[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第十三幕】
302
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/21(日) 22:46:43 ID:9HeHyl4g0
>>267
不快を感じることくらいありますよw
人間だもの みつを 印
ちょっとこんなアイデアを採用してみて。
不快な感情に翻弄されているってのは荒れた海みたいなもの。
あなたは難破しそうだ!
沈没するぞ!
でも海中や海底では何が起こってる?
静かなもんだぜ。
大波に翻弄さているのはごくごく表面だってことも解る。
人間のマインドもそうなんだよ。
で、その不快な感情を巻き起こしているのは ア ナ タ。
あなたの考え方がその波を作ってる。
だから主導権はあなたにあるってこと、覚えてて。
私はそんなとき、することをやめてその暴風雨を見ることにしてる。
見ると少し穏やかになる。
(見ると穏やかになるって理由、考えてみて)
そして自分の中の穏やかさに沈潜する。
つまりリラックスしてデフォルトの安らぎに戻る。
すると波を作ってた思考さえ方向を変える。
嘘みたいに不快は消える。
不快が消える?
はっきり言うとね、じつはこれ、詐欺なんですわw
もともとないんだから。
だから不快がある?これは詐欺。
不快が消える?これも詐欺w
詐欺ですよ詐欺w
セドナもEFTも感情ロケットもぜーんぶ詐欺w
その不快な感情はポーカーで言うブラフと同じだw
こんな風に軽く考えてみて。
私は愛の難破船〜♪
303
:
シャンティ
:2010/02/21(日) 22:50:31 ID:b9nryqUA0
今画家さん来ないかなぁ〜って思ってたら。www
すぐ叶うんだね。w
この調子でDAZE氏を召還したい。
新スレになってからお見かけしない。
DAZE氏のいるこのスレを意図した。
304
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/21(日) 22:51:57 ID:9HeHyl4g0
>>303
シャンティ
よーし、おいらもだぜっち召還引き寄せしてみるぜ♪
305
:
24
:2010/02/21(日) 22:52:00 ID:nxxund4s0
>>299
55さん!ありがとう。なんとなく分かった(つもり)。今この現状の俺、エゴ俺、思考する俺、記憶の総体の俺を
ぶっつぶせばいいんだな。消せばいんだな。すると、中にいる叶ってる俺がポンって出るんだな? 違う? ちょっと整理つかなくてざっと整理したまで
だけど認識違うかったら、迷う事なくズバッと指摘してくれたら助かる。整理がつくからな
つかone pieceグランドライン編のDVDみんな綺麗に借りられてたぜクソ。観るレンタルする!!って決めた筈なのによ〜。
クソ!!・・・って事は決めた内に入ってなかったのか・・・。オイなんだ
306
:
ALICE
:2010/02/21(日) 22:57:00 ID:uzmuhxio0
>>279
山田君どの 早速お返事いただけてむっちゃ光栄です。ありがとう。
そうなんだ・・でいいんですね。私、最近、「分かったフリ」してたことに
気づいてしまい、結局なーんにも自分はわかってなかったんだってことがわかり
それで鬱ってたんです。
>>302
の画家さんのコメントと併せてよませていただいて、心の波をおさまるのを
じっと待って静かになるのが一番だってのがわかりました。
自分で波起こしてるのに、その波にのまれておぼれかかって
くるしぃ、くるしぃっていってるなんて・・。
でもくるしい間は、波がしずまるってことは予想もできないんですよね・・
はぁ・・。
307
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/21(日) 23:03:47 ID:9HeHyl4g0
>>306
ALICE
>じっと待って静かになるのが一番だってのがわかりました。
>>297
↑このレスは深い。
何度も読み直す価値ありDAZE。
308
:
ALICE
:2010/02/21(日) 23:32:52 ID:uzmuhxio0
>>307
画家さん
ほんまに深いです
>>297
さっそく携帯メモに登録しました!
309
:
リアトラスレの初代1
◆benuhpGdN.
:2010/02/21(日) 23:43:56 ID:MDIgihLY0
気分良くならない時は気分良くしなきゃ良いんじゃないか? そのまま気分悪くすれば
良いような気がするんだが。ただ、これは普通に気分が悪くなる状態とはちょっと違うよ。
自分の意志で気分の悪さを持続させようとするということだから。普通に気分悪くなる
場合は自分の意志ではやってないよね。意志はむしろそこから逃れようとしてしまう。
(すると気分の悪さは持続してしまう)。逃げようとすると追ってくる感じだ。
だから逃げない。むしろこちらから追う。
310
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 00:04:48 ID:JQ/auSvg0
_______________
/ /|
/ / ..|
∠_,.. -──- 、,_________./. . |
|/ `''-、_____ | .|
., ' ``ヽ;‐‐-, 、.,| | |
/ ゙i'ヾ、 _,...| | | わ〜し〜を〜召還したのわぁ〜〜
,! 、 i ヾ,.| | | だぁ〜れぇ〜じゃぁ〜〜
l ┬-,.、, ヽ !. l | | | | |
| , |/ ヾ、|' || | |
| | ! ,、 、 l ! l / .| | |
| |/ト, / ヽ lヽ l、i. ! ! _,/ . | | |
| | `lヽ、_` \!| l |二_l. | | /
! | .|`''=ニ三ヨ'"| |三二三l____.| | /
゙、 ! .|_| |__,! !"T'''''T".____|/
ヽ、l.| | | | / | !
| | ! | / .|. |
,.:ェ''" l ´ .| !
