したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第二十三幕】

819 ◆NANYODGov.:2010/05/08(土) 00:01:36 ID:iPu572zI0
>>807-810
この対話は素晴らしいんよ。

今度どこかで使わせてもらうんよww

820もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 00:14:34 ID:EIY9I5zQ0
>>810
前にLOA板でダゼの社長に私も言われたのです。
そっか○○愛してる〜だけでいいんだ!って書いたら
無責任じゃね?的なことを言われて、
(正確には「それってちゃんと向き合ってるのか」とかそういうこと)
だけど、でも…っておどおどしたら


913 : ◆DAZEwMrjjA [↓] :2010/03/24(水) 01:54:58 ID:FtZEicMc0
>>911
ゴルァwww!
だからおまいはおまいでイイのだぜwww
おまいには「おまいの道」があるんだぜwwwww
それをおまいは決めてイイんだぜwww
言ってるそばから>891という他人の評価にゆさぶられるんじゃないんだぜwww


周囲「なんでそんなことするの?」
おまい「だって、好きだから!」

(´・ω・`)b 問答無用でおkだぜ

821もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 00:34:04 ID:f/yYhBnI0
すみません流れを切ってしまいます。
ここに質問してもいいでしょうか?
どなたか助言をお願いします。

どうしても10日の月曜日までに2万円必要で何とか
工面できるように動いてみたもののできませんでした。
でもまだ諦めたくない自分がいます。

数日前から「安心だ、満たされている」などの幸せに浸るようにし、
「なんとかなった〜」など過去を振り返るようにしてみたりしています。
残りの数日はやりたい(自分が快と感じる)ことをして
2万円について考えないようにしようとは思っています。

このような場合みなさんならどうされますか?

まとまりのない文章で申し訳ないです。
今の気持ちとしてはもうどうしても無理なら仕方無いか
と半分あきらめに近く落ち着いていますが
さっきまでは結構焦っていました。

どなたかよろしくお願いします。

822もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 01:04:24 ID:3QD0A5SIO
某掲示板に掃除してたら三万円出てきたってかいてたよ。
私も日曜日掃除したら五千円の商品券と膨大なビール券が出た。
酒飲まないから忘れてるわ。これどうしよう?
頭を整理するにも、掃除するのをおすすめする。

823もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 02:21:38 ID:f/yYhBnI0
>>822さん
掃除いいですね!
動くことで振動数も上がるし、部屋もきれいになるしいいことだらけですね。
正直、隠し財産は探し尽くしている為期待はできませんが
頭と気持ちがすっきりしそうです。
いつもより念入りに掃除してみます。
ありがとうございます。

824もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 02:30:07 ID:dw5FvEDI0
>>759 クレさん・qleさん
返信ありがとうございます。

>むしろ主観的に自分という現象で遊んでる。
この一文が心に響きました。
この場合の「主観的に」の「主」とは、クレさんの108さん解釈における
「真理」とか「世界の中核」といったものなのでしょうか??

あと自分は、クレさんのゲームのたとえの中で、
>死亡フラグも私の捉え方一つで生存フラグに変わる。
>私の決定で、選択で出来事が変わる。空前絶後のリアリティと自由度。
この部分が心に残っていたのですが、
>>162のぶたまんさんのレスと同じことを言ってるのかなと思ったんですが、
どうでしょう??

825NASA局長:2010/05/08(土) 03:24:12 ID:6qaLjB1YO
>>762さん

最近、ひろゆきって昔よりメディアに露出するようになりましたな。
ひろゆき自身はそんなに意識してないんだと思いますが、団塊の世代からしたら反体制っぽく写るのかもしれません。
ひろゆきと比べると、ホリエもんの方が振り子と対峙しちゃってるので攻撃されやすいんでしょう。
ひろゆきって、究極の自由人と思われてますが、たぶんすごく真面目な人(http://image.blog.livedoor.jp/insidear/imgs/7/6/76a1c5b9.jpg)だと思いますわ、いやはや‥


>>780さん

このから「カツマーVSひろゆき(http://d.hatena.ne.jp/wt5/mobile?guid=on&date=20100503)」の討論はBSかなんかの局で収録されたらしいですから近々放送されるんでしょうな。
勝間さんは最初、新しいビジネスモデルの提案とか日本のビジネスにおける体質や古いシステムを打倒すべく出てきたのに、
ひろゆきと対談すると、まるで団塊の世代の説教みたいになってしまってるのが面白いですな。
勝間さんて、もろ自己啓発的成功の権化といいましょうか、
努力や気合いで押し切って願望を叶えたタイプですわ。
それに対してひろゆきは引き寄せ的といいましょうか、バシャールのメッセージのように
楽しいことをチョイスしたら今の生活になっちゃった的スタイルですわ。
しかもリアトラ的に振り子をかわす術まで身につけています。
たぶん団塊の世代や経済界などのお偉方から見たら、

「ひろゆきなんか、たまたま成功した氷山の一角であって、才能があったからだ、ああいう自由人が若者の憧れになったら日本は潰れてしまう」

なんて言いそうですな。
でも例えば生前、日本の裏ドンなんて言われた笹川良一会長なんて
終戦後、B級戦犯で巣鴨プリズンの監獄に入り、刑期を終え出所し、無一文で江戸川のほとりで川を眺めていたら
進駐軍のアメリカ人がモーターボートで遊んでいて、それを見た笹川良一は

「そうだ!競馬競輪はあるけど、モーターボートの競争は日本にはない、
モーターボート使ってでギャンブルやったら儲かるちゃいまっか!」

と奮起し、まず戦後の闇市の米相場(今でいう先物取引)でタネ銭をつくり、その資金を元手に競艇事業を始めちゃったわけです。で、晩年は

「戸締まり用心火の用心!世界は一家、人類はみな兄弟っ!(http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=BI98Kot1E10)」

なんて善人になってたわけです。たぶん、戦後の日本には笹川良一のようなぶっとんだオサーンがゴロゴロいた思うんですが、
そう考えるとひろゆきは新しいスタイルを創造しているひとりかもしれませんな、いやはや‥
http://hiro.asks.jp/68256.html

826NASA局長:2010/05/08(土) 03:26:37 ID:6qaLjB1YO
>>764
>三九さん

やっぱ紡木たくの「ホット・ロード」読んでましたか!
私も全巻持ってたと思います。たぶん実家の押し入れとか探せば奥から出てくる(http://zenkanmanga.com/images/goods/img_49cb99a6a6b7b_OLDHO-333.jpg)と思いますわ〜
あの思春期独特のヒリヒリ感といいましょうか、主人公のハルヤマ覚えておられます?
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/490/26/N000/000/001/121024632826116312374.jpg
彼女の名前うろ覚えなんですが、たしか和希とかそんな名前の子でしたよね?
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/14/14/e0006314_18472537.jpg
ちょいエッチなシィンもありつつ、でも読みながらあの二人を応援している自分がいるという‥
http://www.tinami.com/x/interview/10/img/sample4.gif
作りものの物語なのに当時の思春期の中高生を熱中させてしまうわけですから、創造というのはすごいですな。
あの当時、ホットロードを読んで、ハルヤマや和希をつい応援してしまった三九さんのココロは間違いなくピュアな領域にいたんでしょうな〜。
暴走族モノだと、「湘南爆走族」なんてのもありましたな。江口くんですか、いやはや‥
http://image.blog.livedoor.jp/wolfgang3/imgs/9/1/91b7a44a.jpg

827NASA局長:2010/05/08(土) 03:30:54 ID:6qaLjB1YO
>>799
>Fwさん

何かヤマトナデシコ七変化(http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=gfFMh0RbMiU)的な逆転があったようでよかったですな!

