[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第十幕】
735
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/18(月) 06:32:04 ID:JQ/auSvg0
>>732
よくわからないコトをさらに抽象化した話でもってなんとかならんかと
考えるからますますわからなくなっちまうんじゃないだろうかw?
ではヒッキー時代に突入した時のわしの話でもするのだぜw
わしはとにかく自由になりたかったのだぜ。
人間関係に疲弊して、そこから逃げたかったのだぜ。
そこでそれまでやっていたコトを断ち切って、結果としてヒッキーになったわけだぜw
ではヒッキーが自由かといえば、そりゃもう不自由なわけだぜw
家族からはただでさえ好き勝手にやっているのだと思われているのにだな、
そこで好きなコトをしようもんならそれこそ殺意すら抱かれそうに思うわけだぜw
人間関係にしてもだ、本当はあらゆる人間関係をなくしたいのではなく、
もっと良好な人間関係を築きたいと思っていたわけなのだぜw
ココがポイントになるわけだぜ。
一見すると「自由に好き勝手にした結果がヒッキー」に見えるせいで、自分としては
「自由を許可している」ように思えるわけだぜ。
だが実際は家族やら何やら他人の目を気にしてだな、本当に自由にやりたいと
思うコトをやれないでいる、つまりその自由さに許可を下していなかったわけだぜw
人間関係の方もだな、こんな自分を誰にも見せたくないし知らせたくもないし、
なんつって良好な人間関係を結ぶコトを自分で拒否しているわけだぜw
じゃ、そんなヒッキー状態から脱出した時にわしが何を許可したのかと言えばだ。
そんな自分に対して「あ、こんな自分であっても、自分に価値を見出してもイイんだ」
という許可をしたんだぜ。
「すべきコトをしてないからやってはいけないコトがある」と思っていたところへ
「すべきコトなんてホントは無かったんだ。だから何でもやって良かったんだ」
という許可を出したんだぜ。
で、わしは全面的に今ココに存在してもイイんだというコトを許可したのだぜ。
自分の存在を許したんだぜ。その選択の全てを認めたんだぜ。
あらゆる条件、あらゆる道理、あらゆる道徳、あらゆる他人の目などなどを
華麗にスルーしたんだぜw
ささ、おまいも概念の話を横に置いといてだな、今何がしたくて、それがどうして
できないと思っているのかを書いてみるとイイわけだぜw
そのできないと思っている条件が実は馬鹿馬鹿しいほどに自分で自分に課した
制限事項だったのだと思い知るコト、それもまたやりたいコトを許可するっていう
コトだと思うわけなのだぜw
736
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/18(月) 06:41:03 ID:JQ/auSvg0
>>734
だが悲しいかな、ヒトは思考とはコトバだと思ってしまうわけだぜw
信念とはコトバであり、意図とはコトバであり、そしてあらゆるモノは
コトバで理解できるモノであり、コトバでしか理解できないとまで
思っちまったりするわけだぜぇw
じゃあ砂糖の甘さをコトバで表現してみろという話なわけだぜw
砂糖を舐めた「甘さ」というのは、ホントは「甘さを味わったという経験」なわけだぜ。
だから砂糖の甘さを知るためには、いっくら本を読んでもわからんし、
誰かの話を聞いてもわからんし、とにかく砂糖を舐めるしかないわけだぜw
これはもちろん甘さだけの話じゃあないわけだぜ。
だからチケット読んでもエイブラハム読んでもわからんコトは、とにかく自分で
舐めてみなきゃあわからんわけだぜw
いくら百八に「やい、本まで書いているんだ、その砂糖の甘さをわかるように説明しろ」
と要求したところでよぅ、百八だって砂糖の甘さを説明しようとしとるんじゃなくて
「甘いからとにかく舐めてみれ」と言ってるわけだと思うのだぜw
737
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 07:15:10 ID:YHrhoPtsO
だぜさんの言ってる「本当にやってること」の話がとってもためになってる。
私には今この瞬間はあまり幸福じゃないけど、いずれ幸福になるみたいな偽りの向上心があった。
今しか存在してないんだから、今いい気分じゃないといい未来は引き寄せられない。
これは引き寄せの基本なのに忘れてたんだよね。
今就職活動中なんだけど、就職に向けて頑張りながらも潜在的に「ここは自分には無理」とか「運が良くなくちゃ入れない」「面接で失敗する」
とか、自分にとって嫌な未来を想像して押し込めてないか今一度見直してる。
それに「頑張らなきゃだめだ」っていうのは「今の自分にはその力が無い」って言ってることと同義だよね。
楽しく、自分以外皆我が師と思いつつ就活するよ。ありがとう!
