[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108以外質疑応答【8】
126
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/28(土) 13:03:18 ID:KUr/rBuoO
>>124
横から失礼します。
「エゴに気付く=感情に気付く」でオッケーと思います。
おわりです。
極端にいうとですが、
「エゴに気づいている意識に気付く」は余計。
それは自然となんとなーくで勝手にいつの間にかわかるもの。
かなと思います。
127
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/28(土) 14:13:48 ID:LnEZTOww0
ダメだ。どうしても現実化しない。
今年に入っていろんな認識がどんどん変更されて、賢人さんたちの言ってることが分かりだした。
そして、自分には自愛が足らんのだと気付いた。
一番自分をダメだと責めていたのが自分だったと分かった時の衝撃。
それからは、どんな自分だって自分なんだから、まるごと受け止めようと素直に思えて、そしてそれを実践してきた。
でも昨日、本願(あえてこの表現を使う)に関して、実現の可能性はかなり厳しい、つーかほぼ0であるということが判明した。
「それはそれ。意味付けしない。もう神様に預けてあるのでこのまま華麗に流れて行けば良い」と、思考を止めてみてる。
苦しんでるんだな、叶えたいって思ってるんだな、それを大事にしてるんだなと、自分を観察し自愛してる。
でも!
叶えたいんだ、それが欲しいんだ!
どんな自分でも受け取っておkなんだろ!?
128
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/28(土) 15:00:03 ID:CQTduhFYO
>>117
なんか誤解される書き方だったのかな。
私は別に信者ではない。ただ面白いから読んでるだけで。
メソッド論に焦点を当ててコメントしたまでだあよ。
129
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/28(土) 15:20:37 ID:1RecIQuo0
>>121
横だけどなんか妙に納得してしまった
ありがとう
130
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/28(土) 15:30:33 ID:lN6BKD.6O
>>118
素粒子のかたまり
とか思っちゃってるのも幻想なんじゃねぇの
131
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/28(土) 15:32:54 ID:lN6BKD.6O
>>119
それみんな雑多な情報だべ
132
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/28(土) 15:34:08 ID:lN6BKD.6O
>>119
大体〜論でかたつく話じゃねぇし
133
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/28(土) 15:39:54 ID:mvZeGhSA0
>>130
そう、幻想です。みかんも幻想オレンジもそう
134
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/28(土) 15:42:19 ID:8zlGuKRs0
幻想も幻想でおk?w
135
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/28(土) 15:49:16 ID:8zlGuKRs0
大いなる閃き!あったww
大きな意識があって分裂したりくっ付いたりしているんで、
エネルギーはある、振動もしている、
「それ」がいろんな幻想を生んでるんだね。
136
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/28(土) 16:01:14 ID:mvZeGhSA0
>>134
OKですw。
例えば、タクヤ君という人がいて、奥さんがシズカだとしたら。
あなたは誰ですか?と聞かれたら
「タクヤです」「シズカの夫です」「日本人です」「素粒子の塊です」・・・といろいろあります。
全部正しく、見方によっては全部間違いです。ということは全部、幻想です。
じゃあ、幻想でない実体はなんですか?と聞かれたら。
うーんなんなんだおれは?
137
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/28(土) 16:40:07 ID:DD5NIEWs0
>>131-132
固いこといいなさるなw。まずは雑多に楽しもうよ
138
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/28(土) 17:28:34 ID:CQTduhFYO
言葉に出来るものは全て幻想ということじゃあないのかね。
139
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/28(土) 19:22:27 ID:mvZeGhSA0
>>138
全て幻想
「既にある」というのは幻想のなかにあるということ
ザチケットの178ページに本当の自分とエゴってあるでしょ
108が本当の自分と言ってるのは、幻想の中の選択肢すべてと言う事
その中でエゴっていうのがあなたが選択、認定しているものかな
みかん、オレンジ、素粒子のかたまり・・ものすごい数の幻想の選択肢の中の
みかんを認定してるからそれはみかんなんです。
貧乏を認定してるから、彼氏にふられたを、復縁していないを・・・
ということらしい。
で、意図を働かせて「私はなにをしていようがしていまいが、幸せでよい」
を認定みなと言う事らしい
まっ無理がありますが
140
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/28(土) 22:00:00 ID:2OZSbpps0
どうしても突っ込みたい、大したことじゃないんだけど
マイケル タルボット ね。
141
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/28(土) 22:20:22 ID:Mn1Erjdg0
>>139
「本当の自分」は源とか神とか言われてるが、エゴがカタチとして捉える
前の全ての根源の元があるところ。って俺は解釈してる。
この世がパンで創られた世界だったら、別の領域とか源(ソース)にあるのは小麦粉て感じかな。
ただそれを誰がこっちの世界にこねて焼いて寄越してくんのかは分からん。期待通りのと違うのがきたりするから
エゴである「俺が」こねて焼いてない事はたしかだとは思うが・・焼いて出てきたものを
「これじゃねえ」と判断するのは勿論エゴの俺という事は分かる。パンをこねて焼いて寄越してくるのが「本当の自分」
とかだったらハッキリエゴの俺と変わってもらいたいものだな。
感情も幻想なんだべか? 感情も源からの産物なのか? ホログラムである脳の産物なのか?
ここは分からん。
ただ「本当の自分」×2っていうけど、エゴ目線の俺からすりゃ「本当の自分の俺」という自意識はないよな?
「あ今の意識は本当の俺としての自分だ」なんてやったら茶番だな。
142
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/28(土) 22:22:36 ID:Mn1Erjdg0
エゴの俺がいねえ間にエゴの俺の注文と違うもんをこっちに送ってよこしてくんなよ。
と俺はあっちの世界に言いたいね。
143
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/29(日) 00:05:16 ID:CQTduhFYO
>>139
まあまあ、気楽にいきましょう。
タルボット!
