したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

*108以外*質疑応答【4】

710もぎりの名無しさん:2011/07/08(金) 08:52:17 ID:.aqCMl1g0
>>707
私もそうだったけど、どん底まで落ちれば、もういいや!て勝手になるよ
そこで、手放せるよ、これまた勝手にもうどうでもいいやって
だったら、最初っから手放せばいいのに出来ない、エゴのゲームってやつでしょうか。

711もぎりの名無しさん:2011/07/08(金) 09:26:48 ID:X/E55Yc60
>自信の無さ、それ故の我慢、その結果の息苦しさ
>その悪循環の中では孤立した自力でしか「上手くいくこと」が許されなくなる

これよく分かるなあ。というか、自分がまさにそんな感じw
いつ何時でも「自力で何とかしないと」が出発点の思考しか出来ない。
上手い具合に誰かが何とかしてくれたりする&助けてくれるかもね〜とは思えないし
そんな経験も無いから、余計「自力で上手く〜」になる。

で、実際は何とか出来てないというw
かと言って助けが来るわけでもないし、延々とこのループでどうすりゃいいんだって感じ。
圧倒的に努力が足りないのかもしれないけどね。

712もぎりの名無しさん:2011/07/08(金) 09:46:36 ID:GVYPdONg0
>>711
俺もそうだったけど、むしろ努力とか考えてたらだめなんだよね。
人に助けてもらうってことは、その人に任せるわけだから、
自分の目の届かないところへ手放すって意味で勇気がいるんだと思うよ。

だから努力とか頑張るとかじゃなくて、投げ出すというか、もうどうにでもしてくれ、となるとか、
あるいは素直に助けを乞うようにしてから、俺はかなり改善されたよ。
自分が助けなくて良い的なオーラを出していたんだなぁ、と思った。

713もぎりの名無しさん:2011/07/08(金) 10:12:02 ID:tOdsAObU0
>>707さんへ

あまりうまいこと言ってあげられないんですけれども…

>お父さんは人付き合いも上手いし仕事面も尊敬してる
こんなステキなお父様が、
一生を共にすると本気で愛した女性がお母様なんですよね。

愛する娘が愛する妻を傷つける毎日。
でも娘も妻も大切だからどちらが悪いとか決められない。
どちらの味方もできず、だまって一番苦しんでいるのはお父様かもしれませんね。

私も容姿は自慢できたものじゃないので
沢山の人にちやほやされたりする経験には憧れますがw、
でもやっぱり一点の曇りもなく信じられる愛が1つあったそれで十分かな。
顔は整形でもすればなんとでもなりますしねw

714634:2011/07/08(金) 10:54:57 ID:snCozaT.O
>>704

レスを頂きよく考えると自信のなさはもちろん
最も苛立たせた原因は今までの憎しみとわだかまりが根底にあるのです。
それは相手も同じなのかもしれない。

今までかなり傷つけあったので。

あまりにも苛立ち最後の最後のとどめを自ら刺してしました。

色々繰り返しているし
もう普通で考えると二度と会えないとは思うけれど自ら刺したトドメは浅はかでした。

レスを頂きよく自分の胸に聞いてみるとやはり相手に最後に伝えられる言葉があるなら

渦巻いているわだかまりなんてどうでもいい。

「今までごめんなさい。出逢えて嬉しかった。
ありがとう」です。

泣けました。

人に言われる前に何でもっと早く気がつかなったのかな…

引き寄せとは関係ない相談になってしまいごめんなさい。

715もぎりの名無しさん:2011/07/08(金) 18:13:17 ID:9bHKrGUoO
>>712
他力本願だよね。
つっても他人にってよりは自分以外の大きな力に任せる、みたいな。

とはいいつつも私も「自分で何とかしなきゃ!」って思考がまだあるのが分かる。
特にお金のことはなかなか。

716もぎりの名無しさん:2011/07/08(金) 18:17:05 ID:88G5lJUw0
「自己責任」なんて言葉も、おたがいを縛るためのワルい冗談に思えちゃう今日このごろ^^;

717もぎりの名無しさん:2011/07/08(金) 19:12:06 ID:ciFaiPMw0
>>715
そーそー。かなり客観視できるようになった。
まだ既にある、はわからないんだけどね。

お金お困りなんですか??

718もぎりの名無しさん:2011/07/08(金) 20:08:23 ID:X/E55Yc60
>>712
周りに誰か居るなら、手伝おうか?と聞かれればお願いする!と言えるけど
実際は誰一人居ないので助けを乞う以前にお願い出来ない。
やっぱり自分で(ryとしか為りようがないのさorz

「お前は努力が足りない!たまには必死にやってみろ!」と身内に指摘されるぐらいには
誰か何とかしてくれだろう・何とかならないかなあって感じで
他力本願が過ぎるはずなんだけど、何なんだろう?w

719もぎりの名無しさん:2011/07/08(金) 21:02:21 ID:ciFaiPMw0
>>712=>>717です。

>>718
一人で仕事してるの?
努力が足りないっていう人いますよねー。
そういう意見は無視しますわ。

でもあなたの場合はなんか寂しさが強いんじゃないかなあと。
がんばってるんなら、もっと自分を評価したほうがいいと思う。
そうしたら、逆に今でも結構助けられてるんだなあーと思えることがでてくるかも。
メシ食うだけでも、誰かが米つくってくれてるから食えるわけだし。

720もぎりの名無しさん:2011/07/08(金) 21:25:10 ID:9bHKrGUoO
>>717
何か莫大な金額とかまとまったお金が必要、とかではないんだけど
毎月ギリギリなんっす。
いや、遅れてる支払いとかもあるからやはり足りない。
私は女なんでスナックとかでちょろっと日払いでバイトして
なんてのも可能なんですがそこから抜け出したくてここに辿り着いたからやる気が出なくてw
エゴが「働きたくない」ってうるさいし、先月で職場辞めちゃったし、どーしたもんかw

721もぎりの名無しさん:2011/07/08(金) 21:53:18 ID:ciFaiPMw0
>>720
金は親に借りたら?
ローン組んでるとかなら利息払うのばからしいから一括で払いたいとか言って。
言い方悪いけど、うまくやればふみ倒せるかもしれないし。
その代わりしっかり親孝行しないとだめだよ。
家賃とかなら、友達んちにルームシェアさせてもらったり、
男のとこに転がりこんだりって手もある。
パトロンになってもらえるパパ探したり。
友達にメシをおごってもらってもいいし。
頼ってばかりだけど(笑)
その分ちゃんと一生懸命生きていたらみんな理解してくれるよ。

まー心配だろうけど君の感じだと絶対なんとかなるから、
あんまり気にしないで友達と遊んでたらいいんじゃないかな。

722もぎりの名無しさん:2011/07/08(金) 22:23:04 ID:mN41Th7wO
辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い

723もぎりの名無しさん:2011/07/08(金) 23:30:20 ID:LgzOlkSc0
バシャールだっけか
ワクワクすることを「しよう」とか言ってたけど、
ワクワクって「しよう」とするもんじゃない
勝手に湧き上がってくるもんだと自己観察してておもた。
「しよう」とか「する」にずっと引っかかってたんだよね。
どうもありがとう

724もぎりの名無しさん:2011/07/09(土) 00:12:00 ID:actC9WBc0
>>694
どこまでがエゴなもんやら分からん
でどっかからが別の領域が分からないんですが・・

エゴはともかくとして
「あ、これが『別の領域』だ。あ〜噂の通り心地いい〜」みたいな感じで
別の領域って「あ? これだ」って簡単に気づく、認識出来るもんなのですか?

