[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第二十八幕】
905
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/27(火) 23:39:09 ID:GUJiSPpAO
>>903
むっ!聞き捨てならんw
私は「信頼一派」ではない。
代わりに代弁してみたら、どうやら当たってらしい、ってところなんだからね!w
しいてゆうなら、なめなめ一派w
ということで、
なめなめおじさん、ほんっとに暑いねえ。
でも相変わらずでなによりだ。
最近、ポノポノって見直してるんだけどね。
おじさんの光明真言しかり。
言葉は明確に理解の形でつかまえればつかまえるほど「それ」から遠のく。
からといって、言葉によって導かれなければそこにいけない。
のに、最後は言葉が邪魔になる。。というね。
はー
まあでも一休み一休み
な今日この頃です
906
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/27(火) 23:47:03 ID:JQ/auSvg0
>>898
いやいや、こちらこそ勉強になったのだぜw
そう、ホントはシンプルなのだよねぇ……なんて考えていたら横井軍平氏の
枯れた技術の水平思考を思い出したのだぜw
またちょと話がそれるが、「社会」というもんは本来人間の活動の総和なわけだぜ。
ところが現在ではそれが複雑化して一人歩きをしてしまっとるわけだぜ。
すると逆転現象が起きて、「いかに社会に適応できるか」というコトに重点が置かれるよう
行動の制限を強いられてしまうようになるわけだぜ。
それもこれも社会を複雑なモノに仕立て上げてしまったわしらのせいなわけだぜ。
LOAってのもまた同じだと思うわけだぜ。
これは単に「現実は自ら創造している」という話なわけだぜ。
あくまで主体は「自分」なんだぜ。
ところがどっこい、あまりにもこのシンプルな事実を複雑に考えてしまうとだな、
「どうやったら引き寄せの法則に適応できるか」という本末転倒な考え方に
至ってしまったりするわけだぜw
究極的な話をすればだ、この法則自体もまた自分で作り上げてるわけだぜ。
だから法則に対して臆する必要も怒る必要も無いわけだぜw
最近時々「引き寄せに疲れた」だとか「こんなもの知らなければ良かった」なんて
ボヤいたりしているヤツを見かけるが、法則に対するそういう想いというのは
実は自分自身に対してそういう想いを持っているっていうコトだと思うわけだぜ。
そしてもちろん、そういう想いを抱えてしまう原因は、自分自身を何らかの法則やら
秩序やら、つまり社会だとかもっと小さなコミュニティという枠に自分自身を
無理やり押し込めて適用させようとしてしまっとるからだと思うわけだぜ。
自分自身に奴隷解放宣言を発令するのだぜw (´・ω・`)9m ズビシ
907
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/28(水) 00:13:08 ID:JvlkAAfs0
>>905
>しいてゆうなら、なめなめ一派w
おぉぉ〜ナイロンpanty進呈!っていうか、今までだいぶあげたのじゃ^^
ホンマ暑いのお^^水分補給じゃ^^
おいちゃん、どこかのサイトのパクリだけど、呼吸法でにょお^^
息吸うときに「ありがとう」って頭の中で唱えて、吐く時に「愛してる」を
唱えてるよ^^「愛してるは、あーーいーーしーーてーーるーー と長ーく」
逆腹式呼吸でやると、三昧じゃけんのお^^wやってみんしゃいにゃ^^
908
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/28(水) 00:36:32 ID:GUJiSPpAO
>>907
へー!
なんかね、そんなのをマジでやってみたい今日この頃。w
ちょっと荒んじゃったかも、なんだ。w
今夜はゆっくりやってみるかな。
いつもありがとね、おいちゃん。
909
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/28(水) 03:17:35 ID:83EcRtlMO
アンメルツ(…ツマラヌ)御免なさい。
唐突ですが、しこたま飲んでいます…。
しらふだと「なんにもできないよ自分…次第に朽ちていくのみなのか…」としか思えないのに、酔うと「ああ!これは、こうすればいいじゃない!」てな具合に良し悪しは別にしてバンバンとアイデアが浮かぶ…。実は後者の方が(むちゃくちゃな経過だったりもしますが)うまくいくことも多く。
さいきん私の体のあちこちが痛み出しているから、酒を抜きにそんな感じになりたひ…。
と、チラ裏もいいとこ。スルーせざれいっ!
910
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/07/28(水) 07:46:37 ID:5jyzFy2k0
なんとなく呼ばれた気がした(呼んでない?w)
>>898
>気分良く=よい波動=願望が叶う波動=叶う ですね。
と言うか気分が悪くなる思考、それを呼び起こす情報はあなたにとって何の価値がありません。
これを腹に入れちゃうと良いです。
あなたが気分を悪くするとき、あなたは嘘を信じています。
ただそれだけです。
それだけで現実は思うように進んでゆきます。
気分がいい、それだけがほんとの現実です。
物事がうまく行かないとき、そして気分が悪いとき、あなたはあなたを騙しています。
全てが虚しく感じるとき、そして何の希望もなくなったとき、あなたはあなたを騙しています。
そんな現実はでっち上げでしか体験できないからです。
暫くの間、自分の気分に鋭敏になってみてください。
気分が悪いときはそれを感知してください。
そしてその気分の悪さを起こしている考えに注目してください。
自分がどんなことを考えているのかを見てみます。
それがあなたをあなたから引き離すでっち上げの思考です。
ACIM Lesson26のワークもいいですよ。
http://www.crsny.org/drupal/node/713
911
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/07/28(水) 07:47:51 ID:5jyzFy2k0
>>910
訂正
何の価値がありません。×
何の価値もありません。○
も、だ。も。
912
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/28(水) 08:16:55 ID:akC82.ew0
あ、画家さん。おはよ〜。
898さんじゃないけど、リンク先のレッスン感謝です。
今日さっそくやってみるお☆
913
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/07/28(水) 08:37:37 ID:5jyzFy2k0
>>912
おはよ。
深刻にならずに気楽にやってみるといいよ。
暫くやってると気分が悪くなるような思考は湧かなくなる。
「私の攻撃的な思考が、私自身を傷つけている」は
108式の「どんな場合でも、私は不安を選択しない」でもいい。
目が覚めてくるぜ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1235909400/2330
今日も良い一日を♪
914
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/07/28(水) 08:44:20 ID:5jyzFy2k0
おっと、108式は一度限りの宣言だね。
ごめんなさい。
>>913
は混ぜないほうが良い。
108式の方がダイレクトですね。
では☆
915
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/28(水) 09:03:28 ID:YMqNCK06C
>>903
あんたと信頼一派との間に線を引かなければ、あんたも信頼一派の一員だろ?
916
:
890・898
:2010/07/28(水) 11:40:50 ID:vpDD4YbA0
>>906
>自分自身に奴隷解放宣言を発令するのだぜ
社会においても個人においても逆転現象が、ってわかる気がします。
「自分」がすべての中心、ていうか「自分」で完結できるといい
わけですね、かつシンプルに。シンプルって深いかも。。。
>>910
ンゴ゙ッ ;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!! ガッ、画家さんっ?!
