自分の中にあるんすかね?
そこまで繋がった方います?

867もぎりの名無しさん:2013/03/01(金) 18:33:53 ID:EdVEFN9w0
あっ。bm32さんゲロ吐きやってみましたよ。
いやセドナとか何回もやっていたんすけどね。
なんというか過去にさかのぼる、影響を受けたと感じるとこまでいくのも
根深い場合は必要かもしんないっすね。
そこで思い込み、観念が生まれたことに気づき、決意して終わりにしてあげる。
確かに効くかも。

その一方でやっぱり個人という感覚、分離した感覚から心は生まれているから
その錯覚がポイントなんだよねって思う。
他人も自分、情報も音も何もかも自分なら心は動きにくい。
心自体が本当はないのだよな…

駄文失礼。

868 葵光:2013/03/02(土) 11:58:33 ID:t00EZOd20
先達者が多くいる瞑想、坐禅、ヨーガ、気功、呼吸法などは良いよね^^

869もぎりの名無しさん:2013/03/02(土) 12:32:36 ID:XBLI/jQ20
横からですが
>>851そういう感覚に身を浸せるようにはなりました。
進歩ではあるんでしょうが
現実には特に何も変化はありません。
だから本当にこれでいいのかな(よくなくてもどうしようもないが)
という感じです。

よかったらもう一つ見解を頂けたらと思います。

870もぎりの名無しさん:2013/03/02(土) 15:19:32 ID:awSAbm6g0
>>868
私には、利他の祈りが最高に効きました!瞑想もやっております。

871853:2013/03/02(土) 16:06:42 ID:AF/hVx960
>>865 梅おにさん
特定の人と付き合っているにも関わらず、他の人とも体の関係を持つこと
だと思っています。
付き合っていた彼氏が、私の知り合いと体の関係を持っていました
だから、浮気してるっておもったんですが、、、、違うんでしょうか?

872もぎりの名無しさん:2013/03/02(土) 16:40:42 ID:hQCt1Mo20
>>871
人によっては心の方を重視していて体の浮気は気にしない人も居るよね。
まあ、普通のエゴの見解としては「体」が「自分」だから体の動きだけに注目してしまうのは仕方がないことだけどね。

873 葵光:2013/03/02(土) 18:23:35 ID:qoocRraE0
>>870さん
利他の祈りいいですね^^
自我不介入で、すうーっと入っていけます、
結局自他一如で自愛にも繋がって行くように思われますね。
経典唱えるのもデトックスになっているのかも知れません。

874もぎりの名無しさん:2013/03/02(土) 18:41:23 ID:awSAbm6g0
>>873
利他が自愛につながるというのは、真におっしゃる通りだと思います。
その点から考えると、お経といえば、回向文もいいですね。とても心が落ち着きます。回向文を唱えてから、延命十句観音経や
般若心経を唱えるのもいいですよね。

875 葵光:2013/03/02(土) 19:05:26 ID:qoocRraE0
>>874さん
回向文いいですね^^
般若心経は18歳の時に断食道場で朝夕みんな一緒に唱えてました。
性別年齢バラバラの仲間達とです^^

最近は般若心経全然唱えてませんね。

神道の大祓祝詞の短縮版を唱えたりです。
頭の中は神仏習合でテキトウです(^^;

876もぎりの名無しさん:2013/03/02(土) 20:40:59 ID:mpExMnRY0
写経やってるけどなかなかいいわ
http://i.imgur.com/mx5iJkt.jpg

877 葵光:2013/03/02(土) 21:14:52 ID:3brEZ/jU0
写経の功徳って凄いよね^^

878もぎりの名無しさん:2013/03/03(日) 10:29:55 ID:1J2nLGco0
レス下さった方、ありがとうございます
だぜ氏のレスを見て、数限りない思考の中からピックアップ&クローズアップしてただけだと
ただ単にその中の1つや2つなだけ、執着や渇望って何とかしようとしたり
敵視する様なものでは無かったのだと気づきました

そもそも何故何とかしようとする様になったかと言えば
108氏等他沢山の方が仰られる、「手放せ」 これにいつも忠実でいようといたわけです
手放さなきゃと思ってた、けどそうすればするほどに、どんどん重たくなっていく
重さが苦しくて「手放さなきゃ」、けどまた重さが増し苦しくなっていって (ry のループ
いつの間にかそれらは 「有ってはいけないものだ、悪いものだ」 という認識に変わっていった
最初から有っても良いと許可していたら、こんな長期戦にはならなかったのでは、と思います
「快であること」を遠ざけていた、というオチも。。。

(勿論、達人たちが手放せとレスした意図は分かっております、アンチではありません)


自分の中にそれらが有っていいと思えると、今度は「あの人を所有したい!」っていう欲求が沸いてきた
「アイツぁは俺のモンだ!!!」みたいに調子乗ると気分が良いし
「愛をおくるメソ?はあ?お前が愛をおくれよwww」とタチの悪いやつになってきたwww
自分の愛に対する定義がエゴまみれでも、それでもいい


>あ な た が ど う 感 じ る か が た だ ひ た す ら 大 切 な こ と で す
>どんなお偉い聖者や覚者や権威者やマスター(笑)が
>何を言ってもあなたがそれを心地よいと感じるか不快と感じるか、
>心地よいのならその教えはあなたにとって正解であり、
>不快であったらそれはあなたにとっては嘘なのです。

と画家氏のレスが重要だとひねくれさんも言ってたのを今になって(ry

879もぎりの名無しさん:2013/03/03(日) 13:32:26 ID:eQKRUdyc0
>あ な た が ど う 感 じ る か が た だ ひ た す ら 大 切 な こ と で す
>どんなお偉い聖者や覚者や権威者やマスター(笑)が
>何を言ってもあなたがそれを心地よいと感じるか不快と感じるか、
>心地よいのならその教えはあなたにとって正解であり、
>不快であったらそれはあなたにとっては嘘なのです。

これ重要ですよね。

880もぎりの名無しさん:2013/03/03(日) 18:16:46 ID:bM32aBXk0
て事を一番最初に言い出した人がいると思うんだなぁ。

お偉い聖者や覚者や権威者やマスター(笑)あたりの誰かが。

881梅おに:2013/03/04(月) 03:51:46 ID:pXFppFOQO
>>871
それの何処がいけないの?(´ω`)
『結婚と言う名のゲーム』に参加していたならそれは重大なルール違反だけど、君達は結婚してるのかい?(´ω`)
まあそれとは別に、君の中に『どんな彼でも彼そのものを受け入れる(=愛する)』って大前提があれば、彼が自分以外の誰と関係を持とうがどうでもいいんじゃないの?(´ω`)
結果的に『彼と愛し合える仲になりたい』なら、途中で何が起ころうが表面はどんだけブレてもいいから、心の芯だけはその1点からブレさせないでおきなさい(´ω`)
愛の属性は『与える』だから、君も相手から『与えられる』でしょー(´ω`)
ただ単に『彼を愛ではなく嫉妬や独占欲の対象』としてしか見てないなら、君は相手を変えてもずっと同じ思いを繰り返す(´ω`)
欲の属性は『奪う』だから、君は何も与えられず『奪われ続ける』でしょー(´ω`)
全てが深い所で1つなら、君の本心と相手の本心は一致しているはずだ(´ω`)
君の本心が『彼への純粋な愛』なら、彼の本心も『君への純粋な愛』に成る(´ω`)
君の本心が『彼への怒りや不満』なら、彼の本心も『君への怒りや不満』に成る(´ω`)

確か備忘録で似たような話をしていた達人が居たけど、彼の心境を理解出来れば俺が何を言いたいのかわかるとオモ(´ω`)

882信頼:2013/03/04(月) 06:28:51 ID:vYle43Gs0
>>871さん
横から失礼
何をもって浮気とするかですね。
体の関係があれば浮気なのか、
体の関係はないが恋愛感情があれば浮気なのか。
その両方をもって浮気となるか。

元々恋愛ってのが既に条件付きの愛ですからね。
相手を束縛し、自分の心も束縛して見えなくなりますよね。
しかし同じ愛でも無償の愛は違いますね。
無償の愛は愛する方も愛される方も素晴らしい体感を得られます。
エネルギーが増幅し合うからです。
しかし恋愛は愛を出し続けないといけないので覚めるのです。

たとえ

883もぎりの名無しさん:2013/03/04(月) 07:46:12 ID:bM32aBXk0
アガペーとエロスの違いでしょ。
エロスは肉欲セックスを伴うものだから、エゴイスティックになるのは必然かも。

884もぎりの名無しさん:2013/03/04(月) 07:49:11 ID:bM32aBXk0
まあ、浮気は男の甲斐性と申しまして、
出来る人ほどそーなり易いという。

相手の浮気性を認めて自分も好き勝手やるか、
分かれて別の男を捜すか、
好きにしたらよろしいがな。

885もぎりの名無しさん:2013/03/04(月) 17:51:15 ID:FLbaceK60
信頼さんよ、>>842については?

886もぎりの名無しさん:2013/03/04(月) 19:59:13 ID:eQKRUdyc0
>>876-877
読経だけではなく写経もやってみようと思い、写経のためのテキストを買ってきました。
葵光さんお薦めの延命十句観音経も載っているやつです。少しだけボールペンで書いてみましたが
なかなかいい感じですね。筆での本格的な写経はまだ先ということでw

887もぎりの名無しさん:2013/03/04(月) 22:17:03 ID:xJxamdRE0
よく食べ、よく学び、そしてよく遊んでいるわしだが呼んだろうか?
…お呼びでないか。そうか。

>>878
いやいや、逆に『手放す』が手放せなくなるのはよくあるコトだぜw
それは百八の書き方が悪いので百八のせいにしとけばイイのだぜwwwww

で、やや難しいのが『快』と『不快の回避』の違いというか。
バシャール的に言えば『ワクワク』と『ニセワクワク』の違いなのだぜ。


何が言いたいかというとだな、例えばこれまである思い込みを持っとるせいで
ずっと繰り返しやってきたり思考してたりするコトがあるとするのだぜ。
それは習慣として定着するとだな、それを『しない』というコトが『不快』なように
思えてきちまうわけだぜ。

だもんでその『不快』を回避しようとして、いつもの『習慣』を繰り返しちまうわけだが、
この『不快の回避』があたかも『快の選択』をしているかのように思えるコトがあるわけだぜ。
だがそれは決して『意図的な選択・創造』ではなくエイブラハムが言うところの
『惰性的な創造』に他ならないわけだぜw

もちろんそれがイイとか悪いとかいう話ではないのだぜ。
ただそういうコトが起きているというだけのコトなのだぜw
だからあとはそれが『好ましい』コトなのかそうでないのか、それを選べばイイだけなのだぜw

888もぎりの名無しさん:2013/03/04(月) 22:20:39 ID:eQKRUdyc0
>>887
だぜ氏、何を学んでいるの?自分は今、岩波文庫の般若心経の本読んでいるw

889もぎりの名無しさん:2013/03/04(月) 22:41:16 ID:YelqVjHk0
チケ板でも研究が進んでいる「時間を止める=出来事を消す」ことにコーネル大が成功したようです
コーネル大に先を越された気がしないでもないのですがwww


米国防高等研究計画局(DARPA)の支援を受けたコーネル大学の研究チームが、光を調節することで、40ピコ秒(1兆分の40秒)の間、
時を止める=出来事を「消す」ことに成功した。

未来の兵士たちは、完全に秘密裏に任務を行えるようになるかもしれない。米国防高等研究計画局(DARPA)の支援を受けた
コーネル大学の研究チームが、光を調節することで、40ピコ秒(1兆分の40秒)の間、時を止めることに成功したのだ。

研究論文は、1月5日付けの『Nature』に発表された。近年はさまざまな研究チームが、物体を「見えなくすること」に関して大きな
進歩を成し遂げているが、「時を止める」ことに成功したのは今回が初めてだ。

2010年には、セントアンドルーズ大学の物理学のチームが、メタマテリアルを利用して人間の目をだまし、目の前にあるものを
見えなくする研究を大きく前進させた(日本語版記事)。また2011年には、テキサス大学ダラス校の研究チームが、蜃気楼の
効果を利用して物体を見えなくすることに成功した(日本語版記事)。

物体を見えなくするには、物の周辺の光を「曲げる」。光がその物に当たらなければ、人間の目には見えなくなる。一方、
「時を止める」=その時にあった出来事を「消す」場合は、光のスピードを変えることが必要だ。作用が生じた際に
発せられた光によって、われわれはその作用が生じたことを知る。通常、その光の流れは一定だ。
コーネル大学の研究チームは、簡単に言うと、そうした光の流れをほんの一瞬だけ調整して、
出来事が観察可能になることなく生じられるようにしたのだ。
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120110/wir12011012000001-n1.htm

890信頼:2013/03/05(火) 05:14:46 ID:vYle43Gs0
>>885さん
正解。
やっぱりそうですわ。
意識と魂は同一です。
同じものを違う表現で言ってるだけ・・・
あーそうか、内側からの表現が魂で外側からの見方が意識だ。
意識は無くしても魂はあるが魂を無くしたら意識は無い。
ふむ、納得。
と、すると、OSが遺伝子ですね。
いや何言ってるか分からんですよね(;・ω・)

891 葵光:2013/03/05(火) 08:12:58 ID:Mlrzp7FE0
>>886さん
読経と写経は強力ですね。
見習いたい〜^^

経典の計り知れない功徳があるかも。
素晴しいことだと思います是非継続してくださいね^^

892もぎりの名無しさん:2013/03/05(火) 12:18:08 ID:zbQMSE.cO
ちょっとどうでもいいことですが、浮気云々が見えたので…。
男は浮気するものだと言われてるがぶっちゃけ男と同じくらい女も浮気するんですよね、ただ圧倒的にバレないだけで…。
あと彼氏のエロ本とか許せないという女よくいるが、女も同じくらい恋人以外の男とのチョメチョメを妄想したりするんでないかい、ただ本とかいらずに妄想で足りるだけで。
そう考えると男と女って全く違う生き物だとよく言われるが、実は中身は同じなんじゃね?って思う。ただ表現方法やらが圧倒的に違うだけで…。
昔はだいぶ悩んだもんだ。でも同じなら悩むほどでは全然無いと気づいたわ。

893853:2013/03/05(火) 13:04:04 ID:I3q5VdtA0
>>881 梅おにさん

>結果的に『彼と愛し合える仲になりたい』なら、途中で何が起ころうが表面はどんだけブレてもいいから、心の芯だけはその1点からブレさせないでおきなさい(´ω`)
これは意図するみたいな感じのことでしょうか?
なにがおきても、私はこう思っているから大丈夫みたいな・・・

>愛の属性は『与える』だから、君も相手から『与えられる』でしょー(´ω`)
>ただ単に『彼を愛ではなく嫉妬や独占欲の対象』としてしか見てないなら、君は相手を変えてもずっと同じ思いを繰り返す(´ω`)
>欲の属性は『奪う』だから、君は何も与えられず『奪われ続ける』でしょー(´ω`)
>全てが深い所で1つなら、君の本心と相手の本心は一致しているはずだ(´ω`)
>君の本心が『彼への純粋な愛』なら、彼の本心も『君への純粋な愛』に成る(´ω`)
>君の本心が『彼への怒りや不満』なら、彼の本心も『君への怒りや不満』に成る(´ω`)

言っていることは解ります、ほんとにそのとうりだとおもうから。
彼に対して純粋な愛?のような気持を感じれる時もあります。
でも、今は怒りや不満、嫉妬ばかりです。
相手も私に対して同じような思いだと思います。
こういう感情って梅おにさんは感じなんでしょうか?
セドナをしてもだめ、自愛もだめ、皆さんが言うようにもう甲斐性なしだからしかたないと
おもって次にいくとかできたらいいんですが、執着というか?ゆがんだ気持というか、
それでもやっぱり離れたくないと思ってしまいます。
時々感じれる、純粋な愛?穏やかな気持ちでずっと相手の事を思えたらすばらしいと思うのですが…

>確か備忘録で似たような話をしていた達人が居たけど、彼の心境を理解出来れば俺が何を言いたいのかわかるとオモ(´ω`)

これってどういうことでしょうか?ここだけが解りません。


>>882 信頼さん

何をもって浮気とするかは人それぞれの気がしますが、、、どうなんでしょう。
他の方が言われてたように、女性にも平気で浮気する人もいるだろうし…
無償の愛は本当に素晴らしいと思います。
恋愛の愛の形はいつから無償の愛にかわっていくものなのでしょうか?

894もぎりの名無しさん:2013/03/05(火) 14:07:53 ID:FLbaceK60
>>890
それと信頼さんよー、こんなたとえもあるみたいなんだよ

TV局の編成室にいくつものモニター(無数のパラレル)があって
そこでモニターを見てるのが本来の自分ですよね?
そしてそこで見てるモニターの映像が物理現実に反映されてくる
だけなんですよね?
で、本来の自分は一瞬一瞬それぞれ違うモニターを見てるわけですよね?

895信頼:2013/03/05(火) 14:09:48 ID:vYle43Gs0
>>893さん
恋愛の愛と無償の愛は別物ですね。
似てはいますが、性質が全く違うのです。
無償の愛には嫉妬心がありません。
無償の愛は自分の中から出ているので愛のエネルギーが無尽蔵。
しかし恋愛は相手からエネルギーを奪っているので嫉妬心が生まれます。
片思いは相手からエネルギーを貰っていないから苦しい。
しかし両思いになるとエネルギー交換がなされるので、
幸せと感じます。
これが精神エネルギーの簡単な仕組みです。

896もぎりの名無しさん:2013/03/05(火) 15:37:41 ID:FLbaceK60
信頼さんよー、こんなたとえもあるみたいなんだよ

TV局の編成室にいくつものモニター(無数のパラレル)があって
そこでモニターを見てるのが本来の自分ですよね?
そしてそこで見てるモニターの映像が物理現実に反映されてくる
だけなんですよね?
で、本来の自分は一瞬一瞬それぞれ違うモニターを見てるわけですよね?

897雪月花:2013/03/05(火) 17:20:30 ID:NqTPK/pQO
おっけ〜♪
わかんな〜い♪(テヘペロ)

ムカツクゥゥゥ!!→おっけ〜♪
許せねぇェェ!→おっけ〜♪
なんで叶わないの!?→わかんな〜い♪

…ローラ最強〜
あとさ、過去スレっておもしろいね〜

898NASA局長:2013/03/05(火) 17:57:59 ID:6qaLjB1YO
>>891
>ナメおじちゃん
>読経と写経は強力ですね。
見習いたい〜^^


写経も素晴らしいですがこれも無心で描くとすごい集中力であっという間に汐留→高円寺駅状態ですぞ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008HZ8W82/ref=mem_taf_videogames_d?uid=NULLGWDOCOMO
局長、まだ油絵初心者レベルですわ。
何をテーマに描いているかですか?いやはや、お台場の海外に不時着したグレイですわ‥

899もぎりの名無しさん:2013/03/05(火) 18:56:39 ID:bM32aBXk0
>>892
その女(の中の一部の人たち)の妄想が暴走してヘンテコな方に行っちゃったのが
BLボーイズラブと呼ばれるジャンルである。

900もぎりの名無しさん:2013/03/05(火) 22:01:17 ID:eQKRUdyc0
性愛妄想は自由だよ♪

901もぎりの名無しさん:2013/03/05(火) 23:38:46 ID:/850JsaY0
悟ると浮気されても平気になるの?