725もぎりの名無しさん:2011/07/09(土) 01:03:59 ID:psg5Ebes0
思考と同化してたら難しいね。
「わからんなー」「どんな感じなのかな?」とか
あれこれ考えてるのがエゴだから、その思考をやめて静かな自分を感じていたらわかるようになるんじゃないかな。

726もぎりの名無しさん:2011/07/09(土) 03:13:01 ID:9bHKrGUoO
>>721
ありがとう^^
でも親から借りれないな。
なんせ毎月パパンとママンが私のとこ来て
〇〇(新聞代やら)のお金が足りないから貸してってくるからw
家には別でお金入れてるけどまあしゃーないよね。
でもどっからお金が入ってくるかなんて本当分からないよね。
それは理屈抜きで、根拠もないけどなんか「入ってくるんだろうなー」って感じる。
だから大丈夫かな。
まだエゴ騒いでるけどw

「なんとかなる」って言ってもらえてちょっと嬉しかった♪

727もぎりの名無しさん:2011/07/09(土) 07:39:14 ID:ciFaiPMw0
>>726

>>721だけど
お金もいれてるんだね、えらいねえ。
受け取る気満々でいたら、誰かが何かしてくれるよ。期待して待っときなよ!

>>722は大丈夫なの?生息できてんのかな。

728もぎりの名無しさん:2011/07/09(土) 08:18:40 ID:LImYhlCs0
>>725
選べる立場について知りたいなあ

別の領域に浸ってる時に、単純に無条件に、あ、あれいいな、これにしよう♪
みたいな感じですか?

729もぎりの名無しさん:2011/07/09(土) 08:20:31 ID:QpntZ7wcO
>>722
15倍カレーだね(*^o^*)
夏にぴったり!

730もぎりの名無しさん:2011/07/09(土) 09:18:28 ID:8xMa9fPEO
>>708

自分で言っておいてなんなんだが、ぶっちゃけ自信があろうが無かろうが知ったことかだし
〜でいいのかな?なんて自分で試してみてくれとしか言いようがないんだ

「考えず行動しよう」「余計な悩みを作らないようにしよう」
それができりゃ万々歳だろうけど、人によるでしょ
何がハマるかなんて他人には解らないからさ

事前対応としては「節目ごとの意図確認(エイブラハムとの対話を参照)」が有効
だが、それが随時実行できるかどうかもまた人によりけり

我慢癖の習慣を解放するのにかなり良さそうな方法もあるんだが
需要があれば少し検証から報告するよ

でも、これも簡単だけど果たしてどれだけの人間が
知識としてではなく実にできるのか、わからない

それよりも、自分がどう向き合うのか
向き合い方の正解や不正解よりも、ちゃんと自分で向き合って決めること
その方が遥かに大事な気がする

正解探しに明け暮れている間、ずっとほったらかしで保留にしているもの
そいつにどんな形であれまずは向き合っていく、というか

自信が無い自分や、ぶち壊し癖のある自分を「どうにかしよう」とする前に
そいつと逃げずに対面することと言いますか

731もぎりの名無しさん:2011/07/09(土) 09:44:52 ID:8xMa9fPEO
>>714

や、関係あるんだよ
こうやって問いかけながら本音を引き出したり思考をずらす
それがLOAのひとつの方法論だから

恐らく本音は本音としてありながら、割り切れない思いもあるわけでしょ
それを微調整していくの
自分と対話しながら

思考をずらすなんて言うと「こう考えよう!」となりがちなんだが
「こう考えよう!」なんて前のめりなやり方はだいたい上手くいかないでしょ
でも対話しながら答えを引き出していけば、それは地に足がついてるからさ

これからもぶち壊したい衝動は訪れるかも知れない
ひとつの提案としては、その時想像してみて欲しい

今もしぶち壊さないでこの流れを受け入れた場合と
自らぶち壊した場合、どちらが結果的に自分の気持ちが報われるだろう?

恐らく、どちらを選んでも「同程度に報われない」と感じるはず
その時点ではそうとしか思えないもんなの
どちらを選んでも同じだと感じるなら、ムカつきながらも流れを受け入れてみよう
もしそう思えたら、その後の展開は自分が予想したものとは違ったものになる
確実に

そういう時にバカになれないのはよく解るんだ
でもさ、人間って怒っててもくすぐられりゃ笑うのね
気持ちが割り切れなくてもご飯が美味しいとやっぱ幸せな訳さ
美味しかったり気持ち良かったりすりゃさっきまでのムカつきを持ってらんなくなるの

要は、バカになれなくても結局はバカなんだ
迷ったらバカな方を信じんしゃい(・o・)ノ

732もぎりの名無しさん:2011/07/09(土) 11:11:16 ID:psg5Ebes0
>>728
「選ぼう」としなくても、自然に起きてくるって感じかな。
感覚的なものだから、感じ方は人それぞれかもしれないし。
言葉では、平坦な意味でしか伝わらないと思うから説明するのは難しい。
別の領域にいる感覚に慣れれば、わかるときにわかるよとしかw

733もぎりの名無しさん:2011/07/09(土) 12:09:22 ID:snCozaT.O
>>731

ぶち壊す前にもう少し早く相談していれば良かったです。

まさにあのブランコの例えの心境でした。
わかってほしいし受け取りたい。
でも傷つきすぎて今更惨めで自分の中でそんな簡単に受け取りたくもない。

潜在意識を知らなかった時とはいえ
今思えば明らかに潜在意識が働いて引き寄せた人なのでこんな終わり方は残念です。

勉強になりました。

734もぎりの名無しさん:2011/07/09(土) 13:07:12 ID:LImYhlCs0
>>732
そうですか
ありがとうございます!

735もぎりの名無しさん:2011/07/09(土) 18:05:49 ID:6lldpiQw0
質問です。

「無条件に幸せになってください」ってよく書かれてることですけれど、
何もなく幸せになるのって難しくないですか?どのように幸せでいられるんでしょう?

瞑想状態で何も考えないのが幸せな状態、ってのはあるのかもしれませんが
個人的には何も考えないでいるだけで幸せだとは思いません。

736もぎりの名無しさん:2011/07/09(土) 19:59:08 ID:8xMa9fPEO
>>733

何で終わったことにして感傷に浸ってんの?
まだやること残ってるでしょ

伝えられなかった言葉にして「感傷アイテム」で遊ぶのも楽しいかも知れない
だが、そのアイテム捨ててみないか?

相手がどう思うか、どう受け取るかは問題じゃない
潜在意識が云々もどうでもいい
勉強なんてクソ喰らえだ

あなたから湧き出たあの一言はどこに行きたがってる?
掛け値なしのあなたの本音を自由にさせてやってみないか?

結果なんて知ったことかだ
だがあなたの荷物を軽くすることはできるだろ?
重たい荷物を少しずつ降ろしていくくらい許されて良いはずだろ?

737高速スレ613:2011/07/09(土) 22:11:39 ID:wUhYbEigO
8xMa9fPEOさん
高速スレからお引っ越ししてきました。

絶対に叶わないとしたら私はどう生きるか、考えてみました。
そうだったら、彼に自分の気持ちの全部を伝えて、彼の存在を感じないところで生活をして、今以上に好きなことだけして暮らすと思います。

この間みたいに自分の中で問題を終わらせるのも、まずやってみます。
でも、完全に諦めきれて純粋に好きな気持ちだけがのこったら、すごく楽なんだと思います。
虚しくなったり、心に穴が空いたかんじになりそうですが、もしかしたら今より楽になれるのかも。

お付き合いする前にそうでした。
絶対に付き合えないと思っていたから、ただただ好きでいました。

やさしいお言葉ありがとうございました。やってみます。

738もぎりの名無しさん:2011/07/10(日) 00:35:24 ID:snCozaT.O
>>736

伝えたいけれどもう伝えられない。

着拒です。

739もぎりの名無しさん:2011/07/10(日) 01:00:12 ID:8xMa9fPEO
>>737

(b^ー°)

>>738

お利口さんの頭が「着拒だからもう無理」って言ってんでしょ?
バカな方を信じてみんしゃい(・o・)ノ

740もぎりの名無しさん:2011/07/10(日) 01:30:05 ID:snCozaT.O
>>739

バカな方を信じるとはどういうことですか?