その郷ひろみのドラマは知らないですな〜
前にテレ東でやってる夜中の映画見てたら古い日本映画(たぶん画像の色的に70年代)で郷ひろみと秋吉久美子が主人公のやつなら見たことありますよ、内容的には画家さんが好きそうなアウトサイダーものでしたわ。
郷ひろみの80年代のドラマは知りませんが、ひかる一平(http://ex-img.com/EA-07/Sep19144.JPG)なら知ってますぞ。
今考えると「ひかる一平」なんて超安易に付けられた芸名ですな‥
あ、ひかる一平で思い出しましたが、よく毎年受験の季節が近づくと必ずTBSで「3年B組金八先生Ⅱ」の再放送を夕方4時くらいにやってたじゃないですか?
あの金八ⅡはDAZEww氏の好きな加藤優の腐ったミカンにしろ名作だと思うんですが、
私、あの金八ⅡのDVDを1本だけ持ってるんですわ、「金八先生シリーズⅡ第4巻(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_9/376-6353090-8698334?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1273253189&a=B00008DYQX&sr=1-9)」なんですが、
なんでこの中途半端なシリーズⅡの第4巻だけ持っているかといいますと、
その回は「白紙答案の波紋」という題名なんですが、
3Bの女生徒で「ゆうこ」っていうちょい不良ぽい女の子がいて、
その子が陰険な数学の教師に対してテストの答案を白紙で出す〜という内容の回ですわ。
まあ今まったく引き寄せと関係ない話をしていて恐縮なんですが、Fwさんならその白紙答案の話覚えてそうだと思って書いてみたした。
その「ゆうこ」っていう女生徒(なんせ古いドラマなので本名わからないし検索にも引っ掛からない)、私のあらゆる面で好きな女性タイプに合致してるんですわ。
なんか金八と進路について三者面談した時、そのゆうこていう女生徒が「私はハワイのマッキンリーハイスクールに行くから!」みたいに言い出してキャリアウーマンみたいな母さんを困らすみたいな‥あの「ゆうこ」カッコイイですわ〜
その金八Ⅱの「ゆうこ」思い出せるなら、いやはや、Fwさんは伊藤つかさ認定ですわ。
あ、あの人も出てましたな、名前忘れましたがヒロくんの彼女‥伊藤麻衣子でしたっけ?
松田聖子はおととい新宿ルミネのHMVに寄った時、新譜のコーナーみたいのができててプッシュされてましたな。
今も新譜出すたびにHMVに特設コーナーができるなんてすごいですな。
たしかにFwさんが言われるように、40才過ぎてあれだけ綺麗なSEIKOはスゴイと思いますが、でも、今の時代って松田聖子さんだけじゃなく、40〜50代でも魅力ある人ってゴロゴロいると思いますわ。
まあ叶姉妹とかはちょっとアレなんですが、大地真央さんとか素敵ですわ。
あとパッと浮かぶのは、優しい感じがしつつ、色気もある麻木久仁子さん(http://page.freett.com/rinoa0/Syun/Asagi_Kuniko.jpg)なんか私好きですわ〜。
麻木さんて女優だか司会者だかよく知らないのですが、ためしにググってみたらけっこう波瀾万丈なんですなぁ↓
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/9d/98/rebic124/folder/336071/img_336071_3333530_0?1226478155まあ麻木久仁子さんは大人の女性としてすごく魅力があるわけで、スーツとか着てるとセクシーなんですが、
コレは違うと思いましたわ、いやはや‥↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E6%9C%A8%E4%B9%85%E4%BB%81%E5%AD%90

828 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/08(土) 04:25:41 ID:JQ/auSvg0
>>810
さ…さすがだぜ…………わしの召還魔法がな。ヾ(@゚▽゚@)ノゲラゲラ

もちろん冗談だぜwww


しっかしまぁ色んなアプローチがあるけどもよぅ、ここで誤解をしちゃぁいけねぇのが
自分を愛するとか許すとかあるがままを受け入れるとかいうプロセスがとてもとても
「難しい」のではなく、それはそれはとても非常にすごくシンプルなコトを
ン十年も費やして多重プロテクトをかけてきた「思考が複雑」だというコトなわけだぜw
まぁある意味マインドコントロールを解除するようなもんだぜw

なんていうと逆に「じゃあ自分を愛そうとかいう話こそマインドコントロールじゃね?」
とかいうツッコミがあるかもしれんが、違うのだぜw
なぜならマインドを使わないようにしようという試みだからだぜwww

それでもなんだか全体的な意識統一をしようと企んでいるのではないか、と不安に思う
ヤツもいるかもしれんが、「自分を愛する」というのはだ、「自分の好きなコトをしよう」
という話であって、誰かが「わし好みのおまいになれ」と言ってるわけではないのだぜw

と、ここまで言っても「お前は倫理を押し付ける」とか言ってくれそうなヤツがいたりすると
思うわけだが、それは断じて違うのだぜw
わしの話にまるで価値がないと思うのなら、そもそも目に止まるコトもないのだぜw
「お前のレスは悪影響を与える」と言いたいのなら、それは「お前には影響力がある」
という思っているというコトだぜ。それが押し付けとして感じられているだけだぜ。

ってコトはだ、何が間違っているのかと言えば、わしがダラダラと書いている内容ではなく
(※決してわしが言ってるコトが正しいという意味ではないのであしからず)
そんなわしのレスには「影響力がある(他人を変えるチカラがある)」という考えが
正しくない(おまいに相応しくない)というコトなわけだぜw

誰にも他人を変えたりコントロールしたりなんてできないのだぜ。
自分が自分に許可したコトしか起きないようになっているのだぜ。
まぁだからあれだ、そういうコトだぜw

829もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 05:59:55 ID:nUEcLXjU0
>>800
> 芸能人じゃなくても身近に、40代なのに20代みたいな人はいる!

