したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第四十六幕】

907もぎりの名無しさん:2012/04/26(木) 15:28:29 ID:.E38Bz0I0
エゴの無い自分
分離の無い自分
真我
源泉統合の自分

その他いろいろ

908もぎりの名無しさん:2012/04/26(木) 15:29:42 ID:.E38Bz0I0
目覚めた自分
悟った自分

909もぎりの名無しさん:2012/04/26(木) 20:09:18 ID:ySRnV2Wc0
誰かお願いします。

思考とか停止して、体感覚(呼吸とか鼓動とか)を感じていると、
じっーと静止しているような、ずっと在る存在がいるじゃないですか?

それが本当の自分なのかなと思いつつ。

それって何で眠ると認識できなくなっちゃうんでしょうか?

910もぎりの名無しさん:2012/04/26(木) 20:22:41 ID:wNEblU620
それ、静寂にある「それ」

911もぎりの名無しさん:2012/04/26(木) 20:39:36 ID:wNEblU620
>>895

>だって恐怖や不安を超えた向こうはパラダイスって事を知ってしまったから、
もう今じゃ不安カモーン、恐怖よおいで〜嫌な事いらっしゃーいですから。

>頭の中で不安がブワッって湧いたらラッキーって感覚が自動的に感覚として変換されて、
ラッキーな事が結果的に起こるようになってしまう事を知ってしまってから、
不安や恐怖を不安や恐怖の感覚で感じれていた事は、実は楽しんでたんだなって・・・
もうあの楽しみを味合う事はないんだとちょっと寂しいと言うか、そんな感じになります。
でももう戻る気は全く無しw


本来の自分に気付いた、要するに目覚めた人は、信頼さんのように、
最早恐怖や不安、怒りなどの「苦」に囚われないで、
寧ろ楽しんじゃうみたいだね。

912もぎりの名無しさん:2012/04/26(木) 20:42:13 ID:wNEblU620
いや違ってたか、信頼さんは完全に苦を滅失してしまって、
悟りの境地にいるのかも。

913カオリ・マインドマジック:2012/04/26(木) 20:57:15 ID:oowVTik60
無理やりエゴを取るのは良くない。それっておかしいことだと思いません?
無理して無理してがんじがらめになって色んな事をして願望を叶えるのっておかしいですよね。
そんなことしなくても、自分がそのままで願望が叶えばいいんだよね。

914もぎりの名無しさん:2012/04/26(木) 21:45:59 ID:./UBwKm.0
>>907 >>908
まだ実感がないので、よく分からないけど、
そうなのですよね。
で、で、
全部、いらないの取ってもしくは統一して、
無垢なものだとしたら、自分とあなたの「本当の自分」は
瓜二つなのかな〜?と、
そんなアホな疑問です。

915もぎりの名無しさん:2012/04/26(木) 21:58:14 ID:ySRnV2Wc0
>>914
その疑問、僕も持っているです。
静寂というかじーっとある意識はみんなで共有しているんでしょうか?
個々にエゴがあるとして肉体があるとして、意識は皆同じ?
だとしたらみんな兄弟というか…兄弟どころか一緒だし…

916信頼:2012/04/27(金) 18:33:59 ID:Mo7KNkQU0
書き込みテスト

レスしたらまた消えたw

>>911
目覚めた人とかそんな大袈裟な事じゃないですよ!
って事を色々と書きましたが、レス消えてしまいましたw

>>912
苦や不安や恐怖の感覚自体が消えた訳じゃないですよ!
以下同文w

917もぎりの名無しさん:2012/04/28(土) 01:59:06 ID:l/9LOJpc0
>>894
横レスなのですが

>>ただ叶うから叶う
叶わない原因が取り払われる、取り払われない、に関係なく叶う、でいいじゃないですか?

これをどう適応させれば良いのでしょうか?
すいません、変な日本語なのですが「今の私のままで叶って良い」という
7章のどんな観念があっても叶えていい、受け取っていいと決めても変化
が無いので(内も外も)、採用出来ていないかなと思うのですが。
だったらどうすれば採用の仕方がよくわからないのです。

918もぎりの名無しさん:2012/04/28(土) 02:37:14 ID:Vnf115nI0
>>917
横からですが、

>>894
>心が力が入らずほっとする選択を、例え事実や希望とは相反していても、矛盾していても心の安らぎを優先する勇気を持つ。

>それが私にとっては自愛で効果抜群でした。

これが本筋ですね。

919もぎりの名無しさん:2012/04/28(土) 02:49:48 ID:Vnf115nI0
>>916
>苦や不安や恐怖の感覚自体が消えた訳じゃないですよ!

それは生身の人間ですから当たり前ですね、
しかし信頼さんが苦を滅失したのは事実ですよ。
不安や恐怖に囚われなくなったのですから。

920もぎりの名無しさん:2012/04/28(土) 08:06:28 ID:./UBwKm.0
>>915
ねー、やっぱりわかんないよねー。
わかってる人から見たら、「んなこと、、」かもしれないし。
自分=世界 とかに繋がるんかしら?みんなの本当の自分はそれぞれあって、ちょっとだけかすってるのかな?

というか、今日は最低最悪の日でした。。
持っている鍵全部なくし、家の鍵壊してもらって、、家賃ほどの金額を払い、
チャリ壊れて、普段だったら別のポーチで持ち歩いてるスペアも、カバンを変えていた為
持っておらず。。そんな時に!ってココでもらった色々をやったけど、
無理!無理でした!!!