直接伝えられる日が来ると信じることですか?

分からなくてごめんなさい。

741もぎりの名無しさん:2011/07/10(日) 01:47:21 ID:8xMa9fPEO
>>740

試しに

「本当に着拒だと何も伝えられないんだろうか」

と問うてみてよ、自分に
「だって………」「そんな……」とお利口さんの頭は色々言ってくるだろうけどさ

自分は密室に携帯だけもって閉じ込められてんのだろうか?
違うなら他に一切の伝達手段が「本当に」無いんだろうか?
あるけど「それはだって……」という考えが浮かぶとして
果たしてそれらは「本当」だろうか?

伝えると決めちゃえば後は勝手に展開するよ


おやすみ ノシ

742もぎりの名無しさん:2011/07/10(日) 09:58:05 ID:FIv4IhVcO
私はたくさん友達を作って遊びまくって、大好きな人とも結ばれたいって願望がある
でも本当は家で一人でゴロゴロしながら大好きな人を想ってる自分が楽でこのままがいいって思ってたことに気付いたんです
それに薄々気づいてはいたもの今認めたら苦しくてエゴなのかわかんないけど心の中で大暴れした。このあとどうしたらいいですか?泣きそうです。エゴが焦ってる。このままじゃこれまでもこれからも1人だよって言ってくる。焦って焦って…誰か教えて下さい

743もぎりの名無しさん:2011/07/10(日) 11:52:39 ID:S8fPcov.0
>>742
なんで家でゴロゴロしたいのか、大好きな人を思っている自分がいいのか、
エゴにしつこくきいたほうがいいですよ。
そしたら傷つきたくない、とか、一途に思う自分が好きなんだ、
とか言ってくると思う。

そうやって浮き出てきた気持ちを、なるほどねー、と理解してやるのもいいし、
そんなエゴをバレーボールに見たてて、
お前なんてどっか行け、と思いっきり吹っ飛ばしてもいいと思う。

744もぎりの名無しさん:2011/07/10(日) 13:01:51 ID:snCozaT.O
>>741

決めるですね。

この状況からどんな風に勝手に展開するか楽しみです。

745もぎりの名無しさん:2011/07/10(日) 14:19:52 ID:7xNRwRoEO
とりあえず珈琲飲みながら一服しよ(-.-)y-゜゜゜

746もぎりの名無しさん:2011/07/10(日) 14:27:23 ID:T0nSQllEO
恋愛スレに書き込みしたものです。もう昨日からエゴに振り回されっぱなしで苦しい…もう絶望な気分しかない。既にあるんだったら今まで不安に思ってきた嫌なことも既にあるんだよね。そんなこと全然望んでないのに…色々まとめサイト読んだけど余計に分からなくなってきちゃった。甘えているのもわかります。でもとにかく助けて欲しいです(T^T)

747もぎりの名無しさん:2011/07/10(日) 15:47:04 ID:S8fPcov.0
>>745
暑いからポカリにしますわ。

>>746
大丈夫?でもエゴの仕業ってわかってるんだからすごいじゃん。
恋愛スレみてねえ連中のほうが多いんだから、落ち着いて整理してくれ

748746:2011/07/10(日) 16:15:45 ID:T0nSQllEO
747さん(/_・、)
私には好きな人がいてその人には相手がいます。昨日改めてその事実を確認する事があったの…冷静にそれが何?って思う私もいるんだけどそれからもう悪い妄想しか浮かんでこなくなっちゃって。ひねくれさんの私は叶えたくないアファやりながら運転したり寝る前にしたんだけどこれもなんの為にしてるのかもうよく分からない。ただ願ってほっておけばいいんだって楽になってもすぐエゴが暴れ出すしとにかく今すぐにでも楽になりたいんです。彼と一緒にいる世界を選びたいです…
全然整理されてなくてすみません。

749もぎりの名無しさん:2011/07/10(日) 18:40:58 ID:abwYxFqcO
>>748

達人さんが来るまでのつなぎで。
現象化が気になったり、現状に振り回されてしまうのは当然ありうることで仕方ないことだと思うんだ。

ただ、あなたの中でそうやって、暴走?し、心配し、不安になる自分を愛したり、受け止めてあげることはできる?

「○○〜」と思ってしまう自分にたいして「○○だと思っちゃうね。悲しいね。」

とか。
まあいわゆる自愛。たとえ上手くいっていない現状があるとしても、そんな自分を慈しんであげてほしいです。

750748:2011/07/10(日) 19:11:43 ID:T0nSQllEO
749さん、ありがとうございます。
許すというか嫌な思考が出てくるとまた考えちゃってるね、なんでそんなに不安なんだろうねとかエゴには話かけています。こういうやり方でも自愛になるんでしょうか?

751もぎりの名無しさん:2011/07/10(日) 21:26:38 ID:abwYxFqcO
>>750
自愛はエゴの声をとことん聞いてあげることだから良いと思いますよ。

ただ、自愛がしんどい、とか疲れるなら向いてないと思うのでそんなときは「あ、○○だと感じてるんだな」とただ「自分が○○だと感じているんだ」ということを認める(認識する。これはいわゆる自己観察 )でいいと思います。

ご自分が楽な方向で。
現状ではなく、自分の内面を大切にしてあげてください。

752もぎりの名無しさん:2011/07/10(日) 21:50:39 ID:c6rOzOww0


753もぎりの名無しさん:2011/07/10(日) 22:06:25 ID:psg5Ebes0
>>748

アドバイスではないんですけど、たぶん不安なこと考えて苦しい人は、
不安自体も苦しいけどその「不安」が実現するんじゃないか、
ということでさらに不安になってしまうんじゃないかと思ったので、
それは違うということだけ書いときます。

「既にある」というと不安なこと想像したからそれも「既にある」ってことだよね、
と誤解しがちだと思うんですが、不安は「ある」ではなくて「ある」を否定してるもの、です。

「既にある」は本当にすべての可能性が潜在的に存在するんだけど、
それは想像も出来ないくらいの、無限のあらゆる可能性です。
彼だけじゃなく、まだ知り合ってもない人との関係も含まれるくらいありとあらゆる可能性。
それは例えばラジオでいうホワイトノイズ状態(すべての周波数が存在してる状態)みたいなもの。
どの可能性もただ偏在するけれど、あなたがそれを受信しない限りはただのノイズであり、空気みたいなものです。

で、その全方向に散らばってるあらゆる可能性の中から、
あなたが彼を好きになって「恋人関係になりたい」と望んだときから、
「彼とうまくいく」現実だけが、すべての可能性の中から活性化されて現象化するんです。
ラジオでいうと受信できたというところ。

じゃあ不安なこと考えてたから不安な現象を受信してしまったのかというとそれは違うんです。
なぜかというと、あなたは「彼と恋人になりたい」という願望を抱いた時点で、
「彼とうまくいってる現実」を選択(チューニング)したからです。
「うまくいかないかも」とか「彼には他に好きな人がいるかも」とかの不安は、
「彼とうまくいきたい」という願望を持った上で、それを否定したものです。
「否定」というのは、「ある」ものがないと否定できないからです。