"''='-‐'゙ / ',
'イji,j、j,i
311
:
シャンティ
:2010/02/22(月) 00:18:08 ID:b9nryqUA0
>>310
トリ 取れてますって。w
312
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 00:28:05 ID:2Z5VnIjI0
>>277
スレチだったらゴメンよ
私の友人も突然高血圧と診断され降圧剤を服用し、食事の調節や軽い運動しても
まるで効果無しだったんだけど、結局原因は腎臓、副腎にあったようでその方向から
治療したら直によくなったよ。 取りあえず一例ということで。
313
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/22(月) 00:28:34 ID:JQ/auSvg0
(´・ω・`)久々過ぎてトリ忘れたのだぜwww
いや〜…一週間て早いのぅ……ってよく見たらまだ1週間も経っておらんのに
300過ぎとるのだぜぇwww
うむ、確かにこのペースだと週末にしかPC開かんとかいうヤツは話に追いつけなく
なっちまうのだぜwww
もっとも追いつく必要もないのでわしもマイペースにやらせていただくわけだが、
なーんか先日からエイブラハムの願望のロケットの話が頭をよぎるんだぜぇ。
で、ふと思ったんだが、よくLOAでは「願望は叶う。ただしどんな形かは宇宙にお任せ。」
みたいな話が出てくるわけだが、なんで形の部分がお任せという曖昧な表現に
留まるのかのぅと考えてみたわけだぜ。
これは決して「気まぐれで宇宙が届けてくれたりくれなかったりする」というコトじゃあなくて、
そこにこそ物理学と同じ法則が働いていると考えてみるわけだぜ。
するってぇとだ。ロケットだと大袈裟なので願望を野球のボールに例えてみるわけだぜ。
ピッチャーは当然ストライクを取りに行くとか、打たせてダブルプレーとか、目先の願望も
あるわけだが、肝心なのは何より思った所に思ったボールを投げるコトなわけだぜ。
でだ、ココでピッチャーはどんな投げ方もできるわけだぜ。
スピードボールでもスローでも、ストレートでも変化球でも。
そしてそれをオーバースローでもアンダースローでも自分に適した投げ方で投げるわけだぜ。
で、ココまでがボールに対して自分にできるコト。
投げられたボールは後は「物理法則」に従って飛んでいくだけなわけだぜ。
完璧に自然で調和の取れたこれ以上無い軌道を描いていくわけだぜ。
で、コレが「お任せ」の部分なんじゃねぇかと思うわけなのだぜw
放たれたボールには、もう何もできんわけだぜ。
ところがどっこい、とかくこの飛んでるボールについてあれこれ考えてしまいがちなのが
人間(エゴ)なわけだぜw
そして「どうやったらこの飛んでいるボールのスピードを加速できますか」とか考えて
しまうわけだぜw
あるいは一度ストライクが取れると、次もまったく同じように投げればストライクが取れると
考えちまうわけだぜ。
だが球場は刻一刻と変化しとるわけだぜ。
風の向きが変わるかもしれんし、雨が降り出すかもしれんわけだぜ。
昨日までは屋外野球場だったのが今日はドームかもしれんわけだぜ。
だがどんなに環境が変化していようが、放たれたボールは完全な物理法則の
調和の中で飛んでいくわけだぜ。
だから何度投げてもストライクが取れない時に、飛んでるボールをなんとかしようとするよりは
やっぱり自分のフォームを改善していった方が話が早いわけだぜw
というか、ぶっちゃけ自分にできるのはそこしかないわけだぜw
次号予告『放たれたボールに対するバッターとは何か』につづく
(ウソ)
314
:
19、20
:2010/02/22(月) 00:43:11 ID:o2cTx4og0
>>309
>逃げようとすると追ってくる感じだ。
だから逃げない。むしろこちらから追う。
そうですね、同感です。
私の場合は、不快な時は過去の類似の不快な体験を無理やりw引っ張り
出してきて、今の不快にぶっつけます。
比較するのではなく、相殺というか、「過去、現在の不快エネルギー」と
位置づけて(決定して)、衝突させてしまうんです。
何度も繰り返すして行くうちに、過去の相殺させる不快のネタ切れになります、
過去の不快がクレンジングされていきました。
不快や不安、心配、恐れはどこから生まれるんだ、
全て似てるんだなあって、気づき、
今まで何度も同じような事を繰り返して苦しんでいたのですね。
結局、新たな不快も見つめるだけ、観察するだけで消滅していく事に
気づき、逃げると不快が恐怖や怒りに進化してしまう危険を
察知しました。
315
:
NASA局長
:2010/02/22(月) 00:51:58 ID:6qaLjB1YO
>>309
>初代1
>逃げようとすると追ってくる‥
たしかにそれは言えますな。
私今日は夕方渋谷にいたんですが帰り際、新宿で降りまして何故かふいに思いたって
「逃げようとする初代1の尾行」として閉店間際の紀伊國屋本店にめんどいけどいちお行ったわけですわ。
結果、コレでしたわ↓
http://imepita.jp/20100222/016010
めんどい、と思った時点で感情ナビが間に合わないのを教えてくれてたのかもしれませんな‥
しかし、今日あたり初代1が書き込んでくることを予感して、いちお行ったという証拠写真を撮ったあたり、いやはや、自分で自分を今褒めてあげましたわ。
【NASA推奨・初代1がつい読みながら“局長‥こんな本どこのスペースでまた見つけてきたんだ‥これってマハリシが生涯かけて解いたことや今ココについて、中学2年生レベルの国語力さえあれば理解できるくらい解りやすく書かれているじゃないか‥”とつい漏らしてしまうスルメ本】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/376-4720004-9855560?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1266765910&a=4903821668&sr=1-1
316
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 01:36:10 ID:vFiWRWZc0
>>307
画伯
>>297
㌧クス
確かに深いかも「することをやめる」は108氏も言ってましたね。
317
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 01:48:44 ID:vFiWRWZc0
ていうか、画伯もダゼの社長も
あ い し て る ♪
318
:
リアトラスレの初代1
◆benuhpGdN.
:2010/02/22(月) 02:08:38 ID:doUtXFGY0
>>315
ああ。その本今日(ていうか昨日)紀伊国屋で買ったよ。しかも閉店間際に。w
ていうか新刊本だから平積みされてて立ち読みしてみたら中々良さそうな気がしたので買った。
319
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/22(月) 03:03:57 ID:JQ/auSvg0
なんとなく既成概念が壊せそうな本
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4198628114
320
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 04:38:02 ID:XcCbX5EEO
>>301
そそ、いいとこいってるんじゃないかな。
↑ゴメン上から目線風味w
更に言えば「気にしながら」にも色々あって、
いちいちデート中やなんかにママンにあんな事言われてるこんな事言われてきたと女にぶーたれ続けたり
「あぁゴメンよママンママンママンゴメンよ(ry」
とすまなさそうに女と向き合い続けてみたりだとかw
こんな感じだといずれ女から「あなた私じゃなくてなんだかんだでママンなのね…」とそっぽ向かれる
ママンの影が気になって仕方ないならいっそ同居やめて家を出てしまうなり駆け落ちもあり!とか…
あ、やかましいエゴすっ飛ばして願望達成とは「脱マザコン」に通じるんじゃないかこりゃ…w
321
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/22(月) 04:58:50 ID:JQ/auSvg0
ガンガレニッポン
∧_∧ ツツツーーー
( ´・ω・)つ ._,,..,┏
( づ / ,' 3 `ヽーっ
(( と^(__). ((( l ⊃ ⌒_つ
. `'ー---‐'''''"
322
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 05:06:02 ID:QTdU1smU0
>>ALICE
自分がちょっと上手くいったらどや顔で、浮かれてアドバイス。
自分が上手くいかないと賢者に泣きつくww
ま・いいけどさ・
323
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/22(月) 05:20:33 ID:JQ/auSvg0
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) 目黒グッジョブ!!
/ /
324
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/22(月) 05:27:33 ID:9HeHyl4g0
日本カーリングチームお見事!!
325
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/22(月) 05:42:05 ID:JQ/auSvg0
>>322
いや、いいけどさ、と思えないからレスしたわけだぜw?
