[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第四十九幕】
66
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/30(木) 09:48:30 ID:XZE58icEO
>>63
ダゼさん、ありがとうございます。
もう楽しいですもん。
67
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/30(木) 12:01:11 ID:suZoNbCc0
>>38
信頼さん
↓こんなのはあきらかに「現実は内面の投影」がわかってない人の考え方ですよね?
(個人の意識は集合意識にかなわない。
集団で祈る必要がある。
さぁ、我々のグループで活動しよう)
また、バシャールは実は何においても「行動」が必要と言ってることに今気づいたのですが
現実は内面の投影なのに行動の必要性を説く意味がよくわかりません
内面の投影なら現実を創ってるのは行動ではなくあくまで思考のはずじゃないのか
と思うからです
たとえば世界平和のためには、いちいち平和運動みたいなことをしなければならないんでしょうか?
そんなんじゃごく一般的な常識的な考えと何ら変わらないですよね?
なんせいちいちみんなを説得しなきゃならないかのような考え方ですし
本来そういうもんじゃないはずでしょう?
本来は戦争から自分の意識をそらすだけでいいはずなんですよね?
(他のどんな社会問題であれ)
68
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/30(木) 12:26:27 ID:nlDBt0TQ0
>>67
またまた横からすまんが、その我々のグループで云々ってどこで見かけたんだろうかw?
ちなみにニール氏というかニール氏が神と呼んでるヤツも、そういう反体制的な運動をしろとは
言ってなかった気がするんだがのぅ。
まぁあれよ、ニール氏のコトが気になるのであれば、あまり一部のセンテンスだけで
判断しないで、もうちょと文脈から読み取った方がイイと思うんだぜ。
まぁキニシナイのが一番ではあると思うのだが。
69
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/30(木) 12:31:49 ID:nlDBt0TQ0
>>66
うむ、わしも楽しいのだぜ( ´ ▽ ` )ノ
>>65
あいや、こちらこそ幸せのお裾分けを頂いてサンキューだぜw
>>64
なんだと?したくないわけでもあるまいに。
( ̄m ̄)ウププププ
ちなーみに。
もちろん前向きな明るい気持ちは楽しいもんだが、だからといって後ろ向きな暗い気持ちを
否定してしまったりしないようにご注意だぜw
それはそれでちゃあんと自分が行きたい方向(の反対側)を指し示しているのだから。
(´・ω・`)b
70
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/30(木) 13:18:10 ID:TWZMnVfI0
てすと
71
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/30(木) 14:25:54 ID:m6UPG6iU0
>>55
幸せになるってのが難しい
今?どうやってって感じだ
72
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/30(木) 21:19:22 ID:XZE58icEO
朝閃きでメールしましたが、返信なし。でも…いい感じが。
また閃き。
仮面ライダーのラベルの事ありましたが、明日ちょっと仕事で結果出したい。
恋も進展したらいい。
気楽な気持ちで変身しようかなと。
もがいても、遊び半分でも同じなら楽しい方がいい。
ちょっと達人っぽいでしよ。
73
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/30(木) 22:32:29 ID:pNiPNwLsO
>>72
どうも「仮面ライダー」ラベルを書きこんだ者です。
ラベル貼ったからには、目の前の現象の好嫌を問わず、金持ちであり、イケメンであり、仕事デキるヤツなのです。
辻褄は後でエゴが何とかしてくれるでしょ(笑)。
74
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/30(木) 22:41:47 ID:ocv3Yl0E0
だぜ氏に質問
自分の好きなもの程批判されて嫌いな物ほど世間じゃ評判良くて非常に不快でいつも気がつくとそのエゴに振り回されるんだがどうすりゃええの?
観念あぶり出して根っこの部分じゃ好きなもので共感したいとか色々願望見つけたけど一向に収まらないしこんな不快な思いをするなら好きになんてならなきゃ良かったなーって思うんだよ
例の梅おにぎり氏の発言も間違ってないとは思うけどでも彼の発言じゃ好きになったものは馬鹿を見るって構図なわけだし
結局好きとか嫌いとかレッテルを貼る以前の段階に戻るなら生きる意味なんて特にないんじゃね?寧ろ嫌な思いするために生きてる気がする
75
:
前すれ1010
:2012/08/30(木) 23:46:17 ID:KpYPPXv2O
>>41
だぜさん。
あのサイト何度も読んで気付きはありましたが、現実は悲惨なほど空回りで思考が完全にフリーズしてます…何も判断できず、上司に相談ばかりして呆れられて…これ以上小さな相談はできない。
今本当に難題山積で今日も一切食事が取れないほど追い込まれています。ならやるしかないと奮い立たせて仕事行くもフリーズして空回りのスパイラル。
もう潜在意識ってなんだろう、願望なんて消えたよって感じです。現実に対して完全に飲まれ、自我でしか判断できないのが自分でわかります。別の領域も忘れました…委ねることに強い不信感を抱いた状態です。
76
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/31(金) 00:18:54 ID:RBGX0jro0
今あらためてバシャール読み返しているけど、やっぱ良いよな。今の自分に対する答えが、だいたいここにある。
77
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/31(金) 02:18:10 ID:LwBJsr56O
彼との喧嘩はなくなりました。ピリッとすることはこの1週間でも1回あったけど何事もなかったです。
でも、なんか今日はそうはいっても彼が優しくラブラブになるわけでもないなぁとかエゴがざわざわ。
そのエゴちゃんをお腹の幸せに溶かしてました。
で、また不思議なんですが、また彼と一緒にいながら彼の言動と全く関係なく幸せになっちゃいました。思わず、すごく幸せといっちゃいました。ほんと現実関係なく。
いいんだけど、いいのかなぁとエゴがざわついたりもあります。
なんなのかよくわからないです。中から幸せになっても外から幸せになっても一緒なのかな。自分が段々落ち着いてるけど、気付き前とどう違うかがわからなくなってきてしまいました。まだエゴがざわつくこともあるからか、気付き前の自分もこんな感じだったのかなとか思っちゃうこともあります。
78
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/31(金) 04:09:17 ID:8xMa9fPEO
>>74
横だけど
エイブラハムの引き寄せ本に出てくる
「許容し可能にする術 (Art of Allowing)」
てのを読んだり聞いたりしたことはないかい?
自分の好きなものを「充分に」認められたらその苦しみは不要になる
周りの評価との駆け引きやパワーバランスに気を取られて消耗することも無くなる
「君がこれを好きだろうが嫌いだろうが(相手の創造を許容)」
「僕はこれが好き(自分の創造を許容)」
こう言える時に問題は消えるよ
世間で評判だというあなたの嫌いなものについて
「あれは下らない、何故なら……」
と言い続ける限りあなたは苦しい(意識を「嫌なこと」に注ぎ続けるから)
世間で不評だというあなたの好きなものについて
「あんな下らないものに比べてコレはスゴいんだ!何故なら……」
と言い続ける限りあなた苦しい
厄介な事に、他人に対してだけではなく、自分に対してもこういった
「比較を用いた弁明や説明」をしがちなのよね
あなたの好きなものの「ハッピーなポイント」に充分に意識を注いでいたら
比較やパワーバランスを持ち出す必要は無くなるだろう?