もしあなたが「彼とうまくいきたくない」という願望を持ったのだとしたら、
それは現状が「嫌いな彼から好かれて困ってる」とかそういう状況でなければなりません。
そんな事実はないので、「うまくいきたくない」は願望として成立しません。
つまり「彼とうまくいってる現実」が存在するからこそ、あなたはそれを受け取ることを拒否できるんです。
だから、「彼とうまくいかないかも」という不安な想像は「ある」ではなくて、ある」を否定するもの、
「彼とうまくいってる」現実が真実で、あなたが見てる現実は真実ではなくて、
真実を否定してるエゴのでっちあげにだまされてるんです。
ちょっとややこしいですが。
ラジオでいうと、ちゃんと聞きたい放送を受信してるのに、耳をふさいで自分の不安と対話してる状態かな。
思いっきり抵抗してる状態です。。

なんでエゴが真実を否定してるかというと、エゴは「ない→ある」という過程をでっち上げるのが
習性なので、そういう見方しかできない。
だからあなたがエゴと一緒になって「ない→ある」を経験しようとすれば、
エゴは分離なので「叶ったり叶わなかったり」の範疇でしか実現はありません

あなたがそのエゴの習性を、ただそういうものなんだな、という見方が出来れば、
「ない→ある」を超えた見方すなわち「もう叶っている」ということがわかるようになります。

「だまされてる現実」を不安が実現した、と見ることも出来ますが、
それも「ない→ある」を前提とした見方ですよね。
だからあなたが「叶ったり叶わなかったり」はもう嫌だ、と思うんなら、
そろそろだまされてることに気づいて真実の方を見てみるといいんじゃないでしょうか。

ということで不安は実現しません。不安になったからといってそんなおおごとでもないんです。
「不安になった」=「望む現実が実現してるのに、わざわざ否定しているだけのこと」です。
だからその否定や抵抗をやめればいいわけです。
「不安になってるなー」くらいでもいいし、不安の声を聞いてあげてもいいし。
自分に合うやり方で、その不安と向き合ってみれば抵抗してる力がぬけてくるんじゃないかな。

とりあえず「不安が実現するかも」と言う理解をしてると「不安になっちゃいけない」となって
余計に不安が増幅するように思うので、不安は実現しない、というのがわかれば
少しは安心できるんではないでしょうか、と思って書いてみました。

754もぎりの名無しさん:2011/07/10(日) 22:06:39 ID:LwBJsr56O
751さん

現状ではなく自分の内面を大切に って、すごく素敵な言葉ですね。

まさにそうですね。

最近、理屈ばかり考えてしまってて、エゴを満足させてるだけだな〜とか感じてたんです。ただ自分の内面を幸せで充たしてあげればいいなと気づき始めたたところだったので、なんか感動しました。

755748:2011/07/10(日) 22:42:11 ID:T0nSQllEO
>>751さん、何度もお答えいただいてありがとうございます。自愛ってどうしていいのかわからずに苦手意識を持っていました。ただ自分の心の声をちゃんと聞いてあげるということでいいんですね。少しずつでもきちんと気づいて聞いてあげようと思います。
>>753さんの仰るとおり不安になるたびにこんなことばかり考えて実現したらどうするんだと焦って…という事を繰り返していました。不安を受け入れることも上手くいかずエゴに振り回されてきたので>>753さんの言葉でとても救われました。
本当にありがとうございました。

756もぎりの名無しさん:2011/07/10(日) 23:37:11 ID:pZ3bOtuc0
自己観察さん達人さん。板に居らっしゃるのでしたら、アドバイスお願いします。
と言っても、私の質問がループされたものでしたら、すみません(><)

瞑想(らしきもの)を、気が向いた時、やってます。
途中で、脳波?が変わるのも感じられます。
?と思うような雑念が浮かんでは消え、夢のように浮かんでは消え。
起きているのか寝ているのか分らないような状態、でも起きてる。
15〜20分くらいのつもりでも、30分か40分は経ってます。
でも、「別の領域」とかイマイチ分らず、ピンと来ないです。
この、寝てるか起きてるか分らないような意識が、別の領域へと繋がっていくのですか?

この瞑想(らしきもの)も、ネガが酷いときは出来ず、毎日やっていないんです。
比較的、ネガが酷くない時にやってます。
本当は毎日、瞑想した方が良いのでしょうが、
ネガが酷いと、胸中、不安焦りイライラモヤモヤドロドロに支配されて、
ネガ感情に勝てず、「やっぱ落ち着いて出来ない〜(涙)」となるので、
毎日出来ないでいます。
自己観察さんの仰るように、「不安になってるな」「イライラしている」と
ラベリングを行ってみるのですが、
頭や理屈では、「不安になってるんだな」「モヤモヤしてるんだな」と分っていても
胸の中は、モヤモヤドロドロと一体化したままです。
自己観察さんのように、「ネガから一歩引いた冷静な意識」というのが
分らないです。多分、私のは「自己観察ごっこ」になってるんでしょうね。
胸のモヤモヤを、セドナっぽい事や108さんの「ありがと。さよなら」で
手放す事も試みているんですが、やっても胸はイライラしたりモヤモヤしたままです。
セドナとか自己観察で、すぐに不安や焦りが手放せて、すっきり出来る方々が
羨ましいです。
こんな私でも、「別の領域」に立てるのかなあ?と自信がないです。

757もぎりの名無しさん:2011/07/11(月) 00:14:17 ID:psg5Ebes0
>>756
>頭や理屈では、「不安になってるんだな」「モヤモヤしてるんだな」と分っていても
>胸の中は、モヤモヤドロドロと一体化したままです。

頭や理屈でラベリングするというのはエゴの判別作業ですよね
観察するというのは「不安になってるなー。でもその不安は私にはいらないものだなー」
ということを実感するようなかんじですかね。
多分、「不安になってるな」というところまでは気づいていても、
その不安が自分にとって本当の感情だ、と思ってるから離れられないんじゃないでしょうか。
ちょうど上にも書いてますが、不安は真実ではなくて「ある」を否定したいエゴが作り出した嘘の感情です。
不安になったとき、疑いもなくそれを自分のものだと思い込んで一体になるのではなく、
「この不安は本当に自分のものなのだろうか」という見方をしてみたらどうでしょうか。

あと瞑想については詳しくないのでよくわからないんですが、
私の場合は「寝てるような起きてるような」というよりは、起きてるときよりリアルなときもあれば。
起きていられないくらい深く入るときもあるので、
あなたの感じ方がどうなのかよくわかりません。すみません。
というか正解とかないような気もしますし。
別の領域につながっていく、という意識ではなく、
常に自分は別の領域にいるのだという意識が大切だと思います。
そう在れば、瞑想してるときの感じ方ももっとリアルになるのではないかと思います。

758もぎりの名無しさん:2011/07/11(月) 00:20:00 ID:b2DjHaS.0
自己観察さんのレスが毎回素敵すぎて本気で惚れそうです

759756:2011/07/11(月) 01:43:51 ID:pZ3bOtuc0
>>757自己観察さん、ありがとうございます!
なるほど、そういう事だったんですね。
ネガ感情になってくると、「不安」「イライラ」と冷静になってるつもりでも
胸はモヤモヤしたまま、手放せないでいました。
何で上手く手放せないの〜?(涙)となっていました。
今度、ネガ感情に巻き込まれたら、「本当の自分の感情ではない」と心がけてみます。
どうして、エゴは矮小なのに、こんなに強烈なんでしょうかね?
私も自己観察さんや桑田さんみたいに「自分=世界」を体感してみたいです!