>>140
さんに言われるまで気づかなかったw
「既にある」のに…www
144
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/29(日) 02:11:59 ID:l/9LOJpc0
>>126
>「エゴに気付く=感情に気付く」でオッケーと思います。
おわりです。
それで良かったんですね。安心しました。
>極端にいうとですが、
「エゴに気づいている意識に気付く」は余計。
これに振り回されたような気がします。。。。
>それは自然となんとなーくで勝手にいつの間にかわかるもの。
かなと思います。
おっしゃる通りですね。シンプルにエゴに気付くことを続けてみよう
と思います。
ありがとうございました。
145
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/29(日) 09:21:22 ID:CQTduhFYO
>>138
補足の自己レス。
「言葉に出来る=頭で認識出来る、してる」という意味。
それで言うと現実も幻想も根っこはひとつ。
私としては認識してるものは全て「現象」と解釈してます。これも自分にしっくりくる言葉を採用してるだけで根っこは同じ。
その根っこが「ホントの自分」。
ホントの自分もここでは言葉に出来てるから認識してる時点で幻想。実体は頭では見えない。が、意識の感覚として「それ」が「ある」。
静寂という舞台(スペース)があるから音(世界という現実=幻想=現象)は現れる…的なよくある喩えしか思い浮かばないけどw
108さんのチケットのエゴの図は本来説明不可能なものを分かるように示しただけで、「ホントの自分」は大きさ云々で測るものじゃないからね。ってか感覚を思考で捉えるための図でしかない。
以上、名無しの戯言でした。
146
:
HT
:2012/04/29(日) 10:27:23 ID:XPFRaThc0
U4さん
人にアドバイスするぐらいなら
もっとこのスレ見に来い!
いっつもすぐ消えやがって!
147
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/29(日) 11:01:56 ID:FL1ro.2wO
現実を見てあーだこーだ言い出す。それだと結局現実に振り回さてる。
言葉にする直前には感情が必ず沸く。
それに気付いたら感じきる。
私はイライラだったらイライラの風船の中にいるイメージ。
現実に向かってマジあいつなんなの?!とか
今日本当ついてない!いい事ないや〜
と言いはじめると 自らその世界を創り出す。
分離する
感情が湧いたらとりあえず浸って風船に気付く。
して、風船から出てしまう。でもそれだけだとまた中にいれようと迫ってくるから割るなり転がすなり
自分自身に針を付けるなりして手放す。
あたかも現実での出来事が自分に降り懸かってきてるように見えるよね
私もまだそう見える時ざら。
148
:
HT
:2012/04/29(日) 18:02:48 ID:XPFRaThc0
U4さん
マジすぐ出てきてくれ!
サボり108の代わりになれそうなんは
貴様ぐらいしかおらん!
149
:
HT
:2012/04/29(日) 18:19:50 ID:XPFRaThc0
U4さん
自らすすんでアドバイスするぐらいなら
ほんまにもっとここ見に来んかい!
糞108の返答対応の遅さだけはほんま見習うな!!
150
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/29(日) 22:59:45 ID:rLbIU1uQ0
>>105
読んでみました。
7章の視点で見た風景ですね。
でも、分からないといって焦ること全然ないw
意味が分かるかどうか(頭で理解できるかどうか)なんて無関係。
理解はいつも後からやってくるw
気楽にいこー!
151
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/01(火) 02:15:57 ID:7SS8fg6I0
お邪魔します。少し質問させて下さい。
自分が過去に不思議に思ってたことが「引き寄せ」なのか、別の物なのか
わかりません。でも引き寄せの理論が近いのかな?という認識で聞きます。
・一度大きな引き寄せが始まると止まらない。どんどん来る。
流れに乗ってしまった感じです。
私は受け止めきれなくなり、最後は「もう止めて!持ってこないで!」と
叫んでました。それでやっと止まりました。
これはコントロールが効かないものなんでしょうか?
・自分の身の丈に合わない大きなものを引き寄せてしまった場合、
才能も実力も努力も無いので、罪悪感で死ぬほど苦しみました。
こういう場合、皆さんどうしてるんでしょうか?
・引き寄せが出来る人に2種類いると感じでいます。
私は、他人の運なんかを無意識に吸ってて、無意識に引き寄せしてる下の人間でした。
でも、自分の努力と実力、高い人徳の上に引き寄せをしてる上の人達が居るのも
見て、恥ずかしくなり引き寄せのやり方を変えようともがいてます。
でも、どうしても、バカの方がやり易いんです。
すみません。長文もあれなんでとりあえず、これだけ。
なんかものすごい間違ってること書いてたらすみません。
・
152
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/01(火) 06:15:05 ID:fXuGODlQ0
>自分の身の丈に合わない大きなものを引き寄せてしまった場合、
そもそもこれが引き寄せの醍醐味でしょう。
>才能も実力も努力も無いので、罪悪感で死ぬほど苦しみました。
引き寄せの実力があればよいじゃないですか。
才能ですよ。
罪悪感は余計な観念です。
>でも、自分の努力と実力、高い人徳の上に引き寄せをしてる上の人達が居るのも
見て、恥ずかしくなり引き寄せのやり方を変えようともがいてます。
でも、どうしても、バカの方がやり易いんです。
本当はバカの方がいいんですよ。
153
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/01(火) 13:15:37 ID:xhLLxhyU0
>>105
感情を感じきってパターンに気が付くって何のことかわからなかったけど
URLの内容をじっくり読んでみたら急に気がつきました。
ある出来事に対して不快に思ったときに、なぜ自分が不快に思うか
(出来事に対する観念)に気が付くということだったんですね。
例でいうと、自分は最近他に好きな人ができたという理由で彼氏に振られました。
自分の好きな人に他に好きな人ができることの何が不快に思うのかを考えたとき・・・
→自分のことが嫌い、自分と付き合えない、一緒にいることができない
みたいな観念があって、これが裏に隠れているから不快に思っていると。
不快に思うってことはこれが事実であると思っているからですよね。
そこから芋づる式に、彼が他の女の人と一緒にいると何が不快かって
→その人のことが好きだから一緒にいる→自分のことが嫌い、付き合ってない
さらに・・・
振られるのはなぜ不快か?→自分のことが好きではない、嫌われた‥etc.