あなたを幸せにしてくれる側面を充分に享受すべきだ
よそ見している場合ではない
それが引き寄せにおける「あなたの創造」であり「あなたの仕事」だから
あなたが世間という括りで捉えてる一般化された他者においても
「各々が各々の創造」をしている
他人の創造に干渉する必要はない
あなたはあなたの創造をすれば良いんだよ
そこから歯車が回り始めるハズ
79
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/31(金) 05:54:09 ID:YLqmlzLQ0
>>69
だぜ氏〜!
ここ数日色々あってかなりキてたんですが最後5行をヒントにぐわんっと持ち上がりましたvありがとう
人生たのC!
80
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/31(金) 07:21:08 ID:XZE58icEO
おはようです。
彼女に愛され、モテて、仕事できて、お金持ちのレッテル貼ってます。
気楽に変身してます。
貼ったモノ、結構現象化してますけども。
考えるとつい深刻になってしまいますよね、フッとどうでもいいやって、気楽にココロが軽くなると、イイコト思いつきます。
昨日もいい日でした。
今日もいい日ですよね。
ダゼさんw
81
:
信頼
:2012/08/31(金) 07:29:40 ID:jNv72MeM0
>>67
ん〜私も神との対話を読んだのですが、
>(個人の意識は集合意識にかなわない。 集団で祈る必要がある。 さぁ、我々のグループで活動しよう)
この発言は知らないんですよね〜
バシャールの言う「行動」は意識内活動も「行動」に入るのでは?
何せ意識内で何かをしなければ現象は起きないし、「行動」も何もない。
>>74
横ですが
>結局好きとか嫌いとかレッテルを貼る以前の段階に戻るなら生きる意味なんて特にないんじゃね?
これ、気になったので横から失礼します。
生きる意味なんてのは無いんですよ!
そもそもです、どうせ死ぬんですよ?意味無いと思いません?
じゃあ何でどうせ死ぬのに、意味も無く生まれてきたのだろう?
そこに重要なメッセージがあると思うのですよ。
意味がなければ自分で自由に意味をつけられるし、意味をつけなくてもいい。
穏やかにすごしてもいいし、怒りまくってもいい。
単純にそんだけ、人生は重くて重要で何か使命があるなーんて事は無い!
ただそう思いたいだけで、なぜそう思いたいのか?
それは今の自分に価値が無いと思っているから。
社会的に何もしないと価値が無いと思って(思わされて)いるから。ではないかな?
生きているだけでそれは価値がある。
その自分に価値が無いと思っている度合いを測る方法があります。
浮浪者をみてどう思うか、犯罪者を見てどう思うか、他の国、独裁政権などを見てどう思うか、
その度合い(正義感)が強いほど、何もしていない自分に価値が無いと思っています。
(`・ω・´) 横からなので、気に障るなら読み飛ばして下さいね!
>>75
これまた横ですが、質問しまくればいいんですよ?
呆れられようが、どうしようが構わずにです。
同じ質問をしている訳じゃないと思いますが。
その前にスピ系に則って言うと、本当にその仕事は貴方のやる仕事なのだろうか?
それだけ大変な思いをしているのなら、その仕事は違うよ〜ってサインかもしれませんよ?
食事も取れないほど追い込まれているって状況はちょっと方向が違うってサインだと思うのです。
(・´з`・)過去に経験があるので、そのままいくとうつ病になりかねんのです。
って言うより、今大丈夫ですか?
私の場合は限界だと思ったので、スパッとその仕事を辞めましたが、辞めて大正解でした。
(`・ω・´) 横からなので、気に障るなら読み飛ばして下さいね!
82
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/31(金) 08:01:44 ID:Lk5ktiTg0
>>80
いや、今日は昨日よりもっと素晴らしい日なのだぜwww
>>79
結局よぅ、何か知識やテクニックが必要なわけじゃなくて、自分全部丸ごと認めて愛してしまえば
それだけでおkなわけだぜw
逆に言えば自分を否定するような論理的思考テクニックを捨てればイイわけだぜw
>>77
うむ、ただ彼にぶん殴られたり髪持って引きずられたりしながら『シアワセ♪』とか
言ってたらそれはちょと憂慮すべき事態なので気をつけるのだぜwww
>>76
わしなんかだいたいどころか120%ぐらいある。
まぁ持て余してるだけなんだが(´・ω・`)
>>75
うむ、そうか。
他が言っておこう。
おまいが潜在意識を忘れようが、そいつはいつもおまいと共にいるんだぜ。
そしてな、呆れてるのは上司ではなくおまいのおまいに対する評価なんだぜ。
いいだろうか。
打率10割を目指すんじゃないんだぜ。
全部完璧にこなそうとするからどれも及第点にすら達しないんだぜ。
イチローの今の打率は何割だろうか?
いいだろうか、おまいが愛すべきは『おまい』なのだぜ。
決して『仕事で結果出して周りから褒められているおまい』ではないのだぜ。
今おまいの目の前に広がっておるのは単に今のおまいの自己評価なのだぜ。
あのよぅ、おまいはできるできないは別にして、今の仕事好きだろうか?
83
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/31(金) 08:13:21 ID:xDi5/2Jw0
携帯さんだ!
リアルタイムでお会いできて嬉しいです(*^ ^*)
まとめに沢山救われました。
ありがとうございます!
さ、今日もバシャール名言集読もうっと。
失礼しましたm(_ _)m
84
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/31(金) 08:19:07 ID:XZE58icEO
ちょっと気がつきまして。現象化に関係なくって逆に、現象に願望とうらはらな事が起こるって決めつけそうでした。
現象も願望どおりでいいし、願望と違う現実ならスルーでいいですよね。
意味不明かな。
85
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/31(金) 08:28:17 ID:Lk5ktiTg0
>>74
実は昨夜おまいへのレスを書きながら寝ちまったんだが、>78が完璧に答えちまったので
特に言うコトないんだぜwww
まぁつまりよう、『自分が好きななモノとそうでないモノ』という天秤があって。
その一方で『世間一般に認められたい』という欲求があって。
それがごっちゃになって『世間一般に認められるモノを好きでなくてはならない』
『世間一般が好きではないモノが好きな自分は世間に認められないハズだ』なんて
わけのわからん定義が出来上がっておるだけなんだぜw
もちろんおまいが好きなモノがテロ行為だったりしたらわしも全力で阻止したいわけだが
他人様に迷惑をかけない、自分で責任を負える範囲のコトであれば他人がどうこうなんて二の次なんだぜw
86
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/31(金) 08:30:41 ID:Lk5ktiTg0
>>83
む?どれがケッタイの旦那だって?
87
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/31(金) 08:59:26 ID:Lk5ktiTg0
>>71
ホントはな、逆なんだぜ。
不幸になる方がとても難しいコトをしとるんだぜ。
で、その不幸になる術を身につけた上で『幸せになる術』について考えるから
多重債務な感じでとても難しく感じてしまうわけなんだぜw
で、なんで不幸になるのが難しいかというとだ。
不幸には『理由』が必要だからだぜ。
じゃあその逆の幸せには?
そう、『理由』がいらないのだぜ。
ところが『理由ある不幸』に身をさらしているせいで、いつのまにかこう勘違いしたまうのだぜ。
『幸せには不幸以上の理由が必要だ』
88
:
83
:2012/08/31(金) 09:17:36 ID:5jauXLNc0
だぜさん!
