[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第十三幕】
402
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/23(火) 20:01:58 ID:aZqhMOccO
>>395
うーん?
「バカの壁」を作る感じかねぇw
お花畑みたいなw
無限にエラーメッセージが出続けるというか
http://net1010.net/wp/wp-content/themes/geniza/images/090828.gif
403
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 20:07:19 ID:qLe.ummcO
>>394
そのマスターとやらと自分は何も違わないただの人間であることを早く思い出すんだ。
404
:
前々654
:2010/02/23(火) 20:19:17 ID:T7bhMesYO
>>400
なんか、すまん…抱き締めてやりたい。
寂しさなんてマヒしないよ。寂しいもんは寂しいんだ。そうだろ?
>>401
脱脳氏
むむっ、エラーメッセージ?
405
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 20:24:41 ID:W2VJugSgO
むむっ!脱能氏を抱きしめてまっせ!(´Д`)!
406
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 20:27:46 ID:ywTrRhCg0
>>401
内容についてじゃないが、
>>401
の文章に
散文的美しさを感じたわ。私だけ?
文章書くの好きなほうですか?
大手の文芸賞の公募は3月末締め切りが多いよ。
文章が好みだわ。無駄がない。まどろっこしくなくて。
ていうか裏表がないw当たり前か。
全く的ハズレでごめん
407
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 20:27:47 ID:z53kifZY0
自分も叶った人いるのか知りたい
実は前質問したんだけどね
意図したことを実現できる人ってどんな生活してるのかな
仕事とかしてるのかな
408
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 20:32:07 ID:UZSIT8fA0
脱脳さんが信頼されるのは、実現してるから。
55さんも画家さんもそうかな。
といいつつ、実現ってなんだろな。w
だってさ、100%実現じゃないんだわ、誰も。
409
:
前々654
:2010/02/23(火) 20:37:31 ID:T7bhMesYO
>>403
そうなんだけどさ…現象化にこだわりすぎなのかな。
>>405
本当だwww
恥ずかしい!!ww
抱き締めたいの
>>401
の間違えねw
脱脳氏も愛してるから抱き締めたいけど、今は
>>401
ねww
410
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 20:38:04 ID:b8eagZCoO
>>401
おk 遊ぼうぜ。
うだうだしようぜ。
411
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/23(火) 20:38:44 ID:aZqhMOccO
意図したことを実現した人と呼ばれて来ました
>>401
まあ、
あららら
たぶん、いや、きっと
あなたは、「友達も恋人も出来ないぼっちの日々」とゆうひどい妄想世界の中を生きている。
さぞかし、つらかろう。
それは悪夢だと思う
反発、スルーを恐れずに言いますよ。
あなたはね、「友達も恋人も出来ないぼっちの日々」という妄想をかかえた人なんですよ。
以上
だってそれ以上でも以下でもない。その思い込み わかりますか?毎日自分を思い込みでしばっている 朝起きて まず しばる ずっと妄想のなかしか見ていないんだ。 夜もそのなかを見ているだけ
あなたは変われる そのままで
騙し騙しやるなんて、とんでもない!
絶対自分を騙したり、ガマンしたりしないでくだしあ
わたしは変われる このままで
もっと強い決意を持ってください。それから、私を信じてくださいw というのは冗談で
身体をほぐしていただきたい
ガッチガチやぞ状態だと思います
チケットのメソッドは自分を騙すんじゃないです
眩ますんですよ
ゆっくりいきましょう、他のひと、いいことたくさん知っていますよ。この板の言葉
すべて〜あなたへのプレゼントですよ。
412
:
前々654
:2010/02/23(火) 20:45:43 ID:T7bhMesYO
え!
脱脳氏、具体的に何実現したか知らないよ!スゲーイ
413
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 20:47:58 ID:W2VJugSgO
409さん
ごめんなさいね。できれば私も抱きしめてっ!
401さん
では私が友達になりましょう!ハイ、願いは叶ったナリヨー!
リラックスですリラックスー!
414
:
19、20
:2010/02/23(火) 20:50:17 ID:7d8T4Ub20
>>401
ゴータマ・ブッダの言葉
「スッタニパータ」より
仲間に囲まれていると、休むときも、立っていても、
歩くときも、旅するときも、
いつでも仲間とかかわりあわずにはいられない。
他人に影響されずに、独立して生きるために、
犀の角のように、ただひとり歩け。
グループの中にいるのが好きな人は
一瞬もこころの静寂を手に入れることができない。
ゴータマ・ブッダの言葉を忘れず
犀の角のように、ただひとり歩け。
みんなは、自分自身の利益を目的として友達をつくり、
そして、みんなの気に入られようとする。
利益を求めない友人は、まことに希だ。
自分自身の利益だけを求める人間は、けがれている。
犀の角のように、ただひとり歩け。
_______________________________________________________________
死ぬ時は一人。
斉藤ひとりさんは納税王
劇団ひとりは売れている
しかし本当の一人ではない。
あなたは私、私はあなた。
たわしでない。
おともだちになってえええええええ〜〜〜〜〜〜〜
415
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 20:53:36 ID:Fw21FJDw0
意図したこと全て叶ったわけじゃないけど
ここ一年くらいの間に2つ叶ったことはあるよ。
お金と恋愛関係で。
でも本願は叶ってないから私の経験は参考にはならないかもな
ただ、その2つが叶った時は本当にありえない状況でだったから今でも不思議。
416
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/23(火) 20:54:51 ID:aZqhMOccO
>>399
考えてみました
あなたはスクリーンのなかにいます。登場人物なんです
だけど、それはダミーで、実際はスクリーンを一番奥から眺めている。
スクリーンを一番奥から眺めているあなたからコードが出てるw中枢のコンピュータに繋がっていますw
映画は流れていきますが、あなたは時々「意図」を送り込めます
現実のあなたはスクリーンのなかにいますが、実際のあなたはスクリーンに影響を与えることができます
こんな感じはどうでしょうか…。
417
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 20:55:47 ID:z53kifZY0
脱脳さんって何を実現したの?
418
:
前々654
:2010/02/23(火) 20:56:43 ID:T7bhMesYO
>>413
よしよし。なんかあったんか? 抱き締めたい!こっちおいで。
あのね、自分を友達に接するみたいに優しくしてあげるといいかも。
419
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/23(火) 21:06:09 ID:aZqhMOccO
>>409
愛!
ウレシスw
ってか皆がやさしい ワシひとり偉そうじゃねーかwwwm9(^Д^)プギャ- ww
420
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 21:08:13 ID:W2VJugSgO
413
なんもないっすよ。極めて気持ちよろしいです。
(^O^)/
421
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 21:15:18 ID:SAtVKU9M0
私も
>>401
の友達になる(・ー・)ノ
わーいうれしたのしいな
422
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/23(火) 21:18:42 ID:aZqhMOccO
>>417
これあんまり具体的に書かんほうがいいらしいやろ。
そうだなぁ 「執着にみちみちた特定しまくりの特定のコトを特定で」
だね。w
まさに「じゃがりこは手に入ります」だねw
執着はしてたし 特定限定しまくり
そんなことを実現できたのが大きかったです。
というか、そもそも、「引き寄せを自家籠中にする」のが目的
子どものころから関心があったので。
423
:
399
:2010/02/23(火) 21:22:19 ID:b7hR6GkU0
>>416
脱脳さん、ありがとうございます。
もうちょっと、食い下がります!
>だけど、それはダミーで、実際はスクリーンを一番奥から眺めている。
スクリーンを一番奥から眺めているあなたからコードが出てるw中枢のコンピュータに繋がっていますw
映画は流れていきますが、あなたは時々「意図」を送り込めます
この「一番奥」っていうのは、もう、場所はどこでもいいですか?
要するに、中枢のコンピュータに指令出せれば(意図できれば)。
そして、指令送ったら(意図したら)あとはそのことについて一切考えないで(感知しない/脱脳)
目の前のこと淡々とやるとか、そういう感じですか?
脱脳するっていうのは、その意図したあとにする、(なんだかわからないけど〜なっちゃったとか、こうするって決めたあと)
もうそのことについて一切考えない、目の前の現状と違うと思っても一切無視、そういう感じでのことでしょうか。
かなり突っ込んでみましたが、ほんとにもうちょっとって感じなので…
よろしくお願いします。
424
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 21:29:19 ID:XcCbX5EEO
>>402
ゴメン、画像からバカの壁やらお花畑を感じなかったw
むしろ「もうエゴに餌はやらない」「頑固な観念を手放す」辺りのプロセスを感じる…
425
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 21:31:25 ID:z53kifZY0
脱脳さん教えてくれてありがとう
もう意図したものを好きなだけ実現できるの?