カタジケナイ…(;^ω^)
>あなたが気分を悪くするとき、あなたは嘘を信じています。
ただそれだけです。それだけで現実は思うように進んでゆきます。
気分がいい、それだけがほんとの現実です。物事がうまく行かないとき、
そして気分が悪いとき、あなたはあなたを騙しています。
これもまた、やはりシンプルですね。そしてすごく力強い。
こうやって、たまたま複数の先人さん達から教えて頂く機会に恵まれて更に
気が付いたのは(108さんも当然含め)表現は違えど結局核の部分は一緒
なんだということです。リンク先のワークで自分の内部に働きかけるのも
やってみます。
ここ1-2日の間だけで理解はかなり進みました。あとは更なる実践ですね。
現実として見えている外の現象ではもう自分が潰れてしまうのではないかと
不安と恐怖の日々でしたが、ここ1-2日間の先人さん達からのアドバイスで
また先に進めそうです。
今から「シンプルで快による幸せな毎日」と決定しました^^
皆さんありがとう、愛してます(*^^)v
917
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/07/28(水) 12:12:03 ID:aZqhMOccO
チラシ
わかってんのに、いまだに「他人の都合」をむしろ祭り上げてしまふ
(ΩдΩ)俺のバカ
とくに自分に好意がある他人の都合に弱い。無視できなくなっちゃう。
自分に都合のよいことだけが現実だ、と唱えてみて反発がでたらクレンジングしている
お金とか私のなかでは「他人の都合」の頂点の代物やった。。今までは。
これが「自分の都合」だったとは
「他人の都合」をセドナしてなかった。今からしてくるノシ
918
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/28(水) 13:45:35 ID:qR57XEDQ0
ここに来て凄い初歩的な事で恐縮なんですが
(フランスに住める自分になる)やってみたら
じゃあ今住めよ!って自分ツッコミが入るお
モテる自分とか主観が強い願望は良いんだけど
明らかにフランスに住んでないw
教えて偉い方....
919
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/28(水) 14:01:36 ID:c6Z4r0hQ0
補足すると
モテる自分になった>現象化関係なくもてる
くれさんまとめで見た(BMW持ってる自分になれないお→持てるじぶんになればどうか)
を参考にフランスに住める自分 やったが
フランスに住めるお!→現象化関係なく住める??
あれ??何故住まないんだよ住めるのに...
ってなるお
住めるけど住まないのだ! とかやるのはくるしいw
920
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/28(水) 14:11:08 ID:NgezrOd.O
>>919
違和感ある場合は違うメソッドでやった方がいいお。
なんでフランスに住めるようになったんだっけ?メソッドや、
神様フランスに住めるようにしてくれてありがとう!
メソッドなんかはどーでしょ。
921
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/28(水) 14:13:04 ID:hmPQOWTo0
あっ .... 質問スレというのがあるんですね
申し訳ないです
922
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/28(水) 14:16:56 ID:hmPQOWTo0
>>920
レスありがとうございます
リロードできてなくてすいません
違和感ないメソッドかぁ
個人的になるなるメソッドを極めたかったwけど
方向転換も必要なのかなー
スレ違いごめんね
923
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/28(水) 15:06:33 ID:.SageMic0
ちょ、ひとり語りですが。。。
数日前とある場所へ行きたいな〜と思いつき、
でもお金をどうすっぺかね〜?って感じで、
ま、しょうがない、なるようにな〜れ〜と放っておきました。
そしたら昨日とつぜん、10万円の臨時収入がw
十分足ります。
だけど〜。
やはり、お金が入ったら入ったで二の足踏むのね。。。。
行ったって楽しいかどうかわからないし、
私迷いやすいし、標準語しゃべれないし、
スケジュールもタイトだし、貯金の方がよかっぺ〜とか、
まぁ、いろいろ出てくる、出てくる。。。
でも。。。そこへ行きたがっている自分のために使っちゃいます。
求めて、得て、でも得たらそれを使わないってwww
これ、自分を愛するってことかも?とも思うし、
ぱ〜っと行ってきます。
924
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/28(水) 17:08:21 ID:b8eagZCoO
>>915
ん?
線引きって言いたかったん?
>>905
>>915
の翻訳頼む。
925
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/28(水) 17:21:14 ID:P//dqVMM0
>>918
経験者だけど、
メソッドにとらわれていないで、心を見つめるほうがいいと思う。
フランスとか、ヨーロッパの何かが好きで、
そっちで暮らすんだという思いが本気であれば、
気がついたときには、道は通じるものだから。
それから、なんでフランスに住む目的も明確化させたほうがいい。
あいまいな理由だったら、移住後にもそのあいまいな感じが
ついってくる。覚悟が必要だと思う。
926
:
NASA局長
:2010/07/28(水) 17:25:40 ID:6qaLjB1YO
>>904
さん
なかよしを含め、たしかに少女漫画の週刊誌には夏になると必ず短編の怖いマンガや怪談コーナーみたいなのができますな。
マンガ雑誌だけじゃなくSeventeenみたいなファッション誌も必ず夏に怪奇コーナーが企画されますよね。
もしかしたら女性の方が怖いものみたさみたいな好奇心が旺盛なのかもしれませんな。
望都先生の作品の場合は、もう少女コミックとかの器を超えてカリスマ漫画家の域でしょうな。
昔の漫画の傑作は今読むと懐かしむだけじゃなくて、新しい発見があったりして面白いですわ、いやはや‥
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=redir_mdp_mobile/375-4333249-6540821?uid=NULLGWDOCOMO&a=4062608103
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_bxgy_p_dp_y/375-4333249-6540821?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1280245149&a=4253070116&sr=1-1
>>906
>DAZEww氏
その横井軍平て方知らなかったので、めんどいので横井軍まで文字入れてググりましたら代わりに「横井庄一」という人が出てきましたな。
ググったついでに読んでみみましたらこの人かなりすごい人物ですな。
http://guambeach.com/history-3.html
いやはや、第二次世界対戦後、まだ戦争が継続していると思い終戦後30年近くグアム島のジャンルに潜んでいたと記されています。
つまり、横井庄一伍長は、戦後もまだ戦いは続いていると思いジャングルの密林の中からグアムにいるアメリカ人や現地人を偵察していたと語っています。
降伏しなかった理由を横井さんは日本人には「“生きて虜人のはずかしめを受けず゛という精神があったので降伏だけはしなかった」と語っています。
私だったらたぶん3ヶ月目くらいで自分に負けて「やぁ!ワタシトモダチデス」なんて手を挙げて降伏してしまうと思いますが、
降伏することは日本人にとって究極の恥だと教育された横井さんにとって
ジャングルの中で30年近くも潜伏したのは当時の日本軍の教えが、自分に対する強力なアファになってたんでしょうな。
よくスピでは自分の見ている世界は自分が造っているといいますが、横井さんにとって(見える世界)戦後30年間もずっと戦中戦地の世界が続いていたというのは、
逆に言うと、いかに人間は自分で自分の世界観を創造する能力を秘めているかってことだと思いますわ。
私がこの記事を読んですごいと思ったのは、食糧はサバイバルでなんとか工夫して調達したとしても、
よく30年ちかくも致命傷になるような病気や怪我がなかったのが不思議ですわ。
ちなみに横井さんの略歴を読むと、日本に帰って文明的な生活をするようになったら病気がちになってしまったというのが不思議ですわ、いやはや‥
http://www.justmystage.com/home/minoworld/guam03.html
http://www.youtube.com/watch?v=dOm8aGPDGhY
927
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/28(水) 18:57:57 ID:J8MXdu.Q0
局長は博識ネ
928
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/28(水) 19:16:43 ID:du0FVVEQ0
たまに不安になる時もあるじゃないですか?
