したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第十五幕】

71124:2010/03/16(火) 22:49:28 ID:nxxund4s0
>691 701のT7bさんよ、分かるまで徹底的に突っ込んでいけ。

たぶん、「決めた/決まった」のが自分でもわからないんだよな。で「決めた/決まった」って何?
状態がおそらく分からない。だから、決めれない。当人は決めたのに「決めた/決まった」感が分からんから、
決めた事が意にそぐわない時、誰かが「それは決めたつもり!!になってるんだ」と言う。が、当の本人、決めた/決まった感が分からんから
それが決めた「つもり」になってるか事すらどうかも分からない。だから「かぁぁぁぁ!!!!」となる。たぶん。

俺もあんたの事がなんとなく分かる。俺もそう。あがったりさがったり。

712 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/16(火) 22:51:49 ID:JQ/auSvg0
>>709つづき

> 何か恐れを体験したときには、「恐れがあるんだなあ」とただ認めてください。
> それはそこに属するものなのです。
> 少なくとも、その恐れを「よくないものだ」と決め付けたりしないでください。
> なぜなら、あなたを邪魔しているのは恐れそのものではなく、恐れに対する恐れ、恐れへの不安です。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> それがあなたの足を引っ張るわけですから。
> そして、「恐れとは、本当の自分自身とずれてしまった観念があるよという情報を
> 運んでくれるメッセンジャーだ」と見ることができることを思い出してください。
> この恐れはポジティブな目的をあなたにもたらしているのです。
> もしあなたがそんなふうに見るなら、あなたを邪魔するものは何もなくなります。

(´・ω・`)見れる?見れない?じゃあつづける

> しかし、みなさんが恐れを怖がり、ネガティブなものだと判断して、ポジティブに使う方法を
> 知らないでいると、恐れの感覚はどんどん大きくなってきます。
> なぜなら、恐れもエネルギーですから、みなさんが好む方法で使ってあげないと
> そのエネルギーはどんどん膨らんでいくのです。
> そうなると、みなさんはプレッシャーを感じはじめ、何かをせざるを得なくなります。

(´・ω・`)例えば無理やりやりたくもない仕事してみるとかそういう感じ?

> プレッシャーとは、ある意味では、ものごとが流れていくために使うことのできるもの。
> そして。、恐れと喜びの間にはプレッシャーに関して次のような逆説的な違いがあります。
> まず、喜びのエネルギーを活用していないと「活用するように」というプレッシャーを感じます。
> また、恐れのエネルギーをポジティブな形で活用していないときにも、「活用するように」
> というプレッシャーを感じます。
> 次に、ここが逆説的なところなのですが…。
> 喜びのエネルギーは、使えば使うほど「もっと喜びを使い続けるように」という
> プレッシャーを感じます。そのプレッシャーはエクスタシー、恍惚感と呼ばれています。
> 一方、恐れのほうは、ポジティブな形で活用していなければいないほど「恐れを活用するように」
> というプレッシャーが大きくなってきます。そのプレッシャーは苦痛と呼ばれています。

(´・ω・`)お、当たってたのだぜw

さて、ひとまずココまで読んでどんな感じがしただろうかのぅw?

713もぎりの名無しさん:2010/03/16(火) 23:01:10 ID:W2VJugSgO
全部あるのらから見れてあたりまへなのらぁ。
ちみのめのまへにある テレビのチャンネル変えますくらいに簡単なことなのらぁ。
チャンネル変えるだけのことに 操作の仕方は?とか 私がチャンネルを変える時に意義があるひとは?とかチャンネルを変えるには相応しくないとか 考えないのらぁ。
更にあれを見ようときめさえすればチャンネルさえ変えなくてもいーのらあ。

番組はちゃんとあるのらぁ。ずぇーんぶ。なのにチャンネル変えて確かめてまだかまだかと待ったり探したりするから見えないままなのではないだろぅか。の?
私は意図したときはあまり力は込めないでもかなったことがありんす。イメージもほとんどないんす。
チャンネル変える行為のときに力もいらないしメンタルがどうだとか気付きがどうだとか必要ないから。

簡単な当たり前のことにできるかどうかだと思います。にょ。まさーに、7章にかいてあるではないっすかあ。
もうすでに見ている番組を見てるのに捜すのですかあ?もう見てるじゃないですかあ。

って、イヤナヤツ口調でかいてみた。ムフ。イラーっ

714 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/16(火) 23:02:10 ID:JQ/auSvg0
>>710
できる!
以上だ。


>>703
アーッヒャッヒャ、いや、そんな罪悪感を感じてしまうおまいが大好きだぜw
だがその「常識」を見てみればわかるのだぜ。
それは「誰の」常識なんだぜw?
「全員の」だろうかw?
ホントにそうだろかw?
よくよく見てみれば、個々人みんなそれぞれの「自分の常識」で動いてて、
それでいて「常識」の話をする時には多少すり合わせてなんとか話を
合わせているんだぜw?

上司が去ったあとで女子社員が「……ねぇねぇ、課長あんなこと言ってたけどさぁ…w」
みたいなのはよくある光景だぜw?
ってコトはだ、おまいが信じていた「世間の常識」は、ただおまいがそうだと信じている、
「おまいが作り出した、『おまいが信じているコト』とは異なる常識」なんじゃないだろうかのぅw?

そして自分を認めるってコトについてだがな、ちょと考えてみるんだぜ。
じゃあ世間がおまいを認めました、というコトにすると。
おまいの中で一体何が起こるだろうか?

「ああ、認められた」

いや、それだけじゃねぇ。

「これで自分は自分を認めるだけの確証を得た」

そして

「俺は俺を認める。」

そうなのだぜ、結局最終的には「他人に認められる」というコトの満足感というのは
「自分が自分を認めた」時に得られる満足感のコトなんだぜw
ただカタチをすり替えて頭で納得をしとるだけで、本質的な部分では
単におまいがおまいを認めたというコトをした、それだけのコトなんだぜw

715もぎりの名無しさん:2010/03/16(火) 23:12:18 ID:19HbKCHk0
>>681 こまどりさん、>>702さん、ありがとうございます。
>>677です。

今の自分は’彼がいるから幸せ’に大きく傾いてしまいます・・・
関連付けはエゴのなせるわざとわかっているのに、病みつきになってしまって
いるようです。
’もう会ってもらえないかもしれない’
’どうせ忘れてしまうんだろうな’
’私がいなくても彼は楽しく過ごすんだろうな’
こんなことばかりが頭をよぎる。

なんだか今は頭がぼんやりして、うまくまとめられません。
ごめんなさい。

716 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/16(火) 23:17:53 ID:JQ/auSvg0
>>697
アフターフォロー(´・ω・`)b


他人が関わるコトを除けと言ってるのはだ、それはまた別の話だかららしくてな、
例えば彼氏が海外嫌いだったり、おばあちゃんの耳が突然良くなったら
そのワクワクをおまいは遂行できなくなっちまうわけだぜw?

というコトで恐れの方から見てみるわけだぜ。
するってぇとおまいは何かを成し遂げないで人生が終わるコトを恐れているわけだが、
ではそれを遂行するコトが最大のワクワクにはならないんだろうかw?
何でかはわからんが成功したり、世界的規模で好影響を与えるほどの活躍をしたい、
それがワクワクするコトにはならないだろうか?

だがそれをワクワクに持ってこなかったのはなぜだろうと考えてみるわけだぜw
「それを果たせずに終わりたくない」とはカンタンに言えるのに「果たしたい」とは
大きな声で言わんのは、それを言ってはいけないように思えるからだろうか?
それじゃあ「自分は小さな人間です、そんな大それた宣言はできません」と
言ってるのと変わらないのだぜw?