426
:
信頼
:2010/02/23(火) 21:32:03 ID:wamaoOOI0
昼に思いついて書き込もうと思ってた事があり、
メモに保存してたんですが、今読んだら訳が分からない事書いてたんです。
何でこんな事書いてたのか思い出せませんでした。
>>361
シャンティさん、不思議なんですが何故か同じような結果になってるんですよ。
今の自分自信を信じるってのが究極の答えだと思いますわ。
この自分を信じるって言葉にすると何か陳腐で軽い言葉に思えますが、
想像出来ないほど深いです。
同じ言葉でも人の捉え方によって深くも軽くもなりますよね。
>>378
どうも有難うございます!
トイレ事件忘れてましたが思い出しましたよw
トイレ事件後は迷いが無いと言うより、迷ってもOKだよって感じですね。
これは何度も書いてますが、エゴ思考とは今の自分では駄目だと思わせる思考全部です。
だから、貴方は今のままの貴方でOKなんですよ!本当にそれでいいんですよ!
全部意識しだいですよ!
427
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/23(火) 21:42:23 ID:aZqhMOccO
>>423
どうも。どこでもいいですね。なんか新しい扉が開いてる感覚があります。ありがとうw
淡々と過ごす…そうですね、なんか、生きてたらそれでいいと思いますw
関連思考しないって画家さんか誰かの言葉であって、けっこう心がけてましたね。
あとはちっさな、テンション上げ行動とか…まあ生きてたら自然にしますわなw
あとは不思議がってみるw
神秘にときめいてみる
428
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 21:45:39 ID:N0Oy35iIO
むぅ…待てよ
>>401
は肉体感覚で感じられる友達が欲しいんだよな
つまり友達(まぁ恋人でもいいが)という幻想が欲しいんだよな
まぁ待てよ、
>>401
まるで、ヘンリー・ダーガーが如く
孤独というリア友と一緒に
まぁもちつけ。リラックスしてちょっと待て。
あのね、あなたの願望は皆と話し合って決めることじゃあない。
だろ?
429
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/23(火) 21:46:43 ID:aZqhMOccO
>>425
うん、でもまだまだ何かできそうでワクワクしている
なによりこの仕組みを知ることが面白い!美しい!素晴らしい!
何をしようかなw
もっと解放できる気がするよ。^ ^
430
:
前々654
:2010/02/23(火) 21:50:15 ID:T7bhMesYO
脱脳氏
不思議がると(例えば、どうして上手くいってしまったんだろう?何で叶ったんだろう?)もやもやと、叶うに決まってるじゃん!って返ってくる。
だけど、この叶うに決まってるを長くやってるとコントロールしたい欲求に変わって爆発するんですけどorz
431
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 21:50:36 ID:BiGls7Vc0
今日、ちょっとだけ嬉しかった。
過去レス参考に昨日一日、自分の思考と感情を観察してみました。観察といっても
つぶさに構えてではなく、眺める感じで。そしたら、仕事の合間やら何やら、とにかく
何かに集中していない時は、叶っていない願望のこと、その願望に対して勝手にネガティブな
状況を頭の中で造って、あーやっぱり叶わないよって、そのことばかり考えていることに気づき
ました。んで、ふと観察を終えたとき、言葉が浮かんだ?内なる声?わからんのですが、どうして自分には
やさしくしてくれないの?って言葉が浮かんできて、思わず、涙がこぼれそうになってごめん、ごめんねって
自分に向かって言ってしまいました。
そしたら、なぜか気分が軽くなったといいますか、もう、自分を否定的な思いや感情で苦しめたり、傷つけるの
やめようって思えて、もっと自分を大事にしてあげようって思いました。
そしたら今日、一日、願望についてあれやこれやと考えることがなく、ゆったりした
気持ちで一日を過ごせました。
もちろん、今日も同じ時間に起きて、同じ時間の電車にのって職場に行きいつもと変わらない
仕事をして帰ってきて、いつもと同じ現実だったけど、何も起きていない現実が気になりませんでした。
答えは現実(外側)にあるのではなく自分(内側)にあるのかなと。
既にあるとか全然わからないですし、全然目に見える現実の変化なんてないですけど
今日一日、目の前にある願望の叶っていない現実が気にならなかったのでちょっと嬉しかったです。
ゆったりした気分で過ごせました。
そして自分に向かってはじめて、ありがとうって言えました。
ひとり言すいませんです。
432
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 21:59:07 ID:z53kifZY0
脱脳さん回答ありがとう
大金引き寄せてここの皆に分けてほしいわ・・・
また質問でごめん
私は願望実現してないんだけど(と思ってるんだけど)
だからって何もする必要ないんだよね?このままでいいんだよね?
でもこのままでいいってどういうこと分からない
変わる必要ないってどこまでのレベルで?
認識は変える必要があるの?
このままでいいなら脱脳すら必要ないんじゃない?
なんで私には充足が見えないんだろう
433
:
19、20
:2010/02/23(火) 22:00:59 ID:WY8jz0Oo0
>>431
あるがまま 素晴らしい!
今日もまたいい日
434
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 22:15:51 ID:7c0Wn54I0
>>430
エゴや観念を炙り出すには疑問系メソッドはいいが
エゴと本心の見分けがつかずエゴを無意識に採用してしまい苦しい思いをするなら
言い切りにしてもいいと思う
「なぜだかわからないがうまくいった」「完璧だ」などがその例
不思議がってもエゴが断言で回答を主張してきてそちらに流されると
エゴを見分けたりエゴに主導権を与えない目的の不思議がっている意味がなくなるからだ
断言の方がその後に出てくるエゴが反論が多く見分けがつきやすい分やりやすい
不思議がった後は不思議からの成功体験やエゴへの対処に慣れるまでは
エゴに答えを出させない・出させても採用しないことだ
不思議がってまで強烈な答えが自分に襲いかかるというのは
いい答えでも悪い答えでも達成に反発するエゴの可能性を秘めているので
その答えよりも最初の不思議に焦点を当て続けたほうがうまくいく
注:「慣れるまで」なので誤解の無いように
435
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 22:17:35 ID:8xMa9fPEO
>>402
言葉を変えれば……スペースを作るって感じだろう?
私とあなたの認識が同じなら、だけど。
舞台の真ん中を陣取って「さあ開演しろ!」と言っても「……取り敢えずそこどいてくれんかね」ていう。
客席に着けば幕は上がり舞台は開演される。
または、ゴール前でびっちりディフェンス固められた状態で二列目に上がってこいと言っても難しい。
マークを引き連れて二列目が上がれるスペースを作ってやれば、二列目は勝手に上がってくる。
みたいな。
空けたスペースで何がどう起こるかは(信頼して)お任せてしまえば良い……
みたいな。
436
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 22:30:17 ID:zL/9.THY0
>>423
の399 さん
338です。意図した後は炊飯器のスイッチいれたみたいなもんだから、
何度も何度もふたあけて米どうなったか、って見ない。ような感じ。
あれよあれよという間に、納得するような形で世界が回るよ。
具体的には、wktkするもの、快でいっぱいにしてる。
仕事とか好ましくないことしてるときは。
ピンポイントでいいから楽しいとこみる。
437
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 22:41:17 ID:zL/9.THY0
>>401
意図して実現したことはいっぱいあります。
逆転満塁サヨナラホームランみたいな劇的な変化から、ミニマムなものまで。
その実現した現実みて「前のほうがよかった」とまで言うことすら。
得たものが、意図したものだが想像以上にすばらしいことも。
そういうのは意図の主語が自分じゃないとき、起こりやすいです。
それでもつい最近まで、「実現しないよ、なんで」
「やなことばっかり」と思って相談ばっかりしてました。ここで。
でも、忘れてただけでした。
思い出せたのは、
目の前のかけらを集めて、それをもとにして、
不幸な感情が伴うストーリーを組み立てる作業をやめたからです。
438
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 22:46:06 ID:IxFxti.20
>>431
さん
気持の中のお誕生日おめでとう!