そういう人ってやっぱり若返りとかあんまり考えてないんですかね。
こういう人との違いはなんだろうと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=vPw0h9yyKx8
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/993/22/N000/000/002/otonakawayui.jpg

830もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 06:04:57 ID:imWYgLAI0
俺は大人カワイイ女性よりもエロいやらしい女性がいいな

831 ◆NANYODGov.:2010/05/08(土) 07:30:07 ID:iPu572zI0
>>823
特に、水周りの掃除がお勧めなんよ。

832もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 08:11:44 ID:z3SeH8Fc0
>>825
究極の自由人が何度も何度も裁判起こされて敗訴するかよぅww

>それに対してひろゆきは引き寄せ的といいましょうか、バシャールのメッセージのように
>楽しいことをチョイスしたら今の生活になっちゃった的スタイルですわ。

楽しいにもレベルがあるんじゃないかね?
人を貶めて楽しいっていう楽しさもあるしな、と。

人や世の中の持つネガ性を利用して成功する人もいる。
ネガ的な事をやればネガ的な人たちが寄ってくるし、人が集まれば金も集まるだろ。
まさしく引き寄せだわな。

だが、そういう商売はすぐにだめになるか、
そうならなくても無用なトラブルだらけになるというか。
西村や堀江を見るにつけ、そう思えるね。

833 ◆NANYODGov.:2010/05/08(土) 08:36:17 ID:iPu572zI0
>>832
「何度も何度も裁判起こされて敗訴する究極の自由人」
というのがいてもいいと思うんよ。

西村や堀江を見るにつけ何か違和感みたいなものを覚えるのだとしたら、
そこから先は、おまいの問題なんよ。

834もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 08:39:56 ID:a.HBNFYI0
局長とは逆に、自分は勝間さんの言うことにも一理あると思う。
勝間さんが古い努力型の生き方をしていて、ひろゆき氏に比べてなんか違う言説を唱えている
ように見えるのなら、そこから先はやはり局長や彼に共感している人たちの問題なんだろうか?

835もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 08:40:57 ID:z3SeH8Fc0
トラブルだらけの自由人か。
不自由人の間違いじゃないか?ww

836 ◆NANYODGov.:2010/05/08(土) 08:59:22 ID:iPu572zI0
>>835
もし、一方を絶対化し、他方を排除するような考え方が根底にあるなら、
おまいの言うとおり、同じことがいえるんよ。

837 ◆NANYODGov.:2010/05/08(土) 09:00:55 ID:iPu572zI0
>>836 は、>>834へのレスなんよ。すまん。


>>835
自由かどうかは、自分の心が決める問題なんよ。

838もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 09:02:27 ID:z3SeH8Fc0
ネガ性なんて排除しようにも排除できないだろ。
人間の持つ根源的なものなんだから。
だが、ネガに必要以上の価値や力を与えるのは愚か・・・なんじゃあないかねえ?

839もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 09:03:27 ID:p4KFYv9M0
勝間VSひろゆきの対談見ました。
どちらにも一理あるというか、どちらとも私の中にいる人のような気がしたw
そのどちらも選択できずにいることが私のどっちつかずの現状を作っているのかもw

昨日のたけしの番組でネガティブ思考で幸せになろうっていうのを見て目から鱗だった。
たけしは「ネガティブでもポジティブでもそれが自分だから仕方ないじゃん、ネガティブじゃ駄目だって思うことが駄目なんだよw」
ってまとめててなるほど〜と思った。

840もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 09:04:02 ID:z3SeH8Fc0
すまんじゃねーよww
誤レスにレスしちゃったじゃんかよww

841 ◆NANYODGov.:2010/05/08(土) 09:05:38 ID:iPu572zI0
>>838
「ネガに必要以上の価値や力を与えるのは愚か」だとオレも思うんよ。
そして、それができるのは自分しかいないんよ。

842もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 09:13:19 ID:p4KFYv9M0
>>829
> そういう人ってやっぱり若返りとかあんまり考えてないんですかね。
若返りとかアンチエイジングは年取ってると自覚することが前提だろうから
本当の意味で年齢を気にしてない人は考えない気がする。
南野陽子はアラフォーなのに若く見える秘訣を聞かれて「若さは追えば逃げる」って言ってたらしいw

843もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 09:26:24 ID:a.HBNFYI0
南野陽子もそうかもしれんが、ある程度歳いった芸能人の若い時の写真や映像より、今の方が
綺麗で洗練されているって感じる人多いような気がする。
化粧やファッションが今風の新しいのに変わったからで、過去のファッションが古臭く思える
からっていうのもあるだろうけど。

844もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 09:34:53 ID:earBW09o0
>>759 クレさん
>ちなみに私は自分を客観視してない。むしろ主観的に自分という現象で遊んでる。

この場合のクレさんの使ってる「私」という主語って、どっちの自分なんですか?
二つ可能性ありますよね。
世間一般的に言われる自分。もう一つは、108さんの比喩で言う映画館の観客席にいる自分。

845792:2010/05/08(土) 10:04:36 ID:zBoob86kO
>>828 やずやのだぜさん

なるほど…

端的に言うとまず100%自分を信頼してあげる
それでいいんですな

まあこんな抽象化したらまた最初の疑問に逆戻りしちゃいそうだけどw

846もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 10:41:00 ID:tiprjmYc0
>>842
「若さは追えば逃げる」
なんかズバッときた!

愛、夢、願望…追えば逃げる。
与えよ、されば与えられん。
それと共に在る私であればいい。

847もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 11:35:55 ID:f/yYhBnI0
>>831さん
ありがとうございます。
水周りの掃除もしてみます!

848ゴゴティ ◆52uE3j0pa6:2010/05/08(土) 12:22:20 ID:o9z6Jxt.0
>>816 サンキューさん
選択の自由がありますね。
私は時々、他人の選択に茶々を入れたくなる不自由さを覚えますw
習い性ですねぇ。はっはっはっw( ̄▽ ̄;)

もしも自分から見て辛い選択をしている人がいても、
その人にとっては別の何かを選択するよりもまだ幸いなのでしょう。

エイブラハムの感情のガイダンススケールで言えば、
恐怖よりも嫉妬の方がまだ幸い、嫉妬よりも疑念の方がまだ幸いなようですし。

自分が満足している時に誰かに「その満足に愛はあるのかい?」と問われても、
(´□ `;) ハヘ?となりますものねw

他人が何を選択していようとも、目に見える現象がどうであろうとも、
「今、私はどうありたいのか?何を感じたいのか?」
それだけにピントを合わせていきたいと思います。ゆえに今、そうしていますw

849もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 13:07:46 ID:khfswVkw0
>>839
どちらも自分ってわかる。
だから自分のスタンスはないのか〜!って
たまに自問するときがありますね。
でも、たけしさんの言葉でなんか救われた気がします。

あと、「若さは追えば逃げる」も良いお言葉だ〜感謝です。

850もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 13:12:10 ID:u8UBC6IQ0
>>829
世間的にこの画像の女性は…
若く見えるのか?

851もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 13:12:56 ID:Y1Z/zbLEO
不足に視点を併せないようにするって、
簡単なようで実は難しいかも。
ストレスで胃をやられたお…orz

無理なく快を感じるよーにしてたんですけどね〜。
つか、ストレス感じない!って思って調子ぶっこいてたら、
逆にそれが体にはストレスかかってたみたい。
何だかなぁ〜、と阿藤快ば
りに呟いてみた。


ま、たまにはこんな時もあるやね。
一休み一休み。

852もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 13:14:38 ID:1p0tIfYIO
若さは追えば逃げるか〜
それはすごいわかるなぁ
自分は若い若いって言われるけど若さを意識したことない
若く見える友達もそう
年相応に見られればいいと思っている

アンチエイジングよ!と躍起になりはじめると急に肌を作り込んだりして「肌が綺麗なおばさん」になるだけなんだよね

あれは不思議だ

ただ本当に根拠なく「私は若い」と思ってるんだよな
これを他に応用したいぜ

853もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 13:28:22 ID:CVGdNxogO
>>850
見えないって意味で引き合いに出してるんだろ

でもセンスの問題かも…若くてもセンスが?で痛々しい子はいるし

個人的には若さは表情で決まると思う。イキイキした人は若く見える。

854もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 13:42:01 ID:812.Cy.E0
>>689
だぜさん

クレさん式を知って、すごくシンプルで、余計な理屈なんかいらないのね!
ってわかった筈なのに、思いっきり逆戻りしてたみたい。

「自由」という言葉に大風呂敷を広げる必要は無くて、たとえば日常の小さなことで
好きな時間にお風呂に入るとか、PCの画面を自分の好きなようにカスタマイズするとか、
五穀米が体にいいからと勧められても、私は白米が好きだから白米を食べるよ!とかw
ちっちゃいことだけど、自分が思ったことをそのまま実行してしまうのも「自由」かなって。
そういうのを、ひとつひとつ自分の好きに選択していく自分を想像すると楽しい。
ワクワクすることを、ってのはこういうことなのかな?

年齢・性別・資格・キャリアなど、人の世の作り出した物差しを当てると不自由さはたくさん
あるけれど、自分の内側の世界で不自由さを感じるとしたら、
それは自分自身が作り出したものに他ならない…って事なんかなって。
つまり、「自由」は我の中にあり、って事なのかなと。

ところで、だぜの本分厚い!
アカシックレコード?!

>>810
私にもグッときましたこのレス。
自分の素直な好みや感情に対して、
でも○○だし〜とか、人にどう思われるとかが先に気になってしまうってことは、
自分の方を向いていないって事なんだね。

855もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 13:45:39 ID:a.HBNFYI0
この流れで、若さだけではなく、お金も好きな相手も、その他諸々望みのものは、追えば逃げるのかも
しれんと思った。

856 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/08(土) 14:04:13 ID:JQ/auSvg0
今朝起きぬけにふと頭を過ぎったのだぜ。
「状況(目に見える現実)に関わらず気分良く過ごす」というのは単に
「状況とは関係なくどんなときでも気分良く過ごせる」というコトだけではなくて
『そもそも状況と自分とには、本当に関係がほとんどないのだ』なんて。

いや、過去の思考に支えられて現実化している(過去の思考がそれを経験させている)
という意味では関係があるわけだが、その過去の思考と「今ココ」の自分とには
関係が無いのだぜ。
ただ関係付けようとしている自分(エゴ)がいるだけで。

と、改めて百八らが言ってるコトを再認識してみたりして。
だが関係が無いからといって、闇雲に書き換えようとするのもまた何か違うのだぜw
昨日までフローリングだった自分の部屋が朝起きたら和室になっていた、なんつったら
そりゃあ不便なのだぜw

だから最低限書き換えないでイイ場所と、書き換えられないと思い込んでいる書き換えるべき場所、
ココ明確にするとイイんじゃね、と思ったのだぜ。
かといって「こう書き換えよう」とするってんじゃなくて、基本は全部書き換えられるという
態度でいるってコトだぜ。どう書き換わるかは宇宙にお任せなわけだぜw

ああ、要するに「書き換わらない」「現実は変わらない」「今日もツラい一日が始まる」
こういう観念を捨てる、それだけだなぁ。
…なんだ、結局チケットに行き着くわけだぜ…w

857ゴゴティ ◆52uE3j0pa6:2010/05/08(土) 14:10:51 ID:o9z6Jxt.0
>>851
不足を見ないよう努力するのは難しいけれど、
気分のいいことを見るのは意外に駱駝と思う。

>>839に「ネガティブじゃ駄目だって思うことが駄目なんだよw」とあるように、
ネガティブは(・A・)イクナイ!!はネガティブだと思うし、
ポジティブは(・∀・)イイ!!はポジティブだと思うw

ま、一休み一休み。
(-_-)zzZZ

858 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/08(土) 14:18:48 ID:JQ/auSvg0
>>854
おう、わしも逆戻りが好きなんだが、そういうコトだと思うのだぜw
あえて言えば「自分が思ったことをそのまま実行してしまうの『も』」ではなくて
「自分が思ったことをそのまま実行してしまうの『が』」自由だっつうコトだぜwww

だが不自由を感じるコトができるのも、本来誰でも自由だからなのだぜ!
不自由に感じる時だって、結局は自分が思ったこと(自分らしくはないが相手に合わせよう)
をそのまま実行してしまうから、不自由さを感じるわけだぜw?
つまり誰でもホントは自由の真っ只中にいつでもいるというわけだぜw

ちなみにだぜの本は1ページ1円という破格値で販売予定だぜwww
まぁ今数百万ページを超えてなお執筆中なんだが(´・ω・`)
(ウソ)

>>845
んだが信頼というコトバを使うのも、また微妙なところでよう、中には「信頼とはギブ&テイクだ」
みたいにだな、「信頼に足る証拠を得て初めて信頼できる」なんて思いが強いとするとだ、
もし何かやってちょと失敗してしまうと「ほらみろ、自分はなんて信用できないヤツだ」
まぁこうなるわけだぜw

だからどっちかっつうとエイブラハムが口を酸っぱくして言ってるように「常にイイ気分で」、
バシャールが言ってるように「常に最大限のワクワクを」どの瞬間も実行しようと決意するコト、
こんだけでまるっと上手く行くのだぜw

それは「願望をかなえる為にはワクワクして常にイイ気分でいるコトが必要」だからではなく。
「願望とは自分の気分が良くなるコト」なんだから、それが欲しけりゃ同じ波長になればイイ、
というわけだぜw
そしてそれを手に入れるコトこそわしらが今ココにいる理由だと思うわけだぜw

859 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/08(土) 14:19:55 ID:JQ/auSvg0
>>857
そうそう、つまり

ネガティブでも(・A・)イイ!!はポジティブだと思うし、
ポジティブでなければ(・∀・)イクナイ!!はネガティブだと思うわけだぜwww

860 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/08(土) 14:21:15 ID:JQ/auSvg0
ネガティブでもイイというのは究極のポジティブ志向のような気がする(´・ω・`)b

861もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 14:25:07 ID:g9LdIyuMO
>>842
「若さは追えば逃げる」か・・・なるほどな。

ぶっちゃけオレも相当若く見える(らしい)。
何故‘らしい’かと言えば、年齢を意識したことがないから。
髪型も服装も聴く音楽も、あらゆる趣味嗜好の何もかも、
自らの年齢はおろか、職業その他の何かを基準に選択したことはないな。
単純に、「あ、いいな」と思うものを常に選択してるだけ。
‘年相応’という観念すら、そういや持ってないことに今気付いたよ(笑)
一時期、周りから若いと言われることに嫌気がさしていたこともあった
(何故みんな、そんなに年齢が気になるのか理解できなかった)

一方で、‘分相応’という観念が強烈に根付いてることにも、今これを書いてて気付いたよ。
‘分相応’な生活。これがもはや、口癖ですらあった。
知人の車を見て、随分と‘分不相応’な車に乗ってんなとか、
欲しい物があっても、いやオレには‘分不相応’だと勝手に決めつけ、頭ん中から追い出してしまってた。