と、ココで色々と想像をしてみるわけだぜw
「あれぇ〜…もしかして自分ってば嬉しい時に素直に喜びを表現しては
いけないというルールを自分で作っているんじゃないだろうか?」だとか
「自分は一人で立って歩くんだ、誰かの手を借りたらいけないんだ、
それが自立ということだ、みたいなものを持っているんじゃないだろうか?」
なんつー具合にだぜw
まぁ別に人のコトをとやかく言ってはイカンというわけではないとは思うので
こうしてわしもとやかく言っておるわけだが、やはり他人を通して見えるこの
世界、現実というモノはすでに放たれたボールであると思うわけなのだぜw
わしとしてはだ、そのボールを念力でストライクゾーンに持っていこうとするより
さっさと次のボールを投げた方が話が早いと思うわけなのだぜw
…え?何の話だって?だったらまぁキニシナイのだぜwww
326
:
277
:2010/02/22(月) 07:42:04 ID:p4KFYv9M0
>>312
レスありがとう。
他の病気に起因する場合もあるんですね。
「原因はストレス」という言葉に囚われすぎてた気がします。
さっそく病院行ってきますノシ
327
:
ALICE@携帯
:2010/02/22(月) 08:23:08 ID:Qgy9UwSIO
>>322
まぁブレブレの人間ですから…(^w^)。
328
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 08:37:49 ID:7c0Wn54I0
>>327
そこをブレてるからそうすると考えるからおかしな話になるんだろ
他人は自分の投影であれば
他人に教えを請い一方で他人に教えを説くのだとしても
どこにもブレなど無いと思うが
あんたには他人は所詮自分と別次元で切り離された別物なのか
329
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 10:17:24 ID:hs/zr7yc0
今回の五輪までルールすら知らんかったけど
カーリングおもろい
330
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 11:46:57 ID:hVmLzzK2C
今晩放送の藤田まことさん追悼記念、映画「突入あさま山荘」がとても気になるが本能(感情ナビ?)が観ないほうがいいと告げている…。
見終わった後激しく気力を消耗しそうなんだよな。
さてどうするかな。
331
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 13:10:19 ID:vFiWRWZc0
>>330
録画しろ
332
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 14:05:29 ID:W2VJugSgO
画家さん
今あるひとに話していて確信に変わったです。
現実は幻想ということが。思考で苦しんでるだけだということが。
感情が感じたことが本質ですね、私たち。
感情なくしたいって思ったことがあります。感情なくなったらどうなる?
怖いも不安もないわけです。借金まみれになろうが殺される事態が起きようがめちゃめちゃ虐められようが罵られて罵倒されようが感情がないならなんもなかったと同じことですよね。
なんもない。そんなピンチでおそろしいことさえです。
あーやっぱり本質ですね。感じるものが行き着く全てのもんですね。
ただ嫌な感情になることが嫌なだけで現状はどんな事柄にしても全部嫌な感情になることへの恐れであり自分の感情を恐れているにすぎないですね。怖くなんかないじゃないですか。責めてるのは他でもない私だから。私がそう判断しなければ苦しむこともないんだわ。
頭ではわかってましたけど人に話すうちにこりゃ幻想だわって確信しましたよ。どんなことがあろうとも同じもんに見えてきました。ウーン、楽だなあ。本当に正体は自分だったんですねえぜーんぶ。
333
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 15:25:01 ID:oxgkLRl.0
なーんか願望に対する執着が薄れてきた
いや、叶えたいのは叶えたいんだけど・・・
なんか不安とかそういうのはあんまし感じないけど
ものすごい手持無沙汰な感じがする
334
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 16:03:03 ID:l2og20Vg0
あと2時間ほどでカード払いの入金をしなければいけないのですが、今手元にその金額がありません。
入ってくる手立ても思い浮かばないのですが、こんな時どういう状態でいればなんとかなるのでしょうか?
本当に「なんだか分からないけどうまくいった。」でいきたいのですが・・・
今までも入金ができない時があり、メソッドを試すもののうまくいかず、結局親にお金を借りたりしてました。
確かにお金に対する不安感は強く持っていたので、うまくいかなかったのは分かるのですが、
今は以前に比べ大分ましになりました。だから、今この状態になっていて「おかしいなぁ〜まだ、何か自分で抱えてるのか?」
といった感じです。
現在勤めには行っておらず、できれば家に居て何か収入に結び付く事ができれば、と思ってますが、収支のバランスがうまくいきません。
働く事に抵抗があるというより、働きに行くと自由に休みを取れないというジレンマを抱えていて、勤めに行くことに抵抗があるという感じです。
自由にやりたい事して生きていきたい。
働くこととお金がリンクしないのなら、
死ぬまでやりたい事ができるお金が宝くじとかで入ってこないかなーと本当に思っております。
とりとめのない文章で申し訳ありません。しかし、疑問に思ったので質問しました。
335
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 16:15:13 ID:4ZRsVy7g0
>>334
名無しがおせっかいレス
>〜うまくいかず、結局親にお金を借りたりしてました。
とりあえずは何とかなってんじゃん。
仮に今回の入金が出来なかったとしても命まで取られる訳じゃないでしょ。
ま、何とかなんだろ位で昼寝でもしちゃえば?
いや、冗談じゃなく寝ちゃえばゴチャゴチャ考えなくて済むし。
>今は以前に比べ大分ましになりました。
って自分で言ってんだからさ、そのままドンドンましになってけばいーんじゃない?
336
:
NASA局長
:2010/02/22(月) 16:49:13 ID:6qaLjB1YO
>>246
>55氏
たしかにアヒル口選手権とかやったら日本では田中美保が金でしょうな。銀が宮崎あおいでしょうか。
私が何故田中美保が好きかといいますと、これまた引き寄せに関係ない話でアレなんですが、
私、パーカーフェチなんですよ。パーカーが似合う女の子が好きなんですね。
なんなんでしょう、パーカーの柔らかいというかユルい感じが好きなのかもしれませんわ。
で、田中美保はなんかパーカー着たら似合う女の子的印象が私的に強いわけです。
http://imepita.jp/20100222/550010
ロングジップパーカーをちょいけだるいカンジに着た田中美保がいいわけですよ。
http://trick-roll-united.net/images3/0718%20(4).jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090627/14/chview-keiba/59/da/j/o0500037510203691161.jpg
http://farm1.static.flickr.com/173/482526901_ae1ea7e9bd.jpg
ちなみに、田中美保がインドに旅する番組を夜中にやってたんですが、DVD化されてるのでいちおNASA推奨として貼っておきますわ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_5/378-4979936-4829059?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1266819494&a=B001AIRJP0&sr=1-5
このドキュメント番組は日本のような物質であふれた先進国で育った人間が
インドのように心や死生観を大切に扱う文化を感じに行く‥といういかにもテレビにありがちな企画なんですが、
その中で一番印象に残るったは、ガンジスで死や転生の儀式をやる場面や子供達の屈託のない笑い顔ではなく(それはそれで普通くらいの感動)、
私的に一番印象に焼き付いたのは、このドキュメントの旅は真夏のインドなのに、
田中美保は意地でも長袖のフリル付ロングパーカーで(雑誌miniから抜け出したようなフッションで)ガンジスからなにからインド中を回ったことですわ。
なんでしょう、ある意味パンク野郎がモヒカンだけはゆずれないみたいな気迫を感じましたわ。
でも逆にそのファッションが好を得たのか、インドの子供達に大人気でしたね美保ちゃんは。
もし田中美保がこのドキュメントを撮るにあたっていつもの田中美保じゃなくてインド風に合わせたりしてたらDVD化まではされなかったと思いますわ。
あと全然関係ないですが、いつだか55氏にギャグで「センチメンタルジャーニー♪」てふったら、
あれから駅のホームやコンパ帰りの集団が酔って叫んで歌ってたり、いたるとこでセンチメンタルジャーニー聞くんですわ。今日も朝、ホームのキヨスクでガム買ってたら有線から流れてびっくりしました。
もしかしてリバイバルとかでこの曲流行ってるとか?