738
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 08:57:27 ID:W2VJugSgO
55さん
あんがとさんでした。しっくりきました。
決めるってことがなんかすんなり入りましたね。
結局あるを前提に考えるということは100㌫そうなると思っていて 例えばめのまえにあるものを手にとることは可能だからもちろん手にとることを許している。
しかしそれに対してなんらかの邪魔がはいるとそれはとれない。
その邪魔な思考や観念やらがとることを許してないものって感じなんですが。
そう考えるとやはりいろいろと思考して許せてなかったのかなって思います。
決めるってことはあるを前提にしてますからね。
チケットにぜんぶかいてあることなのにやはり聞いてみるべきですね。
739
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 09:13:42 ID:Ig3cInqM0
こういうのが出来るのは本当にごく一部の
幸運な人間のような気がしてきました。
1年以上経つけれど、結局何にも変わっていないですね。
望んだ事は何も起こらない。
何一つ、思い通りにはいきません、物質的な意味として。
ただ、時間の経過は残酷だと思っていたけれど、寛容なのかもしれません。
とても傷ついた。こうしたい、こうあろう、と願いを持った。
時間を沢山沢山掛けて、気を紛らわし、執着を無くし、
叶わなくてもいいかな、と渇望が消え、物質的な豊かさの囲まれ方は変わらない自分が続いていく。
結局、生まれてから死ぬまでこれの繰り返しなんだと思います。
何一つ思い通りにはいかないけれど、
時間が経てば心の傷はそれなりに癒えて、また前向きに生きていけるでしょう。
物質的には何一つ望み通りにはいかない。
でも、傷ついてショックを受けている人も、時間が経てばいずれは今抱えている願いなど
ちっぽけで取るに足らないと分かるでしょう。
願いを抱く、叶わない、気を紛らわし適当に諦めをつけて次の願いを探す、
チケットの醍醐味はこれですね。
本当にお疲れ様でした。
740
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 09:20:33 ID:XcCbX5EEO
チラ裏ってゆーか受け売りなんだけど
成功者の「どうやって」は実はまず真実の部分においては
ほとんどわからない・わかりようがない
これが当たり前と言ってよい
みたいな事をNLPマスター?の誰かが言ってたな
例えばさ、自分らも身体が不自由な人に
どうやって指を動かせてるのだの、どうやって声が出るのだの、どうやってそこに力を入れるのだの聞かれたとしても
相手に100%合点がいく説明は出来ないはずだ
なぜかっていうと当たり前の感覚ってのは無意識だから
説明するってことは「無意識を意識に変換する」わけなんだけど、残念ながらこれ自体が違うことを説明する結果に至るというか
無意識を意識したとたん「それ」は全く別物になっちまうのよね。
変換ってのがフィルターを通す行為だとしたら、フィルターを通り切らない何かが相手には得られない永遠の感覚なのかもしれないなー…
741
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 09:40:19 ID:XcCbX5EEO
すんげー変な事考えてみたw
…もしかしたら…
例えば、自分自身の当たり前を「どうやって?」で問い詰めてうまいこと説明する実践を行ってみる
それも徹底的に。
物を持つ為に手を握った時「どうやって手を握るの」でもいいし
林檎を見た時「どうやってそれを林檎を見たと思えるの」だの…
それを嫌になる位徹底的に繰り返した揚げ句「あ!」と閃く新しい何かに気付いた時
ひょっとしたらマイ成功法則に近付けるんじゃないのか?
どうかな?ww
742
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 10:14:33 ID:XcCbX5EEO
>>706
あー…違うんだ…スマソ
モンスターの側に過去にいろいろと誰かにボコられたエピソードがあったんだろーね!
とかゆー話ではないんよw
自分がモンスターに過去(抵抗力もだけど抵抗とはなんぞやもおぼつかない幼き頃)ボコられ、今もその時の後遺症で自分は出遅れております
という認識が消えないという意味なの。
>これこそエゴの罠では・・とか言っても解決にならないね
そうそう、自分の中で「苦しめられたエゴに些細な事なにひとつさせたくない」ってのがネックで解決になり切らないわけよ。
モンスターとの戦いが
「相手にする=同じ土俵に乗っかる→モンちゃんと同次元じゃないならほっとこう」
じゃないと考えてることがアレなのかもしれないが。
抵抗がなんぞやもわからない立場の人間を手出し仕切れないとわかっててボコボコにする卑怯者モンスターと自分を一緒にすんなボケ!
戦いすなわち二次被害を食い止める為の、二度とエゴの罠にはまらない為の戦いなんじゃー!
となってしまってる。
>>715
許可ってどーやって議論と同じだなーwこっちも堂々巡りだわ
裁かない
ってどーやって!?