実はそれが、とても大きな発見ですよね。
そんな風に、すこしづつ、しっかり自分を大事にしていくと
きっと、心地よさの中にいられるはず。
少し離れたら、また戻ればいい。
言葉の意味は、頭で分からなくても、今のあなたで大丈夫だと思います。
その場所を見つけられたことは、とても大事なこと。
いつも、そこに戻ればいいんだから。
自分を一番大事に出来ておめでとうございます。
それが自分の中のホームで、いつもスタートライン。
素敵なお話聞けて、幸せな気分になりました。
おやすみなさいw
439
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 22:50:00 ID:7c0Wn54I0
>>432
脱脳氏じゃないが
充足を見る為にあれをこれを変える必要がある
と思い付く側面「あれをこれを」を変える必要がない
このままでいいなら脱脳などしない
と思っているようだがそうだろうか
どちらかといえばこのままでいいと思えないから脱脳しない事が多いと思う
脱脳するということはこのままを持続することと同じ
確かにこのままではダメだから変える為に脱脳では本末転倒だが
「このままではよくない」に辿り着いたところに脱脳する
というような感覚を想像すればわかりやすいのではないだろうか
440
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 23:17:06 ID:4ZRsVy7g0
今日も好レスでいっぱいだなあ
441
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 23:19:45 ID:W2VJugSgO
意図して実現したこと私も山ほどあります。
私が言いたかったのは
気付いてほしいなあと同じく私も実現したひといるの?ばっかり聞いてた一人で。
でも私は?全くしてなかったか?いや、ほぼ、許せているものはしてるじゃないかって。特別なことじゃないんじゃないか?もっと自分見てみよう。おーすげえ!かなりの勢いで実現してるじゃないか。
チケット知る前のほうが私はかなりの勢いでやってきてる。あらら?どうしてかな。チケット知ってからなんか実現したかな?あーしてるわ!ミラクルもあったわ。構えすぎ?なんか特別なもんと捉えすぎ?恋愛関係なんぞすごい勢いで好き勝手やってきてんのに。昔の元カレと飲みに行けるような仲になれたらいーのにとか思ったことはミラクルとしかいいようがない。職業も自然に同じものえらんでて関係者が近い人がちらほら現れて今は同じ管轄でたまに飲みに誘われてもう3かいめにいうがくじ引きで100分の1の確率で隣になった飲み会とか。それだけじゃない脱能さんは執着あっても叶った。私は執着はけっこう邪魔みたい。でも趣味に関しては100%叶ってます。
でもわかるんですよね、自分からみて納得できるような実現してるひとをみたい。でかい願望実現てやつ?億万長者になってるかとか。
そんなのが本気で気にならないです。自分が作りあげてることを知ったから。
どう考えても不思議だとハッキリわかるものから気がついたらそうなってるものまで様々でして。
断言できるのは幸せだったときは幸せでした。
不幸で寂しくて泣きたくて不安だったときはその通りでした。
だったら私は現状はどうでもいい。幸せでいます。
マジで幸せなんです。
で、今日一日最高に幸せでしたよ。
442
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/23(火) 23:46:52 ID:EmrXVIVI0
>>153
信頼さん、テレパシー送っときます、と言われても、
残念ながらなんにもわかりませんです。
信頼さんに文句つけたいんじゃないけど、
わからないと書き込みしても、
結局こうやって、いつもわけのわからない返答を返されてしまう。
結局書き込むのも疲れて、掲示板を読むのもやめてしまう。
でも、現実が変わらないからまた覗きにくる。
この繰り返しばっかりだ。
一生、これで終わっちまうかと思うと、腹がたってくる。
やはり、24氏のホームレスの例えは秀逸だったな。
「金持ちだ!」と意図しても、仕事ない、金のないの自分をみて
どうやって、「金持ち」と意識しないほど、意識しろっていうんだ。
443
:
399
:2010/02/24(水) 00:11:55 ID:b7hR6GkU0
>>427
脱脳さん、ありがとうございます。
いま自分なりにちょっとやってみました…
結局、実現するのがこわいこと、それを受け取れる自信がないってこと、
自分を信じられないんだってことがわかりました。
すごい、硬い扉が閉ざしてくる感じ。打ち消してくる。
でもここで、やっぱり「不思議がる」なんでしょうね…
とにかく、もう実践するしかないですね。
わからなくなったらまた聞きにきます。
ありがとうございました。
444
:
399
:2010/02/24(水) 00:12:19 ID:b7hR6GkU0
>>436
388さん、ありがとうございます。
あ、いま気がついた。レス番がちょっと面白い。388、399で私もあとに続きたいです。
>何度も何度もふたあけて米どうなったか、って見ない。ような感じ。
ここなんでしょうね。キモは…
そして、脱脳さんのレスにも書きましたが、自分ができることが信じられない、
私の場合はこれが実現と自分の間に立ちはだかる壁だなと思います。
なので、私宛てじゃなかったですが、
>>437
の3行
>思い出せたのは、
目の前のかけらを集めて、それをもとにして、
不幸な感情が伴うストーリーを組み立てる作業をやめたからです。
これがやっぱり大事なのかなと思いました。
しばらくのたうち回りそうな気もしますが、
何にもやんなくても苦しいんで、いい加減しっかり向き合おうと思います。
またわからなくなったらアドバイスください。
ありがとうございました。
445
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 00:22:48 ID:z53kifZY0
>>439
さん回答ありがとう
じゃあこれから私は本末転倒だけど
「このままではよくない」と不安になるたび脱脳すれば願いは実現するって事?
脱脳ってのは現状と願望を関連させない であってる?
エゴとの軋轢でなんだか疲れちゃいそうだけど、またがんばるかー…・・・?
なーんか幸せになる為に何もしたくないわもう
死んだほうがましだ…私にとって生きるの拷問だ向いてない
446
:
前々654
:2010/02/24(水) 00:37:01 ID:T7bhMesYO
>>434
「何故だかわからないけど、上手くいった」こっちのがしっくりきていい!ありがとう!
今日こういう感じのアファしてたら、「何で叶わないかわからない」って気持ちがブァーって沸き上がってきたんだよ。
もう現象化してもいいんじゃね?何で叶わないか理解出来ない!今すぐにでも手に入れていても私はおかしくない!とかさ。
でも本当に何でなんだろ〜ww
447
:
信頼
:2010/02/24(水) 00:39:50 ID:wamaoOOI0
>>442
なるほど、私の中で繋がりました。
昨日私が昼に書いた訳の分からない文章があったのですが。
多分
>>442
さんのヒントになるのではと思います。
何のヒントにもならなければ申し訳ないですが・・・
-------------------------------------------------------------------------
こう考えたらいいですよ、分からない考え理解出来ない何かとは何?
「そんな物は無い」
多分これを読んでそんな馬鹿なと思う人が大多数です。
これ勘違いなんです。
本当の自分は全て一つで大いなる者(神でもなんでもいい)に繋がっている。
だから思い出せないだけで知っているのは当然であると。
この繋がっている者に気付ければ、その時は全てが理解出来るんだろうと。
私もこう思ってましたが、
要するに無いのです、分からない理解出来ない事は存在してないのです。
だから分からないってだけなんです。
存在してもいない物を理解は出来ませんよね。
だから理解出来ないし分からないのです。
そんな存在しない物で心を苦しめるのは止めましょうよ。
でも色々と本読んだりメソッドしたりして分からない事を理解できた事あるぞ!
そう、それは存在したから理解できたんです。
何を言ってるのか分からないよ。
そうです、これも「矛盾」です。
他人が理解している事を自分が理解していない、それを理解したい。
でも他人が理解している事で自分が理解出来ない事は存在していないのです。
私が書いたこの訳の分からない事を感じてみて下さい。
考えるのではなく感じて下さい。
何かの意識が動くのが感じられるかもしれません。
--------------------------------------------------------------------------
これは
>>442
さん宛てに書いた訳では無く、昨日の昼に書いた後読み直して
なんじゃこりゃと思って書き込むのを止めた文章なんですが、
何故か消さないで残してました。
そして
>>392
局長さんのリンク先を読んでた時このスレを覗いたら
>>442
さんの
書き込みがあり繋がってしまいました。
要するにです、貴方は感覚で掴もうとしている物を、
言葉での納得として手に入れようとしています。
言葉で考えるのを止めてみませんか?
今私もそれをやっています。
局長さんのリンク先がヒントになりそうです。
448
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 02:26:43 ID:iecWgKv.0
なんか同じところをぐるぐるぐるぐるしてる気がする
449
:
24
:2010/02/24(水) 02:27:52 ID:nxxund4s0
>>399
脱脳〜、
これ確かにどっかで聞いた事あるぜ。イメージングメソッドではよくまあ「客目線じゃなく
スクリーンの中の主役のつもり・・・」とかでいけ。みたいな。だが実際これ過去にやってみても、まあ意気込んでやって
結果もついたまわったんだろうが、あんなパッとしないんだよな。で、逆に叶った時のやつって、その客視点つか、その後ろから〜・・・って時の
方多いもんな〜。人間の本質が「それをみている『意識』」だからかな〜??
>>436
(>338) そう。仕事ん時とか問題なんだよな〜。俺の場合現状認識が一番強く感じるのって、朝仕事行く為に、ねみ〜目こすって、
布団のもぐって2度寝して〜自分に鞭打って起きる時と、出勤時の車ん中とかだもんな〜。「あ? 俺なんで今会社向かってんだよ。ってああ現状に
意識向けちゃいけね〜のか・・・。ぼ〜(俺ん中では現状から意識そらしたつもり。俺ん中では脱脳)。おっと〜、会社通り過ぎた・・・」って事があるしな。実践してみてるんだけどこういう事なの? 脱脳さん?