>>318
>初代1
いやはや、やっぱり買ってましたか‥
337
:
19、20
:2010/02/22(月) 16:58:56 ID:P2RDyujc0
>>334
>死ぬまでやりたい事ができるお金が宝くじとかで入ってこないかなーと本当に思っております。
あなたと同じです。
まさに私が引き寄せメソッドに引き寄せられたw動機そのものです。
338
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 17:15:47 ID:AjwkfSyg0
自分も整理してみた。
簡単に現象化することって、思いつきというか、空間からひょい!と
降りてきたようなものが多い。そこに<自分>というか<自我>を
感じないんだ。
ラーメン♪と思ってたら、目の前にラーメン屋があるとか。
ある友達、と不意に思ったらあメール来た。みたいな。
主語が自我じゃない。ラーメンになりきってたり、友達をただ純粋に
考えてるときが多いと思う。
で、かなわないというときは「俺が俺が」みたいな感じになってる。
あるいは、目の前のものをみて連想する願望だったりする。
たとえば「俺には金がねー」→「大金持ちの快!」みたいなことだと
現象化しないか、したとしても「こんなはずじゃない!」って
思うことになる。ちなみに自分はこんな感じが多い。
意図と願望は主語が違う。
快は比較的ニュートラルな場所で、そこから始めるんだ。
339
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/22(月) 17:24:09 ID:aZqhMOccO
>>338
24への答えがずっとわからなかったけれど、あなたの答えがドンズバ来た
340
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 17:25:10 ID:yM/iqP7AO
>>334
限定するわけじゃないけど、引き寄せ知って頑張ってやってる場合、
一番現実的な方法で解決される場合も多いと思う
例えば、欲しいもの引き寄せよう→いくらやっても来ない→しょうがないから買う、みたいな
あなたの場合だと親から借りるが近いかな
でもこれも立派な解決で引き寄せです
認識はそれから変更していってもいいんじゃない?
341
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/22(月) 17:26:37 ID:aZqhMOccO
この板すげえよなあ
342
:
信頼
:2010/02/22(月) 17:27:43 ID:wamaoOOI0
>>332
横レスすいません。
気付かれましたか。
自分に起こって来る物事や現象が外に原因があるのでは無く、
実は自分の感じ方であったって事が良く分かると思います。
そしてその視点から色々と過去レス読んだり、今まで読んだ本を
読み直したりすると、うんうんそうだそうだ、そうなんだよ!
今までこれが腑に落ちなかったけど、分かる、分かってしまうんだよ状態に
なりますよw
>>337
私も同じ動機でございますw
343
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 17:34:56 ID:W2VJugSgO
338さん
やってくれた人がいるなんて!嬉しいですっ!
自分にヒントがある気がしてならんかったのですが自分だけをとことん見つめていくといろんなことが見えてきて面白いですよね!叶いにくいものとかもハッキリしてきますよね。私ももう少し見てみよう。338さんが言ってることもよくわかります。ホント、そんなかんじですね。自然なんですよね。とても。
344
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/22(月) 17:44:16 ID:9HeHyl4g0
>>332
その認識です☆
つまり我々を脅かす「現実」は最初からなかったのです。
しかし勘違いしたままだと心配から引き起こされた現実があたかも我々を圧倒しているように「見える」。
ブラフ、こけおどしに翻弄されていたことが解る。
これがエゴシステムです。
本当の救いの瞬間とは「何から救われた」(病気が治った、金をゲットした、問題が解決したetc)
ではなく、その問題を引き起こしていた「何か」が錯覚であり最初からなかった、ということなんです。
それ以外、条件付きの救い(〜したから〜になった、〜になったから〜になった)では心配事は消えません。
で、改めてチケット読んでみて。
全く同じことが示唆されていますww
345
:
信頼
:2010/02/22(月) 17:45:18 ID:wamaoOOI0
>>338
そうそう、そんな感じですね。
以前引き寄せ実験してた頃、
よし、1分以内に緑色の車をみるぞと思ってるとどんどん疑ってしまい駄目かぁ〜
よし5分以内に・・・駄目で、10分以内に・・・駄目でした。
何だ?何が悪いんだ?時間無くしてみるかと思って俺は緑の車を見るぞと思った瞬間
後ろから緑色のダンプカーが走り去って行きました。
やはり条件と言う物を限定してしまうと駄目なようですよ。
「大丈夫、全て順調に上手く行っている」いつもこれを思っていれば大丈夫。
何かを限定するって事は、信じていない事の裏返しですからね。
346
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 17:54:45 ID:9cAXdHHs0
自然に降ってきたように大金持ちの快を思い浮かべるにはどうすりゃいいんだ。
こう考えるとどっちが先なのかと考えてしまう。
本当に思考が先なのか?
ラーメン店があることを察知してラーメンが食べたくなったんじゃないか
友人からメールが来るのを察知して友人が浮かんだんじゃないか
大金持ちになると決まってる奴に自然と金持ち思考が降ってくるんじゃないか
つっかかってるわけじゃないんだ
叶わない!ともがく仲間と何かつかみたい
347
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
348
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 18:02:53 ID:b8eagZCoO
>>332
>ただ嫌な感情になることが嫌なだけで
>現状はどんな事柄にしても全部嫌な感情
>になることへの恐れであり自分の感情を
>恐れているにすぎないですね。
>怖くなんかないじゃないですか。
>責めてるのは他でもない私だから。
激しく腑に落ちた。とてもわかりやすい。
充足感や至福感が自分の本質であると、
そう決めれば「エゴ」だの「既にある」だのは
どうでもよくなりますわ。
なんか気分いいや。どうもありがとう。
349
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
350
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 18:34:43 ID:W2VJugSgO
画家さん
レスありがとうございます。私前にも同じようなことを確か言ったのですが
気付いていたんですけどどうしても向き合うことが怖かったものがありました。だから頭だけの理解にとどまって何度も激しく落ちてしまう経験を繰り返してたんですね。
感情が本質だと心底理解するには必要な出来事だったのかもしれません。
痴呆の身内を思い出しました。今はこの世にいませんが人格が完全に変わりました。感情でいきてた。思考がどのように身内に存在したのかは謎だけど好きな食べ物みて目を輝かせて飛び付くように食べていたとききました。身内は厳格で人格者で尊敬していただけにその時はショックでしたが 立場や環境に正しく対応してきた身内ですから本人がくるしかったろうとかおもったもんですが恐れや不安も愛する者たちを残していく苦しみもなかったんだろうなあと。思考とやらが下す判断がいかに疑い深いあやふやなもんかと そんなんがダーッて思い出されました。そのことでも楽になれました。
348さん
こちらこそいつも声をかけていただき嬉しいです。ありがとう。
信頼さん
私もやってた!車で実験!オレンジのくるまとかめずらしいので実験してました。オレンジ見ましたよ。なんか忘れてました。楽しんで実験とか最近してなかったなあ。
351
:
19、20
:2010/02/22(月) 18:42:49 ID:P2RDyujc0
今ここ、この瞬間感じたこと以外は全てエゴと妄想と幻想と
認識認容し、
おめでたい自分に乾杯!