902 葵光:2013/03/06(水) 00:03:20 ID:abYNXOV20
>>898 局長殿
これは面白いですね^^!
かなり本格的な絵画も描けそうです。

故親父が絵を描くのが好きでしたので
プレゼントしたかったですね^ー^

http://www.youtube.com/watch?v=H5O8LhOpoms

>何をテーマに描いているかですか?いやはや、お台場の海外に不時着したグレイですわ‥

凹○コテッ^^w

903 葵光:2013/03/06(水) 00:10:09 ID:abYNXOV20
..>>901さん
「平気で生きることじゃ」って言ってた高僧がいたみたいですね。
浮気されても恐らく平気なんでしょうw

回りまわって人類みな兄弟と言ってた芸能人もいたようなw

904もぎりの名無しさん:2013/03/06(水) 00:29:39 ID:9a8rh6Sw0
>>901
悟ってはいないけど解ってから
浮気なくなった。

905もぎりの名無しさん:2013/03/06(水) 01:53:47 ID:eQKRUdyc0
別に嫉妬して怒り狂たっていいし、逆に自分も浮気して好きにしてもいいと思うし。
禅に傾倒していたジョブスもあんな感じだったしね、別に悟り澄ました聖人になろうと
しなくていいんじゃないの。

906853:2013/03/06(水) 02:24:26 ID:7R9VqHmA0
>>904 さん
解ってからとは、何がわかったんですか??

聖人になれたらそれが楽だと思うんですが、到底私には遠いです。
嫉妬とかをどうにかしたい、関係がうまくいかないのは何でだろう、執着してるからとか
と表面的なことばっかり気にして、条件つけてるからいけないんだとか思ったり。
あれこれ無限ループです。
浮気ってことから解放されて楽になりたいだけなのですが、、、 。

907もぎりの名無しさん:2013/03/06(水) 02:26:32 ID:s.xQtgpk0
悟りすますっていわゆるステロタイプなイメージだろうけど、そんな枠組みに収まらんと思うよ。
一休さんなんかハマらなさすぎだしな。w

908もぎりの名無しさん:2013/03/06(水) 05:32:38 ID:eQKRUdyc0
>>899
私はBL好きだよ。性愛妄想は自由だよね。あなたは嫌いもしくは批判的なのかな?
ここはどちらかというとリベラルというかフリーダムな人たちが集まるところだと思っていたけど。

909信頼:2013/03/06(水) 06:51:59 ID:vYle43Gs0
嫉妬や怒りは何が嫌なのかと言うと、
嫉妬する事が嫌なのではなく、
嫉妬心が自分の中にあるのを認めるのが嫌なんよね。
怒りや嫉妬の醜い感情が自分の中にあっていいんだと
認めてあげたら楽になりますよ。
あって当然なのだからね。
すると他人の事も許せてくるから不思議なのです。

>>906さん
難しく考えずに単純に劣等感を無くせば終了です。
劣等感とは他人より自分が劣っていると言う思い込みです。
自分は損をしていると勝手に自我が思っている勘違い。

>>896さん
どこかで読んだ例えですね。
私はもう一つだけ答えが出てます。
いくら理論や例えを読んだりしても答えは得られないと、
何故なら文字で説明出来る次元ではないからです。
全ては体感しかない。
ただし、文字や理論で方向は分かります。
つまりは自分で自分を認めるだけ。

910もぎりの名無しさん:2013/03/06(水) 08:01:05 ID:bM32aBXk0
>>908
ホモはカンベンしてくれ、ホモはww

>>901
ここの達人(爆笑)達は悟りごっこしてるだけだからww

911もぎりの名無しさん:2013/03/06(水) 09:57:19 ID:FLbaceK60
信頼さんよ、
↓のミカって人の言ってる意味はわかりますか?
http://plaza.rakuten.co.jp/imimi/12000/
これは言葉のままの意味で
パラレルワールドを移動するのは共有思念(集合意識)次第であって
個人が自由に移動する権利はない
と言ってるんでしょうかね?

912もぎりの名無しさん:2013/03/06(水) 10:28:10 ID:2J/.c7yw0
>>906
信頼さんが答えてくれてますね。

私個人は、このスレに大変お世話になりましたw達人と呼ばれる人達のレスを読みまくりましたwなかでもDASE氏のアドバイスやレスが私にヒントをくれました。過去の一度の浮気がどうしても許せず苦しみましたが自愛をして自信を持ち今幸せな私になるを試してみました。結果、いま幸せですw解ってからと言ったのだけどわからない事も沢山あります。>>906さんに合った何かが見つかりますように。

913信頼:2013/03/06(水) 16:40:11 ID:vYle43Gs0
>>911さん
面白かった!
バシャールがこう言ってますね。

「振動数と思念とは無関係」

つまり振動数は体感で、思念はあれこれ考える自我。
体感で振動数が変わりパラレル移動する。
宝くじで五億当たる前と当たった世界は違うし、
恋人が出来る前と後も違うよね。
そこぬあるのは体感であって思念ではない。
だから思念(自我)には一切振動数を変える力はない、
つまり願望を叶える力はない。

914もぎりの名無しさん:2013/03/06(水) 22:23:28 ID:bM32aBXk0
ふむう。
ヒトラーが独裁政権を築くという願望を達成したときも、
多数のユダヤ人をガス室送りにするという願望を達成したときも、
エゴではない体感の振動数でブルブルだったんだろうねえ。

915もぎりの名無しさん:2013/03/07(木) 00:12:46 ID:FLbaceK60
>>913
それはそうと、
http://plaza.rakuten.co.jp/imimi/12000/
ミカの言い分についてはどう思いますか?
ミカのこの言い分が自分はどうしても引っかかるんですが
まともに読んだらパラレルワールドを自由に移動する権利は
人間には与えられてないという意味に取れますよね

916もぎりの名無しさん:2013/03/07(木) 03:16:39 ID:cqjP1rYM0
ロリ画像掲示板

http://d4u88bqk.seesaa.net/

917信頼:2013/03/07(木) 07:32:52 ID:vYle43Gs0
>>915さん
人間と言うか自我ね。
だから何度も書いてますよ自我には一切の力はないって。

918もぎりの名無しさん:2013/03/07(木) 11:32:29 ID:FLbaceK60
>>917
ミカの言ってることはそれとは少々別の話では?
↓思念か体感の話ではなく個人意識か集合意識の話をしてると思うのですが

「バシャールの視点から見れば、すべての人は自分だけの相対的な世界に住んでいるのが真実なんだけど、
あなた方から見た場合の真実は、多くの人によって作り出された『共有思念』なのよ。
あなたは、この世界に生まれてきたときから、その『共有思念』を現実として選択しているの。
だから、途中でそれから逃れることはできないし、それをすべて入れ替えて別の世界に移ることもできないのよ。
あなたが住む世界は、あなた単独の思念だけで成り立っているわけではないのよ。」

つまりパラレル移動はあくまで集合意識にしか決定権がないと言ってるように
読めませんかね?

919もぎりの名無しさん:2013/03/07(木) 11:43:18 ID:LIJX2bQs0
>>913
思念は思考かな…じゃあ、体感ってのは感情みたいな感じ?

920 葵光:2013/03/07(木) 15:28:31 ID:yyrUlFRc0
これは単純な動作と呼吸でできる非常に簡単な瞑想です^^

動作の前に「私は分離の世界から、ワンネスの世界へ移行する!」と
宣言し決定すればOKだと思います^^


瞑想「分離を無くし本来の自分に合わせるソウル・コネクティング瞑想」
「分離・二元性の世界」から「ワ&shy;ンネス・真実の世界」へ 
「マインドの目」から「魂の目」で見る人生へ
http://www.youtube.com/watch?v=pnMjL6DVfV8

921信頼:2013/03/07(木) 17:59:24 ID:vYle43Gs0
>>918さん
個人意識が自我なんですよ。
分離した意識ですから。
分離した方向が自我で融合した方向が集合意識。

>>919さん
感情は体感じゃないですね。
感情は頭を使ってますが、体感は頭を使わない。
んー思考を止められればすぐに違いが分かるんですが。
右手の感覚を感じるだけって出来ますか?

922もぎりの名無しさん:2013/03/07(木) 18:36:04 ID:FLbaceK60
>>921
たとえば
ある個人が世界平和を望んでいるとします
しかし世の中の多数派がそれを望んでない(というかそうなることを信じてない)
としたら世界平和は叶わない

あのミカの言い分はこういう意味に取れませんか?
じゃないとしたらあれは一体どんな意味なんでしょうかね?

923もぎりの名無しさん:2013/03/07(木) 20:34:44 ID:bM32aBXk0
>>920
また色んなものを見つけてきますなあw
QEはやってます?

924もぎりの名無しさん:2013/03/07(木) 20:39:12 ID:bM32aBXk0
20-30-40年か。タイムスパンが長いな。この瞑想は。

925 葵光:2013/03/07(木) 21:11:23 ID:4OLCnDf.0
>>923
QEはやってますよ、なかなかいいです^^

>>924
正確に意訳すれば20~40年も続けられる瞑想と言う意味でしょうねw
ヨーガのベテラン実践者の考案した瞑想です。
自分もやってみて合掌した手に感じるものがあったので良かったですよ。
QEの前にやるといい感じになります^^

呼吸法で新たにクンダリニーヨーガの火の呼吸もやってます。
丹田が鍛えられますね。

みな時間的には短いものばかりで続けて行ってます、
かなり思考は減ってきますねw

最後にメインの瞑想に入ります。

926もぎりの名無しさん:2013/03/07(木) 22:23:15 ID:m3KQ4g760
どうして喜びは消えるのに悲しみは消えないんだろう

927もぎりの名無しさん:2013/03/07(木) 22:28:36 ID:s.xQtgpk0
>>926
記憶としては普通に全部残っているんだけど今の状態に応じた記憶が引き出され易くなっているだけじゃないかな。

928もぎりの名無しさん:2013/03/07(木) 23:10:11 ID:pTNR/px.0
この間瞑想した後、目を開けた時に実感したこと…

思考は私の指一本動かすことが出来ない

929もぎりの名無しさん:2013/03/07(木) 23:14:53 ID:m3KQ4g760
>>927
なるほど、すげー納得した
そうかもしれん

930梅おに:2013/03/07(木) 23:35:53 ID:pXFppFOQO
>>928
そのとーり!(`ω´)/

931雪月花:2013/03/08(金) 00:25:47 ID:NqTPK/pQO
ウィーンに行きて〜
なんか知らんがウィーンに行きて〜
朝起きたらそこにいないかな〜w
目を開けたらベートーベンの像があるんですけど、みたいなさ〜w
で、また寝て起きたら戻ってきてるっていうのがいいな〜

あと、超絶ハンサムさん(男)が見たいな〜
イタリアとかスペインとかのラテン系なら尚よし! こんな美男がいたんか! っていうくらいの超絶ハンサムさん見て〜な〜

えーと…もともと雑談スレということで、全然流れと関係ないこと書いただけ〜
…寝よ

932もぎりの名無しさん:2013/03/08(金) 11:41:53 ID:hF25G04c0
>>925 メソッドの奴隷

933もぎりの名無しさん:2013/03/08(金) 12:03:48 ID:.lyoHYnQ0
人は皆自分の欲望の奴隷

934 葵光:2013/03/08(金) 13:09:50 ID:EUmxlc8Y0
>>932さん
メソッドではなく楽しい修行でつw

こんな奴隷もありますなw
http://www.youtube.com/watch?v=TCudQVUHaDI

>>933さん
楽しい修行のお蔭で欲望がどんどん減ってきました^^
マンション5棟のオーナーから3棟でもいいやとw あらら〜

935雪月花:2013/03/08(金) 16:54:26 ID:NqTPK/pQO
なんか画面でみたのがとってもリアルに感じることあんだよな〜
"デコポンおいしそ〜"とか思ったらその香りがする感覚あったり…
書きながらイメージするとそこにいるような感覚になったり…
いつの間にか感覚が磨かれてんならおもしろいのにな〜

936もぎりの名無しさん:2013/03/08(金) 17:15:22 ID:0eXYgW8s0
>>935
それ十分磨かれてる

937もぎりの名無しさん:2013/03/08(金) 17:34:24 ID:bM32aBXk0
>>934
そんな欲望は全て捨て去って、
乞食の修行をするのです!!

938もぎりの名無しさん:2013/03/08(金) 17:37:53 ID:bM32aBXk0
南方系だと、托鉢はお金じゃなくて、おかゆとかカレーとか入れてくれるらしいね。
どばどばと。

939 葵光:2013/03/08(金) 18:16:16 ID:09b3lp0w0
>>937
分かりましたマンション3棟は欲深いので
2棟に減らしますw

私などない無我です、
なので欲望など持てません
欲望を持つ私がいないのですからw

934は単に文字の羅列です、あなたの目に
映った文字が実はあなたの欲望そのものなのですw

冗談はさておき、将来子供達の楽しめる天文台を作りたいですね^ー^

940 葵光:2013/03/08(金) 18:37:17 ID:09b3lp0w0
>>938
大昔の話ですが、身体フラフラの御釈迦さんに娘スジャータさんが
乳がゆを作ってあげたんだよね、

乳がゆ食べて体力を回復したお釈迦さんは菩提樹の木の下で
瞑想し悟りを開いたんだ。

御釈迦さんを救ったスジャータさんは今は
フレッシュミルクになっている^ー^

941もぎりの名無しさん:2013/03/08(金) 22:07:30 ID:QX/0Mb9Q0
(流れ豚切り失礼いたします)
画家さんへ。まだこちらのスレをご覧になっていらっしゃるでしょうか。
一言お礼を申し上げたくて、書き込みいたします。

先ほど、認識が変更しました。
潜在意識ちゃんねるに447氏が現れた頃からですから、
2年半弱かかりました。
まとめで達人様達のレスはほぼ全て読み、
セドナ、チケット、ポノポノ、自愛、感じきる等を全て試し、(そして撃沈しw)
それでもまとめを読み続け、
最後は、画家さんの

今日の標語
「現実は あなたにピントを 合わせてる」 ガガガ画家

が、最後の鍵になり、変わりました。
達人様達の言葉の意味が、
オセロのように全て変わったのを見て、感動いたしました。
時が経てばまた元の認識に戻るかもしれません。
本日の変更は、本当の変更の一部なのかもしれません。

それでもお礼を申し上げたくて、書き込みいたします。
画家さん、皆様、本当にありがとうございました。

(長文失礼いたしました)

942もぎりの名無しさん:2013/03/08(金) 23:32:47 ID:bM32aBXk0
>>940
食を乞うたわけだ。まさに乞食だ。

943 葵光:2013/03/09(土) 00:12:03 ID:BfwDC2mI0
>>942
何不自由のない王子として生まれた釈迦は全てを捨てて乞食
同然になって、悟りを開いたんだね^^

さあ、あなたなら裕福な生活と悟りとどちらがお好きw?

5億円と悟りとどちらか好きな方を叶えてやると
魔法使いのおばさんに言われれたなら、
あなたならどうする?

自分なら迷わず健康を選択するね、いや違った
悟りをです^ー^

944 葵光:2013/03/09(土) 00:17:40 ID:BfwDC2mI0
そんなことより日曜日は京都の何処へ遊びに行こうか
決めてなかった、

綺麗な梅が観れるところが( ・∀・) イイネ!

945梅おに:2013/03/09(土) 00:38:59 ID:pXFppFOQO
>>943
俺なら両方取るのぅ(´ω`)

946 葵光:2013/03/09(土) 01:04:36 ID:BfwDC2mI0
>>945
                  *'``・* 。     
          ノ´⌒`ヽ     ★     `*。   
      γ⌒´      \    |       *   
      .// ""´ ⌒\  )   |       *   
     .i /  \   /  i )  |       +゚   
     i ( ・ )` ´( ・) i,/   |      ゚*   
     l  ⌒(__人__)⌒ |  /⌒)     +゚ どちらか選択せよ^^両方とったらブタにな〜れ〜w
     |    |r┬-|  /  / ノ   。*゚     
  ___\.   `ー'´  /_/ / 。*・ ゚       
(⌒               |。*・ ゚
 ""''',。ヽ_       。*・ ゚
   +  │  。*・ ゚    | * 。
   `・+。。*・ ゚       |   `*。
      i      ̄\ ./    *
      \_     |/    *
       _ノ \___) ~ 。*゚
      (    _/   ☆
       |_ノ''

947もぎりの名無しさん:2013/03/09(土) 01:14:59 ID:bM32aBXk0
>>943
何不自由なくって事はないんじゃないかな?

俺ちゃんが、勝手に想像するに、
シッダルタは武人としての才覚がなかったんだと思う。
武家の嫡男としは、アカンタレだったのだと思う。
だから、自らの居場所を求め、出家に走らざるを得なかったのではないかと。

仮に、シッダルタがイスラムの教祖なみの軍略家であったなら、
統一インド帝国シャーキャ朝とかを築いていたのではないかと。

つまり、シッダルタが悟りを開いたのは、「なるべくしてなった」と考えるね。
ゆえに、5億か悟りのどちらかなんて選択肢はないのだと。

まあ、人生の青写真って事ですわ。

948もぎりの名無しさん:2013/03/09(土) 01:17:23 ID:bM32aBXk0
まあ、俺の勝手な想像というより、
手塚先生の漫画がそんな感じかなww

949 葵光:2013/03/09(土) 01:44:10 ID:BfwDC2mI0
>>947-948
お釈迦さんは何不自由のない生活はできたのだが、
幸せを感じなかったんだね^^

モノが満ち足りていても心が満ち足りてないと
いう事なのかな。

さてお釈迦さんは一体何を悟ったのだろう。

手塚さんもお釈迦さんの弟子だねw

950もぎりの名無しさん:2013/03/09(土) 11:00:41 ID:.PQ5CoPs0
>>941
オメデトウ(^▽^)ゴザイマース
その感動大事にしてくださいな

951もぎりの名無しさん:2013/03/09(土) 12:32:13 ID:bM32aBXk0
>>949
全然違う。
生きてゆくのに不自由を感じまくってから出家せざるを得なかったの。

つか、「幸せを求めて悟りの道に入りました〜」なんて
すいーつふぁっしょんなノリなわけねーじゃんw
シッダルタの時代、出奔した武家の嫡男がカースト破りして僧になるなんて
そんなそんな軽いものじゃない。はっきりいえば命がけでしょ。

シッダルタの時代のインドは群雄割拠の乱世だったわけ。
シッダルタが信長のような人物だったら処し方は全く違っただろうが、
彼にはそういう時代の武将として生き延びる才覚がなかった。
だから出家せざるを得なかった。
五戒とかシッダルタが言い出した事か知らんけど、
そういう定めを作っちゃう宗教を生み出した人物に戦が勤まるわけがない。

結論。
シッダルタは 武 人 と し て 落 伍 者 だった。
ゆえに、悟りを目指さざるを得なかった。

952 葵光:2013/03/09(土) 13:23:17 ID:a/gJOGNw0
まあ何を言っても大昔の話で掴みどころが
ないですが。

いつの時代でもどんな環境でも人間に生まれたら
苦より幸せを望むだろうね。

釈迦は悟りを開いては苦をなくしたんだよね。

2500年以上経った今でも釈迦の悟りは
語り継がれているんだね^^

953もぎりの名無しさん:2013/03/09(土) 14:39:43 ID:Wu8de2gY0
u4式というのをまとめで読んで、本気で現実やわたしを疑ってみたら、
ーいったい何が本当なのか分からなくなりました。
こわいです。何が本当なんでしょうか。