ww
自分の場合は「裁きたい」んだろうな。だから合点がいかないんだ。
裁きたい願望を取下げるなんて、また自分が諦め体験を積み重ねること(抵抗も知らない自分がほぼ一方的にボコボコにされた追体験をする、的な)と同じだと思ってしまってるとゆーか。
もう抵抗とはなんぞやを大体はわかるようになってるんだから追体験にはならないにしても
裁かない=自分の後遺症を軽く流す
だと思えて胸糞悪いんだろうな。
悪い言い方をすれば「後遺症を綺麗さっぱり今すぐ自分がなんも努力なく直してくれ!それができないならボコボコに仕返してこちらの気が済む結果になるまで裁かせろ!」
とか考えてるんだ、きっと…
そのくせ「じゃあ今すぐ幸せになるのを延期してその戦いにかまけてろよ」と言われると「幸せを延期しれなどと言う言葉遣い、おまいもモンスターだな!たたっ斬る!!」となる…ww
>>740
>>741
をエラソーに書いた意味が失せるなこりゃ…
743
:
689
:2010/01/18(月) 12:00:16 ID:EFh0br7.0
昨日抵抗と、許可について言い換えてくれと頼んだものです。
みなさんのレスとっても参考になりました。
自分的には辞書的に類似語でもよかったんだけど、
それ以上に参考になりました。
言葉に惑わされない方がいいっていわれるかもしれないけど、
自分にしっくりこないとすすめない。チケットも何度読んでも、
あ〜そういうことだったのか!と思ったりもあるし、
言葉の意味をとらえるというのは、
自分にはこれが最短の道なのかもしれません。
抵抗は拒否って言葉でしっくりくるかな。
でも許可はいまいちはっきりしないけど、
もうごり押しで「許します」っていう事に決めました。
「自分は○○の受け取りを拒否しているけど、○○をすることを許します」
これでホッとできるような感じです。
大変個人的な意見ですが、
いまの雑談スレは話題の幅が広がりすぎちゃって
ただ実践したい人にとっては、いまいちついていけないときがあります。
自分なりの実践のコツや、チケットのあれってこういうことなのかな?
などを話せるようなスレを作ってもよいかなと
思いますが、いかがでしょうか?
744
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 12:32:48 ID:N5nu8JcE0
許可をすることがうまくできなくてもいいから、わからなくてもいいからやってみて欲しい。
あとで、上手くいったかどうかという判断をせずに「できた!これでいい!」と大胆に許可して欲しい。
上手く説明できない方法は信用できない、説明して貰い理解しないとできない、
ということすら、やらなくていいという許可もしてほしい。許可をする許可を。
理解→行動 を 行動→理解 でもいいはずです。
裁かないというのも〜しないということだから、いつもは裁いていないと思う。
自分のクセみたいなもので本人は気づかないことが多くて、他人に言われて気づくことが多いと思う。
クセを気づくためにはやっぱり他人に言ってもらうか、自分の気持ちを観察して、
他人を見るような感じで、こいつは今〜だと思っている。ということに気づくことかと。
>>739
の文章だって、語尾に「〜という思い込みがある。」 「〜だということを選択している。」 と付け加えて欲しいものです。
そして、文章の終わりには「故に私の現象化は完璧に思い通りになっている。」を付け加える。
いい参考だと思います。
自分の望まない現象化をしたひとはチャンスだと思う、そのとき何を考えていたか、どういう気持ちで過ごしていたか、
何を信じていたか、どうなることを確信していたか、などを思い出せばそのまま応用できるから。
745
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
746
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 12:44:21 ID:N5nu8JcE0
連投スマソ
>>743
同意。実践質疑雑談、チケット内容質疑雑談、のようなものがあってもいいかも。
108さんに聞くスレと端的に意見を交換し合うところもあってもいいかもね。
個人的には実践限定の意見交換の場とかが欲しいですw
747
:
信頼
:2010/01/18(月) 12:57:08 ID:LPpk/LOo0
>>733
私の場合は願望を叶えられない自分を許したら
その願望が本当に叶えたかった願望ではなかった事に
気付きました。
私の許可するって解釈は、自分が精神的に何にも縛られて
いない事を自分に許す、許可するって意味です。
今の私は願望自体が無いです、それは願望自体が自然に実現すると
信じている状態です、願望を持つまでもないなと言う状態です。
748
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 15:28:03 ID:5j9hCN2Q0
許可するって簡単に言うと「まっいっか」て言葉になりませんか?
「あー願望が叶わないなんでだー」でも「まいっか、なんとかなるだろう」
「わたしは○○で願いがが叶わない」でも「まいっか、うまくだろう」
749
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 15:38:10 ID:hDUaMf7w0
自分のエゴが納得いくようになるまで説明せよ、といったって、
本当にその人の理解度がどの程度で知識はどのくらいで、
やる気がどのくらいで、というのは、掲示板からじゃあ限界がある。
もっと言えば、誰も他人の世界なんてわかりっこないのだ。
というのを踏まえて聞く、踏まえてまず素直に試してみる、
という姿勢が、成功のモトかと。
なんといっても実際に自分を救うのは
自分
しかいない、のだから。
750
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 16:00:49 ID:18mXMv2s0
>>739
ゴメン、あんたのレス見ててこんな物語を思い浮かべちまった。
女「私は誰にも愛されないんだわ、でも愛されたい、あの人の愛が欲しい」
あの人「俺の愛が欲しいならいくらでもあげる、愛してるよ」
女「愛してるって言ってくれた、でも信じられない、本当に安心して信じられる愛が欲しい」
あの人「(あれこれ手を尽くし)ほら、見てくれよ、これが俺の愛だ、愛してるんだ!」
女「でも不安で不安で信じられない、安心できないってことは愛じゃない、ホントに愛してくれてるのかわからない」
