したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

*108以外*質疑応答【3】

1108★:2011/02/26(土) 00:59:18 ID:???0
これまたドゾー(・∀・)

362もぎりの名無しさん:2011/04/08(金) 07:19:24 ID:IvLiCSK.0

いきなりですが、別の領域に達した、達人さん達は、願望がかなった時に幸せな気分になるのでしょうか?
やったどー!ウッキー!!
てなるのでしょうか?
まとめなど、読んで行けば行くほど、、
叶って当たり前、ある、無の境地、など、なんか淡々としているので。
エゴなんか始めからなかった。全てあって完璧 なのなら、
こんなに懇願して叶った願望に対して、幸せを噛み締められないのでは?と思い始めました。
全て幸せなのは嬉しいことですが、どーしても叶えたい!てギュッてしてる願望はやっぱり特別で、叶った時には、トテツモナイ喜びを味わいたいです。だからこそ、その後も大事にするだろーし。
おそらく、エゴまみれだなーと思われると思いますが、
エゴまみれのままで、叶えて、エゴまみれで幸せを味わいたいです。
多分、エゴまみれから生まれた願望なので。。
願望こそは、長年叶っていなくて、しんどい数年ですが、それ以外は
苦労もありますが、そんな自分(借り物の方の自分)が嫌いじゃありません。不器用に生きて、悩んでる自分が嫌いじゃないです。
長々わけ分からないことを書いてしまいましたが、喜びが、今のままよりあっさり味になってしまうのなら、エゴまみれのまま
叶える方法はあるのかなーと思いまして。よしおさんはokって言ってますが、具体的に知りたいです。
わからずやですみません。。

363もぎりの名無しさん:2011/04/08(金) 11:38:05 ID:psg5Ebes0
エゴにまみれてても「叶ってる」んだからそれでいいってことじゃないんかな。
でもそれだと「叶えたい!」という方向性ではなくなるか。
それ以上はわかんないや。

364もぎりの名無しさん:2011/04/08(金) 12:30:42 ID:jmqOujrY0
ぽぽぽぽーん

365もぎりの名無しさん:2011/04/08(金) 12:55:51 ID:SZ1GFxbc0
>>362

ここであなたが、どのように世界を見ているかが問題だと思うんです。
①「内面=投影」というような、引き寄せの法則を適用しているのか。
②あるいは、それすらも「関係ねぇ」よしおさんの法則を適用しているのか。

①の場合、内面の投影なのだとしたら、「叶えたい」なら「叶えたいと思う世界」が
展開されていくと思います。

②ならば、関係ねぇをやりつくしていくと、今叶ってない原因もなく、
すべての願いは叶う、というところに行き着くんですよ。
すべての法則を捨てるんです。引き寄せの法則すら。
捨てよう、じゃなくて、関係ねぇ!だと、捨ててしまう、というか。
ニュアンス難しいんだけど。

自分の内面にコントロール権を与えない、といった言い方をしたらいいでしょうか?

自分の内面がどうあれ、エゴまみれだろうが何しようが、
外側の世界と全く関係ねぇ!
自分でつなげてただけ、「内面=投影」に条件付けにしてただけ!

こんな気持ちで生きてみると、自分の中から捨てられていくものがあると思います。



ちなみに「絶対叶えてやるうぉー許可許可許可!」と思って、
叶ってヤッター!ウッキー!となったこともありますよ、私。
「叶うに違いない!」と確信はしてましたが執着もしてた。

366もぎりの名無しさん:2011/04/08(金) 12:57:56 ID:SZ1GFxbc0
言い忘れ。
>自分でつなげてただけ、「内面=投影」に条件付けにしてただけ!
だから内面をコントロールしないと!掃除しないと!
快にしないと!と関連付けていただけ。

ひねくれさんの後半のまとめレスが参考になると思います。

367もぎりの名無しさん:2011/04/08(金) 13:28:18 ID:/h0TpyYM0
自分はよしお形式?はよく分からないんですが、分からなくても関係ねえ!ですかね?
でも、関係ねえ!やっても、特に何かが変わったわけではなく…
>>366さんは、願いはひねくれさんみたいにほぼ現象化してますか?
自分はやっぱり現象化が気になります
そして、そんな自分でも関係ねえ!はずだよね→ループ
です
結局、叶うのもコントロール出来ないんだから、気にするな、ですか?

368もぎりの名無しさん:2011/04/08(金) 13:48:52 ID:oljaESBc0
ひねくれさんは酷い頭痛持ちだったみたいだけど、七章認識になってから治ったのかな?

369もぎりの名無しさん:2011/04/08(金) 13:55:29 ID:T4WQIsdM0
>>365は多分何度か見かけたことがあったと思うのでマスターの域にいるんだろうけれど
ちょっと誤解があるのではないかな。
内面=世界への投影は適用するものでも何でもなく、それが本質なんじゃないの。
誰かが言っててisaさんも同意していたけれど、「この世にいる以上何らかの法則はある」。
でも「〜したから〜」、という関連性はない(例:食事増やしたら太った、働かなかったから金が入ってこなかった)。
108さんもこの世は全て内面の投影である、と言っていたし。
まあそこを捨てたければ捨ててもいいとは思うけれど、だからといって内面=世界がoffになったりはしない。

370もぎりの名無しさん:2011/04/08(金) 15:04:22 ID:04PcHrYQ0
ひねくれさんを読むと、認識変更後、精神的なだけでなく、現象化もわりとすぐに現れたような感じなので、もともと叶うのものだけど、マスター?になれば現象化も早まるという印象が自分の中でどうしてもあります
それこそ、受け取るのを許可したからどんどん受け取るというような

371もぎりの名無しさん:2011/04/08(金) 15:47:53 ID:psg5Ebes0
「別の領域=絶対的な安心感」といい続けてたけど、
慣れないうちは心許なく感じるんじゃないかと思った。だってシンプルなとこだから。
期待があると特に。

なかなかうまく伝え切れなくてごめんよー。
そんなわけなので、安心感がなくても心配要らないよってことで。

372もぎりの名無しさん:2011/04/08(金) 16:14:30 ID:SZ1GFxbc0
>366
正直に書きますね。元々結構現象化している方でした。
で、「七章って何だろう?この先には何があるんだろう?」
と思ってた矢先に、よしおさんのレスを見たのです。
で、ようやく七章の意味がわかったというか繋がった。
だから、まだまだこれから、な部分もあると思ってます。

わからないなら、無理することはないと思います。

自分の内側がどうあっても、
自分の外側の世界はすべて完璧に展開する。
外側=いつも幸せ はゆるぎない。
外側=いつも自分に優しい は決定。
自分の内側がいくら疑おうとも、それは決定。
内側と外側は関係ない。

これが本当のことだと気づきました。
っていうか、七章にもそう書いてあるんだろうけどねー。

ひねくれさんのレス貼ってみる↓
>「既に在る」ということは、自分の意思・認識で揺らぐような法則では無い。
>「貴方がそう思えば存在し、貴方が疑えば、既にある、の効果は無くなる」わけではないのです。

373もぎりの名無しさん:2011/04/08(金) 16:15:48 ID:04PcHrYQ0
>>371
横ですが
少しずつ本来の自分でいることに慣れればいいんですね
思考で理解すると混乱しますし
あまり考えないでいようと思いました
エゴじゃない自分でいることは、理屈でも方法論でもない、デフォルトだし、そういう自分でいた方が、得だし、色々スムーズになるんですね

374もぎりの名無しさん:2011/04/08(金) 16:17:57 ID:psg5Ebes0
>>361
ちゃんと「別の領域」からブレずに言えてるかなーと怖くなるときがありますけどねw
そこまで完成されてないと思うし。