完敗でもいい(苦笑^^;
352
:
19、20
:2010/02/22(月) 18:53:01 ID:P2RDyujc0
別の領域、
それは、涅槃か? 値半じゃない。
寝煩?だったら理趣経かあーw
353
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 20:23:32 ID:5hKbxRxY0
>>350
痴呆って実は病気じゃなくって、あるがままに帰るための自然の手段?だったり
するのかなあ。社会の中ではまず病気、災難としか認知されないし、介護される方
からみたら辛いことこのうえないのだろうけどね。
>>338
それだ!
自分の経験上でも、うまくいった大きな願望って、ほとんどそんななのw
自分がないっていうか、なんとなく空中にほんなげたっていうか。
今から思うとなんだけどね。
お金のことだけ、なぜだかほんなげらんない不思議。
握りしめてんのか、単に「あるもの」を認識してないだけなのかはわからんw
まてよ、本当に思い込んでるだけだったりするのかも。
354
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 20:52:18 ID:U8ubC6m.0
折角の流れなのにすみません
執着一杯で苦しかったのが少し緩んだんだけど
憂鬱さは無く、淡々と日常に飽きてきて
もういいや、って感じがして
死ぬのも生きるのも面倒くさい
これ何だろう
何か対処法はあるでしょうか…
355
:
24
:2010/02/22(月) 21:29:57 ID:nxxund4s0
>>285
「一切感知しない」って何だ?
>>339
そうだよな〜。俺も
>>338
にはやられたよ〜。思い当たるフシなくもないもんな〜。
聞けばやっぱいい事あるな〜。
じゃあ「セクシー美女の彼女とS○X〜♪」「ハワイでのんびり〜毎日ハニーと2度寝〜♪」こんな感じか・・・。
って
願望の実現を「願う」んじゃなく、願望の実現を「思う」って感じ・・。
ところで「意図」の主語って何だろな??
356
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 21:36:28 ID:N0Oy35iIO
>>354
対処しようとしない事。
あえて対処法を挙げるなら、
「もうどうにでもなれ!!」w
とにかく、あなたが何を思おうが感じようが、
流れに身を任せてみてください。
あなたはとにかく止まってみて下さい。
願望や執着に対しての明確な解決は無いかもしれませんが、
でも何か起こりますおw
357
:
19、20
:2010/02/22(月) 21:46:44 ID:P2RDyujc0
願望→目前の夢
執着→(わくわく)情熱
う〜〜〜ん、こんなかんじに変換してみたが・・・・。
358
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/22(月) 21:53:08 ID:aZqhMOccO
>>355
24のおかげで、いいレスゲットンしたわ〜。いい気分だからそのまま寝たい
えっ?一切感知しないが何かって?
(´・ω・`;)いやあの
なんか感知とか、イマイチわからん言い方っぽいのかな。取り消してみるwwwサーセンww
多分ほっとくってだけなんだけどな…。この言い方もな…。
>>338
見て感じたのは、「自分」っていうウィンドウが後景にさがる感覚
主語は「セクシー美女の彼女とS○X」だと思うなー
それが、ある。だから、自分はひとまず下がりますww
関係ないかもだけど、上になんもないとこから、小銭が落ちてきたことがある。あの時は驚いたよなぁ。
いきなり手の平に落ちてきたんだよなぁ。
ω・`)つ 女落ちてくるかもよw
359
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 21:54:45 ID:W2VJugSgO
354さん
私はシークレット読んだわけでもありませんが
感情のレベルでいくと22の無力感になるのかな。
私の経験ですいません。私は絶望も無力感も散々経験してきましたが
現状において希望が見いだせないときにそのようになっていました。執着してないと思い込んでました。願いがやっぱり中心になってたんです。違う。私は淡々と執着も捨ててもういいやって投げたじゃないか、って思ってもなぜ無気力になんの?って。無気力も実は苦しくてなんで?なんでなにもしたくないの?って責めたことも多々ありましたが。じゃあ逆に自分が生き生きとしてるときってどんなときだったかを考えてみるとそこにはとても純粋で自然な気持ちがありまして願いが特に不足感からきてるものならばなおさらそれが実は核だったりして、それ中心になってたんですよね。気付かないけど。ごまかしちゃうから。それがないと私は生きてる意味がないとまで思ってしまっていたかな。合うのは人それぞれですがとことん向き合ってみて本気で執着消した方が楽かもしれんです。
無気力もくりかえすならばそれが中心になってる可能性が高い気がします。本来ならば(生き生きと生きてるならば)無気力になる訳はないはずだから。原因突き止めて癒して下さいね。私は面倒臭いからレベル一気に上げるために数日おじゃんにして無気力満喫しましたけど。荒いのでわたしは。少しずつレベルアップもいいかもしれませんが。気の利いたこと言えずに申し訳ないです。
360
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 22:00:50 ID:5hKbxRxY0
>>358
ふと思ったんだけど、
自分が後景に下がるって、本来1つであった全体になる感じかな?
というか、元々1つであったことを思い出す???