という観念が出てくると。
それさえ外してしまえれば彼がそこにいるだけ。そこに快も不快もない。
不快であることによって観念を強化しているってことなんですね。
すごい大きな気づきになりました。
154
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/01(火) 20:37:06 ID:7SS8fg6I0
>>152
自分が弱いのが悪いんだと思いますが、引き寄せた身の丈以上の現実に
罪悪感やコンプレックス、不安、焦りで幸せになれません。
引き寄せては壊れるを繰り返しています。
受け取ることはできるのですが、周囲の人間の層もごろっと入れ替わったりするので、
変化に対応しきれません。
また、元々ものすごいバカで鈍臭いので、周囲の人や大好きな友人達からも
一番のバカでブサイクのクズのくせに!という怒りを買ってしまい、
棚ぼた野郎と、嫌味や暴言で病んでしまいました。
私は元々あまり欲がなく、アホなので自分の鈍臭い失敗談を披露して
皆が爆笑する顔を見るのが幸せだったので、辛くて全ての連絡先を切りました。
そういう周囲の人達への対応をどうすれば良かったのかもわかりません。
自分に原因があるのはわかってるのですが。。。
皆さん、引き寄せ出来れば幸せになれるんですよね?
どうなっているんだろう。。。
155
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/01(火) 22:50:47 ID:QkUKOEBI0
>>154
大金を引き寄せて億万長者になり、仕事も順調、
素敵な恋人もでき、身体健康で友人も多く、皆に尊敬されて。
しかし、本人はいつもイライラと不安でいっぱい。
極端な例でしたが、
傍からみたら幸せそうにみえても、本人は何時も苦しんで
葛藤して居るかも知れないですね。
人からどう思われようが自分が満たされていればいいんです。
世間や人の尺度、物差しを捨て去ってください。
156
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 00:16:57 ID:vQ7Yl8ow0
もう6年くらいかな・・・。
お金を引き寄せたくて、頑張ってきたけど・・・。
途中、不思議とお金が手に入ったこともあったけど・・・
お金は世界にはたくさんあるんでしょうけど、
私が「所有」することはできませんでした。
「所有」しなくては、借金の返済もできません・・・。
もう「自分の望む現実」はあきらめます。
自己破産なんてしたくなかったけど、
結局、それが一番いい方法なら・・・しょうがないですね・・・。
こんなことなら普通に働いておけばよかったかな?
とも思いますが、働きたくなかったんですから、
しょうがないですね。
本当は、今、手に入れたいんですけどね。
やっぱり、いま、ないんですよ・・・。
ごめんなさい、ただの愚痴でした(^^ゞ
157
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 01:19:59 ID:V5XeuSdo0
>>151
,154
築いた地位や人間関係を壊すのが、隠れた望みだったのだろう。
倒錯しているが、マゾヒスティックな快感はあるからな。
それを、持ち前の引きの強さで引き寄せた。
自滅願望がないか、観察してみることを薦める。見つけたら、セドナで解放。
人間関係を上下で見る癖も強いね。
自分を下に置いて、バカと言っているけど、自分より下、バカな人間に対しては、君、
自分で思ってるより残酷なはず。
要は、自分が無自覚に下の人間にしていることを、上の人間にされているというからくり。
他人に笑われることに本当に喜びを感じる人間なら、嫌味言われても、暴言吐かれても、
同じように喜びを感じるはず。でも君はそこに反発した。
見下されて、笑われるの、本当は嬉しくなかったんだよ。
君、自分のこと鈍臭い良い奴と思いたがってるけど、本当はそうでもないんだ。
別に君のこと、おとしめようと思って、書き込んでるわけじゃない。
かつての自分を見ているようで、書いた。
自分の中の悪意や嫉妬など、ネガティブな感情を認めてあげること。
意地悪で嫉妬深い私を、自分で許してあげること。幸せが遠くの方に見えてくると思う。
物やお金や地位の引寄せは、二次的なものに過ぎない。
158
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 02:26:27 ID:YGbPBG7g0
もっと人生シンプルに生きたいなぁ
もう毎回毎瞬、望んでもいないのに自動的に事細かに何かしら不満や不安が浮かび上がってきて
あーでもない、こーでもない
こうなったらどうしよう、きっと失敗するぞ、お金がない、仕事行きたくない、あいつ嫌いだ、体疲れた寝たい・・・
ホントどっから沸いてくるんだろう
そしてどうすればこの鬱陶しい思考と一体化しないで聖人や坊さんみたいに悟りを開いて飄々としてられるのかな
もう疲れたよ
159
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 08:25:48 ID:QpntZ7wcO
>>156
>>105
の、マネーゲームスレの中に、お金を引き寄せた人の話があって。その人は、実家からお金をもらったんだけど、それだと自分の財布から出したのとあまり変わらない、もっと、宝くじとか、ヨソからお金が入ってほしかった、と書いてあった。
それって、分離だよね。他人のお金も自分のお金もないはずなんだ。
だ け ど !
そんなの建て前じゃ!自分の借金を誰かが返してくれるのかよ!結局財布は分離してるじゃんか!
って最後にはいつも思う。
160
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 09:22:37 ID:G0tB9F36O
>>154
極々一般的な感想なのですが
大切で大好きな人が幸せになったり、何かを引き寄せたりして、それに対して
バカでブサイクのくせにってどうなんですかね。
そもそも大切な人をバカでブサイクって思うものなんですかね…
斬新すぎる反応なので驚きました。
純粋な質問なのですが、身の丈に合った引き寄せってなんですか?ふさわしい引き寄せって何ですか?
そんな事を考えた事がなかったので
全く関係ない質問で申し訳ありません。
161
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 10:28:22 ID:G0tB9F36O
>>154
もう少しお聞きしたい事が
引き寄せた事なり人なり、状況なり、欲しかったものなのですか?
あなたのおっしゃる、あなたが簡単にできるバカな引き寄せってどんな方法ですか?
逆に、努力と実力と高い人徳云々の引き寄せって、どんな方法ですか?