375もぎりの名無しさん:2011/04/08(金) 16:17:57 ID:SZ1GFxbc0
>>372は、>>365さん宛てね。

>>367
あら〜、どうも〜。マスターだなんてそんなそんな恐れ入ります。
でも億とか大金引き寄せたこともないし、
こないだ車で事故ったし、むしろ運のわりぃただの一般市民。
なんて書くと、レスの信憑性がぐっと下がるなw ははw


>内面=世界への投影は適用するものでも何でもなく、それが本質なんじゃないの。
>誰かが言っててisaさんも同意していたけれど、「この世にいる以上何らかの法則はある」。
>でも「〜したから〜」、という関連性はない(例:食事増やしたら太った、働かなかったから金が入ってこなかった)。
>108さんもこの世は全て内面の投影である、と言っていたし。
>まあそこを捨てたければ捨ててもいいとは思うけれど、だからといって内面=世界がoffになったりはしない。

あなたがその世界で生きてて、それであれこれ引き寄せてうまくいってるなら、
その考え方でいいと思います。ぜひそれを採用してください。



※その場合、以下は無視してください。

でも、もしそうじゃなく、「なんか最後のとこでうまくいかない」って
つまづいてるなら、「おしい!」って感じです。
私もずっとそうだったから。

「内面=世界への投影」
これをがっちり握って、何をしたいんですか?
把握したいんですよね?把握し続けて、コントロールし続けないと、
外側の世界は自分に優しくない、そう思ってるから。
(少なくとも、私はそうだった。)

>内面の投影に関しては、私は「引き寄せの法則」という概念を支える
>システムの一つに過ぎないと思ってます。
>投影されてる事もあるかもしれないし、無いかもしれない。
>都合の良いように解釈して使うなら使えばいいし、使わなくてもいい。
>そんなとこです。

↑これもひねくれさんのレスですが、
今私もまったく同じような気持ちになっています。

かつてひねくれさんのレス読んだときは、
「こんなにきれいにうまくつながるわけないじゃん。この人、頭いいし特別なんだよー」
と思いましたが、まさか自分も同じ心境になるなんて思いもしなかったわ〜。
世の中ってわからんもんだね〜。

全部関係ねぇ!んすよ。外側はいつも自分に優しい!おっぱっぴー

・・・よしおさん、見ててどっか間違ってたらツッコミ募集中です。

376もぎりの名無しさん:2011/04/08(金) 16:59:10 ID:lX8Eb/AU0
>>375
自称認識変わった前後で人格変わりすぎ
急にわかってない人に対して上から目線になったと別スレ見て思った

377もぎりの名無しさん:2011/04/08(金) 17:11:43 ID:SZ1GFxbc0
>>376
あなたの気に障ってムカつかれたなら、申し訳ないです。

もう私には、引き寄せの法則も必要ないので、
書き込む資格もないみたいです。

がんばってる人に、がんばる必要ないよっていうのって酷ですよね。
消えます。

378もぎりの名無しさん:2011/04/08(金) 17:17:18 ID:1p0tIfYIO
>>377
わたしはオモローだったよ

379もぎりの名無しさん:2011/04/08(金) 17:22:52 ID:ovOpirEk0
>>362
願望はエゴじゃないって108さんも言ってたけど
エゴまみれの願望ってなんだろ
本来の願望に付随するものがってことかな?
でも、多分362さんは今までのエゴ側からの疑問だから、別の領域からの喜びがもっと素晴らしいとは思えないのかも…?
エゴの典型的な抵抗だね
もちろんエゴまみれと思ってる願望も叶わない訳じゃないんだろうけど、エゴ側から色々考えてる限り、しんどいんじよないかなーとオモタ

380447 a.k.a.よしお:2011/04/08(金) 18:51:46 ID:oMPJKQ360
>>375
完璧すぎてわろたwww感動した
ここのスレッドにはよしおが増えていってうれしいお
エゴエゴさん方にいろいろ言われるのはしゃーないよ。気にしないで。
あなたは真実をありのまま書いたんだから。

チケット7章書いてあること本当にそのままだったよね。今になると、僕ははじめて読んだときになんで分からなかったのかが分からないw

あと別の話で,叶わない事にたいして「条件付けしているから叶わない」って条件付けてるじゃん。ってだれか言ってたように思うんだけど、
たしかに,原因はそれであるかもしれないが,条件付けをやめたから叶うわけじゃないんだ。つーことです。
条件あってもなくても関係ない。だから原因探す必要がない。

行動が不要なんだよ。だからアファとかイメージとか原因をつぶす云々とかそういう行動一切、どうでもいいってことなんだお。


おっぱっぴーがみんなに分かる日がいつかくるといいね。
きっとその時には戦争もなく,環境破壊もなく,人も動物も生きとし生けるものすべて安らかで
みんな好きな事を好きなだけして、知らない人同士でも手を取り合って笑いながら楽しく暮らせると思うんだな。

いつかそういう日が来ると思うお。

381もぎりの名無しさん:2011/04/08(金) 19:11:36 ID:WEjThDrY0
>>372
横すみません。

>自分の内側がどうあっても、
>自分の外側の世界はすべて完璧に展開する。
>外側=いつも幸せ はゆるぎない。
>外側=いつも自分に優しい は決定。
>自分の内側がいくら疑おうとも、それは決定。
>内側と外側は関係ない。

ここ、もう少し分かりやすく説明してもらえませんか?
自分が疑ってるのにその決定を採用しているというのが良く分からないです。
採用を取り消すまで疑わないという意味ですか?

382381:2011/04/08(金) 19:13:56 ID:WEjThDrY0
何をもって決定したことになるのでしょうか?

383もぎりの名無しさん:2011/04/08(金) 21:27:23 ID:EtlbEhm60
>>362
亀ですが思うところがあるので、
凡人のわたしも意見を書いてみます。

>願望がかなった時に幸せな気分になるのでしょうか?
>やったどー!ウッキー!!てなるのでしょうか?
>こんなに懇願して叶った願望に対して、幸せを噛み締められないのでは?と思い始めました。

何でも叶うのだから淡々という気持ちということはないと思います。

そこに目を向ければ自分の願ったものがある。
ウッキー♪というより、ヴァーンッという喜びの爆発です。
それは自分がここに「在る」ということで現れてくるわけです。
ここに自分が「在る」ということの圧倒的な力と喜びを感じます。

また、108さんは私たちは創造の最先端にいると仰っていましたが、
どのような世界が創出するのかは、自分がいまここに「在る」ことが鍵を握るわけです。
どんな世界を見ようか、どんな世界を展開させていこうかと、とてつもないワクワクです。

さらに、世界が自分にとっても完璧であり、他人にとっても完璧にあることに、
ものすごい不思議さと驚異を私は感じています。それは愛だから。
(詳しく書きたいけど長くなるので涙をのんで割愛)

要は、願いが簡単に叶ってもトテツモナイ喜びを私は感じています。


>エゴまみれのまま叶える方法はあるのかなーと思いまして。

不可能ではないと思います。
かつて私は執着したまま叶える方法を編み出したこともありました。
叶うことは叶うのですがまったく使い物にならない代物でしたw

384もぎりの名無しさん:2011/04/08(金) 22:33:09 ID:GsyLiAMkO
よしおさんの「エゴがあろうが無かろうが願望達成には関係ない」を読むと、isaさんとかの「エゴを採用したまま達成される願望は叶ったり叶わなかったりだし、有限だ」っていうのとすれ違いが生じるけど、よしお式だとそれすらも条件付けってことかな?きっと単なる考え方の違いで生じたんだろうけど…