921もぎりの名無しさん:2012/04/28(土) 21:22:07 ID:41bVcb/w0
2chの某スレに書いてあったんだけど、利他の祈りをやると、精神を落ち着けるのにいいらしい。実際試してみたら
自分の願望実現だけのことを思っているよりずっと安らかで快適な気分になった。
自分の願望実現のためのアファとかはほどほどにして一度やったら忘れ、あとは利他の祈りや瞑想をして気分を良く
しておくといいらしい。

922信頼:2012/04/28(土) 21:50:30 ID:s/ddZoo60
>>919
わたしゃ滅失=苦を感じない事と判断してましたわw
書いてる意味が分かりました!

>>920
絶好のチャンスを逃しましたね(`・ω・´)9m
そんな時こそ今私にとって最高な事が起きていると感じてみるチャンスだったのですよ!
でもチャンスは巡り続けます、ああ〜チャンス逃したぁ〜と思った今が絶好のチャンスになるんです。
いつでも「今」がチャンスの時ですよ!
安心なされるが良いです。

ほら、ここで貰った事を色々やった、でも自分の思うような結果が得られなかった!
しかしいつ何時、それがチャンスに変容しないとも限らないですよ。

923もぎりの名無しさん:2012/04/29(日) 02:14:18 ID:l/9LOJpc0
>>918

お返事ありがとうございます。

>心が力が入らずほっとする選択を、例え事実や希望とは相反していても、矛盾していても心の安らぎを優先する勇気を持つ。

実はこの言葉の意味が今イチ理解出来ないのです。

924もぎりの名無しさん:2012/04/29(日) 05:56:52 ID:./UBwKm.0
>>922
信頼さん、お礼を言いたい、ありがとうです。
「チャンス」と聞いて一気に落ち着きました。
周りに話すと、
なんで、そんなことになったの?
なんでそんなに高いの?自分の時はねー、
と、キズに塩を塗りこまれる様な言葉が帰ってきてたので、
ダメージがデカくなり。。
リアクションしてるーってわかっていても、そのビックウェーブに飲まれておりました。
自分、もっと、もっとデカイ何かなのにさー。
書いて良かった。
ありがとうございます。

925もぎりの名無しさん:2012/04/29(日) 08:13:51 ID:z20hqGSA0
>>923
信頼さんが仰ってた、内は外より絶対的に優位だってことと同じような
ことじゃないかな。
例外無しに、[内>外]ですね。

心の安らぎや、許す想いは事象・現象を破るといっても過言ではないと思います。

926もぎりの名無しさん:2012/04/29(日) 08:17:59 ID:z20hqGSA0
>>921
利他の祈り、瞑想、
いいですね、同意同感!

927もぎりの名無しさん:2012/04/29(日) 12:14:36 ID:l/9LOJpc0
>>925
実はメンタルがひどくほぼ常時ネガティブな感情に悩まされています。
自愛や自己観察、瞑想や色々やってみましたがなかなか効果ありません。
だから内面がどんな状況(ネガティブがひどくても)ても今のままの私
で叶えて良いと許可しました。
でも変化がないので許可の仕方とかあるのかな〜と思いました。

928ああ:2012/04/29(日) 13:02:49 ID:b9nryqUA0
>>927 どの程度、どれくらいの期間メンタルが酷いのかはわかりませんが
病院に行ったら簡単に解決するかもしれません。

教育評論家の尾木さんが言ってたのですが、小学生でも約10%が鬱病や
うつの傾向があるらしいので、心療内科などへ気軽に通う人が
増えてると思いますし。

929もぎりの名無しさん:2012/04/29(日) 16:27:28 ID:4qGBA77I0
願望と実現はセットなんだよな。
なんか、急にこれを疑いだしてる自分がいる。

なんでセットだと言い切れるんだろう?

930もぎりの名無しさん:2012/04/29(日) 17:07:16 ID:W5OP0TEk0


931もぎりの名無しさん:2012/04/29(日) 17:25:44 ID:W5OP0TEk0
信頼さん
願望実現のために
することと言ったら
実質、
そのときそのときに湧き起こってくる苦の感覚を手放すだけでいいんですよね?

信頼さん的には
最も簡単にそれができる方法って結局何だと思いますか?

932もぎりの名無しさん:2012/04/29(日) 18:45:48 ID:iJgRtkA20
私、心療内科行くよ
もうここに頼ってもいられない
こう決意するのに何年もかかった

933もぎりの名無しさん:2012/04/29(日) 19:00:38 ID:9bAFa2iUO
>>932
スレチだけど、セドナやTFTやEFTとかも試してみたらどうでしょうか?やり方はHPやYoutubeとかにアップされてるよ。

934もぎりの名無しさん:2012/04/29(日) 19:13:43 ID:l/9LOJpc0
>>928
コメントありがとうございます。
病院には通いましたけど効果なかったです。
本当に許可ってどうやるんだろう?

935もぎりの名無しさん:2012/04/29(日) 19:52:38 ID:XPFRaThc0
信頼さん、ぶっちゃけ
http://book-daisuki.seesaa.net/article/163698856.html
これ以上に簡単な願望実現法ってほとんどなさそうですよね?

より早く叶えるためには
結局できるだけ思考は止めた方がいいんですよね?