760もぎりの名無しさん:2011/07/11(月) 02:09:32 ID:pZ3bOtuc0
連投すみません。>>756>>759です。
今まで、チケットを読むまでは、「エゴ=自分」と思っていました。
なぜ、こんなに上手く人生の流れが見つけられず、乗れないのだろう?と思っていました。
チケを読んで、今まで「エゴ=自分」ではなく、本来の自分は、「エゴとは別の領域」だと。
チケを読んで、どこか感覚的に腑に落ちました。
しかし分っていても、エゴを越えるのは、難しいです。

チケットの第2章のメソッドや、↑で自己観察さんが私にアドバイスして下さった
「この不安は本当に自分のものなんだろうか、という見方」というのは、
「エゴ=自分」という立場ではなく「自分=別の領域」という立場の視点を取らせる
練習なんでしょうか?あー上手く伝えられないです。意味分らないですね。
すみません(汗)

761もぎりの名無しさん:2011/07/11(月) 02:27:48 ID:cpixDYooO
質問させて下さい。
恥ずかしい事なのですが、もう何年もビキニを着る事に憧れているのですが(^-^;
ムダ毛が処理仕切れないのと体重のセーブが出来ないのもあって何も前進しないループ状態なのですが、達人さんだったらどうやって断ち切りますか?
毎日処理する度にやる範囲が多くてかなり憂鬱になるし、痩せたとしても処理仕切れないムダ毛問題があるんだと思うと絶望的な思考を繰り返してしまって…
現実的にサロン等へ行くにも大金が必要になるし…

で、自分は恋愛とお金きっかけでここを知って、まとめもたくさん読んで最近は精神的に理解も進んで来たのでこの事も同じかも知れないのですが、ムダ毛はある→ない(つるつる)には現実的対処をしてる時に全力で不足を見て落ち込んじゃうので、女性の達人さんはこういった悩みもなくなるのかな?と思って。
毎年、何故か着る事を前提にビキニを買ってしまうのですが、箪笥の肥やし状態です(>_<)

762もぎりの名無しさん:2011/07/11(月) 04:38:33 ID:b3HL1qacO
>>761

潜在意識以前に水着を買うお金でエステ行けばいいだけじゃん。ハイジニーナでも3〜4万出せばできる。
今は昔ほど脱毛か高くない。両足で50万した時代もある。
フラッシュなら今けっこう安いし早く現実的に脱毛してくれば潜在意識とか言う前に解決。

763もぎりの名無しさん:2011/07/11(月) 07:35:53 ID:1V.C4eLkO
>>753
不安になったら
『(不安)だから「ある」んだな』とひっくり返すと楽になりますね。

あと自分なりに別の領域の感覚をすぐに味わえる方法をみつけました!
実際にホラー映画みたいな映像にのめり込んでる自分から、ふと
「はっ!これはただの映画じゃん」と我に帰ったときの感覚。
あと悪夢から覚めた時の「夢でよかった」という感覚。
その感覚を思い出して浸るようにしてます。

こういう感覚って誰でも経験ありますよね。

別の領域の感覚は何か特別なものだと思っちゃうけどこの安心感は誰でも感じたことがありますよね。

以前自己観察さんが別の領域は誰でも行ったことがあるはずと仰っていた時、
「自分はないよー」と思ってましたが、
これのことかなと今感じています。

764もぎりの名無しさん:2011/07/11(月) 09:50:32 ID:LipblfMY0
>>753
丁度、意図の取り下げについて、またまた悩み出しそうでしたので助かりました!
ここで悶々してる人達って、みんな願望を叶えたいーからのスタートだと思うのですが、
自愛とか、自己観察って、意図した後の日々の対処の仕方だと解釈しています。
((違ってたら、ちがーうん!って指摘してくださいませ)
で、これらは、毎日のイメージングと併用可能でしょうか?
よく、一つに絞ったほうが良いとか、アプローチが全然違うから、、とかを
見かけるのですが、自分には、どれがどうちがうとか、よくわからないのです。
アホなんで、「じゃ、それもやってみる」ってなっちゃうのです。
初めに望むほうを意図して、その後は毎日ほわーんと暮らして、不安になったら、
自愛や自己観察してればよいのでしょうか?
意図できているかに不安になる場合は、その度に、イメージングなどをして、
並行して「自愛」「自己観察」をしててよいのでしょうか?
色々しすぎ??といか、その場合初めから、意図出来てないってこと?

765もぎりの名無しさん:2011/07/11(月) 12:13:21 ID:abwYxFqcO
>>754さん

自分は大したことないのでお褒めにあずかり光栄ですw

現状、現実に決定権を与えないことかと思います。今までそうしてたけど「逆だよ逆!」というのでしょうか。

「現実が望むように展開しないから何なんだ?

そんなことに自分の幸せは譲らん。自分にとって大切なのは自分だよな。」という感じでいます。

ああ、表現しにくい。誤解を招いたらすみません。

766もぎりの名無しさん:2011/07/11(月) 12:39:29 ID:mZU4aH9AO
こんにちは!
昨日帰り道でぼんやり考えていて

ハッ!!!!

とした事があるので聞いてください。


別の領域は、全部、全ー部、お見通し、想定内、なのでは??

エゴが
不安になろうが
それで涙を流そうが
怒り狂おうが
周りに当たり散らそうが
マイナス思考になろうが
事態は悪化したと感じようが
笑顔でいようが
ポジティブでいようが
いようとして蓋になっていようが
メソッドしようが
それによって心地よくなれようが
うまくいかずループしようが

もっと言うと…
ご飯お菓子食べ過ぎようが
それで罪悪感に教われようが
寝不足になろうが
それで仕事失敗しようが
逆に捗ろうが
自分やるじゃん!と思えようが



別の領域にとっては、こういったエゴの行いは全〜部想定内なので
願望実現には全く影響しない。


こうしたからこうなる
こうしなかったからこうなる

全く関係ないのでは??

(あれ!?よしおさんが言ってた事とかぶる…!w)

イメージは
エゴが忙しく波際でいろんな事をしてのける。
別の領域はそれをやさしい笑顔で余裕綽々と見ている。
エゴが何をしても。


■■■■■■■■■■■

私は、自己観察さんやその他達人サンたちのまとめを読んで


間違った解釈したり
蓋したり
苦しんだり

何だかんだ気付いたらエゴと一体化の毎日でした。


でも色々あって
今、私は

別の領域というのに対して
エゴに全く影響うけないくらい
広大で、真で、無で、全で、願望=実現で、可能で、静寂で、…

と、信頼できています。


達人サンたちの言う
『既にある』はまだ理解だけで完全には感じ切れていないけど
今ものすごい安心感です。
『よくわからないけど、これでいいやぁ。心地いいもん。』という感じです。

あと、『何もしなくてもいい』と言うのも
『何してもいい』と同じ事だったんだって今思ってます。
何したってそれを越えて別の領域は力を持ってます。

よしおさんじゃないけど
私が今思ってる事も
関係ねぇ!
ってわかります。

あー言葉にするのって難しい
( ̄□ ̄;)!!

長々とまとまらない文章を本当にすみません(~ヘ~;)

767もぎりの名無しさん:2011/07/11(月) 14:18:21 ID:7xNRwRoEO
>>761


ムダ毛があろうがなかろうが汗っかきだろうがポッチャリしてようが、あなたを好きな人はいっぱいいるのだ!!