その不安を誰かに言ってしまいたくなる時もあるんだけど、
周りの人に「引き寄せってのがあってさ・・・」なんて、言う訳にもいかないし。
みなさんはどうしてますか?
常に内面での処理ですか?
929
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/28(水) 20:30:12 ID:36tCcUqQ0
インセプション観てきました。
明晰夢体験しているみたいでおもしろかったです!
108さんのブログ記事もタイムリーにリンクしていますよね。
(ていうか、わざとかなww)
930
:
信頼
:2010/07/28(水) 21:27:08 ID:6qQB0GXU0
遂に空を飛ぶ車が発売です。
ガソリンスタンドで給油出来るそうです。
http://www.asahi.com/business/update/0706/TKY201007060097.html
>>923
不安が出てきたら不安にどっぷり浸かってそうなってもいいや〜って諦めます。
すると不安は消えます。
私は内面の処理での対処が多いです。
931
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/28(水) 21:40:08 ID:JQ/auSvg0
>>926
いやはや、そっちの横井氏もスゴイですよなぁ……
そういえば終戦記念日も近いですなぁ……
ちなみにこちらの横井氏は任天堂のDNAを作った男なのだぜw
ゲームウォッチの開発に始まり、かの携帯ゲーム機ワンダースワンを代表するゲーム
GUNPEYは氏が任天堂から独立した後に監修したものなのだぜっ!…って誰も知らんか……。
でまぁこの枯れた技術の水平思考ってのは、例えばゲーム業界においてハードが高性能化し
ソフトも複雑化する中で、既存の技術を使って新しい目的に利用しようってな感じで
まぁ平たく言えば高級黒毛和牛も美味いが冷蔵庫の中にあるものだけでも牛ステーキと
同じかそれ以上に美味いもんが作れるよね、という感じのコトなわけだぜw
で、わしはなんだかこれとLOAとが結びついてだな、新しい考え方、新しいメソッド、新しい本、
そういうもんを利用するのも悪くはないが、恐らくそれは今後も延々と出てくるわけだぜ。
だが本来は「何も必要ない」わけだぜ。
少しでもLOAをかじった連中なら誰でもすでに知ってる程度の、目新しさから比べると
古くて枯れたような知識だけで(もっとも知識すら必要ないんだがw)おkだと思うわけだぜw
例えば「感情ナビ」というアイディアひとつ取っても、これは一生使える便利なナビになるわけだぜ。
そういう水平思考ってのも有用だと思うのだぜw
と同時にこの「水平思考」というコトバが某旦那の名文句「フラットに淡々と」も想起させるわけだぜw
そしてこれもまた同時に「新しい技術や知識は何も必要ない」と同義なわけだぜ。
とまぁそんな連想ゲームをしてみただけなので、あまりキニシナイのだぜwww
932
:
信頼
:2010/07/28(水) 21:55:12 ID:6qQB0GXU0
>>901
誰でも隠された物は見たくなりますよねw
だからモザイクなん・・・いや何でもありません。
稲川淳二のあの独特な雰囲気は凄いですよね〜
稲川さんは確か霊が見える人だったと思います。
>>902
どうぞ!
http://www.amazon.co.jp/DIA-%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4-%E3%83%9D%E3%83%AA%E5%B0%BF%E5%99%A8-%E7%94%B7%E6%80%A7%E7%94%A8/dp/B0012OTQNU/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=hpc&qid=1280321658&sr=1-1
933
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/28(水) 22:31:29 ID:p3vCoM.E0
>>931
だぜっち
>ちなみにこちらの横井氏は任天堂のDNAを作った男なのだぜw
>ゲームウォッチの開発に始まり、かの携帯ゲーム機ワンダースワンを代表するゲーム
>GUNPEYは氏が任天堂から独立した後に監修したものなのだぜっ!…って誰も知らんか……。
いやいや知ってますよ!横井軍平さん。
もし今生きてらしたら、二画面&タッチパネルのDSや
さらに3Dの3DSでどんなすごいゲーム作ったんだろうな〜と思いますわ。
関係ないですが、ゲームといえば、
PSPでタクティクスオウガ(というゲーム)のリメイク出るのがすんごい楽しみです。
934
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/28(水) 22:41:59 ID:Zs959gmY0
実践談スレに面白そうなものがあったんでついこっちにw
「引き寄せの法則」はフリーメーソン(悪魔崇拝者)がつくった
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-165.html
ここからが雑談ですがw
「引き寄せの法則は悪魔崇拝だから駄目だ。」
という属性を自分で与えたら、今まで引き寄せの法則について決めていた属性が
新しく認定した瞬間にすべてオセロのようにひっくり変えるのでしょうか?
そして引き寄せの法則に悪魔崇拝という項目が必ずくっついてきてみえる世界になるのだろうか?
そうなると同じ地点で同じものをみても全くみえる世界が違ってるくんじゃないのだろうか?
自分の眼から思考で色や出力が変わるレーザーが照射されててそれに照らされているものを見ているだけ。
108氏が過去に何度かいった話を改めて理解した気がしました。
場所としては一歩も動かなくてもみえるものを変えることができそう。
935
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/28(水) 23:09:13 ID:8xMa9fPEO
>>923
おめでたう
たくさん経験しておいでなー
>>928
関係ないんだけど
フアンフアンてば剥製になってるのな(ノ△T)
936
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/28(水) 23:20:59 ID:8xMa9fPEO
>>928
なんちゅーか
不安から逃れる為のあらゆる手段が不安を支えるのよね
不安を感じずに済むようなオートマチックな働きが誰にもあるんだろうけれど
極力感じないように、極力見ないように、て形で分離したエネルギーをそのままにしちゃってる
不安ウェルカム!
と受け入れて「この不安をどうにかしよう」としなければ、どうなるか
この不安を感じても良いよ、とオッケーを出したらどうなるか
蓋してたものを解放する時がきたのかも知れんよ
937
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/28(水) 23:41:41 ID:P//dqVMM0
ユダヤ人やフリーメーソンが、世界制服をたくらんでいるとする根拠は、
秘密権力の世界征服計画書であるシオンの議定書なのだが、
そのシオンの議定書そのものが偽書らしい。
しかし陰謀論者たちにとっては、こういう都合の悪い部分は無視され
この本のおどろおどろしい内容のみが、今もコピペされ続けている。
>>934
の言うとおり、陰謀論のメガネをかけてみれば、すべてが陰謀論に
見えるよね。そんなものをみるより、見たいものを見たほうが
ずっといいと思うよ。
938
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/28(水) 23:43:34 ID:BW3SlEGs0
>>934
タイトル見て、フリーメイソンを悪魔崇拝だなんて
ちょっと知識がなさ過ぎるんじゃあ…と思って読みましたw
「一切の魔術に近づくな」なんて聖書には一文字も書いてないのに!
せめて該当箇所を引用して欲しかった。
そう思って読むとそう読めてしまうんでしょうな。
陰謀陰謀言って世界を見てるとさぞ世界は悪意に満ちているんだろうなあ、と最近思います。
YOU!まさに「引き寄せ」ちゃってるYO!
