したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108式成功体験談・その2

702もぎりの名無しさん:2011/02/09(水) 12:48:00 ID:iaXoMspc0

ちなみに「あなた」というのは
肉体のあなたという意味ではなく
あなた(わたし)という意識のこと。

703もぎりの名無しさん:2011/02/09(水) 17:25:31 ID:UJVkGXU.0
>>700
>必要なお金がてにはいったのと
>仕事できらいなひとが去っていったこと。
おめ!!&裏ヤマ

704もぎりの名無しさん:2011/02/09(水) 22:21:38 ID:z8pZW9JQ0
>>702 なんだ? 「わたし」という意識って?

705もぎりの名無しさん:2011/02/09(水) 23:38:20 ID:XFAawOLA0
>>700>>701

ありがとう

706もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 00:38:54 ID:kowEM5HI0
>>700>>701

偉大な視点をどうもありがとう。

自愛の意味もよくわかったよ。

本当にありがとう。

707もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 00:44:16 ID:XFAawOLA0
>>700>>701

108さんの「探す限り、見つからない」

isa氏が「ありのまま今のままの自分を許しまくれ」
と言い続けてた意味がやっと分かった。

708もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 01:52:07 ID:391VQqOM0
>>665

これは典型的な>>659で書いたマリオ状態に陥っていると
思われます。知覚でリッチに過ごしていると思っていても、
それは文字通り思っているだけで、思うだけで終わってしまうでしょう。
マリオが土管を飛び越えたりカメを踏んづけたりしてヒイヒイ言っているのに
「カメって素晴らしい!」と無理矢理思っている状態です。

エゴの嘘に騙された状態で「私って幸せ」「俺って素晴らしい」と
思っても、それは嘘の上に嘘を塗りたくるようなもので
1ミリも変わっていません。

まず何で貧乏だとかお金に困っているとか思っているのでしょうか?
「預金が少ないから」「狭い部屋だから」「借金があるから」「派遣だから」
なんでそれ=貧乏なんですか?誰が決めたんですか?
エゴが決めただけですよね。ですからエゴが勝手に作った話だと
まずは認識するのが良いと思います。

エゴは思考に絡み様々な物語を作ります、足を階段に一歩踏み出すだけで
「自分の」体はこう動いた、「自分の」足はこうやって動いた、
ついでに「自分の」目線はこのように動くだろうとか言い出すとキリが無いほど
様々な話を瞬時に作り出します。
足を踏み出すだけでこれだけのストーリーを一瞬で作り出すのですから、
普段の生活の中でいかにエゴの物語に取り込まれているかわかると
思います。「こんなにエゴに操られていたのか。すぐにでもブッ飛ばさなくては!」
と思うかもしれません。しかし、エゴはブッ飛ばして消滅させるようなものでは
ありません、いかにエゴに支配されているかを認識すれば、エゴは消えます。

「ルビンの壷」という有名な絵をご存知かと
思いますが、あの絵に大きなヒントが隠されています。
「ルビンの壷」は黒い背景に焦点を合わせると向かい合った人の顔に、
真ん中の白い部分に焦点を合わせると壷が見えるという奴ですが、
エゴが黒い背景として、そこだけに焦点を絞る、つまりエゴの様々な作り話に
踊らされている状態だと白い部分にある壷は見てきません。
しかしエゴの作り話に気付けば、おのずと白い部分に焦点を合わす事も
でき、壷が見えてきます。壷が見えれば、別にブッ飛ばさなくても
エゴは勝手に消えてしまうのです。つまりエゴと「本当の自分」は
表裏一体のようなもので、影の部分であるエゴに実体があると勘違いすると
様々なエゴの創作話がスタートするのです。

さて、めでたくエゴが消えて認識が変化したとします。
エゴが作ったストーリーは終わってしまいました、
もう何も起きていないし何もありません。
何も起きていない、しかし「リッチな」という概念、それに伴う感情は
湧いてくると思います。

何で出来るのか?何も無いはずなのに?
それはあなたが最初から持っていたからそういった概念を
選択する事が出来たわけです。前も書いたんですが「花を見て美しいと思うのは
花が美しいのではなく、あなた自身が美しいから」なんですね。
ゴルフでもドライバーを「持っている」のが当たり前過ぎるほどわかっているから
「ドライバー出して」とキャディーさんに言えるわけで、
無かったらドライバーという単語自体言えないですよね。

今まではエゴの強固な作り話と迫真の演技で「貧乏」という概念を
選択させられていただけだったのです。
宝くじが当たるかどうかはわかりません、しかし「貧乏」という概念、
それに伴うエゴの作り話を終わらせる事は、エゴに気付けばすぐに出来ます。

709もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 01:53:27 ID:391VQqOM0
>>670
私が質問に答えようと思っているから、思ったとおりになっているだけだと思います。
ただ、「答えてる」というより「ただ書きたいから書いてる」だけですね。
「答えてる人」とかのレッテル貼りは、文字通りレッテル貼り以外の何者でもない
無意味な事です。
「達人」「悟った人」「大根一本100円」「卵1パック87円」全て同レベルのものです。
>>671
プレイヤーは存在しないのです。
願望も存在しません、土管を作ろうとか決めるのは
プログラマーであって、そこにはプログラマーの願望というよりは
意図があるだけです。

>>673
夢についてはあまり気にしてないです。妙ちくりんな夢は強烈に印象に
残りますけど。

この前は何故か女性の声で喋るダチョウと、宙に浮いてる消臭スプレーをお供に
荒川の土手から六本木を目指す、という壮大なスケールの夢を見ました。

710もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 01:53:58 ID:391VQqOM0
寝ます

711もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 03:13:50 ID:Mb5g18p60
>>710
おーいちょっとまった!
自分>>662なんだけど
この質問にも答えてくれお願い!

712もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 06:57:09 ID:6u8twk8s0
桑田さんのお陰で理解が深まった。かつてないほどに。
あとは実践あるのみ

713もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 07:39:41 ID:Fkc/S3k20
なんと壮大な夢wwwww
筒井康隆の小説みたいですね

ルビンの壺の話、なるほどですね
マリオの話といい面白いなぁ

714もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 09:36:35 ID:oDCGboZI0
認識、視点の変化を「ルビンの壷」で例えたのはすばらしいですね〜
相当分かりやすい例えなんじゃないでしょうか?

「見えてるものは同じなのに、見え方が変わって来る」ってのを
見事に言い表せてますよね

さすがです

715もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 09:40:42 ID:VaURQBIc0
>>711
横レスですが
ゲーム=人生、の例えなのでしょうから、
ゲームをしないというのは人生を生きないのと同義なのでは?

716もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 09:47:11 ID:pLA8e/RI0
桑田さんありがとうございます。
あなたのおかげで、悟ることができました。
世界は本当に平和です。

717もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 11:57:59 ID:1065XTsU0
671です。
桑田さん、返答ありがとうございましたm(__)m

「プログラマー=本来の自分=神とか創造主」
「マリオ=エゴ=自分だと思い込んでいるもの」

と、素直にとればいいのですね。
ゲームの話だから「プレイヤーが必要」という思い込みがありました。

で、これを元に、つらつらと色々と思ううち
「全てある」も「立ち位置」もなんとなく理解出来たよな?!

自分(と思ってるもの)は、まんまマリオなんですが、
これって本当の自分じゃないんですよね。

「おっと、自分はプログラマー(創造主)でしたっ(^^;」

って思い出す、気がつく、目が覚める、だけでいいんですよね。

こんな風に思ってたら、「私って誰?」って気分になってきて、
変な、というか、おもしろい感覚になってきてます。

718もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 12:06:49 ID:/EF/wTEw0
桑田さん
エゴは気付くと消えますとか終わります、って言われてますが
全然消えた感がしない場合はどうしたらいいんですかね?

719もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 19:21:40 ID:391VQqOM0
>>662
別にゲームに参加する事はありません。>>708にも書きましたがエゴに気付けば
全て「何も起きていないし、何も無い」わけですから心配事も悩みも無いのです。
それが心地良ければ、ずっとその状態で居れば良いと思います。


>>718
「消えた感がしない」という事は、もう既に気付いたという事です。
別に影が消えようが残ってようがどうでもいいじゃないですか。
消えたら消えたで問題無いし、そのまま残っていても問題無いです。

720もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 19:22:52 ID:391VQqOM0
ご飯を食べます

721もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 19:55:04 ID:iTmVA0vA0
>>720
まだ、寝るには早いですもんね(^▽^笑)



ご飯遅めなんですね。

私が早すぎるのか?

722もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 20:25:06 ID:Mb5g18p60
>>715
人生生きたくない・・・から質問した・・・
>>719
催促してごめん。回答ありがとう。

723もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 20:50:43 ID:3RyfXMdUO
>>719
桑田さん 例えば人の場合も目の前に現れるようにするにはその世界をチョイスすればいいのですか?あの人は恋人じゃないってレッテル貼ってるから目の前にいないのかな?ドライバーみたいにその存在はあるってわかってるけどドライバーを握れない。うまくチョイスできないです。

724もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 23:07:58 ID:Zm9Eubpk0
桑田さん、最近ある本を読みまして願望が叶った自分から今の自分に
手紙を書いて過ごしているんですが
これだと今の自分は完璧じゃないとしてしまい
スライドが起こらず分離を採用していることになりますか?
それとも447さんのいう信念の先に願望をおいてるからこのままでよいのかなあ??

725もぎりの名無しさん:2011/02/11(金) 00:27:09 ID:z8pZW9JQ0
桑田さん。
プログラマーは分かったが
結局 かわいいハニーが欲しいんだけどどうすりゃいいの?
この願望をさ

726もぎりの名無しさん:2011/02/11(金) 01:04:51 ID:jCSobX4c0
桑田さんだ
自分は自我でなく状況だってのは
例えば>>725さんみたくかわいいハニーが欲しいって人は
この世の人々はかわいいハニーと仲良くしていると認識するってこと?
それともまるっと状況を(ハニーと仲良くしていて)天国だ
と認定するってこと?

よくわかんないんだけど、まわりの人たちを許すとなんとなく
うまくいくけど、結局また怒りがわいてくる
怒りがとまらない、もはや殺意に近いわ

727もぎりの名無しさん:2011/02/11(金) 01:17:28 ID:R8pDvmPc0
>>726
その殺意がエゴなわけですよ

そこで「またエゴがさわいどるわ〜」と気づく
気づいてるのが本当のあなた

桑田さんが何度も言ってるのは、チョイスとか、認定とか、○○メソッドとかは、
認識、視点の変更が出来た状態で行うからこそ意味があるってことでしょ

エゴに取り込まれた状態で何をやっても、上手く行ったり行かなかったりすると

とりあえず願望は置いといて、このことを重点的に考えてみては?
順番が逆だとなかなか上手く行かないと思うんですよ

728もぎりの名無しさん:2011/02/11(金) 01:44:55 ID:391VQqOM0
>>723
>>725

恋人でもハニーでもポニーでもそれを認識できるという事は既に持っているという
事です。>>717さんが「私って誰」と書いてますが、私とはただの単語です。
実際は意識を向けたものが全て「私」です。「私」は天井にも床にもトイレのフタにも
なれます。もっと言えば、特定の人といる空間自体にもなれます。
ある特定の人といる空間をイメージできるという事は、もう材料は
既に持っているわけです。
あとはそれになるだけです。