私も空中からモノふってきたことあるよ。
あるべき場所になくって探し疲れてぼーっとしてたら
空中からふってきてコロンて転がった・・・。
あんときゃ寝ぼけてたんだと思ったけど、違うのかもしれない。
いや、ヤッパリ寝ぼけてたのかもw
361
:
シャンティ
:2010/02/22(月) 22:02:50 ID:b9nryqUA0
>>357
超私見ですが、私は執着を逆にネガティブに捉えてるかも。
執着=〜が無くては困る!とか〜じゃなきゃだめ!みたいな必死な感じで
ワクワクよりgkbrな感情。(経験済み)
んで、その執着を手放すと純粋な望みというか、それを考えると胸がわくわくするんだと思ってた、
つか思ってる。
とは言っても自分の中に芽生えた感情なのでタコ殴りにせずにお別れ〜。
昨日今日で何かわかった気がする私が感じるのはまさに上に書いたようなことで、
昨日書き殴ってる時は、「キィーーーー、何で叶わない」的な感情だったけど、
今は心穏やかで、
>>332
さんのレスの後半部分みたいな感じ。
まだwkwkな感情までには行かないけれど、ユルーくフラットな感じでgkbrになっても
スルーできつつある。
>>信頼さん
以前に紹介されてブログを最初から読みまくってます。
いいですねぇ。
108さんもこの方も賢者さん達も皆同じ結果に落ち着いている。
いろいろな人がいるのに結局行き着くところは同じ、現実は内面の反映。
それが自覚出来つつある昨日今日です。
紹介してくださってありがとうございました。
362
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 22:10:24 ID:W2VJugSgO
脱能さん
やっぱりですよ。やっぱり自分で見つけるのよくないですか?自分の歴史をとことん追求してみる。
そこに答えがありますよね。そしてそれは誰のアドバイスよりも信じられて1番感覚として思いだせませんか?私も苦しかったがゆえにどうにか楽になる方法を伝えようとしますが言葉には限界があって。自分が願望実現した感覚というのは1番自分にとってリアルで感覚的にとらえることができるとおもうんです。
ここ数日自分で自分のミラクルを落ちたときを思い出す作業のなかでこれまでにない収穫をみたきがします。で、まとめたらチケットにいきつく。言葉ではない自分の経験として感覚をおもいだせるんですよ。
ウヒヒどうでしょう?みんなもっと自分のミラクルも不幸も思い出してみては?
363
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 22:24:25 ID:W2VJugSgO
しつこく書きますが108さんの仮設男時代の式は
まさに自分の方法を知り内面をその感覚を思い出しながら調整するってことのような気がするんですが
アフォなこといってたらアフォいうて下さいね。
行き着く先は共通してるかもしれませんが人がこうだよっていっても感覚なんてなかなか伝わらないんですよね。脱能さんや55さんたちがいう決めるとかそうとしかいいようがない。自分の感覚として思い出すならば聞くまでもなくなる感じがいたします。
あーよぱらいかな。飲み過ぎたからねるかなあ。
364
:
354
:2010/02/22(月) 22:29:22 ID:U8ubC6m.0
>>356
>>359
ありがと
希望が見出せない、は確かだな…
投げ遣りな気分に近いのかも
怠いけど、やっぱり少しこのまま流すのが良いのかな…
流すには現状が切迫してる(ような気がする)のがちょっとアレだけど
追い詰められてる感が取れないからかも
365
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 22:31:44 ID:Lg.k.sX60
>>362
横だけど、個人的には半分賛成半分反対かも。
108式の魅力って、過去の感覚を思い出すより
むしろその瞬間その瞬間に自分をリロードして
幸せページをいつの時点からでも開けるって
いう点にあると思う。
366
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 22:41:36 ID:W2VJugSgO
365さん
サンキューです。うん私もそれも賛成なんです。今この瞬間の重要な意味まで理解したからです。まあそれも押し付けはいくないんでよぱらいの戯言として許して下さいね。
367
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 22:53:52 ID:W2VJugSgO
補足。今この瞬間を大切にする感覚ってのを思い出すってのかな。実に驚きだけど実現してるときは今この瞬間を大事にして夢中になっていたりなんも考えてないときが多いから。んと、それについて全く考えてないとき?違うことに夢中で。例えば私はですね、仕事でがんばりたいと意欲満々だったときに恋愛でいいことがあったりとか。それは悪いことではなかったんです。なんかに希望もって突き進んでいるとき過去を分析することが今を生きてないかっていったらそうじゃない?私はワクワクしました。鍵があるとおもうと。おー!まさに酔いがぴーくなようだ。ネナキャー!
368
:
365
:2010/02/22(月) 22:58:11 ID:OZd8Bsio0
>>366
自分を機転にもってくるのは自分としても
賛成ですよ。ただ、なんていうか、108さん
のレスからいつも感じるのは、徐々に調整
というスタンスではなく、意図には「今すぐ」を
求めて、現象化には「今すぐ」を求めるな
というニュアンスですね。
レスありがとうございました。
369
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/22(月) 23:09:39 ID:W2VJugSgO
こちらこそよぱらいに真剣に付き合っていただき有り難いです。ありがとうございました。
(´Д`)/〜
370
:
19、20
:2010/02/22(月) 23:51:22 ID:VSH15rH.0
361
>超私見ですが、私は執着を逆にネガティブに捉えてるかも。
執着=〜が無くては困る!とか〜じゃなきゃだめ!みたいな必死な感じで
ワクワクよりgkbrな感情。(経験済み)
んで、その執着を手放すと純粋な望みというか、それを考えると胸がわくわくするんだと思ってた、
つか思ってる。
まったく同感ですよ。執着は囚われネガテイブに分類wでしょうね。
エゴの得意技でもあります。
エゴに執着と謂う美味しい餌で釣っておいて、逆転「情熱」ホームランに
転換しようという魂胆ですw
不動心と集中力と観察力が引き寄せの裏方みたいな感じはしますです。
371
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 01:48:21 ID:9ICvY3hk0
>>354
自分も似たような感覚
叶えたかった恋愛の相手は職場から去っちゃったし
割と執着はなくなってきてるような気はするけど
何の変化もない日常にも飽きてきている感じ
向こうから連絡とかがあるわけでもないし
372
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 02:25:49 ID:o2baU5gQ0
上のほうでレスくださった皆様、ありがとうございました。
ふと思ったのですが、彼女欲しいと思っている人が「よし、次のデートで告白するぞ」って決めて、
成功するシーンをイメージする(信じる)っていうのは間違っているのでしょうか。
たしかに付き合うことはスタートに過ぎず、その後の幸せな結婚生活を送るのが目標ですし
それに至るまでの過程を限定しないほうがよいとも聞きます。
でも、オリンピック選手は漠然と「いつかメダリストになりたい」と思っているわけじゃなくて、
「このバンクーバーオリンピックで金メダルを取る」って思うと思うのです。
なにが聞きたいかというと、「過程を限定する」というのはタブーだけれども、
直近の想像しやすいイベントをひとつずつ叶えていくというやり方はアリなんでしょうかということです。
恋愛で言うと、まず「次のデート」、付き合えたら次は「結婚式」、結婚できたら「子宝に恵まれる」みたいな・・・。
373
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 02:36:19 ID:XcCbX5EEO
どわぁああ
メールチェックで夢中になってたら、タモリ倶楽部終わってたぁあああ
ちゃんと目の前でテレビも付けてたのにorz
空耳アワーだけ見るためにわざわざ起きてた自分の立場は〜〜…w
ん。
>>358
脱脳さんや、これが「感知しない」ですかいのぉorz
そういや、この板でも気に入ったレスや目についたレスだけはしっかり見ようとして他は(ry ←不適切発言?スマソw
ってーのもそれじゃ……
374
:
482
:2010/02/23(火) 02:48:35 ID:Th1N7BaAO
願望…捨てます!捨てます!
