したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第四十七幕】

410もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 08:45:35 ID:KfP9VS.60
いや、無形の感情、欲望、想いに知識で「死んで」を当てはめただけだろ
いなくなって欲しい、消えて欲しい、関わりたくない
に、それは死んで欲しいという事だなと知識経験が導き出した方法のひとつであって絶対的なものじゃない。
楽に大金を手に入れたいと思って宝くじ当てる事しか思い浮かばない
のはそれしか知らないからだろ、それに「楽に」「大金」にはそれぞれ原型のようなものがあるんだろう。
「宝くじが当たって欲しいと思いついたから〜」はすでに純粋な願望に知識経験の覆いがかけられてる。
「何もない広いところに行きたい」に知識のフィルターをかけると
海、砂漠、草原、宇宙とかになるんであってどれも正解であると同時に
未知のものを捨て去ってるので新しい経験は起きない。

411もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 08:49:58 ID:Rc9kPG0o0
「本来の願望」

「エゴ発願望」

願望にはこの2つあるよ。
エゴの自分と本来の自分があるように。

この分離感さえなくなるとニルヴァーナ、
悟りだね。

412もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 08:52:43 ID:rR5WsLEY0
いやはやまさにおっしゃる通り、『誰かが氏ねば』の条件あるいはフィルターを
通してしまうコトで『誰かが氏ななくても進める最良の道』も見落としてしまうわけだぜ。
でもまあ人生に無駄な道などないのだぜ。
どこかで読んだが修行僧の過酷な修行も実は修行など無駄だと知るための無駄ではない無駄
だそうなのだぜw
お釈迦さんも然り。

413もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 09:02:28 ID:W5OP0TEk0
>>411
その2つがあるとしたら
頭で設定する願望がエゴの願望
と考えてたんですが
これ違いますか?

414もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 09:09:51 ID:KfP9VS.60
>>412
そうですね海、砂漠、草原、宇宙に行ってみないと
これではないとも気付けないですもんねww
でもこういう厄介なフィルターがあるから世の中色々起きるんでしょうね

415もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 09:11:03 ID:W5OP0TEk0
>>412
その「」内の部分は他のどんな願望にも置き換えられるのでは?
ゆえにそれを言い出したらキリがないというか

やはり最良の満足を得たければ
特定の願望はいちいち頭で設定するな
って感じでしょうか?

416もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 11:37:28 ID:W5OP0TEk0
しかしながら
どんな願望も叶うのが当たり前
と思えてる人って
結局108さんと信頼さん以外にほとんどいないんだなあ

願望の種類によって
叶う願望叶わない願望にいちいち制限を設けてる程度の人が
えらそうに他人にアドバイスするのはやめてほしいわ

417もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 11:42:48 ID:KfP9VS.60
>>416
正直、あなた頭が悪いと感じます。

418もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 11:55:18 ID:lN6BKD.6O
>>389 は? 何で他人の分まで引き受けんのよ?

419もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 11:57:24 ID:lN6BKD.6O
>>394 内面にいちいち気付ける?

420もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 12:00:12 ID:W5OP0TEk0
>>417
それしか言うことないの?
適当にそれだけ言って終わりのあなたもけっして賢いとは思えない

とりあえず
何でも叶うのが当たり前
と思えてないなら
アドバイザー気取るのはやめろ

421もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 12:13:18 ID:lN6BKD.6O
>>407 願望が表面的な思いだけで「叶う」と思ってれば叶う! ってこゆ事だか?

422もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 12:16:33 ID:lN6BKD.6O
>>411 そもそも本来の願望とエゴの願望いちいち区別つくか? かえってエゴ願望とか分けない方よくね?

それと悟りって それは違うんじゃね

423もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 12:28:47 ID:KfP9VS.60
>>420
俺はアドバイスしたくてここにいるんじゃない
自分を賢いとも馬鹿だとも思ってない
言いたい事を偉そうに書いて挑発して議論をしたいだけだ。
それから、何でも叶うと思っている。
それは願望ならばだ。
あなたの例で言えば荒らしや俺みたいな邪魔者に
死んで欲しいと思うのは、俺の肉体機能が停止して欲しいと願ってるんじゃない。
あなたにとって「目障りなものがいなくなって欲しい」「不快を味わいたくない」
が、あなたの願望だろうと思うよ。
それには俺や荒らしが死ぬのが一番分かりやすいから
「死んで欲しい」を願望だと考える間も無く瞬時に唯一のように設定する。
だから「不快を味わいたくない、意に沿わないものは見たくない」は
叶うだろうよ、どういう形で何時かはしらんけどな。
そして、意に沿わないもの、不快を感じさせる対象が消えることが
願望の実現であるとは限らず、あなたがそう感じなくなる事も結果として叶った事になる。
その時、あなたは不快を感じてもいないのに死んでないから叶ってないと思うのか?

424もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 12:35:20 ID:KfP9VS.60
>>422
俺は区別なんてないと思う。
悟りとか見性とかの体験によって
今まで持っていた願望が消える事はあるだろうけど
それはその体験によってその願望の根源である
安心とか幸福を得たいというのが叶ったから消えたと思うのであって
根源の願望に上乗せというか知識で当て嵌めた願望の身代わりみたいなもの
は言葉の上では叶ってないで消える、という事になるかな。
願望の身代わりって良いな。そのものではないって感覚に近い。

425もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 12:36:07 ID:kRi/2Jt60
>>416
HTは108氏からアドバイス貰ってもどっちにしろ叶ってないから一緒でしょ
叶いますか?って聞いて、はいって言ってもらえば満足なのかよ
それなら何を聞いてもはいっていう人のところに行けばいんじゃね?
それに矛盾は必ず起こるんだよ
数学的に証明されてるし
全て叶うっていう人に「叶わないってことも叶うんですか?」って聞いてみ?
叶うっつったら、叶わないという事があるんだから全て叶うは嘘、逆にそれは叶いませんねっつったらやっぱり叶わないものがあるんだから嘘って事になるでしょ
概念上において否定されない事なんて一つも無いんだよ
完璧に筋が通ってると思い込む事は出来るが、そこにも見落としがあって実際は全て否定出来るんだよ
だから概念の中にいる限り、必ずそれは否定されるって事だ
矛盾は絶対避けられない

426もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 12:47:42 ID:kRi/2Jt60
言葉ってのは結局否定に導かれるツールなんだよ
概念上でやりとりする限りは、結局最後は否定される
否定しようと思えばね
意味のない使い方をすれば、掲示板も本もメディアも永遠の否定合戦が続くだけでしょ

427もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 12:51:23 ID:cMb/q7aoO
信頼さんって、以前(今も?)よく東日本の放射能汚染の記事とか映像を貼り付けては、
「政府は隠している!」とか「皆さん気をつけて!」とか言ってましたよね?

放射能汚染が悪くないとは言いませんが、現実に影響されすぎだと思っていました。
どうしてあんなに煽っていたんですか?

バシャールなど有名な人達は現実は関係ない、振り回されないとよく言っているので気になりました。

428もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 12:59:50 ID:6ic.K5CE0
>>422
>それと悟りって それは違うんじゃね

じゃあ、悟りってなんだ?

429もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 13:00:07 ID:KfP9VS.60
>>425
「叶わないってことも叶うんですか?」
叶うよ。すべての願望が消え去れば何も叶うことは存在しない。
そんで次また願望が出てきてそれも叶うよ。
叶う、は願望ありきだから。
幸せや何かを手に入れる事は願望とは関係ない
見かけ上のストーリーにおいて願望と実現が登場するだけだろうと思うよ。

430信頼:2012/06/15(金) 13:45:25 ID:96sL57dk0
>>425
横ですが、言葉で理解しようとする限り矛盾は絶対避けられませんよね!

どんな盾でも貫き通す矛、どんな矛でも貫き通さない盾
言葉単体ではどちらも存在できますが、二つを同時に感じると矛盾が起こる。
しかしその二つを同時に感じている時の変な感覚が言葉にする前の感覚。
この現実世界領域では存在出来ないけが意識領域では存在可能でって・・・
(・´з`・)なに書いてるんだw

>>427
現実に影響されすぎ?まあそうかもしれませんが知ったうえで楽しんでるんですよw
状況はどうやら酷くなっているみたいですが、何か世間ではもう過去の事で済まそうとしているみたいだなぁ〜と

しかしもう政府の隠し事とか陰謀とかは当たり前になりすぎて、書く必要も何もないって感じですかw

431もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 15:20:55 ID:lN6BKD.6O
>>424 何よ願望の身代わりって? ワケワカンネシ

432もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 15:23:24 ID:lN6BKD.6O
>>423 たぶんしのごの言わずに議論もなく、お前シネって事じゃない

433もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 18:00:32 ID:W5OP0TEk0
>>405の信頼さん
PCのウインドウのたとえで
意識を向けたウインドウが時空間として広がってきて
別のウインドウを開くとそっちが開いて以前の時空間が閉じる
というたとえがあるのですが、
このウインドウって実はたぶん2つだけなんですよね?
「満足」バージョンか「不足」バージョンの

434もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 18:43:45 ID:gTRJAxfY0
おう、いいねぇ、なんだか盛り上がっておるのだぜw

えーとどれが誰だかわからんので指名せずにレスするのだが、わしが言っとるのも
108同様『願望は叶う』というお話なのだぜw
そして行き違いが起きたのはだ、条件だか制限が云々というトコではなくてだ、
『願望』それ自体についての認識の違いとでもいおうか、まぁそんなトコなのだぜ。

いいだろうか、そもそも思考というモノは『コトバ』ではないのだぜ。
思考とはもっと抽象的で、まぁ言ってみれば波のようなもんだととりあえず仮定するのだぜ。

で、その一部を切り取って翻訳したモノが『コトバ』なのだぜ。
例えるなら天気予報な(´・ω・`)b

天気予報ってのはよう、大気の波を情報化してその動きを予測したモノなわけだぜ。
だがそれは地球のごく一部の情報だけを切り取って情報化しとるわけだぜ。
だから当たらんわけだぜw

コトバというモノも実はこの天気予報ぐらいの精度しかない不正確なモノなのだぜ。
なぜなら思考の全てを汲み取って言語化するなんてコトは大抵できんからなのだぜ。

で、わしが言っておるのはだ、おまいが自分の思考(願望)を全部汲み取って言語化した
つもりでも、それは果たして正確にその願望を表しておるのだろうか?というコトだぜ。

そしてポイントは次だぜ。

『言語化されなかった部分も全部ひっくるめた思考(願望、在り方)は常に叶ってるんじゃね?』

(´・ω・`)b d(´・ω・`) ネ?