954 葵光:2013/03/09(土) 15:04:52 ID:lDdtLxB20
>>953さん
自分も何が本当か本物かさっぱり分かりません。

しかし怖くはありません。

不安や恐れは今ここにはないからです。
あまり突っ込んで深く考えないようにしてくださいね。

何れ悟れば全ては分かるでしょうw

955 葵光:2013/03/09(土) 15:22:26 ID:lDdtLxB20
では、何が本当なのか悟った人にお教えてもらえばいい話ですが、ヒントにはなっても
完全には理解できないでしょうね。

ある時突然なんだそうだったのか分かった!と泣いたり叫んだり
大笑いしたりする時がくるでしょう、

しかしそれも半年であったり1年から数年経てばまた迷ったりもします。

これらの繰り返しですね、何度でも気付きがあるでしょう。
でも確実に向上していると思います^^

疑問に感じた時が大チャンス到来かもです。

956もぎりの名無しさん:2013/03/09(土) 16:37:06 ID:bM32aBXk0
>>952
武将としての才覚がまるでなかったシッダルタにとっては
武家の御曹司の地位は「苦」でしかなかったろうね。

だから「幸せ」を求めて出家したわけさw

957 葵光:2013/03/09(土) 16:57:50 ID:lDdtLxB20
>>956さん
そう、平和を望んでたゴータマ・シッダールタは武将は堪忍して〜w
だったでしょう。

まだ悟っていなかったシッダールタは心の平安、平和を求めて
出家し、難行苦行とあらゆる修行をするが悟れなかった、

しかし菩提樹の下で乳がゆ食べてゆっくり瞑想すことによって
悟りに至ったということでしょうね^ー^

958もぎりの名無しさん:2013/03/09(土) 17:24:03 ID:bM32aBXk0
>>957
命がけで武士から僧にカーストチェンジしたわけだね。
甘くてあたたか〜いミルクがゆを食べての〜んびりと瞑想しました〜なんていう
すいーつ悟りごっこな状況じゃなくてね。

959 葵光:2013/03/09(土) 18:39:56 ID:TvDfgZU60
>>958
スイーツな悟りごっこではなかったと思いますが、
お釈迦さんは重要なことを弟子たちに伝えました。

難行、苦行では悟れないということですね。

スジャータさんの愛も礎になったのでしょう。
楽しい修行だったような気がします^ー^

960もぎりの名無しさん:2013/03/09(土) 20:04:21 ID:bM32aBXk0
結局、快楽を求めてるわけよ。
苦から逃れ、悟りを求めるという快楽もあれば、
戦に身を投じ、敵を征服するという快楽もある。

それぞれに応じた快を求めて生きている。
そーいう事だわな。

961もぎりの名無しさん:2013/03/09(土) 20:14:12 ID:bM32aBXk0
それ以上でもそれ以下でもない。

悟りってのはどういうものか知らないが、
それだけに特別な価値があるわけじゃない。

962 葵光:2013/03/09(土) 20:22:33 ID:86IXi3yo0
>>960-961さん
仏教は寧ろ快楽を嫌ってますよ。
快楽の捉え方でしょうが。

あなたの仰っしゃる通り、悟りにはなんら特別の価値はありませんね。
そういった観念をなくしていくのが悟りとも言えるでしょう^^

963もぎりの名無しさん:2013/03/10(日) 00:10:05 ID:bM32aBXk0
あっははぁw
とするなら、ことさらに悟りやシッダルタを持ち上げようとするおっちゃんは、
悟りの境地からはかなり遠いところにいるようですなw

964 葵光:2013/03/10(日) 00:31:00 ID:4mdApQsE0
>>961
>悟りってのはどういうものか知らないが、

>>963
>悟りの境地からはかなり遠いところにいるようですなw


悟りがどのようなものか知らないのに
悟りの境地が分かるとは^^w

悟りは誰でも皆悟っているんですよ^^
ただ忘れているだけ気付くか思い出せばいいだけです。
何年かかるか分かりませんがw

それと悟りに距離はございませんなw

本来の自分に気付く目覚めるも悟りですよ、
このスレでみなさんがやってる自己観察や自愛だけでも充分悟れると
思います^^

もしかして、あなたは何かに迷っているのではないですか?

965NASA局長:2013/03/10(日) 00:47:56 ID:7D.a84Ho0
NASA、SONYの最新スマホso-02a導入でID変わっちゃったりして記念あげ

966もぎりの名無しさん:2013/03/10(日) 00:49:06 ID:cpixDYooO
悟るってやっぱいいのかな〜?
小さい頃から寝付きが悪い私もよく眠れるようになるのかな?

何もかもよくなるなら是非とも悟りたいけど、逆に向かってる気がする…

967もぎりの名無しさん:2013/03/10(日) 00:49:54 ID:Fd2ASm760
私も悟りがどういうものかは分かりませんが、慈悲の瞑想でだいぶネガ感情は減りましたw
「生きとし生けるものが幸せでありますように」これだけでもいいですね。
物欲や金銭欲はまだまだありますw

968もぎりの名無しさん:2013/03/10(日) 00:53:02 ID:bM32aBXk0
>>964
だって、自分で「そういった観念をなくしていくのが悟りとも言えるでしょう」と定義してるわけじゃんw
ならば、シッダルタや悟りを持ち上げたがるナメナメおっちゃんは、悟りからはおよそ遠い人でしょうよw

969 葵光:2013/03/10(日) 00:55:12 ID:4mdApQsE0
>>963
>とするなら、ことさらに悟りやシッダルタを持ち上げようとするおっちゃんは

いやいや悟りよりおねーちゃんの方が好きですよw

お釈迦さんよりも空海さんの方が好きですね^^
好きやねんっていうぐらいのものですが。

970もぎりの名無しさん:2013/03/10(日) 00:57:53 ID:cpixDYooO
瞑想や自己観察うまく出来ない…
なんかネガティブな自己や不安感に飲まれてしまいます。
悟りなんて絶対無理だ…

971もぎりの名無しさん:2013/03/10(日) 01:02:19 ID:bM32aBXk0
>>966
寝つきが良くなりたいって程度の理由なら、
悟りなんて極端なもの目指さない方が良いよw
ふつーに生きた方が悩まなくてすむ。

972 葵光:2013/03/10(日) 01:03:36 ID:4mdApQsE0
>>968
>ならば、シッダルタや悟りを持ち上げたがるナメナメおっちゃんは、悟りからはおよそ遠い人でしょうよw

単なるファンなのよ^^
目標でもあるね、悟りも観念でもあるし単なる言葉とも言えるけどね.。
発心は重要かも^^

973もぎりの名無しさん:2013/03/10(日) 01:04:21 ID:bM32aBXk0
>>969
じゃあ結局は悟りからはほど遠い人間なわけじゃんw
結局、すいーつ悟りごっこが好きなだけって事だねww

974もぎりの名無しさん:2013/03/10(日) 01:06:37 ID:bM32aBXk0
>>972
まあ、「見性や三昧に興味があります」なんて
阿呆な事をシレッと言っちゃうあたり、そーいう人だと思ってましたw

975 葵光:2013/03/10(日) 01:06:52 ID:4mdApQsE0
>>971
>悟りなんて極端なもの目指さない方が良いよw
>ふつーに生きた方が悩まなくてすむ。

悟りは極端じゃないよw
悩まない苦しまないで済むのが悟りだよ^^

ふつーに生きることが禅の悟りだね。

976もぎりの名無しさん:2013/03/10(日) 01:09:04 ID:bM32aBXk0
>>975
だから、そーいう事をシレっと言っちゃうあたり、阿呆だって事だよ、あんたはww

977 葵光:2013/03/10(日) 01:09:26 ID:4mdApQsE0
極端なのは霊能力だとか超能力だとかで、
悟りはそんな能力と関係なしでもっと穏やかですね^^

978もぎりの名無しさん:2013/03/10(日) 01:11:27 ID:cpixDYooO
>>971

いや、それだけじゃないんですけど、ふつうに生きて中々出来ない事だから悟ったら安眠なのかな、と。

979 葵光:2013/03/10(日) 01:13:58 ID:4mdApQsE0
>>974
それはあなたが拘ってるからそう受け取れるのですよ^^

980 葵光:2013/03/10(日) 01:17:25 ID:4mdApQsE0
ID:bM32aBXk0さん

信頼さんの過去レスお勧めですよ。
是非、迷妄吹っ飛ばしてください^-^

981 葵光:2013/03/10(日) 01:24:42 ID:4mdApQsE0
>>973
>結局、すいーつ悟りごっこが好きなだけって事だねww

これを見るとあなたが一番悟りを大げさに考えてるのかもです。

「すいーつ悟りごっこ」は受けた^^w

982梅おに:2013/03/10(日) 02:57:57 ID:pXFppFOQO
ふつーに生きる事が人間として最高の境地(悟り)だとオモ(´ω`)
んで、ふつーを悩んだり苦しんだりする人なんて居ないでしょ(´ω`)
結局はbM32君も葵光君も同じ事言ってますがな(´ω`)

まあ、同じ当たり前でも『当たり前じゃない事が当たり前』を悩む人なら居るけどぬ(´ω`)

983 葵光:2013/03/10(日) 09:01:37 ID:sH88oCm60
>>967さん
「生きとし生けるものが幸せでありますように」

これはお釈迦さんの慈悲喜捨の瞑想の一節ですね。

これで何度も救われましたよ^^

だからお釈迦さんは自分の師なんです。


>>982 梅おにさん

「当たり前に生きる」いいですね^^

そう言えば、あたりまえだのくらっかーってのがありますねw

「平気で生きるのじゃ」もあったかなw

では、雨の京都へと・・・・

984もぎりの名無しさん:2013/03/10(日) 10:50:29 ID:bM32aBXk0
>>980
なんぼなんでもそれは時間の無駄すぎるだろーw
お断りしますww

>>981
自分でウケてりゃ世話ねーなw

985もぎりの名無しさん:2013/03/10(日) 10:53:15 ID:bM32aBXk0
>>982
それは世間一般でいう「普通」とは全然違うぞ。
世間一般の普通の人間は悩んだり苦しんだりするのが当たり前だと思ってるの。
そこから「苦」を除こうとあれやこれやする方が
特殊なんだよw
斉藤ひとり氏の言うところの「変な人」だww

986もぎりの名無しさん:2013/03/10(日) 11:28:31 ID:ZXGnY1HoO
葵光もID:bM32aBXk0もどちらもエゴの押しつけをしていることに気づいてないらしい。

987もぎりの名無しさん:2013/03/10(日) 11:47:27 ID:cpixDYooO
>>985

じゃあどう生きるのがいいのかな?
好きで苦しんでるわけじゃないし、みんな幸せになりたいじゃないですか。
ただうまく出来ないだけで。
議論もいいですが知ってる事はもっと教えて欲しいです。

988梅おに:2013/03/10(日) 12:25:12 ID:pXFppFOQO
葵光君とbM32君は表現が対照的で面白いのぅ(´ω`)

で、bM32君の『世間一般では悩みや苦しみが普通だと思ってる』の件だけども、『世間一般では悩みや苦しみが普通だと思ってると(bM君が)思ってる』…が正確なところじゃないの(´ω`)
とすると、bM君は『世間一般では悩みや苦しみが普通』な世界(認識)で生きているわけで、葵光君はそれと違う世界(認識)で生きているならば、2人の世界はどうやっても交わりませんのぅ(´ω`)
ま、どちらか片方が交わる事を望まない限りは、交わる必要も無いと思うけど(´ω`)

989もぎりの名無しさん:2013/03/10(日) 13:27:35 ID:o2.0GjZ.0
>>988 お前も浮いてるぞ

990もぎりの名無しさん:2013/03/10(日) 13:38:44 ID:bM32aBXk0
>>986
わかっててやってるよw
俺は見性も悟りもシッダルタにも価値がないと思ってる人間なんで、
それをことさら持ち上げようとするおっちゃんに対して
茶々入れたくなるんだよねww

>>987
自分が生きやすい生き方をすれば良いんじゃないですか?

991もぎりの名無しさん:2013/03/10(日) 13:48:10 ID:bM32aBXk0
うーん、俺の思い込みだけでそう言ってるのではないなぁ。

つか、普通に生きてて悩みや苦しみが皆無な人なんていないから。
これは断言するが。
多かれ少なかれ「苦」は誰にでもあるものなわけだ。
でもって、その「苦」が強い人が悟りなんか求めちゃったりするわけさ。

だから、その「苦」がほどほどの人は、わざわざ悟りなんか
求める必要はないわけ。
そういう人の方が幸せだし、俺的にはそういう人生の方に価値を置くわけ。

992もぎりの名無しさん:2013/03/10(日) 13:48:47 ID:bM32aBXk0
>>991>>988へのレスです

993もぎりの名無しさん:2013/03/10(日) 14:08:28 ID:wxOWCd5Y0
>>990
ここはお前のエゴの掃き溜めじゃないんだからいい加減にしてくれよ。

うんざりだ。

994信頼:2013/03/10(日) 14:20:34 ID:vYle43Gs0
>>985さん
いやそれは違いますね。
普通の人は悩んだり苦しんだりするのを嫌な事だと思っているの。
そして悩みや苦しみを無くそうとする所に苦悩を感じるの。
しかし悩みや苦しみはあって当然だと分かった時、楽になるの。
つまり自分をストレートに表現していいって事に気付く。
梅おにさんの言ってる事はそう言う事ではないかとね。
横から失礼(´・ω・`)b

995もぎりの名無しさん:2013/03/10(日) 14:40:37 ID:5gppwOqU0
信頼さんよー>>922については?

996梅おに:2013/03/10(日) 15:20:49 ID:pXFppFOQO
>>990
常にアンテナを立て、感度を高く保とうとする人にとっては、このようなやり取りからでも何かを掴むのですよ(´ω`)

>>bM君
君は君として在ればそれでおk(´ω`)
葵光君も葵光君として在ればそれでおk(´ω`)

997梅おに:2013/03/10(日) 15:23:58 ID:pXFppFOQO
>>信頼さん
そーゆー事だと思っております(´ω`)

抵抗するから『苦』が生まれるなら、抵抗しなきゃいいだけの話でございます(´ω`)

998もぎりの名無しさん:2013/03/10(日) 16:00:22 ID:k6t6AUl60
私のブッダや仏教関連に関する感覚は葵光さんに近いかな。だからいつも葵光さんの書き込みは
参考になっています。
だけど、そういうのが嫌い・向かないという人もいて不思議ではないし、そういう人はそれはそれで
いいんじゃないかな。

999もぎりの名無しさん:2013/03/10(日) 22:37:16 ID:4z26W0WM0
まー、超個人的には葵光氏は何でもかんでも瞑想とかブッタに絡み付けて自分の意見をやんわり押し付けてるように感じたから
bM32氏の書き込みみて気分スッキリしてましたよ。
で、両氏の書き込みを見て、読んで、何も感じないところに別の領域とか、悟りの先があるんだなーと思ったので、書き込みをしてみました。

1000もぎりの名無しさん:2013/03/10(日) 22:38:32 ID:sgIzNvWc0
999げっとーん。

以前ゾロ目ゾロ目と言ってたものです
ちらっとのぞいたらゾロ目だたよ☆

1001もぎりの名無しさん:2013/03/10(日) 22:39:51 ID:sgIzNvWc0
↑と思っていたら999じゃなかった(*゚.゚)
でも1000げっとーん

1002もぎりの名無しさん:2013/03/10(日) 22:41:20 ID:4z26W0WM0
あー、ゴメンよー(>_<)

1003もぎりの名無しさん:2013/03/10(日) 23:38:09 ID:sgIzNvWc0
>>1002さん

そんなそんなっ(>_<)
あなたのおかげで1000がげっと出来たのです
ありがとうございますo(^_^)o

1004信頼:2013/03/11(月) 00:09:17 ID:1NQREw0s0
しかし苫米地氏の仏陀の話は面白い。
仏陀が何を悟ったか分かりやすい。
確かに自分なんてのは無い事がわかる。

お経の意味もびっくりたまげてしもた!
お経って坊さんか意味分からんのを唱えているやつと
思っていたら、あれお経じゃなかったのねと、
仏陀の言ってる事と違うじゃない?

一般の人に分かるように話す事がお経であって、
一般の人に分からない言葉を唱えるのはお経ではないんだね。
仏陀の本質からそもそもズレてるんだね、今の職業仏教は。

>>995さん
意味なんてないですよ。
意味を付けたらそれがその人の真実となり
パラレル移動をするだけなのです。

1005もぎりの名無しさん:2013/03/11(月) 00:22:35 ID:bM32aBXk0
>>994
お、珍しく信頼タソがマトモな事言ってるぞww
胡散臭い事でない発言もできるんだねぇ。

>>996
おめーが言う筋合いのこっちゃねーよ、アホンダラwww

1006 葵光:2013/03/11(月) 01:16:38 ID:a5xH3QOI0
2年前だったか禅寺で修行してる女性と2ちゃんでお話をさせてもらったんですが、

生まれてきた以上悟らなければならない、悟るために生まれてきたような
事を言われたんで、

そりゃおかしいって自分はその女性にツッコミ捲りました、内容は忘れましたが
スッピリチュアルな攻撃かなw

最後は無視されましたw

自分の場合は「愛=悟り」みたいなのがあって、仏教とかの悟りと言うより
スピりチュアルな目覚めというかも知れませんが、どっちでもいいですね。

境界をつくってはどうしようもないし、QEというものでも目覚めるし悟れます。


悟ると言えばなにか崇高なもののような感じで誤解されますが、

一休さんのようなどすけべえもおられたし、色んな人がいます。

人格者と覚者はまた違ってはっきり言って人格者の方が社会的にみて
尊敬され貢献されてます。

覚者=変人と捉えてもいいでしょう、勿論人間的に素晴らしい人もいます。

悟った人、悟ってない人と分けるのもおかしいですね。

認識の変更した人してない人の方が柔らかい感じもしますが、同じことです。

しかし言えることは自愛にせよ自己観察にせよ手放しにせよ、
心が軽くなれば悟りに近づいているということです。

禅で発心という言葉があります。

自分の場合はゲームみたいなもの人生は楽しいゲームだから^^

1007 葵光:2013/03/11(月) 01:20:52 ID:a5xH3QOI0
>>1004 信頼さん
>仏陀の本質からそもそもズレてるんだね、今の職業仏教は。

そうなんだよね仏陀は素晴らしい、今の仏教は葬式仏教だね^^

1008 葵光:2013/03/11(月) 01:33:40 ID:a5xH3QOI0
2ちゃんねるの悟りスレでわしは悟っちょる皆も修行して実践して悟るのじゃと
自称覚者さんもおられます。

それに真っ向から反対し悟った者が悟った言う訳無いだろ、
そんな上から目線で言われてもなあ〜

そもそも悟りってないだろうそんなもん作っても仕方ないだろ
お前のような上から目線で偉そうに「悟りなさい」言われても

くだらな戯言にしか聞こえんわ。

とこのようなやり取りがあります。

自分としてはどちらの意見も間違ってはいない好きなようにドーゾということです。

自分の場合は趣味みたいなものなのであまり突っ込まないでねw

趣味でもいい加減でも悟れるってことやってみますw

1009もぎりの名無しさん:2013/03/11(月) 01:39:08 ID:5gppwOqU0
>>1004
とりあえず信頼さんなら↓のミカの言い分をどう解釈しますか?
http://plaza.rakuten.co.jp/imimi/12000/
どのパラレルに移動するかは自分個人の希望は尊重されず
あくまで世の中の多数派の意識に左右される
と言ってるように自分は思えるわけですが信頼さんは?