でもってさらにおかしなコトになるのがだ、「成功・活躍したい」という夢はあるのに
その将来を考えるコトがワクワクしないってコトになっちまってるわけだぜw
さて、そこには一体どんな観念があって、こんなこんがらがった思考を
しちまってるんだろうかw?
なんてコトを探っていくとだ、もしかすると例えば……その就職は成功活躍への
第一歩として、そこを足がかりに未来が広がるわけだから、とても有意義な選択に
なるわけだぜw?
あるいはもしかすると、就職という方法ではない、もっと違ったカタチで
おまいを表現する方法が、世界を変える方向への選択があるかもしれないってコトだぜw
まぁもし学生なら就職だけじゃあなくて、進学だって留学だって、あるいは
海外青年協力隊みたいなもんだってあるわけだぜw?

ついでに別の角度でつっこんでおけば、世界は放っておいても変わるもんだが、
変わらなければいけないという恐れはどこからくるんだろうかのぅ?とか。
変わらないとどうなってしまうと思っているんだろうかのぅ?とか。
普通の女っておまい普通ではない女なんだろうか?とか。

(´・ω・`)b

717もぎりの名無しさん:2010/03/16(火) 23:18:05 ID:iTIIQYIo0
DAZEさん

恐れや不快なものは存在しない、幻想だというのはもっともだなって
思います。
同時に、恐れや不快にぶつかったら、その正反対を見ると、
本当に欲しがってたもの、快が即時に見つかりますよね?

718もぎりの名無しさん:2010/03/16(火) 23:21:33 ID:IQ6nMRe20
流れを読まずに

画家さん、ねえ不安になっても心配になっても恐怖に陥ってもかまわないけど、
どうせなら不安を支えずに安心を支えたら、ってこと?
探しまわらずに見つけたら?ってこと?
現状は無視しとけってことでいいの?

719 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/16(火) 23:23:25 ID:JQ/auSvg0
>>717
そうそう、ただなんつーの、「幻想だ」というコトバを使うとまるで
「幻想なのにその幻想を見聞きしているってことは自分がおかしいのだ」
みたいな誤った認識をする恐れがあるのでな、バシャールみたいに
「恐れや不安は目覚まし時計だ」とか言った方がわかりやすいコトもあるわけだぜw

だがバシャールとう宇宙人の話を持ち出して「何か違う話をし始めたぞ」なーんて
思う必要はなくてだな、コレはエイブラハムという得体の知れない意識集合体が言ってる
感情ナビってヤツが言ってるコトともピタリと一致するわけだぜw

その反対側には自分にぴったりなモノがあるわけだぜw

(と、再びチケット板であるコトを忘れているわし)

720もぎりの名無しさん:2010/03/16(火) 23:25:52 ID:aW4l06P.0
>局長(沢尻会NO.3)

何やら、気を遣わせてすみませんねぇ
自分ったら偉そうに!
何とまさかのスター・トレックW
エエ、局長の評価を楽しみにしとりますけん
辛口でもok
ok・コンピュータ!
                                     、 l ,
                     (~)             - (゚∀゚) -
                   γ´⌒`ヽ             ' l `
                    {i:i:i:i:iロ-ロ
                   〔ノ ´・ω・)〕
              fヽ、旦-モk_つ¶⌒lヽ、〃ヾ   ブオーン
              t∠ィ    ,ー ッ  / ̄(( ,))
  __             ̄`''∠ニ=-'゙‐─一弋彡
      ̄ ̄ ̄二二ニ=-

721もぎりの名無しさん:2010/03/16(火) 23:26:02 ID:VfEUADU20
恋愛成就を願う者ですが、最近ちょっとネガティブなできことがあり
それがきっかけかどうかわかりませんが常に頭を離れなかった
その人の事を思い悩むことが少なくなりました。
もしかしたら諦めに近い感情なのかもしれませんが、
一方で立ち直りの早さは信頼感に裏付けされたものかなとも思います。

ただ、以前自分は思わぬ現実に落胆するのが嫌であえてそのことを考えないで暮らした時期がありました。
デートの約束を取り付けてもドタキャンされたらショックが大きいから
敢えてわくわく楽しみにせずに、ギリギリまで何も考えずに過ごす。

なんか今の気持ちって落ち着いているというのではなく、
わざとその願望から目をそらしているのじゃないかなとも思えます。
手放すってこういうことでいいんでしょうか?

722710:2010/03/16(火) 23:26:28 ID:iIivzbQwO
>>714 DAZEさん

ありがとうございます。DAZEさんに言っていただけると、心強いです。

私は自分を変えたいのに変えられず、毎回、似たような失敗を生んでしまい、負のスパイラルにはあるクセがついてしまっています。
って、考えているから、その状態を引き寄せてしまっているのもわかるのですが、なかなかうまく行かなくて、悩んでいます…

723398:2010/03/16(火) 23:26:43 ID:jn3ZrohE0
>>705 560氏
あーなんかけんか腰で申し訳ないのですがもうけんか腰でないと萎縮して何もかけないので
けんか腰で書かせてもらいます。敵意はないのです。こちらこそすみません。
レスしていただいて本当に感謝してます。

>特別でオンリーワンの、何者にも替えがたい、スペシャルな人。
>になりたい、でも現実はそうじゃない、そんな自分が嫌だ、
>っていう気持ちなのかもしれませんね。
これ、本当にその通りですよ。そして、そうじゃない自分は許せないし、存在しちゃいけないんです。
…こういう考えだから、今の自分との間に修復不可能な齟齬が出てる、というところまでは理解してるつもりです…。
しかし、だから、どうすればいいのか?となるといっこうに前に進めず…。

>そのふわ〜とした気持ちに浸るだけ。←これも愛なんだけどなー。
びっくりしたー。これって愛なん?もうますます愛というものがわからなくなりましたよ。
でも、これならできるかもしれません。しばらく毛穴メソッド(?)と一緒にしばらくやってみます。
ありがとうございます!!

>>709 DAZE氏
・最大のワクワク
(消去されました)
・ワクワクしないこと
将来を考えること
・最大の恐れ
自分が成功/活躍しないまま人生が終わること
このまま苦しいままでいること←追加

とか書いているうちにアフターフォローがwww
サービスがよすぎるよDAZE氏。
続く。

724前々スレ866:2010/03/16(火) 23:27:58 ID:GUJiSPpAO

本気。やっぱりこれしかないですよ〜。

本気ってどのくらい?って聞く時点でまず本気じゃない。
その願望はあってない、そう思ったほうがいいと思う。
ただなんとなくいいなあと思っている程度。

じゃなくて、例えば、
自分の部屋が汚い。もうだめ、今日こそはやる!って決めたときのあの本気。
気難しいクライアントからクレーム出されて、震え上がってもう絶対にリカバリーしなきゃって決めるときのあの本気。

どれも一瞬。それが本気がどうかも自覚しない、でも絶対ぶれてないあの感覚。
目が覚めるというか、きりっとするというか、でも意外に心の中はしんとしてるというか。
その本気出して決めてしまうとあとはするする体が動くし現実もついてくる感じがします。

・・・・・えらそうにすみません。(´・ω・`)


>脱脳さん、おひさしです。覚えてるかな〜?w 相変わらずわかりやすい!


>だせさん 相変わらず快調!いいなあ。ほんとタメになってまするおー
バシャールいいいですね。
でもだぜさんから聞くからいいと思ってるフシもあるなーw
買って読もうとは思わないからw

って私なにしにきたんだ?
すみません
ロムに戻ります。

725 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/16(火) 23:31:34 ID:JQ/auSvg0
>>722
ああそれ?簡単カンタン(´・ω・`)b


単に『「変わらなきゃ」という変わらない状態』でいるせいだぜwww
いや、マジメな話だぜw?