あの人「・・・・・・・・(もうお手上げです)」
そしてあの人は去っていきましたとさ。
女「愛してくれないどころかあの人は去っていった。
ほらね、やっぱり願いなんて
どんなに願っても叶わない空しいもの。あぁそれでも愛されたい
・・・・・今度はあの人の愛が欲しい。今度こそ」
(続く)
751
:
ALICE@携帯
:2010/01/18(月) 16:01:17 ID:Qgy9UwSIO
面接終わた〜V(^-^)V
久々に楽しい面接だったわ〜
あかんくても悔いなしです
( ̄∀ ̄)
752
:
206
:2010/01/18(月) 16:01:47 ID:Pct/ctAQ0
>>214
レス頂いてから一週間以上応答せず、すみませんでした。
間が空いてしまった理由は、好きなことと仕事を関連させて考えた時に、
強い抵抗が現れたからです。職業を探しているときにもこの抵抗がありました。
問題は、この感情に対し、感じ切ったり見つめたりして消すということ自体に
抵抗があったことでした。
それで、少し時間をかけてみることにしました。
そうして時間で不足を塗りつぶしてもいたわけですが…。
一つ気付いたのが、私はどうも、こうゆうところやメールなど、文章化して会話する
場において、もの凄く思考して書いているようです。
書いては見直し、書き直し、変換ミスを探して、内容が本意とずれていれば
書き直す。こうして推敲しているつもりで、実は本意からどんどん離れていって
しまうような気がしていました。
これもレスが遅れた原因の一つだと思います。
それで思ったのですが、従来我々が使っている「言葉に支配された思考」が
脳内を走っているとき、それは本来感じているもののほんの一面を顕在化
させているだけなんですよね。「言葉の役目は分けること」といいますが、
こうして本来感じられるべきものをどんどん細分化していって、離れていく。
細分化の終了を許可して「よし、ではこれはこういうものだ」という段階になって
感じても、それは元の存在の何分の一であることか。
今を感じるとき、思考と感情を止める意味の一側面が、わかった気がしました。
だからといって、現状の就職という問題が解決したわけでは無いのですが、
今は就職とか働くとか遊ぶとかに関わらず、安心できればいいと思っています。
自分が楽しいと思うことを探さなくてはいけないという条件付けを発見し、
それを手放し、何もしていない。
なんとなく、今はこれでいいと思っています。
753
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 16:16:12 ID:5j9hCN2Q0
なぜ、苦しんで何かになろうとするのか、願望を叶えようとするのか、自分は自分のままで
くつろいでいればいいのに、自己啓発本とか読んで、勝間みたいになろうとか
何か自分でないものになろうとするのか、楽しんでいろいろやっていることが自分でいるんじゃないかな
みんな願望実現なんてやめた方がいい、ありのままの自分でくつろいでいれば
なんとかなるよ、私は願望実現、引き寄せとかに執着していて、苦しかったから
やめた、自分のままでいる、それが何より幸せ
754
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 17:11:21 ID:XcCbX5EEO
>>753
>自分は自分のままでくつろいでいればいいのに、自己啓発本とか読んで、勝間みたいになろうとか
>何か自分でないものになろうとするのか、楽しんでいろいろやっていることが自分でいるんじゃないかな
あー、なんかわかる…
ダメな今の自分+願望実現=素晴らしき自分と素晴らしき人生
ダメな今の自分+願望が実現しないor諦めるor持たない=ダメな自分と不幸な人生
って方程式だけを信じてる感じ?
>みんな願望実現なんてやめた方がいい
やめなくてもいーんじゃない?
実際あなたもやめてないじゃん「自分のままでいる」というものの実現をさ。
願望実現で喜びは増えるし「なんだ、やればできるじゃん」という自信はつく
なぜなら自分の価値を上げる為のアイテムを手にしたからではなくて
あるアイテムを手にする過程を踏んだ様々な瞬間が自分の価値を上げたからだ。
自分は願望実現でこんなことを一応学びましたよ
今が自分らしいならそれでいいし、自分らしくないと感じるなららしいことをすればいい
願望実現で自分がダメになりそうだと思うならもちろんやめたほうがいいし
願望を実現させる自分が自分らしいならそれもまたよし。
とか書いてる内に自分も悩んでたつっかえが少し取れたかな
ありがとね。
755
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 17:25:11 ID:qLe.ummcO
>>749
激しく同意。試すのも、ほんの少しかじるんじゃなくて淡々と続ける姿勢が大事だと思う。
756
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 17:47:30 ID:j3NDCERAO
>>750
私!それ私!!
わーちょースッキリ!
まさにその通りの現実が見えてます。
知っていたけど改めて気づけた。ありがとう。
なんつうか、何を言っても勘繰る女wとか、どう行動しても嫉妬する女を
現実や願望についての向き合い方と重ね合わせるとすんごい分かりやすい。
そこには愛がなくてまさにエゴだし。
757
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 18:20:54 ID:YLd0aGIk0
>>567
で愚痴った者です
本を読んだり、こちらのレスも読んだりしながら深海から徐々に浮上し始めました。
みなさんの書き込みに感謝です、
私も熟語って「理」の言語として日頃使用しているから、
メンタルに響かせたい、心底「合点が行きたい」?時にはピンと来にくいなと感じます。
日本人は和語になおすのも一興ですよ
やまとことばっぽくです
個人的には「許可する」→「それでオッケーとする」がベストふにおちワーズです。
・・・あれ、やまとことばじゃないけど(汗 まあオッケーとして下さい
日本語なら「よしとする」ですかねえ。いずれにせよ言語は「理」の道具なので
「魂」に響くような使い方はそれぞれの工夫が要るかも知れないですね。
そんな工夫も分かち合えると素敵だと思います。
>>595
55さん
いやー、脱げない!自分がきつくて脱げないですわ!!!www
「あるべき自分」をぜひ脱ぎたいです。何だ自分?!