ほしくて引き寄せている間はコンプレックスとかなんちゃらは考えていらっしゃらないような気がするのですが。。。
162
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 11:36:20 ID:7SS8fg6I0
>>155
億万長者じゃないですし、尊敬は誰からもされてませんけど、
多分、周囲の人にはとてもラッキーに見えていたと思います。
でも、私には重い課題がたくさんできて、もがいてました。
>人からどう思われようが自分が満たされていればいいんです。
世間や人の尺度、物差しを捨て去ってください。
これずっと人からアドバイスされてることです。全く同じです。
あと、他人と自分を比べるのをやめなさい、
普通の人と同じにならなくていいと(自分が劣ってるので普通になりたい)
言われてます。
同じアドバイスでびっくりしました。ありがとうございます。
163
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 16:20:32 ID:vQ7Yl8ow0
>>159
156です。レスありがとう。
164
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 16:50:42 ID:7SS8fg6I0
>>157
書いてくださってること、すごくよくわかります。
おとしめようとして書いてるなんて全然思いません。
親しい人に「自滅願望が強い」と言われて、自覚もあります。
ちょっと当てられて恐いというか、驚いた。。。
セドナ苦手なんですが、真剣にやってみます。
人間関係の上下は、元々全く無かったのですが、引き寄せた環境の中で
激しくそれを体感してしまい、自分の中に確立されました。分離ですね。
からくりも、おっしゃってる通りだと思います。
長くこれに引っ掛かってしまって、苦しんでました。
でも、この両方の立場を全て前向きな体当たりで飲み込むのが一番良いと気付いているんだけど、
具体的な行動にうまく結び付けれず、練習中の状態です。
笑われるのを本気で幸せに思ってたのですが、引き寄せに成功した後、
恐ろしい程、周囲の人間に憎しみが湧いてきました。
多分、何年間もものすごい頑強な蓋をしてたのが、引き寄せの成功で色々言われたのが
きっかけで蓋が外れたんだと思います。
私は馬鹿にされるのが、本当は死ぬ程嫌いです。
同時にわかったのは、馬鹿にされることを絶対恐れてはいけない。
どんなに優秀な人に囲まれて、自分が一番アホでもアホのまま突撃あるのみです。
その過程は過酷ですが、それが上下両方飲み込むことでパワーアップになる。
変な自論展開ですみません。今、そういうとこで止まってます。
どうやって行動に落とし込むかで、まだ悩んでるんです。。。
157さんの言葉がすごくリアルだったので、素直に書いてみました。
分かりにくい文章ですみません。
アドバイスのメソッドやります。ありがとうございます。
165
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 18:02:21 ID:G0tB9F36O
>>164
コンプレックスを解消したい一心で、地位なり人なりを引き寄せ、更にそこにいる人達と自分を比べ、コンプレックスに悩んでいる、という話になるのでしょうか?
理解できてないかな?
166
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 18:12:39 ID:GjTid87k0
一個も願い叶わない
自殺したい
167
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 18:19:25 ID:MB3X6IZg0
今まで「今この瞬間」のことをものすごい誤解してたかも。
頭の中の声も思考も本当の自分が作り出した幻想だとしたら、そういうことなのか‥。
168
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 18:19:29 ID:vQ7Yl8ow0
>>166
ほんと、一個も叶わないですよね。
神様って本当にいるんでしょうか・・・。
「○ね」って言われてるようにしか思えなかったりもします。
お化け屋敷はもうこりごり・・・
、のはずなんだけど。
169
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 18:47:48 ID:CwJ12XtA0
うん、全然変わらない
108さん、どおして?私、本当に死んじゃうかもよ
170
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 19:01:00 ID:G0tB9F36O
>>169
108さん、ここあんまり見ていないと思いますが。。。
昔も死にたい人へのお返事4ヶ月後だったし。
171
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 19:13:51 ID:q1TgD5R.0
知ってる
ただ、苦しいから言ってみた
108さんゴメン
本当に何も叶えられないっておかしくない?
172
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 19:23:19 ID:G0tB9F36O
>>171
108さんじゃなくて申し訳ないですが、私は今生きているという事も、息をしているという事も、ここにカキコミできている、ということも、全部願いが叶った事だと本当に思っています。
そんな事はわかっている、そういう意味じゃない、という反論こそが、本当にそれらを願いが叶った、と認めていないサインでした。
私の場合ですが。
173
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 19:28:18 ID:G0tB9F36O
>>171
願いが何であれ、ああ、かなってるんだ、と実感する事。
息を吸おうと思って、吸う。
ああ、叶った。と。
それをどう何に応用しよう、とかは考えず
ただただ、叶った感覚を味わうために、やりました。
174
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 19:28:39 ID:fRoURCys0
172さん
いわゆる本願は叶いましたか?
息をするっていうのは願望と認識していないですよね?
175
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 19:31:56 ID:G0tB9F36O
>>174
叶ったんで経験を書いているのですが…
176
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 19:39:43 ID:G0tB9F36O
>>174
あくまで私の場合ですが、呼吸や生命維持活動を含めて、沢山の事を願望だとあえて認識しました。意識的にです。
本願とか願望を分類させるから、難しくなっていた事に気付いたので
全部ひとくくりに願望として、願望が叶っている実感に包まれていたわけです。
ちなみに今日も数年前どうしても叶えたかった、すっかり忘れていた願い事が叶いました。
私に合っていたからといって他の人に合うとは限らないのでご参考まで。。。
177
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 19:51:04 ID:G0tB9F36O
自分を心地よくする、とても素直になる事が大切でした。
息を吸う事など願望ではないし、叶ったとは認めない、と思いながら
叶えるために無理してそう思う事は苦しいと思います。
思えなければ思えなくてもいい。合うやり方があるはずです。
そうやってゆるくやってきました。
叶えてもいい、と叶ってもいい、の違いが私にはありました。
色々試すと、心がホッとする、それぞれ自分にしっくりくる方法が見つかると思います。
苦しくなる、無理してやらねばならないものは、単に合わないだけだと思います。
178
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 20:20:38 ID:gcQm7Yic0
合うやり方があっても現実に反映されないとモチベーションがなくなり、やらなくなるのです
色々書いてくださってありがとうございます
読んでて思ったのですが、
自分の根底に元々才能のある人か、もしくはものすごい努力した人しか願いが叶わないという考えがあるみたいです
自愛は苦手でした
179
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 20:26:12 ID:G0tB9F36O
>>178
では逆手にとって、ものすごい努力をしてみては?