936もぎりの名無しさん:2012/04/29(日) 20:11:38 ID:yEGiyFoY0
>>933
悪いけどこちとら何年もやってんだよ
これ以上やることねーよ
108さんの回答も死ぬほど読んで実践したし、他の達人のも
108さんの本は何冊も読んだ

バカバカしい馬鹿馬鹿しい

病院いって薬んで治療するわ

937もぎりの名無しさん:2012/04/29(日) 20:42:22 ID:KUr/rBuoO
心療内科で薬もらいながら、
内面にも働きかけるのがいいかなあ、と思います。

自分はそうしました。

余談ですが、レスターさんとか中村天風さんとかは、
病院でダメだったので内面に働きかけて全快しましたよね。

938もぎりの名無しさん:2012/04/29(日) 21:09:54 ID:fU23KXwA0
認知療法やマインドフルネス瞑想なんかは、精神医学、心理学的な見地からも効果があるとされていて
特にアメリカでは人気の心理療法ですね。認知療法については、メンタフダイアリーというサイトで
簡単に出来ます。
マインドフルネス瞑想のやり方は、こちらのサイトにあります。
http://spontaneous-healing.blogzine.jp/blog/2010/01/post_1ac6.html

939もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 00:17:32 ID:rE0OucFk0
有害重金属が蓄積して情緒不安定になったりするらしい。
毛髪検査で判明するみたいだね。

http://www.naturalweb.co.jp/shopping/toxic/index.html

940もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 00:22:25 ID:KfP9VS.60
なにかすればこうなる、みたいな事捨てちゃえ
医者を避けてたなら医者に行かなかった抵抗に何かがあるんだよ
メソッドで治ろうが全裸で踊って治ろうが祈って治ろうが
全部一緒だよ。自分の本体が治った個を作っただけだよ。
この方法あの方法なんでもいいんだよ。
方法無しでもいい。
エゴは治った自分と治す方法を結び付けたいから何かしら行動が必要だと思うんだろうけどね。

941もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 00:59:51 ID:XPFRaThc0
結局、
どんな方法であれ快感が大きければ大きいほどいい
ってだけだよなー?

942もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 01:38:31 ID:PMC/XIdA0
>940
意味わかんねぇー
願い叶わねえし
ここで話し合ったこと全て無駄

943もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 01:44:06 ID:KUr/rBuoO
>>940
そうですよね。
エゴはあらゆる関連付けをしようとしますからね。

あんまり考えないほうがいいですね。
考えるより感じる!と関連付け減っていきます。

これも関連付けかなあ?

944もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 07:27:55 ID:KfP9VS.60
>>942
病気でも悩みでも苦しんでるのは
自分を愛してるからだよ。
そこに気づいた後の事は何でも良い。
病院行こうと思ったなら行った方が良い。
愛を以って行う行動なら何でも正しいよ。
だから方法は何でもいいって事。
俺は自殺しようと自分を責め続けた挙句
幸せになっていいって事を受け入れたら
認識が変わって全部自分が作ったモノに苦しんでいたと分かった。
俺はあなたの幸せを祈ります。
だからこれを受け入れてください。
幸せになっていいと受け入れた後の行動はなんであれ
あなたを幸せにすると思います。

945もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 09:17:41 ID:W5OP0TEk0
セドナメソッドってやけにおすすめする人多いけど
普通にめんどうでやりにくいと思うのは
自分だけでしょうか?

946もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 10:43:43 ID:pj48JvXM0
http://xvideos697.blog.fc2.com/

947もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 14:33:08 ID:FL1ro.2wO
945さん
私もセドナ意気込んでやってた てかやりかけてたけめんどいし手放せた感ゼロだったからやめたよ〜

今はしいと言うなら自己観察。

948もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 15:21:29 ID:CnufPswo0
>>945
私も。
簡単と書いてあるけど、手放しますか?と聞くのがすでに面倒。

気づくだけでもいいんじゃないかね?
私は、「あ、ま〜た考えてる」と気づいたら、大きな紙を想像して、その思いを紙でぐしゃぐしゃに丸めて、焚き火みたいな燃えてる火に投げ込んで燃やしてる想像するよ。

まだいい気分には到底ならないけど、前ほどは飲み込まれなくなったよ。
距離をおいて見れるようになった。

なんだろうね〜本当にセドナで効果あるならやってみたい気がするけど、言葉で問いかけるのがもう面倒。

949もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 15:45:28 ID:FL1ro.2wO
↑うん そうだよね。
問い掛けめんどいー

前よしおさんとかセドナ押ししてたからためしに買ったけど(笑)
私は信頼さんが貼ってくれたあやこさんの内容のが気づきやすくてわかりやすかったー

結局あう合わないだよね。
あとカラー変更。意外にそこ目指して動いたり考えたりするから嫌な思考は少なくなる。

950もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 17:33:50 ID:Qqt/Gwug0
自分は瞑想するのが一番よかったです。あと自分以外の人の幸せを祈ること。

951もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 19:11:15 ID:W5OP0TEk0
嫌な思考は
別の好きなものに意識をそらすと消える
とも
意識をそらすと蓋になってよくない
とも言われていて
今ちょい混乱してます。

両者の違いって一体何なんでしょう?

952もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 19:29:51 ID:WhtRKaQg0
カオリ・マインドマジックはスルーしましょう。

953信頼:2012/04/30(月) 20:34:15 ID:lUScyr460
>>924
使いふるされた言葉ですが、マジでピンチはチャンスなんですよね。
ピンチはいつでもチャンス!

>>931
>信頼さん的には
>最も簡単にそれができる方法って結局何だと思いますか?