つまりわしが言ってるのも108が言ってるのも変わらんのだぜ。
願望は叶うよ、という部分は。

435もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 19:24:42 ID:qhNJt4kY0
カナワネーヨハゲ

436もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 19:40:54 ID:TtMarso60
>>434 ちょっとよく分からないな。

まず『願望は叶う』だね。はい。よかった。

で、「おまいが自分の思考(願望)を全部汲み取って言語化した
つもりでも、それは果たして正確にその願望を表しておるのだろうか?というコトだぜ。」
これさ自分の思考(願望)を全部汲み取って言語化したつもりとかいうけど、
他に何があるの? その時はさ「つもり」が「つもり」じゃなくマジな時だってあんじゃん。
「つもりだった」とかいうのは結果に対しての茶々だろ。
それは果たして正確に願望を表しておるのか? とか言うが、正確じゃない願望って何?
願望は何がどうあったって願望でしょ?

437もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 19:42:40 ID:TtMarso60
>>434 もひとつ。
『言語化されなかった部分も全部ひっくるめた思考(願望、在り方)は
常に叶ってるんじゃね?』

言語化されなかった部分ってまあ無意識みたいなトコロの領域の事でしょ?
それに気づけて選べてうまく現実化コントロール出来るのか?って事が問題だよ。

438もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 19:44:31 ID:gTRJAxfY0
おう、そうだぜ、まさにその話をしとるのだぜ!

439もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 20:03:59 ID:gTRJAxfY0
うむ、では仮に『あいつに死んで欲しい』と言語化された思考(願望)があるとしてだ。
その思考(願望)の言語化されていない部分はどうなってんだ?という話をしとるわけだぜ。
ちなみちその言語化されていない思考は、単に言葉足らずな場合もあれば、
おまいがいうような無意識である場合もあるわけだぜ。
そして無意識といってもだ、ホントに深層心理的な無意識の場合もあるかもしれんしあるいは自分自身から目を背けていてよく見てないだけかもしれん、わけだ、ぜ。

440もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 20:16:14 ID:qF089F5Q0
結局のところ、誰かに死んでほしいという、道徳的に良くない、誰かに危害を加えるような願いは叶ってほしくないし、願ってほしくもない、
そういうのが叶ったら、ぶっちゃけ自分や自分の大事な人たちが殺されることもあり得るから、やめろ、ということが本音であるように
思われる。

441もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 20:29:47 ID:KfP9VS.60
>>431>>432
身代わりと言うか願望がパズルの空いたピースだとしたら
ここに入るのはこれかな?って似たような形の出来事、もの、状況を
知識から引っ張り出して「これ実現したい、手に入れたい」と思う。
で、場合によってはぴったり嵌ってめでたし。場合によっては手に入れたのにもかかわらず
満たされない、叶ったのに叶ってない。この叶っても叶ったと感じれないのが身代わり。
願望は、何か状況、ものを手に入れる事によって何かを感じたい。が本質だと思います。
感じる、が本質なので「これでしかそれを感じる事は出来ない」と決め付けたら
叶ったり叶わなかったり、もっと言えば予想が当たったり外れたりなだけです。
あと死んでって思うなら自分でやりに行け、早いぞ!!と思いますけどね。
思えば叶うなんて法則あるのかどうか知りません。

442もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 20:39:40 ID:KfP9VS.60
死んで欲しいっていつか叶うだろ、人は死ぬんだから。
「あいつが憎い、死んで欲しい」の「憎い」はただの感情だろ。
死んで欲しいは、「憎い」をどうにかする方法としての手段だろ。
「憎い」がどうにかなれば相手なんてどうでもいい事なのに
「憎い」の原因は相手だからこれを消去しなければならないと思い込むんだろ。
それは叶ったり叶わなかったりだろうよ。
別に死んで欲しいと思ったって悪い事じゃないと思う。
ただ「死んで欲しい」の根源は別の方向を向いてる事もあるってだけ。

443もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 21:56:41 ID:DD5NIEWs0
>>419
私の場合は、内面に気づくというのは、
観念をあぶりだして現象をコントロールするのが目的ではなく、
内面と現象をつぶさに観察することで世界が立ち現れる仕組みを解明するという趣味なんだ。

貴方の仰る通りで、いちいち内面に全部気がつけるわけありませんw
そんなこと不可能です。全部気がつかない限り叶わないなら一生かかっても叶いません。

別のところでかいたけど、内面の断定だけで叶います。
ぶっちゃけ、思いついたら叶ったも同然で現実が動きます。

444もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 22:37:24 ID:lN6BKD.6O
>>439 自分自身に目背けてなくともそれこそ深層意識とかそんなんだったら気付けるかよ? って。だから「深層」つぅんだろよ

445もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 22:39:13 ID:lN6BKD.6O
>>441 あなたの意見わかった

446もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 22:40:10 ID:lN6BKD.6O
>>442 心理屋みたいだな

447もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 22:41:22 ID:lN6BKD.6O
>>443 内面の断定って何? 例えば?

448もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 23:04:10 ID:kyFYCdpo0
ご飯も三食おいしいご飯食べれて、幸せ
あとデザートも欲しいなぁ〜みたいな人。
ご飯もロクに食べれない
自分だって美味しいご飯もデザートも当たり前にある生活がしたい、という人。
願いが叶うのは前者のタイプですよね
桑田さんのブログでもそういう話が出てましたけど。

449もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 23:20:30 ID:chJlgXeY0
>>448
それって、両者とも同じ食事をしてるのが前提だよね?