180
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 20:28:45 ID:7SS8fg6I0
>>161
すみません。160の質問はもう少しお時間をください。
>引き寄せた事なり人なり、状況なり、欲しかったものなのですか?
あんまり、自分でよくわからないんですが、
昔、自分がよく言ってたのは、「結果は興味ない。過程が楽しい亅でした。
例えば、文化祭。準備してる時が最高に楽しい。揉めたり色々ドラマもあって。
終わったら、あーあ終わっちゃった。。。。つまらん。で興味なくなります。
自分が一番求めてたのは、いつも「夢中になれる過程」でした。
先にも書きましたが、そういう意味で欲が薄くて、悪く言えば頭悪いです。
賞もらったり、そういうのも後から勝手にくるだけで、過程は終わってるから
どうでもいい。夢中の過程が終わってすごく寂しくなってしまうんです。
最初の頃の引き寄せは、そんな感じの動機でした。
でも、段々、動機が複雑になっていきました。
手に入れるものが増えるほど、欲が強くなり、結果が重要になってきました。
楽しい過程は減っていき、苦しいだけになっていきました。
すみません一回切ります。
それで、今は、本当は自分が何が欲しいのかわからなくなっています。
157さんが >物やお金や地位の引寄せは、二次的なものに過ぎない。
と言ってますが、私もこのことを重要に感じてきています。
181
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 20:35:51 ID:G0tB9F36O
>>180
わあ本当に嬉しい。とてもあなたに興味があったので、ありがとうございます。
過程は楽しいですよね。
続きも楽しみにしています。
182
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 20:42:02 ID:lUMe90fs0
>>179
私は本来、ものすごい努力家だったのですが、過労が祟って精神的に可笑しくなってから努力ができなくなりました
すぐ倒れてしまいます
私は幸せになる価値も気力もないのかもしれません、努力無しの成功体験があまり無いゆえ、ここでいわれているような願望実現が信じられないのかもしれませんね
話を聞いてくれてありがとうございました
183
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 20:42:05 ID:G0tB9F36O
>>180
今欲しいもの?わくわくする事が欲しいのではないのですか?
>>178
>>180
の話が参考になるかもしれませんね。
184
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 21:03:48 ID:YGbPBG7g0
ホント、努力しないで成功するっていうムシの良い体験がしたいね
自愛だのメソッドだのそういった面倒くさいこと全部すっとばして幸せになったっていいじゃないって思う
ワクワクなんてどうでもいいから安らぎと一生くだらん労働に時間費やさないで済むだけのカネが欲しい
部屋に篭って好きな絵を描いて、飽きたら表でて散歩したり友達と出かけたり、それでいいじゃないか
仕事なんてクソくらえだ、何が勤勉勤労だそんなもんやりたい奴だけやればいいじゃないか
185
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 21:33:04 ID:7SS8fg6I0
180の続きです。
それで、今は、本当は自分が何が欲しいのかわからなくなっています。
157さんが >物やお金や地位の引寄せは、二次的なものに過ぎない。
と言ってますが、私もこのことを重要に感じてきてて悩んでるんです。
自分が欲しいと思ってるもので、幸せになれるとは限らないみたい。
でも、引き寄せはそれの判断してくれないみたいなんです。
自分が歪んでると、欲しい物も歪んでる可能性がある気がします。
>あなたのおっしゃる、あなたが簡単にできるバカな引き寄せってどんな方法ですか?
簡単にやってるかはわからないです。
私が思ってるバカの内容は、
1 結果にあんまり興味がない。就職先のステータスより、社食に一番興味がある。
楽しみだ。。。とか。(これはプレッシャー除けにも使える)
2 入手した後のことを考えてない。犬欲しくても世話が大変とかいう
まともな想像力の欠如。純粋に犬ほしーって子供が言ってる状態。
3 自己中。(夢中になりすぎて、周りへの気遣いとかなくなる)
4 自分の弱いとこの補強のため、他人を利用する。(愚痴を聞かせるとか
行きたいとこへ連れていかれるとか、エネルギーを吸い取る)
性格的に優しい、精神的に弱ってる、自分の意思の薄い人とかやられやすい。
すみませんが、4は私の主観が多大なので、あまり気にしないで下さい。
>逆に、努力と実力と高い人徳云々の引き寄せって、どんな方法ですか?
これは、4をしない人。してもちゃんと相手のことも思いやってて、エネルギー吸い取ったりしない。
あと、現実的な努力も前向きに続けられる。楽しむ努力もしてるから、
余裕があるし、人との交流も上手。普通に優秀な人なんだけど、そういう人って
感覚的に引き寄せわかってる人多いと思います。
186
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 21:40:06 ID:G0tB9F36O
>>184
働く事を苦だと思ったことがないので、私の話はあまり参考にならないかもしれないし
お金の話はずれているかもしれませんが。。。
例えば10万円のものが欲しいけど、すぐに使ってもいい現金が足りない時は、あれがほしいな、ポンと入ったらいいなと思ったら
ポンとものか現金が入ります。。。
固定収入より何故か明らかに出費の方が多いですが、深く考えないようにしています。
借金はないです。
特にメソッドや自愛などを知る前からお金は苦労した事ないです。。。
あえて言うなら期限を決めない事でしょうか。
期限があっても、期限なんていい加減であっても変わるし、くらいの気持ちなので。
187
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 21:49:58 ID:7SS8fg6I0
相談にのってくれた皆様、ありがとうございました。
あと、他の皆様、たくさん書き込みしてしまってすみませんでした。
失礼しました。
188
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 22:19:11 ID:G0tB9F36O
>>185
ありがとうございました。
欲しいと思ったもので幸せになれるわけじゃないとわかって良かったですね。
私もその経験はあります。
でも、ただ中身が不十分だっただけだと思いますよ
形だけで、中身がついてこなかった。もしくは見つけられなかった。
形も中身も満足できるようになるといいですね。
後者の方法がその方法だと限らないと思います。
189
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 23:02:12 ID:G0tB9F36O
>>185
結果も楽しめばいいのではないですかね。
仕事を純粋に楽しむとか。
犬との時間を楽しむとか。
190
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/02(水) 23:56:11 ID:G0tB9F36O
あれ
>>185
はワクワクとかが苦しいとLOAスレでおっしゃっていた人ですか?