ホント不思議なもんで、変わらなきゃいけないコトなんて無いんだと思った瞬間に
『「変わらなきゃいけないなんてことは無いんだ」という状態』に変わるわけで、
じゃあ変わってないの?変わったの?っていうと……まぁそれは肌で実感するもんだぜw

726722:2010/03/16(火) 23:37:46 ID:iIivzbQwO
>>725 DAZEさん


それは、ありのままの自分を受け止める…とかまたちょっと違いますか?

バカですいません(..;)

727 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/16(火) 23:39:15 ID:JQ/auSvg0
>>722
いいか、変わる前に今の変わらないおまいをちゃんと目に焼き付けるのだぜ。
それも不満の目で見るのではなく、デジカメのレンズと同じように焼き付けるのだぜ。

まぁレンズもたまにはウソをつくが、少なくとも「あ、こいつなんかブサイクだからモザイクかけよ」
なんてコトはデジカメはしないんだぜw?
(最近のは登録した人の顔色を最適に写そうとかしやがるらしいがw)

ま、何にせよ始めは「あ、人なんて変わらないしそもそも変えなくてよかったんだ。」
という考え方に「変える」コトをオススメするわけだぜw
なんでかって?
そりゃおまいはただそこに「在る」というコトが実はとっても素晴らしいからなんだぜ。

え?何もしてないって?
いやいや、わしにこうしてレスをするという機会を与えてくれたんだぜw?
だからわしはおまいにおまいが変わる機会を与えたいと思うわけだぜw
受け取る覚悟ができたのなら、そうだな……まずは生んでくれたおふくろさんに
「ありがとう」と言ってみるとイイのだぜwww

728477:2010/03/16(火) 23:40:14 ID:7avdK1DQ0
DAZEさん、バシャールって結構ぶっとんでるんですねぇ。

三回読んだんですが、全然意味がわからない…。

> あなたにとって「ワクワクすること」の定義は、「常に活動的でいなければいけない」
> ということなのですか。それとも「平和な状態でいることも自分の情熱の表現である」
> ということも、ワクワクの定義の一部として含まれていますか。
定義というか、平和でいられるなら動き続けなければいけないとは
考えていないかも。
逆にすると動いてもいたいし、動きたくもないってでてきてしまって、
自分の中で混乱してます。

恐れに関しては、今死んだわけでも、家がないわけでも、
お金がないわけでもないですねぇ。
かといって裕福でもないですけどねぇ。
それでも不安だと思うのは、不安に対して不安になってると。
そんな感じ

エネルギー?をうまく使えてるかどうか?
って、ここもますます深みに…。

そういえばチケット板なのに大丈夫なのかという不安もでかくなってきた。

729もぎりの名無しさん:2010/03/16(火) 23:44:49 ID:Ah1Puzkc0
>>724
真剣白刃取りまたは柳生新陰流の無刀取りの如し

730 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/16(火) 23:47:06 ID:JQ/auSvg0
>>728
あぁ〜ん!?
チケ板なのに大丈夫かだと?
そりゃ決まってるだろう、知らん(´・ω・`)


ふむ、では実際にワクワクしないのは「動くか・動かないか」ではないってコトだぜw?
そこに別の観念が潜んでいたというコトにおまいは気づいたわけだぜw!

じゃあそれは何だろうか?
「動きたい」と考えた時、あるいはワクワクしながら動いているイメージをしてみた時、
おまいは何をしていると思うだろうか?どんなことをしていたいと思うだろうか?
どんな目的に向かって動いているだろうか?
どんな状態でいるだろうか?

逆に「動きたくない」と考えた時、動いたらどんなコトが起きると思うだろうか?
あるいはどんな動きをしたくないのだろうか?
何のせいで動かねばならないと思うだろうか?
どんな状態だから動きたくないとか思っているだろうか?

731722:2010/03/16(火) 23:48:17 ID:iIivzbQwO
>>727 DAZEさん


私は自分自身をみつめる時に、ネガティブな不満だらけの目で自分を見ていました。だから自分否定をたくさんしてしまうし、時には出会わないほうが良かった…とか、消えてしまいたい…とか考えてしまってました。


まずは自分が今、ここに居る素晴らしさに感謝をしなければならないんですね。

732398:2010/03/16(火) 23:59:23 ID:jn3ZrohE0
>>716 DAZE氏
自分でもあきれるくらいワクワクがわからないんです。
ワクワクとはどういう状態なのか?
いままで、やりたいことは「=必要なこと」だった気がします。
例えば、英語を勉強したい!っていうのは、英語自体が目的でなく、海外の人と話すのに必要だからで、
何で話したいかと言えば、海外に留学に必須だからで、なんで留学したいか?といえば、そっちの方が日本を客観的に見れるんじゃないかと思って…
という具合だったので、それ自体が目的となるようなワクワクというのがよくわかりません。
マンガ読むの好きですけど、マンガを読むのは暇つぶしの中でもっとも苦痛(=退屈)を感じないから で、
別にマンガを読む行為自体にワクワクするわけではないのです…。

>でもってさらにおかしなコトになるのがだ、「成功・活躍したい」という夢はあるのに
>その将来を考えるコトがワクワクしないってコトになっちまってるわけだぜw
「成功・活躍したい」って夢なん?成功・活躍しなければおまえに生きる価値はない、
というような強迫観念から来ているものだから夢なのかわからなかった。
>さて、そこには一体どんな観念があって、こんなこんがらがった思考をしちまってるんだろうかw?
なんでこんな風になったんだろう?と本当に思う。
でも、いくらクリーニングやポノしても何も変わらない…

>変わらなければいけないという恐れはどこからくるんだろうかのぅ?とか。
>変わらないとどうなってしまうと思っているんだろうかのぅ?とか。
世界は誰かが劇的に変えなきゃ緩やかに悪くなる一方ですよね?
だから、世界が劇的に変わって欲しい。
世界が変わらなきゃ私は幸せになれない。
政治とか、経済とか、問題ばっかりで、そんな世界に存在しているのがイヤ。
って、うまく言語化できない。

>普通の女っておまい普通ではない女なんだろうか?とか。
ってか、普通の女じゃなくて「主婦」。主婦になるのが嫌なんだわ。ここは訂正します。
私はまさしく今、普通の女です。だから今の自分が超嫌い。
なんだろう…女として差別されるのがイヤです。
男だったらもっと人生よかっただろうなあと。性同一性障害とまでは行かないんだけど。

小さい頃から、よく親に「人と同じことはするな」って言われてたんです。
これ、すごく大きく作用していると思う。
それが、大人になると「普通に小さくてもちゃんとした企業につとめて
毎日小さくても幸せがあって普通に幸せでそれでいいじゃない」とか言われて、ん?って。どっちだよ、って。
何が本当の幸せなんでしょうねえ?どうやったら幸せになれるのか、本当に全然わかんないです。
楽しい気持ちとかホントに全然ないけど苦しい今の状態から脱出して幸せになりたいと苦しいぐらいに思います。


>>724 前々スレ866氏
その本気は、よし!考えないくらい一瞬の本気出すぞ!って意識してる限り本気になれないわけで、
でもってその本気になる人はそんなこと考えてないわけで。
よし!本気出すぞ!って思っている人はどう本気と意識しない本気出せばいいのか?という…
もう堂々巡りですよ(;゚皿゚)ダイコンラーン!



よっし!!夜更かしはお肌に悪いので寝ます!!
みなさん!お休みなさい!