なるほどな。これか。まぁ、これだけじゃないだろーが、この観念が、オレの経済状態が、
一向に好転しない一因になってたのかもな。

やはりこのスレは気づきの宝庫だわ。皆さん、ありがとう。

862ALICE:2010/05/08(土) 14:33:50 ID:nKp2HnPE0
嫌だも嫌だも 好きのうち・・

自分のこと大っ嫌い(−−〆)って感じるほど
ほんまはむちゃむちゃZokkon命(ラブ❤)なんじゃなかろうかと
無職でぐだぐだしてる私がのたまってみる〜

863もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 14:52:04 ID:n4Yeo.xc0
                                /\ 100
                                /.   \
                          /.         \
                          /            \
                          /                  \
                    /                  \
                    /                        \
                    /                        \
                    /                              \
              /                  ,────>     \ 0
              /                      /            /
              /                    /            /
.           /               / ̄ ̄ ̄             /
        /               / ̄ ̄ ̄                 /
.     /            /                    /
.     /              /                    /
  /      ____/                    /
  \    /                        /
.     \                              /
.     \                        /
        \                        /
.           \                  /
              \                  /        支持率右肩上がり
              \            /
              \.         /
                    \.   /
                    \/

864ゴゴティ ◆52uE3j0pa6:2010/05/08(土) 15:35:29 ID:o9z6Jxt.0
>>859
そうだよなあw
「〜でなければ」は大概ネガだし不自由だと思う。
「〜でありたい、やりたい」は大概ポジだし自由だと思う。

もしも、やるべきことがあるとしたら・・・

>>861
> 単純に、「あ、いいな」と思うものを常に選択してるだけ。

これだけだよなあw

865もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 15:36:01 ID:W2VJugSgO
>>855
名言だな。
本当にそうだわ。追えば逃げるか。

欲しいものから逃げたら追われるかしら
(-.-;)

866もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 15:38:10 ID:eCN63FdQ0
>>858
ダゼさんの本楽しみにしてます。
ダゼさんのおっしゃることこそ真理ですもんね。
一切の批判を許さないレス内容、これが本になったらどうなんだろうなんて
考えるとワクワクしてきます。

867もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 15:46:52 ID:z3SeH8Fc0
>>859
>ネガティブでも(・A・)イイ!!はポジティブだと思うし、

「それはネガはポジに切り替えるための前段階である」
という注釈付きである事を理解してなきゃ駄目なんだぜ。
ネガをネガとしてのみ味わってそれに浸っているだけじゃ、
ネガの海に沈みこんでしまうんだぜ。

868ゴゴティ ◆52uE3j0pa6:2010/05/08(土) 15:48:44 ID:o9z6Jxt.0
>>863
物事は見方次第ってことだなw

869もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 16:05:01 ID:2x7TiN260
しっかしエイブラとバシャール両方読むと、どっちを信じればいいか
わからなくなるなぁ。エイブラはネガティブの原因はソースとの繋がりが
絶たれるからみたいな事いうし、バシャールは観念の存在が、みたいな
事いうし、あぁもうどっちなんだよコレ

870もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 16:10:42 ID:1uHYvo5g0
あぁ今一番読みたい本が思いついた。

エイブラハム×バシャールだ。コレを共同で出版してくれたら
ありがたい。チャネラー多過ぎるから、お前らまとめて対談しろ

871もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 16:20:37 ID:T7bhMesYO
>>865
昔それやってみようと思ったんだよw
その方法のがはやく実現しそうじゃない?

だけど後々面倒くさそうw

872 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/08(土) 17:20:10 ID:JQ/auSvg0
>>869
だから観念がソースとの繋がりを邪魔していると考えれば矛盾はしないのだぜwww
(観念を持ってはイケナイという意味ではなく、邪魔をする観念が邪魔だというコト。)

873もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 17:21:24 ID:W2VJugSgO
>>871
ムフフ。面倒臭そうだよね。
なんかねえ、尽きないもんだなあって最近思うんだわ。
願望って日々変わるんだ。気分と同じでさ。

あーっ!寝たい!って日もありゃ、寂しい!誰か絡んでくれ!って日もある。

その時に、こうしたいってのが強くて、追い求めるとマジで逃げられるパターンを何回も見た。

で、諦めて過ごしてるとこうしたいと思っていたことがやってくる。

嬉しいことも嫌なことにも何事にも動じない、落ち着いたメンタルって最強なのかもしれない。

さっきテレビで、日本人の偉人スペシャルの再放送やってて

そんなかの偉人さんたちの言葉が面白かったな。

アイディアを創造しようとしているときにはアイディアは生まれない。
自分の想像力なんて想像出来る範囲でしかないから
新しいアイディアが生まれるはずがない。

むしろ、創造しようとしていないときにアイディアがうまれる。

みたいなことだったかな。
ここでいう、別の領域にお任せしたら上手くいくことを自然に実践してる人なんだろうと思った。

脳外科の最高峰のお医者さんは
また別の意味で幸せを生きてる。
たまに休みでゴルフに行くと、この間に何人人を救えたのだろうと思うらしい。
なによりも自分の手で救える命がある幸せを1番に選ぶ人なんだろうな。

ものすごく努力もしたらしいけど
それも当たり前みたいに涼しい顔をしてる。

自分が幸せでいる場所を選び続けている結果、富も名声も手に入れてるんだろうな。

渡米してソース作って大ヒットしたひとも、最初はただの感謝の気持ちを伝えようとしてソースを御礼に渡したことがきっかけで年商200億になるんだもんな。

共通すると思ったのは、みんな今を生きてるなあと思う。

欲するのではなく今を充実させて生きてるんだなあ。
面白かった。

874 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/08(土) 17:39:03 ID:JQ/auSvg0
>>873
そのソースって前に貼ったこのおっさんのソースだぜw?
http://www.youtube.com/watch?v=hxxdVby9Q_Y

この人も話も面白いよねぇw
感謝を伝えたい、その想いが彼をここまでつれてきたと思うわけだぜw


よくわしが神との対話の話を持ち出して「人生の目的は自分が何者であるかを宣言するコトだ」
なんて言うと、なんだか堅苦しさを感じて「そんなの何だっていいじゃん」なんて思われるヤツも
いると思うのだが、「何者であるか」とは「自分がどんな風に過ごしたいのか」というコトであり、
「何を欲しがるか」とも同義であり、結局は「願望を明確にする」というコトとも同じなんだなぁ
と思う今日この頃なのだぜw

875三九:2010/05/08(土) 17:59:15 ID:iTIIQYIo0
>> 826 局長

春山覚えてますとも。ふたりで真夏にかに食べて、食あたりしちゃう、
そんなゲロゲロしてるところですらも、ヒリヒリしましたとも。
痛々しいくらいの一生懸命さに、本気で夢中になりましたよ。