やっぱ「現状に意識〜〜〜」がまだ俺にはひっかかってるのよ。今イチ「現状に意識向けない、曇らせる」がよく分からないし、その仕方もわからん。「現状から意識そらすってどうすんだよ?」
みたいな感じで、ムカついてくる。俺の現状である日中2度寝も自由も出来ないし、愛するハニーとハワイにも行けない、社会人生活の現状から目をそらすって何だ? それってどうすんだよ? 仕事放棄して休憩して茶でも飲んでろって事か? 何なら今直ぐ辞表書いて提出しろっていう現実的な強行策じゃないよな?。ちなみに俺はいつでも辞めてもいいように
辞表だけは書いてあるけど・・・。俺はたしかに日中働かないで自由して愛するハニーとハワイ行く生活を夢見てるが、そこには大金が入って大金持ちになる事も入っている。だからって、明日会社辞めて、ハワイ行け!って事じゃね〜だろう? 明日
辞めたら自由は手に入るが、経済的自由はおそらくまだだろうし、ただのプー太郎になるぜ。そういう事じゃね〜よな。愛する美女ハニーがいねぇ現実から目をそらす? どうやる? ゲットすんのを現実的な行動起こすって事じゃあないだろ?(勿論行動したけりゃするけどよ)
とループしてるんだ。分かってるんだ。現状につまずいているからな。
現状から目をそらすって「心ここ(現状)にあらず」と同じ??
俺の現状から目をそらし、切り離したら、誰が会社行って、誰がこの現状の日々の雑務をこなす? 俺不在にならね〜か?
休みも多く、仕事楽な時は楽なんだが、いい加減月〜金 9時〜17時はもういいな。だって俺ん夢は毎日夏休みみたく、愛する美女ハニーと遊んで、尚且つ大金稼ぎ自由な生活だからな。月〜金9時〜17時仕事じゃねんだよ。
月〜日 24フルに自由! これだよ。毎日思うんだ。朝7時半に目覚める度に「ああ〜。ここで2度寝したらどんなに気持ちいいだろう」ってな「そして、そこで横で愛するハニーがまだトップレスで寝てんだよ。で俺は愛するハニーの為に紅茶をいれるんだ」。
って後半、他人が聞いたら笑われるような「妄想」って思われるだろうが、hey!baby俺大マジ。でも、情け容赦なく、時計の針は進む。俺は身体に鞭打ってようやく起きる。ヤレヤレ。この現状から目をそらすんだろ? これがムズイ。
どうも俺には、「決めたら、意図したら、多少はそりゃあ現実的に叶うまでは時間差があるんだから、そこは受け入れて叶うまでは現状を少しは我慢しないとな」って慰められてる感じしかしない時があるんだが、どうもそれも違うんだろ?
現にリアルタイムで道路工事の現場で深夜にこの現状には嫌気が指してるけど、夢は働かず大金持ちって人もいるだろう。道路工事ってのは危険な作業だろう。そこでそいつはふと「ああ〜寒ぃし、ねみ〜し、やってらんね〜ぜ」ってなって、
またふと思い出す「いかんいかん。現状には目を〜」と。ぼーっとするなり、脱脳したりする。俺が認識する「脱脳」「現状から目をそらす」ってのが正しいかどうかは分からんが、そこで現状からどっかいってしまって、事故を起きてしまう可能性もあるよな。
「お前何してた?」「すみません。ちょっとこの現状から目をそらして・・・ハワイくんだりまで行ってました」「何言ってんだバカタレが!!」ってか。。。。
つい長くなってしまったな心の叫び。現状から目をそらす。意識ずらすってよ、意識内とか脳内では叶ってる現実にイッてて、身体だけは「今(現状)」にいるって事か?
450
:
24
:2010/02/24(水) 02:30:10 ID:nxxund4s0
>399じゃなく
>>416
だな
451
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 02:42:42 ID:qLe.ummcO
>>431
すごい良レス。
参考になる要素が詰まりまくりだね。
ありがとう。
452
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 03:22:24 ID:7c0Wn54I0
>>442
>やはり、24氏のホームレスの例えは秀逸だったな。
>「金持ちだ!」と意図しても、仕事ない、金のないの自分をみて
>どうやって、「金持ち」と意識しないほど、意識しろっていうんだ。
秀逸とはどういう意味だ?
ホームレスや仕事のない金のない自分という現実認識が
絶対的に正しくすばらしい ということか?
あんたがそうだというならそれを捻じ曲げさせる気はないが
そんな認識すばらしくないと思っているのなら
「それがほんとうの自分の見解ではなくエゴの見解だ」
ということを自覚するべきだ
素晴らしくないと思っているならば だ。
そうすることのみで願望が全て実現に変わるわけではないが
自分がエゴと一心同体になっている限りは
「仕事のあるなしに関係ない金持ちの世界」は見えない
そこはあんたの望みなのかはわからないが
決めることに対し反証できる隙が少しでもあることは失敗である
反証材料が多ければ多いほど明らかなる失敗である
100%失敗してはならないから
「100%失敗しない証拠が見れるまで」「一生成功しなかろうと」全てと戦う
これがエゴだと言っていいだろう
あんたがどういう状況かわからないがひとつ思いついたことがある
「仕事のない金がない人ごっこを金持ちならばどうシュミレーション体験するだろう」
と考えて行動してみればいい
シュミレーションコンプリートはその状況からほんとの金持ちになるまでだ
それまで金持ちとして当たり前に会得してきたアイテムは一切使用不可
金をパッと工面してくれる執事やコネ
ゴールドカードなどの世話にも一切なれない
彼等ならどう金持ちになろうとするだろうか
453
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 03:33:40 ID:zL/9.THY0
24氏
>>436
(>338)だけど。その気持ちは自分もそうだったから
すごくよくわかるんだ。
脱脳を勧めときながらなんだけど、知るかボケはやった?
「なんで会社で仕事してるんだ。いや俺はハワイいくことになってるから。
兆しもなにもないじゃないか。知るかボケそうなってんだ。どうやって?
知らないけどそうなんだ!決まったの! 問答無用!!!! ああ〜
ハニーとハワイ〜。ここ違うじゃん、知るかボケ」
これ一生やんのかよ!と思うかもしれないと思っても知るかボケ。
経験は語らないほうがいいっていうけど、
その戦いに疲れる頃、超すごい変化した数年前。
ただこの方法は気合入れ続けなきゃなんないから
今は脱脳が好きなだけ。
454
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 05:13:42 ID:SupjVJN2O
》449さんと同じこと悩んでる私。
堂々巡りで頭疲れた。
とりあえずもう何も考えないで、楽な気持ちで居ればおK?
願望だらけな私もまるっと愛してればいい?
不安だらけな私も愛していい?
不安=エゴ?って事は私の一部だから愛してあげるの?
感情とエゴの違いがわからん。
エゴは愛してあげる対象なの?それともさよならするの?
愛して、そしてすぐにさよならってなんか難しい。。
なんか》449さんの内容からずれてスマソ。
455
:
前々654
:2010/02/24(水) 05:16:44 ID:T7bhMesYO
>>422
脱脳氏
この脱脳氏のカキコ見てさ、執着があったって特定されてたって叶うんだ!って思ったけど、でも大体の人が執着とか特定とかされてる願望が現象化されないじゃん。
なに、運命なの?宿命なのか?
脱脳氏は執着してても特定しててもいいの〜?私含め他の人はダメなの、どうして〜?って謎だらけだよ。
456
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 06:35:11 ID:XcCbX5EEO
>>455
全然目新しい話じゃないけどw
じゃがりこそのものを特定してじゃがりこそのものに執着
これだけであなたでもじゃがりこゲット出来るはずだよ
いやいや叶ってきてない!と思ってる人は、じゃがりこに特定執着してるつもりで
じゃがりこからイメージされる別のものへ特定執着してるからじゃないかな
457
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 07:07:43 ID:XcCbX5EEO
>>454
不安はエゴじゃないよ
不安はエゴに対する感情。
不快感情はエゴに反応した証と割り切れば愛してやれる
感情には感じることしか出来ないんだからw
つまり感情が愛を感じればさよならしやすいと。
んでもって、エゴも最終的に愛せればよりいいけど、最初から愛さなくてもいいよ
エゴは誰かも書いてるけど、超高性能の危険察知センサーみたいなもん
「100%安全です」という言葉にすら「証拠がないから反応しました、危険危険!」とやらかす高性能ぶりw
反応が超早いという意味ではエゴも感情も共通だけど、エゴは反応する矛先が違うんだよね。
あなたが最短でさよならしやすいと思う形で、エゴとは距離を広げていけばいいんだ
大喧嘩でもいい
無視でもいい
いっそ大袈裟にしらじらしく共感しまくるでもいいw
エゴの場合は何でもいいから危険察知の役目が無意味なことを悟らせれば黙っていく。
458
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/24(水) 08:54:27 ID:9HeHyl4g0
不足感、心配、不安、恐れ、怒り、嫉妬、その他感情的不快感。
それら全ては
「それは考え違い。あなた本来の状態から離れていますよ」
のサインです。
何故こんなサイン(感情)が湧くかというと、実際には<全面的充足の状態>にいるからです。
そこからズレるから違和感が生じるんです。
その違和感が<嫌な気分>の正体です。
そんなときは思考(意識)を微調整する。気分(感情)が安定する考え方を採用する。
これがエイブラハムの「感情ナビ」の使い方です。
それらの感情と共に留まり、じっくり味わうと感情がメッセンジャーとしての役目を終える。
すると意識が自然に方向を変える。
これが「感情を感じる」やり方です。
その感情を認め、手放す。
すると意識が変わる。
これは「リリーステクニック」を使った方法。
いずれにしてもそれら「不快な感情」を齎す思考、観念が「錯誤、誤認」であり、
なんら不都合は存在していない、ことを暗示にしているわけです。
つまり虚構、錯覚、非存在なものを<ある>と真に受けると「違和感」が来るんです。
ゆえに不快な感情とは「それは嘘ですよ!」のシグナルです。
不快な感情は何故不快に感じるのか。
その不快感とは何か?