だぜさんが完璧に答えたとおっしゃった、78の方が携帯さんです(*^^*)
まとめ見ててID覚えてるのと、携帯さんの文章には特徴があるので分かります。
Loaのまとめで見ていたお二人と遭遇するとは、今日は朝から幸せですな〜♪
89
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/31(金) 09:56:39 ID:svzwI27Q0
「現実は内面の反映」が本当なら、なぜ、私が知事選で投票した政治家が
当選しなかったんだろう。
90
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/31(金) 10:02:57 ID:akb8AyyQ0
信頼さんもだぜサンもそこまで行くのに苦しんだ。?
しかし自分ってバカだよなー。自分で自分を苦しめてやんの。
自分に問いかけても何がしたいか答えがでねーじゃねーかよ。
何にもしたくねーが答えかい。
何が楽しいか、金がねーとできねーじゃねーかよ。
観念書き出しても手放せねーじゃねーかよ。観念の確認しているし、ループしやがって
なんてこったい、面白くねー感情も、とばねーし。
そうだよ、すべて自分の内面のせいだよ、許せるわけねージャン。自分
と自我が申しておりますが、戦いに疲れ敗れました。なんで戦うんだろう?。
91
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/31(金) 10:39:33 ID:SQnoFVR20
>いいだろうか、おまいが愛すべきは『おまい』なのだぜ。
>決して『仕事で結果出して周りから褒められているおまい』ではないのだぜ。
>今おまいの目の前に広がっておるのは単に今のおまいの自己評価なのだぜ。
イイネ!
92
:
75
:2012/08/31(金) 12:33:32 ID:KpYPPXv2O
>>82
嫌いです。
辞めるとか考えると辞めたくなる現実を引き寄せた経験があるので考えませんが…
今まで中途半端に信じてきた自分を改めて、死んだつもりで潜在意識を信じることに決めました。ネガティブな意識には気付き、それは観察しながら。
93
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/31(金) 12:55:03 ID:bSRu37nk0
>>92
まちたまへ!(´・ω・`)ノ
あのね、信じるべきは潜在意識じゃないのだぜ。
さっきも言ったがそれは信じようと信じまいと始めからおまいの一部だからなんだぜ。
つまりおまいのある一部分のコトを便宜上潜在意識と呼んでいる、それだけのコトだぜ。
おまいが信じるべきは『おまい』なんだぜ。
たとえ思い通りにいかなくても『おまい』を信じるコトをやめてはイカンのだぜ。
そしていくらおまいが潜在意識を信じても、『おまい』のコトを信じないままなら
目の前には依然として『おまい』自身を信じるコトができないようなコトばかりににっちまうんだぜ。
94
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/31(金) 12:57:38 ID:bSRu37nk0
>>90
苦しんで辿り着いたとかいうコトじゃなくてよう、まぁそもそもわしはまだどこにも
辿り着いちゃいねぇと思んだが、とりあえずな、苦しむのをやめたんだぜ。
まぁそれでも苦しいコトってのはあるがな。
それは自分が自分に抵抗しとるってコトなわけだぜw
>>けったいな旦那
いるなら名乗れいw
95
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/31(金) 13:31:38 ID:QI63U5JU0
>>87
だぜっちの言うことよくわかるよ
なんか色々わかったんだが、気持ちわるくてゲーゲー吐いちまった
ようは私は願望実現を使って人を見下したかったんだな
だから幸福には理由が必要だったんだ
適材適所だとか足るを知るの意味がだんだんわかった
携帯さん久々乙っす
96
:
83
:2012/08/31(金) 13:46:45 ID:5jauXLNc0
だぜさん(^o^)
携帯さんは携帯さんを辞めたので、名乗らないのですよ。
確か少し前の質疑応答スレにもいらっしゃってましたよ。
一言だけだったと記憶してますが。
97
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/31(金) 14:52:13 ID:XZE58icEO
変身したモノです。
さしたる変化や、成果は今のところないですが、頭で考えた事を引いて見てる自分がいます。
よくわからないけど、悲観的にはならないっていうか、なれない。
自分自身を信じる…。
うまくいった時は自然としてました。それが引き寄せなんですね。
不幸を決めつけてるのは自分自身の観念みたいな物。その積み重ねではまっていくんじゃないですかね。
…なんてな。
98
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/31(金) 17:38:31 ID:1MQvxkcoO
>>53
だぜ様、ありがとうございました!
チャンネル探しに随分没頭してました。
だぜ様も皆様も愛に溢れたそのものです♪
99
:
信頼
:2012/08/31(金) 18:54:16 ID:jNv72MeM0
>>90
(`・ω・´)b 苦しむってより自殺一歩手前って感じでした。
いや〜マジで自分で自分を苦しめてましたねw
戦いに疲れて、もうどうにでもな〜れですよ!
するとあらら?
ダゼ氏も言ってるけど、幸せには理由はいらない!
これは人生には意味は無いってのにも通じる事なんですよ〜と私は感じているのですね。
>>96
何故携帯さんと分かるのだろう!
これもいわゆる一つの超能力ってやつですね!
(´・ω・`) 今もどの書き込みが携帯さんなのかがわからずに・・・w
100
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/31(金) 19:04:16 ID:RBGX0jro0
だぜ氏、前スレで「だらだらしてしまふ」と言っていた奴ですw
バシャール読んで「あなたは完璧な存在だと知ってください」みたいに言っているところで、腑に落ちるものがあったんだが、これを確信するように
なってから、かなり心理的に楽になった。以前はもっと努力しなくてはと思い込んでいたから。それに、外を歩いていて、気に障ることをしてくる奴が
いなくなったよ。
あとちょっとずつワクワクすること出来るようになってきた。今までただのダラダラだと思ってきたことも、「これも自分のワクワクだ」と思い直して、
集中して取り組んでみる気になった。ちょっと熱心に、そして楽しく、という感じだね。
だぜし氏、相談に乗ってくれてありがとうでしたw
101
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/31(金) 19:40:58 ID:OBEStFC.0
信頼さん
>>89
のようなことを実現させるために
信頼さんならどうしますかね?
こういうことも当然、自分1人に決定権があるはずなんですよね?
102
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/31(金) 20:40:56 ID:V1PsuCoQ0
>>100
あらあら、何その変わりようはwww
…いや、変わったんじゃないのだな、本来のおまいに戻りつつあるわけだぜw
いやまぁ本来のとかいうコトバに語弊があるのはわかっとるのだぜw
それではなんだか自分の在り方に正解やゴールがあるように聞こえるからのぅ。
だがあえて言おう、なぜならば本来の自分とは、すなわち何物からも自由である自分である
というコトであり、自由な創造を自分に許可している状態のコトだからだぜっw
フフフ……これならば本来の自分というコトバを否定できまい(´・ω・`)b
…と、画伯あたりに向けて言ってみる。
103
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/31(金) 20:45:44 ID:V1PsuCoQ0
>>98
うむ、別にチャンネル探しが悪いわけではないが、それはまるで自分が何を食べたいのかを
考える前にレストラン街を歩き回るようなもんだぜw
時には空腹か満腹なのかすら感じようともせずに徘徊してみたりしてなw
お腹が空いてるのかどうか、空いてるなら何が食べたい気分なのか、まずは何よりも
そっちが大切なわけだぜw
104
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/31(金) 21:09:26 ID:V1PsuCoQ0
>>96
あーそうなのかぁ。
わしはココ以外はもう覗きもしないからのぅ。
で、携帯をやめてPHSにでもしたんだろうか。
(´・ω・`)
え、糸電話ですか。
>>95
おうおう大丈夫だろうかw!?