特に「有限」ってとこが私には引っかかる。願望達成云々より手に入れたものを失うのが怖いから。不安だから。とエゴが叫ぶんだ。

385もぎりの名無しさん:2011/04/08(金) 22:45:22 ID:0xjnPVfA0
>>375
>「内面=世界への投影」これをがっちり握って、何をしたいんですか?
うん確かに把握はしたいかな。でも願望を叶える云々でなくて知りたいから。
内面をキレイにしなくちゃ叶わない!ガツガツ!てのはやってない。苦しいからキレイにしたいはあるけれど。

それは置いておいて、あなたの言う「内面」は「エゴ」と同意義で使われているなと思ったので、ちょっとお互いの把握する用語感覚が違うのかも。
だからこれ以上の話はとりあえずいいや。
それにしてもよしお壊れ過ぎだろwww なんだかなぁw

条件付けの放棄は既に色んなマスターさん(特に捻くれさん)が言われてるので今更ではあるが、それがすんなりできれば皆さんが願望を達成しているはずなので。
このチケ板質疑応答はそこに至るまでの道だと思うよ。質問に答えてくれるマスターさんたちありがとう。

386もぎりの名無しさん:2011/04/08(金) 23:03:57 ID:6TL.8BNU0
>>377
どうしたどした?

387もぎりの名無しさん:2011/04/08(金) 23:40:09 ID:AKb/Ablk0
>>362です。

非ジョーに混乱してきました。。
>>365さんのおっしゃる
①「内面=投影」というような、引き寄せの法則を適用しているのか。
②あるいは、それすらも「関係ねぇ」よしおさんの法則を適用しているのか。

1.2に違いがあるのが分かりませんでした。
皆さん、表現が違うけど、同じ事だと思っていました。違うのですか?

だとしたら、今まで自分は何をしてたのだろーか?? 
あるという事を前提に実現をがんばっていたと思うのですが。。

>>379
ただ、内面の自分も好きで、「そんな自分も悪くない」と感じています。
アホみたいに悩んでるのも、人生の肥やしかな〜と。
色々、もがいている中で、ある願望がでてきたから、「エゴまみれの願望」って捉えていたのだと思います。
でも、108氏によると、願望はエゴじゃないのですね。
どーも執着がひどいらしく、願っている時点でエゴだな。。って思ってしまう。
コントロール願望なのでしょうか?
正直、願望達成していない所以外は、現実の自分に満足なので、(美人でも金持ちでも無いけど、自分は自分だし)要はあれです。
クリスマスをやるけど、年開けたら初詣にいって、願かけして〜みたいな、都合の良い時だけ「別の領域、別の領域!」と頼っているのだと思います。
思いっきり信者じゃないのですね。きっと。
だから、掴めない。

と思ってるから掴めない

という回答が来るのが、ここの達人さん考え方なのだと理解していました。

それだったら、やっぱりこのままでも叶うんじゃん!って思ったわけです。

>>383 さん
なるほど、、、知らないから想像できないだけであって、
もっともっとなんか素晴らしいのですね。
>使い物にならない代物。。
そんなのやだ〜〜!!!

色々読めば読むほど、疑問がわき、書き込みする度に、自分がどんだけ分かってないか分かります。
或る意味、書き込み自体があぶり出しでいいのかも。

辛いけど、(たった今も、シンドイ現実にブチ当たっています。)ちょっとづつ進みます。
長々すみません!!!!!!!!!

388もぎりの名無しさん:2011/04/08(金) 23:47:19 ID:9hqsfbXM0
よ・し・お!! 4 4 7!!
ビバ !! よしお。
やっぱいいなー。
一発一発がほんといいよ〜〜

389もぎりの名無しさん:2011/04/08(金) 23:50:46 ID:O8HNQCh20
>>384
isaさんの言ってることの前後がわからないのだけど、「エゴを採用したままの願望が有限」なのは
別の領域を知ってしまうと自然とエゴを採用しなくなる=有限てことじゃないかな?

私の感覚でいうとエゴからの願望があるとして、エゴ側からいろいろとストーリーを考えてニマニマしたり
叶わなくて苦しんでたりする。ある時、それが自分が考えていた以上に良い形で実現化すると
別の領域を知る前は単なる運だとかツイてたとか私は何か持ってる!的な感覚で終わってしまう。
で、何故実現化したかが分からずにそれを失う恐怖や不安も同時に発生する。

でも、別の領域を知っていると、自分で作ったストーリー以上のものが実現してくるわけで
そうすると、もういろいろとストーリーを考えなくてもお任せすればOKになって、エゴを採用したまま
の願望自体が薄れていく。って感じです。
だって、考えても無駄なんだもん。

でも、エゴは無くならないから妄想は妄想として楽しんでます。(108さんも無くならないっていってましたよね?)
エゴってすごいな〜その果てしない妄想話しはどこまで進むんですか?みたいにあくまで客観的にみれますね。
このままいくと、芥川賞が、否ノーベル文学賞も取れるんじゃないかしらとか思っちゃいますw
だから、私はよしおさんのいうことも一緒だと思いますよ。
エゴも可愛い自分の一部なんで、あることだけ認めて採用しないって感じで暮らしてます。

390もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 00:30:04 ID:GsyLiAMkO
そっか…「エゴによる願望が有限」って別の領域を知らない前提だったんですね!ありがとうございます。

391もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 00:31:03 ID:GsyLiAMkO
すみません、>>390>>389さん宛てです。

392もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 01:15:07 ID:0/5kVeSYO
>>356
このレスがチケットの全てな気がする。

393もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 01:43:56 ID:JXS6RPjUO
>>392
あなたがそう思うなら、そうなのでしょう。
私は全てとまでは思えないから。
許可かなって思ってる。
人それぞれでいいんだよね。
なんか 全て ってとこにひっかかった。

394もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 03:40:06 ID:wZSp1rt20
ふと思ったんだけど、思った時点で叶っているとしたら、
例えば「ラーメンが食べたいなぁ」と思った後に「あぁ、でもカレーもいいなぁ」
と思ったとすると、
一体どっちが実現されるんでしょう。
ていうか、どっちも既に実現されてるんだとしたら、
どちらかを選択、意図する場合、何をもって意図とするのか。
考えがある方教えてください。

395もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 07:48:05 ID:6TL.8BNU0
>>356
>>392
「既にある」って自分自身が「既にある」存在だってことかな?

そう考えると確かに今ココに「全てある」にはなるよね。

396もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 09:07:53 ID:EtlbEhm60
>>387
おせっかいながら願望実現という点でひとつだけ口を挟むと、

>こんなに懇願して叶った願望に対して
>あるという事を前提に実現をがんばっていたと思うのですが

懇願や努力することで叶うものではないです。
むしろ逆です。懇願や努力こそが願望実現から遠ざける要因です。

108さんの主張は一貫「叶えるために何か努力することをやめる」です。
願望を叶えようとする行為や意識こそが願望の実現を阻んでいる、ということ。
コツは意図(願いのエネルギー)を放ったらそれを自由にさせること、ということ。

それは2章でも7章でも同じです。
そういう視点からチケットや過去レスを読み直すといいかも〜と思いました。
わたしも色々叶えてきましたが108さんの主張と私の経験値は合致します。

ただメソッドや考え方はあうあわないがあるので、自分にしっくりしたものを選んでください。
そういう意味でわたしのこのレスもご参考まで〜という感じです。

397もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 10:43:45 ID:0/5kVeSYO
>>393
いいと思うよ。
捉え方は人それぞれだし。私は直結できなくて、段階を踏んで進んでるけど、やっぱりその時の自分の状態で、チケットの意味はころころ変わってる。

>>395
『すべてある』って言葉にこだわらない方がいいかもよ。

マスターじゃないし、たいした引き寄せもできないけど、ずっとここを見てきた自分の意見としては『すべてある』は結果でした。
『あれ、すべてあったわ』って感じ。

『すべてある』自分になろうとするより出来ること、自分が楽になれることを、ガツガツをやった方がいいんじゃないかな?