450もぎりの名無しさん:2012/06/15(金) 23:50:13 ID:DD5NIEWs0
>>447
ただ単に「ケーキがある」と決めてしまう。これだけかくとアホみたいですが…w。事実なので書いときます。
決めたあとは放っておく。願いなんて忘れて普通に生活しといたら思わぬ偶然とかで勝手に揃います。

ひとつ注意点は、現実はニュートラルでなんでも可変という前提で、軽〜い気持ちでケーキがあると決める。
「現実はこうだ(ケーキがない)」という設定をひっくり返すために、ケーキがあると必死のパッチで唱えるのとは違う。

ただ、やってみてあわなかったら他の方法を模索したほうがいいかも。
私だって他の手練れの方法は理解はできるものの、使いこなせないものが圧倒的に多い。

451ああ:2012/06/16(土) 00:54:06 ID:b9nryqUA0
>>450 仮に「1つのケーキがある」と決めてしまう事を
毎日、100日間つづけたとして、何個のケーキを
引き寄せられそうですか?

452もぎりの名無しさん:2012/06/16(土) 02:29:19 ID:l/9LOJpc0
>>450
その軽〜い気持ちで決めても手に入れられないんだよなあ〜。

453もぎりの名無しさん:2012/06/16(土) 04:40:21 ID:qMS.uNGo0
みんながいっせいに遣ればケーキ回復したりして・・・・。

454信頼:2012/06/16(土) 05:49:20 ID:96sL57dk0
>>433
ん?別に二つに限定しなくてもいいと思いますよ!

満足バーション

不足バージョン

満足+不足バージョン

満足10%+不足90%バージョン

満足60%+不足10%バージョン

まあ色々ありますが、これを波動のコントラストとも言ってますね!

白か黒かではなく、混ざり合っている事もありますから。

>>448
そそ、願いが叶うタイプは前者ですね!
だから不足の状態を認識したら、いい気分になるようにする。

幸せだって人によって違いますよね?
例えば私はカニが嫌いなんですわ、あの臭いを嗅いだだけで気分悪くなりますw
何か宴会とかでカニずくしとかされたら地獄ですよ!
カップヌードルカレー味の方が100倍幸せですよw

世の中に美食家っていますが、私はあの人達は不幸だと思いますね。
世間一般的な食べ物、スーパーやコンビニで売っている食品を不味いと感じて
一流の料理しか美味いと感じない訳ですからね。

そう考えたらスーパーの28円のうどん玉で美味しく幸せを感じられるって、素晴らしいですよw

>>452
軽〜い気持ちで決めた後に、期待してません?
期待・・・いや期待じゃないな、現象化を待ち望む、執着しているって感じかな。
まあ握っている状態になっているって事です。
一番いいのは忘れるのが近道ですね!

おっと、ガリガリ君の梨味を買っておいたの忘れてた。
(^ω^)食べよw

>>453
(`・ω・´)美味い!いや上手い!

455信頼:2012/06/16(土) 06:12:37 ID:96sL57dk0
ほほう、首相官邸前に原発再稼動反対で1万人ほど集まっているそうですが、
ニュースやワイドショーなどでは高橋容疑者逮捕ばかりで、このデモを報道しているのを見ていませんね。
誰か民放で見ました?
http://ceron.jp/url/www.youtube.com/watch?v=WCr6rMpvDic

456もぎりの名無しさん:2012/06/16(土) 08:15:02 ID:DD5NIEWs0
>>451
ひぇ〜。毎日ケーキを食べるなんてうぇっぷとなりそうで、
メンタル的に願いを発する気にならないです

>>453
ケーキ屋さんだけ儲かっちゃうとか…

457もぎりの名無しさん:2012/06/16(土) 08:41:13 ID:XPFRaThc0
>>454
信頼さんよー
その軽ーい気持ちで決めるってプロセスはホントはなくていいんだよなー?
むしろそれは省略した方が早いんだよなー?
何も決めずにただイイ気分だけってのが1番早いんだよなー?たぶん

458信頼:2012/06/16(土) 14:02:39 ID:96sL57dk0
>>457
>その軽ーい気持ちで決めるってプロセスはホントはなくていいんだよなー?
無くてOKですw

しかし面白い現象が仕事で起こっていますw
何と言うか仕事の流れと言うか法則と言うか。

何も決めずにいたら同じ種類の業務になり、
イメージをしたらそのイメージに近い感じの業務になったりします。
これは同僚に確認をしているので間違いありません。
10人以上の人に聞きましたが、あ〜確かにそうなるね〜不思議だね〜と言われます。

例えば数ある商品の中で高い商品の注文が来ると、
その日は立て続けにその人に高い商品の注文が集中するとか、
同じ地域の人から集中するとかですね。
反対に安い注文が集中する人もいる。

これは一般的に現象を操作出来ませんよね、注文相手しだいなので。
しかしある実験をしたんですよ、同僚に高い注文のイメージをしてみてと
面白いやろうと賛同した人は高い注文が来た確立が8割ほど上がり、
そんな事ある訳ねーやみたいな人は、何も変わらず偶然たい!で済まされました。

459もぎりの名無しさん:2012/06/16(土) 14:31:44 ID:XPFRaThc0
イメージングとか
めんどくさくてやってられっか
ちくしょー!!

460もぎりの名無しさん:2012/06/16(土) 15:27:19 ID:D4Bgg01w0
>459
イイ気分ですかー

461信頼:2012/06/16(土) 15:46:32 ID:96sL57dk0
>>459
イメージングを勘違いしてませんか〜
何か鮮明に細かくしなければとか思ってません?