理屈ぬきに感じてみる。
何が原因なのか、ではなく<ソレは何なのか>。
それを直視すると答えが出ます。
不快を体験するとその不快を支える虚妄性が暴露される。
「それは嘘ですよ!」
の声を無視したり対抗したり抑圧すると虚構、錯覚、非存在なものが<ある>現実を見ます。
で、そら見たことか、やはり不都合はあるのだ、と言う認識をますます強めてしまう。
これが大規模に行われている錯覚の実態ですね。
-苦痛は、幻が真実に取って代わって
心を支配しているというサインである-
『ACIM Lesson190』
459
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 10:33:43 ID:5hKbxRxY0
>>458
今朝、目覚めたときにメッセージが降ってきますた。
「方向性の問題だ。物差しをあてて考えるな」
と。
物差しをあてて考えないとどうなるかな・・・。
眠い頭でぼーっとしてたら、
ああそうか。単にそれらは「在る」だけになるなー。
在るってことは在るんだなあ。
不 足 が な い ってことかあ。
とわけわからんところで納得w
自分は、脈絡なく突然不足感に襲われて辛くなることが
たまにあるんだけど、そういうときでさえ、なんとか眠りについて
目覚めた朝は、なぜか前向きになっている不思議w
不快な感情が虚構である印ですね。
快がデフォルトだから勝手に戻ることができる。
このことをいつもいつもいつも思い出そうと思いますです。
460
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 10:35:54 ID:ORBqN6N60
画家さんのレス 458読んでいかに自分が現象に対して否定的な解釈、
否定的なストーリー、否定的な意味づけをしているかが分かった。
メールが返ってこない。もうムリなんだ
あのときもダメだったし・・的な。
過去のストーリー、記憶、不快な感情と「今の自分」を結びつけてしまってたんですね。
それは存在していないのに。
自分が勝手に結びつけているだけ。まさに自作自演w
不快な感情はシグナルでしかない。
この認識か〜。なんか腑に落ちてすごく嬉しい。
画家さんありがとうございます!
461
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 10:36:07 ID:ORBqN6N60
画家さんのレス 458読んでいかに自分が現象に対して否定的な解釈、
否定的なストーリー、否定的な意味づけをしているかが分かった。
メールが返ってこない。もうムリなんだ
あのときもダメだったし・・的な。
過去のストーリー、記憶、不快な感情と「今の自分」を結びつけてしまってたんですね。
それは存在していないのに。
自分が勝手に結びつけているだけ。まさに自作自演w
不快な感情はシグナルでしかない。
この認識か〜。なんか腑に落ちてすごく嬉しい。
画家さんありがとうございます!
462
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 10:39:30 ID:ORBqN6N60
2度書き込んでしまった。失礼しましたw
463
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/24(水) 10:40:27 ID:9HeHyl4g0
>>459
「方向性の問題だ。物差しをあてて考えるな」
すばらしいメッセージ(啓示)ですね!
物差しがあるから「ズレ」が起こる。
しかしてその物差しは外部から取り入れた「借り物である」。
つまり「こうあるべき」という観念である。
外部からの物差し、これが条件付けである、と。
いつでも迷ったら思いをすっぱり捨てて自分の内面に問いかけるといいですね☆
464
:
信頼
:2010/02/24(水) 10:43:37 ID:wamaoOOI0
願望を叶える大まかな方法を書きます。
でもね、この方法アホじゃないと実践は難しいですよ、エゴ思考(自我)が絶対邪魔するから。
例として願望はパチスロで「777」を揃えてボーナスゲット!
これを願望として設定します。またギャンブルかよって言わないでねw
パチスロってのはお金を払ってコインを借りて、そのコインをスロット台で回転する絵柄「777」を揃えて
コインを増やし、その増えたコインを景品と交換しそれを売ってお金が増やすギャンブルですね。
じゃあこのパチスロでお金を増やす一番単純な作業はなんでしょう?
データを見たり台を選んだりとかでは無いですよ。
「コイン3枚をスロット台に入れてレバーを叩いてストップボタンを押す。」
そう、これだけです簡単ですね。
ただ単純にこの動作の繰り返しです。
でもそこに余計なエゴ思考が入る事により、「777」ボーナスが揃う事に抵抗が生まれて
ボーナスこねぇぞ、どうなってんだよと台に怒りをぶつけたりしてどんどん深刻になって行きます。
何も考えずに楽しく単純な動作をしていれば、それだけ早くボーナスを揃える事が出来ると言うのにです。
そんな馬鹿な!スロットには設定1〜6があって設定6が一番当たり易くて勝てるん・・ストップストップ
それがエゴ思考なんですよ!何々をしなければ叶わない、叶いにくい。
ボーナスを当てる事は難しいと思わせるエゴ思考です。
これは以前書いたかもしれませんが、
以前パチスロをしてた時に知的障害と思われる人とその付き添いの人が打ち始めました。
知的障害の人はとても楽しそうに打ってたんですが、早い段階でボーナスを揃えてました。
そして知的障害の人は時々台を離れて何処かに行くのですが、その間付き添いの人が同じ台を
打つのですが全く当たらないのです。
そして知的障害の人が戻って来て打ち始めると、また当たり出すのです。
要するに全ての疑いを捨てれば、物事は簡単に流れるって事だとその時気付きました。
それから私は最低投資額千円で殆どパチスロを当たるようになりました。
でもね、初めは千円で当たるのですが、連チャンしないのです。
そう、ボーナスを揃えた事により欲望が生まれて初めの純粋な楽しむ意識が無くなってしまうからです。
もう願望実現の方法などここまで分かってます。
でもエゴ思考が邪魔をするんですよね。
で、皆さんはこのエゴ思考をどうするかで苦しんでいる訳です。
そしてこのエゴ思考をどうするかと言うと、何もしません。
戦いません勝つまでは!の精神でいきましょう!w
465
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/24(水) 10:47:09 ID:9HeHyl4g0
>>462
二重カキコどんまい!
不快な感情はシグナル。
大切なメッセージですね。
自分から離れると(現実に対し嘘の解釈をすると)不快というシグナルで教えてくれる。
自分に戻ると(現実を正しく認識すると)心地よさというシグナルで教えてくれる。
つまり不快感さえひかり以外実在しないと教えているのだ。
それにそって(ひかりをみて心地よく)生きてゆこう♪
466
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 10:50:05 ID:7c0Wn54I0
>>445
>「このままではよくない」と不安になるたび脱脳すれば願いは実現するって事?
不安な気分に関しては脱脳だけでは弱い
>>458
を参考にして欲しい
自分が書いたのは「このままではよくない」という点に関してだ
>脱脳すれば願いは実現するって事?
脱脳は思考した「願い」と称したものを全部実現させる為の儀式ではないよ
ほんとうの意味で自分が望んだ人生とは何かを自然に見させてくれるだけだ
>なーんか幸せになる為に何もしたくないわもう
>死んだほうがましだ…私にとって生きるの拷問だ向いてない
勿論エゴに物的証拠を最初に差し出す事は出来ないのでその前に実現して欲しいと夢見たなら
あんたじゃなくても賢人や仙人や神でもそうなるだろう
その格闘を辞められなかった人間であればあるほどそういう状態に陥り易いかもしれない
生きるのが拷問なんじゃない
エゴを先に納得させてから初めて何かしようとするのが拷問なだけだ
467
:
ALICE
:2010/02/24(水) 10:51:57 ID:XLhv1H160
>>457
さんや
>>458
画家さん、そして昨日の局長のリンク先のページを
読んで、だいぶもどってきた感覚があります。
私の前のコメントで「グラグラだから」って書いたことに対するレスを読んだ時
レスに納得して「そうだよな・・別個としてみてるよな、私」って自分と、その「グラグラ」って意味は
あなたのレスの意味じゃないって自分がいました。後者についてコメントしようかと
おもったのですが、「それって、自分を正当化してるよね」ってかんじて、そのままに
しました。
ここ最近のみなさんのレスを読んでて、やっぱり私はずっと「分離感」の上に築いた
砂のお城に酔いしれてたんだな・・とあらためて気づきました。
だから、「分かったフリ」に疲れて、ここ数週間ずっと悶々としてたんだとおもいます。
私に対して批判?のスレは、ぜんぶ私が自分自身に向けた「コメント」でした。
いろいろあったけど、すべて幻想をつくり、踊って、自分で疲れて・・
ほんとに自作自演ですね。
局長さんのリンク先のブログを全て読ませていただいて、いかに自分が
100%コトバに操られてたのか・・ってのをあらためて実感できました。
ふり幅は広くなっても、振り子の支点はぶれないようにしたいです。
私に対していろいろコメントくださった方ありがとうございました。
468
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 12:05:56 ID:XcCbX5EEO
…やっぱり局長えーわ…w
>>392
やっと読み終え改めてだけど。
局長出てきてやり取り見るたびに「あー何ちきしょうwなんでそんなにすごいのさあんさんは!」モードになってしまうw
>>392
みたいなレスをいつも期待してるから、なんてわけでは勿論ない…
それだったら局長にいつもすげーよすげーとは思わんだろーしw
むしろいつもマイペースなのに予想だにしないタイミングで、いきなりとんでもない衝撃波を放ってくるところが憎いっっ!