1010 葵光:2013/03/11(月) 02:15:53 ID:a5xH3QOI0
梅おにさん

悩み苦しみ怒りは悟った人にも皆共通にあるし同じなんですよ。
ただ感じ方が違うだけ。
それを仏教的な表現なんかでは苦を滅失したというので誤解されるだけです。
苦しみがなくなったと謂う表現が使われると疑問が生じますね。

本当に苦を滅失した人はいるかも知れませんが、自分はそこまで
求めてはいませんし、悟りはそんな大袈裟なものではないと思います。

感じ方が変わるだけです。

嫌な思いをしてもそれに囚われ執着すれば悩み苦しみへと転化します、
だからそれに囚われず執着しなければそれでいいということだけなのです。
これだけで随分違ってきますね。

これは仏教でも言及していることです、ただ表現方法が誤解されてるだけです。

1011信頼:2013/03/11(月) 06:34:22 ID:vYle43Gs0
>>1009さん
だからです、それはあくまでミカさんの意識世界での事です。
他の人には関係ないんですよ。
ミカさんが意味をつけたんです。
多数派か力を持った世界もあれば、少数派が力を持った世界もある。
今、この現実が一つの現実しかないと思っていますよね?
でなければ貴方の疑問は成立しないのです。

1012 葵光:2013/03/11(月) 07:22:30 ID:jYcjbRuo0
オ○ム事件があった時は、宗教やそれに纏わる修行、瞑想、、三昧、悟り、解脱等は
非常に胡散臭く精神、人格を破壊する危険なものというレッテルを自分は貼ってました。

しかし自分が病気や交通事故で死にかけたり仕事ができなくなったり、
その上両親の他界で、深く悩み苦しみ立ち直ることは不可能だと思ってました。

そんな時、仏陀こと釈迦の教えや瞑想に出会い本当に救われました。
それで仏教の胡散臭さは一掃されました。

仏陀に救われなかったら今でも宗教的な事は違和感ありで信じては
いなかったでしょう。

勿論、仏教と言うより仏陀こと釈迦を信じてるということです。

釈迦はカルトではなく仏教の創始者でもあり悟りの先駆者でもあります。

自分は、人を崇拝するものではないと今でも思ってますし、
既に2500年前に亡くなって仏となっている釈迦でさえ崇拝はしていません。

思い切り感謝はしています。

1013 葵光:2013/03/11(月) 07:28:02 ID:jYcjbRuo0
>>1012 訂正
>不可能だと思ってました

○不可能だと思ってた時がありました。

1014もぎりの名無しさん:2013/03/11(月) 07:31:42 ID:2NAnvNfk0
おいたん…

おいちゃんは釈迦というツールを通じて、自分で自分自身を救ったんだねえ〜

1015 葵光:2013/03/11(月) 07:37:35 ID:jYcjbRuo0
>>994
>しかし悩みや苦しみはあって当然だと分かった時、楽になるの。

>>997
>抵抗するから『苦』が生まれるなら、抵抗しなきゃいいだけの話でございます(´ω`)


ということですね^^

同感!

1016 葵光:2013/03/11(月) 07:42:11 ID:jYcjbRuo0
>>1014 さん

そういうことですね。

人それぞれのツールがあると思います。
また必ず見つかるものだと信じてますし気付くものだと思いますよ^^

1017もぎりの名無しさん:2013/03/11(月) 09:27:44 ID:j5F.hrpc0
私は利他の祈りと瞑想で「苦」そのものが激減しましたね。
その後は適当に直感に従って行動してゆくと、なぜか必要な情報は得られて、その通り
行動すると、どんどん良くなってゆきました。

1018梅おに:2013/03/11(月) 12:41:38 ID:pXFppFOQO
まさに自身が『流れそのもの』に成ったんだね(´ω`)

1019 葵光:2013/03/11(月) 15:41:48 ID:XJcz.XXE0
2ちゃんから転写
勝手にタイトルつけました。

【認識変更・ただ在るだけ完璧、それは愛だった】

22 名前:[2005/01/16(日) 19:31]

一人きりになった。
気候のいい時期だった。空は晴れているけれど、日差しは強くなく、
朝の空気はすがすがしかった。
 
突然、それは起こった。 

圧倒的な至福感と圧倒的な静けさに包まれた。

悟った。
ああおれは悟ったと思った。悟りを開いたと思った。
全てが分かった。

ただ在った。全てがありのままそこに在った。
完璧だった。
あるべき所にあるべきものが在った。
全てに意味があった。
愛だった。

そうか、そうだったのか、このために生きていたんだ、と思った。
涙が出てきた。胸が熱かった。

景色は別に変わって見えたりしてなかった。視覚は正常だった。
いつもと同じように視覚的には見えるのだが、意味合いは違った。全てが完璧だった。
ただ在った。岩や木や山や雲、空、全てが完璧だった。全てに意味があった。
 
しばらくして少し冷静になって考えてみた。分かった全てが分かったという思いが奔流のように溢れてきていた。
その合間を、分かった全てが分かったというがなにが分かったのか、と考えてみた。そしたらなにも分かってなかった。

ただあるのは、全てが分かったという圧倒的な思いだけだった。思いに圧倒されていた。あるのは完璧な世界だった。
見える範囲、世界は完璧だった。全てがただ在った。在るだけで完璧だった。そしてそれは愛だった。

愛という言葉はばかばかしい言葉だと思っていた。しかし、ただ「愛」としか名付けられないような状態がここにはあった。
愛があった。愛だけがあった。

1020もぎりの名無しさん:2013/03/11(月) 17:56:16 ID:j5F.hrpc0
>>1018
レスありがとうございます。
まだ流れに乗り切れていなくて、エゴから努力しようとしてしまう時があります。そういう時は苦しくなりますね。
流れに沿って、それは心の声、直感に従ってということですが、そうやってする努力は苦になりませんね。

1021もぎりの名無しさん:2013/03/11(月) 19:29:46 ID:/xF3jn8UO
花粉症が辛すぎる‥

休みの日や帰宅後はほとんど何も出来ずというかやる気が起きず長時間寝ちゃってる。

LOA的に対策は‥
かゆくても、あーかゆいんだなって思ってくしゃみや痒さに身を委ねる??

これが幻と思うのは起きてる時は難しい(笑)

1022もぎりの名無しさん:2013/03/11(月) 20:20:38 ID:bM32aBXk0
(´-`).oO(シッダルタもナザレのイエスも、当時はカルト教祖だよなぁ

1023もぎりの名無しさん:2013/03/11(月) 20:21:59 ID:bM32aBXk0
>>1017
そうやって行動してゆくと、
色々な壁というか問題や実質的なトラブルが起こるはずですが、
その時はどうしました?

1024もぎりの名無しさん:2013/03/11(月) 20:25:05 ID:bM32aBXk0
>>1019
まさしく瞬間芸だねw

1025もぎりの名無しさん:2013/03/11(月) 21:00:09 ID:4z26W0WM0
>>1012
なんか自分にいろいろルールつけて息苦しそうだね。生き苦しいの方が合ってるかな?
カルト=悪でもないしさ。
人の心理が見えるカルトなんて私にはお昼のワイドショー程度だから、
葵光氏の書き込みは大変こういう考え方もあるんだ〜と、勉強になった。
気楽に生きるのが1番d(^_^o)

1026 葵光:2013/03/11(月) 21:16:28 ID:XJcz.XXE0
>>1025さん
そうそう気楽に生きてくださ〜〜〜い♪
おいちゃんもエロエロテキトウに生きてますからw

1027もぎりの名無しさん:2013/03/11(月) 21:50:54 ID:j5F.hrpc0
>>1023
少しずつ出来る範囲で行動しただけですから大したことは何もありません。
達成したことも別に社会的に大きな成功をしたとかではなく、長年の精神的な
病状から回復した程度のものです。私はまだまだ発展途上です。

1028もぎりの名無しさん:2013/03/11(月) 22:07:38 ID:4z26W0WM0
>>1026
気楽に生きてなさそうだから、
気楽に生きるのが1番d(^_^o)といってあげたんだけどなー
やんわりオブラート発動したかな?( ´ ▽ ` )ノ

1029もぎりの名無しさん:2013/03/11(月) 22:12:54 ID:ET.iovJ.0
>>1025 ID:4z26W0WM0

>カルト=悪でもないしさ。
カルト教団の方ですか?

1030もぎりの名無しさん:2013/03/11(月) 22:19:22 ID:ET.iovJ.0
>>1028

>気楽に生きてなさそうだから、
教団へ勧誘ですか?

1031もぎりの名無しさん:2013/03/11(月) 22:28:36 ID:misVMc120
>>1028
>気楽に生きてなさそうだから、

君自身に言ってるように聞こえますよ。

1032もぎりの名無しさん:2013/03/11(月) 22:40:04 ID:4z26W0WM0
反応したヒト全員
気楽に生きてないから、反応したのわかってる?
自分に理解できる範囲で人は生きてるんだよ。
カルト=悪って誰がきめたの?
カルトを悪じゃないと書いただけで良いとも言っていないよ。
その善悪判断の中でしか生きてないなら
どんどん息苦しくなるよ。

なんかそんなに目くじら立てるような事をかいたかな?私?

1033もぎりの名無しさん:2013/03/11(月) 22:43:59 ID:misVMc120
>>1032
そんな目くじら立てずもっと気楽に生きてくださいよ

1034もぎりの名無しさん:2013/03/11(月) 22:52:01 ID:bM32aBXk0
>>1027
なるほどー。
回答ありがとうございます。

1035もぎりの名無しさん:2013/03/11(月) 22:56:11 ID:4z26W0WM0
>>1033
んー、で、あなたはわたしになにがいいたいのかな?
ただのおうむ返しじゃわからないですよ。
それとも目くじら立てすぎで頭働かないのかな?
字面じゃ自分の思っている通りの感情で読んでしまうのを知ってる?

1036もぎりの名無しさん:2013/03/11(月) 22:57:55 ID:jpCVaYKg0
>>1035
怒ってる? 楽しそうじゃないね気楽に行きましょう。

1037もぎりの名無しさん:2013/03/11(月) 22:59:25 ID:4z26W0WM0
>>1033
あ、ゴメンただのあげあしとりさんか、
ゴメン、ゴメン反応しちゃた( ´ ▽ ` )ノ

1038もぎりの名無しさん:2013/03/11(月) 23:00:28 ID:4z26W0WM0
>>1036
だから、あなたがおこってるんでしょ?

1039もぎりの名無しさん:2013/03/11(月) 23:03:21 ID:4z26W0WM0
てか、みんなちゃんと読んでる?
それとも葵光氏にたてついてるように見えてかまってくれてるのかな?

1040もぎりの名無しさん:2013/03/11(月) 23:06:12 ID:LE2mfFwQ0
横から失礼します。
>>1037
>あ、ゴメンただのあげあしとりさんか

あげ足取りはあんたの方だと、すまんせん。

1041もぎりの名無しさん:2013/03/11(月) 23:10:16 ID:4z26W0WM0
>>1040
どこがかおしえてもらえるかな?
葵光氏に書いた話の在る一部分にレスされて困ってますよ。私。(>_<)

1042もぎりの名無しさん:2013/03/11(月) 23:15:18 ID:LE2mfFwQ0
>>1041
て言うかおっさん昔の身の上話しただけで今はうまくいってるみたいじゃないか。

1043もぎりの名無しさん:2013/03/11(月) 23:22:24 ID:4z26W0WM0
>>1042
そうだよ、
最後に気楽に〜て私が言ったのを
気楽に〜って返してきたから、
もう一回書いたら、山ほどレスもらっちゃった。あはは(;^_^A

1044もぎりの名無しさん:2013/03/11(月) 23:25:35 ID:ENitgA9w0
>>1043
もう一回おっさんのレス読み返したら?
それと今のあなたの感情をリリースだな ゆっくり休むんだよ

1045もぎりの名無しさん:2013/03/11(月) 23:33:29 ID:4z26W0WM0
>>1044
うん、ありがとう。
おやすみー(^-^)/

1046 葵光:2013/03/11(月) 23:40:54 ID:cXwVftkE0
>>1045さん
おいちゃんの事心配してくれてたんだね^^

ありがとう(=^0^=)

お礼にナイロンpanty進呈!^^

いらないかあ〜〜〜〜w

1047もぎりの名無しさん:2013/03/12(火) 00:45:10 ID:lkRuyfJY0
【速報】元AKB9期研究生・高松恵理の第二弾動画!!
http://yorutomo1.blog77.fc2.com/blog-entry-2517.html

1048信頼:2013/03/12(火) 03:03:29 ID:vYle43Gs0
>>1029さん
そうなんだよね、カルト=悪ではないんだよね。
でも日本のマスコミはそんな報道をするからしゃーない。
ただそこの意識の壁に気づく切欠になる人もいますね。

1049梅おに:2013/03/12(火) 10:40:17 ID:pXFppFOQO
俺TVも新聞も見ないから、世間や世界情勢がどーなってるかなんてサッパリわかりまてん(´ω`)
つまり、俺の世界では一切の事件や社会問題が無いに等しいわけでございます(´ω`)

マスコミをシャットアウトしたら平和平和(´ω`)〜♪

1050もぎりの名無しさん:2013/03/12(火) 18:23:35 ID:FZCq2q.s0
信頼さんよ、
まさに>>1049のような話について聞きたいんだが
たとえばの話
自分がニュースなどを見ていない所で
海外では日本を戦争で攻める計画が進んでいるとする

そんな計画も自分さえニュースなどを見なければ
現実化しないと言うのでしょうか?

なんだかんだこういう世界大規模のスケールの話を
自分1人の意識には決定権がない
と思ってる人ばかりな気がするのですが

早くこういうものが
自分1人に決定権がある
というのが世の常識とならないものか
がおおおおお!!!!!

1051もぎりの名無しさん:2013/03/12(火) 18:27:11 ID:FZCq2q.s0
しかし
全ては自分の内面の投影であり幻想
だと思ってる人でも
世界情勢のこととなると
自分1人の意識には決定権がない
と言ってたりするのは一体どういうことだよコラア!

全てが自分の投影による幻想なら
世界情勢の広い現実だろうと身近の狭い現実だろうと
自分1人に決定権がなきゃおかしいはずじゃねーのかよ!

ったくどうなってやがんだ糞が!!

1052もぎりの名無しさん:2013/03/12(火) 18:28:58 ID:FZCq2q.s0
スマン
このことを思うとあまりにじれったい気分になるもので
つい叫んでしまいました

1053もぎりの名無しさん:2013/03/12(火) 20:02:09 ID:bM32aBXk0
人生楽ありゃ苦もあるさ。
失敗なき成功もありえぬ。

これを認められんとシンドイわなー。

1054もぎりの名無しさん:2013/03/12(火) 20:10:06 ID:bM32aBXk0
あと、自分の周り5メートルしか見なければ
苦も感じないだろうが、その中だけの事だしなぁ。
他者や社会とのかかわり方は人それぞれだが、
自己完結の世界だけでは、基本やっていけませんわな。

1055もぎりの名無しさん:2013/03/12(火) 21:36:50 ID:/KNyLCug0
>1051
>ったくどうなってやがんだ糞が!!
↑答探しで悩む前に、まずはこの時点での感覚を、胸いっぱい味わって
みたらいいと思います。
苦しくて我慢ならんってな時は各種感情リリース法で、ご自分にマッチする
物を使う。
とにかくワケワカメなのだ!となったら、いったん初歩へ立ち返るの方が
カンタンなのではと。
「Don't think! Feeeel!」
ttp://www.youtube.com/watch?v=2d5o8d1kitM

1056信頼:2013/03/13(水) 07:00:10 ID:VP7ptvQM0
>>1050さん
現実化しないですよ。
何でかと言うと、現実が一つではないから。
何でこの物理空間が一つしかないと思うのでしょうか!
そっちの方が変だと思うのですよ。
人の数だけ物理空間があるのではと思うのですよ。

マスコミが真実を歪めて報道していたと知ってからは更にね。
今まで常識と思っていた事が嘘っぱちだったと知った時は、
いやあ、おお笑いでしたから。
政治、医療がこれほど嘘っぱちだったのには正直、
呆れましたから。
カネや利権がらみやないかーい。
まあこのお陰で物事を色んな角度で見る訓練ができましたが。
まだ論理レベルを少し越えた程度なんで、感覚にシフト中ですが、多人数が決定権を持った世界も個人が決定権を持った世界もありますね。
例えると、大統領個人と市民1人ですか。
σ(´・д・`)んーなんかズレとるような。

1057もぎりの名無しさん:2013/03/13(水) 07:47:13 ID:Mc7X4P5.0
信頼さん、おはようございます。
最近健康について少しだけ考える様になりました。
信頼さんは円形脱毛症についてはどう思います?
私がまさしく円形脱毛症なんだけど、軽い症状じゃなくて
全ての髪の毛が抜け落ちる全頭型というタイプです。
医療でも、円形脱毛は原因ってわからないらしいですね。
やっぱりキツイので生えてきて欲しい。。でも、いざ自分が
なると今まで聞いてきたあれこれスピリチュアルな名言なんか
吹っ飛びますわ。。生えてくるならぶっちゃけリーブ21でも
ありがとう100万回唱えるでも何でもいいですわ。。
いろいろ探したけどわからない。。
健康は大事ですなあ。。カツラのウザさが良く分かった。
もう十分経験したからそろそろ生えて来て欲しい。
夏になったら本当にきつい。

1058もぎりの名無しさん:2013/03/13(水) 09:36:14 ID:qil9E4DM0
>>1049
タカトシの番組を見ている事は分かった(笑)

1059もぎりの名無しさん:2013/03/13(水) 10:39:44 ID:FZCq2q.s0
信頼さんよー>>921で言う集合意識とは
世の中の全ての人間の平均的な思想
みたいな意味で使ってるんではないんですかね?

そういう意味だとすると
多数派の考えとズレる自分個人の希望はやっぱ尊重されない
という印象になるんですが?

範囲の狭い現実なら自分1人の意識の力で動かせる
のは容易に信じられますが
広い社会情勢なども自分1人で動かせる
というのがやはりあと一歩信じ切れません

信頼さんの願望は割とすぐ叶ってるんですよね?
でしたら一度、どこかの過去にタイムスリップでもして
戻ってきて体験談を報告してもらえないでしょうか?

1060もぎりの名無しさん:2013/03/13(水) 10:48:12 ID:FZCq2q.s0
信頼さんには↓のようなことを意図的にやってもらいたいわけです
この人たちは意図的ではないようなので
本当に意識の力次第で自由自在にこんなことも可能なのか実験台になってもらいたい

31 :幸せな名無しさん:2012/02/06(月) 15:55:02 ID:.UqHBjMI0 >>25に貼ってあった板にも書いてあってびっくりしたんだけど、私も2011年を三回くらい繰り返してる。
年越しのカウントダウンは普通に越しているんだけど、ふと四月とかに「あれまた2011年だ。2012年はいつくるの」って思ってる自分がいて。

今年になって何故かちゃんと2012年が来てくれた。
家族やいろんな人に話しても分かってくれなかった。

32 :幸せな名無しさん:2012/02/06(月) 17:53:06 ID:u9NmKp0AO >>31さん、私も同じく何度も同じ年を繰り返してる感覚になります。ちなみに私も2011年3回くらい体験している感覚です。2012年も何回目だっけ?とふと思います。なんかタイムスリップしているみたいな感じです。周りの人に言っても信じてもらえないけど毎日不思議な感覚で生きています。同じような人がいて思わず書き込みました!