それで和希は最後あたりに、おかあさんに叱られて
「あやまりなさい、自分の身体に」っていわれるんですが
これは今思えばポノポノではないかと。

しかしまあ最近になりますと、「不思議な少年」などの
エニグマっぽさも気になってきてます。



>>848 55ティさん

>私は時々、他人の選択に茶々を入れたくなる不自由さを覚えますw
習い性ですねぇ。はっはっはっw( ̄▽ ̄;)

ああ、私もそうだったんですね。
わざわざそれで、ならなくてもいい不快を体験して。

>「今、私はどうありたいのか?何を感じたいのか?」
それだけにピントを合わせていきたいと思います。ゆえに今、そうしていますw

まったく完璧にその通りですね。
私もそうします。
本当に、ありがとうございました。

876もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 18:11:07 ID:9zIIA8x60
>>872
そりゃあキレイにまとめればそうだけど、アプローチだって
結構違くないですか?片方は観念を見つけろ、でもう一方は
ソースと調和した事考えろっていうし。

あとエイブラハムの許容し可能にする術が漠然とし過ぎてわかりづらい(>_<)

877もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 18:26:06 ID:nUEcLXjU0
>>842
南野陽子ですか。
説得力ありすぎますね。
>>852の言うように肌が綺麗なおばさんって感じもしないし。
これ37歳の時にうたばんに出たときの姿らしい。
http://matts.at.infoseek.co.jp/jpg/nanno050616.jpg
丸岡いずみの若さも異常ですが、彼女は若さが命とされる女子アナではなく
記者・キャスターとして向上し続けているのが良かったのかも。

若すぎて化け物とか妖怪とか言われてる小森まなみも
アンチエイジングってなぁに?(*‘ω‘ *)キョトンって感じですよね。
http://www.youtube.com/watch?v=KtAPbMPRCq0 (当時40歳くらい?)

878もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 19:31:20 ID:W2VJugSgO
今、過去に何も考えずただ楽しく過ごしていて、日々流されて生きていたころのことを思い出していた。

その時のただお任せして生きてたときって、素晴らしい選択をしている。

その選択は、本当にただ、好きだからという選択をして進んだのだけど

今になってもなお、その選択だけは、生まれ変わってもするだろうと言うほど
自分の一部になっている。
本当に幸せになりたいならば全部を委ねて楽にただ楽しく生きていくことが

実は1番いいのかもしんない。

意図は大まかに幸せになると決めて、あとは任せておいたら自分がいろいろと選択するよりも格段に上手く行く気がする。

それくらい、お任せモードで楽しく生きていたときの流れに抵抗していないときの選択って

すごいとおもった。今でもそこまで影響を与えるような素晴らしいものはないから。

さて、今から超親友と何年ぶりに会います!
嬉しいよう!

879究極の引き寄せマスター:2010/05/08(土) 19:38:35 ID:7MA6tqW20
>>878
>意図は大まかに幸せになると決めて、あとは任せておいたら自分がいろいろと選択するよりも格段に上手く行く気がする。

素晴らしい!!
これぞ!究極の幸せ引き寄せでつね(^^

880もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 19:55:53 ID:JvsgW0UQ0
う〜ん意図のエネルギーって凄いね
う〜ん。
そこで質問なんですが、「シフト」と「スライド」の言葉の意味ではなく
「感覚」における違いってどうなんすかね?
ちなみにオレはクレ氏の「なる」を試してみたんですよ瞑想中に
強烈な目眩がしてぶっ倒れそうになりました。(立ったまま瞑想してますので)
あ!あと吐き気も少々。
でも実際やってみて思ったんですが、効果ありますね。

881もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 20:03:33 ID:odindJvM0
>>875三九さん

>ああ、私もそうだったんですね。
>わざわざそれで、ならなくてもいい不快を体験して。

あの件ですよね。
実は、私も見ていて「何で三九さんがそこまでしなくてはならんのだ??]と
内心ムカムカしていました。
その後の対応は「さすが、三九さん!」と思えるナイスなもので
引き寄せ的には正しいのかもしれませんが
見ていた自分は ヽ(≧Д≦)ノ サンキューさん・・・
てな感じでした。
三九さんが納得されていれば、それでOKだと思いますが
ここにもちょっぴり不快だった者がいますよ、と言いたくてレスしました。

あ、前スレでお世話になった混乱&飲んだくれ者です。
お陰様であれから少しづつ好転しています。
また機会があれば書き込みしますねw

882もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 20:32:33 ID:Y1Z/zbLEO
>>857午後ティさん
ありがとね。
うん、ネガティブイクナイ!(・A・)の発想を止めてて、
ならべく充足を見てたんだわ。
これ、今までの自分をくるっと変えるって事で、
少しエゴとの対決もあったかな?とオモタ。
意識してなかったけど。
調子悪くして初めて気がついたんだ。

これも怪我の功名かな?と前向きに考えとりますがな。
癒しも必要だお!って胃に教えられた感じw
無理しないよーに気をつけてたら逆に無理が生じたパラドックスw
なんか面白いなぁ…なんて、不謹慎にも考えております、休みながら。


ダゼ師匠〜、いつも思うけどさ、
本っ当、いい事を面白い文章で表現するよね〜!

883もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 20:47:22 ID:Y1Z/zbLEO
ところで。
信頼さんは元気でやってんのかなぁ…。

88493:2010/05/08(土) 20:47:52 ID:T3Zpx1wQ0
>>856ダゼさん
結局チケットなんですよね・・・・今日、読み返してましたw
枕元において寝たら、起き抜けに突然素敵な吹っ切れ方をしますた。

今日もお茶いれますたよー (゚∀゚ )つc( ̄)ク 且~ 且~ 且~ 且~ 且~

885もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 21:03:05 ID:UaewaCYM0
ひそやかな「操作主義」から発せられた言葉は、自分では気づきにくいんだが、
相手は敏感に感じ取っているもんなんよ。

そうですたい

886もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 21:07:43 ID:o0on.7uw0
>>884
93さん
いただきます。~~且(^ヮ^)

887もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 21:20:25 ID:laAgBDT.0
昨夜、意図するがわかった、って実感と共に眠りました
なんか不思議です

意図ってほんとに、望むことそれだけに意識を向ける
ってことだったんですね

罪悪感が減って、エゴが騒ぐのも減って、
直に願望を見られるようになってきました

自分はこうしたいんだ、こうありたいんだ、ということがわかって、
それを障害なく意識出来るのってなんか清々しいです

888 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/08(土) 21:21:30 ID:JQ/auSvg0
>>876
流れを堰き止める観念を見つけるのは何のためだろうかw?
それはソースと調和したコトを考えやすくするためだぜw

いいだろうか、バシャールの基本は「ワクワクするコトをやりなさい」なのだぜ。
そして「ワクワク」とはわしらの自然な状態だと言っているのだぜ。

エイブラハムに変換すれば、それはソースと調和した状態だというコトだぜw
そしてそれがわしらの自然な状態だと言っているのだぜw

つまり観念を見つけるというのは単なるツールのひとつだ、というコトなんだぜ。
「たとえお前がイイ気分でいようとも、そこからさらに何か観念を見つけなければいけない」
なんてコトは言ってないのでもう一度読み返してみるとイイのだぜw
観念を書き換える話をしている部分ではな、大抵質問者がいて「ワクワクできないんです」だの
「もっと調和するにはどうしたら」という感じの話をしていないだろうかw?