完全イミフだけどw
なぜだかわからないが局長大好きだぜー!wいつもあんがとさん。
469
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 12:33:05 ID:5mtkADZMO
>>468
さんに同意ノシ
最初はマイペースでマニアックなお方だwくらいの印象だったのですが、レスのタイミングと内容が絶妙!
『関係なくない?』と思いつつ読んだり、リンクに飛ぶとハッとさせられる。
直接的じゃないところが(・∀・)イイ!
私も局長LOVEです!
470
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/24(水) 12:48:27 ID:aZqhMOccO
>>449
ちなみにだな、意図してから脱脳みたくなってっけど
脱脳して意図したほうがいいっぽい
24は自分の意識がどこでもない場所に逝ったことないん?
昨日色々レス見てて気が付いたんだが、「意図する場所」は、どこでもない場所なんじゃないかな
いまここ は 「何時でもなく、どこでもない」ことを指すのじゃないかな
「何時でもなく、どこでもない」ところから意図するんだ
24は現状が気に入ってない、そのリアクションとして願望がある、のは仕方ないとして
そしたらスタート地点はいつでも気に入らない場所になってしまう。意図する場所がそこになってしまう。
起点が大事なんだ。フラットで起点を決めたら、そこからドミノ倒しがはじまる。円環を描いて起点に戻るシステムなんだよ。
「何時でもなく、どこでもない」
「24は24でない、"誰"でもない」
「何時でもなく、どこでもない」、なんもない亜空間 究極の中間
そこで意図するのです
というか紅茶を入れてあげんねやwやっさし〜w
471
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/24(水) 12:55:14 ID:aZqhMOccO
>>455
>でも大体の人が執着とか特定とかされてる願望が現象化されないじゃん。
「みんな持ってる」的な、こう、あんまりリアルじゃない印象論だよ
この部分、ひょっとしたら半分以上妄想かもよ!
だってワシだけが出来るはずないやんかw
そのほうがリアルじゃないよ〜
厭だな〜ってことは言葉でラベリングしないほうがいいよ
472
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 13:21:03 ID:7c0Wn54I0
脱脳氏と現状と願望の切り離しに疑問を抱く質問者との質疑を通して思うのは
一つの問いと一つの答え
ここに焦点を当てるがそれまでの質疑を全体として一線に繋げて行く様子が見えないという点
それはいいんだがそうやって一つ一つの質疑はしっかりと切り離しているくせに
その感覚をどうして現状の切り離しに応用しないんだと思う
これはこれ、それはそれ と切り離す所がずれている
473
:
NASA局長
:2010/02/24(水) 15:44:47 ID:6qaLjB1YO
いやはや、みなさんありがとうございます。
私の場合はたぶん、こう言ったら108氏や山田君、この板のみなさんに失礼なんですが、
私自身この板における(取り組む)重要度が低いんですわ。
日記といいましょうか、blogといいましょうか、去年の夏あたりなんてウォーキングの途中、休憩してる時の暇潰しにコーラ飲みながら写メしたり書き込んでいましたわ。
単発のカキコミが多いのも仕事のちょっとした休憩中(今がそうです)や息抜き、帰宅の中央線車内からインスピレーションで書いてるからですわ。
たぶん画家さんなんかも私の遠隔霊視によると、作品創ってて息詰まった時なんかに気分転換に紅茶なんか飲みながらこの板開いてるんじゃないでしょうか。
あと、私、昔っからイタズラ好きなんですわ。仕掛ける方。
落とし穴作ったり、教室に黒板消し仕掛けたりみたいのは日課(教師に非日常をPresent)として、親が呼ばれるくらいの悪さも得意でした。今も仕事場で仕掛けてますもん。
ですから逆にそれが重要度を低くして好を得てるのかもしれませんなぁ‥いやはや。
(田中美保のパーカー姿が好きなのもある意味そういうユルい部分と共鳴してるのかもしれませんな)
http://imepita.jp/20100224/553410/2780
http://imepita.jp/20100224/554370
474
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/24(水) 16:15:01 ID:JQ/auSvg0
それより携帯をそこまで駆使できる方がすげぇんだぜ…
475
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 17:09:33 ID:3RyfXMdUO
>>464
信頼さん
今日もわかりやすかった!ありがとう!
チケットも結論
何もしない
にいきあたりますよね。
自分で何かすればするほど信頼してないこと支えちゃう。
自分、日常でも人任せにできないたちなので、
何もしないが1番難しかったりします。
476
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 17:47:59 ID:3RyfXMdUO
>>456
最後の三行、くわしくお願いします。
477
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 17:55:25 ID:CQcOBrfAO
qLe.ummcOさん
自分自身の自由をゆるしてやるコツとかって何かありますか?
過去のqLe.ummcOさんのレスから、私も感情や思考に自由を許すようにしてるんですが、反射的に『あ、××って考えちゃってる、ダメダメ』って思考してしまって、その直後に、『いやいや、何を考えててもいいんだ、私は自由。』って思い直してみたり、、
何かコツがあれば教えていただきたいです。
478
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 18:05:57 ID:z53kifZY0
>>466
さん
レスありがとう
479
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 18:35:50 ID:zL/9.THY0
>>470
脱脳さん
完璧すぎる。最後のパズルが嵌った感じ。
480
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 18:40:49 ID:LBrkUHbM0
とりあえず、真央ちゃんが逆転金メダルの現実を引き寄せてみます。
481
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 18:44:26 ID:2patP4vg0
>>480
頼んだw
482
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 19:25:09 ID:b8eagZCoO
>>477
横から失礼。
「つい悩んでしまう」がなくなるコツ
/石原加受子著
立ち読み程度でいいかも知れないけど、
とりあえずおすすめ。
483
:
前々654
:2010/02/24(水) 19:34:17 ID:T7bhMesYO
>>456
別のものに執着?
あれやこれや条件付けのほうや、無理かもしれないって気持ちとかの事かな。
私はじゃがりこが欲しい。
脱脳氏
だっかっらっ!脱脳氏だけが出来るなんてなったら宿命なの?とか思ってしまうわけ。
絶対私だって出来るはずなんだ。
だからまだ実現されてないなんて不思議で仕方ないんだよ。おかしいよ、こんなの〜〜〜〜。
484
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 20:30:48 ID:7c0Wn54I0
願いが簡単に叶う方法を知り簡単に実践できるようになり
金はポンポン使い放題
欲しいものはいくらでも手に入れたい放題
したいことはいつでも出来てなりたいものにいつでもなれる
自由で幸せな生活を得たある男の物語
彼女「ホントあなたってすごいわね
何でそんなになんでも楽に手に入れられるの?」
男「へへ、ホントは誰にも内緒にしようと思ってたんだけど
世界一最高で誰よりも惚れてるお前だけに教えるよ
実は・・・・・・(ごにょごにょ)」
彼女「ねえねえ、その方法私も試していい?どうしても叶えたい願いがあるの」
男「もちろん誰かを悲しませたり怒らせたり不幸にしたりする願い事じゃないよな?」
彼女「私がそんな酷い願い事叶えたいと思ってるんだ・・・」
男「念の為に決ってるじゃん!お前の願いは俺の願い。いくらでも叶えろよ」
彼女「ありがとう!一つ聞いていい?
あなたは私のこと本気で好きで居てくれる?何があっても」
男「え?誰かに酷い事するような女じゃねーだろお前は元々!
何があっても愛してるから心配するな」
彼女「嬉しい!○○私も愛してる!」
〜翌日〜
男の激しい悲鳴とともに一日が始まった
彼女「どうしたの?」
男「どうしたのじゃねーよ誰だお前は!・・・・まさか××子・・・お前・・・・」
彼女「私の願いを叶えたんだよ。実は私昔から男になりたかったんだ。
でもあなたはこんな事位で悲しんだり怒ったり嫌いになったりしないよね?