スピ系の本に鮮明にとか書いてあるからそうなっちゃうんでしょうが、
一万円のイメージをするとして、一万円札のイメージを鮮明に思い浮かべる必要は無いですよ?
鮮明にしようとすると鮮明にならない、私も以前は鮮明にしようと力んでましたねw

ボーっとして1万円ってのを言語化せずちょっと思えばそれでOK。
それ以上何もする必要ナッシングです。

462もぎりの名無しさん:2012/06/16(土) 17:33:41 ID:DD5NIEWs0
>>461
そうそう、思いついただけで叶う。願望実現の半自動化を指摘したのはチケットの功績だと思う。
イメージ鮮明やアファ繰り返しってのは得手不得手の違いでしょうね。力んで鮮明にはたしかに違うw

458の実験はおもしろいね。φ(・ω・ )カキカキ..
昔のパチンコ実験も参考になりましたよ。おもしろい実験があったらまた教えてください.

463もぎりの名無しさん:2012/06/16(土) 18:05:16 ID:5w5o3S02O
最近、何げなく思ったことがすぐに実現する。
些細なことばかりだけど。
今まで願望って叶うまで長いものだと思ってたけど、そうじゃなかったんだなって心から思えた。
願望と実現が同時発生する!まではまだ思えないけれど、は?んなわけないじゃん!から、なんとなくわからなくもないなになった。
本願もあ〜終わったと思って諦めてたのに、じわじわ動き始めてるような気がする。
本願は執着しちゃうから時間がかかるのかな?
そう思い込んでるだけだよねー
てやんでい!

464もぎりの名無しさん:2012/06/16(土) 19:21:34 ID:lN6BKD.6O
>>450 それは例えばの話だけどケーキが今運転中の俺の目の前にはないが、店行ったら「ケーキある」ってそゆ話?

465もぎりの名無しさん:2012/06/16(土) 20:14:20 ID:.hHCJ2N20
>>458
それ!それ!正にそれが起こってます。
なんというグッドタイミング!
面白いと言いますか、楽しいです。
全ては○○○次第だと認識したら、こうなりました。
特に金銭面では思った以上に集まって(寄って)きます。
力んだり、考えたり、理解しようとしなくなって正解でした。
理屈ではなく○○○次第でした!

では、ロム専に戻ります。

466もぎりの名無しさん:2012/06/16(土) 20:29:49 ID:kyFYCdpo0
マーフィーの本などでは
イメージングは鮮明に具体的に、絶えずやってくださいとあって
それを長い事信じていたんですが
あれは嘘だったんでしょうか?
それを実行してきて全くいい風に変わらなかったのに
縋るような気持ちでやってきた自分がみじめだ。

467もぎりの名無しさん:2012/06/16(土) 21:46:41 ID:v9PASBTM0
自身の波動をアップさせると全てが良くなっていくね。

468もぎりの名無しさん:2012/06/16(土) 21:49:00 ID:DD5NIEWs0
>>464
いや違うよ。私にとっては目に見えていようが見えていまいが同じって話。
108さんの表現なら「今、叶えてください」になるんじゃないかな。

少し時間軸をいれて表現するなら、意識をひょいと向けると現実にも起こってくるみたいな感じ。
グッドタイミングで、ここ数レスが参考になる実現報告に溢れてるじゃない。

そして私は前から食べたかった某有名店ケーキを先程頂いちゃった ε= o(´〜`;)oゲップ
464さんの幸運を願いつつ。

469もぎりの名無しさん:2012/06/16(土) 22:12:03 ID:v9PASBTM0
そうです、波動が上がればケーキがやって来ます。
先ほど、ケーキが頭の上にあるのに気付きました。
空からケーキが来るときもあるんですね。

これは冗談ですw

470もぎりの名無しさん:2012/06/16(土) 23:27:36 ID:TtMarso60
>>468 何がどう違うんだよ? どこに在ると意識すんだよ? ってことを聞いてるんだよ。

意識を向けるって思考したりイメージとは違うの?

471もぎりの名無しさん:2012/06/16(土) 23:54:19 ID:v9PASBTM0
今、目の前のテーブルに1億円の貯金通帳が5冊ある。

現金だと色々妄想するから、通帳がいいね。

初心者は100万円の預金通帳1冊から始めてみればよいね。

自分はまず10万円から始めるよw

472もぎりの名無しさん:2012/06/16(土) 23:54:46 ID:v9PASBTM0
今、目の前のテーブルに1億円の貯金通帳が5冊ある。

現金だと色々妄想するから、通帳がいいね。

初心者は100万円の預金通帳1冊から始めてみればよいね。

自分はまず10万円から始めるよw

473もぎりの名無しさん:2012/06/16(土) 23:57:20 ID:v9PASBTM0
2度打ちしてしまった、きっと重要なんだろうw

474もぎりの名無しさん:2012/06/17(日) 00:32:38 ID:DD5NIEWs0
>>470
464の例の、今運転中の俺の目の前にはないが店のケーキ屋にある、に対比するなら、
今運転中の俺の目の前にもあるし店のケーキ屋にもあるです。これで違いが伝わりましたでしょうか。

これを頭で理解しようとすると延々エンドレス。感覚的に突破しないと無理です。
少しうえで誰かが書かれていましたが、考えたり理屈はいらないという意見に私も同意です。
というわけで、あとは実践して試行錯誤してみてください。

どうやらお題は10万円の通帳の模様ですw

475信頼:2012/06/17(日) 05:56:56 ID:96sL57dk0
>>465
その○○○をみんなに教えてはどうだろう?
何かの宣伝文みたいだw

>>466
嘘じゃないですってw
何で一方が正しいなら反対は正しくないとなるのだろうか〜
まあ、真実は一つとか正解は一つしかないって教育されてきたから仕方が無いんだけど・・・
その方法で上手く行く人もいれば駄目な人もいるってだけの話ですよ。

近道は手放す技術、執着しない自分なりの方法を探すのがいいですね。
例えばこれは自分には合わないと思って止めようとしても、こんな教育が邪魔しませんか?