つまり自分嫌いなんですよ今。
でもいいや、生きているから、生かされているからよしとします。
痛くても苦しくてもそこはいずれ通過できます、、、でも楽がいい(泣 と
泣いているのも自分なんですよねー。
「今ココ」得意だったはずなのに(一度とならずこれで奇跡を起こしたこともあります)、
あれれ、どうしたんだ自分?って感じです、
自転車のこぎ方を忘れてしまうことってたまにあるんですが
まるでその時のよう・・・自分は一体自分に何と言う呪文をかけているんだろう・・・
その探求をしばらく続けようと思います。
ここ数日読んだ本の中ですが
ジョン・ランドルフ・プライスの「豊かさの法則」にあった自分が豊かな無尽蔵の泉である、と
言うイメージがネガから脱出する助けになりました。これは主に物質的に豊かになる秘訣の本ですが、
本書の目的とはまた別に自分自身の「価値」を見直すきっかけになりました。
で、またロムりますノシではでは
758
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 19:43:39 ID:r752urjEO
>>753
私は私のままでいいって今日何となく考えてました。
いっぱい努力したしでも叶わないもん。
だから何にもしない。
ありのまま認めてあげてくつろいでいようと思います☆
あなたのレスを読んで何か楽になりました。
759
:
24
:2010/01/18(月) 20:22:23 ID:nxxund4s0
>>735
おい・・・だぜさん、あんたヒッキーだったのか・・・。
知らなかった・・・。って俺がしってるわけね〜か。
だが「〜全面的に、自分の存在を許可して選択の全てを認め、スルーした・・」
↑ ↑ ↑
こっから状況が変わってきたんだな? 右往左往しても結局中心自分に戻ってきたんだな?
760
:
前654
:2010/01/18(月) 20:24:22 ID:T7bhMesYO
本願が叶ったのを感じきったら、幸せな気分と、その後にこの幸せを誰かにとられないだろうか?幸せを継続出来るんだろうか?って怖さがちょっとあったんだけどさ。
皆はこんな事あった?
761
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 20:33:33 ID:r752urjEO
>>760
私は20年来の願いが思わぬ形で叶ったことがあった。
奇跡に近いことだった。
願いが叶ったら誰かにこの幸せを取られるかもしれない恐怖に陥りました。
そして何故か自分でぶち壊しました。
今思うと願っただけで受けとる準備まではしてなかったように思います。
762
:
前654
:2010/01/18(月) 21:44:31 ID:T7bhMesYO
>>761
私も昔一回ぶち壊した事ある。
叶うかもしれないって時にどうしようもなく怖くなって…
まっ、それが今の本願なんだけど^^
ぶち壊した後、おまいさんはそれっきり?
763
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/18(月) 21:53:42 ID:JQ/auSvg0
>>760
そういえば1億円を拾った大貫さんとかいう人の孫がテレビに出てたのだが
あまりの金額と騒ぎに身の危険を感じてボディーガード雇ったら
大半の金はそのせいで消えてしまったとか言ってたのだぜwww
>>759
いや、その話は結構何度もしとるのだぜw
でもってそうなのだ、自分勝手にヒッキーしとるからといってだな、それは決して
自分を中心に持ってきていたんじゃないわけだぜw
で、一応話の続きをすればだ。
自分に自分を取り戻した(というか元の場所に戻ってきた)わしは、なんだか
パスポートも持っておらんのに海外に行きたいとか思ってだな、じゃあ海外派遣の
仕事なんかねぇだろうかとググったらなんか求人見つけたんで、そりゃもう
そんなふざけた動機しかなかったんで、応募フォームからふざけたコト書いて
送ったら翌々日には入社が決まった上に異例の高待遇を受けたのだぜw
でまぁすぐ海外とは行かなかったが、なんだかんだでその後会社辞めた後に
海外に行くことになって、気づいたら海外に会社作ったりしてたのだぜw
そんぐらいお気楽にコトを運んだ方がなぜだかずっとスムーズに話が転んでだな、
逆になんとかしようとか歯を食いしばって努力しようとかすると、どうにもうまく
行かなかったりするという不思議なのだぜw
あ、不思議ではなくそれを法則と呼ぶわけだぜw
764
:
24
:2010/01/18(月) 21:58:00 ID:nxxund4s0
>>763
Yeah!! 乾杯!!
765
:
前654
:2010/01/18(月) 22:02:33 ID:T7bhMesYO
>>763
例え話の言いたい事なんとなくわかるけど、でも、だって、どうすりゃいいんだ!
766
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 22:13:56 ID:EhWsWAtwO
>>761
私もあります。今思えばその先の事など全く考えていなかった。
>>630
さんのレス読んで暫く考えていたんですが諦める=手放すはとてもよく似ている。
一見ネガに見えますが願望が叶った後はもはやその願望は持っていない。
その状態になる事が手放す事なんだと思います。既にある、という事なのかな。
何かを得た後の事を考えてワクワクするって願望を叶えるだけの為ではないんですね。
常に一歩二歩先を望み続けるという意味なのかな?