ポジティブな現象にもネガティブな現象にも囚われない事かなぁw

>>951
それは1階から2階に行くとします。
2階に到着しました。
さて、自分が2階に向かって行ったのか、2階が自分の所に来たのかって問いににてますね。

954951:2012/04/30(月) 21:21:29 ID:W5OP0TEk0
>>953
それだけじゃよくわからないので
もっと突っ込んだ説明お願いします

あと
ポジにもネガにも囚われないとは
外の現象に左右されずに
好きなものだけに意識を向ける
ってなことでしょうか結局は

955もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 22:11:32 ID:iRM2wHNo0
いやな感情を「手放します」と言うのと、なかったものとして抑圧する という違いは大きいのかな?

ていうのは、手放してるつもりでも、抑圧してたら嫌だからなぁ。

956もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 22:25:34 ID:kdstBTKk0
すみません。
山田君まとめってどこにあるのですか?

あと、108さんはなぜブログを閉鎖しちゃったんでしょう?

957もぎりの名無しさん:2012/04/30(月) 22:28:23 ID:Qqt/Gwug0
今まで「絶対無理!!」「難しい!!」という観念が抜けなかったけど、ここ数日でだんだん、「自分の望むものを引き寄せられる」
という気持ちになってきた。

958信頼:2012/04/30(月) 22:48:16 ID:lUScyr460
>>954
ちょっと突っ込んでみましょうかw

>嫌な思考は
>別の好きなものに意識をそらすと消える
>とも
>意識をそらすと蓋になってよくない
>とも言われていて
>今ちょい混乱してます。

これどちらも同じ事です。
違うのは何か、それは人間側その人達それぞれの意識です。
人によって解釈も違って来ますが、言ってる事は同じです。

貴方の書いた事を私が書くとこうなります。

嫌な思考はその人の受け取り方、解釈の仕方によって、
別の好きなものに意識をそらすと消える人もいれば、
意識をそらすと蓋になって良くない人もいます。

貴方はどちらを選んだらいいのかで混乱しているのですが、
その時々で好きな方を選んだらいいですよ。
どちらか一方が正しい、正解は一つしか無いと言う観念が邪魔してるだけです。
どっちでもOK!
ただこの場合の不正解を言うと、どちらか一方しか正解が無いという観念が不正解でしょうか。
まあ、どっちを選んでも正解って言う第三の選択ではエゴは納得しないでしょうけどねw

959951:2012/04/30(月) 23:18:20 ID:W5OP0TEk0
>>958
では>>955さんへの答えは、
「手放せてると信じてる人は手放せてる、抑圧になってるんじゃないかという
不安に飲み込まれる人は結果的に抑圧になる」
でしょうか?

てか単純に
いい気分なら手放し
悪い気分なら抑圧
でしょうか?

960信頼:2012/05/01(火) 01:14:52 ID:lUScyr460
>>959
そう言う事ですね!
その人が根拠は分からないけどスッキリした。
何か知らないけど腑に落ちたなとか、詰まってた感覚がスッキリしたなど、
感覚的、意識的に詰まった感じが取れた、気分が良くなったとその人が感じれば、
その人にとって正解になります。
これは自分(内面)を信じれた時の感覚、外面より内面の方を信じれた時と同じ感覚です。

ん〜ちょっと説明難しいんだけど、言葉では外面を信じている事になっても、
内面を信じている事になる場合もあります。
例えば、誰が何と言おうが私はあの人(他人)を信じますって時です。
他人を信じますと言って疑念がある場合は外面を信じている事になります。

つまり、嫌な感覚は外面を信じていて、良い感覚(いい気分)なら内面を信じているって事ですね。

>てか単純に
>いい気分なら手放し
>悪い気分なら抑圧
>でしょうか?

(^ω^)そうです!

961もぎりの名無しさん:2012/05/01(火) 02:37:26 ID:W5OP0TEk0
>>960
さらには
イイ感覚=内面を信じている=願望が叶うことを信じている
ですかね?

ここで引っかかるのは、
願望Aが叶うのは信じられるけど
願望Bについては信じられない
という場合はどうなるのかってことなんです

それともまさか
イイ気分の時には自然と
「全ての」願望が叶うことを信じることができている
ようになってるとか?

962ぶたまん:2012/05/01(火) 09:55:36 ID:6kRX.GdQ0
>>875 局長

いや〜、バトルヒップ、あ、シップおもろかったすわ〜。
見終わってスタバでラテってるときにボーさんになったでww

ボーさんで思い出したけど、最近こっちではめっきりボーやん見なくなったww
  
>>868
ウチのワンコですw 霊感犬です。

http://imgur.com/delete/uUXEz7FDHD3vpS3

963ぶたまん:2012/05/01(火) 10:07:58 ID:6kRX.GdQ0
ワンコフォト、貼りまつがいw

http://i.imgur.com/xVcPa.jpg

964もぎりの名無しさん:2012/05/01(火) 15:42:29 ID:mCKuQF/YO
>>935にあるみたいに、心の中でありがとうを言い続けても、色々な思考が出てきてすぐ気が散る
過去や未来に思考巡らせるのに没頭していて、ハッと気付いた時にはありがとうを言うの忘れたって事ばっかりだ
思考止められる人って凄いと思う

965信頼:2012/05/01(火) 16:33:47 ID:K5AeP8VU0
最近暖かいですね〜

>>961
願望Aの事だけ考えてりゃいいんですよ。
願望Bが信じられないって思うのはエゴのチャチャ入れですから。

>それともまさか
>イイ気分の時には自然と
>「全ての」願望が叶うことを信じることができている
>ようになってるとか?
(^ω^)そうですよ?