733560:2010/03/17(水) 00:01:20 ID:iTIIQYIo0
>>723 398 さん
「ありがとう」受け取りました。ありがとう。

じゃあもう答えでてるじゃないですか。
>特別でオンリーワンの、何者にも替えがたい、スペシャルな人。

これがあなたの、真実の姿ですよ。

>になりたい、でも現実はそうじゃない、そんな自分が嫌だ、

それは着ぐるみ。あなたはスペシャルな中の人。
あなたの発する「スペシャルだ」という思い、スペシャルに決める、
スペシャル以外の何があるの? しょうがないじゃないかスペシャルだから
というところに焦点を当ててください。
すこーし、気持ちがあがってきませんか?

着ぐるみ見ないことです。
乖離している現実の自分には、淡々と対応してください。
さらに何をしてスペシャル?とは今考えない。社長とか、モデルとか
そういう職業とか概念じゃないんです。
波動、気持ち、感情、勢い、そういう目に見えない感じが大事です。
その目に見えない感じが現実を作るんです。本当に。
気持ちが下がっても、またあげて。スペシャルが気に入らなかったら
おばあちゃんドゾー つ補聴器→ほんのり、でもいいから。
あなたの波動を感じ続ける。
で、スペシャルな私を根拠も何もなしに感じてから、
「それくらいならやってあげてもよくってよ」と思うことが
やりたいことです。

734画家 ◆utHkaCg902:2010/03/17(水) 00:16:37 ID:9HeHyl4g0
>>718
うん。
ぶっちゃけ言うと、安心を選択すればいい。
と言うか、安心を選択していい。
と言うか、本来安心しかない。

現状を無視しろとは言わない。
どんな現状であっても安心すればいい。

735もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 00:24:26 ID:vjhgHy0A0
>>734
どんなことがあっても「安心」なの?画伯

736もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 00:26:32 ID:T7bhMesYO
>>683
あっ、スマソ!自分宛てなのに気付かなかったよ。

そーそー。そうなの。
ここまで悪い席だとは思わなかったから見た瞬間吹いたwww

「席間違えてますよ」って言われるのがオチよw

737もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 00:28:09 ID:Q9iQlgKE0
>>734
>どんな現状であっても安心すればいい。

どんな現状であっても
一般人とチンパンジーwは難しーい

738画家 ◆utHkaCg902:2010/03/17(水) 00:37:03 ID:9HeHyl4g0
>>735
うん、安心だよ。
落ち込んでも恐れても不安になっても、デフォルトの安心を感じている。
つーかあなたは何故そんな質問をしているのか。

「何故私はそんな質問をしているのだろう?」
「私はその質問をして何を得ようとしているのだろう?」

に答えがあるさ。
ここいらであなたの猜疑心をえぐる時だ。

739もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 00:38:23 ID:Q9iQlgKE0
>どんな現状であっても安心すればいい

余命1ヶ月の末期ガン宣告
強盗にピストル(外国でw)ORナイフで撃たれる刺される寸前
結婚式当日のドタキャン
恋人が目前でトラックにひかれる


安心でき・・・・・。

740画家 ◆utHkaCg902:2010/03/17(水) 00:52:10 ID:9HeHyl4g0
>>739
ご丁寧に最悪だと思われるシミュレーションをしていちいち不(ry

つかそのシチュエーションでセドナでもしてみる?(爆)

741もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 00:53:00 ID:vjhgHy0A0
>>739
超〜同感www

>>738
画伯よ、㌧クス。

「絶対的な安心」を欲していると思う。自分が。
で、安心できないでいる自分はどうやったら安心できるのかを
考えてるor感じてる。

「安心ではいられない」状況にいるからだと思う。

742もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 01:02:28 ID:Q9iQlgKE0
無常ですなあ 同じ状況は続かない、絶えず変化してまする。人の気持ちも然りかな。

一生のうちに何度か最悪があるかも。

ピストル向けられセドナは、面白いwww

74355 ◆52uE3j0pa6:2010/03/17(水) 01:03:32 ID:o9z6Jxt.0
>>739
どれも現状ではないでしょ?
今じゃないでしょ?w

「なるかもしれない」「もしもそうなったら」は、
全て妄想だし過去の記憶からの類推ではないですか。
しかも現実的に見ても極めて可能性の低いことばかり。
例に挙げたどれも、そうならない可能性の方が高いでしょ。

どっちの方が可能性が高いかって話をしたいんじゃないですよ。

それらの例を挙げる、つまり例を選択しているのと同じことを
「安心できない」さんはしているわけ。

安心できない現状にいるからではないんです、>>741さん。

744画家 ◆utHkaCg902:2010/03/17(水) 01:07:26 ID:9HeHyl4g0
>>741
現状(目に見える現実)に自分を左右する権限を与えたままでは誰だって安心と不安の
相対的な関係を持ってしまうよね。
まるでシーソーゲーム、振り子と同じ。

そこで、です。

現状とは「無関係な」安心って何だろう?
「無条件な」安心って何だろう?

と言う問いが立つ。

ここは一発、現状とは無関係な、全く無条件な安心を見てみよう。
瞑想とか、明け渡しとか、いろいろ話題になってるその内面の穏やかさを見てみよう。
外は嵐が吹き荒れて、今は何も見えなくて、もう二度と笑顔にはなれそうもないけど〜(カスラック御免)、
それとは全く無関係にある内面の穏やかさを感じてみる。
多分そこにあなたが求めている絶対的安心がある。
否、それ以外の安心、つまり外界に作用された安心は常に揺れ動くよ。
「〜が見えたから安心」「〜になったから安心」ってね。
ひとえに風の前の塵に同じ。

>「安心ではいられない」状況にいるからだと思う。

そこで敢えて大胆に安心してみる。
それは外界を偽る形での安心ではなく、そこにある安心を見てみる。
見てみて。今。

目を瞑って息を楽にして自分の内側に沈み込んでみる。
今抱えている問題や課題を何かに預けてみる。
もっと言うと自分の全てを、過去未来を思っているそれを明け渡してみる。

一発では解らないかもしれないがそれでもかまわないんだ。
単なる習慣だよ。
我々が外界に支配されていることを受け入れている習慣を逆転しているだけの話だ。

745もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 01:18:01 ID:tARksHh.0
>>743
>しかも現実的に見ても極めて可能性の低いことばかり。

末期ガンで他界は身内にいますし、よく聞きますが。
目前じゃなけど、恋人と会うその日に交通事故死も身近にありました。
自分も彼女に会う寸前に車にひかれて死にかけました。

「安心する」と可能性の高低とは別、混同しないように。

746画家 ◆utHkaCg902:2010/03/17(水) 01:19:29 ID:9HeHyl4g0
>>741
今抱えている問題を1秒でも何かに明け渡してみる。

するとね、自分と問題との間に隙間が出来る。

隙間。スキマ、ね。

それを感じてみてくれないかい?
その隙間にひかりが差すよ。
あら?って感じる。
その隙間に安心はある。
徐々にその隙間は広がってゆく。
是非体験して欲しい。

何かあったらその隙間を感じてみるといい。
何時だって落ち着いていられるようになる。
それがデフォルトの安心なのさ。

モノは試し。
お題は見てのお帰りだ!
(この口上、いつも意味がワカランw)

747もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 01:32:40 ID:XcCbX5EEO
雑煮画伯といえば愛の伝導士だったなw
時間空いたらあっしの話も聞いておくんなせぇ(´・ω・`)
むー…どうも「自分の苦手分野」という偏見が躓きを生む…


先日ある一人の存在を思い起こし、ふと
今すぐ心に寄り添いたい
いや、もう自分の心は相手の傍らへと向かってしまった
となぜか寄り添う感触を胸と肌?で感じたんだ。

愛おしい
ふと浮かんだ言葉がそれだった。


それは「好き」でも足りぬ、しかし「愛してる」とも違う
過去の青写真に憂いているだけ?
ならば心がまるごと相手に向かう必要はないじゃないか。

わからん、自分のこころなのにわからんかった。

妄想だけで満足したいわけじゃない
だけど、愛されたいだの物理現象的に結ばれたいだの、そんなものは必要ないと思った
というか、逆にむしろ邪魔に感じてる自分がいる。

なのに、「もっとずっと心重ね合わせたい、もっとずっと相手を感じていたい、せめて包みたい」という裏腹な思い。


ただ、愛おしい

しかし、自分が何がしたいのかわからんのだw

とても好きだがもはや何も出来ない・結ばれることは諦めた
は今までいくらでも経験してきた。しかし…
今回は、結ばれることを自分自身がはっきりと拒んでる
なのに例えようもなく「愛おしい」んだ。

って…この感覚はなんぞ!?エゴ太郎の仕業なんか?