一度決めた事は最後までやれ、逃げるのは悪い事だ、何事も真剣に取り組まなくてはいけない、
言葉はカッコいいけど、これって執着の元なんですよね!

私は嫌な事はしないし、健康の為だとかと言って嫌いな物は食べないし、
好きな物しか食べないしw

>>470
横ですが、イメージと思考は違いますよ?
イメージはただリンゴを思うだけで、思考はリンゴをどうするかを思う事。

>>473
重要だから2回言いましたってフレーズがあったなぁ〜w
イメージするなら預金通帳に本当に1億を書き込むのがいいですね!
似たようなスタンプを押すとか。

>>474
願望ってエゴが納得する形で入手しないと、エゴたんは不機嫌になりますねw

476もぎりの名無しさん:2012/06/17(日) 07:59:49 ID:3ZdXxD3o0
盛り上がってますね。

etlさん、遅ればせながらどうもありがとうございました。あたっちゃったーヾ(*´∀`*)ノ
えーと、それはメソッドとして何かをしたわけではなくて、
「こうしたい!」
(「こうならないと困る!」と「こうなる」+「困る」)
とただ意図する

「こうなる」+「困る」という現実が目の前に展開した
ということでよろしいでそうか?
でも試してまず叶うんだからすごいですよね。メソッドなら教えていただきたい!

etlさんのまとめサイトの書き込みによく目を通してましたので、もうリアルタイムで毎日
書き込みを読んでる感じでした。まさに「過去が「今」起こっている」あれですなw
でもまさか本物が隠れてて実はヨウカンマンで走って出てくるとは……w
ケーキくださーい!

477もぎりの名無しさん:2012/06/17(日) 13:06:50 ID:lN6BKD.6O
>>474 だめだ。その感覚が分かんねぇ。感覚つぅくらいなんだから触覚なんだか視覚なんだかどれ?運転中の俺の目の前に物理的にあんの?

478もぎりの名無しさん:2012/06/17(日) 13:07:27 ID:lN6BKD.6O
>>474 目に見えないがある! って言ってんのと変わらなくね?

479もぎりの名無しさん:2012/06/17(日) 13:08:33 ID:lN6BKD.6O
>>474 それと実践って何?
目に見えんのを感覚で掴む実践って言いたいの?

480もぎりの名無しさん:2012/06/17(日) 13:33:08 ID:S.70Dv0U0
>>476
信頼さん、上の方でもおっしゃってましたけど最近自分のまわりでもゾロ目
だけでなく、数字の一致ラッシュがすごいです。

また、数字だけでなく会話の中に出てきてちょっと気になった内容が全く
関係ないところから再び飛び込んできたり・・・。

意識が広がるにつれて、自分の周りでバシャールのいう同時性が増して
きています。

今まであまりこなさなかったセドナもやってみると視界が広がった
ようになったり・・・、結局自分をしばっていたのは否定的であれ
肯定的であれ想いに執着していた自分だと気づいたり・・・。

想いって微妙で微細ですね。単なる意図というか、本当ごくわずかな
意識でとどめておけば世界はすぐに同時性で持って提供しようとして
くれる・・・。でも、自分の込めた想いには必ずと言っていいほど
相反した別ベクトルの想いがあって、執着すればするほど力を増す・・・。

何を言いたいのかわからない長文失礼しました・・・。

481もぎりの名無しさん:2012/06/17(日) 14:36:58 ID:DBgggtD20
諸行無常・諸法無我・一切皆苦・涅槃寂静

482信頼:2012/06/17(日) 15:08:40 ID:96sL57dk0
国会前のデモの事を民放がチラッと言いましたが、
デモの人数、400人ほどだってw
いや、見事な偏向報道ですねぇ〜笑ってしまいましたw

>>480
ゾロ目ラッシュ来てますか!w
よく言う、それはゾロ目の見た時の印象が強いから記憶に残っていて、そう感じるだけだって域を超えてますよね!
体験した人じゃないと偶然とか印象理論で片付けられてしまいますw

いやいやいいですねぇ〜その状態を特別な状態だと思わないで下さいね!
それが当たり前田のクラッカーなのですよ!
私はもうゾロ目とか当たり前すぎて感動も無くなってしまったw

さっき起きて時計見たら2:21→2:22に変わる瞬間でしたw
(^ω^)夜勤だと起きたら日曜が半分以上終わるw

483もぎりの名無しさん:2012/06/17(日) 17:54:40 ID:W5OP0TEk0
イメージングなんてむしろ余計でしょう?

叶えるには叶った後の状態になることが重要なはずだから
叶った後にはいちいちイメージングなんてやってるわけがない

何かあるたびいちいちこうしたいと考えるのも疲れる

要は「望むものはもう全て叶っている」と常に思っとけばいいはずなのでは?

484もぎりの名無しさん:2012/06/17(日) 17:58:06 ID:W5OP0TEk0
イメージングなんてむしろ余計でしょう?

叶えるには叶った後の状態になることが重要なはずだから
叶った後にはいちいちイメージングなんてやってるわけがない

何かあるたびいちいちこうしたいと考えるのも疲れる

要はただ漠然と「望むものはもう全て叶っている」と常に思っとけばいいはずなのでは?