何故信じられるのかその状態になれるのかとか解明せず、
そんな事も全部何かの力にお任せして、自分には何も出来る事はないと気楽にしてりゃいいだけですよ。
つまり流れに乗るですね。

っとそんな事を思っていると、世間ではそら努力せい、ちゃんと考えてから行動しなさいなど、
常識の範囲内に留めるのですよ〜w

大体やね〜1分後に生きている保証もないのに、やれ保険とか、老後とか心配しすぎなのですよ。
願望が叶わなかったらどうしようとか、←ずっとこの状態を保って握っているので叶わない訳でしたイヤハヤ・・・
だから全部任せて気分良くしてれば、流れに逆らっていた状態から流れに乗るので物事はスムーズに
行かない訳がないのですよw

>>964
>心の中でありがとうを言い続けても、色々な思考が出てきてすぐ気が散る
>過去や未来に思考巡らせるのに没頭していて、ハッと気付いた時にはありがとうを言うの忘れたって事ばっかりだ
>思考止められる人って凄いと思う

と、言う事に気付いている貴方も凄いのですよ、
普通の日常の中にいてそれすら気付かずに一生を終える人もいるのですから。

思考を止める感覚は、息を(´Д`)ハァ…と吐いている時に(´Д`)ハァ…に注目してみて下さい。
何も考えられないと思いますよ。
後はその感覚を思い出すだけで思考は止まります。

以前私もありがとうを言い続けた時期がありました、
ありがとうを言っている間が苦痛ではなかったですか?
それは願望を実現する為にありがとうを言っているからですよ。
私の経験からでしたw

966もぎりの名無しさん:2012/05/01(火) 18:20:05 ID:5w5o3S02O
>>965
横ですが、
>大体やね〜1分後に生きている保証もないのに、やれ保険とか、老後とか心配しすぎなのですよ。
願望が叶わなかったらどうしようとか、←ずっとこの状態を保って握っているので叶わない訳でしたイヤハヤ・・・

この部分、目から鱗ですた。
そうですよね、今日のことだって何が起こるかわからないのに、何ヵ月先、何年先のこと考えたってわかるはずないわ〜w
心配するだけ疲れますねw

自分も今、偶然にもありがとうやってます。
叶える為、かもしれないけど(というか、絶対そうですが)苦しい感じはしないのでもう少しやってみます。
それに、自分の場合はありがとう言ってる(思ってる)と余計な心配事考えなくてすむ気がします。

967もぎりの名無しさん:2012/05/01(火) 19:45:44 ID:W5OP0TEk0
>>965
「流れ」って言葉はエイブラハムがよく使ってましたね
エイブラハム曰く
望まない現象を見るたびにその流れは速くなるとか
つまり不運の連続だった人ほど何かの拍子に流れに乗れれば
まさに一発逆転が起きるってことでしょうかね?

あと、いい気分になった時にいつも思うのは
真っ先に体調がよくなるってことなんですよね
これは自分にとって重要な願いほど早く叶いやすいってことでしょうかね?

968もぎりの名無しさん:2012/05/01(火) 23:59:51 ID:d/v9Sc4E0
1.デトック・手放し派

2.ポジティブ・アファメーション派

3.ニュートラル・瞑想派

4.ワクワク快派

5,あるがまま・流れに任せる派

6.神に全てを委ねる派

7.悟り目覚める派

8.今ここ派

9.上記1〜8混合派


さあ、あなたは?

969もぎりの名無しさん:2012/05/02(水) 00:03:51 ID:d/v9Sc4E0
○1.デトックス・手放し派

5と6は類似

970信頼:2012/05/02(水) 07:07:57 ID:I8O/lIqc0
>>966
願望を叶える為でないありがとうは気分が良くなりますよね!
陰徳ってやつの感覚に似てました。

>>967
う〜ん体調が悪い時にいい気分にはならないと思いますがw

最近はエゴにとって重要な願いではなく、
マジで自分にとっての願いは早く叶うのではと感じているんですよね!
何故かと言うと、エゴにとっての重要な願いって、叶ってしまった後どうでもいい事が多いんですよねw

>>968
4568ですね!

971もぎりの名無しさん:2012/05/02(水) 08:35:31 ID:W5OP0TEk0
>>970
エイブラハムは
たとえば
お金が欲しいことを長い間望んでいれば
たった数日いい気分でいるだけで
お金が増えていくと言ってました
お金を欲しがるのもたいがいエゴですよね
つまり単に強く願ったものが叶いやすいということでは?

972もぎりの名無しさん:2012/05/02(水) 12:36:25 ID:eY3dKIHY0
他人の情報に接しなけれ、いい気分でいられる…

自分が望んでいるもの・欲しかったものを
知人なんかが手に入れることが最近多くて
そんな情報に接するとやはり心穏やかではいられない

しかし全く情報を遮断するのも難しいし
臭いものに蓋をしてるだけの気もするし

973もぎりの名無しさん:2012/05/02(水) 12:37:04 ID:eY3dKIHY0
×接しなけれ
○接しなければ すまんです

974もぎりの名無しさん:2012/05/02(水) 15:28:21 ID:PM2y4uyU0

「成功法則がうまく行かないのは波動がわからない一般人で、
 サイキック能力を持っている超能力者が行えば、願望実現を
 簡単に達成できるはずだ。」

と考えている人がいるかもしれません。

実際、わたしのところにくる問い合わせメールの中には、

「今の生活が苦しいからサイキック能力を身につけて、
 金運、恋愛運を良くしたいです。」

という内容がよくあります。

http://ameblo.jp/psychic-programming/entry-10997810137.html

975もぎりの名無しさん:2012/05/02(水) 15:44:17 ID:I/rxlqa20
555です!!
自分の好きな事して生きよ!
と思い、美味しいケーキ買って食べたり友達と日帰りで遠出しよーってなって旅行行くことになったり焼肉食べに行ったり、
ただでご馳走になったりとなかなか幸せです(((o(*゚▽゚*)o)))
免許も焦らんでいっかーとww
先の事を考えずに今を楽しむことにしました(笑)あと、ゾロめをよく見るようになったw