375
:
前々654
:2010/02/23(火) 04:11:48 ID:T7bhMesYO
>>371
あー、わかる。わかる。
劇的な変化が起こる人ってなんなんだろうね〜。
376
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 07:03:21 ID:N0Oy35iIO
>>364
追い詰められてる感がとれないからこそ
あえて流すのをお勧めします。
怠い時こそ無理しがちなんで。
377
:
信頼
:2010/02/23(火) 09:04:23 ID:wamaoOOI0
エゴ思考と言うのは今の自分では駄目だ、変わらなくては幸せになれないぞって思考全てです。
>>374
さんの書き込みを例にちょっと書きます。
願望・・・捨てます捨てます、これはエゴ思考です。
これを読んで願望を捨てなくてもいいんだ!じゃあ捨てないぞ、これもエゴ思考。
じゃあどうすんだよ、願望捨てても捨てなくてもエゴ思考って意味分かんないないぞ!
ではどうするか、どう考えたらいいの?
今のままの自分を認めてあげるだけでいいです。
願望捨てようと思ってる自分でいいじゃない。
願望を叶えようとエゴ思考してる自分でいいじゃん!
こんだけ色々本読んだりメソッド実行してる自分って凄いよ!
もういいじゃない、そろそろ自分の事を許してあげようよ。
今この現時点、今何か不都合あるかい?
そこでエゴが言ってくる、駄目だ駄目だ願望叶ってないのに幸せになんてなれるか!
今のままなんて絶対嫌だ!俺はこの状況を何とかしたいんだよ!だから色々な本読んで
メソッドやって使える方法、本物の法則を探してるんじゃないか!
今のままのこの俺(エゴ)を認める事なんて断じて出来ない。
そんな事をしたらこの俺(エゴ)が消えてしまうじゃないか!!
そう、エゴは悲鳴をあげて消さないで〜と言ってるんですよ。
大丈夫エゴ君、君を消したりはしない、そのまま認めるから安心していいよ。
君に何もしないから安心していいから。
じゃあね、エゴ君さよなら今までありがとう!
378
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 09:22:49 ID:Rwn/a9.gO
私、前から信頼さん好きだけど、トイレ事件以来の信頼さんはもっと好きだなぁ。
なんだか、穏やかで迷いがない感じが…。
いつもありがとう。
前、信頼さんが書いてたツインテール女子の話とか衝撃だったよw
私もそのビフォーアフターを是非見てみたかったものです。
tk、私もそんなビフォーアフター目指しますww
379
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 09:50:52 ID:Mg9fICeY0
ここの板、スレを見なくても平気。気にならない時が
調子のよい時、手放せている時ですw
ずっと見て書き込んでる人はダメダメでっすw
380
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 10:10:05 ID:qLe.ummcO
>>373
既にあるのに見ようとしないってかw
381
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 10:28:02 ID:5hKbxRxY0
>>379
ちょ、超同感orz
382
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 10:37:36 ID:Mhs4SRfI0
>>380
すでにあるのに見ようとしないのではなく
ここにはないのに見ようとしてるのでっすw
欲しいものがあるのはここではないのでーすw
383
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 12:16:40 ID:XcCbX5EEO
>>380
>>382
「感知しない」からそっちにも繋がるとは新発見w
うん、380さんは「今ココに既に在る」とは書いてない気がするのだw
そもそも「今ココでは何も起こっていない=今ココには何も無い」なのかも実は怪しかったりして…w
自分は変人だから
実は「0(ZERO)=無限大」なんじゃないの?!
と踏んでるのだw
384
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 12:24:14 ID:XcCbX5EEO
>>379
願望を叶える為にここを覗く
から「自分自身をより見通す為に覗く」にシフトすれば調子は関係なくなるよー
385
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 12:36:31 ID:fJ2.7Ij20
>>384
ここ見て自分を見通してる気になってるだけw
見なくても自由に見通せるはずでしょ?
386
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 12:49:02 ID:XcCbX5EEO
>>385
そう、見通せると思い込み「実はんなわきゃない」という結論が本音ならばその通り
「自身を見通す気があるならばここを覗いてはならない」でも同様
387
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/23(火) 12:51:09 ID:aZqhMOccO
>>360
なんだろ、一番うしろから見てるかんじ
「世界」が前景に出て、自分はうしろに隠れてる。
感覚的だよなぁw
もちろん一つなんだよ
降ってわいたように、ってやつねw
まさに摩訶不思議w
なんだろうなぁ、むしろ自分が影になって、世界を動かすのかもしれない
ちょっと今日はとくにアタマが鈍いな…たこ焼き食べたいな…。
388
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/23(火) 12:54:30 ID:aZqhMOccO
>>362
本質的な言葉を読んでも、なかなか自分の体験と結び付かなかったんだけど、時間かかった
やっぱり自分に宝はあるよね。
なんかのきっかけがあるから、とにかく、皆が色んな書き方をすればいいんじゃないかな〜
389
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 15:29:30 ID:SAtVKU9M0
退屈だよう。
退屈なくせにやる事を提案してもやる気が起きない。
こういう時どうしてる?
絵を描く趣味があるんだけど、モチベーションが下がってる時が何かやきもきするよ。
描いて楽しみたいのにモチベが沸かないネタが沸かない。
いつも心が潤っていたい。
そしてそれをアウトプットして楽しんでみんなにもシェアして幸せでいたい。
これが望みだなー。
まあいいや買い物してくる。
390
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 16:00:21 ID:qLe.ummcO
>>382
>>383
あ、ごめん。感知しないについてレスしたんじゃなくて空耳アワーについてw
その気になれば見れるのに見なかったって方に冗談で絡んだだけ。すまぬw
391
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/23(火) 16:01:43 ID:aZqhMOccO
>>373
感知しないってのはもう「仕様です」みたいな感じでエラーになる的な突き放し。
ロボット的な突き放し。w
392
:
NASA局長
:2010/02/23(火) 16:41:48 ID:6qaLjB1YO
(中間試験ノート実習用)
http://fuwwafuwwa.blogspot.com/search/label/%E4%B8%96%E7%95%8C
http://fuwwafuwwa.blogspot.com/search/label/%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%B0
http://fuwwafuwwa.blogspot.com/search/label/%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A0
http://fuwwafuwwa.blogspot.com/search/label/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%84
393
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 17:44:15 ID:7c0Wn54I0
>>353
>痴呆って実は病気じゃなくって、あるがままに帰るための自然の手段?
そこはどうだかわからん
認知障害そのものにどういう概念があったかを始め
自分や社会諸々への概念なども自分の前に映る現実などに大いに関わってくるのは
いわゆる非認知障害者と全く変わらないだろうと思う
湿っぽい話にはなるが例えば
普通に自分自身の障害を自覚し混乱狼狽や意気消沈するクライアントもいるし
身内の面会もそうそう機会がないのに
「家族が今日も自分をいじめた」と一日中訴えるクライアントや
「私は明日家族の元へ戻る、今まで有難う」などと話題に出しては
何ヶ月も何年も繰り返し福祉施設に世話になり続けたり
「自分は何故こんな所にいるんだろう、早く帰らなくては」
とも毎日繰り返すようなクライアント
当人の全意識の状態が判らないという理由を除いても
こういった判例があるがままに近づくことだとはどうにも思い難い
394
:
前々654
:2010/02/23(火) 17:57:25 ID:T7bhMesYO
うわあああん!