1061もぎりの名無しさん:2013/03/13(水) 12:18:00 ID:ZDC5PsZk0
(´・ω・`)子供のいる我が家では同じ年が繰り返されるサザエさん現象は起こらんのぅ。。。

1062もぎりの名無しさん:2013/03/13(水) 17:34:21 ID:bM32aBXk0
お、信頼タソ、いよいよタイムとラベルか。
いってら〜〜(゚∀゚)ノシ

1063もぎりの名無しさん:2013/03/13(水) 17:41:48 ID:Wg29R.Io0
2011年を3回経験なんてしたくないわ。悲しくなったわ。

1064もぎりの名無しさん:2013/03/13(水) 17:58:23 ID:bM32aBXk0
確かに。

1065もぎりの名無しさん:2013/03/13(水) 18:14:30 ID:bM32aBXk0
まあ、色々あった年だし、
映像なんか見てショックを受けた人は記憶的リフレインを起こすのかもね。
軽いPTSDみたいなものか。

1066もぎりの名無しさん:2013/03/13(水) 23:43:47 ID:FVkSbEcQ0
感情や感覚を思考に翻訳させない、という技を身に付けた。
やるじゃねーか自分。
ちなみに今を生きるという技も多分なんとなく身に付けた。
いいねいいね。
思考と一体化しない感覚も身に付けたぞ。
分かればそんなに難しいことじゃなかったねー私。

1067もぎりの名無しさん:2013/03/14(木) 00:22:30 ID:oRkdwJ7c0
結局、自分だと思ってるのは本当の自分じゃないってことか。

理屈では解っても、体感しないことにはな・・・。

相変わらず頭での理解を、体感にもっていけない。

1068 葵光:2013/03/14(木) 00:58:01 ID:JDP2yZ6k0
過去も未来も幻想、結局薬局「今ここ」だからね。

実践としては歩きながらでも音楽聴きながら、トイレ中なんかでもいいので、

意識を鼻の穴に向けて、息をゆっくり鼻から吐いて鼻から吸ってを
くり返しながら、「自分(私)は今ここにいる」を心の中で唱え、
今ここ感覚を磨いていくといいね^-^

1069 葵光:2013/03/14(木) 01:06:23 ID:JDP2yZ6k0
今ここの実践を毎日やってると、必ず本当の自分からの
メッセージがあるからね、

万が一なくても何かしたくなったり動きたくなったりで
閃きも湧いてくるので素直に受け入れて行けば、

どんどん好転していくよ。

1070梅おに:2013/03/14(木) 01:38:53 ID:pXFppFOQO
>>1068-1069
こーゆーレスこそ、『金だー』『復縁だー』『別の領域だー』って言ってる人にとって必要な情報だとオモ(´ω`)
金とか異性とか別の領域とか分けないで、全部まとめてゲットしてしまえばいいと思う次第でございますよ(´ω`)

1071もぎりの名無しさん:2013/03/14(木) 03:23:38 ID:GjIbDZBc0
oyaの金親の金

1072信頼:2013/03/14(木) 07:16:36 ID:VP7ptvQM0
>>1060さん
んーめんどいわー(´-ω-`)
過去にも未来にも興味ないんですわ。
興味があるのは今ですので。

一つ面白い考察をしてみましょう。
時間なんてのは無いって聞いた事があると思います。
今しかない。
そこで>>1060の書き込みを照らし合わせて符合するのは何か?
いや残るのは何か?今と言う瞬間以外に残るもの。
それは、記憶。
未来も過去も記憶でしかない。
つまり現実とか世界は感情を伴った今と言う瞬間を元にした壮大な記憶物語なんですよ。
何か見えて来ません?

1073信頼:2013/03/14(木) 07:23:20 ID:VP7ptvQM0
>>1066さん
おめ!分かると言うか、体感したら簡単ですね。
文章にすると、膨大になりますが。
楽しいって感覚を説明するだけでも大変ですからね。

1074もぎりの名無しさん:2013/03/14(木) 08:33:00 ID:vWZ9VP8g0

1048 :信頼:2013/03/12(火) 03:03:29 ID:vYle43Gs0
>>1029さん
そうなんだよね、カルト=悪ではないんだよね。
でも日本のマスコミはそんな報道をするからしゃーない。
ただそこの意識の壁に気づく切欠になる人もいますね。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1033767195
「切欠」←の漢字の読みと意味を教えて下さいm(__)m

ベストアンサーに選ばれた回答

きっかけ


何か「新しいこと」を始める原因や糸口を「きっかけ」といいます。
大抵はひらがなで表記しますが、漢字で書けば「切っ掛け」となります。

ところがWEB上では、この「きっかけ」を「切欠」と表記しているページが非常に多いです。
本当に、驚くほど多いです。

要するに「誤変換」なわけですが、ただの「誤変換」ではありません。
多くの文章には、「きっかけ」の漢字表記は「切欠」であるという、確たる自信が見えます。
そこには、表記に疑問を持っている様子など、微塵も感じられません。

1075もぎりの名無しさん:2013/03/14(木) 10:05:06 ID:EhPoB27k0
達人さん方は、たとえば仕事のリミットが近付いてる期限のあることにも不安になったりしないんですか?
内側に目を向けてたら現実逃避みたいになってきたよ…

1076もぎりの名無しさん:2013/03/14(木) 12:19:00 ID:FCKNVxmM0
>>1068 結局薬局って何?

1077 葵光:2013/03/14(木) 12:37:06 ID:TBtGIc820
>>1076さん
下手な駄洒落ですた(^_^;)

1078もぎりの名無しさん:2013/03/14(木) 15:02:26 ID:FZCq2q.s0
>>1072
信頼さんよー>>1059もちゃんと読んでもらいたいなー
ここで問題にしてるのは過去未来のことというよりむしろ
全人類の平均的な思想によってではなく、
自分の意識だけで全世界を動かすことはできるか?ってことなんだ

>>760の人たちのように2011年→2012年に行かずに
2011年を何度も体験してるということは
全くもって全人類の信念とは違う方向に進んでいると言える
しかし彼らは意図的にあんな体験をしてるわけではない
そこで、割といろんな願望がすぐ叶ってるらしい信頼さんに
人は意図的に自由自在にあれと同じことはできるのか?ということの
実験台になってもらいたいというわけなんだ
そしてできるならどこでもいいので過去にタイムスリップして
また戻ってきて体験談を語ってほしいということだ

1079>>1078一部訂正:2013/03/14(木) 15:04:24 ID:FZCq2q.s0
>>1072
信頼さんよー>>1059もちゃんと読んでもらいたいなー
ここで問題にしてるのは過去未来のことというよりむしろ
全人類の平均的な思想によってではなく、
自分の意識だけで全世界を動かすことはできるか?ってことなんだ

>>1060の人たちのように2011年→2012年に行かずに
2011年を何度も体験してるということは
全くもって全人類の信念とは違う方向に進んでいると言える
しかし彼らは意図的にあんな体験をしてるわけではない
そこで、割といろんな願望がすぐ叶ってるらしい信頼さんに
人は意図的に自由自在にあれと同じことはできるのか?ということの
実験台になってもらいたいというわけなんだ
そしてできるならどこでもいいので過去にタイムスリップして
また戻ってきて体験談を語ってほしいということだ

1080もぎりの名無しさん:2013/03/14(木) 18:20:12 ID:bM32aBXk0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『2012年を過ぎていたと思ったら、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ          2011年を3度くりかえしていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

1081もぎりの名無しさん:2013/03/14(木) 19:58:02 ID:pXFppFOQO
自分で体験したいってんならともかく、他人に体験させた挙げ句にその内容を語れとは…(´ω`)

これぞエゴの真髄!(`ω´)
これぞエゴの極み!(`ω´)

チャーリー君は『逆悟りの境地』を極めているね(´ω`)

1082もぎりの名無しさん:2013/03/14(木) 21:29:28 ID:oWMp63qo0
葵光さんは、仏教系がお好きなようですが、老子はいかが思われますか?

1083 葵光:2013/03/14(木) 22:53:47 ID:E69W5.Z20
>>1082さん
「上善は水の如し」ぐらいしか知らないです。
全然知らないのと変わりませんね。
ちょっと検索してみました。

お勧めの本などあれば紹介してくださいね^^


老子名言より
http://www.earth-words.net/human/rooshi.html

今持っているものに満足し、
ありのままの姿を喜びなさい。

何も欠けていないと悟れば、
全世界が自分のものとなる。


老子 道徳経
http://www.ginzado.ne.jp/~okoshi/rousi.html

老子81章
http://www.asahi-net.or.jp/~qh4s-kbym/TaoWorld.html

1084もぎりの名無しさん:2013/03/14(木) 23:20:29 ID:oWMp63qo0
>>1083
お答えありがとうございます。

岩波文庫の「老子」がシンプルで良いと思います。私も今読んでいるところですが。

1085 葵光:2013/03/14(木) 23:24:33 ID:E69W5.Z20
>>1084さん
老子の本
紹介してくださってありがとうございます^^
興味が湧いてきました。

1086信頼:2013/03/15(金) 08:22:56 ID:VP7ptvQM0
>>1074さん
きっかけ=切欠です。
もう共通認識となってますね。

>>1079さん
する気がないものは実現しないんですよ。
要するに記憶の書き換えなんです。
自分が保有する記憶はどこからくるのか?
どこからくるのか?
それが、パラレルを解く鍵です。

それと私が過去に行ったとして、
それをどうやって貴方が信じられますか?

1087もぎりの名無しさん:2013/03/15(金) 10:26:48 ID:FZCq2q.s0
>>1086
信頼さんなら信頼できますよ
する気はないものは実現しない?
それって願望は手放したときに実現するってのと矛盾しません?

それと
>>1060のようなことは結局、自分の意志で自由自在に体験できると
思うのでしょうか?思わないのでしょうか?

1088もぎりの名無しさん:2013/03/15(金) 12:04:13 ID:6s60BAc60
突拍子もない話だけど、
いつかは死んでさ、そしてまた肉体に宿ったら一つだったこともまた忘れて
エゴだけの認識になるのかな?
またエゴだけのゲームするのこりごりだなあ。
また認識変わればいいけど。

とにかくエゴだけの認識は思春期から死ぬほど辛かった。死ぬのも痛いのも怖くてできなかったけどさ。
夢だとわからない長い長い悪夢は本当に辛かった。
まあ自分で夢をあれこれ判断して悪夢にしたてあげていたんだけど。

でも現世はもう大丈夫だ。完璧だw

1089もぎりの名無しさん:2013/03/15(金) 16:59:13 ID:XM9jfycs0
なにからなにまで「叶えるために」なってる自分に疲れたなあ。
いろんな人のレスを見て、しっくりはくるけどうまく実践できない。
焦ってるんだろうか。なんかもうめんどくせえw
でも願望を握りしめ続けて離せない。困ったもんだ。

1090もぎりの名無しさん:2013/03/15(金) 17:07:48 ID:vSJm.5a60
>>1089
なんかもうめんどくせえーと思う気持ちに浸るのおすすめ。

1091もぎりの名無しさん:2013/03/15(金) 18:43:20 ID:E.J8ZW.w0
わかったぞおおお
今あるってのが突然わかった、今までずっと頭で
理解してたつもりだったけど、全然ちがった!
あまりにも感動して書き込んでしまいました、すげースッキリしちゃって

1092もぎりの名無しさん:2013/03/15(金) 19:11:35 ID:tsQ9FzgY0
梅おにさんって
かわいいね(о´∀`о)

1093もぎりの名無しさん:2013/03/15(金) 19:23:11 ID:GjIbDZBc0
そうしてまた卒業していくのか
いつまでもわからんはおちこぼれていくわけだ

1094もぎりの名無しさん:2013/03/15(金) 19:38:48 ID:DbF1APy.0
エックハルト・トールの本を読んで「いまにある」感覚をつかもうとしてなかなか出来なかったが、今日少しずつ出来るように
なってきた。ただ、いまにある状態は長くは続かない。それでも以前に比べたら雑念が減ってきたかな。少なくとも想像(妄想)
に夢中になってはまりこむことはなくなったみたい。

1095もぎりの名無しさん:2013/03/15(金) 19:41:44 ID:XM9jfycs0
>>1090
浸りすぎると、このまま叶わないんじゃないかってうるさく騒ぎ立てる声がするんだよね。
これがまさにエゴなんだろうか…
でももうちょっと浸ってみることにする。ありがとー

1096もぎりの名無しさん:2013/03/15(金) 22:35:23 ID:DbF1APy.0
葵光さんはエックハルト・トールについてはいかが思われますか?仏教思想にもけっこう触れていますけど。
ある意味、仏教思想のある部分を、現代的に噛み砕いて分かりやすくしてくれた人かな?と思います。

1097 葵光:2013/03/16(土) 00:48:55 ID:zd85T20A0
>>1096さん
仏教特にブッダの影響を受け目覚めた人はトールに
限らず多いと思います。それとヨーガの影響も大でしょうね。

「悟り」の創始者はブッダですし瞑想で悟られたんですから。
でも自分は空海さんの方がブッダよりも好きですね。

エックハルト・トールは「今ここ」で有名ですねw
自分もトールちゃんの大ファンです。

以下の本を読ませていただきました。
超シンプルなさとり方は薄くて実践的な内容ですね。
世界でいちばん古くて・・・は読みやすかったです。
それとトールのユーチューブは殆ど観ましたよ。

何度観てもいいと思います。
自分の今の状態で随分受け止め方が違ってきますし
進化している自分が観察できます。
後退した時もありましたがw

【さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる】
【超シンプルなさとり方】
【世界でいちばん古くて大切なスピリチュアルの教え】


>ある意味、仏教思想のある部分を、現代的に噛み砕いて分かりやすくしてくれた人かな?と思います。

仰っしゃる通りだと思います、トールの貢献度はすごいですね。

1098もぎりの名無しさん:2013/03/16(土) 09:38:58 ID:FZCq2q.s0
信頼はん>>1087へのレス急げ
それからもっとここ見に来い
今のここははっきり言って信頼さん以外誰も頼りにならん

1099:2013/03/16(土) 09:59:31 ID:1NoPVZwA0
jc.jkエロ画像

http://tutlyuyhk.blog.fc2.com/

1100もぎりの名無しさん:2013/03/16(土) 11:35:47 ID:ua39nY6.0
ぼやかせておくんなまし
思考ってものはきっと絶えず流れているんだなー
思考を止めるってことは言葉の意味そのままではなく感覚的に思考を相手にしないってことだったんだなー。
散々言われていたことだったけど、
思考を相手にしないって感覚がイマイチ分からなかった私には大きな第一歩だ。

思考相手にしてないと、「自分はどうすればいいか」でなく「自分がどうあるか」を純粋に選択できる気がする。

全てたんたんと今を受け取って今にいる。
そこに、すべてに、意味付けをしないでただ今にいる。
今を見て、今に存在することが、こんなに気持ちいいとは思わなかったよ。

1101信頼:2013/03/16(土) 18:02:46 ID:VP7ptvQM0
>>1098さん
全ての事は自分の意識で可能ですよ。
しかし本当にそう自分がしたければです。
だからする気がないものは実現しないんです。

初めからする気がないものと諦める手放すは
違いますよ。

1102信頼:2013/03/16(土) 18:06:18 ID:VP7ptvQM0
>>1091さん
全ての物や現象があると理解していたでしょ?

1103もぎりの名無しさん:2013/03/16(土) 18:14:40 ID:FZCq2q.s0
>>1101
まず木内さんの体験したような死後の世界では
全てのことがすぐ実現できますよね

死後の世界でもこの世界でも結局やってることは全く同じで
違いは肉体と霊体の波動の高さだけ?

1104もぎりの名無しさん:2013/03/16(土) 19:23:04 ID:/3l5rArE0
>>1097
葵光さん、レスありがとうございます。
私は「ニューアース」と「わたしはいまここを大切に生きます」(「超シンプルなさとり方」内容は同じらしいです)と
世界でいちばん古くて大切なスピリチュアルの教え」を読みました。今「さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる」を
読んでいます。いずれも図書館にありました。

「いまここにある」状態を掴むのは、自転車に乗る練習をするようなもので、言葉では説明しきれないものではないかと
思います。でも一度そのコツを掴むと、あまりに快適なのでずっとその状態にいられるよう練習をしたくなりますね。

1105 葵光:2013/03/16(土) 21:22:08 ID:Iri2xHjE0
>>1104さん
>「いまここにある」状態を掴むのは、自転車に乗る練習をするようなもので、言葉では説明しきれないものではないかと
思います。でも一度そのコツを掴むと、あまりに快適なのでずっとその状態にいられるよう練習をしたくなりますね。

自転車に乗る練習はうまい事いいますね^^
その通りだと思います、言葉では説明しにくいというか難しいです。

昔の人は修行とか言ってましたけどエクササイズですね。
くり返し練習すれば今ここも完璧に掴めるでしょう^^

今この瞬間の無尽蔵、無限大の素晴らしさは計り知れないものがあると思います。

自分は今ここにいなかったことに気付けばいいですね^^

たま〜に透明人間になります、感覚的にですがw

1106NASA局長:2013/03/16(土) 21:46:21 ID:/MTADi8o0
>>1097
>おっちゃん

老子て古代の賢者のなかでは長生きした方らしいですな。
大往生で亡くなったそうですわ、病気とかで死んだわけじゃないです から
老子の、もう一度 局長言いますわ、
老子の死因てなんですかね?いやはや・・・

1107 葵光:2013/03/16(土) 21:56:31 ID:Iri2xHjE0
>>1106 局長殿
>老子の死因てなんですかね?いやはや・・・

私の推測ですが、死因は【老死】でしょう^^w

1108もぎりの名無しさん:2013/03/16(土) 22:24:05 ID:/3l5rArE0
>>1107
審議中……

1109 葵光:2013/03/16(土) 22:25:15 ID:Iri2xHjE0
ちょっと拾ってみました^^

・・・・・・・・

老子 第六章

谷神不死、是謂玄牝。玄牝之門、是謂天地根、綿綿若存、用之不勤。


谷神は死なず。之を玄牝(ゲンピン)と謂う。
玄牝の門、是を天地の根と謂う。
緜緜(メンメン)として存する如く、
之を用いて動ぜず。

<雑感>抜粋

谷の神は死なない。「谷」は古代から女性を象徴するものであり、
生殖信仰の対象ともされていた。その谷の神、これは命を創造する
神と言っても、生命の大いなるエネルギーの根元と言っても良いかも
しれない。それは死なないと老子は言う。

生命の誕生を司るその根元、それそのものが死ぬ事は無い、と。
そうかも知れないし、そうでないかも知れない。神ならぬ身の私には
知る由もない事で、老子の様に断定は出来ない。しかし、これは、
宇宙そのものの働きと同じ様なものであり、宇宙が存在する限り、この
連綿と繰り返されてきた生命の創造も又止む事は無い様に思われる。

http://www.eonet.ne.jp/~chaos-noah/tao/tao_6.htmより

1110NASA局長:2013/03/17(日) 22:41:19 ID:/MTADi8o0
>>DAZE氏

この本のP177以降、非常に興味深い論文ですぞ。
モルダーもおそらくニンマリですわ、きっとスマホをスタートレックのハンディ通信機のごとくシャキっと開いてお近くの聖地でチェキラしてますな、いやはや・・・
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4837957390/ref=mw_dp_img?is=l&amp;qid=1363526193&amp;sr=1-1

1111もぎりの名無しさん:2013/03/18(月) 01:01:41 ID:GryE8qsI0
葵光さん、今「さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる」を読んでいますが、P111〜112でエックハルト氏に
問いかけた人にエックハルト氏は反論していますが、この問いかけ人の言うことは、結局エックハルト氏がP258〜259
で言った、「『すでにそうであるもの』を受け入れること」と同じではないかと私には見えるのですが、葵光さんは
いかがお考えになりますか?