お前の願いは俺の願いって言ってくれたよね」
男「・・・・・・・・(返す言葉が無い)」
―この後二人がどうなったのかは誰も知らない―
<終わり>
485
:
19、20
:2010/02/24(水) 20:51:56 ID:P2RDyujc0
>>484
パチパチパチ(^^
ワロタ♪
486
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 21:13:46 ID:PQBDUgvc0
>>442
です。
>>447
信頼さん、やっぱり抽象的すぎてわかんないっすよ。
信頼さんは俺の書き込みがきっかけで繋がったそうだけど、
すげえ複雑な気分です。
俺はわかんないまま堂々巡りなのに、なんで俺のかきこみが
信頼さんの役にたってるんだ!?って。
正直なとこ、損している気分です。
>>452
>秀逸とはどういう意味だ?
>ホームレスや仕事のない金のない自分という現実認識が
>絶対的に正しくすばらしい ということか?
違う、違うって。
現実認識を変えろ、変えろっていうけど、「現実」のを目の前にすると、
なかなか上手くいかないことの例えとして、わかりやすいという意味で
秀逸と言いました。
24氏、また来てるね。
>>449
これも、俺には同感でわかりやすいよ。
487
:
24
:2010/02/24(水) 21:14:36 ID:nxxund4s0
>>453
ありがとう。「知るかボケ」ってのはやってなかったね〜。
>>470
自分の意識の場所がどこでもない場所? 過去に叶った願望振り返りゃ、そん時どっかで
もしかしたらどこでもない場所に意識がいってしまってたかもな〜。「あ! あん時俺ん意識どこでもない場所に行ってた〜」
っていう風には意識に昇ってきてなかったかもだし、あんま記憶にないな。
ただ、仕事中なんかは俺は、「心ここにあらず」だよ。「どこでもない」つうより、「とにかく言えるのはここ(会社)じゃね〜って事だけはたしか」
って感じかな。でも実際は ここ(会社)ここ(現状)でクサクサしてんのかもな〜。
あ〜紅茶ね。なんだって俺はいれるぜ。休みの日の俺は結構起きるのはえんだよな〜。あ〜情景が目に浮かぶね〜。
真っ白なベッド、シーツ、カーテン、微かに開いた窓から涼しげな風、差し込む朝陽。俺がいれるtea薫り。そして、夏香のハニー。そして俺は変態。ちょっと妄想キモイなり。
今日も休みだワッショイワッショイ!寝てても金がガッポガポ。
488
:
19、20
:2010/02/24(水) 21:36:39 ID:P2RDyujc0
これ ほしー
☆打出の小槌☆
http://www.youtube.com/watch?v=6RCxLR1vti8
489
:
477
:2010/02/24(水) 22:03:52 ID:CQcOBrfAO
>>482
さん
ありがとうございます。
本屋さんで探してみますね。
490
:
信頼
:2010/02/24(水) 22:12:19 ID:wamaoOOI0
>>475
そうなんです、何もしないに行き着くんですよ。
行動しないって事では無く、
何とかしなきゃと言う思考では何もしないって事なんですよね。
何もしなけりゃ状況は動かないと言う事な無い。
要はそれを信じられるかどうかなんですよね。
>>486
大丈夫です、スパイラルに落ちる度に気付きは近くなってきます。
私は何度スパイラルに落ちた事か。
どうしても理論や思考で理解したいと思ってしまいますが、違うんです。
つまりです、言葉は邪魔だと言う事です。
言葉じゃなくて感覚で感じる訓練をしてみてはどうでしょうか。
例えば、目の前に携帯電話があります。
この携帯電話を携帯電話と言う言葉にせず、感覚として感じてみる。
女性の裸でもいいですw
とにかく言語化をやめて身の回りの物、目に入る物を感じて下さい。
491
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 22:16:00 ID:BiGls7Vc0
431です。
>>433さん
>>451さん
レスどうもありがとうございました。感謝です。
>>438さん
気持ちの中の誕生日という素敵な言葉をありがとうございます。
焦らずちょっとずつ自分を大事にしていきます。やっと、スタートライン、
読んでて嬉しかったです。
今日も昨日と同じくいつもの現実が目の前にありましたが、気になりませんでした。
いつもなら何か変化がないかと気にしたり探したりして・・・結局、変化のないことに対し
思考を最大限に駆使してネガティブになって自分を苦しめるんですけど、昨日、今日と心が
楽でした。うまく言えないのですが、現実ありきの自分ではなく、自分ありきの現実?って
言うのでしょうか、いつもと変わらない現実の方じゃなくて自分の心に今、意識というか
気持ちが向かっているような感じで、外側(現実)には答えはないって気がしてます。
現実が早く変化して欲しいってずっと思ってたけど、その気持ちも薄れてきました。
ゆっくりでいい、ゆっくりで。自分を大事にしながら、内側を見つめながら、進んでいきます。
スタートラインに立てたのがすごく嬉しいです。
お三方、レスどうもありがとうございました。一日の終わりにレスを読んでまた穏やかになれました。
感謝です。
おやすみなさい。
492
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/24(水) 22:44:45 ID:JQ/auSvg0
オリンピックを見ながら思った願望の本質について考える今日の日記
ここに金メダルが欲しいと思っているヤツがいるとするわけだぜ。
「なぜこんなに意図しているのに手に入らないのですか」とか言うわけだぜ。
するとなんかこうヘンな既成概念になりつつある「重要度が高いからだ」だとか
「執着があるからだ」なんていう話が出てくるわけだぜ。
だが金メダリストたちの肉体的・精神的修養はまさに執着の賜物であると
わしなんかは思うわけで、それこそ「どうでもいい」という態度でトレーニングも
それどころか代表選考会にエントリーすらしないなんてコトじゃあ当然金メダルも
手に入るわけがないように思えるわけだぜ。
もちろんもちろん、パラレル的にスッとその世界に降り立てるのだという考え方も
悪くはない。悪くはないんだが、正直それは今と別の人になるというコトであって、
わしは今のこのわしが大好きだからして、そういう実現法は正直御免なわけだぜw
で、例えばじゃあわしが金メダルを作ってそいつにあげたとしたら、そいつの願望は
満足されるのだろうかっつうとそんなわけが無いのだぜ。
というのもだ。
金メダルってのはよう、まさに相対世界における頂点に立ちたいという願望なわけだぜ。
他の誰よりも優れたことをしたい、一番になりたい、あるいは人類そのものへの
挑戦だったりするわけだぜ。
そんな願望は叶わない?
いやいや、だとしたらこの世に金メダリストもギネスブック登録者もいなくなっちまうわけだぜw
相対的に他人より優れたいという願望を叶えたヤツこそが金メダリストなわけだぜ。
つまり何が言いたいかって、相対世界における「幻想の願望」を叶えるためにはよぅ、
もしかして逆に「執着」や「高い重要度」があってイイんじゃないかとか思ってみたわけだぜw
もちろん相対世界だからして、成功と失敗の両方を味わうわけだぜ。
喜びと悔しさの両方を、楽しさと苦しみの両方を味わうわけだぜ。
そしてそれらはもちろんどちらも「幻想」の中の出来事なわけだぜ。
言ってるコトが混沌としてきたかもしれんが、まぁつまりなんつーか……
苦しみが幻想なのだとしたらだ、ぶっちゃけ相対的に手に入れた喜び、例えば
「他人」に勝ったとかなんとかそういうものもまた幻想なわけで、この金メダルは
ある意味では「究極の幻想アイテムの1つ」であるかもしれんとか思ったわけだぜw
そりゃもちろん絶対的な領域では「他人」なんかおらんからだぜwww
でだ。
この絶対的な領域における喜びと、相対世界での喜びとでは、本質からして
何か違うとわしは考えるわけだぜ。
でもって、果たして「絶対的な喜び>相対的な喜び」なんだろうか?とも
考えてしまうわけだぜ。
といってもわしは基本てきに↑のように考えておるし、絶対的な喜びの中に身を置くと
不思議とかえって相対的な喜びも増えていくように思うわけなのだが、では果たして
相対的な喜びを得るというゲームをしたい人にとって執着や重要度は完璧に
放棄すべきもんなのだろうかとかいうと……どうなんだろうねというお話をしようと
していたわけでもないのだがなんだこれ
493
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 22:45:08 ID:IQ6nMRe20
先日、まったく予想外の食事券をもらったのでありがたく受け取った。
別の日、深く考えずに行った営業先で予想外の小さな成果をもらう。
帰り、お茶とケーキをごちそうになる。
さらに、クロコの財布をただでもらった。
他にも「えっこんなのいいの?」と思うようなものももらったが省略。
ふと、自分は今まで素直に受け取ってきてたのだろうか、と思った。
いやいやいや。そんな、まさか。もらえませんよ。
と言い続けてきてたような。意識的にも無意識的にも。
なんも考えずに受け取ってみようかな。もっともっと受け取ってみようかな。
だってくれると言うのだもの…
しかし思考ってすごいよね。
どこにでも入ってくるよね。この隙間業者が。このワーカホリックが。
過労死したらええに。過労死しないあたりタフすぎる。ダイハード。
494
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 23:03:15 ID:eBeolCSk0
脱脳さんか誰かの話にもあったと思うけど、
また気づきスパイラルに入ってしまった。
毎日のように気づいて一瞬だけ安心する。
気づく事が目的になっているというか。
そういえば
この前好きな人と本当にそっくりな人を見かけた。
しかも地元で。
そういや、かなり昔に好きな人が地元に引っ越してきたらいいな
と思っていたな。
なんでも叶いそうだ!