と言っても、特定の人とどうのこうのは、その人に対する感情などが
入り込んできやすいので、どうしてもエゴの作り話に捉われるケースが
多い事があります。お金に関してもそうで、その人のお金に関する感情・考え方が
エゴの作り話の取っ掛かりになりやすい傾向があるようです。

ですから、願望を抱えたままあれこれメソッドを求めるのではなく、
認識の変化を経験する事を優先した方が良いと思うのです。
メソッドがあるから認識が変わるのではなく、認識が変わるからメソッドが
生まれるわけです。

>>724
上記と内容が被りますが、別にメソッド自体を実行するのは
何の問題無いと思います。ただ、エゴの作り話の中に居ながらにしてエゴを
満たすための行動は>>659に書いたマリオ状態ですので、その辺に気が付けば
本に書いてあるメソッドの内容とか手順とかを気にする必要ありません。

729もぎりの名無しさん:2011/02/11(金) 01:45:39 ID:391VQqOM0
>>726
怒りや殺意が止まらなくても別に良いじゃないですか、
それらが止まらない事に気がついて書き込んだり出来るわけですから。
それに気付いている「あなた」は別に怒ってもいないし殺意も持っていないでしょう。

730もぎりの名無しさん:2011/02/11(金) 01:46:48 ID:391VQqOM0
と思ったら既に>>727さんが同じような事を書かれていましたね。

寝ます

731もぎりの名無しさん:2011/02/11(金) 01:54:07 ID:R8pDvmPc0
ハニーとポニーってww

今日は「エゴはほっとけ」ってことが参考になりました
エゴを完全に消し去ろうと格闘してたんですが、そりゃ無理っすよねw

お疲れ様でした

732もぎりの名無しさん:2011/02/11(金) 02:06:33 ID:Lj/Ta9/E0
ん?
認識の変化を経験するために自愛やらなんやらするんじゃないんですか?
あれ、また混乱してきた…

733もぎりの名無しさん:2011/02/11(金) 02:16:41 ID:bk/8w23AO
すげー…
桑田さんありがと。

734もぎりの名無しさん:2011/02/11(金) 10:12:10 ID:qdrsaRBQ0
>>729
横だけど怒りや殺意が起きるのは脳の側頭葉の左右どっちかに不具合があるとそうなって
反対のどっちかに不具合があると自傷のほうになるっていう知識を持っていたので
うちの家系がちょっとそんな感じがあって弟がまさに別にどうでもいい他人(私から見ればね)なのに
「買い物行って家族連れとか見ると殺したくなる」とか言ってるので嫌だなぁって不安な気持ちになってましたが
そう行ってようが、隣の部屋で夜な夜な奇声発してようが一人で子供みたいにわめこうが
「別に良いじゃないですか、変な感情が湧きあがってくるのに気付いてわめいたり出来るわけですから」
と思う事にした。
医学的(一般的なやつじゃないけど)に言うと、わめいたり奇声発したり「クソッ!」「ばーか!!」などの
罵声を出さないと気が済まない癖なんかも脳の不具合らしいんですが別にいいや

735もぎりの名無しさん:2011/02/11(金) 10:14:59 ID:eRTdeEuo0
>>708の桑田さん
665です。
解答有難うございました。じっくり読んでみます。
桑田さんみたいになりたい。

736もぎりの名無しさん:2011/02/11(金) 14:36:47 ID:RLbN5i6o0
チケットの質疑応答を何十回も読むうちに、80%くらい
理解できるようになりました。1年かかったw
そして、最近の108さんのブログをこれまた何回も読んで、
ようやく完璧にわかったような気がしてます^^

おしっこをしようと思った時点で、もうトイレでおしっこをしている。
水を飲もうと思った時点で、もう水を飲んでいる。

何故ならそこに充足があることを知っているから。

「ある」と知っているから欲しいと思っていない。

この例えが一番わかりやすいです。

全ての充足は私の足元に既に「ある」のだから、
安心・安全の領域にいれば、それは勝手に「起きてくる」と
いうことだと思います。
探すかぎり見つからない。
探すということは「ない」が前提だからです。

ちなみに成功スレなので・・・

先日テレビを景品としていただきました。
かなり大きい^^

テレビに関しては、まわりが何時買うべきかとか
エコポイントがどうのとか、機種はどれが・・・などと
悩んでるなか、7月までにはどうにかなるでしょって
気楽にかまえてました。
(正直、悩むのがめんどかっただけですが・・・)
ただ7月には、私の部屋に地デジ対応のうすっぺらいテレビが
あるのだけはわかってたように思います。

737718:2011/02/11(金) 17:14:13 ID:FpNy2Gwg0
>>719
>桑田さん
レスありがとうございます。
>「消えた感がしない」という事は、もう既に気付いたという事です。
別に影が消えようが残ってようがどうでもいいじゃないですか。
消えたら消えたで問題無いし、そのまま残っていても問題無いです。

みなさんそろって気付いたらそこで終わりです。的なこというのですが
リアリティないからですかね。よくわからんです。
桑田さんのレスを読むたびにエゴがものすごく反応しますね。
もうエゴにとっては死活問題のようです。
で願望にしがみつこうとする。叶えようとする。
なのでこれがエゴかと認識はできてるようで、あとひと息かと思われます。

スレチになるので
台所のスポンジがほしいと思ってたらもらった。
あとみたいと思っていた映画がテレビで放送された。
地味ですね。

738もぎりの名無しさん:2011/02/11(金) 17:16:05 ID:Gk.G8SRw0
なにこのエロいtwitter
http://erotweet.main.jp

739もぎりの名無しさん:2011/02/11(金) 17:50:29 ID:aeByGLMQ0
>>737
地味なんかじゃないですよ
高価だろうと低価だろうと関係ない
欲しいものが手に入るのは成功だと思います