1112もぎりの名無しさん:2013/03/18(月) 02:37:09 ID:x5ixZV4s0
もう、本はいらないや。

1113もぎりの名無しさん:2013/03/18(月) 12:53:42 ID:k2MCDRAY0
>>1110
先日恐竜映画かなんかの宣伝で岡本ナツキが『最初の30分はクソツマンネーから!!
でもその乗り越えればすげーおもしれいから!』と絶叫してたのを思い出したのだぜwww

それにしてもあれだ、最近ココロが停滞しとるなーと思うのだぜぇw
いや日々充実はしとるのだが、何かこう打ち震えるようなもんが無いのだぜぇw
あれは神との対話だったかのぅ、30代に入って家庭を持つと安定志向に入っちまって
創造的活動も停滞しがちみたいな、なんかそんな風になりかけとるのかもしれんのだぜw

そして何より、やはり考え方の違う他人と一緒に暮らし始めると、自分の在りたい姿を
調和的に遂行するコトの難しさが改めて実感されてくるわけだぜぇw

というコトで、わしも改めて初心者マークをつけていこうと思う次第なわけだぜw

1114梅おに:2013/03/18(月) 13:36:24 ID:pXFppFOQO
だぜさんの『〜だぜ』で聖闘士星矢の一輝の台詞を思い出したんだけど、関係ないよね?(´ω`)

1115もぎりの名無しさん:2013/03/18(月) 13:46:47 ID:x5ixZV4s0
ダゼ氏、同意過ぎるw

1116雪月花:2013/03/18(月) 18:07:51 ID:NqTPK/pQO
>>1114 聖闘士聖矢〜
実はみんな兄弟だった、と明かされたときの妙な衝撃…
あ、自分は紫龍が好きでしたw
ムウさま〜(キキ)

1117もぎりの名無しさん:2013/03/18(月) 18:45:44 ID:bM32aBXk0
>>1113
セロトニンとドーパミンの違いなのだぜ。
悟り系はセロトニン分泌を主眼としているので、
そうなると、快楽をつかさどるドーパミンは駆逐されてしまうのだぜ。
それはつまり安心感はあるかもだが進歩がない、
半径5メートルの自己完結してしまう世界なのだぜ。

1118もぎりの名無しさん:2013/03/18(月) 18:55:13 ID:bM32aBXk0
だから両方必要なわけだな。
今のここにあって、ありのままの自分を認める。
これだけでは停滞する筈だからな。

1119 葵光:2013/03/19(火) 00:47:02 ID:4sc6O3zo0
>>1111さん
おおお〜〜〜「1111」
>結局エックハルト氏がP258〜259
で言った、「『すでにそうであるもの』を受け入れること」と同じではないかと私には見えるのですが、葵光さんは
いかがお考えになりますか?

「さとりをひらくと人生は・・・」の本はだいぶ前に読んだので殆ど憶えてませんが、

該当ページを何度かくり返し読んでみましたが、エックハルト・トール氏が言った
すでにそうであるものを受け入れることについて問いかけた人の言うのと同じ様な感じですね、
あなたの仰っしゃる通りだと思いますよ。


サンクスです^^
問答おもしろいですね、久しぶりにこの本をもう一度読んでみたい気になりました。

1120もぎりの名無しさん:2013/03/19(火) 00:54:00 ID:GryE8qsI0
>>1119
葵光さん、レスありがとうございます。やはりそう思われますか。面白いですよね、エックハルト氏ほどの人がそういうふうに
自分と同じことを言っている人に抵抗を示してしまうなんて。

で、私も自己を受け入れるというのをやって格段に楽になりました。自分を受け入れると、自分を取り巻く状況も受け入れられる
ようになりました。

1121 葵光:2013/03/19(火) 01:29:07 ID:4sc6O3zo0
>>1120さん
>で、私も自己を受け入れるというのをやって格段に楽になりました。自分を受け入れると、自分を取り巻く状況も受け入れられる
ようになりました。

ホントよかったですね^^

以下「さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる」からの抜粋です。
空海さんも同じような事を言われてました。


思考から開放されてる人は、深い湖にたとえることができます。
外界の状況や出来事は、すべて湖の水面上のことなのです。

四季の移り変わりによって、静かな時もあれば、荒れ模様の
時もあります。

しか深いところでは、湖はいつも平穏です。
その人は、水面だけではなく、湖全体であり、微動だにしない
深部と繋がっています。
どんな状況にも、しがみついたり、変化に抵抗したりしません。

湖の深部の平和は、水面の変化に影響されません。
永遠に変わることも、滅びることもない、時間を超越した
「大いなる存在」に安住しているのです。

もう、たえまなく変化するかたちの世界に、幸福を求めて
よりかかったりしません。

かたちあるものは、好きなだけ楽しみ、遊んでいいのです。
新しいものを創造し、その美を堪能するのもいいのです。

でも、それにしがみつく必要はありません。

1122もぎりの名無しさん:2013/03/19(火) 11:04:10 ID:LwPuDw/M0
>>1121 情報から解放しなさい

1123 葵光:2013/03/19(火) 11:14:54 ID:3QKn7YNY0
>>1122さん
知識と智慧は違います。
囚われない拘らないのが一番ですね^^

1124もぎりの名無しさん:2013/03/19(火) 12:21:21 ID:0DFBJyXg0
>>1113
創造力が枯渇してきたら自然の中に身をおくといいですぞ。
Mt.Fujiとかオススメですわ。よく、山道には分かれ道的な場所に木の板が立ってるじゃないですか?
富士山の下山道にはまるで感情ナビのごとく重要な分かれ道ポイントがあって
山梨県側か静岡県側に下るかの選択を迫られる道しるべなんですね。
富士山はけっこうでかいですから、山梨県側の裾の駐車場にマイカーをおいて登ったのに、下山の分岐でまちがえた選択をするとその地点ではちいさな感情ミスでも下山時には真裏の静岡県側に下りてしまうという結果が創造されるわけです。
今夏の富士登山ではこの分岐点に「右側DAZE⇔左側モルダー」的な分岐板を家で仕込んで持っていき、サクっと本来の分岐の前に刺してぅpしてこようと計画中なんですが、いやはや、刺していいかな?←いいとも風にhttp://h.mjmj.be/jiIMq0j6tw/

1125もぎりの名無しさん:2013/03/19(火) 12:39:55 ID:mefNElGw0
>>1124
いいとm……いやダメだぜwwwwww


ふぅむ、自然の中のぅ……自然……むむむ……


そうだ、花見をしよう(´・ω・`)b

1126もぎりの名無しさん:2013/03/19(火) 16:16:01 ID:QMrO.fuc0
前に108式で禁煙出来るかみたいな質問と回答を見たんですが、108式で禁煙した人いるのかな?
やめたいけどやめられない→激しい罪悪感という悪循環に陥ってるんだよね…

1127もぎりの名無しさん:2013/03/19(火) 17:22:07 ID:k1L8Vtz60
>>1126
禁煙禁酒の類にはパラドックスがあって、最初から吸ったり飲んだりしていない人は禁煙も禁酒もしていないんだよね。w

最初からやってない人はそれを強く欲することがないので自分に我慢を強いる必要が全くない。全く何の努力もなしで実現してしまっているんだ。
というよりは、単に何もしていないだけだ。少なくともタバコを吸うとか酒を飲むという行動はしていない。そして何もしないからこそ実現出来ている。

この事は何か引き寄せに通じるものがあるように思わないか?

1128もぎりの名無しさん:2013/03/19(火) 19:28:54 ID:bM32aBXk0
>>1126
1日30本以上吸ってたけどやめられたよ。
離煙パイプ使って。
ただ、何使っても失敗する人は失敗する。

結局のところ、決断と意思力でもって習慣化して行くって事。
禁煙だけじゃなくて、これに勝るものはないね。

1129 葵光:2013/03/19(火) 22:09:07 ID:OSyT72PU0
>>1126さん
漫才師のトミーズ・マサさんが禁煙セラピーという本を
読んで禁煙に成功し、マサさんが友人にもその本を紹介したら
みな止められたというのをTVで観て、その時私は半信半疑というか本読んで
止めれるわけないだろうの方が強かったですね。

しかし本屋に行って買ってしまいました、半分ぐらい読んだら当たり前の
ことばかり書いてあるんじゃないかと、
途中で挫折して読む気力をなくし本棚の奥へしまいこみました。

でも数ヵ月後に何故か急に読みたくなって本棚から引っ張り出して残りを読破。

なんと信じられない事が起こりました、翌日からすんなりと禁煙できてしまったのです!

後で聞いた話ですが、私が禁煙する約1年前に実兄も禁煙セラピー読んで
禁煙に成功してた事を聞いてビックリしました。

ニコチン中毒だった私は禁煙しようとして半日もタバコを我慢しただけで、
手がが震えたり胸がもぞもぞ痒くなったりイライラしたりで、
もう一生タバコは止められないし無駄な足掻きは諦めようと思ってました。

でもアレン・カーの禁煙セラピーを読んで気付いたんです、自分はタバコに束縛されている、
人生の大切な時間が制約されてるんだとこう思った瞬間、
簡単に禁煙できニコチン中毒も消えてなくなりました。

今から考えても本当に不思議です、

自分はヘビースモーカーで日に3箱弱は吸ってました。

なのに中毒症状なしに軽く禁煙できてしまったのには驚きました。

長年数多くのタバコを吸ってた喫煙者が急に禁煙すれば
禁断症状が現れるはずだと思っていたのに、今回は何も起こらなかったのです。

以前はこの禁断症状で何度も何度も禁煙ができなくて苦しんだのに
不思議でなりません。

束縛と制約のキーワードが私の心の奥深くに刻印されていたのでしょう。
それも本を一度だけじっくりと読んだだけで禁煙できたのです。

自分の何か心の奥深くにある執着や拘り、囚われが心底分かれば
あとは簡単なことだと気付きました。

自分にとっては禁煙できたということより重大な出来事だったかも知れません^^

もしこの本を既に読まれていたらスルーしてくださいね。

この本を読んで禁煙が成功しても私と同じような気付きではなく人其々に違った
気付きが与えられる本なのかなあと思います^^

もし禁煙セラピー読んでもダメだった許してね^^

1130 葵光:2013/03/19(火) 22:18:30 ID:OSyT72PU0
>>1129
×もし禁煙セラピー読んでもダメだった許してね^^

○もし禁煙セラピー読んでもダメだったら許してね^^

1131もぎりの名無しさん:2013/03/20(水) 16:22:36 ID:TWSyQ1wk0
流れぶった切り&下ネタなんで、自己判断で読んでね

ついさっき普通にエロ本読んで072したら
最中に好きな子のイメージがむくむくわいてきて
終わった後、「あぁ、ついに好きな子とHしちゃった・・・」
っていうもんのすごい幸福感に包まれた

で、あんまりびっくりしすぎて書き込みしたくなっちゃって書き込みした次第です

ちなみにいわゆる認識の変更ってのを体験してから2日目です
なのでこれがなんなのかうっすらわかってるし、
こういうことがあったんだ、聞いてくれ! って思って書き込んでるんではありません
なんとなーく書き込んだら幸せのおすそわけみたいのができるかなと思って書き込みました

イミフでスマソ

1132もぎりの名無しさん:2013/03/20(水) 21:41:03 ID:bM32aBXk0
折角ドーパミンたぷたぷならもっと有効なことに使えと。
こういう状態を上手く活用できるかどうかは、
結局、普段の習慣によるわけよ。

1133もぎりの名無しさん:2013/03/20(水) 22:32:44 ID:nkhmrbT60
このサイトのブログめちゃぉもしろぃょ(^^)

見て損なぃのでリンク貼っておきますね♪

aicasi.web.fc2.com

11341131:2013/03/21(木) 07:04:19 ID:PmVxbVq2O
>>1132さん
これは私宛てかな?
有効か無駄かって判断してるのはエゴの仕業なんだぜ

がんばれ!

1135もぎりの名無しさん:2013/03/21(木) 07:35:33 ID:ZV/1TT6w0
上から目線のクソレスや同意できそうに無い意見見かけた時
イラッとしない様になるにはどーすりゃいいの?
せっかく面白いレスも一杯あるスレなのにイライラしに来てるみたいで勿体無く感じるでござる

1136梅おに:2013/03/21(木) 08:34:19 ID:pXFppFOQO
そーですのぅ(´ω`)
良い悪いの判断をしなくなれば、誰が何を言おうが、誰がどんな態度を取ろうが当たり前として受け入れられるから、相手によって嫌な気分になる事は激減しますですよ(´ω`)
さらに自分が何を思おうが、自分がどんな行動をしようが、これもまるっと受け入れられるので、過去を思い出しては後悔する事や、将来を思っては不安になる事もなくなります(´ω`)

1137もぎりの名無しさん:2013/03/21(木) 09:01:16 ID:rThkUlLQ0
流せるようになればそれが一番だけど、必ずしもそうでなくても、相手を傷つけない丁寧で温厚な言い方でなら、反論とか
自分はこう思うって意見を書き込んでもいいと思う。

1138もぎりの名無しさん:2013/03/21(木) 10:22:05 ID:FZCq2q.s0
信頼さんよ、こんな何日も出て来んと何しとんのや

1139 葵光:2013/03/21(木) 10:41:44 ID:REzQNjXk0
>>1136
>良い悪いの判断をしなくなれば、誰が何を言おうが、誰がどんな態度を取ろうが当たり前として受け入れられるから、相手によって嫌な気分になる事は激減しますですよ(´ω`)

良い悪いの判断をしないのがいいです、同感!
信頼さんもよく言っておられましたね^^


>>1138
そう信頼さんのレスみたいですよね^^

信頼さんは悟後の修行を楽しんでおられるのでしょう。

自分の好きな事を一生懸命するのも楽しい修行の一つでしょうね^^

1140もぎりの名無しさん:2013/03/21(木) 11:29:05 ID:XDoGn93.0
>>1139 修行なんていらねんだよ

1141 葵光:2013/03/21(木) 11:57:33 ID:REzQNjXk0
>>1140
そのお言葉受け止めました。
なるほど修行しないのも修行ですね。

いい修行になりました^^

1142 葵光:2013/03/21(木) 12:13:40 ID:REzQNjXk0
「他人の過失を見るなかれ。他人のしたこととしなかったことを見るな。ただ自分のしたこととしなかったことだけを見よ。」

この昔の言葉は少し極端かも知れませんが自己を観察するのを示唆して
いるという意味で大変参考になりました^^


以下この和尚さん?上から目線的喋り方だけどなかなかいい事言ってます^^

http://onioshyou.blog122.fc2.com/blog-entry-54.html

1143 葵光:2013/03/21(木) 12:38:14 ID:REzQNjXk0
連投ごめん

自分のやりたい事、好きなこと、夢中になれることをやるのが
生きがいかと思います。

何が自分の好きな事やりたい事なのか分からず、また分かっていても
今の状況ではそれが許されない、やりたくてもできない。

そんな葛藤の中で生きてるという状況が続いて行くことがあります。

ではやりたい事、好きな事、夢中になれる事をなくしてしまえば
楽になれます、が、虚しいですね。

だからこのスレの書き込みを読んだり本を読んだり、色んな人と
知り合ったり、メソッドしたり、瞑想したりで何とかなるのではと
思ってしまいます。

私は人生はゲームだと思います、すべて受け入れ生きてゆくのが
素敵なあゆみ方だと思っていますね^^

やりたい事があれば思い切り勇気をもってぶち当たって弾かれてもいいし
落ち込んでもいい、なんせ色んな事にチャレンジして行くのも楽しいです!

1144信頼:2013/03/21(木) 13:08:12 ID:VP7ptvQM0
>>1135さん
確かイラッとするレスは自分の中にある触れられたら、
指摘されたら嫌な部分だと思います。
上から目線のレスが嫌ってのは、
私が上から目線で話したいんだよって事か、
上から目線で語る事を自分自身に許可していないかかと。
つか、何か分かりにくいσ(´・д・`)
心理な動きは私が上から目線で語る事を我慢してるのに、
お前が上から目線で語るなよコノタヌキヤロウ!って感じでイラッとすると思います。
自分の中に無いものは何とも思わない。
自分が禁煙していて横でスパスパ吸われたらムカッとしますよね。
しかし、すいません煙草吸ってもよろしいですか?と一言断りを
入れてもらえれば印象が全く違いますよね。
私も10年以上まえ煙草を吸ってましたが、
禁煙をしているって時期をすぎたら横で吸われても
何とも思いません。
つまり、いつまでも禁煙中の人が辛いのですね。
俺様が禁煙中なのに、お前はスパスパ吸いやがってコノヤロー
みたいな。

1145もぎりの名無しさん:2013/03/21(木) 14:33:31 ID:FWYl3Od.0
今年結婚予定の人に片思いしてます
ふられたけど諦めたくないんです。
今年チョコは受け取ってくれたけど、バイト先の上司なので、気持ちはもらうけど、今後こういうのはやめてくれと言われました
無視されたりわざと離れられたりつらいです。
相手がいると知ってるのに駄目だよと言われました。
こんなつらいのに好きです両思いになりたいです。結婚してほしくありません。
自愛しても楽にならず、仕事含め色んなことがうまくいきません。
笑えなくて無表情のまま好きな人に接してしまいます。死にたくなります。
少しでも楽になりたいのに。

1146もぎりの名無しさん:2013/03/21(木) 14:56:43 ID:ZV/1TT6w0
>>1144
拙者は達人とかなんだとか呼ばれてる「気付いてる」人達と違って
スピ系には色々理解が及ばない所があるのでござる
それをもう、さも理解できて当然
「なんで判らんの?人間じゃなくて犬かなんかですか君は?ブフーwww」
みたいな感じで・・・気付きだ分離だエゴの一人相撲だなんだかんだと大砲撃つみたいにボンボン言われると
さっぱり理解できない上に屈辱まで与えられた様に感じて腹が立つのでござる
わからんもんはわからんでござる、しかし拙者も気付きたいでござる、適当扱いても何故か上手く行くようになりたいでござる

と、長ったらしく屁理屈や溜まった物を吐き出してみたでござるが
結局根っこにあるのはもっと楽しく生きたいでござる、という当たり前のことを許可してくれない駄々っ子な部分の暴走でござるな・・・

1147もぎりの名無しさん:2013/03/21(木) 16:26:48 ID:FZCq2q.s0
信頼さんよー↓のTさんのようなこともやろうと思えばできますかい?
http://plaza.rakuten.co.jp/tomaatlas/diary/201301160001/

1148もぎりの名無しさん:2013/03/21(木) 18:03:30 ID:TWSyQ1wk0
引き寄せの法則とかって、
常識的に考えて、100人募集に自分1人しかエントリーしてなかったら絶対受かる! って思うよね
でも、1人募集に100人エントリーしてたら無理だわ・・・ って思うよね

そこのマインドの部分を100人だろうが何千人だろうが絶対受かる!
って心の底から思えるようになるための技術だと考えてる

で、気づいた人ってのは単に常識が崩壊した人なんだと思う

ただそこに付属してくる部分(絶対的な安心とか愛とか)が魅力的だから
難しく考えすぎちゃうのかなと思う

言葉にするとやっぱシンプルとしかいいようがないわw

1149梅おに:2013/03/21(木) 20:37:51 ID:pXFppFOQO
>>1145
君は本当は心の底では『この恋はダメ(実らない)という事を知っている』んじゃないの?(´ω`)
だけども、それを認めたくない…どうでしょー?(´ω`)

1150梅おに:2013/03/21(木) 20:45:27 ID:pXFppFOQO
>>葵光君
しないというよりは、出来ないって言った方がニュアンス的に近いかもですよ(´ω`)
物事に対して、『判断ってヤツが割り込んで来なくなる』って感じでございます(´ω`)

1151 葵光:2013/03/21(木) 21:18:34 ID:AqdlvuBs0
>>1150 梅おにさん
ふむふむ、なーるほど
初期の段階でジャッジしようとすると金縛りにあったりしてね^^w
末期になるとジャッジしようとすると幽体離脱したりして^^w

判断という言葉は吾輩の辞書にありませんまでいけば極楽ゆきだね(笑)

1152 葵光:2013/03/21(木) 22:05:22 ID:AqdlvuBs0
また禁煙の話で恐縮ですが。
自分が禁煙できたとき、側でたばこ吸ってる人を見ても吸いたいとか
ぜんぜん思わなかった。

隣の煙が目に入っても目が痛むだけでなんの憤りも感じなかった。

心の奥に潜む何かの観念を見つけ出して綺麗さっぱりなくして
しまったような感じだった。

言葉で言えば、たばこによる自己の制限や束縛に気づき手放したという表現がいいのか
ですがよくわからないです。

たばこへの認識が一瞬で変化したみたいです。

禁煙に限らず、ここのあたり何かのヒントになるかもでね。

常識で考えたら不思議です、一日3箱を何年も吸ってたのに、
禁煙本を読了して「さあやめよう」って決意して、

まさか一瞬で止めれるわけないと思ってたのに
禁断症状もなくすんなり止めれたのはホント不思議です。

今まで何度も何度も禁煙に失敗してうまくゆかなかったのにです。

1153もぎりの名無しさん:2013/03/21(木) 22:56:10 ID:HZ1CPzxY0
>>1149
たぶんそうなんだと思います
絶望です。
それを認めれば叶うかもとも思ってます
苦しいです。
少し会話できるだけでも嬉しいのにつらいです。
ひねくれ式もあまりききません

1154もぎりの名無しさん:2013/03/21(木) 23:11:13 ID:HZ1CPzxY0
この恋は実らないと内語できても
口にすることはできない。
嫌なできごとが私によって確定しそうで、
どうやれば認めたり、胸のつかえがとれますか?