まぁバシャールは咳は古い考え方が出ていく時に出るなんて言ってたんで
きっとさぞかし大量に何か要らないもんがココロとカラダから出て行ったんだぜw
それはさておきだ。
そりゃまた随分と核心に迫る大切な気づきを得たようだのぅw
そう、人を見下したいという欲望というのは大抵自分自身を見下している時にわいてくるわけだぜ。
しかしだからといって上を目指すなとか人の上に立とうとするなってコトじゃないわけだぜw
つまーり、誰かに勝ちたいとか、一番になりたいというコトと、誰かを見下したいとか
ギャフンと言わせてやりたいとかいうのは別の話なわけだぜ。
もちろん別にギャフンと言わせたいなら言わせるのもまたイイわけだが、結局のところ
それは他人のエネルギーを使った行動であるので、それをキープするのは大変だし
キープするためにずぅっとギャフンと言わせ続けなければならなくなるわけで、
そんなもんは長続きはしないのだぜw
…で、何の話だったかのぅ。。
あ、そうそう、その適材適所についてわかったと言っとるが、何がわかったんだろうか?
それが『自分の好きなコトをする』という意味合いで理解したのならイイんだが、
もし自分に制限を加えるような理解の仕方をしてたらそれは違うと言っておくのだぜw
105
:
92
:2012/08/31(金) 21:39:12 ID:KpYPPXv2O
>>93
潜在意識は自分の大きな部分と認識していますが…
自我を遥かに超えた大きな意識という認識です。そこに身を委ねるは間違ってる?
106
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/31(金) 22:05:04 ID:MJJw6.n20
>>104
うん、フラフラ
何も食えねえ
なんつーか、適材適所っていうのは、私は私の幸せしか受け取れないってこと
足るを知るも
なんだかよくわからないけど、人々が羨む私に用意されたんじゃない幸せが欲しかったんだよね
私にあらかじめ用意された幸せなんて私と同じ価値しかないし、見下せないからねー
共同のものを奪って勝ちたいっていうか
人を陥れて復讐するためには不幸が必要だ!っていう酷い考えがあったんだよ
私も不幸を背負うから世界に復讐したい!
肉を切らせて骨を断つ!みたいな
ヒドいなオレっち
107
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/31(金) 22:26:56 ID:QpntZ7wcO
>>95
"しあわせ侍"を思い出した。
108
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/31(金) 22:58:29 ID:pNiPNwLsO
今日、身内からお金もらいました。
今までだったら遠慮して「いいよ、収入はあるんだから。気を遣わないで」と言ってたのですが、今日はなんだか、いや待てよ、お金を拒む行為、発言は小さな事でも止めようと咄嗟に思い、ありがたく頂戴しました。来るもの拒まず(笑)です。
109
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/01(土) 00:00:54 ID:xDi5/2Jw0
>>105
横ですが、
自我や潜在意識など全てひっくるめて自分ですよね。
でも、あなたは自分の一部分でしかない潜在意識を信じると言っている。
潜在意識だけでなく、自我を含めて信じて下さい。
それが真に自分を信じるということだと思いますよ。
現実は自分の内面の投影
今までは一部分しか信じていなかったから、それが投影されていただけのこと。
あと、自我に対して良くないものというイメージ持ってませんか(・o・)?
違ったらゴメンないね。
スルーして下さいまし。
110
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/01(土) 00:15:09 ID:xDi5/2Jw0
>>104
だぜさん
糸電話って・・・電車の中で吹き出しそうになっちゃったじゃないですかー!
そして、もしや画家さんを出現させようとしてます?笑
>>99
信頼さん
超能力ではございませんのよ。
私はただ、だぜさんと携帯さんのファンなのでね。
111
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/01(土) 00:20:52 ID:RBGX0jro0
バシャール読んでると、確かに自我も含めて丸ごと自分を信じ、完璧だと思うことが大事だと読み取れる。
一方で、自分の一部どころか、完全に外部にある高次の存在に完全に委ねて、それで成功した事例も知っているからなんとも。
さて、だぜ氏はなんて言うのかな。
112
:
105
:2012/09/01(土) 07:31:15 ID:KpYPPXv2O
>>109
アドバイスありがとうございます。
自我は自分を苦しめる、本来の自分に制限かけ願望実現を阻害している実感がありました。
潜在意識は意識全体の9割とも言われますよね。
認識の変更を行き来していましたが、今はそれを感じない状態で…原点に戻るような気持ちでした。
113
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/01(土) 11:35:53 ID:XZE58icEO
ちょっとだけ。
過去の自分の観念に嫌気がさして、怒りさえ覚えます。
報われない悲劇のヒーロー、かわいそうな、遠慮がちなキャラ。
そんなのを選んできた今までの結果を見て、ゾッとしました。
何やってたんだろ。
何を望んでたんだろって。
114
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/01(土) 13:15:34 ID:S9SkI/sM0
本当に信じているときって、信じようとすら思ってない気がする。
ほら、なんていうのかな。例えていうなら、赤ちゃんがお母さんの腕のなかで寝る時って、
「マミーがしっかり抱いてるのを確認、よし寝よう」じゃなくて、眠たかったら勝手にスヤスヤ寝るじゃない。そんな感じ。
大人になったら素直に信じることが難しいのかもねー、なんちて。
115
:
八兵衛
:2012/09/01(土) 13:57:46 ID:Yxjlsdko0
daze師匠は相変わらずすぼいなー。
私はですな、無職歴が長かったにも関わらず奇跡で大企業に受かりますた。
が、しかし、私の魂が拒絶反応を起こし始めたので宇宙の采配で辞めることになりました。
それから、もう一つ、今まで一人も気の許せる友人がいなかったのに
一気に沢山できましたねぇ。そりゃもう、土石流のようにですぜ。
そいで何が言いたいかというと、つまり・・・信じて良かった!(*´∀`*)
ってことですわ!
116
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/01(土) 15:18:07 ID:LwBJsr56O
いつもアドバイスありがとうございます。
彼に殴られたりしてません(^-^;ただ、前は彼から、愛してるよ〜とかお前しかいないよ〜なんて言われないと幸せになれないかと思ってたら、何もなくても幸せがわき出たりしちゃうようになりました。
ところで、最近の私の感覚って、潜在意識だチケットだとか知らないときの特に悩みがなかったときに似てます。あの頃でいえば、お金あればいいなぁとか痩せたいなぁとか願望てきなものはあったはずだけど、まぁいっか別にだったし、嫌なこともあったけどまぁいっかで流れてたし。
潜在意識やチケットを知って、何となく気付きを得たら、前にもそんな心境だったときあったなと不思議です。元に戻ったってことは気づいてない?と勘ぐったり。
ただあのときは無意識だったけど、今は幸せの中にあればいいだけという安心感は違いますが。
みんな別の領域にいるってこういうことかな?ただチケットとかで、それを意識できるっていうか。
ダゼさんや信頼さんはすごい世界にいるから違いますか?