108さんが、決まった方法はなくて、あえていうなら瞑想だとおっしゃっていましたよ。どこかで。
毎日が穏やかでありますように。
191
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/03(木) 01:00:25 ID:R146wwdk0
7SS8fg6I0さんとG0tB9F36Oさんのやり取りを見ていて
自分にも思い当たることがあったのでためになりました。
お二人とも見ている角度は違うけれども愛に満ちた人なんだろうと思います。
私はお金を使うことにものすごい罪悪感を感じていたけど
お金に困ったことがなかったかもしれない‥。
欲しいと思うものもあんまりないし、それだけにいざ欲しいものができると
すごく執着してしまって手に入れることをすごく難しく考えてしまって
苦しくなるパターンが多いです。
もうちょっと気楽に考えられたらいいなと思いました。
192
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/03(木) 07:41:42 ID:QpntZ7wcO
>>184
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
楽しい努力ならやってもいいよね。ハマれて我を忘れるような。
苦行はすっ飛ばしてちゃちゃっと幸せになりたいな。
193
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/03(木) 08:58:24 ID:A8rD6D5M0
>>184
いいんじゃないか?
そう思うなら実際そうしてみれば
レポよろ
194
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/03(木) 13:17:19 ID:YGbPBG7g0
>>193
やり方わかってたらやってるっつーの
何がレポよろだ、できるかんなもんw
195
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/03(木) 13:26:34 ID:G0tB9F36O
>>191
無計画にツラツラ書いてしまいました。
難しく考えて苦しくなる。
難しく考える事と苦しくなる、は全く別の事だと思いますよ。
執着して難しく考えても楽、穏やかであれば何の問題もないですよね。
気楽に考えても苦しくなるかもしれませんよ。
提案なのですが、末端だけ変える、もしくは分けてみてはどうでしょうか?
執着しているけれど難しく考えているけれど
心穏やか。
なんなら、けれどもいらないと思うのです。
執着している。
難しく考えている。
心穏やか。
分けてみて、湧いてくる感情に対して、これでない感情を感じてもよい事を許可して、選べばいいだと思うのです。
苦しいを味わいたい時もあるでしょう。
穏やかでいたい時もあるでしょう。
素直に味わいたい時に味わいたい感情を味わえばいいと私は思うのです。
196
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/03(木) 20:37:11 ID:cMb/q7aoO
最近苦手というか、性格が合わないと感じる人がいます。
相手は私に好意を持っていてたまに連絡を取り合いますが、話が合わなくて正直うっとうしいです。
今までにも何回か似たような(?)ケースがありました。
今回ほど不快な相手ではありませんでしたが、相手の嫌な部分が見えてきて耐えられなくなると音信不通にしてきました。
でも今回は迷っています。
これから先も嫌な人ができるたびに、同じように音信不通にすることを繰り返していく気がしているんです。
ここで決着をつけるというか、このループを断ち切りたいんです。
どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?
197
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/03(木) 20:43:10 ID:7SS8fg6I0
>>182
ちょっと気になるので。。。
努力ができなくなるってつらいですよね。何か勉強しようとかしても
自分の中の抵抗がすごくないですか?「もう頑張りたくない!!」みたいな。
あと、どんな最低状況であれ、自分が努力さえできれば、なんとかなるかもって
希望を持てると思うんですけど、
自分自身が努力できないとなると、何も前に進まないし、だったら状況が良くなる
見込みすらないじゃないか!。。。みたいな絶望感があるんじゃないかと。
なんか見当違いのこと書いてたらすみません。
でもとても辛い気持ちが伝わってきまして。。。。
198
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/03(木) 23:29:57 ID:G0tB9F36O
>>196
私の場合ですが、どうしても苦手で苦痛を感じる方がいたのですが
もう、イヤよイヤよ好きのうちで、私は相手の事を、逆に好きなんだ。と認定しました。
好きだから避けないで、寧ろかなり積極的に向かっていきました。
仲良くしよう、いいところを見付けようとは一切考えませんでした。
2人いたのですが、1人は本当に好きになりました。
もう1人は気が付いたら会う機会も接する機会も無くなりました。
参考になれば幸いです。
199
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/04(金) 02:07:11 ID:7SS8fg6I0
>>190
昨日は、途中で先に失礼してすみませんでした。
色々考えながら書いてて疲れたのと、悩み相談の連投で他の方のご迷惑になりそうだったので。
色々アドバイスありがとうございます。
LOAスレに書いてたのは、私です。あっちに書いたんですけど、
一つどうしても叶わないことがあって、それが原因で引き寄せ理論にハマったん
ですけど、それが、まさにG0tB9F36Oさん指摘の
>165 コンプレックスを解消したい一心で、地位なり人なりを引き寄せ、更にそこにいる人達と自分を比べ、
コンプレックスに悩んでいる、という話になるのでしょうか?
またこの構図に陥ったんです。
そもそも「恋愛したいー!!」てなって、その相手を引き寄せたんです。
◯◯大学大学院卒とか仕事とか何個か軽い気持ちで特定付けて、それが来たわけです。
で、とても仲良くしてたんですけど、恋愛関係にならず、また壊しました。
ブロックになったのが、相手の知的スペックが
高すぎるのと、丁度その頃私が始めた仕事が、全く自分の専門外で、
ギャンブル狂の人や、複雑な家庭を抱えてる人、世代間連鎖と思われる難しい人生を
送ってる人が多くて、もう色んな意味で、とても複雑な気持ちになりました。
なんかそんな感じです。
LOAスレでやり取りしてくれた方が1人いたんですが、
こちらのスレにはいらっしゃらないんですかねー。
楽しかったので、またお話したいなあ。
200
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/04(金) 04:55:51 ID:fDMttUi.0
天は人の上に人をつくらず人の下に人をつくらず。
>◯◯大学大学院卒とか仕事とか何個か軽い気持ちで特定付けて、それが来たわけです。
201
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/04(金) 09:03:22 ID:G0tB9F36O
>>199
片想いも恋愛だから、「恋愛したい」、は叶っていますよね。
あなたが好きになれなかったのなら、叶っていないですが。。。
次は恋愛関係になりたい。と願えばいいだけでは?