976もぎりの名無しさん:2012/05/02(水) 16:58:21 ID:qwxqf1Vg0
以前はかなり人に言われたことを気にするたちで、すぐにとても傷ついたり怒ったりしていたが、
昨日はキツイことを言われてもほとんど気にならなかった。瞑想2か月半続けた成果だと思う。

977もぎりの名無しさん:2012/05/02(水) 20:00:58 ID:FL1ro.2wO
いきなり はっと疑問が…

信頼さんが貼ってくれたあやこさんの話しだと感情=自分が選んだバイブレーション。現実はそれを知る為に現れてる。と言っていて

桑田さんや108さんの過去blog見ると感情=自分とは無関係。だから出来事がフラットに見えると言ってる。。

え、、どっちなんだ?と急にぶわっと訳わからなくなりました。焦

どなたか〜〜

978もぎりの名無しさん:2012/05/02(水) 23:29:28 ID:qigsZNT.0
>>977
好きなほうでいいんじゃ? ってのはどうですかね??
感情は自分が選んだものだと思えばそうなるし、無関係だと思えば無関係。

979もぎりの名無しさん:2012/05/03(木) 01:17:06 ID:I86hD2/Y0
世界は自分が作っている、は理解できた
しかし願望は既に叶っている、はいつまで経っても分からないー

980信頼:2012/05/03(木) 05:09:41 ID:EmHqwKJg0
>>971
昼間、凄い腑に落ちる事を理解したんだけど、忘れてしまいましたw
ICレコーダー買ったんで、これから思いついた事は録音して反映させようと思います。
最近、あ〜この人の書いている疑問の答えが昼間に浮かんだって事が多すぎるのでw


>>977
>感情=自分が選んだバイブレーション。現実はそれを知る為に現れてる。
その感情に巻き込まれないようにフォーカスしないようにと、あや姫は言ってますよね!
元々、それは地球を体験、楽しむ為に作りだしたもので、本来の自分とは無関係のものだよって事ですね。

>桑田さんや108さんの過去blog見ると感情=自分とは無関係。だから出来事がフラットに見えると言ってる。。
本来の自分の立ち位置に戻れば起きている現象はフラットになりますと言う事。
つまり感情と自分は無関係で、それを結びつけているのがエゴって事ですね。

って感じですが、分かりにくいなぁw

981もぎりの名無しさん:2012/05/03(木) 12:19:14 ID:G0tB9F36O
>>977

感情と現象は無関係なんだと思うのです。


108さんのブログのDEBUG2のコメント返しにて108さんも述べていらっしゃいますが。。。

湧いてくる感情と現象は無関係だから悲しい事があっても、幸せで楽しくても寧ろ良いのだと思います。


感情を現象と一致させる必要はなく、本来はアベコベ。

感情に現象が一致してくる。

昔からおっしゃっていたように思います。


だから幸せになってください、は、叶ってないのに、ささやかな幸せで幸せを感じろと言っているのではなく


ささやかな幸せすらなくて見つけられなくても、気持ちは幸せを味わえ、という意味だと思いました。

982もぎりの名無しさん:2012/05/03(木) 13:26:04 ID:zWMBial20
確か、前に信頼さんが息をスーハーしてるだけでも幸せなんだと書いてらっしゃって

その後腹式呼吸をしている時に気付いたんですが、息を吐いてるときに一瞬なんですが何とも言えないものすごい幸せ感じたんですね
あまりにも心地好いのでずっーと ハマっていつまでもスーハースーハーやってたら、段々幸せ感じられる時間が長くなってきて、今は普通にボケーとしてる時でも腹式呼吸でなくても大きく息を吸って吐いたら、あー何かわからへんけど幸せやわぁ。。となり幸せの余韻にひたれます。

吐くときのあの心地好さがやめられず、というか最近は意識しなくても勝手にしているというか。。。

さっきもムッとすることありましたが、ボケーとしながら息を大きく吸って吐いたら、
ムッ、がどっかにいきました(^^)

あれ?私何でムッとしてたんや?と(^^)


んー、幸せです。

ここに幸せ有り。

信頼さん、ありがとう(^^)♪

983もぎりの名無しさん:2012/05/03(木) 14:10:25 ID:G0tB9F36O
あと、願望が叶ったからといって幸せになれる、救われるわけではないのだと思うのですよね。


叶おうが叶うまいが関係なく幸せでいられる。


幸せと叶う叶わないは全く別の話だと思うのですよね。


私も色々叶いましたが、また新しく願望がたくさん生まれています。


今穏やかで幸せだから、新しい願望は何も叶わなくていい、何もいらない、とは一切思いません。


叶わなかったら死ぬとは思いませんが


叶ったらいいな、と思っています。

984信頼:2012/05/03(木) 14:13:20 ID:vHM2mhDk0
>>982
そそ、怒るとかムッとするとかも本当に意識しだいでどうとでもなりますからねw
自分を騙すとか気休めとかでなく、マジで怒りって自分で開放できるんですよ。
意識的に息を吐く時に(´Д`)ハァ〜に注目してたら、考える事は不可能ですよね!