それでもツルツルが良いなら、自分がツルツルにしたいなら、サロンじゃなくてもできるでしょ。

768もぎりの名無しさん:2011/07/11(月) 17:40:23 ID:aZqhMOccO
>>761
達人じゃないけろ
わしだったら『ビキニが着られない』て感じたときの体の感覚を抽出して、そのままでいいんだよ愛してるのよをやるか、ただ意識の光を当ててみるか、感覚を拡大して無意識からヒントを得るか
他の件で『思ったように出来る』を持ってきて、思ったようにできる感覚にビキニ着れない感覚をぶつけてみるか (NLP?)
思ったように出来るときの自分の感覚でビキニを着るイメージをしてみるか(クレ方式?)
思ったようにビキニを着ているよい気分で普通に生活してみるとか(これがまっとうな引き寄せ?)
かな〜

769748:2011/07/11(月) 18:10:46 ID:ZXfuznM20
昨日自己観察さんはじめたくさんの方々のアドバイスいただきまして心が軽くなりました。
ありがとう\(//∇//)\
甘えついでにもう一つ教えてください。不安に蓋をするというのがイマイチわかりません。
まとめなどよましち

770748:2011/07/11(月) 18:14:23 ID:ZXfuznM20
昨日自己観察さんはじめたくさんの方々のアドバイスいただきまして心が軽くなりました。
ありがとう\(//∇//)\
あまりにエゴ太郎が色んな妄想を次々とだしてくるのでまだまだ負けそうになるときもありますがつづけていこうと思います
本当にありがとうございました

771もぎりの名無しさん:2011/07/11(月) 18:33:42 ID:ef6PKjxAO
以前の自己観察さんのレスを参考にして、
自己観察したり、既にあるから大丈夫っていう気持ちで過ごしていたら、片思していた彼と付き合えることになりました。ありがとうございました。

しかし、今付き合い始めて1ヶ月程なのですが、
滅多に会ってくれないし、連絡もまめにしてくれません。

自愛してみたり、「私はこの経験がしたかったんだ」
とかやってみたりしていますが、彼氏の言動に左右されて、もやもやしっぱなしで辛いです。
自己観察しようとしても、もやもやが強すぎて同化してしまいます;

とにかく愛されてる実感が欲しいと思ってしまうんです。
それと同時に、終わってしまうのが怖い…。

何かアドバイスあればお願いします。

772もぎりの名無しさん:2011/07/11(月) 19:33:44 ID:l9TweXFE0
恋愛専用スレがあるよ

あと、質問がループしてるから
まとめ何度も読んだら?

773もぎりの名無しさん:2011/07/11(月) 20:01:13 ID:ef6PKjxAO
>>772さん
そうですね。
どうにかしなくちゃと思って焦って書き込んでしまいました。
まとめ読んでしっかり自分と向き合ってみます(;o;)すみません。

774もぎりの名無しさん:2011/07/11(月) 21:12:29 ID:LwBJsr56O
最近、色々理解しようとするのはエゴが知りたがってるの〜と漠然と思っています。

既にあるがわかってから、既にあるがわかる前はどう考えてたんだろうと思ったらわからなくなってきました。

もちろん、願いを叶えようとしてたし、今もエゴの声を聞いてしまうこともあるんです。

ただ、はじめに既にあるがわかったときみたいな、全然考えが変わったな〜っていう感覚がなくなってしまって。

そしたら、今自分が既にあるを認識できてるのかがよくわかんなくなってしまいました。

エゴの声とかあっても、既にあるを感じられると安心するし、自分の中にすべてあるなぁって感じてすごく幸せにもなれます。

質問がわかりにくくなってしまったんですが、既にあるを感じ続けると、自然に既にあるを感じる状態に違和感がなくなるんですか?

前みたいに、既にあるに対して180度立ち位置が変わった感覚が薄れてきていて、少し混乱しています。

775もぎりの名無しさん:2011/07/11(月) 22:59:23 ID:actC9WBc0
>>753 よく言葉に出来ますね。すげー。

ふと気づきを書かせてちょうだい

思考なく感じてる所ってまさにエゴ手つかず未だレッテルづけされてない、
どこか安心出来る感じがするのだが、ここって噂のかの有名なもしかして「別の領域」
? とか思ったりした。

あと、

まだ何も決まってないクセに全ての可能性が含まれてるもんだから、妙な
楽しい感じ、安心感、ワクワク感これも、もしや? 別の領〜・・か?
とか思ったりしてる。

突然叶った時、「昨日までの俺は何だったんだ?」って思うくらい、過去のシナリオ
完全無視で来ちゃうからね

776もぎりの名無しさん:2011/07/11(月) 23:37:29 ID:AgaO1OMs0
突然申し訳ありません お知恵をいただけませんでしょうか?

私は5月の初めに彼女の他好きで離れてしまった者です。
その彼女は今その他好きの男性と付き合ってる状態です。
そしてその彼女と復縁したくて潜在意識と出会いこの掲示板にたどり着きました。

で、相談なのですが
私は太っていて(約100kgくらいありましたw)潜在意識と出会う前から痩せたいと思ってたんですね。
で、失恋をきっかけにメシが食えなくなりまして・・・そこで願望成就やら潜在意識とかの分野に興味をもちました
それで、これをキッカケに痩せてやる!あいつのこと見返してやる!
とか思ってスリムなオレとかイメージしつつ瞑想したりして病的な痩せ方じゃなくて健康的に痩せるんだって思ってジムに通ったりして
2か月で20キロ減量しました 今は70キロ代後半で体脂肪率は20%を切りました

ここまでが 説明でここからが質問です
これって潜在意識を利用して痩せたんでしょうか?ただ単に運動したから痩せたんでしょうか?
これは叶ってるんでしょうか?ただ単に脂肪が燃焼したんでしょうか?
すごく気になります・・・
これを願望成就だと捉える事が出来れば、本願(あまりこの言い方好きじゃない)である彼女との復縁(この言い方も好きじゃない)も
近くに感じることが出来るのに・・・とか思いまして相談させていただきました

ちなみに運動してる時の心境としては 最初は義務感とか無理やりな感がありましたが
途中から面白いように体重が落ち始めたんで楽しくて仕方ありませんでした

すみませんが 教えていただけるとありがたいです お願いします

777もぎりの名無しさん:2011/07/12(火) 07:21:42 ID:7xNRwRoEO
>>776


ダイエットが楽しくなってきたからスリムになったわけだよ。


エゴ、メソッド、潜在意識、いろいろあるけど。

自分にとって楽なやり方で良いんだよ。


思いこみなのだから。

778もぎりの名無しさん:2011/07/12(火) 08:48:00 ID:FI1iczzQ0
自己観察さん、みなさま、こんにちは。だいたいいつもはロムしてます。

もう少し前に別領域というのがわかり、その後ふと夜に歩いていて
桑田さんのような世界はひとつ体験をしました。

としても心地がよくて。現実に影響を受けることが全くなくなりました。
恋愛も悩むという意味がわからなくなり、またお金も大きいお金が必要になっても揃いました。

が、それは全て仕事以外です。仕事は結局時間が来ると行かなければなく、それがとても違和感で。
他にやりたいことがあるし、自分は独立したいと思うので辞めようと思ってます。

当面失業保険だってあるし、自分のやりたいことを思いっきりやろう。
まあどうなろうと。またそのとき考えればいいし。という感じです。

でもそう思うと、さすがに周りの人やエゴが騒ぐんです・・・。
もう年なんだし何言ってるの?辞めるなら転職とかしたほうがいいよ。

うーん、本来自然な流れで独立するんでしょうか?自分から仕事を
辞めようと思うこと自体が、まだ本来の自分に近づけていないのでしょうか?