767
:
24
:2010/01/18(月) 22:31:45 ID:nxxund4s0
>>766
あんたサラッといい事言ってんな〜コノコノ〜。
パパジも似た様な事言ってたな。
「新車欲しいあんたはそれが手に入った時、『ホッ』とするだろう。それは、『新車が欲しい』という
願望がなくなったからだ」とか〜なんたらかんたら。
768
:
761
:2010/01/18(月) 22:33:30 ID:r752urjEO
>>762
私もそれが今の本願です。
自分でぶち壊したくせに変ですね(笑)
769
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 22:47:06 ID:1ciuw7zI0
何年間ヒッキーしてたの?
>気づいたら海外に会社作ったりしてたのだぜw
バカボンのパパすげーー
770
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 22:49:11 ID:1ciuw7zI0
>>735
パパ良い話を有難う
771
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 22:55:28 ID:1ciuw7zI0
ささ、おまいも概念の話を横に置いといてだな、今何がしたくて、それがどうして
できないと思っているのかを書いてみるとイイわけだぜw
そのできないと思っている条件が実は馬鹿馬鹿しいほどに自分で自分に課した
制限事項だったのだと思い知るコト、それもまたやりたいコトを許可するっていう
コトだと思うわけなのだぜw
大切な事なので二回言いました。
772
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 22:59:12 ID:N0Oy35iIO
>>736
DAZEのとっつぁん
ねー、そーなんだよねー。
辛さがハバネロの何倍とか言われても、
相当な辛さってだけが解って、その相当な辛さがどんなものか、知るよしもない。
想像は想像であって、実態なんかない。
辛さへの耐性も人によって違う。
つまりさ、「覚えていておけ、大切なものは目には見えないんだよ」
なんだよなぁ。
>>751
ALICEさん
面接お疲れ様でした!
まぁまぁここはお茶でも(・∀・)つ旦
773
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 23:11:53 ID:1ciuw7zI0
金持ちが高級車で送り迎えされるシーンを観ていて
「いいなぁ、私もスイスロールで送迎されてみたい。」と・・・。
∧∧ ___ _
(,,゚д゚)" ̄ ̄`ヽ::::ヽ.
/ つ /⌒ヽ !::::::l
〜′ { ヽ-‐ | l::::::;!
(/"'Jゝ、__ノ_,ノ;;;;ノ
∧∧
___(゚д゚,,)、
/" ̄ ̄`⊂__ ヽ.
/ /⌒ヽ !:::( )〜
| ヽ-‐ | l::::::し'
ゝ、___ノ_,ノ;;;;ノ
____ _
/" ̄ ̄`ヽ::::ヽ.
/ ∧∧、 !::::::l
| (゚д゚,,)| l::::::;!
ゝ、___ノ_,ノ;;;;ノ
..∧∧
( ゚Д゚,) <早く乗れよゴルァ
⊂⊂ 丶
) )〜
,r.⌒.ヽ ̄ ̄U ̄ ̄ ̄⌒ヽ
,i'. |.⌒. ..゙i.. .. . .. . .. . .. ............゙i
l::.│ |.:::.l:.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.:.::.l
'i,:人_ソ.;,i':;::::;:::::;:::::::::::::,::.::.::.::..,i'
ヾ;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,;;;;;ノ
774
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/18(月) 23:12:13 ID:JQ/auSvg0
>>772
いや、しかもそれがだ、実はやってるコトは「ハバネロの辛さを味わう」という
自分や相手の経験に委ねた上での何倍という説明しかできんわけだぜw
だからハバネロ食ったコトないヤツには七味唐辛子で説明するしかないし、
唐辛子も食ったことないヤツにはワサビで説明するしかないし、ワサビもダメなら
カレーで説明するしかないし、かといって実は相手が食ったコトあるのが
カレーの王子様甘口だけだとしたら、それを何倍にしても話が噛みあわんのだぜw
そのとてつもなく辛いものを前にして「これが本当にそれほど辛いのか証明してみろ」
と言ったところでだ、いくらそれを食ってひどい目に遭った体験者を連れてきて
語らせたって、成分分析の結果を見せたって、その辛さに納得できるわけが無いのだぜw
んだからもう、食え!ヾ(@゚▽゚@)ノ
>>767
さっきタケシの懐かし番組をやってたんだが、つまみ枝豆がこんな話をしてたのだぜw
たけし「欲しい車はあるか?」
枝豆「やっぱベンツですかねえ」
たけし「いくらするんだ?」
枝豆「中古で800万から1000万ぐらいですかね」
その数日後、無造作にポンと1000万を現金で渡したタケシ曰く
「これでベンツ買え。欲しいもんは欲しい時に買わなきゃダメなんだよ。
どうせ1000万溜まる頃にはベンツなんか欲しくなくなってるんだから。」
( ̄□ ̄;)ゴクリ…
775
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 23:15:25 ID:/su9MT7Y0
>>DAZEさん
( ̄□ ̄;)ゴクリ…
すごい、しっくりきたwww
776
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/18(月) 23:25:21 ID:JQ/auSvg0
>>769
んまぁそれまでもニートみたいな生活ではあったのだが、完璧なヒッキーとしては
半年ちょいぐらいだったかのぅ?