1155梅おに:2013/03/21(木) 23:32:59 ID:pXFppFOQO
好きな人に対する反応が『無表情』で、感情が『死ぬ程辛い』って事に違和感無い?(´ω`)
客観的に見て、これが好きな人に対する自然な反応に思える?(´ω`)
好きな人に対し、本当などんな表情で在りたい(またはこう在るであろう)か、どんな感情を味わいたい(または味わうであろう)かイメージしてみなさい(´ω`)
俺ならば、自然な笑顔で在りたいし、一緒にいる心地よさと喜びで幸せな感情を味わうよ(´ω`)

1156もぎりの名無しさん:2013/03/21(木) 23:42:42 ID:HZ1CPzxY0
>>1155
笑顔で接すると、私がまだ諦めていないことを知られ、彼に冷たくされるのがつらいんです。
今日はなんとかいつもよりは無表情じゃなかったと思いますが、
もっと楽に優しく罪悪感なく笑顔を向けたいです。ただ、好きなのに憎い気持ちがあります。

1157もぎりの名無しさん:2013/03/22(金) 10:06:07 ID:EmyzKseoO
>>1156
>笑顔で接すると、私がまだ諦めていないことを知られ、彼に冷たくされるのがつらいんです。
〜もっと楽に優しく罪悪感なく笑顔を向けたいです。ただ、好きなのに憎い気持ちがあります。

仕事は仕事であって私情は入れるべきではないです。彼のことは好きでも恋愛ごとを抜きにしてちゃんとコミュニケーションをとらないほうが良くないと思います。

おたがいに好き合うばかりが恋愛ではないです。それを受け入れてられないならば恋愛自体やめたほうがいいでしょう。

>ただ、好きなのに憎い気持ちがあります。

憎い気持ちというのは逆恨みではありませんか?

どちらにも選ぶ選ばれる権利があります、もちろん選ばれないことも含めて恋愛であることを知りましょう。

1158もぎりの名無しさん:2013/03/22(金) 10:54:53 ID:vJAOTOa60
認識変更してぇー!

1159もぎりの名無しさん:2013/03/22(金) 11:44:35 ID:GjIbDZBc0
俺も俺も

1160もぎりの名無しさん:2013/03/22(金) 15:12:38 ID:2DxrHA.A0
特定人物への恨み?が根深くてめんどくさい。
さんざん恨みにも浸った。
憎しみ以外に嫉妬や羨望があったのもわかってる。
でも許せないし、許したくない。
さっさと忘れたいけど、相手に苦しんでもらわなきゃ気がすまない。
まとめにも似たようなレスあったから見たけどいまいちだw
もうほっとくのが吉なのかねえ

1161NASA局長:2013/03/22(金) 15:31:23 ID:fKBv0X1w0
>>1149
>梅鬼氏

てことは私場合、夏の富士で感情ナビのごとく分岐にDAZE 道しるべを増設してもいいかな?なんて質問しときながら
実は私の魂は既にそのコタエを知っていると?
いつやるの?今だろ!みたいな?いやはや・・

1162もぎりの名無しさん:2013/03/22(金) 18:03:38 ID:riRYbpjA0
>>1160
おそらくあなたの望みは自分のことを尊重して欲しいということだとおもうが、その場合の近道は、まずは自分で自分を尊重すること、それと他人を尊重することだと思う。
恨んでいる相手を尊重することは最後で良い。それ以外であなたが尊重していない人が居るならまずはそれを止める。

1163もぎりの名無しさん:2013/03/22(金) 18:52:25 ID:rThkUlLQ0
人から嫌なことをされるとか世に理不尽の種は尽きないが、ジェームズ・アレンの本を読んだら、あくまでも自分としてはだが、納得が
言ったな。そして彼の思想に従っいくと実際あらゆる面でよくなってきたよ。でも彼の思想は万人向きではないとも思うので必ずしも
お薦めはしない。

1164もぎりの名無しさん:2013/03/22(金) 18:58:10 ID:kTUl2rpU0
まとめ読んで先人の言葉をなぞって
「分かったー!」と言ってるだけで
結局何一つも現象化が無い自分が滑稽に思える、傍から見れば嘲笑の的
確かに分かった事は幾つもあったし、そういう意味だったのか!と
108氏が提言されている事の大方ロジックは理解つもりですが
やっぱり「既にある」 「7章」認識には到底なれませんわ
凄く愚かな質問だけど、「どうやったら7章認識になれますか?」って訊きたい


気づいたことを・・・
一昨日何故だか分かりませんが、凄くポジだったのです
やはりポジな気分だと手放すのは容易だと感じました
普段願望からエネルギー吸われっぱなしですが、貰えるのを感じましたし
「叶わなかったら困る!」 が 「叶ったらいいな〜♪」 というスタンスになってた

そこで気づいたのですが、普段心の中を占めている

叶わないせいで湧き上がる、悔しさや怒り
叶わなかったらどうしよう、恐れや焦り
癒されないに過去によるネガ    ...etc

これらのネガを何とかすっきりしないと
ポジティブ、快になる事すら出来ない
手放し=神様にお任せも出来ないと思う
「どうしよう・・・どうしよう・・・」と苦しんでいるときに
意図しろ手放せと言われても、ネガがそれらを勝手に押し曲げて潰す(もちろん自分の意思ではなく!)
自分の様な万年叶わない組はもしかしたら、ネガをスッキリすることがテーマなのかも知れません

1165もぎりの名無しさん:2013/03/22(金) 22:51:40 ID:uhOTXk4A0
かなえられるはずなのになぜかなわないんだ

1166もぎりの名無しさん:2013/03/22(金) 22:54:15 ID:XMKZJ1UE0
叶える必要が無いという事が分からない。

1167雪月花:2013/03/22(金) 23:08:21 ID:NqTPK/pQO
流れ切ります〜
ちょいと辛いくて怖いなってことがあって、自愛してる〜
そのときそのときに自分にわき起こる全部をOKにしまくってる。感情、思考、感覚、行動…
そうしてたら、こんなのが浮かんできた〜

"存在するだけでOKや!
もうホントに、存在する、ここにいる、ってだけでOKや!
今、息しとるやろ? もうそれだけでいいんや!
愛しくてたまらん! OKや!
あんたがあんたでいてくれてありがとうな! ありがとう!
ホント、それでOKや!"

…なぜエセ関西弁だったかは謎ですけれども…

1168もぎりの名無しさん:2013/03/22(金) 23:54:33 ID:vjH1Wrc.0
>>1162
まさにその通りだ。
自分を軽んじられた、侮辱された、どうでもいいように扱われたと思ってる。
「いい人でいるべき」っていう観念が強くあったんだけど、いい人でいるよう
努力しても誰も尊重してなんかくれないじゃん、 って不公平感みたいなのがあった。
だからそれをまずやめてみてるんだけど、

11691168:2013/03/23(土) 00:06:57 ID:vjH1Wrc.0
切れてしまった。

いい人ぶるというか、気持ちに蓋するのをやめたら、
ボロボロいろんなものが出てきてびっくりしてる。
自分のこと尊重するというか、自愛というか、やっぱりその方向がいいみたいだね。
ぼちぼちやってみますー

1170もぎりの名無しさん:2013/03/23(土) 00:13:08 ID:XgaEhdFE0
>>1168
良い人で居ようとする努力はそんにしなくても良いと思うよ。誰でも根は良い人で、それがストレスでおかしくなってるだけだから。
ストレスの根源は誤解や勘違い等の妄想だ。人間は完全ではないから全てについては分からない。分からない上に更に間違える。これはある程度は仕方ないが、自分を含めて誰もが例外なくそういうものだと知っておいた方が良い。
例えば誰かが自分を嫌っているだとか、実際にはそうでなくてもそう信じ込んでしまったりすることがある。まだまだ大丈夫なのにもう駄目だと信じ込んでしまったりする事もある。
例え嘘でも信じている限りは自分にとってはそれは真実だ。

1171 葵光:2013/03/23(土) 00:53:50 ID:9qM1vy.I0
心の底に深く沈んでへばりついてるマイナス観念が
何であるか想像がついても中々手放せない、
前向きになろうとしても空回りしてしまって順調に行かない。

ちょっと強力な荒療治ですが、「罪悪感」と「劣等感」の2つで
よければ実験をしてみてください。

寝転んで深呼吸を数回した後、目を瞑って指先に意識を向けて、
片手で軽くみぞおちを叩きながら行うのです、

「罪悪感、罪悪感、罪悪感、罪悪感・・・・・・」と何度も
言葉を発しながらです。

早ければほんの数十秒で身体が震えだしたり気持ち悪くなってきます。

即効観念あぶり出しです、ちょっと過激なので長時間は
やらないで時間をあけたり日を変えて行ってください。

何の変化もなければ大丈夫です。

私の場合は「罪悪感」で身体がむずむずしたあと震え出しました。

これは自分の直感ですが、人によって続けているうちに涙が出てきたり手足をバタバタしたりで

大変かも知れません、しかし観念浄化に成功した証で、

イッキに認識が変わる可能性もあります。

慌てないでじっくりとマイナス観念を洗い出し実践をしてください。

どうか近所迷惑にならないようにお願いします。

劣等感や罪悪感以外も色々ためしてくださいね。

1172もぎりの名無しさん:2013/03/23(土) 01:47:19 ID:vjH1Wrc.0
>>1170
誰でも根はいい人、っていうのを見てちょっと気が楽になったよ。
ありがとう。
わからないし間違える、言われてみれば、たしかにそういうもんだよね。

葵光さんの炙り出しも、時間と余裕のあるときに試してみる。
ちょっと吐き出してみたくなっただけなんだけど、レスがもらえて有難いなあ。

1173もぎりの名無しさん:2013/03/23(土) 08:42:18 ID:bM32aBXk0
>>1164
何がしたくてどうなりたいのか知らんが、
スーパーに買い物に行きたいなら、普通に歩いて行けばいいんじゃね?
意識の変容なんて待つ必要が何処にある?

>>1165
それに必要な行動をとらないから。
行動力と実行力がないから。

>>1166
大いに叶えたらいい。

1174もぎりの名無しさん:2013/03/23(土) 08:43:21 ID:bM32aBXk0
もっと役に立つ事を知りたいなら、フローとかゾーンで調べてみたら良い。
悟りに似てるが、用途が全く違う。

つか、願望実現=目的の達成を主眼とする人は、安易に悟りなんかに行ったら駄目よ。
目的の達成のための努力行動、研鑽、工夫、その過程での人的つながり、自己の成長、
首尾よく成功すれば当然金も手に入る。
こういう経験が欲しいのだって人は、悟りなんか何の解決にもならん。

1175梅おに:2013/03/23(土) 17:27:15 ID:pXFppFOQO
>>雪月花ちゃん
同意しますよ(´ω`)
それって当たり前過ぎて気付かないんだよね(´ω`)
『存在する事を感知出来る』なんて充足の極みじゃん(´ω`)

1176もぎりの名無しさん:2013/03/23(土) 18:08:58 ID:OMQxxR520
悟りというほどじゃないが、最近執着や渇望が激減して、あらゆることに「なんとかなる」と思えてきて、実際なんとかなっている。
欲望を叶えようとしていた時より今の方が楽だ。
多分、向き不向きがあって、欲望(目標)達成を目指して生きる方が充実するタイプと、自分みたいにのんびり自然体で生きるのが
向いているタイプがいるように思う。

1177 葵光:2013/03/23(土) 19:04:30 ID:TNeRuqZ.0
私の場合も悟りを目指してからは(注釈:悟りも既にあるので
目指すというのは語弊があるがw)

お陰様で今までかなりの副産物があったので大満足しています^^
だからこれまで通り悟りを目指して行きます。

空海さんなんかは煩悩即菩提といってるし、仕事の成功、お金、
美容健康などなど大欲なんかあっても(・∀・)オッケー!ですね。
少欲より大欲がいいらしい、世界平和とかw

何がダメで何がいいとかの枠はとっぱらって、
自分のやりたい事やればいいし自由だね^^

自分にあった生き方を選択していくのが人生はゲームって
所以かもだね^^

1178もぎりの名無しさん:2013/03/23(土) 22:29:35 ID:C26nl8e60
内面の投影は現実と人は言う

内面は思考ではないと人は言う

じゃあ、「内面」ってなんぞ?

内面が分かれば好きな
現実を投影する事ができるのかな

1179雪月花:2013/03/24(日) 00:06:19 ID:NqTPK/pQO
>>1175 おっ、レスさんくす、梅おにさん〜
充足の極みか〜
嬉しいね〜 ヾ(´ー`)ノ
"あなたがあなたでいてくれてありがとう"…がなんか最強な気がする。どこまでも自然。ただただOK〜
存在に寛ぐ〜

1180もぎりの名無しさん:2013/03/24(日) 00:22:29 ID:G6NzotQc0
>>1179
その「存在」が無いので苦しいんですけど・・・。

1181もぎりの名無しさん:2013/03/24(日) 08:47:23 ID:FZCq2q.s0
信頼さんよー
なんで急に来なくなった?

1182もぎりの名無しさん:2013/03/24(日) 11:04:56 ID:Kr0qvIHA0
>>1178
「現実は内面の投影されたもの」が措定なわけでしょう。
ということは、内面を知りたければ現実をみればいいってことになる。
この手の方法論において内面を知るのが第一目的というのなら.....w

1183もぎりの名無しさん:2013/03/24(日) 19:38:59 ID:uh.91Yg60
>>1180横失礼。「存在」がないのではないよ!!
「存在(あなた)」がベースにあって、そのベースの上に「存在」がないと思うあなたがいるの。
これ方便でも言葉遊びでもなくてね。

1184もぎりの名無しさん:2013/03/24(日) 21:28:50 ID:DThL53OU0
>>1182
現実見たら暗い部屋でスマホをシコシコ打ってる自分が居る……

内面は「暗い部屋でスマホをシコシコ打ってる自分」って事?

1185もぎりの名無しさん:2013/03/24(日) 22:54:23 ID:Kr0qvIHA0
>>1184
「現実は内面の投影」という仮定に立つなら
目に映るものは自分の内面と等価ということになります。「世界=自分」です

人間の目は、他人や周囲を見る様につくられていて、自分をみれないようになっている。
それは、目を通して自分の外にみるものこそが、実は本当の自分自身だからなのかもしれません。
じゃぁ、自分が自分と頑なに信じていたものはいったい....??!!  と考えてみると面白いと思いますw

それは、ともかく。
「暗い部屋」を定義づける選択権は今あなたにあります。
ポジでもネガでもご自由にどうぞです

1186もぎりの名無しさん:2013/03/24(日) 23:50:26 ID:G6NzotQc0
>>1185
自分と思っていたものは自分でしょ?やっぱり。自分の体だし。

外が自分なら今目に見えている壁やパソコンやTVが本当の自分?????
自分は壁やパソコンやTVだったってこと?

1187もぎりの名無しさん:2013/03/24(日) 23:58:10 ID:/vDT8YpU0
>>1186
自分の体ねー。
心臓とか勝手に動いてる。
ご飯を食べるとすれば、
箸など使って口に運んでくれて
消化等もしてくれる。
ただ、「私」ができるのは、
手順や良い悪い等を思考して、
手や口の動きを止めることくらいだったりするよねー。

1188梅おに:2013/03/25(月) 03:00:43 ID:pXFppFOQO
(´ω`*)『おい、そこのうすらトンカチのハゲやろー』
(#`ω´)『あ?』
(´ω`*)『君って何処に居るの?』
(#`ω´)『脳が腐ってんのか!目の前に居るの見えてるじゃねーか!』
(´ω`*)『ふむ。じゃあ君は何を君自身だと思ってるの?』
(#`ω´)『アホか。この身体に決まってんじゃねーかよ!』
(´ω`*)『それは《君》の〈身体〉であって、《君そのもの》じゃないよぬ。誰が君の身体を《自分》って認識してるの?』
(#`ω´)『だったらが脳が《自分》だ!脳がこの身体を《自分》と認識しているんだ!』
(´ω`*)『それも《君》の〈脳〉であって、《君そのもの》じゃないよぬ。誰が脳を《自分》だって認識してるの?』
(#`ω´)『ぐぬぬ!なら心だ!この心こそ《自分》だ!この心で思考で身体や脳を《自分》のものだと認識しているんだ!』
(´ω`*)『それも《君》の〈心〉で、《君》と〈心〉が《主体》と〈客体〉に分離するでしょ。俺様がきいてるのは、客体のみ!ズバリそのものの《ザ・君》って何処に居るかって事だよ』
(;`ω´)『な!?《ザ・俺》だと?!…俺の性格〜…俺の性別〜…俺のぉ〜…………』
(´ω`*)『おい、俺様も暇じゃない。自分が何処に居るかさえわからんのか、このうすらトンカチ』
(;`ω´)『ぐっ!なら、お前は何処に居るってんだ!身体でも脳でも心でもなく、ズバリそのものの《ザ・お前》は?!』
(´ω`*)『何処にも居ない』
(@`ω´)『は?』
(´ω`*)『だけど何処にでも居る』
(;`ω´)『それじゃ言ってる事がまるで矛盾するじゃねーか』
(´ω`*)『君にも《自分が今ここに居る》、あるいは《自分が存在している》って感覚あるよぬ』
(;`ω´)『お、おう…』
(´ω`*)『それですよ』
(;`ω´)『は?それってどれ?』
(´ω`*)『だから、その《自分が存在している》という、その《存在感》』
(;`ω´)『…それだと、《ザ・俺》は生き物どころか物質ですらねーって事じゃねーか』
(´ω`*)『そうなりますのぅ。生きてないから死ぬ事も無い』
( `ω´)『……………』
(´ω`*)『そうなりますのぅ。生きてないから死ぬ事も無い』
( `ω´)『……………』
(´ω`*)『……………』
(;`ω´)『…でオチは?』
(´ω`*)『始まりがないからオチも無い』

1189信頼:2013/03/25(月) 05:20:02 ID:VP7ptvQM0
>>1181さん
(・ω・)ノ呼んだ?