117
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/01(土) 18:09:02 ID:Ag.uxRko0
今日一日バシャール読んでいて、否定的な観念の書き換えをやっていた。バシャールによれば、それは簡単に出来ることらしいが、
そう思ってやると、実際簡単だった。以前は一生懸命アファとか唱えてもなかなか上手くいかなかったんだけど……
バシャールは図書館から借りてきて読んでいるんだけど、何冊か買おうかな。
だぜ氏、バシャールの中で、買うとしたらどれがお薦めですか?質問ばかりで申し訳ないが教えてもらえるとありがたい。
118
:
信頼
:2012/09/01(土) 18:43:19 ID:jNv72MeM0
>>101
ん〜私なら面倒なので何もしません。
全部忘れてなるようになるさぁ〜って感覚で行きます。
その願望を流れのままに流させるって感じですか。
>>110
私はダゼ氏と局長となめお・・・光葵さん位しか分かりませんわw
(`・ω・´)う〜む、どの書き込みが携帯さんなのだろう・・・w
>>114
そそ、大人になると素直じゃなくなるんだよね〜w
それはそう教育されるからw
>>117
横ですが、本を選ぶ時は必要な本は自分で分かりますよ〜
本屋に入ってバシャールが置いてある棚を見ると、
他の奴より何かチョッと気になる奴が必ずあります。
それ選んどけばまず、間違いないw
これは他人ではなく、自分にしか分からないです。
他人と自分とではその時に読む本が違うからですね!
(`・ω・´) まあこんな選び方もあるって事で。
119
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/01(土) 18:54:03 ID:sjTE0C2I0
>>118
信頼さん
>>78
が携帯さんですよ!
携帯さんは文章の最後に。をつけないんです。
あとは話し口調や内容でだいたい分かります。
携帯さんのまとめはずっと読んでいました。
ループして苦しかったときに何度救われたことか。
今もそういうことがたまにありますが、だぜさんのオススメの名言集を読んで、好きなことばかりしています。
120
:
NASA局長
:2012/09/01(土) 18:55:46 ID:6qaLjB1YO
>>115
>はちべ
いやはや、ある意味NASAが数年前に貼るったこの方の悟り状態までいったわけですな↓
http://www.youtube.com/watch?v=t2_oSL2hAa0
この方はダスンが好きってことでネットに遊び半分で動画を上げた
そしてまたしーのむくままに踊っていたら今やマカオの国宝の前で踊っている‥↓
http://www.youtube.com/watch?v=7-s8zRaBkC8
はちべもたましーのむくままに生きたらいいっていうか局長もいやはや、人生踊ってますわ〜いやはや‥
121
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/01(土) 20:23:39 ID:Ag.uxRko0
>>118
信頼氏ありがとう。そうだな、適当に直感で選んでもいいな。とりあえず、古本屋に300円で、新書版の本田健氏との対談本が
あったからそれを買ってみる。
122
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/01(土) 22:45:08 ID:J2E.o.3g0
>>118
信頼さん
バシャールをかじっているにもかかわらず、
>>89
のような国全体で話題になるようなことは
国民みんなの集合意識が結果を左右するのであって個人に決定権はない
だなんてとんちんかんなことを言う人に出会ってまた少々混乱したのですが、
本来は集合意識がどうなるのかってことも含めて自分の内面(思考)が決定することなんですよね?
つまり自分の波動が上がれば集合意識も望み通りに変わるだけのことですよね?
123
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/01(土) 23:28:38 ID:svzwI27Q0
>>122
>>国全体で話題になるようなことは国民みんなの集合意識が
結果を左右するのであって個人に決定権はない
知事選の例でいくと、その「集合意識」とやらはどういう基準で
当選者を決めるのでしょうか。
集合意識を構成する各意識のもっとも多い考えが集合意識の決定になるのでしょうか。
(つまり集合意識内の多数決)
それとも念の強い人の意識によって決まる?
それとも、神の意志?
多数決なら、集合意識云々を持ち出さなくても、選挙結果と同じですね。
念なら、個人に決定権がある場合もありますね。
神なら、宗教入りますね。
122さんにお尋ねするのもおかしい気がしますが、いろいろお詳しそうなので。
124
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/02(日) 07:14:56 ID:pNiPNwLsO
「もしも理論が本当なら一億円、今すぐ手にはいるハズだ」
「一つの宝物を十人が同時に望んだら、誰が得る?」
という「もしも」系の疑問は、私も何かと抱いていました。これは、理論を強固なものにして安心したい、という心理が裏側にあるんだと思います。考えるほどに遠くなる気がします。
自分が何を望んでいるか?興味はこの一点で充分ではないか…最近そう考えるようになりました。
例えば願望を「かゆみ」、実現を「掻く」=快感と設定してみます。
痒くなったら、その部分をかいて完了です。快を感じるのは当人のみです。痒くなったら、どう掻いたらよい?とか、いつ掻いたらよいか?、あの人の背中の右上腕方向が痒そうだけど、どう掻くんだろう?手は届くか?爪の具合は?痒みの激しさは?とか気にしませんし、当事者にしか分かりませんよね。
願望もそれと同じかな、と想像しました。
痒いと感じた時には、無意識に手が届いてる(笑)。そんなものかも、と。
125
:
信頼
:2012/09/02(日) 08:26:01 ID:jNv72MeM0
>>119
なるほど!携帯さん、いやスマホさんかもしれないけど、
「。」を付けないのですか、気付かなかったw
名言集は私も入手して持ち歩いてますよw
>>121
今フッと何か浮かんだのですが、忘れた・・・
あ〜思い出した!
「読みたい本」があって本屋に立ち寄った、しかし見つからない、
だけどその本屋で「何か気になる、何故か気になる本」を見つけてしまった。
しかし私はその「読みたい本」を買う為に本屋に来たのだ!
その「読みたい本」を探さなければならないんだ!って「読みたい本」に焦点が当たっている場合、
大切なメッセージを見逃している事もありますね!
それは、その「読みたい本」は「何か気になる、何故か気になる本」に出会う為に
本屋へと誘う為の現象なのではないか!って事ではないだろうか?
「読みたい本」にばかり焦点をあてていると、サインを見逃すかもと以前思ったのですねw
そう言えばバシャール名言集の中に、リラックスしていればサインはすぐに分かるとかって書いてあったなぁ〜
やはり、いい気分、リラックス〜がいいですね!
>>122
う〜ん貴方のレスを読んで浮かんだ事をちょっと書いてみます。
>つまり自分の波動が上がれば集合意識も望み通りに変わるだけのことですよね?
集合意識ってのは今、外に見えている現実世界で、それは自分が外より弱いと思っている状態であり、
自分に力を取り戻した時には、集合意識とか気にしない状態になっている。
つまり、外に見えている現象より、自分の方が力をもっていると思っている意識状態の事ですね。
上手く説明できないけれど、こんな感じの事が浮かんだんですw
前スレに書いたこれに関係があるんだよなぁ〜
何故この瞬間AではなくBを選ぶのか?
Bを選ぶ事によってGではなくJが動き出す。
そしてXに至る。
(`・ω・´)b 夜勤明けで眠いので、起きたら何か浮かぶだろう〜
おやすみ〜
126
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/02(日) 08:48:43 ID:FU59AU4I0
>>124
それで思ったんだが、そうすると虫刺されの痒いトコを掻かずにムヒを塗るという行為は
潜在意識を凌駕する意図的創造行為なのかしらとなwww
ならばわしらは痒いトコを無意識で掻くために潜在意識にそれを刷り込ませる必要もないし
刷り込まれた潜在意識を書き換えて掻かずにムヒを塗るという新たな刷り込み作業も
実はそんなに大袈裟なコトじゃねぇんじゃないだろうかのぅw?