あとは、この記事を書いた人も、記事内で抜粋している文章を書いた人も
おそらくシークレット(もしくは引き寄せ関連書籍)を読んでいないんだろうなあ、という感じが。
内容に対する言及が全くなく、なぜ引き寄せ=悪魔崇拝なのか?という説明がないので。
最初っから決めつけてる感じ。
>ただ、その結末が、たとえ煉獄の業火で焼かれるようなことであっても、「自分で自分の後始末をする覚悟ができている人」には、ただ見送る以外にないのかもしれません。
>私が、今まで書いてきたことは、
>「本当のことに目をそむけ、あるいは、陰謀情報に翻弄されたまま結論を出したり、物事を決めることがいけない」
>と書き続けてきたのです。
>それは、
>「自分であるつもりであって、実は自分にもなれていない」からです。こうなると、悲惨です。
ここらへん、もろに「引き寄せ」ですよね。
引き寄せを勘違いしてると思いますわ。
さらにおもしろいのは、この方が「引き寄せ」を否定していないところですね。
引き寄せは、存在する。しかし、それは悪魔の力によるものである。
だからダメ!っていう論理は、非常に新鮮に感じました。
この方の意見に対して思うのは、「じゃあ、どうしたらいいの?」or「ふーん、で?」
この一言に尽きます。
世界の陰謀みたいのを暴くだけで、それに対するアクションを何も示唆していない。
あと、百匹目の猿理論は外国人が提唱したと思っていましたが…
この記事書いた人はこういうミス(たぶん誰かの言ったことを鵜呑みにして、自分で調べていない)が多い。
ついでにスペルミスもいくつか。
一カ所でもミスがあると、他の文章にも説得力が無くなる…
ところで、フリーメイソンってどうやれば入れるんだろうww
入会希望ですw
939
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/28(水) 23:49:34 ID:GUJiSPpAO
>>924
>
>>915
の翻訳頼む。
よしきた!と思ったけど・・・・・無理w
信頼さんは、それこそコテつけてるから日ごろの考え方とかなんとなく理解できてる気がするし、あの話題も世間一般的なものだったしね。
なので、ご本人に聞いてちょw
つーかさ、
○○一派などというものは、そもそも各自の観念の投影にすぎないのであって、実際には「ない」のであ〜る、
とか言わせて、
じゃあ、政界の派閥は?ウチの会社の学閥も?「ない」の?
とかなんとか話を広げて、また暇つぶししようとしてんでしょ?
その手に乗るかいタコ!w
940
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/28(水) 23:58:05 ID:F1G9gpRAO
>>933
>PSPでタクティクスオウガ(というゲーム)のリメイク出るのがすんごい楽しみです。
そうなんだ!
昔好きだったけど今はゲームしないから全然知らなくて…。
この板でこんな情報に出会うと思わなかった!
世界は完璧にできてるんだねwwwww
ありがとう!
941
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/29(木) 00:12:16 ID:XFHHBxwE0
>>932
>どうぞ!
どうも^^ ドテッ^^!
942
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 00:14:25 ID:p3vCoM.E0
>>940
こんな引き寄せと関係ない内容でお礼を言われるとはw
ムリヤリこじつけると、
松野信者を始めとする多くのオウガバトルサーガ復活を願う人達の思いがこの度のリメイクを引き寄せたンだッ!
と言える…かもしれない。
943
:
信頼
:2010/07/29(木) 00:45:46 ID:6qQB0GXU0
>>934
いや面白かったです。
そもそもこの天使と悪魔ってもの人間が作り出した幻想ではないかなと思います。
向こうの世界からしたら、天使?悪魔?そんなのこっちの世界では意味ないよって笑ってるかもw
天使や悪魔ってそれ自体が対比の世界から産まれた産物じゃないでしょうか。
>>938
フリーメイソンに入るには確か最低でも社長じゃなきゃ誘われないじゃなかったかな。
>>941
これでトイレの心配は無くなりましたぞw
しかも安い!
944
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 01:17:18 ID:vO41O6vw0
落ち込んだ時にここ見ると元気になるなあ
リンク、お話し、いろいろと。
みなさん本当にありがとう。
945
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 01:33:09 ID:.qe7BLso0
オレのマイライフマイラブの続編はいつ出るんだろ…
っていうか、知ってる人は誰もいないような気がするw
946
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 01:33:17 ID:M7RR3SUM0
>>933
あなたのおかげで、
ゲームアーカイブスでZANAC×ZANACが配信されているのを思い出したよw
ありがとうwww 今ダウンロード中。
>>940
さんの言うように、まさに世界は完璧www
関係ない話でいろんな人に幸せを与える
>>933
さんも完璧www
関係ない話をしてる、私含め他の皆さんも完璧www
947
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/29(木) 01:54:58 ID:JQ/auSvg0
>>942
ホゥ…サイト見てきたがなんかイラストに無駄にエロさが混じってる気がするのは気のせいか(´・ω・`;)
まぁそれは構わんのだがw
このシリーズの渋さっつうか重さったらたまらんのだぜぇw
しかしPSPか………………。
そして気がつけばFFはXIVとかとんでもねぇ数字になっとるんだのぅ……。
948
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 02:34:26 ID:Zc4KfcPc0
>>889
DAZEっち、こんばんわ。
大体つかめました。ありがとう。
う〜む、883さんは俺にとってナイスアシスト的発言。
883さんへのDAZEっちの返信見て理解が深まりました。ありがとう。
>かといってそんなに複雑に構造を考えるんじゃあなく、おまいの耳元で囁く何者かが言う通り「もっとシンプルに」でおkなんだぜw
まぁそれを神と呼んでも内なる自己と呼んでも守護霊さんでも何でもイイのだぜw
書き方が悪かったですね、すいません。
直接耳元で聞こえる訳ではありませんw
テレビに出る字幕とかセリフにピンとくるってやつです。
その後のDAZEっちの展開がシンプル、シンプルになったのを見てワロタw
でもホントにシンプルが一番だなぁ〜って思います。
奥深いけど負担が少ないし。
>いいだろうか、ぶっちゃけその声に反している時の方が頭がおかしいと思っておけばイイんだぜwww
ちょとその便利なナビを使いこなしてみてはどうだろうかのぅ?
例えば具体的に質問を投げかけてみたりしたら面白いと思うのだぜw
いや、ここに来る前から考えて放っておくことはやっていたんです。
簡単な事や瞑想関連の事はしばらくしてピンと答えが出る事が多かったんですが、いやはや肝心な願望実現に関してはまるっきり・・・w
ここに来て重要度を下げろとか見て、ああなるほどなと今学んでいる最中です。
まぁ前向きにこれからですね。
ただ感情についてもう少しだけ聞きたかったんですが、今内側で物凄い何かワカラン抵抗感が出てきていてこれが治まるまで様子を見ます。
DAZEっちその時はまたお願いします。
949
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 02:39:46 ID:F1G9gpRAO
>>942
いやいやまじでありがとう!