いやー面白いやり取りが書き込まれているので、ロムってました。

1190信頼:2013/03/25(月) 05:28:34 ID:VP7ptvQM0
梅おにさん

確かにそうなんですよね。
私らには生まれたという体験が無い。
気づいたらいたんですよね。
そして死んだ事も無い。
ただ死と言う現象を外側で見ただけ

1191 葵光:2013/03/25(月) 07:11:43 ID:HrysFozI0
ビッグバンですら妄想かも知れませんね^^

宇宙には時間がないのだから,

はじまりがなければ終わりもない。
終わりがなければはじまりもない。

諸行無常、絶えず変化はしているが

何も無くなることもなければ
増えることもない。

空じればすべてはあるしなにもない。

1192もぎりの名無しさん:2013/03/25(月) 07:20:18 ID:Kr0qvIHA0
自分=世界である、
目の前にみえる壁や他人が本当の自分自身…!!
は受け入れ難いかもしれません

そういうときは、この考え方を採用しなくともいいと私は思います。

ただ、こういう書き方ではいかがでしょうか。心理学的な見解です。

私たちの外に見える世界は私たちの五感による知覚を通しでである。
その知覚は心の中での体験を通しでおこなわれるのですから、
自分自身を反射体として、自分のなかの心の層を通してのみ世界は認識可能である。
そういう意味で、私たちが外にみるものは自分自身であり、人生はどこまでいっても出逢うのは自分自身である。
自分が自分と思っているものも、他人、地球、宇宙までもが、存在はすべて自分自身と不可分である。
自分を通してしか世界は認識できないのですから!

スピ系でなくとも、世界=自分という考え方は
一考の価値があるかもと思っています。

ではー。よい一日を。

1193 葵光:2013/03/25(月) 07:37:35 ID:HrysFozI0
話がかわりますが・・・・。

作家のなかにし礼さんは手術で切らずに食道がんを消滅させましたね、
陽子線治療という先進医療でです。

すべての癌に有効だとはいえませんが、
一箇所に固まっている(全身に転移していない)癌ならかなり大きな癌でも
治療可能らしいですね。

費用は高額ですが先進医療保険の特約付きの保険で安価になる
みたいです。

手術治療や通常の放射線治療、抗がん剤治療の3大治療も
だんだんと姿が薄らいでくる時代がやってきそうですね。

他のいろんな治療で末期がんを克服された人が大勢います。

病気では死なない時代がくるかもです^^

1194もぎりの名無しさん:2013/03/25(月) 07:52:38 ID:FZCq2q.s0
>>1190
信頼さん死後は木内さんのように過去にも行けるのは
肉体を脱ぐと波動が上がるからですよね

でもこれと同じことを生きてる時にやるには
死後と同じぐらいまで波動を上げなきゃ無理なんでしょうか?
それとも一瞬だけでも死後と同じ波動になればいいんでしょうか?
それともある程度まで上がればいいだけで死後と同じまでは上げなくても可能?

1195 葵光:2013/03/25(月) 08:23:43 ID:HrysFozI0
信頼さん 面白いのをみつけ^^

最強の預言者 出口王任三郎
http://www.youtube.com/watch?v=AC0t-4TpRLM

1196もぎりの名無しさん:2013/03/25(月) 08:55:52 ID:aMYJbnao0
>>1187
じゃあ「私」はどうすればイイの?

1197もぎりの名無しさん:2013/03/25(月) 09:30:18 ID:FZCq2q.s0
それから信頼さん↓を見て下さい
http://www.youtube.com/watch?v=eY23DqVvkTA
世の中で起こっていることは実は自分のマインド内で起こってるに過ぎない
とありますけど、
日本の国全体の社会情勢なども単に自分のマインド内で起こってることなんでしょうか?
それとも日本国民全体のマインドの反映なんでしょうか?
信頼さんはこのあたりどう考えるのか今一度聞きたい

1198もぎりの名無しさん:2013/03/25(月) 13:32:27 ID:47TCSSzs0
因果応報ってあるのかなぁ。
自分の願望に気づいたけど、倫理的にどうよそれ…って思っちゃったw
因果応報を採用しなければいいのか、、

1199もぎりの名無しさん:2013/03/25(月) 15:49:46 ID:/vDT8YpU0
>>1196
どうしたいの?

1200もぎりの名無しさん:2013/03/25(月) 17:47:08 ID:t2e0FvAA0
>>1198
物心ついた時から長年因果応報はあると思ってきたけど、2年前ここにきて自分が変わってから信じなくなったw
あると思うか無いと思うかの違いだと思う。個人的には。

1201もぎりの名無しさん:2013/03/25(月) 19:37:14 ID:NwJiA0TM0
バシャールの言うように「あなたの与えてものがあなたの受け取るもの」ということだと個人的には思っている。

1202もぎりの名無しさん:2013/03/25(月) 19:37:41 ID:NwJiA0TM0
あ、「与えたもの」ね。

1203もぎりの名無しさん:2013/03/25(月) 21:21:41 ID:47TCSSzs0
>>1200
なるほどなぁー。
因果応報があると思ってれば気のすむこともあるけど、
そう思ってるせいで自分に返ってきたらやだな、怖いなとも思ったんだw
自分が採用するかしないかによるのかなぁとは、周りを見ていて思う。

>>1201
与えたものが与えられる、っていうのは理解しやすい気がする。
同じように、良くないものを与えると良くないものが与えられるのか?って疑問がわいたんだ。
奪ったものが奪われる、というか。
バシャールにちゃんと触れたことがないから、変なこと言ってたらごめん。

1204もぎりの名無しさん:2013/03/25(月) 21:38:41 ID:NwJiA0TM0
>>1203
>同じように、良くないものを与えると良くないものが与えられるのか?って疑問がわいたんだ。
>奪ったものが奪われる、というか。

他人に良くないものを与えたい、他者から奪いたいと願っているということですか?
因果応報のない世界は自由かもしれないが、あなたに危害を加えた者にもその自由は等しく与えられる
のだと思う。それがバシャールの言う「あなたの与えたものがあなたの受け取るもの」ということだと
思います。あくまで個人的な解釈ですが。バシャールに関してはだぜ氏が一家言を持っておられますね。

1205もぎりの名無しさん:2013/03/25(月) 21:48:13 ID:1oJfHJKU0
>>1203
気持ちわかります。悪い事をしたらバチが当たる、因果応報はあると当たり前の様に思ってた時は何だか苦しい事もあった。なんで犯罪者がのうのうと生きてるのか?なんであの人は悪い事してるのに?とか不思議だったけど、本気で自分が正しいと思って信じての行動なら因果応報なんてないのかもと思った。気持ちとしては悪い事したら返ってきて欲しいと思うけどwダメだ、うまく言えないwダゼ氏出てきてー。

1206もぎりの名無しさん:2013/03/25(月) 23:17:05 ID:47TCSSzs0
>>1204
すでに得ているもの以上に得たい、というか、、なんだろうな。
人によるかもしれないけど、自分がされたら嫌だなぁとは思う。
結婚したい人がいるんだけど、その人以外からも愛されてみたいことに気づいた。
浮気したいとか、そういうことではないんだけど、自分勝手な願望だと思う。
たしかに私が勝手にするなら、他人にもそれは認められて当然だよね。
それなら清く正しく生きたいかもなぁ。

>>1205
まさにその思考だー!
悪いこととか自分勝手にしてる人って、悪気なさそうなんだよね。
だから楽しそうなのか?といっつも思ってる。
羨ましいような、でも悪いことはしたくないしなぁ、っていう葛藤というか…。

1207もぎりの名無しさん:2013/03/26(火) 02:51:55 ID:s.xQtgpk0
>>1203
新約聖書にも「人を裁くな。裁かれないようにするためである。」とか「人にして貰いたいことは人にしなさい。」とか書かれている。
その他宗教でもこれはほとんど共通で(なのでこれは「黄金律」と呼ばれている)、要するに自分が人にしたことが人から自分にされることと同じになるということだ。

で、これはこのままだと信じるか否かになってオカルトや宗教の域を出ないわけだが、この頃少しわかってきたことがある。
人間は脳のミラーニューロンが発達していて人の真似が物凄くうまいのだ。「猿真似」なんて言葉があるが、現実には猿より人間の方が遥かに真似がうまい。

それだから学習能力が高くてこれだけの文明を築けたとも言えるのだが、しかし、この能力は当然無意識にも働くわけで、ほとんど無自覚に他人の真似をしてしまってもいる筈だ。
だから例えば性格の悪い人間と付き合えば知らない内に自分の性格も悪くなり、性格のいい人間と付き合えば知らない内に自分の性格もよくなる。また自分の状態も他人にコピーされる。
「朱に交われば赤くなる」や「類は友を呼ぶ」はこれで起こってしまっているのではないかと思う。無自覚なコピー機能が自分と同じ事をする者を自分の回りに作ってしまうということだ。

ならば、この機能を自覚して逆手に取って利用すれば良い。つまり、簡単に言うと自分が良い人間になれば回りは良い人間ばかりになる。
現時点で気に入らない人間が身近に沢山居るようならまずはそいつらとの関係を疎遠にし、それから自己点検して無自覚に悪い面のコピーをしていないか探し出して修復する。
また、なるべく良い人間と付き合うようにする。

1208信頼:2013/03/26(火) 04:22:37 ID:VP7ptvQM0
>>1195 葵光さん
面白い!マジで面白い!
前々から良く見かける名前ですが何て読むのだろう?
でぐち おにさぶろう かな?

>>1196さん
横ですが、私は何もしなくてもいいですよ。
何かしなければってのがそもそも変なんです。
するなら、何もしない事をしてみてはどうでしょう。

>>1197さん
そう、外側は社会情勢も含めて全ての内側の反映。
アイクの話は分かりやすいですね。
スライブにも出演してましたが話が面白い。
外側を何とかしようとするのは鏡の中の髪をとかすようなものってのは分かりやすいですね。
物が欲しい時にエゴからの欲するは全くの逆。
エゴからの欲するとは、あー腹減ったから飯食おうではなく、
あーあいつが一眼デジカメのグレードの高いの持ってんだよな、俺も欲しいなーウラヤマだわって方ね。

1209信頼:2013/03/26(火) 04:53:06 ID:VP7ptvQM0
>>1207さん
一例ですが、自分が鍵のかかっていない自転車を見つけた。
そこでおっ!乗っていこうと考えた場合、自分の自転車を鍵をかけずに停めていたら心配でたまらない。
しかし自分に盗むと言う概念が無ければ心配しない。
自分の中にないから反応しようがないんですよね。
今の私らの中には色々な概念が刻み込まれています。
自分が体験してわけでもないのに、NEWSとか映画とかで、
刷り込まれているんですね。
自分で気付かないうちに訳も分からない概念が、
自分の中で蠢いているわけです。
だから気付こうよですね。
気付いていけば、無意識だった概念がどんどん減って
無意識が減っていく。
そして最後に自分と融合し握手。

良い人達が周りに多ければ、自分も悪い行動をしなくなる。
全くその通りですね!
正に奪い合えば足りぬ、分け合えば余る。
しかし自分を確立した者はその限りではない。
他人の影響を受けないからですね。
マザー・テレサやガンジーとか。

1210もぎりの名無しさん:2013/03/26(火) 08:04:04 ID:arfEmdu60
>>1207
フヒヒ、これは面白い話なのだぜwww
いやホント子供を見とるとまさにコピーの達人だなぁと実感するのだぜぇw
まぁそれを超えた個性のようなものも大いに感じたり教えてもおらんコトをやり始めたりと
不思議の宝庫でもあるわけだが。
まぁいずれにしろやはり周りはどうあれ自分が好ましい音を奏で続けるコトが大切なわけだぜw

>>1205
ん?なんだろうか?

>>1195
ちなみにわしは予備校時代にそのオニサブローの孫に現国を教わっておったのだぜw
模試の予測がよくあたるとかなんとか…w

12111197:2013/03/26(火) 10:04:29 ID:FZCq2q.s0
>>1209
>そう、外側は社会情勢も含めて全ての内側の反映。

日本の国全体の社会情勢だけでなく
身近の狭い現実も
自分の意識だけでなく
国民全体の意識の反映
だという意味ですかね?

1212もぎりの名無しさん:2013/03/26(火) 10:51:18 ID:tbphzCjQ0
>>1210
だぜ氏 スレチかもだけど聞いて欲しい。。
周りと自分を比べてはガックリしてしまう自分はどうしたらいい?
比べなきゃいいんだけど、なかなかできなくて辛い。

1213もぎりの名無しさん:2013/03/26(火) 12:40:37 ID:PGnTdN820
>>1212
いや、そもそも『比べる』というコトはそういうものであると知るのだぜw

そしてそんなおまいにはこの歌を送るのだぜw
http://www.youtube.com/embed/gaA5YNKq48Q

歌詞。
http://www.nhk.or.jp/kids/shakiin/song/shakiin_song18.html

だからお星さまはただ微笑んで見守っておるわけだぜw
じゃあその自分の喜びにいつ気づくんだぜ?


      / ̄ ̄\
    /    ノ, \  
    |   ( ●)(●)
    |     (__人__) 
    |      |r┬| .}  今でしょ!
     |      | | | }  
   , -'ヽ     `ニニ }
  ./   ヽ、.,__ __ノ
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ

1214もぎりの名無しさん:2013/03/26(火) 12:47:43 ID:PGnTdN820
>>1212
ついでにだな、日々の習慣として自分をガックリさせる代わりにその周りの連中の
イイトコロを褒めるようにしてみるとイイんだぜw
つーのもだ、まず自分が褒め方を知らないなら自分を褒めるコトもできんのだぜw?

1215 葵光:2013/03/26(火) 12:54:05 ID:bo1KNDB20
昔、酒呑みながら友達とこんなことも喋ってたな。

お前は俺よりモテるし、金も多く持ってるし、家も大きいなあ。

俺が勝ってるのは顔だけかな。

友達曰く
「いやいやお前のスケベーさには負けるわ。」

1216 葵光:2013/03/26(火) 13:14:42 ID:bo1KNDB20
自分を許すと人を認めることとなり、

人を許すと自分を認めることとなる。

みんな根っこで繋がってるのかも知れませんね^^

1217雪月花:2013/03/26(火) 14:42:11 ID:NqTPK/pQO
自分も比べるの得意〜w
そんで比べて凹むのも得意〜w

ずーっと、"周りばっかり幸せそうでいいなぁ…それに引き換え自分には何もないし惨めだなぁ…" と思ってましたよ〜
けれども不思議なもんで、ある時、"少なくとも周りは幸せそうに見えるって、悪くなくね? 幸せそうなのがまったく見えないよりも…" とグルリと方向転換。
それ(幸せそうな事柄)を発見してんのは誰よ? ご自分さんだよ!
特に"前向きに考えなきゃ!"とかはやってなくてむしろ逆だったのが不思議なところさw

1218もぎりの名無しさん:2013/03/26(火) 14:57:29 ID:FZCq2q.s0
信頼さんよー
やっぱりと予測はしてたが
>>1194を見落とすなよ!

そしてまた念のため言っとくけど
また>>1211を見落とすんじゃねーぞ!

1219もぎりの名無しさん:2013/03/26(火) 14:58:45 ID:G6NzotQc0
>>1210
へぇ〜
ダゼさん、お久しぶり〜

12201212:2013/03/26(火) 16:02:54 ID:q338IT7o0
あっという間にこんなに
レスをいただいていてホントに感動です。
みなさんも比べてしまってたときいて
ちょっと安心したかな。。
外出先のため取り急ぎお礼まで!

1221もぎりの名無しさん:2013/03/26(火) 22:30:30 ID:bM32aBXk0
欲望にも色々あってね。
人生の青写真的な、生き方の根幹にかかわる欲望ってのもあるわけ。

それこそ武家の嫡男として生まれたシッダルタが、
苦から逃れ楽を求めて出家したってのも
完全に人生の青写真から来る欲望だ。

そこまで大仰じゃなくても、それに類するような欲望を持ってる人は、
それを遂行しなきゃいけない。
当然、苦と労が付随するけど、やりきってやらないとその欲は成仏しない。

こういう系の欲望願望を持ってる人は、
それを無視して「私には欲がありません」とか、
「欲は身を滅ぼします」とか悟ったツモリになんぞなっちゃイケナイ。

そういう人にとっては、悟りは目指すものじゃない。
利用するものだ。

1222もぎりの名無しさん:2013/03/26(火) 22:31:08 ID:bM32aBXk0
アンカー忘れたw
>>1176へのレスねw

12231212:2013/03/26(火) 23:02:23 ID:q338IT7o0
比べてはガックリと言った>>1212です。

どのレスもホント心に染みました〜。

私、逆に比べて、「この人よりは私はマシ」なんてことも思ってたなあと。。

だから、逆に
だぜ氏の言うように相手をほめると、すっごい負けた感でいっぱいになる。。。
こうして優劣をつけてプライドを支えながら、同時に自分を傷つけてたのだね。
葵光のおいちゃんのようにお互いを認められたらいいな!
本当に相手を認めることと自分を認めることはつながってそうだ。

私、前に良くここを見に来てたのですが、最近はすっかり離れていたので
雪月花さんも初めてお見かけしたんですが、レスとっても魅力的でした。
比べるのやっぱりみんな最初はしちゃうんだなって、思うととってもほっとしました。

1224もぎりの名無しさん:2013/03/27(水) 00:15:10 ID:fOZrkMNk0
>>1221
>>1176だけど、そういう人はそれでいいと思うよ。

1225もぎりの名無しさん:2013/03/27(水) 08:52:12 ID:Lb7gpf8I0
>>1223
ちなみに比べるコト自体が悪いわけじゃないんだぜw
要は比べたモノを『どの角度から見るか』の違いだけなのだぜw (´・ω・`)9m スピー

例えばおまいに寄せられたレスを眺めて『ああ自分にはそんな発想できなかったorz』
なんつってまたガックリするコトもできたわけだぜ。
だが逆におまいはホッとするコトができたわけだぜw?
それはすなわちおまいだってちゃんと『見たい角度から見るコトができる能力』を
ちゃあんと持ってるってコトなわけだぜw!

そして再びココロの角度の重要性を歌ったこの曲を送るのだぜ。
http://www.youtube.com/watch?v=NLy4cvRx7Vc

もーパミュパミュ先生ったら紅白まで制覇してしまうのだから。。。
ミワ先生なんて何十年かかったと思っとるんだまったく。。。

1226もぎりの名無しさん:2013/03/27(水) 11:06:22 ID:js44.hRw0
>>1221
悟った人は欲しいものを我慢したりはしないよ。
所謂凡夫が我慢する理由は人からよく思われたいだのの煩悩があるためで、悟ったならばそんなもんは無いんだから我慢などしない。
(それ以前に既に我が無いことを見抜いているので我慢は論理的にもおかしい。一体「誰」が我慢しているのか?)。

しかし悟った人は悟った故に凡夫と同じような欲望がわかない。
これは直前まで本物の一万円札だと思い込んでいたものが実は偽札だとわかったみたいなもんだ。
偽札だと分かったのでそんなもんはもう要らないのだ。

1227信頼