>その後腹式呼吸をしている時に気付いたんですが、息を吐いてるときに一瞬なんですが何とも言えないものすごい幸せ感じたんですね
その感覚に気付きましたか!
>吐くときのあの心地好さがやめられず
実はこれも瞑想の一つだったりしますよ!

どこかで呼吸には宇宙の全てが何とかって読んだような気がしますが、忘れてしまった〜
(^ω^)こちらこそありがと〜♪

985NASA局長:2012/05/03(木) 15:43:47 ID:6qaLjB1YO
>>962
>ぶたまんさん

いやはや、バトルシップはツッコミどころ満載じゃありませんでした?
最後のミズーリを動かすとこまではまあアリとしても砲弾は絶対常備してないと思いますわ。
まあ映画的にはスピリチュアル度ゼロですが、しいて言うなら義足のおっちゃんのポパイみたいなパワーと
ミズーリの出撃に対して自販機ぶち投げて準備してる時のじっちゃん達のワクワク度は
行為的にいいか悪いかはおいといてある意味外的意図発動状態でしょうな、1㌧の弾頭担いじゃうっていう‥
例によってちょーうアメリカ的な描き方ですがよく考えるとあの宇宙人達けっこういい人ですよね?
野球少年や無抵抗な人には手を出さなかったし戦艦に対しても砲台を向けてこなければ威嚇しかしないっていう、
それを連合軍側はこちら側から仕掛けていくわけです。
おそらく監督はいつものアメリカ的おバカ映画に見せかけていやはや、何かを皮肉っているんじゃないでしょうか‥

写真は飼い犬の相棒君ですかな?おべべが可愛いですな。
その飼い犬君はたまにぶたまんさんの寝室とかで誰もいないのに
たまに壁の一点だけを見つめてボーさん状態になってる時はありませんかな?あるいはかるく威嚇したり的な‥

【NASAオススメ本日のテレビ番組】

フジテレビ系列 PM7:57〜8:54

『奇跡体験!アンビリーバボー』

▽UFO徹底解明スペシャル(http://www.fujitv.co.jp/b_hp/kiseki/index.html

【もし上記番組がつまらなかった場合の保険として紀伊國屋梅田店の平積みの中からわりとオススメするゴールデンウイーク中の鑑賞DVD】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0064W5BDE/ref=mem_taf_dvd_d?qid=1336024699&sr=1-1&uid=NULLGWDOCOMO
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00714E3PG/ref=mem_taf_dvd_d?qid=1336024782&sr=1-1&uid=NULLGWDOCOMO

986982:2012/05/03(木) 17:56:43 ID:B5zc2IXI0
>>984

わーい\(^o^)/信頼さん、レスありがとうございます♪
嬉しいです〜♪

はい!あの感覚に気付きました(^.^)

そうなんですよー(^^)
プハーと吐いてる時は思考出来ないです。
何か言葉に出来ない幸せや安心の塊のような感覚です。

ムッとしたことも騙しや気休めでなく、本当に消えてくというか忘れてしまいます。
そっかー、開放してたんですね!!
あまりにも心地好いから今では自然にやってしまうようになっていまして(^^)
これも瞑想の1つなんですね〜。

教えていただいてまたまた嬉しいです♪

寝る前にやりますと、もうその感覚にふわわぁ〜と全て包まれている感じで、幸せすぎてやめられません(^-^;


ありがとうございます(^o^)

987977:2012/05/03(木) 18:52:31 ID:FL1ro.2wO
>>980信頼さん!
ありがとうございます。

なんか難しく奥に奥に考え過ぎてたっぽいです。

とゆー事はそれを体験したくて選んだけれど、それに同化してそっちの波に乗らないように。=フォーカスしないようにって事でいいのかな…

いや、いんだと思いたいんだが。。

確かに 体験したいから分離してここに今いるんですもんね。

何も起きなくてただ道を歩いてるだけでも投影した私だけの世界があるわ〜…

ありがとう。感じる対象を気持ち良く受け入れてける感覚はあるんです。

こんな感覚でいいのか!?ってわからなくなるけど嫌な気持ちにはならないから続けてみます。

988もぎりの名無しさん:2012/05/03(木) 19:12:01 ID:B8vLEfZ20
そもそも肉体を持ったからには分離は当たり前であって
無理に統合しなくてもいいのです。

もともと統合されてたのだから、その感覚を
呼吸法や瞑想で思い出せば心地よさ幸福感に
浸れます。

一度統合感覚が解れば苦しみに執着せず不安や後悔、怒りに
囚われることも減少して行きます。

願望については、実現したから幸せになれるのではなく
今この時の幸福感が願いを叶えてくれるのです。

989もぎりの名無しさん:2012/05/03(木) 20:57:10 ID:W5OP0TEk0
>>988
そこでどうしても気になるのは
強く願った願望ほど先に叶ってくれるのか?ってことなんですが
どうなんでしょう?

990もぎりの名無しさん:2012/05/04(金) 06:19:06 ID:u.qWwKLI0
>>989
エイブラハムの教えにこんなのがあるみたいだね。
幸せになるとは無関係だと思うが、ご参考に。

>欲求が十分に強ければ、あなたの信念が何であるかは問題ではない。
十分に強い欲求を持っていれば、その欲求はあなたの主要な波動になる。
そしてそれは、あなたが持っている他のどんな波動も乗り越える。

ttp://bn.merumo.ne.jp/backno/bodyView.do?issueId=2012041107000000555780000

991977:2012/05/04(金) 12:10:16 ID:FL1ro.2wO
>>981
ありがとうございます!

