したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第五十一幕】

1310信頼:2013/04/04(木) 11:37:38 ID:VP7ptvQM0
例えば、喜怒哀楽。
喜びたい時に喜び、怒りたい時に怒る。
哀しい時に哀しみ、笑いたい時にわらう。
しかし、こうなってはいないだろうか?
小さな喜びでは喜ばない。
怒りが頂点に達しないと怒らない。
哀しみも溜まりに溜まってから哀しむ。
笑いたいが簡単には笑わないぞと。
常識と言う心の壁がいつしか出来上がり自分を素直に表現しては駄目だと無意識にそう行動に出る。
それが同調圧力。
感情を我慢する事は感情の奴隷になっている。
感情を我慢しないとは、街の中でいきなり笑いだすとか怒り出す事じゃあないです。
それは感情を我慢した結果そうなるのです。
もっと自分のまま自分を表現していい。
そしてそれをさせないのは他人ではなく、紛れもなく自分自身。
他人や環境のせいにしたがるけど、
自分自身の心を縛っているのは自分自身でしかあり得ない。
さあ心の壁を、縛っていり縄を解くのはいつだろう?

(′*ω・`)9m それは今でしょ!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板