まぁ大袈裟な方が好きならばそっちの方が効果があるだろうからそれでイイのだがw
>>121
おう、もう用事は済んじまったようだが、どのみちわしのオススメは全部だったのだぜwww
あ、いや、あの元気くんのだけは好みが分かれるので立ち読みしてから決めるがイイのだぜwww
あのバシャールに閉口させてしまうほど元気くんが元気過ぎるんでな……。
127
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/02(日) 09:05:13 ID:svzwI27Q0
>>124
私123へのご指摘でしょうか
私の書き込みが不快に感じたのなら申し訳ありませんでした。
ちょっと興味があったので、質問してしまいました。
>>これは、理論を強固なものにして安心したい、という心理が裏側にあるんだと思います。
というほど、立派な意図はないんです。
「マネーゲームからの脱出」のロバートさんは潜在意識すらないと言われているので、
チケット的には集合意識をどのようにとらえているのか興味があっただけなんです。
人に聞くことじゃなかったですね。自分で考えます。
128
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/02(日) 09:29:53 ID:FU59AU4I0
>>120
局長、そやつは相変わらず何に取り憑かれたかのような踊りっぷりだが、まさにこれよね。
そしてこれを観た連中もどこかでたましーが揺さぶられるんだろうね。
そしてその揺さぶりをポジティブに受け止めると応援したくなったり力付けられたり。
逆にネガティブに受け止めちまうと、何か胸の奥の方でザワザワした感じになって、
そのザワザワの原因をなんとか自分で納得できるモノに仕立て上げようと
『こいつら嫌い・キモい・うざい』なんていう意味付をしてみたりするわけだぜw
いやはや、しかし卒業ですか。そうですか。。。
129
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/02(日) 09:46:06 ID:FU59AU4I0
>>116
すごい世界て何だぜw
なんかこれもよく言っておるが、あんまり別の領域とかいうコトバにとらわれなくてイイんだぜw
チケットにしたって何にしたってあらゆる固定観念をぶっ壊そうって話なわけで、
別の領域という固定観念が作られたんじゃ元の木阿弥な気がするのだぜwww
んま、でもな、今居心地がイイならそれでokなんだぜw
130
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/02(日) 09:52:56 ID:FU59AU4I0
>>八兵衛
ふひひ、どうだ、わしら相変わらずすぼいだろ〜w
そしてそういうおまいは……お、おまいは……!?
八兵衛かい?ホントにあの八兵衛なのかい!?
いつも皆の前では顔で笑って、便所の隅で泣いていたあの八兵衛かい!?
131
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/02(日) 10:30:28 ID:S9SkI/sM0
>>124
おもしろい。願望実現がかゆくて掻くみたいなものだとすると、
この宇宙はひとつの人体とか生命体って視点がでてくるのじゃないかと。
というか、そうでも考えない限りオカルティックな願望実現の仕方って説明がつかない。
実践という点では、自分の興味はなにかっていう一点だけで十分ですね、確かに。
>>127
わたしも集合意識や潜在意識は興味があるけど、
ひとつ懸念するのは、使う人が異なれば同じ語句をつかっていても意味する内容が違うかも?
私は123に興味があるのでみんなの意見をきいてみたいです
132
:
ぶたまん
:2012/09/02(日) 11:49:02 ID:6kRX.GdQ0
>>104
daze 氏
最近facebookに忙しくてw、
流れがまったくわかんないんだけど、
ttp://www.happylifestyle.com/5003
これ、よかったワ〜。
こういうのって、バタバタ忙しいときほど身に染みる・・・
サンクス。
133
:
ダスン
:2012/09/02(日) 13:37:18 ID:Yxjlsdko0
>>120
むむ、羞恥心を通り越してますな。
日本ならまだしも、こんな大勢のオカマ人や観光客の前で踊るなんて。
きっと、彼女たちの中で何かが弾けて
またしーが剥き出しの状態になってしまったんだろう!
そして、局長さんも弾け飛んじゃってますわ。なんつってもここを日記帳にして
しまうんだからッ!貼ってるモノ見ても凄いですぜ・・・。
134
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/02(日) 14:03:49 ID:bKywvU9M0
>>132
おぅぶーちゃんも久々たぜwww
ほぅ、Facebookとな。
訳すと顔本だな。
晒すがイイのだぜ(´・ω・`)b
しかしそら仕事だけじゃなくて引き寄せにも言えそうな気がするわけだぜw
んまぁもし恋人にフラれたらと想定し過ぎてフラれたコトのあるわしからすると
全部が全部守った方がイイというわけじゃねぇとは思うんだが、人間やはり慣れてくると
惰性的創造をしがちになるんで、要所要所で再確認作業をするのはイイと思う次第なのだぜw
135
:
ダスン
:2012/09/02(日) 14:06:53 ID:Yxjlsdko0
>>130
oh!皆さん相変わらず、すぼ〜いですな。
おう、便所で泣いていたどころか飯食ってた時期もありましたぜw
揺るがないものを見つけた途端、powerが漲ってきましてね。
ちっさい事を省いて、大体どの本(信用できるの前提)でも言われてるようなことは
信用していいと思いますわ。
勿論、これは実体験からナリだっちゃ!
うむ、相変わらず、大したこと言ってないけども。
今の気持ちをここに置いておこう。
そいじゃ、また |彡サッ
136
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/02(日) 15:47:06 ID:jHqtReW.0
>>135
なんだ誰かと思ったら八兵衛ではないかっw
いやはや、八兵衛の話ももっと聞きたいのだぜw
八兵衛の『揺るがないモノ』とは何であったのだろうか。
大体どの本でも言われとるコトで特に大切だなぁと実感したモノはなんだろうか。
そして今は何しとるんだろうかw?
まぁ気が向いたら長編大作『八兵衛からダスンへ』を書くがイイのだぜwww
137
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/02(日) 18:08:30 ID:pNiPNwLsO
>>127
いえいえ!違いますよ! 興味深く拝見したくらいです。
思考実験的な視点で、楽しむぶんは個人的にも好きですし、歓迎ですよ。
かつての私のように、必死な人が、潜在意識の知識を追求して充足が遠くなってしまうケースがあれば、要は叶えばいいんですよと肩を揉む感じで書いたものです。
私自身こういう話題好きなのです。
ご配慮、ありがとうございます。
138
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/02(日) 18:17:02 ID:v9eG0Mug0
自分も八兵衛さんの話聞きたいわノシ
希望を持ちつつ参ってるとかいう変な状態なもんだから、
その奇跡とやらに興味深々w
139
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/02(日) 18:46:15 ID:oQdiYRjs0
つまらないよーたすけて
140
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/02(日) 19:05:40 ID:pNiPNwLsO
>>131
ありがとうございます。
痒くもない。だから掻く必要はない。これが「既にある」(笑)かもしれないス。
141
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/02(日) 19:27:06 ID:svzwI27Q0
>>131
確かに、「使う人が異なれば同じ語句をつかっていても意味する内容は違い」ますねー。
「集合意識」をググってみましたが、人によって意味が微妙に違います。
本で集合意識について読んだ記述は、覚えている限りでは「神との対話」くらいで、
私には謎で甘美な言葉です。
ところで、131さんの124さんへの見解はとてもおもしろいですね。
「宇宙はひとつの人体とか生命体」と考えると、人間は細胞のようなもの?