ディバックコメント見ました。
お料理の例えにしっくりきました。

アベコベ!!!
ちょっと拍子抜けとゆーかシンプル過ぎて…衝撃でした。

鉄棒をして回ってる途中だと景色が逆さに見えるのは当たり前なのに「何で逆さなのー!!!!!?」と言っていた感じです。

あー何か変なフワフワってゆーかなんちゅーか

ドコ見ても自分じゃん!
とゆーか

拒否したりしてた自分が恥とゆーか

混乱しててすいません

992もぎりの名無しさん:2012/05/04(金) 22:54:31 ID:cMb/q7aoO
4月からずっともやもやしてる
なんかもう全てが嫌だ、疲れた
嫌なことがあったわけではなく、いいことも特に何もない
皆楽しく過ごしてるのに自分は何もないよ、何も持ってない
ずっと一人な気がする
ずっとこのままな気がする
もうわかんない、全てが嫌
誰か助けて

993ああ:2012/05/05(土) 00:17:19 ID:b9nryqUA0
>>992 瞑想がいいと思います。
脳科学者の澤口さんが「考えると不幸になる」と言っていましたし
瞑想を薦めていました。 考える事が癖になってるのなら
座らずに立って考えると、33%プラス思考になると心理学者の植木さんが
言っていましたし、植木さんも瞑想を薦めていました。

994もぎりの名無しさん:2012/05/05(土) 04:22:25 ID:KfP9VS.60
桑さんのマリオプログラマーの話、ようやく理解した。
認識が変わって全て完璧だと思うようになったのは
プログラマー目線になったから。ここまではすぐわかった。
で、願望とか意図は完璧に沿わないモノだなともやもやしてたんだけど
これはエゴ目線だった。
プログラマーが次にこれをここに置こうと思うのは不足からじゃない。
楽しそうだとかそんな程度の理由だ。だから意図は実現するのは当たり前。
幸福感を利用する必要も無い。紙に書く必要もイメージもいらない。
それはエゴ側で願望と実現を2つ用意したいからだと思う。
欲しいと思っちゃったら手に入るしかない。
乗るしかないこのビッグウェー(ry

995もぎりの名無しさん:2012/05/05(土) 05:31:00 ID:SGUANVng0
今ごろ行動不要論者さんのまとめを読んだんですが
体験談の最終回は書かれてないままなんですね
残念

996もぎりの名無しさん:2012/05/05(土) 08:58:22 ID:OLfL16Zw0
>>994
>欲しいと思っちゃったら手に入るしかない。

これもエゴ欲求かかもw

997もぎりの名無しさん:2012/05/05(土) 10:22:19 ID:KfP9VS.60
>>996
それも最初は思ったんですが執着のない欲求しかないし
多少頭によくのぼってくるものでもただ楽しいだけの妄想みたいな感じですww
無ければ困るという感じはないですね。
以前は全ての欲求がないと困るよ!!でした…
今はチョコ食いたいなと思うとその内誰かくれますww
引き寄せというとこっちに近づいてくるという印象ですが
時間のあるこの世界に合わせた表現で実際は良いタイミングで形としてあらわれるとかそんな感じです。

そういえば信頼さんに以前、何もしないでいいですよと太鼓判押されてたんですねww
今更ながらありがとうございます。本当に何もしなくなりましたwww

998もぎりの名無しさん:2012/05/05(土) 10:41:25 ID:ZlGO.pF60
>>977
そうだったんですか、なるほどです。

>時間のあるこの世界に合わせた表現で実際は良いタイミングで形としてあらわれるとかそんな感じです。

素晴らしい!

999もぎりの名無しさん:2012/05/05(土) 10:44:13 ID:ZlGO.pF60

>>977さんではなく
>>997さんへ

1000もぎりの名無しさん:2012/05/05(土) 10:50:08 ID:G0tB9F36O
1000!そろそろ108さんいらっしゃるかな?

1001もぎりの名無しさん:2012/05/05(土) 12:36:27 ID:uqfHzANA0
なかなか来ないに
10000ペリカww

1002もぎりの名無しさん:2012/05/05(土) 12:42:50 ID:W5OP0TEk0
>>997=ID:KfP9VS.60さん

その時々で強く願ったことが優先的に叶っている感じはありますか?

1003もぎりの名無しさん:2012/05/05(土) 13:13:45 ID:GjIbDZBc0
行動不要論者さんってリアバレ?してこなくなったんだっけか
エイブラハム手法はこのときからやってたけど
うまくいかんなぁ

1004もぎりの名無しさん:2012/05/05(土) 13:22:22 ID:l96XbluU0
あ、じゃあ、あの外部の人の書き込みからもう現れてないんですか?
そっか…

1005もぎりの名無しさん:2012/05/05(土) 17:11:13 ID:s9kyzCaQ0
>>994 プログラマー目線だったらあなたの世界は今どう見えるの?
現実とかさ

1006もぎりの名無しさん:2012/05/05(土) 21:43:47 ID:cMb/q7aoO
>>993
レスありがとうございます。
やっぱり考えないこと(=別の領域に接続すること)が最強なんですね。
良いことも嫌なこともつい妄想しちゃう癖があるので、考えない癖に変えてみようかな。
瞑想は呼吸法とかが面倒くさいので省いて、ただ考えないようにしてるだけでも大丈夫ですよね?
とは言ってもつい思考に飲み込まれちゃうんですけど。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板