「エゴに気づいたら終わり」というのは、
「鳥が飛んでるなー」とか、「今日は大雪だー」と思うのと
同じなのかなと思います

桑田さんのように、「寝る」なり「ご飯食べる」なり
次の行動へ進むだけです

740もぎりの名無しさん:2011/02/11(金) 17:56:26 ID:EMau18sU0
>>728
>「持っている」

が納得できないです。
意識は向けることが出来ますが
「持っている」までには至りません。

へんな話を例えにしますが、
「女性」が「男性」を持ってはいませんよね?
「男性」が「女性」を持ってないのと同様に。

私が「男性」だとしたら「女性」である身体的特徴等は
持ちえていないです。 子供を生むこともできませんし。

741もぎりの名無しさん:2011/02/11(金) 19:25:49 ID:tuFYbGFM0
>>736
テレビすごいですね!
おめでとうございます。

理解するまでになにか心掛けたこととか、実践したことありますか?チケ読んだだけ?
よければ参考までに教えてください。

742723:2011/02/11(金) 19:48:04 ID:3RyfXMdUO
>>728桑田さん ありがとうございました。たしか感情に負けてしまいます。認識の変更が先の方が早そうですね。ただ自愛もメソッドも叶えるためにやってしまう人多いと思います。チケットも願望なかったらそもそも読んでなかっただろうし。

743もぎりの名無しさん:2011/02/11(金) 19:55:53 ID:s2.xjpxw0
叶えるために自愛してって言う達人もいるよね

744もぎりの名無しさん:2011/02/11(金) 20:20:40 ID:6C3KbIlU0
自律神経に自愛してって言う達人もいる

745もぎりの名無しさん:2011/02/11(金) 22:03:33 ID:QpntZ7wcO
>>736
おしっこ漏らしたんかとおもた(^_^;)

テレビゲット、うらやましー!

746もぎりの名無しさん:2011/02/11(金) 22:05:03 ID:VJxms0qMO
>>708

桑田さん!
(が書かれたのですよね?)
この>>708の言葉、何回も読んでノートにまで書き写しましたw

>エゴの強固な作り話と迫真の演技

この“迫真の演技”というのが「うおおおおっ!」って感じでした!

708では貧乏について書かれていましたが「=貧乏」のイコールの前に入る事象…例えば「借金があるから」にしますが、借金があっても悲観的にならなくていいのにエゴが迫真の演技で悲劇のヒロイン演じちゃうんですよね(笑)

振り返れば人生に絶望したり泣いたり憎んだり本当、迫真の演技でした。

私は太っていることを悩んでいますが、気にしすぎるがゆえ、外見だけでなく思考も「太っている人」になりきっていたなぁと思います。

演技と思ったら笑えちゃいます。桑田さんありがとう!

747もぎりの名無しさん:2011/02/11(金) 22:23:52 ID:qdrsaRBQ0
自分も迫真の演技で悲劇のヒロインしてるんだな しっくりくる
しかし幸せヒロイン演じたいと思って、必死で幸せヒロインになるシナリオを考えてしまっている
「結果を受け入れる そうなる手段が分からなくても考えない」 ということをしなきゃと思ってるのにできない
なんて不自由な頭なんだ、と自分にダメ出ししてしまっている 
「自分を愛す」工夫をしようとしても、「自分はだめだ」という証拠が目の前に現れる感じ

「私は美人」と唱えて、なかなか美人になった気分になれなかったのですが
気分に頑張ってなれなくても、楽に口で唱えるだけでもOKと思い唱えてたら以前より美人になったのですが、
さっき母親に、顔のことでオカシイと指摘されてしまいました・・・お前の顔、何?とゲゲンに。
それだけでなく近所の○○さんや●●さんも私の顔を見かけて、オカシサの感想を母に伝えてきたそうです。
どうしたの?病気なの?みたく。
自分で鏡で見るだけでは目立たないので忘れてたけど、写真や防犯カメラに映る自分はそのとおり醜いので
気にしないようにしてた。大丈夫だと思ってた。
なのに母親に指摘された。
母は「自分で見ても分からないだろうが他人の角度から見るとヘンだから気をつけなさい」という事なんだろう。
でも生まれ変わってリセットできるもんじゃないし、他人から見るとそんなにヘンなのかと思うと
明日から外に出たくない。
でもこの母も自分の作った世界なんですよね?
プログラマーって優秀な人やそうでない人っていますよね?
誰でも幸せになれるなんて嘘ですよね?と思ってるからそうなる?もう自分を信じられません・・・
この顔を変えたいけど・・・

748もぎりの名無しさん:2011/02/11(金) 22:29:15 ID:qdrsaRBQ0
母は私達が子供の頃よく言っていた言葉で
「高くな〜れ♪低い鼻、高くな〜れ♪」という呪文みたいなのがあって、
それ言われてたのは弟なんですが「鼻低いって馬鹿にされてる感じがして嫌だった」と言っていた。
母にしてみれば「低い鼻だとみっともないから高くなるようにしてあげる」っていう愛のつもりなんだろうけど

今の自分も、ちょうど同じようなことしてるのかもな〜
自分を「幸せじゃなくてカワイソウだから引き寄せ使って幸せにしてあげる」っていう愛のつもりっていう・・・
最初から幸せだったらそんなことする必要ないわけで・・・

749もぎりの名無しさん:2011/02/11(金) 23:56:10 ID:EMau18sU0
>>744
>自律神経に〜

は初耳www 出典どこ?

750もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 00:32:28 ID:1p0tIfYIO
自分がした認定って全てに及ぶんだよね
他人にも自分(自我)にも

神様みたいじゃないですか、それ

751もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 01:12:37 ID:EZnRQLGEO
ここ成功談スレだよね(笑)

ちょっと前、すっごくお寿司が食べたかったんだよね。回転寿司は食べれないのでカウンターでお寿司を食べるって珍しく意識して意図してみた。
でも結局、我慢できなくて来月にある職場の食事会を独断でちょっと高級なお寿司屋に決定〜。モチロン自腹。

意図したのに自分で行く事になっちゃったな〜なんて思いつつ、職場の皆もお寿司で喜んでくれたので、まっいっかぁ〜って過ごしてた。

そしたら先日、好きな人から急に電話があって、第一声が「今からお寿司食べ行こう〜」だった。

カウンターで地場の美味しいお寿司を頂きながら楽しい時間過ごせましたw


そういえばお寿司意図してたよな〜ってのは後になって思い出した。
いつもは意識して意図なんてしないから「叶った」とか思わないんだけどね。

752もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 01:16:47 ID:z8pZW9JQ0
>>728 あとはそれになるって何? 演じるの? 

トイレの蓋にもなれるってか、トイレの蓋が壊れたって「俺」は痛くも痒くもないぜ。
俺の肉体が壊れりゃ痛いけど。


>>736 おしっこしたいと思った時点じゃまだ膀胱の中にはまだおしっこパンパンだろ。
「おしっこしたい」でトイレでしたいならトイレいくし、手術かなんかで自分で立ってトイレ行けなきゃ
おしっこしたいと思ってもトイレは行けないなら尿器などにするだろう。
「おしっこしたい」は「したい」という願望にすぎないよな。おしっこしたい時点で「おしっこ」出来るという
場所はともかくとしておしっこは出来るという認識ではあるけどね、でもまだ膀胱には尿はある。出てないぜ。


それと
「起きてくる」とはいうが、「トイレでおしっこしたい」ならトイレに行くし、トイレや便器から俺のナニの水を
受けに来てくれるわけじゃあないよね

753もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 01:20:38 ID:CQcOBrfAO
>>747

ただの出来事を、自分がダメだという証拠って、エゴが言ってるだけ、エゴメガネを外せば、それはただの出来事じゃないかな。
お母さんは、あなたの内面の思いをただ届けてくれただけの配達人の役割をしてくれただけ。
受け取ったら終わり。
そこにエゴと一緒になってしがみつかないでいればおkじゃないかな。
エゴの意見を採用しないで淡々と映写機の視点で見たい世界を選んでいけば大丈夫。
と、108さんと桑田さんがおっしゃっていたことを書いてみたw

754もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 01:51:02 ID:7tCtmQ7Q0
>>751
おめでとう〜
自分も今日寿司を引き寄せたからシンクロだ
小さな成功体験がやがて大きな変革へ導くってはげどうさんが言ってた気がするから素直に喜ぼうw

755736:2011/02/12(土) 04:49:42 ID:RLbN5i6o0
>>752

「おしっこをしたい」は願望になると思うので、
あえて、「おしっこをしよう」と私は書きました。

たしかに膀胱にはまだ尿はパンパンでしょうが、
「できる」とわかっているので安心してトイレに行きますよね。
108さんのコラムにも書いてますが、
結果→原因(錯覚)プロセス(錯覚)です。
結果が先なんです。
トイレに行くという作業はプロセス(錯覚)であり、
逆再生してるだけなんです。

>>741

「既にある」は、もう理解できたので
何かを「欲しい」と思う気持ちはなくなりましたが、
心配や不快な気持ちなどは、長年の習性で、
まだまだクレンジングが必要ではあります。
でも、わりと簡単な方法を自分なりに見つけました。

それは、布団をかぶって外側の自分と内側の自分を
作ります。胎児になった気分。
例えば、支払いのことでお金の心配をしていたとしたら、
それは外側の○子が経験してることで、内側の本当の私は
安心・安全の領域にいる・・・みたいな。
108さんも以前、「他人事だと思ってみることです」的なことを
言ってたので。
本当の私は、妻でもなければ母でもない。女でさえもありません。
なんの悩みもなく、外側の自分の願望もなくなり、
本当の私にとっての充足が見えてきます。
「起きてくる」という感じです。

756もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 08:00:41 ID:EMau18sU0
>>755
「起きてくる」ってかっこいい表現だね!

757もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 09:57:04 ID:6C3KbIlU0
>>744
>自律神経に〜

出展は「怖いくらい願望がかなう3分セラピー」 安田隆 著

758もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 10:05:39 ID:r9mlqVNw0
恋人でもハニーでもポニーでもって桑田さん好きすぎる。
寝ます以外にごはん食べますとかもなんて素敵なんだ。
もうほんとあなたのキャラ大好き。

759もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 10:17:09 ID:6C3KbIlU0
桑田さん、次に「分離から統合へ・・・でござるの巻」の執筆を正式に依頼します。

760もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 12:50:32 ID:MN8v8tfg0
桑田さんもっとおしえて

761もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 12:57:57 ID:.rBh.XjwO
スレ違いじゃないかい?

762もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 13:16:50 ID:pLA8e/RI0
桑田さん、チョイスするということについてもちょっと教えて下さい。
例えば、僕が望むことを想像して、その感情を味わう。
それで、あとはそのことについては忘れている、考えないでいる。
これでいいのでしょうか?
それとチョイスしなければ、僕が望んでいる世界は訪れないのでしょうか?
桑田さんは過去レスで、一旦受け入れて、新しくチョイスすればいいと
おっしゃってますが、そのチョイスという行為は必須なのでしょうか?
そして、チョイスをチョイスたらしめる、証というのはずばり感情なのでしょうか?
是非ともよろしくお願いします。

763もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 13:47:37 ID:MN8v8tfg0
ここがスレチなら108以外質疑応答がいいとオモ

764751:2011/02/12(土) 14:02:07 ID:EZnRQLGEO
>>754

ありがとう!