748画家 ◆utHkaCg902:2010/03/17(水) 01:35:23 ID:9HeHyl4g0
>>747
あんさん、それは「恋」ですな(笑)

749画家 ◆utHkaCg902:2010/03/17(水) 01:39:53 ID:9HeHyl4g0
昨夜はだぜっち、今宵は55氏とおいら。
何だか宿直みてえだなwww

パン! 茶! 宿直!

そろそろ寝るぜ♪(* ^ー゚)ノ

750もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 01:40:26 ID:JVKfX.c60
ちょっとぶっちゃけた問をしてみますが、
いわゆる賢人さんと言われる方達は、
物理的に既に安全なポジションにおられる訳ですよね?
表現は悪いですが、不安定な方から見れば、賢人さん達は、
既に安全な場所から高みの見物状態ですよね?

既に物理的に恵まれてる人は安心を確保してる訳で、
精神的余裕もある訳ですし、簡単に物事が言えます。

ですが不安定な場所にいる方達は追い詰められてるので、
精神的余裕がありません。
だから簡単にこうしたら良いと言われても、
なかなか難しいと思うのですが、どうでしょうか?

もちろん賢人さん達は、不安定な場所から安心の場所へ
移動できた実績があるからこそ、助言ができるのでしょうが…。

かと言って何も実績がない人が助言をしても、
口だけなら誰でも言える状態な訳でして…。

何を言いたいのか分からなくなってきましたが、
例えるなら、事件は会議室で起きてるんじゃないといった心境なのでしうか、
今の私は(爆)

751もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 01:51:50 ID:bjd1QHCw0
「『本当の自分』を見つける方法」の無料ビデオ見たのだけど、
750さんの仰ること分かるような気がしました。

752信頼:2010/03/17(水) 02:22:21 ID:wamaoOOI0
>>750
私賢人かどうかは知らないけど、
物理的に見れば最悪なんじゃないでしょうか!w
常識的に見て今の状況でこの精神状態って異常な状態だと普通なら思いますよ。
もしかしたら躁鬱病(そううつ病)かと思って調べましたが、どうも違うみたいだとの結論が出ました。
物理的には無職で借金ありますよ、失業保険で何とかなってる状態です。
でもこの先の展開がどうなるかワクワクしてる状態ですよw

で、そう状態ってのはこんな感じらしいです。

●職場や学校、家庭内で絶好調な気分になり、非常に活発になる
●自分は何でもできる人間だと感じる
●非常におしゃべりになる
●睡眠時間が短くても疲れを感じない
●頭の中で次から次にいろいろな考えが浮かんでくる
●やりたいことがいろいろあり、やり始めてもひとつの事が続けられない
●あまり深く考えずに、安易な行動を取ってしまう

っとこんな風に定義してるみたいですわ。
って事で物理的な実績が何も無い私は賢人では無いと言う結論って事になりますねw
でも、精神的には安全なポジションにいるんではないかなと思っているのですよ。
だから状況がいかに最悪でも安心出来ますよってのを私は今リアルで体験しておる次第です。

>かと言って何も実績がない人が助言をしても、
>口だけなら誰でも言える状態な訳でして…。

そそ、まさにこれですわ、要するに金持ちの言う事は信じるけれど、
貧乏人の言う事は信じないと言うこの心理なんですよ。
私も全く同意のこの心理状態でしたが、
そんな心理は今じゃアホらしくて笑ってしまいますw
そんな下らない事に拘っていたんだなと。

753もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 02:35:52 ID:olEspGoA0
現実にリアクションする限り、現実にリアクション
して揺れ動く自分にリアクションする現象を見る
ことになるわけだし。負の連鎖はどっかで終わらせな
あきません。

754もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 02:36:09 ID:bjd1QHCw0
>>752
>物理的には無職で借金ありますよ、失業保険で何とかなってる状態です。

今の世の中では失業保険有りはあんしんです。
同じ人、友人・知人にいますよ。
私は借金ありで失業保険なしです。
しかし、命の安全ありで安心です。

75555 ◆52uE3j0pa6:2010/03/17(水) 02:39:01 ID:o9z6Jxt.0
>>745
可能性の高低の話ではないと断わっております。
安心できない理由をわざわざ探してくることに疑問を投げかけています。
安心できないさんは、安心できないことを選択しているんです。

756もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 02:41:22 ID:olEspGoA0
750さんへの108さんの回答はおそらく、
事件は現場で起きてない。映画館で起きている(キリッ!

だと思われ

75755 ◆52uE3j0pa6:2010/03/17(水) 02:45:35 ID:o9z6Jxt.0
>>746
画伯・・・お、お代・・・。

758信頼:2010/03/17(水) 02:45:39 ID:wamaoOOI0
>>754
そう、だから私は今安全な所にいます。
要するに何処に焦点を当てるのかなんですよね。
どんな大金持ちでも今の瞬間末期ガンの人もいる訳ですからね。
どんなに強くて健康な人でも今頭に銃を付きつけられてる人もいる。
それを考えると、私は今どんなに安心なんだと思う訳なんです。
それに気付けただけで人生丸儲けですよw

759もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 02:45:43 ID:CIKwMuuY0
>>755
>安心できないさんは、安心できないことを選択しているんです

癌で再手術をする(マジ)、家族に言ってやります。
さぞかし、がっくりくるでしょう。

760もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 02:48:02 ID:CIKwMuuY0
>>758

いいこと言ってる。

76155 ◆52uE3j0pa6:2010/03/17(水) 02:51:46 ID:o9z6Jxt.0
>>750
マジレスすると、
「事件はどこにも起きていない」
のではないでしょうか?w

762もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 02:56:31 ID:CIKwMuuY0
>>761
マジレスすると、

新聞よんでるんですかあーw

763もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 03:00:37 ID:olEspGoA0
マジレスすると、マジで信じている事が異なると
全く噛み合わない事は分かった。

76455 ◆52uE3j0pa6:2010/03/17(水) 03:01:41 ID:o9z6Jxt.0
>>759
安心できない、は出来事と姿勢の両方にとれるな・・・。
では、言い換えます。

安心しない人は、安心しないことを選択しています。

ご家族がむろん安心を選択されていることを信じています。

765もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 03:06:15 ID:CIKwMuuY0
話は変わりますが、
学生時代にクラスの女の子の理想の男性は。

白馬に乗った王子でしたな。
ハンサムで金持ちで背が高く優しくしかも勇気がある。

そんな奴何処におるねん!
しかし、理想通りの彼氏ができたよって腕組んでにこにこ。
傍からみてるとロバから落ちた玉子みたなのだった。
でも本人が満足ならそれでいいのです。

人と比較する事から苦悩が起こります。
比較の無い人生は非核に繫がりますと思いますがどうだろw

766もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 03:11:48 ID:CIKwMuuY0
765 誤字だらけw