>>947
も読んでエロスな感じ見たくて携帯ながら検索してみたww
もうね、画像見てるだけで頭の中でオープニングの音楽流れてゲームの映像が流れてくるのwww
私は既にTオウガをプレイしてるんだわwwww
950
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/07/29(木) 03:00:16 ID:5jyzFy2k0
古の昔、
力こそがすべてであり
鋼の教えと
闇を司る魔が支配する
ゼテギネアと呼ばれる時代があった。
http://www.youtube.com/watch?v=z72QyUa_p0c
やったぜ、散々。
ランスロットさん・・・
951
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/07/29(木) 03:12:00 ID:5jyzFy2k0
ついでにこれも貼ってやれ。
http://www.youtube.com/watch?v=WGQqiWj54Wk
952
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 03:20:12 ID:P//dqVMM0
おごれるものは ドツボにはまるwwww
953
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/07/29(木) 03:27:06 ID:5jyzFy2k0
>>952
攻めるも守るもない知恵絞って(絞って〜)♪
最高だろこれww
954
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 04:09:07 ID:N0cHLyEsO
>>953
画伯ー
もうだめです。前に画伯に価値を貰って省庁勤務までかこつけたのに終わりました。自分の価値もやりたいこともない。画伯やダゼ氏、名無しさんみんなにたくさんアドバイス貰ったのにぜーんぜん生かせなくて悔しいです。天職に就いてる画伯が神にすら見えます
955
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/07/29(木) 04:43:51 ID:5jyzFy2k0
>>954
私には全然あなたが神に見えるけどね。
天職が欲しい、ゆえに省庁勤務さえあなたは不満なのだ。
省庁勤務がどうした?あなたの世界ではちっぽけな選択だぜ。
その選択をしなかっただけの話だ。結果論ではなくね。
もしそれを望むならまた選択すればいいし、ほんとに自分がやりたいことは何か、
それを自分に問う最高の時間を得た、と考えるものいい。
自分に問うこと。
「私はほんとは何がやりたいのだろう」
そう問いかけて。
ケチな思考でごまかさないで答えが自然に表に出るまで問いかけて。
その答えが浮かび上がったとき、そのときあなたは最良の選択をしたのだと悟るはず。
自分が何を望んでいるのか、これがわからない場合、往々にして俺らは間に合わせの何かを埋め合わせに使おうとする。
暫定的なごまかしだ。
まあ世間体も良いし報酬もそれなりだから、とそんな仕事を望もうとする。
でもね、それ、望みにならんのだわ。
波動があなたとマッチしてないんだわ。
で、ダメだった、みたいな結果を見る。
しかしそれはほんとに「ダメ」だったのかい?
つかどーでもいいことだったのではないのかい?
あなたがほんとに望むことは自然に波動が自分とマッチしている。
これはあなたを裏切らない。
裏切らないどころか、それはあなた自身なのだから。
先ずそれを知ろう。自分が何を望んでいるかを。
そろそろ寝るわ。
大丈夫だぜ。
その落ち込んだ気持ちを感じているということは、必ずあなたにはやりたいこと、望むことがあるのだから。
一度ご破算にして真さらな気持ちで自分に問うんだ。
「私はほんとは何がやりたいのだろう」
おやすみ。
956
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 06:18:24 ID:XuzJnylo0
http://inkyo310.blog16.fc2.com/blog-entry-132.html
957
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 06:20:36 ID:XuzJnylo0
http://soranimukatte.blog.so-net.ne.jp/2010-01-12
958
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 07:40:31 ID:QpntZ7wcO
時々、電車で見かけるマダム。
50代くらいのおばさんなんだけど、濃いメイクと若すぎるファッション。携帯で「あのねぇ〜、いま○○駅(←実は全然違う)。じゃあね〜」とか電話したり、不思議なことを言ったりしている。
多分、ちょっと頭に障害がある人だと思うんだけど、彼女の中では、自分は可愛いお嬢さんなわけだ。
959
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 08:20:20 ID:kMtl3L160
>>958
それが直結メソッドやクレさんのなるの結果なんでしょう。
周りから見ると変に見えるかもしれないけど、本人は叶っている状態
960
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 09:03:44 ID:53JP8QHwO
そんなのやだー
961
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 09:26:18 ID:IQ6nMRe20
似て非なるものに思える。
他人のことだから断定はできないけど、クレ氏108氏の言ってることと958のケースは微妙にずれてる気がするな。
周囲の目と本人がずれるのは分離では。
「分離」は「叶う」の本質とは正反対だと思う。
962
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 09:47:34 ID:AS0sRpZo0
>>956-957
http://blackshadow.seesaa.net/article/155335894.html
963
:
めっちゃ長文書いてみた
:2010/07/29(木) 10:01:03 ID:W2VJugSgO
あんま読んでないあたいが突然本音言うのもなんだが。
最近面白くないな、この板。
出尽くした?
今朝やたら早起きしちまったから遡って見てみた。
自分がものすごく滑稽うこっけいだった。
つうか、ひねくれさんのレスが本当にリアルに自分が感じたことのまんまでびびった。
過去に板漬けだったころ、アドバイザーに対して成功体験書いてちょうだいよ!って
書いて、よくないから書かないといわれてスルーされたこと二度ほど。
わかるんだけどね、人の成功体験が役にたたないことは。
しかし、超金持ちになりたい人が貧乏な人にアドバイスしてもらいたいと思うかな?
ある意味、アドバイザーの本音が見えるのはいいなあと思った。ひねくれさんのは、いつも本音で語っていて、見えやすいんだよね。
私も同じく、本音を避けてきたかな。
気持ちよくアドバイスしたりなんかしちゃったりして
そう、何を隠そう、願望として掲げてきた特別なものだけが叶っていない。うひゃひゃ!エラソにアドバイスなんかしちゃってごめんぬ。
しかしだな、アドバイスはこんな調子だからもう恥ずかしくてできないんだが、
話すことだけはしよう。いや、まさにひねくれさんと同じことなんだけど、
さっき言った、願望として認識してるやつね、はっきり2つだった。
これ以外のものはね、パーフェクト!と大絶賛したいくらいに素晴らしいなあと思えるんだ。
おかしいな?と思い始めたのはけっこう最近だ。
なんで?なんで叶わないの?これだけなんだが、あとはこれだけだよ。状態がまー長いこと続いた。
結果として言えることはね、これはさ、頼むわね。わかんないから一番いいやつをお願いね、とほったらかしにできたものは
え?それですか?という驚きもありつつ考えていた以上のものが与えられる。これはどうもマジらしい。
思考ってね、ホント邪魔くさいなあ。願望ほどね、欲してるものほどさ、思考して遠ざけちゃうんだろうな。
実際、板にかじりついていたころよりも、はるかに現実は楽しいよ。
しかしね、触ってしまうのさ。願うほどに触ってしまっていた。
毎分ごとに判断下す癖は、願いにのみ行われた。
他はいいのよ、不満なんてないんだからさ。←コレ、願い以外のところには感謝してもしきらんくらい、有難い状態だったのよ。
7章はね、そういうことなんだわね。(あくまでも自分の中ではねん)ひねくれさんがバッチリ説明してるからここはかかんけども。
まさしく、自分が証明しちまったのさ。
実現が難しいから願っている。願ってるからそれだけは願いのまま。
願ってます!の旗を挙げたまま、腕は疲れきったのさ。
なぜ、気づかなかった?疲れたなら降ろせよ。
ものすごく頭でわかってる人たちがたくさんいるのに、
今一歩進みが悪い気がするのは、きれいごとが多すぎたからなのかな。
ああ、自分がだよ。あたしナイーブだから叩かれるのやなんで、自分にしとく。
('∇')
超金持ちになれてないもん。あたい。
でもけっこう贅沢な方だよ。貯金ないけど。
( ̄◇ ̄;)
キモいほど復縁望んだ。相手結婚したけど。
脱ストーカー予備軍オデメトウ!