よく感じるんだけど、願望が叶うのに大きい小さいや成功・失敗ってないんだよねぇ〜。だからいつもは願いが叶っても「叶った!!」って感覚があまりない。

今回は久しぶりに意図しようって意識したから、面白かった。

765もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 14:21:18 ID:jZysvdGsO
はじめまして。はじめてこういったところに書き込むので、失礼があったら申し訳ありません。携帯からなので、読みづらいと思いますが、お許しください。

桑田さんや他の皆さんにもアドバイスしていただきたいです。

私は特定の人との恋愛成就を願っています。

マリオの例えでいうと、エゴは「ピーチ姫と結ばれたい」と思っているのに、
どうやらプログラマーの方は「ピーチ姫は手に入らないというゲームを楽しみたい」と意図していたようです。

今は、エゴの「手に入らないんだ!こんな自分は敗者だ!こんな自分は嫌いだ!」っていう感情を味わって受け入れ(ようとしている)ている状況です。

また、「プログラマーが意図していた現実は完璧に再現された!すごい!ピーチ姫もそれに協力してくれてありがとう!」という気持ちになることもあります。

これで、再配達はもう来ないと思うんですが、どうでしょう?

また新たにプログラマーに「ピーチ姫と結ばれて超幸せ♪なゲーム」を作って欲しいんですが、どうすれば良いんでしょう?

7章の認識に立たないと的確に意図・選択できないでしょうか。

プログラマーにエゴの「こんなゲームを楽しみたいです!」って意見を確実に聞き届けてもらうにはどうしたらいいんでしょうか。

長文申し訳ありません。

766もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 14:37:57 ID:jZysvdGsO
連投申し訳ありません。

7章の認識になると、プログラマーはゲームをつくろうとしなくなりませんか?

「ゲームをつくってもいいし、つくらなくてもいい。どんなゲームでも楽しめるから自動操縦?にしとこ♪」ってことになりませんか?

エゴも満足するゲームをつくれるようになるにはどうしたらいいんでしょう。

やっぱり7章の認識になるしかないんですかね。

不勉強で申し訳ありません。

767105 ◆p9pYMMoF4o:2011/02/12(土) 16:45:23 ID:sVowb/E.0
引き寄せの法則の3冊と、108+199で不労所得が
年間2000万円以上になりました。
だいたい2年程度で実現となりました。

これだけの手法や思考法・実践の内容が活字になっているので
願望が実現しないのが不思議なくらいです。

768もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 16:49:14 ID:XzyjPfQM0
引き寄せだとか潜在意識と同時期にセドナとかポノの存在も知ってたんだけど
自分はトラウマみたいなひどい精神状態ではなかったので、正直セドナは自分には無縁だと思ってた。
むしろ舐めてた。
で、例によってプラス思考でウキウキして過ごすとか自愛とかに目を奪われてたわけだが、
達人スレの447さんのまとめを見て、セドナしてみたら気分よく過ごせるようになった。
まだ2週間くらいだし経過観察中の身ではあるけど、他のメソッドでももっと自己分析による
観念の解放を前面に押し出したほうがいいかもと思った。

447さんも最終的には他の人と同じことを言っているんだけど、切り口が自分には新しかったな。

769もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 16:54:35 ID:E.fuk1tA0
>>767
具体的には何をしたんでしょうか?
軸となるものを聞きたいです。あと、認識の変更はやっぱり必然ですよね

770もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 17:23:41 ID:Y1Z/zbLEO
>>755さん
俺が言うのも仕切り屋みたいで失礼ですが…
こっちだとスレ違いという意見もちらほら見受けるようになったので、
108以外質疑応答で質問しませんか?

桑田さんもそちらを覗いてみて解答してはいかがでしょうか?

771もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 17:50:05 ID:Y1Z/zbLEO
>>770です。
俺も桑田さんのレスが好きで楽しみにしてたんですが、
常々質問→解答の流れはスレ違いじゃないの?と思っていたのと、
ちらほらスレ違いという意見も見掛けるようになったし、気分を害する人もいるのかもなぁ、
と思うようになったんで意見させてもらいました。

決して悪意とかではなく、素直な気持ちを書いたまでです。

では失礼します。

772もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 17:55:44 ID:N0cHLyEsO
>>770
同感です。最近成功体験ちょっと見づらくて困ってます…。

773もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 18:05:26 ID:jZysvdGsO
765・766です。

スレ違いだったんですね。
申し訳ありませんでした。

774105 ◆p9pYMMoF4o:2011/02/12(土) 18:45:30 ID:Hon45oco0
>具体的には何をしたんでしょうか?

ある意識との波動調整に時間を費やして、全般に共通する普遍的な要素を
掴んだと思いますね。
どの方法論でも肝心な要素は隠されているか、外されているか、
はぐらかされてると感じます。
軸らしき内容も本軸でも真軸でもないでしょうね。
実現創造には理論や理屈より、実践と体験からくる体得と感得だと
本心から思いますね。

個人的に勧めるのは、素直に199さんがお手本ですね。
私は、199さんの真似が実現創造に大きく寄与したと思いますね。
これが私の体験報告です。質疑には応じません。
全ての質問の回答は、「199さんのお手本をしてみてみては?」です。

PS:108さん、御無沙汰しております。

775もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 20:18:28 ID:MN8v8tfg0
ありがとうございます。
一番参考にしたい人が199さんだったのに、実践せずに自愛とか手放すとか遠回りした。
他に199式の成功者が居なかったし。
でもこれからは迷わないわ。

776もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 20:42:01 ID:Ahj/Cy6k0
>>767, 105 おめでとん!!

777105 ◆p9pYMMoF4o:2011/02/12(土) 21:22:45 ID:BdAvYBlk0
>>775
賢明だと思いますね。本当に!

778もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 21:47:50 ID:lRfX0Kz6O
>>775
>他に199式の成功者が居なかったし。

谷原メソッドの人はかなり199式に近い成功者だったかと

779もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 21:51:25 ID:lRfX0Kz6O
>>767
引き寄せ本三冊とはエイブラハムでしょうか
赤と金と…どれかなんですかね?