お、これはいい兆しだな。
って、この感覚もう何十回もやったじゃん。
・・・やっぱり何にも無い。
うん、短期スパンんで判断しちゃだめなんだよね。
でもそれももう何十回もやったし。
あぁ、どこにいても何をやっていても不安になるのをやめてぇ。
やっぱり人間は怖いし、
自分の幸せも信用できない。
相変わらず苦しめている。
もし好きな人に好きだと言われても信用できないしぃ。
正直自分が好かれるとはやはり思えない。
そしてセドナやって気づきやって、
気づきスパイラルに入ってしまうんだ。
でも、さすがに何年もやっているだけあって、
意図しない事はそれなりに現実になる。
こんな商品ねーかなと思っていたら、
TVでそんな商品特集してたり。
でも、安心とか彼女とかお金とかはムリなんよなぁ。
なんでだろうなー。
495
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 23:17:44 ID:OHf5LIRY0
DAZEさんだー
難しいですですね。
絶対的な喜びがあると理解し、できればそれを「知って(体験して)おり」
それでもなおかつ相対的ゲームを健全に楽しめるのが楽しそうですね。
絶対これになりたいのじゃ!!負けたくないのじゃ!という感じで。
絶対的な喜びがあるともしらずに相対的ゲームに浸かると
苦悩して抜け出せない可能性もあるのかな、、なんて。
その抜け出せないときに絶対的な喜びがあるということを
気づくような道に心が向いていくんでしょうけど。
トンチンカンですかね
すみません
赤毛のアンのDVD見てたけどアンが
「一生懸命やって勝つことも楽しいわ。でも一生懸命頑張って負けるってのも
実は楽しいんだわ。」とか言ってました。
競争も面白いもんね。
496
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 23:42:34 ID:7c0Wn54I0
>>486
>「現実」のを目の前にすると、なかなか上手くいかない
あぁなるほど・・・現実を目の前にしても賢人レベルなら
今のあんたが想像も付かぬほど瞬時に
願望と一緒の事象であるかのように現実に対し認識を変えてると思ってるのか
自分は賢人じゃないが恐らくそんな芸当は必要ない
事が済んでよくよく考えて何らか認識が変わっても
それでもう認識の変更成功で構わない
それも瞬時の感覚とほんの少しでも時間を置き変更点があれば
もう既に変更成功でいい
確かに早く全く同じに認識変更が出来た方がエゴも納得するが
エゴを先に納得させることが一番の願いではないんだから
そんなものは最初は捨てておけ
なぜなら又最初に戻るが目に見える現実とは幻想でもあるからだ
幻想を見る事しか出来ない前提で知覚したのなら
認識の絶対などその後いくら確定しようともそれ自体不可能
もっと突っ込めばエゴの信頼する時間概念を取り去ると
「瞬時に現実認識」も「よく考えて」もエゴの範疇外では同じ事だろう?
自分の文章だけでは拙いかもしれないから
下の「望みが叶うまでの時間」という項目が参考になりそうなので貼っておくよ
http://life-note.net/Tool/hikiyose.html
497
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 23:46:01 ID:IRvwpXVk0
>>494
同感…。
気づきのスパイラル、一瞬だけの安心。
もう何年もそれの繰り返し。
年をくっただけ。
安心も彼女も金も手に入れてない。
毎日あくせく会社行って、足を棒にして営業に出て。
変えたいものはぜんぜん変わってない。
スパイラルに落ちれば気づきは近くなっているなんて言うけど、
気づきスパイラルなんてもういらない。
はやいとこ、働かずに楽して暮らしていけるようになりてえよお。
498
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 23:46:34 ID:6AmkZwL20
>>コテさんたち、その他いろいろ分かってる方々
読んでて混乱してしまうのは、1「何もしなくていい」という考え方、
2「意図すれば実現する」という考え方・方法論、3「意図してから何もしない」という考え方・方法論、
以上の3つの立場が混然と紹介されて、議論されている点です。
コテさんから見れば、3つの方法は全部同じだというでしょう。
しかし、まだ未熟な自分は、混乱してしまうのです。
で、結局、充足・可能・完璧という別の領域の存在を認識し、
不足・不可能・不完全・不快・恐れといったエゴによる錯覚をエゴによるものだからと、
やり過ごしていれば、自分が抱いてる願望なんて、直結メソッドとかやらなくても、
勝手に実現していくということでよろしいでしょうか?
つまり、自分としては、とにかく「何もしない」という考え方を採用したいのです。
許容や意図というのも捨てます。
自分は、これらの概念が混乱の元になっているようにしか思えないのです。
「今ここ」という言葉もそうです。
幾度も説明されてきましたが、今なお
エゴからみた「今ここ」と、別の領域の「今ここ」つまり物語・時間軸を超えた「今ここ」が
しっかり区別されて用いられていないような気もします。
で、とにかく上記のような認識の変更をしておけば、
叶えたいと思ってる願望も勝手に叶うと思ってよいでしょうか??
499
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/24(水) 23:58:06 ID:OHf5LIRY0
賢者じゃないけども
>で、とにかく上記のような認識の変更をしておけば、
叶えたいと思ってる願望も勝手に叶うと思ってよいでしょうか??
これは誰が言っているのかな?エゴではないですか?
そうでなければいいと思います。どちらでもあり得るので私はわかりませんけど。。
中身が正しいかどうかは私の知識じゃ断言できませんが
上記のべたように、願望をかなえるため、という大義名分を抱えては、
エゴはどこまでもくっついてきます(多分)ので(それがたとえ何もしないという選択であっても)
エゴとは〜とあまり囚われすぎないでもいいと思います。
(囚われてないかもしれんがw)
もちろん分析したかったらしてもいいと思います。
要は
何かをなすためにそうしなければ、と思った瞬間、
これはエゴか?と気になってウムムとなった瞬間、
「これでいいのかしらん」と思ってモンヤリしているとき、
実に巧妙にエゴが支配している感じだと思います。
ただ支配されている、とそのつど気づいたら、そこで抜けていると思います。
だからといって監視し続けるのも難しいか…ま適当に。
エゴが「打倒!エゴ!」とねじり鉢巻をしているような状態です。
むいてもむいても出てくる玉葱の皮のような感じです。
でも私は理論から入らなければとっかかりもクソもないので、
理論を否定するわけではないです。あしからず。
〜〜のために、というものが潜んでいたら、おやや?と思ってもいいかもしれません。
「何もしない」というのが、
「何かをすること」を「辞める」のか、
「何もしない」ということを「する」のか
全く違うことだと思います。
500
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/25(木) 00:02:57 ID:OHf5LIRY0
↑
やけにエゴに拘っている私ですがw
エゴは願望をすんなり叶えきれないようだという前提で
話進めたので分かりづらくなりました。
読み返したら、なんとも話がズレていて恥ずかしい。
501
:
まいご
:2010/02/25(木) 00:13:57 ID:VS.HAFtE0
感じきる、とか感じるとか、見つめるとか
よくわからないです。
それやってみると、心臓ががっつんがっつん脈打っててるばっかりで、
感じるのがどっかいっちゃう。
そんで胸にまた不安が増えて重くなる。
自分が感じてるのはエゴなのか感情なのか
感じてるのは自分なのかエゴなのか
考えてるのはエゴなのか自分なのか
自分何なのかもわかんないです。今この場にいる私はエゴなんですか?
だってずっとエゴの固まりだったのにどこに別の私がいるんでしょうか?
わくわくっていうのもわかんないです。
エイブラハムのほっとする考えもわかんないです。
自分に問いかけるのもわかんないです。
何きいても質問者が答えを用意してます。
もうただただ必死に不安なこととか心配なことから目をそらして
なんとかなる、なんとかなるって言い聞かせて
でも結局なんにもならなくて、心配と不安が増えての繰り返しです
本とかこことか読んでもメソッドとかやって何一つもうまくいかないし
わかったフリしてるだけで結局どんどんダメになっていっている気がします。
最近何一つうまくいかないです。
前までは何もかもに絶望して自殺願望ばりばりで
死が自分にとっての救いだったのに
引き寄せ周辺を知ってからあさましく生きることに執着するようになってしまいました
もう自分に大丈夫、なんとかなるって言い聞かせるの嫌です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板