>>764
サンクス
安心病なら歓迎ですが・・・w

767信頼:2010/03/17(水) 03:12:42 ID:wamaoOOI0
>>759
これは本当にマジな話ですが。
癌はね、もう治る器械出来てるよ。
この前医者に見放された子宮癌の人が治りました。
7センチあった癌が1週間後に5センチになり3センチになり、
消滅しました。
でもね、みんな信じないんですよ。
何で信じないかと言うと、そんな器械あるならとっくの昔に病院にあるだろって言うんです!
初めに九大病院(福岡)にこの器械(30万位です)が実験的に設置されたんです。
でもね、そこで大変な事が起こったんです。
癌患者がみんな回復してしまうんです。
ここで病院側は恐怖したんです。
このままでは患者がいなくなり経営が成り立たなくなるとね。
そしてその器械は撤去されてしまいました。
でもその器械は部長クラスの先生の部屋で先生自身の健康の為に使われてます。
信じなくてもいいです。
どう言っても信じない人は嘘だ、また売る為の宣伝かよと思うだけでしょうからw
私も初めは信じませんでしたからね。
でもどう書いても信じられないんだろうなぁ・・・
世の中には本当隠された事がありすぎです。
どんなにいい発明でも人の為になる事でも、企業の利益の前に握り潰されます。
今まではね。
この話はここでストップしますこれ以上書きません。
あー押しちゃった・・・
書き込むボタンをこんなに躊躇したのは初めてだ・・・

768もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 03:17:36 ID:iTIIQYIo0
>>759 
自分の家族も病気で他界した。
でも、その最期の、旅立つときに教えてもらったような気がする。
この世界には愛しかない。それ以外はないとわかった。
そう思って周りをみると、いつでもどこでも自分たちは、
何があっても安心なところにいるのもわかった。
だから賢人じゃないけど書き込んでるんだ。

769もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 03:18:38 ID:Pct/ctAQ0
>>750
ほとんど何も実績がない人がレスします。
言いたいことはすごく分かります。
賢人さん達は安心の場所に立っている。不安定な人は不安定な場所に立っている。

>もちろん賢人さん達は、不安定な場所から安心の場所へ
>移動できた実績があるからこそ、助言ができるのでしょうが…。

嵐の海で船に乗っている人が既に陸に上がった人に「降りればいいよ」と言われても、
不安で正常な判断もできず、降りたこともない陸に降りる勇気もでない。船に乗っている気分で言って欲しい。
だから難しいんだよっていうことでしょうか。

ただ気になるのが、「不安定な場所から安心の場所へ移動」という部分です。
不安定な場所と安心の場所って、移動して行き来するような場所なんですかね?

先のイメージだと、「船の上」と「陸の上」は同じ平面上にありますよね。
だから、一歩歩いて「移動すれば」、安心出来ると思っている。(これすら分からないほど不安なときもありますよね)
でもそうして不安定な場所から移動することって、結局現状に左右されているから、終わりがないんですよ。
陸に上がっても不安なことがあれば、安心出来る場所に移動するじゃないですか。結局一時しのぎなんです。
多分ですけど、安心出来る場所っていうのは安心できない場所の反対じゃない。それは本当の安心じゃない。
不安とか安心とか、そういう太極盤の下にあるもの、それが本当の安心なんじゃないかと。
安心するのに移動なんかいらない。することもない。
「場所」じゃない。どこにいようと、本人が「安心」を選択していれば、そこは安心なんじゃないでしょうか。
また多分になりますが、先のイメージで言うと、賢人さん達は陸の上にいません。不安な人と同じく船の上にいます。

770もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 03:22:27 ID:iTIIQYIo0
>>767
信頼さん、その話kwsk……

77155 ◆52uE3j0pa6:2010/03/17(水) 03:27:19 ID:o9z6Jxt.0
>>758
信頼さん、信頼さんは今、安全なところにいます。
それは病気でないからではなく、頭に銃を突きつけられていないからでもない。
信頼さんは、危険な場所にいないから、安全なのではないと思うんです。
安全な場所に立っているから安全なんです。だから信頼さんは丸儲けなんです。

772750:2010/03/17(水) 03:31:22 ID:oHx7jCoc0
例えを変えると、賢人さんは司令官で、私は兵隊。
司令官に「生きて戻ってこい」と言われるが、
銃弾が飛び交う戦場で、必死こいて戦い、
「くそ!あの司令官め、自分は安全な場所から
 簡単に生きて戻ってこいとか言いやがって」
「生きて戻れたらぶん殴ってやる」って愚痴ですが、
本当に生きて戻れたら、そんな感情は忘れて、生への実感が嬉しくて、
司令官と抱き合ってる自分がいるのだろうか…とか思ってしまったw
ウダウダ考えずに、これで良いのかもしれませんね。

いや、本当は皆さんの仰ってる事は理解してるつもりですし、
とても参考になっています!
ただ、あまり肯定的な意見ばかりよりも、たまにはすこしばかり
毒づいちゃっていいかなと思い、書き込んでみました。
それも本当の自分だから、さらけ出しちゃえと。

私は基本ロム専なんですが、この機会に私も参加しちゃって良いかな?
また訳も分からず毒づいちゃうかもしれませんが…。

>>信頼さん。

躁鬱病の定義、私ほとんど当てはまるのですが…
実は私はメンヘラだったんですねwww

>>756
事件は映画館ですか!確かに言いそうですねw

>>761=55さん
>「事件はどこにも起きていない」
言われてみると、確かにそうかもしれない。

773もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 03:34:50 ID:aW4l06P.0
>>747



zzz…
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    ∧,,∧
   (´ω`) ・・イヤ〜ン    
  _| ⊃/(___        
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


zzz…
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

77455 ◆52uE3j0pa6:2010/03/17(水) 03:36:49 ID:o9z6Jxt.0
>>772
戦争なんかしてないぞー!
さっさと帰還せよー!

なんじゃない?w

775もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 03:44:04 ID:aW4l06P.0
>>767 >信頼はん

ええええええええ ゆ、許せん!!
神との対話にあった話のようではないか
でも、発明した人は怒らないのかな・・

776750:2010/03/17(水) 03:46:16 ID:oHx7jCoc0
>>774
まさに自作自演の壮大な戦争を、一人でしてると言うわけですねw

いやぁ分かっちゃいますが、たまにはこんな話しも許して下され〜

777もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 03:51:55 ID:e4QaqgTIC
精神的にもうダメかもって時どうしたらいいのでしょう?
いろいろあったんですが、その一端は人間関係。最近立て続けに家族、恩師、友人達との関係が険悪になったり、一方的に切られてしまったり…
自分が大切だと想う人にとって私はどうでもいい存在になったのかなと思うと寂しいです。

778もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 03:52:08 ID:CIKwMuuY0
人類史上戦争は世界ではなかったのだ。
こんなの事学校の教育やマスコミが言ってました。

精神病院池ー!www

779信頼:2010/03/17(水) 04:01:35 ID:wamaoOOI0
>>767
この器械の名前について知りたい人はここを。

http://okwave.jp/qa/q3379406.html

そしてこの回答に注目して下さい。
本当に不憫すぎるよ・・・

780もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 04:02:50 ID:T7bhMesYO

現状との切り離しって皆どうやってる?
望むものだけを見ていたいのよーう!

781 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/17(水) 04:07:34 ID:JQ/auSvg0
>>732
ほれほれ、苦しさってば何だったか思い出すんだぜw
苦しさに苦しむコトはないのだぜw

そしてまたここでひとつ観念が明らかになったわけだぜ!