今たくさん好きな人がいすぎてどれにしたらいいのかわからないおもロスな状態。
結局朝っぱらから長々書いて何をいいたかったかっつうと、
108さん、放置しすぎ。
アラ?違うとこいったか?
今魔法使いのように願望実現しちゃうカリスマ現れたらみんな飛び付くでしょ。
108さんもくれさんも、成功してると思うから話を聞きたいと思うわけだ。
そりゃそうだろ。人生相談したいわけじゃない。中にはいるかもだけど、
目的は願望実現のみだろう。
興味はそこなんだから、やっぱり楽しみだよな。
チケット2も楽しみにしとく。
いかに放置して安心して任せとけるか?
これがいまんとこ一番いいな。
多分現実スルーをやるには?的なコラムにならんかなあ?って予想してる。
現実スルーも安定したメンタルに繋がるからコラム楽しみです
じゃ、暇な時間も終わったからこれで
また会うひまでー!
みんなに幸あれ!
964
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 10:20:42 ID:kMtl3L160
>>961
そのおばさんは若いお嬢さんになっているから、周囲の目は気にしない
というか、若いお嬢さんと思われていると思っている。
分離していないと思います。
それに、この世界には自分しかいないと言う人もいますので、周りを気にする事はない
と思いました。
965
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 10:43:06 ID:FoWV7PjQ0
>>963
だ、W2さん相変わらずの大雑把レスにつき、微妙にわかりずらいw
自分語りのような108さんに対してのような、あるいは誰に対してでも無いような。
結局1番言いたかったのはどこだろう?
つまんないからもっと本音で、みたいなとこか、願望が本願ぽいのだけ
手放せていないところか、108さんが放置しすぎなところか?
まぁ何はともあれ長文乙でした。
つまらないのは、もうみんな書くことがあんまりないからです。多分。
叶ってるかどうかはともかく、ここでのやりとりに飽きてきているのです。おそらくね。
966
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/07/29(木) 11:18:10 ID:aZqhMOccO
>>958
がそういう分離したおばさんがいる時空を選択してるんだろう。
で私はそういう
>>958
がいる時空を選択していることになる。w
967
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 11:19:51 ID:W2VJugSgO
>>965
およ!出かける前にもうコメントを!あんがとさん。
うん!あたしが一番何が言いたいのかわからない
しいていうならば、、、、一番いいたいことは、、、ないな!
ちょっと面白い風を吹かしてみようという、かわいいイタヅラ心だったんだが、
おもロスにならんやったなあ。
すまんね。ではでは!
968
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/29(木) 12:52:25 ID:JQ/auSvg0
>>948
ゲラゲラ、おう、なんだそういうコトかw
だがまぁそのテロップに「ピン」と来るもんがあるなら、その感覚はきっと同じコトだぜw
求めよ、さらば与えられん、尋ねよ、さらば見出さん、叩けよ、さらば開かれん、だぜw
問題は「求め方」ではなくて、「自分が何を求めているのか」がハッキリと自覚できんコトだぜw
まぁ望まないモノに焦点を当てながら望むモノを求めている気がしているという意味では
求め方の問題のようにも見えるわけだが。
ところで先日コンビニでグズの治し方みたいな本があったんで見てみたんだが、
これがもうね、LOAの具体的な実践法をそのまんま心理学的に説明している感じで
とても面白かったのだぜw
まぁ若干行動主義的ではあるんだが、実際には物事を先延ばししてしまう思考に対して
それを「肯定的側面を見る思考に変えよう」ってな感じで、エイブラハムとまるで同じなのだぜw
そしてちょと目からウロコだったのが、えー…ウロコが落ちたハズなのにうろ覚えなんだが
「(ネガティブな)感情を無視してみよう」ってな感じのコト。
エイブラハム的には感情をナビとして、その気分が良くなるところまで持っていってから
行動に移そうと言ってるわけで、ネガティブな感情を無視してしまうのは一見するとNGな感じが
するわけだが、そうではなくて「やりたいこと」が目の前にあるのにそれが出来ないという
言い訳をしている時、その「ネガティブな感情がする思考を採用してしまうのをやめよう」
というコトであれば、これは一理あるなぁと思ったわけだぜw
まぁとはいえ、やはり物質半分、スピリチュアル半分な話の方がわしは好きなわしなのだぜw
969
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/29(木) 13:21:51 ID:JQ/auSvg0
>>963
また会う暇で(´・ω・`)ノ
ま、ここから離れるコトもまた一興だが、自分自身からは離れないようにするんだぜw
970
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 14:11:59 ID:OYN/qje.0
>>943
社長なのに誘われない\(^o^)/
VISAカードの会社の人にクリントン元大統領より資産持ってるって言われたのに…
(※ビル・クリントンは資産ほとんど無いというジョークだよ、念のため)
フリーメイソンに誘われたら10億くらい寄付するのに\(^o^)/
年収20億じゃダメかあ……。今年は100億くらい稼ごうかね。
ってか、社員4人の有限会社でも社長はいるわけで……
「社長」に幻想抱きすぎじゃね?
971
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 14:12:23 ID:9.vJ5DbM0
上海雑伎団スレ【第二十九幕】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1280380319/l100
新スレたてますた
972
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/29(木) 14:58:55 ID:xF/hA6oo0
あきらめましょう
http://www.youtube.com/watch?v=GaFC2Df3eIE
夏をあきらめて
http://www.youtube.com/watch?v=kYynb816MEQ
夢をあきらめないで
http://www.youtube.com/watch?v=Sz29T3oLRr4
あきらめんなよ
http://www.youtube.com/watch?v=vc_UVpFayaw
ちんぽっぽお〜〜〜〜〜〜〜♪
973
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 15:25:23 ID:6qCP40vw0
>>972
まだエロ忍者の方がましだったのに
どうしてここって人を不愉快にさせたり
「人と少し違う私ってすごいでしょ?」
みたいな奴が多いんだwww信頼とかさww
974
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 15:32:19 ID:g9LdIyuMO
>>973
まったく不愉快ではないオレのようなヤツもいるわけで。
もちろん、信頼さんに対しても不愉快になったことはないなぁ。
まぁ、そういうことですね。
975
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/29(木) 15:48:09 ID:lDayHYfg0
>>973
それは、すまんのお^^
自然、宇宙と一体になることじゃよ^^
まずはナイロンpantyと一体化することじゃのお^^
「不」が取れて、快、快、快、になるじゃろお^^きゃんたまが痒くなるかものお^^
でもじゃ、不愉快を味わうのもいいものじゃよ^^
愉快のありがたさが垣間見れるのじゃよ^^
ワ ッ ハ ハ ハ ハ ハ ハ 〜 〜 〜 ♪
976
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 16:37:51 ID:mSGVf4Z60
>>963
別スレで認識の変更について語り合っててW2さんの名前も出てたから、
是非色々と書き込んで欲しかった。
いろいろ、ありがとう!