780105 ◆p9pYMMoF4o:2011/02/12(土) 22:16:23 ID:BdAvYBlk0
赤・金・銀ですが、どれか一冊だけでも十二分だと思いますね。
エイブラハムという賢そうな存在との波長を同調させれば、
活字には無い鍵となるエキスが明確になってくる感じですね。

思考も、自分のどこから? どの位置から? どの次元から?
発してるかは、とても大切だと思いますね。
108さんも仰ってる「時間はない」という次元から思考しないと
実現創造の起点とか、潜在意識への潜入は無理っぽいかな。

199さんは、意図してか?無意識かは判りかねますが
実現創造すべく要因に影響を与えて顕現されてますね。あっぱれです。

本年度は、不労所得の年収3000万円が実現します。当然に。

781もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 22:25:43 ID:aeByGLMQ0
>>780
すごい!おめでとうございます

782もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 22:35:48 ID:bU2Cn6mI0
199式まとめ
その1 http://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-22.html
その2 http://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-35.html

783もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 22:41:56 ID:z8pZW9JQ0
>>774 あんた199式ってほとんどアファ一本でそこまでいったんか? すご!

784もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 22:44:44 ID:lRfX0Kz6O
>>780
お答えありがとうございます
金はお金や仕事をテーマにしてるから特に良さそうですね
たしか動画版も出てたような…
少しお高いけど波長感じるためにもそっち買ってみようかな

199さんがすすめてるバシャールも気になる

785もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 22:56:22 ID:z8pZW9JQ0
>>755
あのー「起きてくる」って何?

結果か〜なるほど。意図としてはじゃあその結果のコマを選ぶ感じなんだな?
チャプター(シーン)「トイレでおしっこジョー」のコマをチョイスみたいな。

本当の私は死んでるのと似てる感じするな・・

786もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 23:08:24 ID:lN6BKD.6O
>>728さん。「〜それになる」がちょっとよく分かりません。特定の人と一緒にいる空間になるってどういう事ですか?

ちなみに僕は特定の人はいないのですが、彼女がほしんです。僕はいったいぜんたいどうすればいいのでしょうか?その彼女と一緒にいる空間になればいいんですか? うーん、それとも彼女になるんですか?
マジメにお応えしてくれているのでしょうが魔人ブウの「チョコレートになーれ!」のイメージがついてまわっています。


ちなみに彼女が欲しい僕ですが、今友人に紹介してもらった女の子とメールしています。顔とかは全然分かりませんが、この子の容姿と性格が僕の理想通りあったらなーそしてそうであるなら相思相愛でお付きあいしたいなーと思いメールしています。そうならいい、そうであれ!! という気持ちが僕にある事を踏まえた上でアドバイス頂ければ助かります 桑田さん。

787もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 23:40:12 ID:3Ss1d6Kg0
>>780
すごい!
エイブラハムにという存在になるってことでしょうか?それともガイドの声を聞く感じ?
あと実現創造すべく要因とは。。。?
実現創造の起点とか、潜在意識への潜入ってのはアファをするときの注意点?
思考も、自分のどこから? どの位置から? どの次元から?ってのは・・・・?

気になるよーーーーーー!!!!

788もぎりの名無しさん:2011/02/12(土) 23:50:55 ID:FyeNFaOQ0
こんばんは。

私の体験談、長いですが書いてみます。

私は、ずっと借金に悩まされてきました。
どう考えても、この借金から逃れられない、そう思っていました。
というのも、借金の毎月の返済額が多く、返済してもまた借りると
いう生活が続いていたからです。

毎月、返しては、また借りる、そういう生活を続けていました。
しかし、例の、年収の三分の一までしか借りられない、という条件
ができてから、私はとうとう、借金をこれ以上できなくなって
しまいました。

私は悩みました。どうしたら、お金を借りずして、返済をしていこう。
返済できない。絶対にできっこない。そう思ったのです。
ザ・チケットを何度も読みました。お風呂で、プリントアウトした
ものを読んだり、暇さえあれば、読んでいました。とてもじゃない
けど、既にあるのに、既にない。既にあるのに、どうして既にない
のか。こんなにお金で苦しんでいるのに、早く目の前に現れてほしい。
そう思いました。

精神的な苦しさの中で、ザ・チケットを読むと、少し癒されました。
だって、「既にある」としたら、どれだけ幸せでしょうか。
既にあることを、こんなにもうれしいと思うのに、まったく
現れてくれません。

そんななか、isaさん登場で、自愛を学びました。
ザ・チケット七章の最後の方の話が気がかりだった私にとって、
isaさんは、とても大きなヒントをくださった方でした。

私のなかで、こんなにも、自分を責める思いがあったのか。
「自分が嫌いだ」とか、そんなこと思ったこともなかったけど、
自分を見つめていけば、いくほど、自分をいままでないがしろ
にしてきたことがわかりました。そのとき、それでも、こう思ってました。

自愛<既にある

自愛より、既にあるのほうが大事だったんです。
自愛って、自分を愛すだけでしょ?いますぐに、
借金の問題を解決してくれるものが目の前に登場するほう
が大事だと思っていたのです。

自分で作った、自愛の壁と言いますか、
「自愛って、これぐらい自分を愛してれば、十分自愛なんじゃないの?」
っていう枠があったように思います。

でも、自分の内面を見ていくと、ことあるごとに、
グググッと精神的に辛くなるポイントがありました。
だれかが自分を責めている感じがあったのです。
周りの誰かです。私は死んだ方がいいんじゃないか。
そう思ったり。生きるってなんなの?みたいな、
いきることを小難しく考えて、自爆していました。

仕事をしていない時間、暇な時間になると、
自分を責めていました。なんかモヤモヤするのです。

どんな自分でもOK。そんなシンプルな言葉、
自分に投げかけられませんでした。

自分なりの自愛のポイントが見えてきたように思いました。
自愛って、「ササッ」と済ませて終わり、そんなもん
じゃなかったんだと思いました。自分を愛することを、
けちっていたのかもしれません。

それから、不思議なことが起こりました。
借金を全額返済できるだけのお金を手に入れることになったのです。
平凡で、申し訳ないですが、「ウソ!?」って思いました。
ちょっと予想外でした。

さらに、自分がいまより気持ちよくできる仕事を手に入れる
ことができました。何気なく、ふと思ったことを行動に移したら、
意外と簡単なことでした。あっけなくて、拍子抜けしましたが、
「これでいいんだ」と妙に腑に落ちました。

以上です。長文すいませんでした!