ネットしてみたりゲームしてみたりしても落ち着かないのだぜ。
そしてそのまま気づくと一日が終わっているのだぜ。
何かしようと意気込んでも5分も持たないのだぜw
ホントよう、「一日中ゴロゴロするコト=楽だ・楽しい」なんていう公式は成り立たんのだぜw
もちろん今では一日中ゴロゴロするコトは楽だし楽しいのだぜw
これがだな、「やっているコト」と「ホントにやってるコト」の違いなわけだぜw
>>765
幸せを継続出来るんだろうか?って怖さを発見したら、その都度サヨナラすればイイのだぜw
そのサヨナラの仕方にはこれまた色んなアプローチがあるわけだが、わしのような
理屈っぽいヤツはバシャールが言っとるような観念をあぶりだす方法が向いてるのだぜw
もちろんそんなもん引っ張り出さずにポイッでもイイわけだぜw
だが恐らくおまいは理屈っぽいヤツだとお見受けするわけだぜwww
777
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/18(月) 23:28:20 ID:JQ/auSvg0
>>775
これ色々言い換えてみると面白いわけだぜw
「好きな女がいるならとっとと告白でも強奪でもしろよ。
どうせ結婚して歳とってくればなんでこんな女と…って思うんだから。」
ヾ(@゚▽゚@)ノ イイスギタ
778
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 23:34:37 ID:/su9MT7Y0
チラ裏気にせず、とフリーダムな書き込みをどこかで見た気がするので
流れなんか読まずにチラ裏失礼しちゃうんだぞwww
とある願望持ち続け、手放せず、それが叶う事を望んでいないことを把握。
望んでないの分かりつつも願望叶わねえなあ→ひねくれ氏記事
「おお!これだw」→ひねくれる。かなりしっくりきて楽しくなるw
だが飽きてきて、その飽きたのを楽しんでたらだんだん「?????」になってきた。
さらにひねくれて、なぜかついでに、かねてから止まらない自分の思考をつつきまわしてみたw
今となってはまさに、なぜつつきまわしたのだろう?と思うのだが。
しかしそれが楽しく、しかしまた飽きて、飽きたのを楽しんだら、「???????」に。
ループすら望んでるんだろうな、と思いループを楽しんだら飽きて。
(どこへ行くんだ俺はwww)
途中鬱を交えながら、延々ひねくりあげていったら結構どーにでもなーれになった。
しかし!それでも願望を忘れない自分!なんてバカでかわいいんだw
いいよ、願望忘れないこともおkだよ。
願望持つことも、願望考えることも、願う事も、さらに願って願望を願うこともry
全部おkモード。そしたら本当によくわからんことにwwww
でもやっぱり、願望を追い続けるという願望が叶っているようで。
なぜ書きこんだのかも忘れたんだが、たぶん「これどうしたらいいのw」だろうと思う。
どうもしなくてもいいってレスを思い浮かべてw
読んでくれてありがとう(`・ω・´) ちなみにまた鬱になったぞ!わーい!
779
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 23:35:19 ID:1p0tIfYIO
そうなんだよ
欲しいときに欲しいんだよ
それがなかなか
780
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 23:36:36 ID:/su9MT7Y0
>>DAZE氏
応用パネーッスwww
今だよなぁ。今が大事なんだよなあ。
ちょっとバカついでに激白してくるか(`・ω・´) 結果はどうあれ!
781
:
ALICE
:2010/01/18(月) 23:37:35 ID:zDheRNZI0
>>772
さま
_, ._
( ゚ Д゚) イタダキマス
( つ旦O
と_)_)
>>DAZEさま
すごーーーーい。
わたしなんて、海外勤務のポジション応募して
ひとつはスルーされ、ひとつは面接したものの
その結果がいまだこず・・。
(既に1か月半経過、エージェントにつっつくも回答ないし)
これももしかすると、「海外で働きたい」って希望してるようで
深いところで、「やっぱ日本が安心だよねー」っておもってるんかなぁと
かんじとります。
まぁ、なるようになるわいってかんじで、少しでも応募しようかって案件がある
と応募し続けております。はい。
今日の面接のところは、給与面が非常に悪いんだけど、その他の待遇がいいのと
社内がものすごく好印象(というか、居て気分が良かった)ので
内定とれたら行くかも・・ってかんじ。
給与低いのはなんとかなりそう(となぜか自分のなかでは自信満々)。
まぁ、面接来た人に「交通費」支給していくれる企業いまどきないだけに
貴重でございます、はい。
782
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 23:38:32 ID:18mXMv2s0
>>774
でもさ、ハバネロをほんとに実際口にした人が更に
「これは辛いとは言わない、痛いだ。オレは辛さを教えれと言ってるんだ」
「ハバネロハバネロって言うけどこれがホントのハバネロなのかわからない」
こんな問答も起こるわけじゃん
今回の許可を教えれ議論ってそういうのに似たところも含めじゃないのかな
そのところはどうなんだろうね、このツッコミ変かな
783
:
ALICE
:2010/01/18(月) 23:41:01 ID:zDheRNZI0
ついでに・・今日面接がおわって、あまりにウキウキしてしまい
なぜか「スーツ」をご購入してしまった・・、それもリクルート系。
これってどうなんやろ・・(^^ゞ
784
:
前654
:2010/01/18(月) 23:47:43 ID:T7bhMesYO
>>761
一緒ww
あの時の怖さがもう一度きたらどうしようなんて不安になった時もあった。
だぜ氏
概念をあぶりだすって具体的にどうすれば?