ガツガツやってると、ガツガツしたいエゴも、いつか飽和し、結果として『すべてある』がもれなくついてくる。という感じがします。

398もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 11:12:10 ID:atvkGyfA0
そうそう、ガツガツもアリだよね
なくてもいいけど
自分は七章を叶えたい!のエゴがっちりの視点ずっと見て来たから、何もしない、とかも全部叶えるためのメガネでしか見れなかった。結局、何も変わらずw
だから、結局、コツコツガツガツやるのが自分は一番近道だったな
でも、最終的には何もしないにたどり着けたから、人それぞれ道はあるけど、行き着く所は同じなんだなーと思う
わけの分からなかった質疑応答のひゃくはち氏の回答も今はよくわかる
不思議なもんだ

399もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 12:00:02 ID:AKb/Ablk0
>>396
有り難いおせっかいです。有難うございます!!!
> 懇願や努力することで叶うものではないです。
むしろ逆です。懇願や努力こそが願望実現から遠ざける要因です。

これがどーーしてもできないのです。
まさにここは、捻くれさんの様に(確か)願望を懇願するな。って考えがどーーしてもーできない。
とか言って、必死になってメソッドをやっているわけでもないのです。むしろ、寝る前にチョット「自分好きー!幸せモリモリー!」って思ってるだけです。でも、
毎日、何かある度に、それがきっかけで願望が叶っていない自分が出てきてしまって。
こんな自分にゃー捻くれ式がいい、と思い、
「願望は叶わない、実現を受けとない」とブツブツしていたら、
なんか、「そうなの??かわいそうな俺。」になってしまって、
それから、上手く呼吸が出来ず苦しくなってしまいました。
もしかしたら、捻くれ式は、最終兵器で、1回のみ有効なのでは??
そのまとめを何度も必死に読んでる立場の自分には既に、
ーーって、いうのが叶うらしいよーーー
と、このやり方にも、過剰な期待を抱いてしまっている。
第二、第三のひねくれ者は、各々で何か見出さなくてはいかんのか??
とさえ思ってきました。
そもそも、チケットを、願望達成から、期待して入っているのがいけないんでしょうか?
わからん。。普通にリリースしてみます。。
その際には、願望を持っている自分をリリースしたほうがいいのでしょうか?
なんか、良いアドバイスがいただけたら嬉しいです。
また長くなってしまった。。すみません。

400もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 12:22:05 ID:Q3gRU1dk0
>>399

私もおせっかいだからかかせてw
願望や期待は大切だよ。でもきっと重要じゃないっていうのが私の認識。
山の登り方はいろいろあるでしょ。
ロープウェーだの、地道に歩くだの。
どれが一番とか決めなきゃ良いよ。
歩きでいって、疲れたら途中でロープウェーでもいいじゃん。

いっぱい方法があるんだから、頂上(願望)は逃げないんだから、
効率的な登り方にこだわらないで、気持いい登り方を目指してみたらいいよ。
なんか、方法論にこだわってる気がしたので横レスさせていただきました。

あとおせっかいついでに、あなたには自愛をお勧めしたい。
メソッドをどんなにやっても、『俺なんかじゃ受け取れない』って跳ね返してしまいそう。
どんなあなたでもいいじゃない。

401もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 12:50:19 ID:AKb/Ablk0
>>400
おせっかいありがたく受け取ります!
有難うございます。

のんびりいコーって何回も思っているのですが、、
どーも、波があると言うか、安定していないと言うか。
自愛か、どんなときでも、「好きいいいい!!!」と自分をギュッてしてあげれば
良いのでしょうか?
Isa氏のまとめに行ってきます!

402もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 15:04:03 ID:hqN7kA9M0
>>381,382
横ですが。。
たぶん、内側と外側は関係してないという前提を持ってきて、それに従ってみたら良いと思います。
結局、内面が

403もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 15:09:54 ID:hqN7kA9M0
>>381,382
横ですが。。
たぶん、内側と外側は関係してないという前提を持ってきて、それに従ってみたら良いと思います。
7章にバッチリ書いてあるんですが、結局、内面がうまく調整出来てないから望む現実を受け取れないだろうっていうのは、見ることを許さない条件にすぎないんだと思うんですね。
7章は、すべて関係してないのだから、考えたことが即現実化するわけでもないし、起こってきたことが自分のせいだと嘆く必要もない。
自由に、やりたいことやったり考えたいこと考えて生きたらいいんだよ!ってことじゃないかな、と最近感じております。

404もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 16:52:26 ID:In3R/arw0
>>401
IDがアイドルみたいですよ


7章は「どんな内面でもいい」「受け取るだけ」というのは理解しているんですが、その許可の姿勢というのはどんな感覚なのか。
許可の感覚ってイマイチわからない。「受け取っていい」って決めたんで、いつか勝手に認識変更するもんなんですかね?
この辺を切り抜けた方っておられますかね?

405もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 17:26:40 ID:psg5Ebes0
>>404
理解が進むと、内とか外とかの境界自体が曖昧というかなくなってくるので、
結局自分が決めればいいだけだったと気づくんだけど、

>「受け取っていい」って決めたんで、

と自分が決めたことに最大の権限を与えて、「これでいいのかなー?」とかしなければいいと思うよ。

406もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 18:02:01 ID:AKb/Ablk0
>>404
自分もチョット思いました。
パソと違うデバイス使ってつのですが、たまに、idが変わることがあって、
気がついたらAKBになってた。。

407もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 19:38:10 ID:In3R/arw0
>>405
自己観察さん、ありがとうございます。
なるほど、決めたことに最大の権限ですね。そういうスタンスでいきます。

ちょっと思ったけど、許可って自愛みたいなもんかもしれないですね。
どんな自分でも許す、どんな願いも受け取っていいって感じで。
なんとなく自分なりに感覚もわかりました。(本当かw)

>>406
うまくいく兆候かもしれないですよ。
異性からモテモテになって「会いたかったー会いたかったー」とか言われたりして。
でも、アレ歌われながら迫られたら怖いかもw

408もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 20:01:24 ID:ErNuslLoO
先日自己観察さんからお答えいただいた者です。
お答えいただい後、“別の領域”ってこの場所のことか?…となったので。
安心感、幸福感、愛を感ずる…
快を感じている場。
ここのこと?
だとすると自己観察さんがおっしゃる「特別な場所じゃない」って本当だ。
日常的に感じていた場所だ…
「そうは言ってもやっぱり特別なんじゃないかな?」と探し続けていたから見失なっていた?
あまりに一体だったから。寝こけていたんですかね。私…

この場所で間違いでなければですけれど。

409もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 20:22:22 ID:psg5Ebes0
>>408
間違いなくそこですよう。全然普通で「なーんだ」でしょ。
ただ今まで、そのことに気づけてなかっただけ。
今まではそのことに気づけなかったから、無意識のうちにエゴに力を持っていかれてたけど、
これからはエゴがどんなに騒いでもそこにいるだけでいいってことだよ。
そこに慣れれば自分が決定してることが世界を決定してることがわかるようになってくるよー。
よかったねーー!オメ!!

410もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 20:27:49 ID:psg5Ebes0
×これからはエゴがどんなに騒いでもそこにいるだけでいいってことだよ。

○これからはエゴがどんなに騒いでもそこにいる自分に気づいてるだけでいいってことだよ。

411もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 20:32:01 ID:y5BEjtu60
>>380
すぐ逆風をエゴ扱いして駄目だ扱いが気になる
よしおさんのやり方じゃ混乱する人もいるんだよ
遠回りしたの、自分がそう。
最終的には行き着くけど、あなたの主張は決して完璧じゃないよ
あなたの主張を一旦捨てた方が上手くいく場合もあるんです
なのに、俺の主張!絶対!はやめてね
かえって迷う人もいるから

412もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 20:35:50 ID:tSjy7XikO
お世話になります。
初心者です。
以前、瞑想で1度だけ、ネガティブな意識を[淡々と冷静に見ている大きな意識]を感じられた、と相談した者です。
「ネガティブが小さくなって、ニュートラルになれた!自己観察さんが言ってたのはこれか〜」と、少し体感出来て安心してたし、また、この大きな意識を感じて浸れば、別の領域が分かるかも、認識が変えられるかも!と思い再び瞑想に取り組んでいるのですが…

何故か分からないけど、体感出来なくなりましたヽ(?Д?)ノ 1回体感出来たから、また出来ると思ってた私は甘かったんでしょうか?
瞑想していても、ただ寝てるかのような感じになって体が揺れて目が覚める感じです。
大きな意識を感じられた時は、不思議にニュートラルな感じでしたが、寝たような感じは、何か面白くない…

前、ちょっと出来てたのに何で〜?どうして前は出来たのか分からない、瞑想中、何かやり方を間違っていたのかしら?思ってしまいます。
波があるんでしょうか?みなさん、こんな感じで得ていってるんでしょうか?
何度も、すみません(T_T)

413もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 20:50:37 ID:ErNuslLoO
>>409
うん!「なーんだ」だった(涙)
本当に特別などこか(感覚)を探し続けていたので…
自己観察さんのコメント読み続けてきて気付けました!
ありがとうございます。

414もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 20:56:31 ID:psg5Ebes0
>>411
同意。
人それぞれだもんね。「これが絶対!」とかないよね。
すごいこと言ってるみたいで混乱する人いると思った。

>>412
瞑想は好きなら別にいいんだけど、特に必要なわけじゃないよ。
最初の体感が大きいと、その体感を探してしまうから余計気づきにくくなるかもしれないね。
自分の「今」を意識してみて、>>408さんが言ってるみたいな感覚を見つけてみるのもいいかもよ。
瞑想とかじゃなく、普通の意識状態で出来ると思うよ。

415もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 20:59:23 ID:x8FB33hc0
>>413
おめー!
自分も気づき始めてしばらくしたら、いつのまにか、理屈はわかんないけど、あー何にもしなくていいんだーて思えるようになった
ずっと頑としてエゴが認めなかったのに。ホント不思議。
毎日楽しいし、安心してるし、願いも叶うし…
慣れるまではちょっと戸惑ったけどw

416もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 21:27:46 ID:EtlbEhm60
>>399
捻くれ式に対する399さんの考えに私も同じです。
過剰な期待に気づいたので別の道を探した方がいいという判断は賢明と私も思います。

リリースはいい方向だと思います。
やはり一番的確な方向を探りあてるのは当の本人ですから。

ですが、私はリリースは詳しくないです。そして自己流です。
ちなみに私のやり方は、思いついたことをパッと捨てちゃうだけという手抜き式?です。

とにかく不要と思った時点で即丸めてポイっ。1秒で終わりですw
叶えたいという気持ちも、願望にかかわる煩いもポイって捨てちゃいます。
私の指針は「叶ったときに持っていないであろうもの(感情や考え方など)は全部捨てる」です。


>その際には、願望を持っている自分をリリースしたほうがいいのでしょうか?

ちなみに私ならリリースしますが…。これは私の直感です。
叶ったときに「願望を持っている自分」はオカシイという直感的判断です。
私は自分の指針と方法で上手くいっていますが、相当に手抜きズボラな自己流なので、
リリースに詳しい人に聞かれた方がいいと思います。あまり力になれなくてスミマセン..

どなたか詳しい方アドバイスしてあげてくださーい。

417もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 21:31:45 ID:ErNuslLoO
>>415
ありがとうございます!
本当にその場所に気付けていないだけでした。
単純に日常で快適に過ごしていたらいいだけでした。
好きなことをしている時間、リラックスしている時、平安な気持ちの時…

あまりにも日常感じている感覚ゆえに「探して」しまってたんです(笑)

418もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 21:34:43 ID:O8HNQCh20
>>411
いろんな人がいいんだから、よしおさんがいてもいいってことじゃないのかな?
あのレスで分かる人もいるんだよ。分からない人もいる。
それでいいじゃない。

419もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 22:05:53 ID:.mrqZXS.0
>>418
多分だけと、いていい悪いじゃなくて、なんか、俺の主張は正しい!何か反論するのは全部なにもなもエゴw的なのがどうかと言ってるんでは?わかんないけど
まあ、ケンカみたいな言い合いの流れだけはやめてなw
大人が多いスレだと祈ろうw

420もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 22:11:04 ID:O8HNQCh20
>>419
うん、わかってるよ。
ただ、外の世界をジャッジしているって思ったんだ。
えらそうかなって思って、書きかけて止めた。すべて中立。その練習かもね。

421もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 22:29:10 ID:AKb/Ablk0
>>416
ありがとうございます。
既にチケットでもなんでも、「叶うんかい?!それでええ!!!」と
飛びついてきた者なので、捻くれ式も
同じほどにひねくれ者には効かず。。

リリースの仕方を調べたのですが、人によって色々有るらしく、
どれがいいのだろーって思っていましたが、416さんの様に自己流でも
自分が良ければいいんですね!きっと。
さらに、願望を手放すのにも抵抗がありましたが、そうしなくては、
迷宮放浪のママだと、皆さんのレスを見て確認できました。
隠れ達人がいっぱいいるのだなーと改めて思った今日この頃。
俄然、希望が湧いてきました。
いつも質問側なので、そのうち答える側にまわれたら~
などど企む次第です。

422もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 22:48:57 ID:s3AhAjJ.0
よしおはあほだなあとは思うことがあるけれど、キャラがおもろいよwww
だからいておk

423もぎりの名無しさん:2011/04/09(土) 23:00:42 ID:sRkuIrhg0
自愛と自己観察とよしおのトリプル併用でイっちゃった自分が通りますよ、と
併用つーか最終的に融合しちゃった、合体しちゃった、みたいなw
どれが掛けても今の自分はないす。三方皆愛してます。
もつろん、他賢人、108氏も

424412:2011/04/09(土) 23:44:55 ID:tSjy7XikO
>>414自己観察さん。
お世話になっています。ありがとうございます。
むー(>_<)今メソや愛に浸るにしてみます。
くすん…私も早く体感してみたい。

425もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 00:14:08 ID:psg5Ebes0
>>424
えとね、最初に感じた「不思議にニュートラルな感じ」って結構深い体感だと思うのね。
個という境界が薄くなって、大きな意識の方にかなり溶けていってたんだと思う。
すごいねー。なかなか最初からそんなとこ行けないよ。

で、それも素晴らしい体感なんだけども、もっと身近な感覚で心地よく感じられるだけでもいいんですよ。
深い体感もいいものだけど、「普通に心地よくある自分」でいることに「この感覚でいいんだ」
って認めてあげたらいいんじゃないかな。
実際、瞑想ほど深く感じられないだけで、それを感じられてることに違いはないんだからね。
段々体感を深められるようになってくるよ。

426394:2011/04/10(日) 00:31:36 ID:wZSp1rt20
意図ってなんでしょうか?
108さんは意図を働かせると安心感があり、願望に執着する必要性を感じなくなる、
と仰ってるのですが、それってなんでなんでしょう。
普通の思考と何が違うか、わかる人いませんか?

427もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 00:43:55 ID:psg5Ebes0
>>426
「あれいいなー、欲しいなー」とか「食べたいなー」と思って、それを自分のものだと決定するのが「意図」。
自分のものだと決定したので、安心するし執着できない。

そのあと不安になったり迷ったり、脳内でシュミレーションして「こうなったら嫌だからこんな風に手に入って欲しい」とか
その他いろいろ、「自分のものだと決定している対象」に対して、「まだ自分のものになってない」という前提で
あれこれ考えてしまうことが「意図を取り下げる思考」です。

428394:2011/04/10(日) 01:00:59 ID:wZSp1rt20
なるほど!
決定、選択することなんですね!
同時に394の答えも分かりました。
認めることと言ってもいいかもしれないですね。
昨日からずっと考えていて、もう嫌気が差していたので、大分助かりました。
自己観察さん、ありがとう。

429もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 01:41:55 ID:bMqoPMuMO
自己観察さん、
ちょっと前に自己観察すると苦しいと言ってアドバイスいただいた者です。

きのう(金曜)、「あれ、これが別の領域か?」と思いました。

なんというか、本当にいつもの自分なんだけど、
ただ気づいたという感じ。
今までも知っていたのに、自分が信じられなくて
すぐこの掲示板で自分の感覚を補強する言葉を見つけようとしたがために
見失っていたように思います。

その日、仕事のため断らないといけないと思っていた約束にもちゃんと参加できたし
なんか無条件になんでも叶えて良いがしっくりきます。

ただ、まだ不安定で今日になってまた別の領域を探さなきゃ!
と躍起になってしまっていたので
しばし上手に自分と付き合ってみたいと思います。

430447 a.k.a.よしお:2011/04/10(日) 01:57:06 ID:oMPJKQ360
>>411
混乱させたのは申し訳ないと思うけれども,混乱を目的に書いた訳じゃないお。
僕の書いた文章は読む人にとっていろいろ読めると思う。
それこそ自分を映す鏡のようにね(決して批判しているわけではないし試しているつもりもない。)

エゴが理解できるようにいろいろ書いてくれる達人方いますが,
僕はエゴが理解できようができなかろうが関係なくあえて,「そのまま」を書いたつもりです。

なぜ,そのままを書いたか.
それは解説、理論、メソッドを詳しく長く説明すればするほどそれが原因とされ,条件とされてしまうからです。
そしてそれこそエゴの働きです。なので「なにもすることがない」とか「おっぱっぴー」とするとエゴは本当に大激怒でしたねwww

逆に説明すればするほどエゴ「が」安心します。それをすれば叶う!理解出来ているから安心!と思いますから。
その安心はエゴの範疇かもしれません。〜だから安心という・・・・でそれはちょっと違うんじゃないの?と思いそのまま書きました。

それと僕の主張ももちろん捨ててください。
前にも言いましたが「関係ねえ」も関係ありません。それは採用したから云々ではないはずのものです。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

この草だって、ただのダブリューです。そのまま見れば、それ以下でもそれ以上でもないっ!w

とりあえずそのままを読むといいよーとおもた。
それと批判しているのではなく、あえて「関連性」をなくしているんだなと読めばいいよーとおもた。
いろいろ繋げて苦しんでいる人もいたので。はじめにそういう人向けと書けばよかったかもね。

431もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 02:54:25 ID:MAHWAru60
本当によしおタイプでいけるなら、チケット七章読んだ時点でみんなさっさといけてるはずだろーにw

432もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 02:59:01 ID:0Rl/fP.60
どっちもウザイ

433もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 03:18:05 ID:2aqBLSq.0
せっかく有益情報を提供してくれているのに、、、自分なら書き込み恐くなる。

よしお好き。わかりやすい。

難しい言葉並べるなら馬鹿でも引用できます。頭わるいひとほど引用したがる。

誰にでもわかりやすく伝える技術や能力って大変だから、ありがたいです!

434もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 03:20:17 ID:9OA2qWiQ0
よしおさん、すべて関係ねえなんですよね?
でも、自分は願いも叶わないし、状況は悪くなる一方です
なぜですか?
エゴまみれでも関係ない、執着してても関係ないと言われた時は一瞬嬉しかったです
こんな自分でも大丈夫なんだーと
けど、現実は全く逆方向です
何故でしょうか…?
全て関係ない、願いは叶う、なんですよね…?

435もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 03:23:53 ID:5hmdnKo20
>>433
あんたが一番頭悪い

436もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 03:30:43 ID:RPjayQNM0
>>433
誰にでも分かりやすくはないよ
じゃあよしおはよくわからんw自分はあんた曰く馬鹿って事なんだろうけど
じゃあ自分みたいな馬鹿は最初から排除って事?w
すごい差別wいいけどw

437もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 03:42:44 ID:GsyLiAMkO
だから、頭でわかっても意味無いんだって。よしおさんの言ってることは本当だよ。言ってることはね。

それを感覚で分かろうとしている人が少ないor感覚が信じられない人が殆どだから難民がいるわけで。

よしおさんの言う「関係ない」すらも頭で理解しようとする。全部自分の感覚が信じられなくて頭で分かろうとして混乱する。ループ。

438もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 03:46:18 ID:GsyLiAMkO
>>437はよしお式に限らず、チケットにおいてのいろんな面でもね。

439もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 04:23:06 ID:vdbRNAZo0
なんかまた下らない言い合いの始まりっすかw
どっちがどうとか張り合うものでもないだろうにw
各々好きなモノを好きな様に適用すればいいだけだろうよ
何かへんな派閥争いみたいでキモイw

440もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 04:29:53 ID:s3AhAjJ.0
ははは。エゴを無視してすっとばそうとすると反発に合うんでしょ。
何も関係ないも即採用できる人もいるし、既にあるも即採用できる人がいる(isaさんがそうだったと思うが)
でも即というわけにいかない人がいる。よしおだって447の頃から色々取り組んできてようやく分かったんだろうし、108さんもそう。

捻くれさんの言葉を思い出すといいですよ。

>108 氏も恐らく私と同じ道をかつて通った。
>それは多大な苦痛を伴う道だったんだと思う。
>だからこそ彼は、私たちに同じ道を通らないように「すぐ叶えていい、許可するだけだ」
>と教えてくれる。「何も制限はいらない、条件付けを外せ」と。
>でも「とにかく叶えたい!現状苦しいよ!」という人間には、絶対にこの言葉は届かない。

思うに捻くれさんの洞察力はやはり素晴らしいと思ったよ。
いいのいいの、自分にとって楽な方向で進めば答えは見えてくる。楽になれる方法は見つかると思う。

441もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 07:17:46 ID:SZ1GFxbc0
消えるといったのに、レスがいくつかついているので、
もう一回だけ書かせてください。ごめんね>>377さん

「やってもいいけど、やらなくても何も関係がない」
「願望を持った時点で既にある」
ならば、
「じゃあ何もしなくてよくない?
 自分の内面も整えなくても、快だと思わなくても、
 すべてを法則化して把握してコントロールしなくても、いいんだ。
 こんな楽なことないじゃんっ!!!気づかなかったわ〜」

というのを伝えたかったんです。

>>378
ありがとー。あなたの世界が明るくなる助けになりますように!