願望が出ると、宇宙は痒くなるのでしょうか。
>>137
そういう意味でしたか。逆に気にかけてくださったのですね、ありがとうございました!
私も実践派で、イメージング1本で願望はほとんど達成したのですが、そうなると逆に
理論的なことに興味があって仕方がなくなったんです。
「集合意識」「潜在意識」「パラレルワールド」等の謎の多い言葉に敏感に反応して
しまいます。
142
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/02(日) 19:34:19 ID:pNiPNwLsO
>>141
どうも、どうも。
成果を出してきた方にとっては、仕組みをより知りたくなるのは必然(笑)?。
興味はつきませんね。
143
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/02(日) 23:38:53 ID:TboD3zRkO
>>125
信頼さん
最も一般的な考え方は、
集合意識=ある事象について世界の人々が抱く信念の平均値
ですよね?
それも結局は自分の思考が決定してるわけですよね?
そして
>>89
の例だと
ただその人が当選すると自分1人が信じていればいいだけ
となるんですよね?
144
:
信頼
:2012/09/03(月) 07:44:08 ID:jNv72MeM0
>>143
エゴは理論的、整合性、辻褄が合っているなどを重要視しようとしますが、
>ただその人が当選すると自分1人が信じていればいいだけ
>となるんですよね?
例えば貴方のこの自分「一人」と、
世界と自分は「一人」の認識の人と、
自分と他人は別だって認識の「一人」は同じではないと思うのですよ。
145
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/03(月) 07:54:53 ID:XZE58icEO
流れに乗れずすいません。皆さん、参考になります。思うようになってない現実も、実はいつかの自分が望んだもの。
願望は現実になってる。
辛いと感じる現実を見ると、こんな観念、願望あったんだって気付かされる。
この望まない願望をうまく流して、今望む願望に素直に生きられる。
それがいわゆる達人と呼ばれる方達なんですね。
自分は今までの願望に気づくとこまで来ますが、苦しいと感じる観念を流すのがもう少しです。
そんなんで毎日変身するんですが…。
146
:
葵光
:2012/09/03(月) 09:03:20 ID:L1ZwvinU0
一番人気の競走馬の優勝する確率は33%で、100回走っても、
67回負けるのが一番人気の馬ですね。
もしかしたら馬の意識も介入しているのかもですw
自分の買った馬が先頭走ってゴールする世界にシフトすれば、
誰もが億万長者!^^
まだ自分で馬券かったことないですが・・・・。
147
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/03(月) 10:38:56 ID:svzwI27Q0
自分の買った馬券が毎回当たるようになったら、
なんだか競馬をする楽しみがないですね。
以前、競馬を趣味にしていたことがありますが、
あれは、当たったり外れたりしていたから楽しかった気がします。
そう思っていたから、当たったり外れたりしていたのかな。
宝くじは、当たりっぱなしになってみたいですけど。
148
:
葵光
:2012/09/03(月) 10:48:29 ID:Y2BGmPno0
そうですね、ゲームと同様に勝ち続けても飽きてしまうかもw
大きな浮き沈みは辛いけど小さな浮き沈みなら、楽しめるみたいですね。
宝くじなら3億が2〜3回ぐらいでいいですねw
149
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/03(月) 11:17:35 ID:DbPKZKcs0
>>144
信頼さん
とりあえず自分と他人は別とした場合、
自分1人がそうなると信じてれば十分じゃないんですかね?
そして
>>146
の例だと
もちろん馬の意識も他人の意識も関係ありませんよね?
あくまで自分が中心の現実においては
(
http://davincitas.seesaa.net/article/190981413.html
の898以降のような話もあるし似た経験ある人は是非エピソード聞かせてほしい)
150
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/03(月) 14:27:30 ID:L/wrlN.Y0
バシャール読んでネガな観念に気がつき、ここ数日その書き換えをやっているけど、すぐに変わる部分もあれば、
古い観念とそこから来る感情を感じ続ける部分もある。バシャール以外の本で読んだ知識も使って、そのネガな
感情に対処している。その方法は、心の中に100%自分を肯定してくれる理想的な存在を作って、その存在と
会話すること。忠実な侍女や家臣がいて、自分に肯定的な言葉をかけてくれる感じだな。メイドや執事でもいい
んだけどさw
151
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/03(月) 20:49:15 ID:SQnoFVR20
>>149
だからテコちゃんよ、ババァはお前の事大嫌いなんだって
お前の馬鹿さ加減を腹抱えて嗤ってるぞw
ばーかwww
152
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/03(月) 21:01:12 ID:tAg20dZk0
>いつもいる皆さま
ふと思ったんだけど多重人格の人いるでしょ。
そういった人の潜在意識はどうなってるというか、どんな状態なんだと思いますか?
153
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/03(月) 21:49:19 ID:xDi5/2Jw0
私も八兵衛さんのお話聞きたい!
また来て下さるといいのだけれど(*^ ^*)
私はまとめでしか見たことがないけれど、懐かしい人たちの書き込みが
続いてましたね。
皆さんここ見てるのかな。
私もだぜさんや他の皆さんのようになりたいと思います。
自分を信じて。
154
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/04(火) 00:13:32 ID:pNiPNwLsO
あくまで提案ですが、今今メソッドのトレーニングとして、ゲーム「テトリス」「太鼓の達人」を徹底的にやってみてはいかがでしょう(笑)。
あれほど「今」への集中を強制されるゲームはありません(笑)。
「太鼓の達人」は、しくじった箇所に気をとられたら、次の「今(ドン)」に間に合わない。「今」がドンドン来る(笑)。
テトリスなんて、今あるピースの向き(発想)を変えるだけでピンチから脱する事ができます。
今の大切さは、このゲームで分かります(笑)。
155
:
131
:2012/09/04(火) 00:25:03 ID:S9SkI/sM0
>>141
>「宇宙はひとつの人体とか生命体」と考えると、人間は細胞のようなもの?
私の答えは、人間は宇宙の一部分でありながら宇宙そのもの!
チケットがいうように本当に宇宙がホログラフィックならばですが・・・、
部分が全体を含みながらも、その部分が全体を構成するという、入れ子構造になるはず。
ホログラフィックって、そういう性質(構造)なんです。
分かりやすい例だと、耳ツボと身体全体の関係とか。ttp://shinkyuuin.com/mimitubo.jpg、
耳は身体という全体を投影しながらも、耳は身体を構成する一部になっています。
世界の極小から極大までが、相似形をなしながら入れ子構造で絡みあって存在する。
ということは、今ここにいる自分の相似形の一番大きい方向にあるものは…?、宇宙のはずなんです。
だから、人間は宇宙の一部分でありながら宇宙そのものというわけです。
>願望が出ると、宇宙は痒くなるのでしょうか。
ここからが本題で面白そうなのだけど紙幅がかなりいるので、またいつか〜。
あ、141さんは理論的なことに興味がおありなそうなので、また関心や考えを聞かせてください!
156
:
信頼
:2012/09/04(火) 06:55:45 ID:jNv72MeM0
>>153
自分を信じるってどう信じるんだろう?って思った事ありません?