> 小さい頃から、よく親に「人と同じことはするな」って言われてたんです。
> これ、すごく大きく作用していると思う。

おまいこのデータを引っ張り出してきたコトを軽く扱うんじゃないんだぜw
こういうひとつの観念を外側から見られたというコトはとても大切なコトなんだぜ。
苦しい今の状態から脱出して幸せになりたいと苦しいほどに思わせてしまう
その原因を突き止める旅を今してるんだぜw?
この旅の向こう側に幸せがあるとしたら、ワクワクしねぇだろうかw?
しかも旅費はかからんのだぜw(せいぜい電気代と通信費ぐらい)

さぁて、おまいはその観念を持っているがために、今それを繰り返しているわけだぜ。
何かにつけて「普通であってはならない」という不安が付きまとうわけだぜ。
それは親御さんから「人と同じことはするな」と言われていた時の不安を
まるで今味わっているかのようにリピートしているっていうわけだぜ。

だが待て!ココでまたひとつ考え方を変えてみるんだぜw
さて、おまいは親に「人と同じことはするな」と言われて、確かに「そういうものか」
と納得はしたと思うのだぜ。
だがそれと同時に「普通であること」に対して「不安」を覚えたわけだぜ?

では「不安」って何だっただろうか?
アンサータイムッ

782もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 04:07:36 ID:aW4l06P.0
>>774
それだ!

783750:2010/03/17(水) 04:08:39 ID:oHx7jCoc0
寝ます。訳分からんことでも、書き込むと結構スッキリしますね。
毒抜きでしょうかw
レスして頂いた皆様、お相手して頂きありがとうございました。

784信頼:2010/03/17(水) 04:10:42 ID:wamaoOOI0
>>771
55さん
有難うございます。
安心な所にいる事は感覚、直感で分かるんです。
ああ、これだったんだって。

>>770
>>779で分かると思います。

>>775
この本をお奨めします。
超不都合な科学的真実 もうからない重要な発見はすべて潰される! (5次元文庫)

785もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 04:11:42 ID:aW4l06P.0
>779 信頼はん
センキュー(泣

786もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 04:11:58 ID:sM6OUXg.0
あんまり関係ないかもしれないけど、エイブラハム新刊出るみたいですねー
さて、一つ質問させていただきたいのですが
意図を並列的に持つことはかのうでしょうか?
恋愛ならばたとえばあの子とこの子どっちかと付き合いたい。
就職ならばあの企業かこの企業に入りたい。
みたいな感じです。
やっぱり「これ」って一つに決めないとだめですかね?

787もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 04:13:23 ID:aW4l06P.0
                                =     =
                               ニ= .し こ -=
                               ニ= ま ん =ニ
                               ニ= む な -=
                               ニ= ら .と =ニ
                               ニ= く き -=
                               ニ= ん   =ニ
                                =- .な  -=
  、、 l | /, ,                         ニ ら  ニ
 .ヽ     ´´,                        r :   ヽ`
.ヽ し き し ニ.                        ´/小ヽ`
=  て. っ .ま  =ニ               (~)
ニ  く と .む  -=            γ´⌒`ヽ
=  れ.何 .ら  -=             {i:i:i:i:i:i:i:i:}
=  る .と く  =ニ  ___     ( ´・ω・)_。_ ∬
ニ  : か ん  -= l__ o _ヽ  __(::::::つc(__ア
=       な -=   |: ・ :l  //\   ̄ ̄  ̄旦 \
ニ       ら -=   |:_・_:|// ※ \__旦~__\
/,        ヽ、    ̄ \\   ※  ※  ※ ※ ヽ
 / :     ヽ        \ヽニニニニニニニニニニフ

788もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 04:14:34 ID:aW4l06P.0
   (~) 
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:} パーン!!
  ( `・ω・) ∧,,∧
 (O  O彡☆))Д´) >>エゴ

789 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/17(水) 04:19:14 ID:JQ/auSvg0
>>731
感謝をしなければならない、なんてコトはないのだぜwww
したらしたでイイかもしれんが、何事もねばならないコトは無いんだぜ。

まぁこれも仕方ないっつうか、ひょっとするとおまいにとっての「感謝」ってのは
「要求されるモノ」みたいになっとるかもしれんわけだぜ。
「ほらあんた、少しは感謝しなさい」みたいなコトを言われ続けたとか。(´・ω・`)b

まぁそれはさておいてもだ、「自分が今、ここに居る素晴らしさに感謝」つってもよぅ、
なんかこう……何に向かって感謝してイイかわかりにくいんだぜw?
そこで謝ってみるってのはどうだろうか?
何にってそりゃおまいがさんざんイジメ続けて「消えてしまえ!」とまで罵った
相手に対してだぜw
それだったら謝る対象がわかりやすいんだぜw?
どうだろうか?

で、その時にな、その相手が小さい子供のようなイメージをしてみるとやりやすいのだぜ。
小さい子供が泣いているのだぜ。
巨大ショッピングモールの片隅でおまいからはぐれて泣いている小さな子供だぜ。
それを見つけたらおまいはどんな気持ちになるだろうか?
(´・ω・`)b

79055 ◆52uE3j0pa6:2010/03/17(水) 04:21:32 ID:o9z6Jxt.0
>>777
その人たちのことを大切に想う、その気持ちを大切にしたいね。
自分の気持ちに応えてくれるから大切に想うのではなく、
また、大切に想わないといけないから想うのでもないのならね。
目に見える現象の変化を凝視して追おうとせずに、
自分の想いを静かにじっと見守っていると、その想いに沿った経験をすることになりますよ。
ただし、時には変化を受け入れてみて。
全く新しいよりよい人間関係が待っているかもしれませんからね。

791もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 04:23:32 ID:Hwo8ISPM0
>>779
>身体に高電圧の電流を通すことによって自然治癒力を高め、体調を整える電位治療器です。

同じ製品じゃありませんが、製作会社は同じで類似の製品です。
友人の母親は使用してましたが、癌で他界されました。
残念です。

792もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 04:26:54 ID:aW4l06P.0
>>777
ラッキーセブンのお方
賢人さんなら本質では切られていないというのだろうが

今、ダゼ氏(書き込み専用ロボ)が良い返事をくれるはずだぜ!
という他人任せ

793信頼:2010/03/17(水) 04:39:24 ID:wamaoOOI0
>>791
お悔やみを申しあげます。

類似品との見分け方は犬や猫さんを抱くと直ぐにわかります。
体に悪い方は動物さん達には本能で分かるらしく暴れたりします。
親戚が猫さんが暴れるのでギュっと抱いて類似品を使っていたのですが、猫さん死んでしまいました。

794 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/17(水) 04:39:34 ID:JQ/auSvg0
>>750
なんかいっぱいレスがついてるんでわしも便乗w

> 既に物理的に恵まれてる人は安心を確保してる訳で、
> 精神的余裕もある訳ですし、簡単に物事が言えます。

そうだろうか?本当にそうだろうか?

ttp://eritokyo.jp/independent/aoyama-col1223.htm

うむ、どうやらそういうコトではないようだぜw?