読んでいただいた方、ありがとうございました。

789もぎりの名無しさん:2011/02/13(日) 00:38:01 ID:sEnAOlYI0
>>788
素敵な体験談ありがとうございました
自分も自愛実践中です
とても勇気が出ました
ありがとう

790もぎりの名無しさん:2011/02/13(日) 00:42:28 ID:FADFKhZM0
>>788
凄い成功体験!
自愛をケチらずにしたからということですが、やはりそのままでいいよなどの声掛けなどをつづけられたんでしょうか

791もぎりの名無しさん:2011/02/13(日) 00:55:24 ID:akphlDiI0
>>788
こんばんわ!

いいお話をしてくださって ありがとうございます!

本当に 私達は 安心してられますよね

外を探していたときは 得られなかったけど 内側を見始めたら
suddenly I was kissed from inside, and everything opened up...
みたいな 感じですね  (意味不明ですね)

文章も 素敵!
thank you and I love you!!

792もぎりの名無しさん:2011/02/13(日) 01:13:40 ID:EMau18sU0
>>757
わざわざどうもありがとうございました。

793もぎりの名無しさん:2011/02/13(日) 04:14:16 ID:YDUF2BJA0
ひとりごとなんだけど、ここ某チームサポいるよねw
某所で桑田さん口調のひといてほくそ笑んでしまったノシ

794もぎりの名無しさん:2011/02/13(日) 06:33:53 ID:cGRJwqJc0
はじめてカキコします
人類は気づき始めてるね
この世界は幻想なんだって
そして、この幻想の世界は自分で選べる(創造できる)

じゃあ、心地良い世界を創造しようじゃないか


争いも貧困も苦労も嫉妬も病気もない世界
みんな、それぞれの特徴を発揮して調和した世界
絵が好きな人は皆(=自分)のために絵を描き
歌が好きな人は皆(=自分)のために歌って
料理が得意な人は美味しい料理造る

殺人(=自殺)なんか無い、
戦争も、犯罪も無い
だって自分=世界は素晴らしい愛で構成されてる、
完璧、美しい、愛してる
僕らは自愛を思い出した

生まれる前にいた、
あの素晴らしい世界
あの世界を模倣して
この物理世界を創造しようよ

795もぎりの名無しさん:2011/02/13(日) 08:31:48 ID:Ucp.gcbY0
>>788
前半のくだりは私と全く一緒の状況だ…。
私も年収の三分の一の法律ができてからどうにも苦しくなって、
早く何とかならないかと以前にも増してこの板に張り付くようになった。

最近、自分も過払い金返還請求できると気づいて、行動を起こし中。
今週裁判所へ提訴に行きます。

自分の場合はなんだか現実的な方法だし、提訴とか正直面倒くさいけど、
今までもこれからもずっとサラに借金があってマイナスな経済状態と思っていたのが
それが一気に、実は貯金が出来てました!みたいに変わって希望が出てきた。

なので今はこの板と、さらに過払い金返還スレに張り付いている。

796もぎりの名無しさん:2011/02/13(日) 09:53:47 ID:vijq1MDw0
>>791
わたしあなたがすきだよー
どっかでいっかいあなたに相談にのってもらた。
人違いだったらゴメ
ありがとう

797もぎりの名無しさん:2011/02/13(日) 10:32:04 ID:akphlDiI0
>>796
I love you too, darling

I'm loving you like the sunshine...

798もぎりの名無しさん:2011/02/13(日) 10:49:55 ID:qdrsaRBQ0
>>753
レスありがとうございます。
自分だけで思いつめてると悲しくなるので「エゴの意見を採用したってしょうがない」
「これはこれで終わり」と自分なりにしっくりくる言葉探しをしてみたら落ち着きましたw

自分も色々悩み駄文レスを書いてしまったのですが、
ここは成功スレなんで成功報告が中心のレスをすることに賛成です
新スレになってからなんか雑技団スレみたくなっちゃって読みにくいですもんね・・・
自分も次は成功を報告しに来ます
桑田さんの話も聞きたいですが・・・

799もぎりの名無しさん:2011/02/13(日) 15:33:03 ID:d6W38dFU0
>>736さん
分かりやすい説明に感心しました。
もっと書いてって下さい。
ちなみに桑田さんの書いてることとかどう思われますか?

800もぎりの名無しさん:2011/02/13(日) 19:31:10 ID:0AO0jDN60
みんなちょっと聞いてくれ、今日あったこと
釣りだと思われてもしょうがないけど
誓って釣りじゃない

801800:2011/02/13(日) 19:35:50 ID:0AO0jDN60
今日の午後、函館から北に向って車で移動してたんだ一人で
で、暇だから108さんのアフぁまねて年収2000万だとか
ぶつぶつ言ってたのよ
だんだんその気になってきたんだけど
例のエゴが「実現するにしても時間かかるよな」とか言ってたわけ

で、「そうかもなー」と説得され(W
じゃ、もっと即効性のある事で練習しようと思い
天気を変えてみよっかと思った


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板