何か淡々とそんな自分の感情を眺めながら、どうなのかな?と思ってます。
どなたかアドバイスいただければうれしいです。

779もぎりの名無しさん:2011/07/12(火) 09:08:55 ID:765JHi.k0
>>778
たぶん神様がすべてうまくいくように計らって下さるとは思いますが、一言、、

いまはまだ迷いがあるので、
現実的に辞めてしまう前に、独立の準備を始めてみては?
いつでも辞められるように。
独立の準備をするうちに、まだ独立は早かったな、とか、
逆に独立が前向きになる出来事が起こると思う。

780もぎりの名無しさん:2011/07/12(火) 09:25:32 ID:NH911FP60
全ての願望を叶えるために最も簡単で手っ取り早い方法がわかった気がする

何も考えないこと

これじゃないですかね?

781もぎりの名無しさん:2011/07/12(火) 10:47:20 ID:saMeK6ow0
>>780
そのとおり

782もぎりの名無しさん:2011/07/12(火) 10:59:59 ID:bPNHtFGU0
>>777
レスありがとうございます

楽しい気分でこれからも過ごせば 良い結果がついてくるんだなって思いこんで行きます

783もぎりの名無しさん:2011/07/12(火) 11:19:59 ID:7xNRwRoEO
>>782


バッチリ!!(^O^)

784もぎりの名無しさん:2011/07/12(火) 12:57:02 ID:LwBJsr56O
自分の気付きを客観的に確認したくて書き込みします。ごめんなさい。

いま、ふと思ったんですが、エゴはないを自分の力であるにさせたいから、ないっていうのを見せようと騙したり不安にするんですよね。あるでは自分の存在価値がなくなっちゃうから。
だから、逆に言えば、やっぱりあるが前提だから。

これは皆さんがずっと言ってきたことだし、書いてあったことだけど、いま自分の中に入りました。

うまくいえないけど、エゴの立ち位置がわかりました。私ってほんと騙されっぱなしだったな( p_q)エ-ン

785もぎりの名無しさん:2011/07/12(火) 20:55:00 ID:y9V0aofk0
>>779さん

>>778です。ありがとうございます。

一応、フリーで仕事をくれるという社長も現れました。。。
が、まだ金額が十分じゃないのでエゴが騒ぎます。

様子見ればいいのかなーと思う反面、仕事で辞めたほうが
いいようなことばかり起こる。。。


とりあえず、余計なこと何も考えず準備進めます!

786もぎりの名無しさん:2011/07/12(火) 21:05:57 ID:cDGynGoM0
>>785
うん、準備だけでもやっておかれるといいと思います。応援してます!

>>784
もしお時間あれば、その、ある、という感覚にどうやって至ったのか、
そういったものがあればお願いします。
別の領域に浸っていたらいつか至れるのかなーと思ったりするのですが。。

787もぎりの名無しさん:2011/07/12(火) 22:13:00 ID:LwBJsr56O
私の場合、別の領域って、既にあるが感じられる場所なんです。だから、別の領域に浸れてるとわかるかなとか。

ただ、既にあるがわかったのは、イサさんと自己観察さんのまとめを読んで理屈から入りました。

あるからないがあるっていう。最初からなかったら、ないも気づかないっていうとこです。

788もぎりの名無しさん:2011/07/12(火) 22:20:46 ID:cDGynGoM0
>>787
難しいですね。
よくわからないです。すみません。
説明ありがとうございました。

789もぎりの名無しさん:2011/07/12(火) 23:02:24 ID:pHY/Q7Ys0
>>787
周りにはあるけど、自分にはない、それだけのことじゃないんですか?
イサさんのまとめも自己観察さんのまとめも読んでるけど
どうして自分の中に全てある、となるのかさぱーり分かりません。
毎日毎日、反応と同化しては苦しむ日々です。
苦しい思考を自分と思うな、言うに易く行うは難し。
苦しい思考が自分じゃなかったら、一体自分は何なのか?
苦しい思いを感じるのにこれは自分じゃない。

なんつーか超人にでもならなければ別の領域なんて分かりそうもないですな。

790もぎりの名無しさん:2011/07/12(火) 23:04:23 ID:pHY/Q7Ys0
内面に何があるというのだ?
何も感じられない。
だから結局苦しい思考と同化せざるを得なくなってしまう。
苦しいと訴えかけてくるのに無視しろというのか?
どうやって???

791もぎりの名無しさん:2011/07/12(火) 23:12:40 ID:cDGynGoM0
>>789

>>788ですが、別の領域はわかったんですよ。
イライラしているとき、イライラしてるなーと客観的に思う自分、
これが別の領域なんですよね。
んでそのイライラそのものはセドナとかで手放します。

でも既にある、はわからん。

>>790
苦しい気持ちは無視せずに、もっと感じるほうがいいですよ。
そしてなんで苦しいんだろう?って自問しまくる。
なんでなんで?って聞きまくると、シックリくる回答が返ってきたり。

792もぎりの名無しさん:2011/07/12(火) 23:24:22 ID:pHY/Q7Ys0
>>791
レスありがとうございます。
僕も客観的に見れて冷静な自分を感じられる時はあります。
ここが別の領域の入り口みたいなんですけど
さぱーりその先が分からんです。

何で苦しいんだろう?って延々と自問していくと
人から認められないから、とか安心できないからとか
出てくると思うんですけど、それだとまだ自問が
足りないのでしょうか?何で認められないと苦しいの?と
やっても苦しいモンは苦しい、としか分からないんですよ。

793もぎりの名無しさん:2011/07/12(火) 23:26:44 ID:pHY/Q7Ys0
別の領域は分かったけど、そこには何も感じられないから
苦しい現実に振り回されていると書いた方が正確でしたかね。
やっぱり既に在るが分からないとどうにもならない感じです。

794もぎりの名無しさん:2011/07/12(火) 23:44:34 ID:cDGynGoM0
>>792
苦しいもんは苦しい、はぼくも言われたことあります笑
ぼくは掘り下げれないときは、苦しんでるのを自分の一部と思わずに、
もうそのエゴをセドナで捨てます。
ひたすら捨てに捨てまくったら、ある日、別の領域にいることに気づいて、
ホワーンとそこに浸るようになりました。

795もぎりの名無しさん:2011/07/12(火) 23:51:16 ID:pLA8e/RI0
自己観察さん
>>753のレスが素晴らしすぎて感動しました。

最近の自分は意図(決める、選択する)すると、なんか安心感があります。
意図した時点で、もう渇望も執着もできない感じです。
そしてそれは恐らく別の領域の安心感なのだろうと思ったりもしています。
というより、なんで今までこんな意図一つで
消えさってしまうものに惑わされていたんだろう、と不思議に思っていました。

それと753のレスの好きなラジオを受信してるのに、耳をふさいで聞いていないというのは、
僕が聞きたかったことなので質問する前に答えて頂いて助かりましたw
桑田さんも源泉から(充足)が湧き出ているのに何故かエゴに気を使って、
エゴに目を向けて、充足を無視してしまっていると仰ってました。
(これは個人的にメールで回答いただきました)
そして108さんも、何故実現を邪魔できるのか?という問いに対して、
それは錯覚であり幻覚で、目をつむったり、耳をふさいだり、屈折度の高いレンズを使って実像の経験を遠ざけてるのだと仰ってました。

三者共表現は異なりますが、やはりそういうことなんですね。
エゴに実現を邪魔することなどできず、
できるのはせいぜい嘘で惑わせることくらいと。

796もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 00:10:17 ID:9KClwakgo
人から認められない、安心できない、分からないのは
人から認められる自分、安心してる自分、分かってる自分が「存在しているから成り立っている」苦しさ

「ない」は「=存在しない」に見えるけど、この世界に元から存在しないなら認識すらできない
何故それを「ない」と認識しているのだろう?
それが「ある」ことを分かっていて受け取ってないだけだからだ

○○がない=○○を得た自分を選んでない状況=○○自体は存在している=○○はある
ないと認識した時点でそれはある
未知が成立するのは既知が存在するから
=自分(エゴ)がどう捉えていようと全ては既にある

797もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 00:14:37 ID:NH911FP60
ところでここでアドバイスしてる方は、
自分以外のこと、
たとえば、
スポーツの試合で勝たせたい方を勝たせる
選挙で勝たせたい方を勝たせる

みたいなことは自分1人の思考次第で可能だとお考えでしょうか?