例えば自分は「○○○」になりたいって願望があったとします。
この「○○○」の中は何でもいいけれど、分かり易く「金持ち」にしますw
自分には「金持ち」になれるのは当然でその力は自分の中にある!
その力が私はその力を信じる、そのように「金持ち」になる能力のある自分を信じる。
たぶんこんな意識の動き方になると思うのですよ。 私はそうでしたからw
これ違いましたw
当然その力は自分の中にあります、これは当然ですが、
そうではなく、「金持ち」になる能力が自分にある事を信じる事で、
自分を信じる事とは別の事だったんですよ。
全ての事を許す方向が自分を信じる方向に向かっています。
自分になる、何処の誰でもなく自分になる。
金持ちな自分になるのでも、何かを成し遂げた自分になるのでもなく、
ただ自分になる、すると外に起こる現象に意識が動かされなくなります。
(^ω^) 前に自分が勘違いな事を思っていたので、書きたくなりました。
実はこれも勘違いかもしれませんが、それも気にしない気にしないw (・´з`・)無責任な!
157
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/04(火) 07:40:36 ID:3D33uC0M0
チケットが出た頃から引き寄せに取り組んできて、
既にある、や第7章で言っていることもなんとなく分かったような気になったこともあるんだけど
いまだに、なんも引き寄せられてはいないことにイラついてきた
結局、チケットを渡せてないからなのか
全て、おっ放り出してしまおうか
158
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/04(火) 07:51:40 ID:gdvI9M8I0
>>156
バシャール名言集をやっと読み終えたわしが横から登場(´・ω・`)ノ
『信頼』(信頼氏のコトではない)について、その本の最後のトコに大切なコトが
書いてあったので紹介するのだぜw
『宇宙は偉大だ、だが自分はチッポケだ。』
みたいなのはもちろんのこと
『自分にはパワーがあるんで宇宙なんてどうでもいい。』
なんてのもあまりグッドではない、と。
それはつまり目の前の世界は自分の延長である、つまり山も虫も宇宙すらも全部自分なのだ、
という考えを大切にしるってコトなのだぜ(´・ω・`)b
だとするとだ、目の前の世界に否定的な見方をするというのは、究極的には自分自身を
否定しているのと同じわけだぜ。
もちろんそれがイカンというわけではないが、例えば世の中を否定的に見ているヤツが
自分が世の中を変えてやると熱意を燃やしているとしよう。
ここで起きているのは自分の延長であり、自分が作り出している世界の否定と、
それを是正しようという自分へのポジティブな働きかけなわけだぜ。
するとどうなるかっつーと……彼はどんどん世の中を是正してはいくが、同時に
是正せねばならない世の中をも作り出しているのではないか、と。
そして恐らくこれは彼に限った話ではなく、もう何千年も人間が繰り返してきたコトではなかろうか?
そろそろこの自己ループなゲームを降りてもイイんじゃなかろうか?
…って話じゃねぇかとわしは思ったわけだが、まぁ人それぞれ好きな選択をすればイイのだぜw
ただ、
それでもやっぱりどうせ信頼すんなら自分と宇宙、両方しとくに越したコトはないと思う次第なのだぜw
159
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/04(火) 08:01:45 ID:gdvI9M8I0
>>153
うむ、八兵衛はどこ行ったんだろうかのぅw?
リスナーがお待ちかねだぜ、早く出てくるんだぜw
ちなみにわしのようになろうなんて光栄だが、おまいはよりおまいらしくあればイイのだぜw
あ、ちなみにバシャール名言集にもその話があったんだが、こんな人になりたいってのがあったら
そんな人を演じなさい、と。
考え方、見方、聞き方、匂いの嗅ぎ方まで感じてみれ、と。
匂いの嗅ぎ方ってわけがわからんが、多分それを一生懸命イメージするコトが大切なんだろうかのうw
160
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/04(火) 09:15:07 ID:svzwI27Q0
>> 155=131
SMさん(便宜上そう呼ばせてください。大変微妙な呼び名ですが)のお考えでは、
ミクロとマクロがイコールというわけですね!
「人間は宇宙そのもの」という考えでいけば、人間の何が宇宙を映しているかと考えれば
内面ですよね。
それで、「投影された宇宙」という本を思い出しました。
>自分がホログラムを見ているのではなく、自分自身もホログラムだ。
>脳が、時間空間含め、すべてのホログラムを作っているのだ(byボーア)
というようなことを書いていました(たぶん)。
この考えは、SMさんの考えを排斥しませんね。
ですから、ここから、2説を合体して勝手に展開
宇宙=人間=人間の脳と考えると、思考も何らかのエネルギー体になるでしょうし、
そうなると、エゴも宇宙を変化させるなんらかのエネルギーになりそうです。
と考えると、テコさんの主張している、国全体を動かすようなことも1人の決定でできる、
という結論が出てもおかしくない。
しかし、一番驚いたことは、昨夜、副腎のツボを探そうとしていて、眠くなって寝たのですが、
SMさんが、副腎の耳つぼが書いてあるサイトのURLを貼ってくれていた…。
161
:
葵光
:2012/09/04(火) 09:32:19 ID:qwsiXZKs0
梵我一如いいですね〜♫
春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえて すずしかりけり
あるがままもいいなあ〜♫
ttp://kouunji.or.jp/lecture/lecture33.html
162
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/04(火) 09:33:18 ID:ADztesUo0
うう・・・・。
脳が脳が、お前はダメ男だとひっきりなしに騒いでいる。
どよーんとした感覚が抜けない。
逆だったら、お前は素晴らしいだったら気分いいのに。
脳のばか!!。
163
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/04(火) 10:07:51 ID:pNiPNwLsO
>>162
貴方の投影である私が来ました。
キッパリ言います。あなたは素晴らしい!!
164
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/04(火) 10:12:50 ID:svzwI27Q0
葵光さんは、瞑想歴がお長いようですが、瞑想中、梵我一如を
体感する時がありますか?
私も瞑想を始めましたが、私の場合は、まだ、時間が経たずに苦労している段階です。
30分くらい経過したかと思っても、10分も経っていなかったりします。
165
:
もぎりの名無しさん
:2012/09/04(火) 10:28:38 ID:xDi5/2Jw0
>>156
信頼さん
確かに『○○○になる能力がある自分を信じる』になってしまいますね。
能力という自分の一部分でしかないものを信じることに。
無責任だなんてそんな!! ありがとうございます!
>>158
>>159
だぜさん
私もバシャール名言集のその部分、読み返してみました。
目の前の世界は自分の延長。今ある私も私が作り出した。
例えどんな観念、感情を持っていたとしても。
そして信頼さんの
>全ての事を許す方向が自分を信じる方向に向かっています。という言葉。
せっかく最近心が穏やかに過ごせていたのに、目の前の世界で起きたことにネガティブな
感情をもってしまい、そんな感情をもってしまう自分にガッカリしてました。
信頼さんとだぜさんの話を聞いて、目の前で起きたことも、それにネガティブな感情をもったことも、そんな感情をもったことに
ガッカリしてしまった自分も、全て自分が作ったのならば、全て許そうと思いました。
自己ループはもう終わりです!
私は私らしく、私になります(*^_^*)
信頼さん、だぜさん
ありがとうございます!!
ここの人たちは皆、愛に溢れていて素敵だな〜♡
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板