977
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 16:38:28 ID:NgezrOd.O
>>970
結婚してください!
とありきたりなレスを(・-・=)
978
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 16:39:32 ID:mSGVf4Z60
>>961
同意。そんなんじゃないよね。
979
:
912
:2010/07/29(木) 16:53:36 ID:akC82.ew0
画家さんへ
昨日の朝に教えてもらったレッスン昨日何回かやってみました。
10個以上も自分を攻撃する思考が湧き出てきて
自分に申し訳ない気持ちになりましたお…
続けているうちに、
なんでこんな思考を大事に持っているのだろう??
いつからこんなMになったんだろう??
なんて思えてきて馬鹿らしくなったのでその後手放しておきました。
どんな考えも採用するかしないかは自分の自由っていいものですね〜
気持ちが軽くなって無駄な力が抜けた感じです。
画家さん、どうもありがとう。
980
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 17:57:04 ID:F1G9gpRAO
>>961
、978に同意。
直結とかなるとかは、今の自分から何ら変わらなくても叶ってしまう。
昨日と全く同じ格好をしてたとしても、「私はかわいいお嬢さん」と決めた時点でそうなって、何故か周りの評価もそれについてくる。
わざわざやらんで良いことをやってるから違うかな。
障害とか病気とかあるひとらは脳内お花畑を生きてるように見えるかも知らんが、嫌なことがあったり不快を感じたり怒ったり泣いたりするよ。
必ずしも充足の世界にいるわけではないと思う。
まあ、周りから奇異な目で見られたり無理矢理入院させられたりしてもそのひとが幸せなんだったら、充足を見てるんだろうけど。
981
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 18:03:47 ID:NgezrOd.O
あしたは面接!
もう採用されることは決まっているががんばろーがんばろー∩(・-・=)∩
982
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 18:18:34 ID:GUJiSPpAO
昨日実は、大きな変化がありました。
本当に信じられない展開だったのですが、とりあえず、電話代の支払いにも一時困ったw私が、
うわ、こういう展開が来てくれた、と、安心できる状況になりました。w
では、何がよかったのか、と思うと、
<何もしないこと>に尽きてしまいました。w
つまり
「よくなる」ってなんだろうと。
一時これがよくなったとして、次にまたあれもよくなって。。。と、どこまでも死ぬまでよくなり続けることが果たして有り得るのかなと。
あるとしたら、心の持ち方、認識の転換以外にあるだろうか?と。
あと、よいとか、叶ってほしいとか判断しているその基準は、所詮エゴによるもの。
だったらエゴにとって良いことでも、本来からみたら実は、はずれてるかもしれないではないかと。
今ものすごく気分が悪く落ち込んでいるとしても、その状況が不都合なのは、エゴにとってであって、
本来からすると、あー今はそれでいいのだよってことかもしれないじゃないかと。
そう思ったので、よくなる、という状況を思い描くことをほんとにすっぱりやめたのです。
ちょと勇気が要りましたけどw
とういうわけですが、
でもそれでも、これもここでストップではない、というのが正直な感想です。
これもエゴが喜んでいるだけの状況じゃないか?と。
そして、これも現状と照らし合わせている状況と変わらないじゃないかと。
叶ってないよーと嘆くことだけが現状との照らし合わせじゃなくて、叶ったーというのも、実は照らし合わせなんだと。
だから、叶っても叶わなくてもいつでもフラットに淡々ニュートラルに「快」でいる。
もうこれしかないなーと思ってます。
あと、ポノポノかな。(だぜさんいいですよねコレ!w)
どうしても辛いことがあれば、
ちょっと自己流なんだけど、ビッグバンからの過去現在未来のすべての出来事から時間をすべて取り去り、
それをひとつの小さな玉にして自分の心に閉じ込めるイメージをしながらポノポノと。
願い事はしない。ただ、ぽのぽのw
そんなこんな知恵をここでたくさんいただきました。
どうもありがとうございました。
長文チラシ。m(__)m
983
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 18:29:38 ID:g9LdIyuMO
>>982
ありがとう。
984
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/29(木) 18:30:32 ID:qDzcjYRQ0
>>974
おおぉ〜〜ありがたいのお^^サンクス^^
>>982
やあ〜スパちゃん^^w
>小さな玉にして
素晴らしい表現じゃのお^^w
985
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 18:46:26 ID:kCEUqBVgO
>>981
かわいい♪
986
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/29(木) 19:30:48 ID:N0cHLyEsO
>>981
がんばー(∩・ω・)
987
:
NASA局長
:2010/07/29(木) 20:02:09 ID:6qaLjB1YO
>>927
さん
いやはや、私昔から興味あるものには食らいつかないと気が済まないタイプなので、いつの間にかNASAのアンテナはいろいろな電波をキャッチするようになりましたわ、
鬼太郎の妖怪をキャッチするとピンと立つ髪の毛的な。
なんていうんでしょう、例えば学生の頃ってけっこう趣味趣向やその人間のスタイルが似ている同士で集まるじゃないですか、
仮に私がヤンキーの集団(
http://qk32.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d7e/qk32/20100313bebop-010.jpg
)にいたとして、たいていヤンキーてその集団の中だけでほぼ過ごしますが、
クラスに見た目はマジメだけどやたら洋楽に詳しいやつ(
http://livedoor.2.blogimg.jp/djtaiikezawa/imgs/7/2/725fcc00.jpg
)がいたとして、私はそいつにも興味あるわけです。
それでいつの間にかフレンドになっているわけですわ。
私が普段ヤンキーグループに属していたとしても、それ意外に個性的な人がいたら、興味シンシンでいつの間にか近づいていてトモダチになってるみたいな。
いつも疑問形といいましょうか、「オマエは何者だ?」みたいなカンジで近づきますなぁ。
もちろん一番は気が合うから自然に近づき合ってるんだと思いますが、なんでしょう、ある意味そういうのにも引き寄せの法則が働いているんでしょうな。
でも(全てじゃないですが)世の中ってたしかに一種の色で分かれますよね?
can canぽい服装(
http://image1.webftp.jp/design/crazygirl/images/img56651801.jpg
)の子はcancan(
http://geinoujin-seikei.up.seesaa.net/image/ebi20060121-01.jpg
)ぽい服装の仲間と一緒にいる場合が多いですし、
mini(
http://livedoor.blogimg.jp/taimuzu09/imgs/5/f/5fbe7bad.jpg
)や
Zipper(
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/monomania/cabinet/img55891360.jpg
)ぽい服装の子がPopteenみたいなファッションを好む人と一緒にいることは少ないわけです。
でも森ガール(
http://www.kazu0606.com/images/image1.jpg
)的な趣向の子の中にも楽しい子はいるしPopteen(
http://blog-cdn.oricon.co.jp/_images/g-style-real/138/c3BlY2lhbOO-.jpg
)的な子の中にも楽しい子はいるわけです。
いやはや、何書いてるのかわからなくなってきましたわ‥
まあ
>>923
さんの一言からこれだけ書く私もアレなんですが‥
988
:
NASA局長
:2010/07/29(木) 20:03:25 ID:6qaLjB1YO
>>931
>DAZEww氏
いやはや、私ゲームにはうといんですが、
DAZEww氏がドラクエシリーズやFFシリーズやタワー オブ ドルアーガなどの中世ヨーロッパ的な世界観が好きだとすると、
私って日常の中にふと裂け目が入ったような非日常(
http://www.youtube.com/watch?v=TDOlkt7W88E
)が好きじゃないですか?