202
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/04(金) 09:11:52 ID:G0tB9F36O
>>199
ついでに加えると、その相手は、あなたの引き寄せようとしていた恋愛相手とは限らない、のではないでしょうか。
数個の条件に当てはまる人なんて山ほどいますから。
203
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/04(金) 10:35:35 ID:7SS8fg6I0
>>200
天は人の上に人をつくらず人の下に人をつくらず。
「学問のすすめ」は、人は生まれた時は平等だけど、後々の個人がいかに学問を
極めるかによって、貧富や上下は発生するので、どんな人も負けずに学問を頑張りましょう。
。。。という意味かなと私は思ってるのですが、違うのかな?
ちょっと、良い機会なので、読み直してみます。ありがとうございます。
◯◯大学院指定とかが出てきたのは、自分の極めたい研究目標を明確に
持っている、そういう人から色んなことを学びたいからです。
私は、バカなんで、一人で何かを極められる能力がないです。
尊敬できる先生が欲しいんです。
204
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/04(金) 10:40:33 ID:G0tB9F36O
>>199
ただ単に、愛に浸っていればいいだけな気がしないでもないですが。。。
原因にアプローチしても症状が完璧に改善されるわけではないし
症状にアプローチしたら苦痛が緩和されて原因が無くなる事もある。
205
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/04(金) 10:58:37 ID:Pcpa7NVg0
http://xvideos697.blog.fc2.com/
206
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/04(金) 11:21:31 ID:zMCUO65U0
>>203
>尊敬できる先生が欲しいんです。
先生が欲しかったんですね、彼氏じゃなかったのかw
207
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/04(金) 13:01:58 ID:Vzt8vkCU0
>>197
本当です
本当にそうです
もう、頑張りたくないって気持ちがあります
正確に言うと頑張り続けたくないです
私は気を抜くとすぐダメになってしまいますから
病院行ってきます
やっぱりなんかおかしいかもです
208
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/04(金) 13:11:10 ID:7SS8fg6I0
>>201
あ、そうか。片思いでも「恋愛したい」は確かに叶ってますね。
その数年間ものすごく幸せだったんです。
とても大切にしてもらっていたので。
>>202
その可能性もありますよね。他にも候補があったのかもしれませんし。
>>204
>ただ単に、愛に浸っていればいいだけな気がしないでもないですが。。。
それ、全部ぶっ壊してから、引き寄せの勉強して、初めて気付いたんです。
もう、幸せ過ぎて、途中から一生この人のそばに居たいというド執着と強欲を持ってしまい
あさっての方向に向いた現実的努力をしまくり、余裕を失くし、
相手にふさわしい自分以外の者になろうとあがきまくってしまいました。
これが、完全に間違ってたと思います。。。
209
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/04(金) 13:34:58 ID:7SS8fg6I0
>>207
そうですか。。。辛かったですね。すごく頑張ってこられたんだと
思います。頑張っても結果が出なくなると、頑張れなくなりますよね。
病院に行ってみるのもいいかもしれませんね。
少し焦るのをやめて、お休みされた方がいいんじゃないかなー。。。
引き寄せは、その後からやっても全然遅くないし。
とても疲れちゃってるだけだから、また幸せにだってなれますよー。
大丈夫、大丈夫。
210
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/04(金) 13:46:04 ID:I9Ahtf7I0
>>209
ありがとうございます
でも、もう何年も休んでいるので、どうにかしないといけないんですよ
休んでいるけど
焦りはなくなりません
人間関係で躓くのが原因かもしれません
貴重な20代を潰した後悔がすごいです
211
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/04(金) 14:57:03 ID:7SS8fg6I0
>>210
今まで病院行ってないなら、行ってお薬もらってみたらどうでしょう?
現実的対処であり、引き寄せ的対処でもあるんですど、
自分や家族だけで抱え込むより、第三者や複数の人に関わってもらった
方が、色んな情報や入口やきっかけが舞込みやすいです。
これだって立派な引き寄せ。
いっきに解決しなくても、少しずつ来るものを受け取っていけばいい。
もう一つ、提案です。
好きなお笑い番組とかないですか?
感動したり、元気でる漫画とかでもいいかも。
大好きで、爆笑できるようなものがあれば、それ一日中見まくってれば
いいです。
焦ってそんなもん楽しめない!と感じるなら、大好きだし、見てもいいんだー
どーせ、俺、他のことなんかできないし、したくないじゃん!と開き直る。
好きでも、マイナス思考な暗い作品は避けてください。
お薬の効果と第三者や他人と雑談する、毎日お笑い見て笑うというような
ことをやってると、ある日突然、働いてみよーかなーと思いついたりします。
長期間お休みしてると、体力が無いので、ウォーキングでいいから
習慣にしておくといいです。
そーいうやり方もあるかなー程度に読んでもらえたらいいです。
きっと、他にもいっぱい良い方法ありますから。
212
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/04(金) 15:48:51 ID:7SS8fg6I0
>>206
いや、尊敬できる恋人が欲しかったんです。
そばで見てるだけでも、こっちが学べるような人ですね。
引き寄せた人を尊敬し過ぎて、自分がこの人になりたいみたいになってましたw
なんか、書いてたら、自分の恋愛観もおかしい気がしてきた。。。。
213
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/04(金) 18:18:42 ID:cMb/q7aoO
>>198
斬新ですねー。全くもって考えつきませんでした。
試しに大好きなペットに擦りよるように接してみます。
アドバイスありがとうございます!