485もぎりの名無しさん:2012/06/17(日) 18:57:39 ID:TtMarso60
>>474 どうしたらあなたは感覚的に突破できたのか?

そして思考では「運転中のオレの目の前に物理的にケーキはねえ」と思ってしまう事は承知
だろう? ないものはないんだから。物理的にあるなら見える匂える触れる。
しかし、あなたが言う感覚的とは? 五感とは関係ないのだろうか?
この今目の前には見えない(と思っている?)状況にどう対処してるのか?

486もぎりの名無しさん:2012/06/17(日) 23:23:58 ID:DD5NIEWs0
|д・) ソォーッ…

むむ過疎ってる。連投チャンス
興味のない方はスルー推奨

487もぎりの名無しさん:2012/06/17(日) 23:24:37 ID:DD5NIEWs0
>>476
           я …...

           `□'  ドドドド...
            _____
          ヽ|・ャ・|ノ ドドドド・・・
            ゙r-r'
                 _。_    
        Д __ C(_ァ   ケーキとお茶もってきたよ〜
          ̄ヽ|・∀・|ノ
           |__| 
           く ゝ

3Zさんの考え方であってます。
「こうしたい!」(「こうならないと困る!」と「こうなる」+「困る」)という意図だったと。
「こう在る」という通りに現実は体験できるようです。はい。

方法もあたってます。また当てられちゃったw。透視能力があるんじゃない?
「執着しながら実現する」と自分の中で決めてしまうだけ。

いまさらながら「執着しながら…」としたのはまずかったですね。
単に「実現する」だけにしていたら、執着していても結果が違うものになったと思う。
これで叶えたのは1件しかないので、なんともですが。

488もぎりの名無しさん:2012/06/17(日) 23:26:44 ID:DD5NIEWs0
>>477
その気持ちはわからなくもないです。
目の前に物理的にある、これを真っ先に発言したのは108さんですが、
たとえば、http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1235909400/3322
実は私も当初受けいれられずチケ板を離れました。訳あって戻ってきましたが。

>目に見えないがある! って言ってんのと変わらなくね?

それが信じられるか否かだけと思うけど。
常識外のことを期待するなら、目に見えている以上の範囲に知覚を広げる必要があります。
チケット的にいうなら「エゴ以外の領域で選択する」ことで奇跡が起きるということです。

489もぎりの名無しさん:2012/06/17(日) 23:28:21 ID:DD5NIEWs0
>>485
>どうしたらあなたは感覚的に突破できたのか?

ひたすらの試行錯誤の積み重ねです。
感覚的に分かる→叶う、ではなく、叶う→感覚的にわかってくる、という側面もあるので、
わからないけどやってみよう(・∀・)という気持ちのほうが大切かと。最初はわからなくても全然おk。


>思考では「運転中のオレの目の前に物理的にケーキはねえ」と思ってしまう事は承知だろう?
>この今目の前には見えない(と思っている?)状況にどう対処してるのか?

私の場合こういう発想はないです。考えないですからw
状況にどう対処もなにもありません。私にとっては目に見えていようがいまいが同じだから。

対処ってのはかなりまずいです。対処とは「今現在それはない」という発想に拠るから。
この思考による「今現在は目の前にないよな」と抱く印象こそが、現状に留まらせる原因です。
まさか、こんなところに落とし穴があるなんて誰も気がつきませんけど。

恐らく貴方が一番お聞きしたいのが、この思考に対してどうしているのってことだと思いますが、
上述の通りそういう発想がない私は対処法をもちあわせていないのです。スミマセン。
目の前のことに集中して過ごすとか、深呼吸して思考ストップするぐらいしか思いつかないです。

どうしても「目の前にないちゅーの」という思考がでてくるのなら、
無理してこのアプローチを採用する必要はないと思うよ。ある種の馬鹿さが要るんです。
ご自身にあうアプローチを見つけられてください。きっと見つかります。道はたくさんあると思います。

490もぎりの名無しさん:2012/06/17(日) 23:32:46 ID:DD5NIEWs0
で、申し訳ありませんが、特にどうしてもな質問がなければ、お暇させてください。
ここ数日わたしの連投がすぎていますので。

それに私などの蘊蓄より、みなさんのレスのほうが示唆に富んだものが多いですから。

|・ω・`)ノシ

491もぎりの名無しさん:2012/06/17(日) 23:45:02 ID:lN6BKD.6O
>>489 いやいや
あなたはが感覚的に「ある」と感じられるのでしょう? だからそれは五感でと言う事ですか? 簡単な質問です。

それと>>450
ケーキがどこにあると決めてしまうのか? もいちど言います。どこに? あると決めるのか。

自分は目の前に見えない触れないのを「ある」とかより
目の前にも触って舐めれて臭げて見えてあってほしいのです。

492もぎりの名無しさん:2012/06/17(日) 23:46:23 ID:lN6BKD.6O
>>489
ちなみに「わからないけどやってみよう〜」とあるが何をやったのか?

493もぎりの名無しさん:2012/06/17(日) 23:57:34 ID:TtMarso60
>>488 チケや桑田的に言うと、別の領域とか無、量子場、

海で例えると、「波」が欲しいモノであるとすれば「海」で在れ! 「海」である原点に帰るというか・・
って事なのか・・・? 海そのもならどんな波でも生めるだろうし・・

それとも あなたは よくスピで言う「時系列なく〜未来過去はひとつ〜」論からの
「ある」という事を仰っているのか?