ですから、私の好きなソフトをしいて言うなら魔界転生ペルソナシリーズ(
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=redir_mdp_mobile/378-9549387-9871413?uid=NULLGWDOCOMO&a=B001KC050C
)ですかね。
まあ転生ていう意味ではDAZEww氏も好きだと思いますが‥
あと、オカルト学院的ネタですと最近「件(くだん)」の目撃談が各地で多いらしいですわ。
まあ、「件」もある意味日常の中の非日常的色合いですな、いやはや‥
(件についての怪談)
http://www.youtube.com/watch?v=7H6Gxa_GC8I
http://www.youtube.com/watch?v=cN7Vj_8JCqc
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%B6
989
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/30(金) 01:28:30 ID:4wcDRuFsO
さみしくて死にそうだお(´;ω;`)
990
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/30(金) 01:49:20 ID:ETWHDckA0
>>989
うーーん、なんかしてあげたいけど。
いい考えが浮かばいないよー。
991
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/30(金) 01:50:34 ID:AtcVUJT.0
>>989
話でもしようや。
992
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/30(金) 02:06:30 ID:4wcDRuFsO
>>991
ただただ寂しいお
人恋しいお
ネットとかじゃなく現実の人に優しくされたいお
こんな夜は
将来への不安とか頑張って考えないようにしているものが
ぐるぐるしてて泣きたいお
けど泣けないお
どうしたらいいのか
どうしたいのかわからないお(´;ω;`)
寂しいお
993
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/30(金) 02:29:50 ID:P//dqVMM0
>>992
そういうときってあるよな。
気持ち分かるよ。
それしかできないで、ごめんな。
やさしい人に、いいこいいこしてほしいよな。
……自分ハグでもするか。
994
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/30(金) 02:30:39 ID:k/0qEQMw0
>>992
そういうときあるね
バシャールとかエイブラハムの動画をとりあえず見るのは?
995
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/30(金) 02:32:00 ID:ckRud5ac0
>>992
将来に不安なんて持つなよ。
頑張って不安を考えないとかじゃなくて、自分は何となく良い未来が待ってる。
自分は良い未来を何となく創造してそっちを選んでるんだって無理のない範囲で
思うだけでも良いよ。
そしてすぐに良い事がなくても焦っては駄目だよ。そのうち素敵な兆しが見えてくるから。
996
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/30(金) 02:48:44 ID:P//dqVMM0
いい動画あったよ。
http://www.youtube.com/watch?v=NrD5-vho8gI&feature=player_embedded
997
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/30(金) 02:49:50 ID:ETWHDckA0
>>992
自分は、鬱っぽくなったときは、
人生の中でうまく行っていた時期に聴いていた音楽を聴くようにしてる。
そうやって感情を揺さぶって楽しくなったり、泣いたりできれば楽になる。
993氏のいったように自分をハグしてみるのもいいと思う。
腕をクロスして、肩や背中を手で愛撫するんだ。
ハグする自分とされる自分が一つになると温かい気持ちになれる。
どうか、自分自身を勇気付けたり、優しくする力が自分の中にあることを信じてほしい。
998
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/30(金) 06:41:24 ID:1A3xNnSE0
そんなときは充足を見ろ。今すぐ幸せになって下さい。
じゃねーの?wwwww
999
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/30(金) 09:12:50 ID:hCOupPSIC
>>998
アマノジャクめ
思い出せ
1000
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/30(金) 09:56:48 ID:N0cHLyEsO
1000ならみんな賢人
1001
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/30(金) 11:20:31 ID:GUJiSPpAO
新スレに書くのは気が引けるのでww
あの、いつかの車中ホームレスさんはまだいらっしゃいますか?
他人事とは思えず、思わず何回かレスさせていただいた経緯がありまして、その後も時々気になってました。
私も独立以来、親に多額の借金をしていてそろそろアラフォーっていうのに、
もしかしたら花盛りだったかもしれないw時期を、請求書との格闘でくたびれ果てる毎日を送ってました。
でも、こうなりました。
必ず、脱出できますよ!
チケットもエイブラハムもその他哲学や諸々のメソッドも、正しく知識として仕入れることは大事です。
でも、最後は、自分です。
掲示板を頼り、ジャンルを問わず本を読み漁り。。なんていう毎日をいやというほどやってきましたが、
あるとき、それ自体が、自分の中には何もない、自分は何もできない人間なんだ、
という前提があるということではないか、と気がついたのです。
ある日突然、インターネットもない、携帯もない、電話もFAXもない、本もない、人っ子一人いない、
そんな砂漠の真ん中に立った気分になってみてください。
脱出口は必ずある、とだけ言われて。
その時、もう全身の細胞が活性化し、脳がフル回転し、ありとあらゆる可能性を自分の中から搾り出そうとするでしょう。大きな緊張感をもって。
その感覚。
その瞬間が、多分108さん的に言えば、エゴの働きをバイパスした瞬間なのだと思います。
その瞬間、あーエゴの向こう側に任せよう!ってはっきり思えたのです。
そうしたら、ほどなくして思いがけなく脱出できました。
私もまったく偉そうなことはいえないのだけど、
とにかく、私みたいなものでさえ、という意味で、思い切って書かせていただきました。
幸運をお祈りします。
1002
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/30(金) 12:10:25 ID:g9LdIyuMO
>>1001
>>982
のあなたのレスに、
>>983
でお礼のレスをしたのが、
他でもない、車中ホームレスのオレでした。
ありがとう。あなたの
>>982
のレスを読んで、何か腑に落ちる感覚がありました。
オレは今も相変わらず、車中ホームレス状態を完全に脱したわけではありませんが、
なんとかこうして生きてます。思えば不思議です。よくもまぁ、生きてられるもんだなと。
だって、この数ヶ月、オレは実質「何もしていない」のだから。
時に車中ホームレス状態になりながらも、飢えも渇きもせず、
日々、シャワーを浴びて汗を流し、清潔な衣類に身を包むことができている。
ワールドカップを楽しむことすらできてました(笑)
今では、以前のような「お金」に対する渇望も、随分と和らいでいるような気がします。
そして、「今在る」ことの不思議さに、感謝することが多くなりました。
以前、書き込んだ時と、状況に大きな変化があったわけではなく、むしろ未払いの金額は確実に増えていたりもするわけですが、
何故か、心がざわつくことが随分と減りました。まぁ、開き直りの効果でしょうかね(笑)
いずれにしろ、オレのようなヤツを気にかけていただき、本当にありがとうございます。
1003
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/30(金) 12:46:53 ID:GUJiSPpAO
>>1002
そうだったんですか! ・・とても感激です。うれしい。
車中ホームレスも、女を捨ててw貧乏するのも、ダメだ、というのはエゴの判断ですからね。
こちらこそ、本当に力をいただきました。
どうもありがとう。
お元気で。いつかまた!
1004
:
998
:2010/07/30(金) 13:41:49 ID:zcMYP7Zk0
>>999
何を思い出すんだよ。
同じような書き込みをしたときに俺はそうやってレスされたぜ?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板