するってぇとだ、どうやらおまいが信じている事実というのも、真実に見えて
実はおまいが作ったものであるらしい、というコトがわかるわけだぜ。
ではおまいは何を信じているか。

「精神的な余裕を得るためには物理的な余裕が必要だ」

違うだろうか?当たらずとも遠からずだと思うのだぜw

いや、おまいが言いたいその気持ちもよくわかるんだぜw
わかるんだが、少なくとも賢人ではないがわしの経験から言わせてもらうとだ。
物理的な限界を迎えて、初めて『精神的な余裕とそれとが無関係だった』
というコトを知ったのだぜw

そしてその後で発覚したのだぜ。
実は無関係というわけではなくて、ただ順番が逆だったのだと。
『精神的な限界が物理的な限界を創造していたのだ』というコトに。

795 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/17(水) 04:43:51 ID:JQ/auSvg0
ってゆーか今日もおまいら夜更かしさんだぜぇ〜w
そうそう、昨日は暑いぐらいだったが今朝は冷えるらしいので気をつけるのだぜw


今北産業(´・ω・`)b

796信頼:2010/03/17(水) 04:56:42 ID:wamaoOOI0
賢人と呼ばれている人が何故賢人と言わないのか。
それは賢人などいないって事です。

賢人などいないと気付いた人。 (自分は賢人だったと気付いた人だけど気付いた時点で賢人などいないと気付く)
賢人がいると思ってそれになろうと追いかけている人。

これだけの差ではないかな。
要するにゼロ(無い物)を追いかけている。
それに気付いた時点でゼロの領域にいる。
これも「矛盾」です。
ゼロってほんと不思議ですよね。
ゼロって言葉はあるけれど、数字でゼロに向かっていっても永遠にゼロに辿りつかない。
無限小だからね。ゼロってなんだよ!それは概念の世界にしか存在しない物。

実際に数字をゼロに向かって数えると、5・4・3・2・1・0←ゼロに辿り着く。
でも、0.1・0.2・0.3・0.4・0.5と分裂させると反対に無限小が無限大になっていく。
見た目数字が増えていくw
これはエゴが各部分に焦点を合わせているって事に似ていませんか?

797信頼:2010/03/17(水) 05:02:44 ID:wamaoOOI0
賢人などいないと気付いた人。 (自分は賢人だったと気付いた人だけど気付いた時点で賢人などいないと気付く)×

賢人などいないと気付いた人。 (自分は賢人だったと気付いた人は気付いた時点で賢人などいないと気付く)○

(´・ω・`)b訂正です。

798もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 05:04:36 ID:d6pA2Z.kC
結局医療機械を隠すのも
他人という観念があるからだろうな
ジャンキーじゃないけど他人などいないと分かれば

799 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/17(水) 05:08:46 ID:JQ/auSvg0
いや、わしは賢人でありたいとは思うがな。ガハハハハハ

800 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/17(水) 05:13:08 ID:JQ/auSvg0
無駄に800取ってみる

801 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/17(水) 05:25:38 ID:JQ/auSvg0
なんつーかよぅ……結局のところ「自分が何をしているのか」ってコトがわかる、
そこが大切なんじゃねぇかなぁと思うわけだぜ。

「何をしているのか」がわかるってコトはよぅ、「何をしようとしているのか」という
『目的』がわかっているってコトなわけだぜ。

目的がわかってるってコトはよぅ、少なくともその目的は自分にとって『メリットである』
と思っているというコトがわかってるってコトなわけだぜ。

自分が何にメリットを感じて、そして行動をしているのかというコトがわかればよぅ、
それをつなぎ合わせたときに今の『自分の在り方』ってのがわかると思うんだぜ。

だが逆にだ。

『自分のあり方』を決めちまえば、自分にとって何をメリットとするかを
決めるコトができるってコトなわけだぜ。

そしたらそのメリットを獲得するために何をしようかという『目的』がわかるわけだぜ。

目的がわかればあとは「何をしようとするか」を目的に照らし合わせて決定できるわけだぜ。

よって「自分が何をしているのか」がわかってるハズなわけだぜw


なんか躓いてる感じがするのは、どこかがわかっていないわけだぜ。
あるいは「選択していない」わけだぜ。
「わからない」なら決めてしまえばイイわけだぜw
逆に決めてないんだったら、そりゃわかるはずもないのだぜw

802もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 05:29:57 ID:GBMfLW0g0
>>796の信頼さん
煽るつもりではないですけど、ホントにそうですかね?
自分で賢人と思って謙遜してる場合もあるのではないですか?
賢人いてもいいんじゃないですか?
あるいは、そもそも賢人っていうのは、相対的概念にすぎないのではないですか?

803もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 05:32:13 ID:sM6OUXg.0
うーん、よくスルーされちゃうw
今の時間でも流れ早いしw

804もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 05:39:25 ID:GBMfLW0g0
>>786さん
ぜんぜん可能ですよ。
あなたがベストだと思うところに収まります。

805もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 05:43:05 ID:sM6OUXg.0
>>804
ありがとうございます
ぽっとしたつぶやきならスルーされても平気だけど
質問スルーされるとちょっとへこむw
じゃあそういう意図の持ち方してみようかな

806 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/17(水) 06:15:58 ID:JQ/auSvg0
>>805
ちなみにわしがスルーしたのは、恐らくおまいが聞きたいコタエではないからだぜw
逆に言えば恐らくおまいは>804氏が答える前に、つーか質問した時点で
「そうしたい」と思っていたわけで、じゃあそうすりゃイイわけだぜw
自分がどっちの子を好きになるべきかなんて、誰かに決めてもらうもんじゃないんだぜw?

807もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 06:19:23 ID:sM6OUXg.0
>>806
恋愛とかを出したのは例でって感じでした
なんか意図というからには(どんな望みでも)かっちりとした
というか形をはっきりとさせてあっちかこっちかっていうあいまいさはいけないのかなぁって
思ったもので・・・

808731:2010/03/17(水) 07:07:53 ID:iIivzbQwO
>>789 DAZEさん


確かに感謝しなさいみたいなことは言われ続けてました。

謝る…ということは、ポノとかが良いってことでしょうか?私は、いまいちポノポノすることで現状が良くなっていくことが繋がらないんですよ。

809もぎりの名無しさん:2010/03/17(水) 07:28:25 ID:XcCbX5EEO
>>748
ガーンwwたった一言で一刀両断かいw

オゥノー!「恋」で解決なら相談しないしないw
書いてる通りなのさ、「「好き」でも足りぬ」と。
違うんだよ〜なんか…


そう。恋なのか?はとっくの昔に自分に問うた。
そしたら、「それは困る、嫌だ勘弁してくれ」とw
少なくとも…確実に快ではなかった。
相手は、自分にとって
「リイナクトメント(トラウマの再演)」の共演者・スペシャルゲスト
許しの儀式半ばのトラウマを感じるある人物の投影
というか身替わり的存在が「愛おしいひと」の正体だったから
(108式理論ではこういうの「錯覚でつね」で否定されるかもだけど、
「それは嘘、錯覚」とした自分の方が今回、滑稽なほど不自然に見えたんよ…)
物理的に共には居ることは自分には「恐らく耐えられない」と距離を望んで置いた人でもあるのさ。

だけど、ココロに居ることの意図を持っただけで、これほど
わけのわからぬ感情が湧き出てくると思わんくて面食らってるんですわ…


「トラウマの再演スペシャルゲスト」から焦点をずらすととたんに
その愛おしさはせきを切って流れていく。
しかしそれでも「過去のトラウマと相手は関連がない」ときっぱり言い切ってみても、胸はざわついて治まらず「無理すんなよ」の言葉の方がむしろホッとする。

でも「妄想で満足している」というような安っぽい代物とは、どこか違うような気がしてならない。
なのに、妄想だけじゃないなら叶えたらいいじゃんとなると「物理的に関わるのはもうたくさんだ」などと(ry


だあぁぁぁ
やっぱり何がしたいかわからーんw

ついでに、恥ずかしながら…
こんな不可解なココロの繋がりしか迎え入れられない自分が憐れで、目から汁出してしまいましたってばよ…
ちーと瞼が朝青龍状態だぜよw(´・ω・`)


ん?
もしかしたら画伯の言うとることとは
「何がしたいかというと恋がしたいのだ(その相手は誰と特定してるとか関係なく)」
という意味だったりした?

810<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板