798792:2011/07/13(水) 00:47:26 ID:ZlqVQc2.0
>>794
おお、そうでしたか。エゴを捨てる、それが出来れば良いんですけどね><
でもそうするしかないのかな?エゴを満たせないなら、いっそ切り落として
しまえって、かなりきつそうですけど・・・。

>>796
自分には無いけど、他人にはあるという風に見えます。
他人にはあるから自分には無いが分かると思って居ます。
違うのでしょうか?

799もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 01:17:22 ID:/YzSDE42o
>>798
はい、いいえ。自分の内にあるから他人のあるが分かるのです。

私は日本語でこの文章を打ってます。あなたは私の文を読み返信してくれました。
あなたが日本語の知識を持っている(=あなたの内に日本語がある)
だから私が書いた日本語の文を読めた(=相手のある‥日本語を認識した)
あなたが日本語の存在しない世界に生きてたら私の文は一切認識されませんでした。
あなたが日本語を理解していなければ私の文は読めませんでしたし、日本語を知らなければこれが文字だと分からないでしょう。

相手のあるが分かった=自分にもあるということです。
他人に見える相手は自分自身だった訳です。

800792:2011/07/13(水) 02:09:40 ID:b0Ra5R8s0
>>799
ああ、なるほど。ってか、さっき歯磨いてる時に気付いたんですけどねw
でも皆さん、そこは分かってらっしゃるんですよね?こんなことすらすぐに
分からないのは僕くらいでしょうから。理解できていても実感するのは大変
なんですかね〜。まぁまずは、ご丁寧にありがとうございました。

801もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 07:58:47 ID:S8XcYd/20
>>798
エゴを捨てる、障害となっている観念を手放す、
って、チケットにも書いてるんですよー。

>>799
よくわからん(~_~;)

802もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 09:05:15 ID:FQafiFpA0
自己観察さん、EtlbEhm60さん
お聞かせください

もう取り返しがつかない願望は
どうやって昇華すればいいですか?
例えば、最愛の人の死とか期限が切れた目標とか…
自分が今の現実を作っているのだとすると
自分のバカさ加減に嫌気が差します
以前から、まとめは読み込んでいるのに、いつまでも上手く実現出来ない自分に嫌気が差します
本当に疲れました
皆様、ネガなレスすみません

803もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 11:12:11 ID:MHyeGR060
自己観察様お教え下さい。

願望を追ううち、その最も手に入れたい願望を手に入れると
傲慢になるかもしれないと思い、
それを禁じている気持ちがあることがわかりました。
例えるならお金を無限に手にすることで、
他人をないがしろにするのではないか、
というようなことです。
おそらく自分が過去に願望を手に入れたときに、傲慢さから失敗した経験があり、
再び繰り返したくないということなのかと思います。
この傲慢に対する思いはどのようにすれば対処できるでしょうか?

804もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 12:50:10 ID:ffoESiGY0
俺も自己観察様に、この思いに対してどう対処すればって聞きたいけど
ありすぎてまとめられないわw
確か上の方で、あなたにはどうにも出来ない、それに気付くだけだって
書いてあったけど、凄まじく絶望的に感じてしまう…

805もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 13:29:33 ID:PGoEY0oQO
>>753さんのお話を聞いて、とても楽になりました^^
私は片思いで、彼とは何も知らない他人のようなものです。
彼は何も思わないで行動(仕事)していると思うのですが、私の周りをうろうろする時もあれば、避けるように寄ってこない時もあり、その距離で一喜一憂してました。
近くにいるのは私に気にしてほしいからだ(嬉)
寄ってこないのは、避けてるんだ(悲)みたいに。
今日も、そんなに寄っては来なかったです。
でも、それは"エゴのでっちあげ"だ、騙されない!この人と結婚するんだから。と思えるようになりました。
いつかは叶うんだ。と思うと、女性店員さんと話してても、彼女がいようと奥さんがいようと、多少は気にならなくなりました^^
奥さんがいたら、ちょっと寂しいですが;

とても、タメになる話をありがとうございました!

806もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 14:45:15 ID:Z38nOwHE0
>>799
他人が何かを持ってても私の手にはない、と感じます。
これって私にはない、ということじゃないんでしょうか?
相手が何かを持っているなと認識はできるんですが。

807もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 16:01:34 ID:psg5Ebes0
>>758
あざまーすw

>>759>>760
「エゴが作り出した嘘の感情」と書いたけど、作り出したというより「ただ反応した」って感じですね。
出来事は中立なものなのに、人それぞれの観念を通して出来事を分析して、
それに応じた感情パターンで不安やら焦りやらを感じる、というようなことをしてるだけなので。
だからネガ感情は「本当の自分の感情ではない」というよりも「パターン化された反応」なんだよね。
エゴは自分の持ってる情報(観念)に忠実に機能してるだけなんです。

あとエゴが強烈なのは思考の中でだけですよねw
そこを超えたところだとエゴはおとなしくなっちゃいますね。
ということはエゴは反応してるだけ。それをあなたという意識が採用するかどうか、ということですよね。

>「この不安は本当に自分のものなんだろうか、という見方」というのは、
>「エゴ=自分」という立場ではなく「自分=別の領域」という立場の視点を取らせる練習なんでしょうか?

ここで私がエゴについて語るとき、殆ど不安というエゴの反応についてのことなので
誤解する書き方をしてるかもしれないですが、エゴは悪者ではないです。
エゴ=自我がなかったらこの世界を「私」として生きることは不可能です。
だから「エゴも別の領域も丸ごと自分」です。
エゴが悪いのではなく、気に入らない反応をしたならそれを取り下げればいいだけです。

別の領域視点というのも改めて考えると「全体的な視点」と書いた方がより正確でした。
エゴという制限だらけの視点ではなく、全体を俯瞰できる視点を思い出す、気づくための反復作業とか。
だから漠然と観察することと、「いま自分は別の領域の視点でいる観ているんだ」
ということを意識しながら観察するのとでは違ってきますね。

>>759さんの理解が間違ってるということではなくて、ふといつも自分が何気なく使ってる表現が
急に気になったのでいろいろ訂正しました。混乱させてすみません。

808もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 16:18:20 ID:YgnI8JSk0
>>807
>出来事は中立なものなのに、人それぞれの観念を通して出来事を分析して、

ここにいつも物凄い引っ掛かりと言うか怒りを覚えるのですが、例えば
目の前で愛する恋人がレイプされて惨殺されても中立な物と言う風に
自己観察さんは捉えられるのでしょうか?

809もぎりの名無しさん:2011/07/13(水) 16:20:45 ID:YgnI8JSk0
ニュートラルな視点と言うのが分からないので少し極端な質問に
なってしまって申し訳なく思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板