>>380
よしおさんからのレスキター!めちゃ嬉しい。完璧だぁ〜。
よしおさん、ありがとう。
7章を、よしお語で語ってもらって、すごくわかりやすかったです。
108さんの言葉だと「〜してください」だったからびびって
取り組んでいたけど、
よしおさんは「〜必要ない」「〜関係ない」だったから。

ああ、「もう何かをしなくていいんだ」と腑に落ちた。

>>381 382
ひねくれさんのレス、もう一回針します。
>「既に在る」ということは、自分の意思・認識で揺らぐような法則では無い。
>「貴方がそう思えば存在し、貴方が疑えば、既にある、の効果は無くなる」わけではないのです。
で、>>403さんのレスに関しても、はげしく同意です。完璧すぎ。

>>386
いや、言葉のままですよ〜。
引き寄せに取り組んでる方々に、水をさしてもなぁって
思ったんですよ。板違いになるだろうし。
反発を買うってことは、そういうことかなって。
何を選ぶかは、本人の自由だし。

潜在意識ちゃんねるでも行こうかな。

>>387
混乱させてしまってスマソ。
でもなんか、あなたにとって何かが勝手に変わるチャンスのような
感じがしました。

関係ないけど、>>440さん、同意です。

でわ、スレ汚し失礼しました。

442もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 08:04:03 ID:ErNuslLoO
“本当に何も関係ない”ということを知るまでのプロセスを経験したかったんだ(エゴが)!
と今となっては納得しています。
最初から知っていたら私達意識体は地球での生活を選択していないよね。

443ケン:2011/04/10(日) 09:37:09 ID:HQm54kyYO
いろいろ経験したほうが楽しいじゃん(^O^)

444もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 09:45:48 ID:EtlbEhm60
エゴさんかぁ。チケットのあとがきにあるように7章は願望実現や幸福の考え方について、
好意的にエゴさんが受け入れられるギリギリの範囲なのだと最近つくづく思いしらされます。
私にとってはこの世界は衝撃的すぎます。

>>443
確かにこの世界は面白く美しいですね。
今日はいい天気。桜でも見に行って癒されてきます。

445もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 10:41:03 ID:3vr04Y8E0
自己観察さん!
自己観察さんのまとめを読んだり、他の方とのやり取りをROMってたんですが、最近、段々人生オートマをひしひし感じるようになりました
ああ、叶うじゃなくて、起こってくるってこう言う事?みたいな。
あなたのおかげです。本当にありがとう!

446445:2011/04/10(日) 10:42:50 ID:3vr04Y8E0
すみません、成功スレと間違えました…m(_ _)mごめんなさい

447もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 11:13:48 ID:XiIJihmAO
>>441さん
認識が変わってなくても、「関係ねぇ」らしい、とわかっていれば何もしなくてもいいってことでオッケーですか?

以前いつだかの達人さんのレスに7章認識するまでは努力するんです、なにもしなくていいのは認識が変わってから。みたいなレスがあったような…?(違ったらスイマセン)

あと447さんが潜在意識ちゃんねるを去るとき皆に話さなかった「悟り」は
「関係ねぇ」のことだったのかな。
ちょっと気になっていたので。

448もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 13:42:23 ID:XH8wLwnc0
>7章認識するまでは努力するんです、なにもしなくていいのは認識が変わってから。
みたいなレスがあったような…?(違ったらスイマセン)

人によるのかもしれないけど、やっぱり〜って思った。
最初から7章を適応させたかったけど、さっぱり分からなくて
ただ辛いだけだった。

諦めて少しずつ別の領域を感じていたら、いつまにか7章の境地にたどり着いてた。

ちょうどよしおっちが出て来た頃かな。彼が後押しになってくれた。
タイミングが違えばきっと、よしお?何それくえんのw?になってたんだろうなぁって
ここ数日思ってました。

449もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 13:55:15 ID:9hqsfbXM0
>>427 自己観察さん。
「あれいいなー、欲しいなー」とか思って、それを自分のものだと決定するのが「意図」。

↑これが、決定するのが、出来ないというか難しい・・・。

「決定したつもり」と「決定した」の違いは分かるが、たぶん大体自分は前者をやっちゃってる。
あ〜〜〜「決定した」の立ち位置にほんと立ちたい。

欲しいものが無い前提(喉から手が出る程欲しい)で「意図を取り下げる思考」しながら
それが「自分のものだ」と決定しようとするから、いつも「決定したつもり」になっちゃうのかな・・・。
かといって「意図を取り下げる思考」も好きでしてるわけでもなく、やめたいんだけど、自然に湧いて出て来る。
蓋はイカンし、


自己観察さん
この状態でいつ? どう? 「その欲しいと思ったものを自分のものだと決定(意図)するんだ?」と
理解に苦しんでいます。ご教授願います。

450もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 13:58:36 ID:zcv9N/FwO
>>447
横レス

努力するんじゃなくて、
あれこれやってみて「もうもたない」ってなった時にも、
何かが変わるかもよ

あれこれいろいろやってみれば

451もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 14:07:25 ID:XH8wLwnc0
>>450
>もうもたない

いいね!一見ネガティブだけど、余分な知識や感情、思考がそぎ落とされて
プラスになりどそう。

452もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 16:39:11 ID:F6loU2og0
みんな難しく考えすぎじゃないかと思う
チケット7章には、『エゴと別の領域にいれば』、分離は無くなる。待ち望む事は無くなる。ってちゃんとはっきり書いてある。
全て関係ないつーより、それは何もしないとかの問題じゃない、7章からして、立ち位置、在り方として外せない事じゃん
だから108さんのメソッド達は、エゴの見解をキッパリと拒否するものだって本人も言ってる
それぞれが一番楽にエゴと決別して、別の領域にいる事が出来る方法判別してやっていけばいい
結果、精神的にも物理的にも幸せになったモン勝ちだよ
方法なんて二の次

453もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 17:45:01 ID:psg5Ebes0
>>429
いい感じですねー!
最初は行ったりきたりもあるけど、段々しっかりとそこにいられるようになるよ!!
なんでも叶えていってね!おめでとー!!

>>445
こちらこそありがとー!
人生オートマを楽しんでね!
もう困ったこと起きないからー。

>>449
>↑これが、決定するのが、出来ないというか難しい・・・。

「決定」すること自体は簡単なはず。
ただ「自分が決定する」ことに実感とか信頼が伴わないから、決定した「つもり」だけど
「無いが前提」が揺るがないんだとおもう。

>かといって「意図を取り下げる思考」も好きでしてるわけでもなく、やめたいんだけど、自然に湧いて出て来る。
>蓋はイカンし、

「やめたいんだけど」と思う必要ないよ。だって自然に沸いてくるものは止められないし。
蓋っていうのは、「やめよう」とするから蓋になるんであって、
「沸いてくる思考を眺めている意識」の方が自分だと気づいてれば、
思考が何を言っていようと、「何いってんだw」って感じでどーでもよくなるよ。

そもそも「やめたいんだけど」と思ってしまうのは、その思考に力を与えてるからだよ。
自分のものだと思ってるから、「こんなこと考えたらだめだ。やめなきゃ。」ってなる。

例えば、今目の前にコップとかペンとかPCとか何か「あなたの物」があると思うけど、
「それは自分のもの」でしかないわけだけど、もし誰かが「それ君のものじゃないよ」って
どんなに大声で喚いてたって、何言ってんのー?ってどうでもいいでしょ?
むきになって「自分のものだー!」って相手を黙らせようとするより、知らん振りしてたほうが楽でしょ。

それと同じで、どんな思考が沸いてきても、それは自分じゃないってことに気づけば、
「やめよう」とする必要が無いことがわかってくるよ。
つまり「無いが前提の思考」っていうのは本当の自分じゃない外野の声なんだけど、
それを自分のものだと思い込んでるから苦しいだけ。

で、「眺めてる意識」が自分なんだと気づくために、
まずその沸いてくる「無いが前提の思考」のあれこれをよーく観てみたらいいと思うよ。

何で現実に「決定権」を与えてるの?
どーして自分の「決定権」より現実の方に力を与えてるの?
「喉から手が出るほど欲しい!」と思ってるそれは本当に自分のものなのか
もし「欲しい!」という渇望が自分だったら、「それを自分のものだ!」と決定したのは誰だったの?