>>882
おう、そりゃサンキュウだぜw

>>884
ほぅ、印刷して読んでるんだろうか?
早く書籍化しる>百八

889ALICE:2010/05/08(土) 21:23:18 ID:nKp2HnPE0
>>884
くみたん、いつもおいしぃティーをとんくすでございまする
一杯いただきまする・・今日はあっつい、あっついのを頂きまする

(ノ ̄(工) ̄)ノアリガト 且~~~~

890画家 ◆utHkaCg902:2010/05/08(土) 21:31:52 ID:g9P4jAV20

        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!   あなたは人に言葉を教わろうとしてはならない。
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ   あなたは辞書を引けばいいのだ。
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{   
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  あなたが辞書になって人に言葉を教えてはならない。
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ    あなたは人に辞書の引き方を教えればいいのだ。
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /   
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレガカ [ guguregaka ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

891三九:2010/05/08(土) 21:55:49 ID:iTIIQYIo0
>>881 さん

いやー、なんか、ありがとうございます。
ほんと、人ってあったかいですね。
しみじみとうれしいです。

実際「今ここ」にいられているときは
穏やかなのですが、
いつの間にか外れてキャーキャーしてしまったりして。
不快は嘘だを自作自演ですわ。

少しずつ好転という言葉もうれしく受け取りました。
ほんと、ありがとね。

892 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/08(土) 22:25:49 ID:JQ/auSvg0
>>890
実はちょうど上のレスで「皆ちょとコトバの世界に囚われすぎなとこあるよねぇ」と
書いててあまりにも長すぎたのでカットしたとこだったのだぜw


  ●   ●

    ●


こういうモノを見た時にだ、これは何千・何万のコトバで表現できるわけだぜ。
「黒い点が3つ」
「点で逆三角形が描かれている」
「顔みたい」
「ボーリングのボールの穴だ」
「正露丸を思い出した」
「3つの位置を座標で表せば云々」
「etc...」

この逆をやっているのが、このスレや色々な本だったりするわけだぜw
しかも絵や図にできるならまだしも、扱っている内容は思考やらエネルギーやら
内なる自己やら、そもそも目に見えないモノなわけだぜw
だからある人にとっては「愛を送る」と言えばそれで十分過ぎる説明になるコトも、
他の人にはサッパリ通じないコトもあって、だからこそ「愛を送る」というコトバに
辞書的な意味を持たせて理解しようとするのは骨が折れる作業になるわけだぜw

人は感動した時には自分に愛を送っているし、何かを達成して満足感を感じている時も
問題が解決してホッとした時も、誰かに褒められた時や好きなコト思う存分やってる時だって
その瞬間は自分に愛を送っているわけだぜw
でもってそれに当てはまる自分の辞書を引けばイイわけであって、それと同時に
その「コトバ」自体が「愛を送っている状態」そのものを指しているわけではない、と
知ればイイわけだぜw

893もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 22:28:32 ID:UaewaCYM0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10651187

局長に負けじと貼ってみました

討論 ☆豪華メンバー☆

894もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 22:33:06 ID:UaewaCYM0
↑ホリエモン・田原総一朗・ひろゆき 他

895 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/08(土) 22:37:03 ID:JQ/auSvg0
わしも負けじと貼ってみる
http://www.youtube.com/watch?v=Ui1UX-xrens


(特に意味なし)

む、あの別世界へと逝ってしまったミュージシャンを思い出した。

896もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 22:43:45 ID:AAnFag8I0
筋肉痛になると、痛みで集中できなくなるのですが、
そんな感じのことも引き寄せで直すことはできますか?

897 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/08(土) 22:59:03 ID:JQ/auSvg0
む、エックハルト・トールを動画で初めて見た(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=8xW-TxhUYbE


>>896
筋肉痛(まだ何も引き寄せていない)
 ↓
引き寄せパワー注入
 ↓
治る

こう考えるよりはな、諸々の引き寄せた結果として筋肉痛が出てくる、
まずそう考えてみてはいかがかとオススメをするのだぜw
そして治すコトができるかどうかと言えば、当然YESだぜ。
プロのスポーツ選手は毎日走り回っても筋肉痛起こしてないんだぜw?
プロだけじゃねぇ、一日中走り回っている子どもだって筋肉痛起こさないのだぜw?

ここからだな、本来起きないハズの筋肉痛が起きている、という風に考えてみたくなるわけだぜw
つまり走り回るコトをやめた時から、自分への抵抗が起きている、その抵抗が痛みとして
現れている、なんて考えるとどうだろうかw?
いや、書いてみただけだぜw

898画家 ◆utHkaCg902:2010/05/08(土) 23:00:39 ID:g9P4jAV20
>>892
なw

(なwってんだよ、なwってwwwww)

ふと思ったんだけどさ、みんな自分の辞書を持ってるんだよ。
しかしいつの間にか人の辞書とか外にある辞書を使うようになったからワケワカランことになった、とね。
ソースと繋がるって言うのは自分の辞書を使うことなんだと思った。

http://www.youtube.com/watch?v=B1rz583GsLM&amp;feature=related

899 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/08(土) 23:16:07 ID:JQ/auSvg0
>>898
似たようなの見つけた(´・ω・`)b
http://www.youtube.com/watch?v=JmERiTee47c

900画家 ◆utHkaCg902:2010/05/08(土) 23:21:44 ID:g9P4jAV20
>>899
おお、このおっちゃん、かっこええ!!!

言ってることみんな一緒だねw

901もぎりの名無しさん:2010/05/08(土) 23:27:23 ID:UaewaCYM0
おおトール初めて見たwスゲー感動
ミスタービーンみたいだな

902画家 ◆utHkaCg902:2010/05/08(土) 23:36:38 ID:g9P4jAV20
では私はこれを貼ってみよう。

ガンガジ&エライのラブラブ講座。
「本当の愛の関係とは?」
http://www.youtube.com/watch?v=EWhr5FqVkRI

903三九:2010/05/08(土) 23:44:47 ID:iTIIQYIo0
>>902

ああ今、恋愛スレに貼ろうとしてたものだ……
ガンガジ&偉い

90493:2010/05/08(土) 23:52:18 ID:jBNYKgb20
>>886
どうぞー♪

>>888ダゼさん
印刷してるよー。
バシャールと同じサイズで製本しとるんw
上質紙袋折り製本のせいか、厚みがバシャールの2〜3倍で重量級w両面印刷の手間を惜しんだ罰だというのかw
神対の3冊目か虹ハムかと見まがうほどでつよw