494信頼:2012/06/17(日) 23:59:04 ID:96sL57dk0
何々が欲しいって思っていてそれが入手出来ない場合、反対にその欲しい物を嫌いになってみてはどうだろう。
例えばお金が欲しいなら、お金などいらん見たくも無いとかって具合に。
嫌いになれば嫌でも近寄ってくるかもよぉ〜w

>>491
横ですが、例えば心のある位置を感じようとしたらどんな感じでしょうか?
それは5感以外の感覚だと思いますが、その感覚ではないかと。

495もぎりの名無しさん:2012/06/18(月) 00:01:29 ID:b02JYjrI0
般若心経の「空」を探求すれば、
etlさんの仰っていることも理解できると
思うよ。

496もぎりの名無しさん:2012/06/18(月) 02:59:29 ID:QqvR06js0
引き寄せの法則まとめの55さんのまとめとチケットの7章を読んだらいろんなことが腑に落ちました
なんとも言いようのない幸福感です

497もぎりの名無しさん:2012/06/18(月) 03:16:20 ID:GjIbDZBc0
>>496
おめでとううらやましい限りですわ

498もぎりの名無しさん:2012/06/18(月) 07:12:08 ID:DD5NIEWs0
では、これで最後のレスにさせてください。

>>491>>493
ある、感覚についてはわざと答えていません。
文字にしたとたん、デバッグでいう相対化の罠にはまってしまうんです。
私が文字にして解説してしまったらアウトなんです。

>491さん
わからないけどやってみたら〜ってのは文章の前後を読めばわかると思いますが、
何らかの引き寄せの実践です。チケット、エイブラハム、行動さんでも。正解はこれというのはありません。
なんと、私は普通のビジネス書で企業経営のうちに同じような感覚に達した人をみかけたぐらいですw

>493さん、
ぜひ、ここの部分はご自身で理論構築されてみてください。

スレのみなさん、長々とすみませんでした。

499もぎりの名無しさん:2012/06/18(月) 07:43:03 ID:xISCv3O20
>>475

>願望ってエゴが納得する形で入手しないと、エゴたんは不機嫌になりますねw
コレにやられてる気がします。
エゴで「叶ったー!」って思う以外、叶ってる、と認識できないです。
認識変更できていない自分は。。
ケーキのお話と同じかもしれないけど。。
エゴも納得して叶うって事もあり得ますか?

既に在るがわかるって、もしかして、コレが??ってぼんやり思う感じでなく、
絶対気づく感じですか?

わかりたいな~実感したいな~。

500もぎりの名無しさん:2012/06/18(月) 08:52:39 ID:3ZdXxD3o0
etlさん、ご馳走様です!
ある意味ケーキ食べるのが叶ったw

透視能力のことはよく昔から言われるのですが(人の心が読めるとか)、そう思った
現実が見られてるってことなのかも。

今までいろんな気づきをありがとうございました。
お話できてワクテカでした。
これからもまたきっと走って出てきてくださいね!

501もぎりの名無しさん:2012/06/18(月) 10:10:22 ID:mFxD7ga.0
あると思っているものは実体が無く、幻想かも知れません。
実は自分に見えないものが其処に在るかもです。

自分の眼は全て真実を観ているとは限らない、
自分の眼を疑ってみれば、

本当は見えないものも、実は目前に在ると謂う事が、
だんだんと解ってきます。

本当にあるものは、大いなる意識の源泉のみ。

見えるのは意識が創造した幻想です。

思考の妄想に囚われた自身の眼を懐疑し、
本当は全て目前に「在る」を感じ取ってください。

毎日が楽しく嬉しく過せると思います。

502もぎりの名無しさん:2012/06/18(月) 10:23:42 ID:mFxD7ga.0
自分のマイナス感情、観念を感じ切ったら、
それらは消えていきます。

自分のプラス感情を感じ切ったら、
それらは現れます。
願望も同時に現れる、すなわち見えてくるということです。

思考に執着し妄想に囚われない、暗雲が拭い去られた
青空が見える本来の自分からから観る光景です。

503もぎりの名無しさん:2012/06/18(月) 10:34:46 ID:mFxD7ga.0
上に書いた事を実践してゆけば、
ふっと気持ちよく心に浮かんだことが

だんだん実現して行くようになります。

強く思わずともかる〜く思っただけで叶って行き、
ある時は叶った願望は何時思ったのか意図したのかも、

気付かず、分らないぐらいになっていきますね。

504もぎりの名無しさん:2012/06/18(月) 12:31:17 ID:lN6BKD.6O
>>498 わざと書いてないだとふざけんなよ!

505もぎりの名無しさん:2012/06/18(月) 12:32:35 ID:lN6BKD.6O
>>498 文字にしてもアウトなんねぇかもしんねぇだろ。書けよ。
そやってな出し渋るから難民増えんだよ。

506もぎりの名無しさん:2012/06/18(月) 12:40:37 ID:lN6BKD.6O
>>501
それじゃあ逆にだぜ今物理的に見えてるのも「ない」とすれば瞬間的にフッと消せるのか?

507もぎりの名無しさん:2012/06/18(月) 12:44:30 ID:lN6BKD.6O
>>498 ちょっとイカらせてくれ。

最後まで書けねぇような事ならハナっから出てくんじゃねぇ! 生殺し状態だろが。あーマジムカツク!

508もぎりの名無しさん:2012/06/18(月) 12:47:58 ID:lN6BKD.6O
>>498 もちろん俺は俺の実践するが、だからおめぇはその中で何を実践したか?って聞いてんだよ。

509もぎりの名無しさん:2012/06/18(月) 16:34:20 ID:lN6BKD.6O
落ち着け俺w


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板