214
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/04(金) 20:14:50 ID:7SS8fg6I0
>>210
レスから読み取れる範囲で、もう少し補足しておきますね。
中途半端だと誤解が生まれると怖いので。
1,「休んでるけど焦りがなくならない」は逆で、「休んでるから焦る」んですね。
でも、他の人と同等の勉強や仕事しなきゃとか思わないでください。
脳はお疲れ状態のままなんですから。でも、身体は動くと思うので、
身体を動かしていってください。108さんが振動数を上げるって言ってますけど
これ、重要です。運動する、人と話す、絵や動物を見に行く、食べに行く、笑う、書く。何んでもいいです。
脳は身体の一部なので、身体動かすと脳に影響してきます。
引き寄せ的にも、振動数を上げることになります。
仕事してないとしたら、お金の無駄遣いも出来ないと思っちゃいますよね。
でも、あえて、ジムに入会してみるとか、習い事もいいかな。
1人で努力するのはしんどいです。指導者、仲間がいると全く違います。
2,何らかの心の問題があるかもですが、心は脳です。
恐怖や不安も心の問題に思えるかもしれないけど、脳の扁桃体の働きです。
なので、脳の故障を医学的に治す。。。とか、そういう
多角的なアプローチも考えてみてください。
すると、自分の努力や根性、運、引き寄せが出来ない、とかいう一方的な
原因追求から離れられるし、可能性が広がります。
3,少し過去の自分の努力の仕方を見直した方がいいかもです。
ご自分で努力家だったと言われてるので、自分で「しんどい」と感じる
努力の仕方をしてたんじゃないかと思うんです。
それか、努力をする目標が本当に欲しいものだったかどうかとか。
昔と同じ努力の仕方をしようとすると、もう抵抗がハンパないと思います。
自分が楽しく努力できる方法を新しく編み出した方がいいと思います。
4,過去の問題です。20代を無駄にしたという思いがとても強いですよね。
でも、過去に生きないでください。今を生きてください。
とても難しく感じられるかもしれませんが。
あれがこうでああなったから、20代が潰れた。。。とか、過去の原因探しも
してるんじゃないかな?と思うんですけど、それもやめた方がいいです。
原因の特定をしたところで、あんまり役にたちません。
一度自分の中で原因特定、認識したら、もう手放した方がいいと思います。
長々とえらそうに色々書いてごめんなさい。
215
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/04(金) 22:32:54 ID:G0tB9F36O
>>208
今からでも愛に浸ってみてはいかがでしょうか?
〜だからダメ、〜でないと結ばれない、は、本当に幻にすぎないと思いますよ。
〜でないと結ばれない、は、特に
〜になりたい、と、結ばれたい、という2つの願望が結び付き。。。
よくわからない条件付けになり、結ばれる事をより難しくしている気がするのですがいかがでしょうか?
216
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/04(金) 22:55:27 ID:qhfMu4wY0
>>215
結びつきの解除が難しい(/Д`;
217
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/05(土) 00:12:05 ID:G0tB9F36O
>>216
解除?
無関係と知るだけで良いのだと思いますよ。
218
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/05(土) 00:13:30 ID:G0tB9F36O
>>213
是非やってみてくださいー。
219
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/05(土) 00:28:41 ID:G0tB9F36O
>>208
>>216
私はすごく沢山ありました。
実績がないと昇格できない。
優秀でないと昇格できない。
認めてもらえないと昇格できない。
気に入ってもらえないと選んでもらえない。
等々。
実績が欲しい
優秀でありたい
認めてもらいたい
気に入られたい
選んでもらいたい
昇格したい
全部独立した、それぞれ無関係の願いでした。
解除するというより、それぞれ本当に独立した願いなので
ただそれに気付いて個々にそうなりたいな、と思うだけで、私は楽になりました。
条件ではなく、ただの願いでしたから。
220
:
216
:2012/05/05(土) 00:39:53 ID:qhfMu4wY0
無関係と知るだけかぁー、、
言葉にするとこんなにも簡単なことを、どうしても難しく考えてしまう。
ほんのちょっとの条件付けの解除がなぜできないんだろう。
頭では分かってるんですけどね。
221
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/05(土) 00:46:14 ID:G0tB9F36O
願いが叶わないと幸せになれない。
108さんがおっしゃっていた
願いが叶わなくても、幸せにはなれる
とは、願いが叶うことと幸せになることは無関係だということだと思うのです。
>>208
では
一生一緒にいたい、という願いと、付き合いたい、を勝手に繋げて
付き合わなければ一生一緒にいられない。という条件付きに変えたのではないでしょうか。
個々に考えればただの願いなのに、繋げて文にしてみると、ほぼ脅迫ですよね。
それは苦しくなりますよね。
222
:
216
:2012/05/05(土) 01:04:37 ID:qhfMu4wY0
私達は本当はどこまでも自由なんですね。
うん、自由なんだよなー、難しく考えて自分で自分を縛ってるんだよなー、!
223
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/05(土) 01:22:44 ID:G0tB9F36O
>>220
いえ、解除なんてする必要ないですよ。
できなきゃできないで構わないと思うのですよね。
叶う叶わないとは無関係。
解除しないと叶わない
解除したら叶う
訳ではないので。
それぞれ独立していますよ。これも。
224
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/05(土) 01:59:42 ID:qvZ7RAkI0
>>195
191です。ありがとうございます。
苦しかろうがなんだろうが幸せだなと自分が思えば幸せなんですね。
苦しいと幸せもつながってないですしね。
説明ができない体の反応をワクワクとかもやもやとか
勝手に名前をつけてるだけってことですね。
体の中で感じていることは実は体の中じゃないのかもしれない。
怖いと思っていてもいいし、苦しくてもいい。
嫌だと思ったから嫌なことが起こったっていうのも関係なし。
何で結びつけて考えてしまうんでしょうね。
225
:
もぎりの名無しさん
:2012/05/05(土) 14:47:44 ID:YGbPBG7g0
やっぱり体が反応しちゃうから結びつけてしまうんではないかな、と
恐怖を感じれば心臓が高鳴り発汗しオドオドしてしまうし
あの手の反射的に起こる強烈な反応のお陰で現実(賢人的にいえば幻?)に引き戻される
それが起きてる瞬間にシラフというか、その気づきの視点に持ってくのって俺には無理ゲーすぎるわ
通り過ぎた後にフッと気づくことは増えてきたけどさ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板