既にある、から進めな〜い。
なんだかわからない感覚のループになるよーーー!
引き寄せマスター氏たちとの違いってここからか?
わっからん!!頭が爆発するお^^
395
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 18:07:41 ID:XcCbX5EEO
>>391
うん…まぁ…「仕様で在る」に異論があるわけじゃないんだけどさ…
「タモリ倶楽部の空耳アワーを楽しみにしてたはずが、その時間が来てもメールに夢中になり続けた途端
テレビが側で付いてることのみ感知し、空耳アワーのお時間という事象を感知しない」
「掲示板でお目当てのレス・お目当ての人の発言を感知するかのように選んで読み眺める自分に対し、
それを除いた印象に残らない全てのレスが「感知しない」の対象」
ってのは脱脳さんの言う
「感知しない「感覚」」とはズレてる(感知しない対象が楽しみにしてたしてなかったなどの「前提のズレ」は抜きで)
ってこと?
まー違うにしても、自分的に恐らくこんなんだろってイメージがあるのだからよいのだけど(惚れた女vs子離れ出来ないママンetcw)
脱脳さんはどういうのをイメージしてるのかちーと野次馬根性で知りたくなった
396
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 18:25:57 ID:Pct/ctAQ0
>>392
NASA局長
実習用の資料、半分ほど読ませて頂きましたが、これは目から鱗ですね!
ちょうど知りたかった「言葉の特徴」とかが、もの凄く解りやすく書いてありました。
さらにそこから「現実は妄想」というところまで上手く繋げてある…。面白い!
残り半分も読むのが楽しみです。ありがとうございました。
397
:
338
:2010/02/23(火) 18:33:43 ID:zL/9.THY0
脱脳さん、
>>343
さん、信頼さん、
>>353
さん、24さん
レスありがとう。あーやっぱりそうなんだってうれしくなったよ。
>>346
さん
自然に降ってきたように大金持ちの快を思い浮かべるためにはどうすりゃいい
っていうのは堂々巡りなんです。
「俺が、そうなる」「こうすれば、こうなる」
っていうストーリーを追うのをやめて、
観察者の位置っていうか視点を置く場所をとんでもないところに
むりやりもってっちゃう感じ。
現象化してるものって、何にもない空間から、
見たいもののフレームを何の疑いもなく切り取ってきてるのかもしれない。
んで、「おお、ここにあった。そういえばなんで?」って
改めて見つめる感覚っていうか。
わかりづらくてごめん。言葉にしようとすると逃げるなー。
実際、脱脳さんのウィンドウを引く感覚が、
その通り!それそれ!!です。
一番後ろに下がって、脱脳状態で世界をぼーっと見てる。
あるがままで世界を好きなようにさせといて、
その中で気に入ったもんをこれ、と指差す……という感じかも。
398
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 19:02:55 ID:3RyfXMdUO
脱悩さーん
不思議がってたら
こんなことが…
昨日財布の中に、もう小銭しかないと思ってたら千円札がちらっと見えたので
安心したのね。
今月あと300円くらいしか、残高なくって下ろすにおろせなかったし。
で、
今日、コンビニでその千円札出そうとしたら一万円になってた!
なんだこれ?見間違え?
399
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 19:25:14 ID:b7hR6GkU0
>>397
338さん、脱脳さん、
ちょっとわかりかけてきたんですけど、
>一番うしろから見てるかんじ
「世界」が前景に出て、自分はうしろに隠れてる。
>一番後ろに下がって、脱脳状態で世界をぼーっと見てる
これで、映画館の一番うしろの席で遠くのスクリーンを見てる感覚になって、
なんか遠くなってしまった…
実現させたいことが、うしろから見てる自分とスクリーンの距離みたいに、
別次元のことっていうイメージになって、そこは別世界だから見てるだけで行けないっていうか…
>観察者の位置っていうか視点を置く場所をとんでもないところに
むりやりもってっちゃう感じ。
>その中で気に入ったもんをこれ、と指差す……という感じかも。
もうこのときの視点とかわからない…
せっかくなのにすいません…
言葉にするの難しいっていうのはわかるんですが、もうひと声くださいませんか?
よろしくお願いします…
400
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/23(火) 19:45:18 ID:aZqhMOccO
>>398
ウヒョー!
やっぱり不思議 摩訶不思議は無敵なんだよなぁ。
やっぱりっていいながら、ドキドキしています
ありがとう
401
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 19:51:10 ID:4YqNgwgI0
なんにも状況は変わりません。
なんにも状況は変わりません。
なんにも状況は変わりません。
手を繋いで一緒にデート出来る恋人が欲しい。
何でも打ち明けられて、気軽に遊べる友達が欲しい。
たったそれだけ。
状況に対する感じ方?そうですね、変わりましたよ。
言っとくけどニートでも引きこもりでもないからねw
2年間の間、ほぼまともに誰とも話す機会もない、
淡々と毎日独りの生活を重ねてれば、寂しさなんてマヒしますからw
朝から晩まで、事務的会話以外は一切無し、
廊下ですれ違っても会釈だけ。
お昼御飯もずっと1人、家に帰って1人でネットして、そして眠ってまた朝が来る。
2年間もまともに友人からメールも無い。
たまに着信があったと思えば、昔に登録した店の割引メルマガ。
2年間この繰り返しで1人でいてごらん。
時間の流れは偉大だから、寂しさなんてマヒする。
1人でいるのが平常だから、意味もなくワクワクもしますよww
こういうのここに書いたら、108一派は嬉しそうにしたり顔で
「感じ方が変わって良かったですね、そこに物理的になくてもそれは存在してるから、
もうそれでおkなんですよ」といつも言う。
それに同調して分かった気になる奴ばっかり。
そういう風に騙し騙しやるのはもうウンザリ。
チケットで言ってる事は所詮従来のスピの領域から全く出てないし、なんでもあるなんて全くの嘘。
ここでえらそうに助言してる奴らの大半が、叶っても無い状態で説教垂れてる。
意図した事を意図したように実現できても無い癖に、
「もういいんです、心が安定してるから叶わなくてもいいんです」
それの繰り返しばっかりで、周囲と自分をごまかして騙してるだけ。
時間が経てば「やっぱり叶えたいんです」とわめき、
にわか賢者状態の別の信者が「叶わなかったら困ると思うのはエゴ」とぴしゃり。
ほら、意図した事を実現出来た人、私と対話してよww
常駐してる人の中でも1人か2人くらいはいるでしょw
ついでに今日は、人生の一番楽しい時期を1人で過ごして勿体ないなんて言われてるの聞いたわw
もう疲れた。1人でいるのに飽きた。
毎日にこにこ笑って楽しくおしゃべりしたい。
メールしたり、電話したり出来る友達や恋人が欲しい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板