というようなことに気づけたらいいんじゃないかと思います。
と思ったら>>452さんの素晴らしい書き込みが。全くこのレスの通りです。

454もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 18:45:04 ID:J3V0ft7Y0
>>447さん
447ゲットオメ。次のよしおはあなたに間違いない!
>>450さんの感じでもいいかもしれませんねぇ。

よしおさんがなんで語らなかったか?はよしおさんにしか
わからないですよw
でも、>>430に書かれていることがヒントになるのでは。

>>430の話って、昔、108さんがまんま皆に言ってたことだよね。
あの時はぜんぜんわからなかったけど、今はわかる。
108さんはずっと、七章から言葉をくれてたんだと思う。
108さんのエゴ排除はすごかったw


安心したい気持ちもわかる。
不安になってもいい、もちろんそれも関係ねぇ!
認識が変わって無くても、もちろんそれも関係ねぇ!

・・・(数日後)でも、
願ってる現象化が見えてこない!なんで??

だと、関係連けてしまってるねw
「関係ねぇ」を適応したから叶うはずだ!ってね。

関係ねぇも関係ねぇんすよ。多分ね。

で、108さんがどういおうが、よしおさんがどういおうが、
自分の「信」にもっと重きを置いたらいいと思う。

自分で決められるんだよ。決めていいんだよ。全部。
そのための条件は何も必要ない。

「努力が必要で、それまでは七章の立場に身をおくことを
 延期する。よって願望はそれまで叶うはずがない」

そう決めるは、誰の言葉を採用してても、自分だよ。

「内側がどうあれ、外側は完璧だ」
「願望=実現、間は自分には感知できん。おっぱっぴーだわ」

そう決めるのは、いくらよしおさんがマスターで
すごい人でも、自分だよ。


最後に超具体的な例を出してみる。
エゴが悩むのは、深田恭子が『私ってブサイクなのかな…?』って
本気で心配してるのと同じこと。
深田恭子がいくら心配しようが、深田恭子が超絶綺麗なのは、
明らかなこと、でしょ?

・・・なんか、書けば書くほど、遠ざかるようなw
それじゃホントに ノシ

455もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 19:05:22 ID:lsy17UVo0
>>453
自己観察さん、横からすみませんが
現実に決定権を与えざるを得ない時はどうすれば?
例えば、とある綺麗な女性を自分の彼女である!とこっちが勝手に決めたって
そうは思えない現象が目の前に展開されるじゃないですか?
いきなり「今夜会えるかい?」とか言えないじゃないですかw
そういう時は、やっぱり彼女は自分の彼女じゃないと認定してしまいますよね。
そこをどうやって乗り越えれば良いのでしょうか?

456もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 19:16:27 ID:XiIJihmAO
>>454さんありがとーう。私も447後から気付いて嬉しかったw今はまだ頼りない自分だけど、わかった〜!となる自分が想像できます。
今までの447よしおさん、自己観察さん、あなたの最後のレスで力が湧きました。
いつになるかわかりませんが、次この板に書き込むときはお礼と成功体験談にします。
皆さんありがとうございました。

457もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 19:35:02 ID:psg5Ebes0
>>455
それって現実を優位だと思ってるからだよね。
「現実に決定権を与えざるを得ない」と思ってるくらい自分に権限を与えてないのに
その視点のままで見てても何も変わらないよ。
それは乗り越えるんじゃなくて、自分が現実に対してどういう立場にいたいかってことに向き合ってみればいいと思う。
そしてその先に現実に対して自分が主体でありたいと思うなら、それについてはずっと前から書いてるよ。
それはやってみた上での質問なんでしょうか。

458もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 19:35:41 ID:EtlbEhm60
>>452
確かに。パッと見ればそこにあるという本来の知覚に気づくのは
あまりにも単純すぎるがゆえ却って自覚するのが難しいというか。
2章も7章もどうでもいいと思っている私が書くのもなんだけどもw

最近は実践の質疑が増えてスレも活気がでて、多く意見が交わされて私は楽しいです。
ほんと貴方の仰る通りです。方法なんて二の次で幸せが大切。

459もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 19:38:19 ID:YBB7ivks0
願望実現にメソッドなど関係ない。
あらゆることが関係ないってことは、ここで「わかんねーよー」
って質問をぶつけることだっていいわけですよね・・?

「この板に張り付いているor質問しまくっている=それは叶わないという前提に
たっていることになるから叶わない。」

っていわれることがあるけど、それすらエゴによる解釈にすぎない。

ってことでいいんですかね?

何をしてても、何やっててもOK。
7章というのは「あなたは自由よ。そのまんまでOKよ」ってことか。


・・とこれにすらこだわる必要はない。
以上のものを読んで「わかんねーよ」と思ってもそれでOKってことか。

「わかんねーよ→だからオレは叶わねえんだよ」と解釈することで
自由を放棄しちゃう。
自由だと。ただただ自由だと。そういうことか。

快と感じる体感を信頼しろ。
いやでも、快と思えなくたってよい。

別の領域を感じろ。
いやでも、感じられなくともよい。

一瞬一瞬の自分を全てそれでOKと認めてやろうぜってことですかね。
とらわれんでもええぞ、と。
でも、とらわれてもええんやぞ、と。
なんかそんな感じがしましたわ。
isaさんが既に何度も言ってた気がするなw

長いな、スマソ。

460もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 19:51:55 ID:J3V0ft7Y0
>>459
なんかかなり素晴らしいレスじゃないか?
願望とメソッドと自分を全部切り離して、全部自由になって。思い切り悔しがったり妬んだり怒ったり。
そんなことをしても何にも影響がなくて。だから全力で、精一杯で。

単にそう思ったりしたりしてる自分がいるだけ。自由!生きてるって元々、そういうことなんだよね。

461もぎりの名無しさん:2011/04/10(日) 21:24:17 ID:O8HNQCh20
>>459
書きこみながら、気付きがどんどん起こってるのがわかるスレですね!
私も書きこみはなんでもOKだと思います。
ネガティブな感情だって普通に持っていて当たり前ですし、日常生活の方が
中立を保つのが大変だったりします。

それに書き込むと感覚が整理されてくるのを感じませんか?
漠然と考えているよりも、一旦言葉にしてみる。
言葉は感覚を全ては言い表せないので、いろいろ試行錯誤して考えていくうちに
感覚が強固なものになっていく感じがします。
(この辺りをうまく表現できないことを、言葉に制限があるせいにしてしまいますw)

あくまで推測ですが、人に伝えようとすることに意識を集中し、瞬間瞬間で自分と向き合っているので
エゴの入り込む隙がなくて、別の領域にいるのだと感じます。
そして、答えをすでに知っていたかのような言葉とか感覚が自動的にもたらされる。
これが人からの感謝や同意や認められたいなどのエゴが入り込むと
上手く言葉にならかったりするんですよね。

私は書き込みたくなるということは、その答えとか感想を自分が欲しているんだな〜と
感じることが多いです。まさにあなたへのレスはそう。
私はこのスレの>>68でして、あの頃と比べて「本当の自分」が強固になっているのを感じます。
なんで、長くなってしまいましたが、皆さんも聞きたくなったり、レスしたくなったりすればどんどん書き込みすべしです!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板