>>889アリスさん
飲んで飲んでー♪

905画家 ◆utHkaCg902:2010/05/08(土) 23:55:37 ID:g9P4jAV20
>>903
シンクロですねwww

私も一瞬、迷ったのです。
一瞬だけ。
で、ここに貼りました。

906もぎりの名無しさん:2010/05/09(日) 00:05:52 ID:vjhgHy0A0
というわけで

HAPPY BIRTHDAY TO ME ♪

今年も無事良くも悪くもw何事も無くこの日を迎えられた事に
感謝しまーす♪

画伯、ダゼの社長、クレさん、55さん、局長、山田姫君、いつもありがとう♪

スレ住人の皆さんいつもありがとう♪

907 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/09(日) 00:14:47 ID:JQ/auSvg0
>>906
               |
               人
                ̄ Y  ̄           *    /―\
               |           *  * */◎/ *◆ *
                          *  ★―\\/ * ※ * ☆
                       ◆ .※/ ◎/* ** ★ ※ * *
       (⌒(⌒⌒)           @* ※☆* ̄/☆* @ * @☆(⌒
    ☆☆\_\/☆☆         * ◆‐\*※/ヽ☆* *※(:::::|
    / ☆☆☆☆ /.|__∧     * /◎|※ l ◎|* ●*(:::::::::|
   | ̄ ̄【】【】 ̄ ̄|  |∀`)    ※☆\/ ※^ヽ‐◆*(::::::::::::::::::|/ ̄ ̄/〉
   |☆  【】【】  ☆|  |⊂丿   * @☆ *※※/◎\(:::::::::::::::::::::/  //
   |  ☆【】【】    |  | ノ       * ★ ※☆@\(:::::::::::::::::::::::::,⌒ 、/ ̄ ̄\
   |☆  【】【】 ☆ |  |_)      ☆  * (⌒―――| ̄ ̄ ̄⌒〉 〉==−"
   |    【】【】  ☆|./          * *         |    // |´\\
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                     \//.|  |   \〉
                                      ̄ ./  .|
                                      ̄\/

908もぎりの名無しさん:2010/05/09(日) 00:15:33 ID:AAnFag8I0
>>897 DAZEさん

ほうほう、視点の転換ってやつですねぇ。
何か問題が起きたから引き寄せで解決、って思考ではなく
すでに流れの中で起こっていることって感じですかね。
治すとかよりも、筋肉痛にならない体を手に入れてしまえば、
それで終わりなんだなぁと。
筋肉痛にならない体なんてねぇ!なんて限界を
考える必要はないんだなぁ。

まぁ、痛みに弱いのか筋肉痛になると痛くて、
物事に集中できない悩みがあるってだけの話なんですけどね。

IDはAAに変化したのか…

909もぎりの名無しさん:2010/05/09(日) 00:22:05 ID:rRnuQ6Rg0
>>897
ここ最近エックハルト・トールの本「さとりを〜」を読んでいて(まだ序盤)、
名前が出て、嬉しくなりました。です。

910もぎりの名無しさん:2010/05/09(日) 00:22:21 ID:kJIWl0Tg0
容姿はもうどうにもならんわ
>>877
小森まなみってもうアラフィフだっけ

911もぎりの名無しさん:2010/05/09(日) 00:27:20 ID:UaewaCYM0
>vjhgHy0A0 おめでとん

      ∧ )
    /(∴)●
   /(爻爻爻)、
  ∠_____|
  L______|
 /L三o三o三8三|\
`( L______| )
 \_コンビニ\220_/

  _,,_゚∴
 (ノ゚Д゚)ノ
 /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 お茶とロールケーキ
  いりませんか〜♪
`∧_∧
(・∀・ )  旦~@
0┬0)囗-| ̄ ̄ ̄|
◎┴し-◎  ̄◎ ̄ 〜

912もぎりの名無しさん:2010/05/09(日) 00:28:21 ID:UaewaCYM0
  ∧∧ フゥ
 (*-ο) <彡  ))
 ノ つつ i♀ii
(_っっ |~~⌒~~|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ∧∧    (( ∫
 (*゚ー゚) ∫))∫
 ノ つつ i♀ii
(_っっ |~~⌒~~|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ∧∧
⊿(*゚〜゚♀
`⊂  つ     ∫
 (_っっ /)(~~| ii
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ♪

 _ ∩
< ゚) ⌒ーっ
< ゚* ⊃⌒つ __ ii
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

913もぎりの名無しさん:2010/05/09(日) 00:29:14 ID:UaewaCYM0
★誕生日おめでとう★
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・

 ∧_∧ おめで㌧!
(´Д`)   n
 ̄   \  ( E)
フ /⌒i、\//
/   | \_/
  | |    ∧_∧
-イ| | パチ (∀` )
`/ ( | パチ (つ⊂ )
/  \)   | | |
       (_(_)
. . . . . . . . . .
::::::::::::::::::::
:::()::()::()::():::
:::‖へ‖へ‖へ‖:::
::()(ミミ)(ミミ)(ミミ)()::
:(‖() へ へ ()‖):
:|ミ‖(ミミ)(ミミ)‖彡|:
:|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |:
:| Happy Birthday |:
(>ー――――――イ)
:(__人__人__):
::::::::::::::::::::

おめ〜 ∵∴パーン!
 ∧_∧\ξ/
( ・∀・)∇  /■\
((つ――-つ (^∀^∩
"< <\ \  (つ ノ
(__)(__) ( ヽノ
       し(_)
タンジョウビ v@ァ
イイ!!   @@^
(・∀・)つ|/`

914ゴゴティ ◆52uE3j0pa6:2010/05/09(日) 00:35:06 ID:o9z6Jxt.0
>>875
こちらこそありがとうございます。

>>906
ヽ( ゚∀゚)ノ нαρчβiγτhдαё???

915ALICE@携帯:2010/05/09(日) 00:35:14 ID:Qgy9UwSIO
>>906

おめおめおむっと〜(-^〇^-)
良かったね〜(≧∇≦)

そういや、あちきも2週間後に生誕祭や( ̄∀ ̄)

916 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/09(日) 00:37:03 ID:JQ/auSvg0
>>900
なw

>>901
トールはなんかニューアース講座みたいのがあるようだのぅ
http://www.youtube.com/watch?v=OJDDfLbfg0o
http://www.youtube.com/watch?v=OL-LvCBkO2Q

つうか翻訳してアップしとるこの人がすげぇんだな…感謝感謝だぜw
http://www.youtube.com/user/VastStillness

>>904
ぐはっwww
いや、製本しとる時点で十分手間をかけておるのだぜwww

917もぎりの名無しさん:2010/05/09(日) 00:37:10 ID:qLe.ummcO
>>824
>>844
二つの私はただの概念上の区別なので、私は区別してません。
敢えてそれに従えば、一般的な意味での私になるかと思います。


ぶたまんさんのレスとの関連は好きなように解釈してくれて構いませんw

918画家 ◆utHkaCg902:2010/05/09(日) 00:42:52 ID:g9P4jAV20
>>906
お誕生日おめでとう!!!!!☆☆☆☆☆

                      。:oο○.。
 誕生日おめでとう       。◆◎。o.:O☆ο
       ございます ./。:゜◎::Oσ★。∂:o゜
.     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ./ 。○。∂γ:☆O◇。σ
.        ∧∧ /   ◎:.♭★:ο。:iσ:★:◎:
        (,,゚Д゚)´    ☆。σ:。: o α:θi:ρ☆
         |,つ´       。●..io.。◇.: ★ 。.:
.  ___ ☆―――――――σ :∂io☆ ゜
.  \      し`J ̄ ̄ ̄\
   ||\            \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||              ||


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板