もう色々やりすぎてわからなくなってきた。
せっかく既にある状態になったのに、次から次へと不安が押し寄せてくる。
ちなみに理屈っぽいっすww
785
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 00:09:35 ID:3QD0A5SIO
783、スイーツじゃなくてよかったじゃん。
786
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 00:15:18 ID:1ciuw7zI0
んまぁそれまでもニートみたいな生活ではあったのだが、完璧なヒッキーとしては
半年ちょいぐらいだったかのぅ?
ネットしてみたりゲームしてみたりしても落ち着かないのだぜ。
そしてそのまま気づくと一日が終わっているのだぜ。
何かしようと意気込んでも5分も持たないのだぜw
(>'A`)>
感覚が麻痺して楽しいのかこの状態が異常なのかどうかすら分からない
のだ。只1つ言える事は外の人間と関わって傷つきたくないということだけさ!
787
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 00:24:12 ID:1p0tIfYIO
>>786
只1つ言える事は外の人間と関わって傷つきたくないということだけさ!
(>'A`)>うわあああああああ
わかる
この観念邪魔だあああああああ
788
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/19(火) 00:27:55 ID:JQ/auSvg0
>>784
うむ、面倒だからバシャール2006を嫁
>>782
おう、ナイスツッコミだぜwww
そうさ、中にはハバネロ食っても全然辛いとも思わんヤツがいたりするわけだぜw
ここから少し話が大きくなる(予定)なんだが、それがこの多様化世界の縮図だと
思うわけなんだぜ。
こないだもチラリと見かけたんだが、世界中の全人類が一様な水準の生活をし、
一様なモノを手にするコトこそ人類にとっての幸福である、という感じの考え方が
あるわけだぜ。実はわしも時としてこっちに傾いてしまうわけだぜw
まぁ宗教だったり共産主義だったりってのはコレに近い考え方があるんじゃねぇかと
思うわけだが、それはさておきだ、ホントはそうではなくて、1つ1つが多様だからこそ
この世界に意味というもんが出てくると思うわけなのだぜ。
もちろん貧富の極端な差だったり、飢餓だの民族対立だのを肯定しとるんじゃなくて、
「私とは違う誰か」がいるから「私」でいられるわけなのだぜ。
むぅ、話がわかりにくくなってきたので元に戻すとだ、極端に何でもかんでも
愛だの平和だのが最高だ、それを選ぶべきである、というのは違うわけだぜ。
それは「ハバネロを使った料理は誰が食べても辛くて美味い」と言うようなもんであって、
それが痛くて食えないヤツも、全然辛くないヤツもいて、もちろん辛いのが美味い
なんて全員が思うわけじゃあないわけだぜw
も少し言えばだ、「許可しなさい」「受け入れなさい」「手放しなさい」なんていう
決まり文句が必ずしもどんな状態のどんな人をも幸福に導くわけじゃぁねぇってコトだぜw
先日某番組で、インドの女盗賊プーランの話をしていたんだぜ。
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id83487/
カースト制度下のインドで散々な目に遭い、義賊のような盗賊団に入り、そこで結婚して
束の間の幸せを掴んだものの、内部対立で夫が暗殺され、さらにはある村中から
1ヶ月も暴行を受け続け、そこから脱出して盗賊団を再結成して復讐に燃えたぎり
その村丸ごと襲撃して、何十人も殺して、夫の仇がすでに殺されているコトを知って投降。
刑務所に入っていたわけだが、彼女はただの殺戮者ではなく、インド最下層の人々に
とっての英雄となっていたのだぜ。
で、どういうわけだか知らんが釈放されて、なんと政治家になったのだぜw
性別や身分の差別撤廃に向けて運動をしていたわけだ……がっ!
やはり復讐には復讐が返ってくるもんで、結局彼女は暗殺されてしまったのだぜ。
さて、何が言いたいのかと言えばだ。
結局彼女が政治家となり、人々に開放への勇気を与えるコトができたのも、
憎しみや暴力では何も解決できないと訴えるコトができたのも、その本人が
自らの手を血で染めて大虐殺をしたからなわけだぜ。
わしはその死でさえ彼女のメッセージだと思うわけなのだぜ。
もちろん、そのメッセージを聞いてな、憎しみや暴力はとてもマズイ食べ物なんだな、
とわかればそれがイイと思うのだぜ。自分の代わりに食ってくれたわけだぜ。
歴史を振り返ればそんなメッセージはいくらでもあるわけだぜ。
だがそれを食わねばわからんヤツも、食うコトで何かを成し遂げたいヤツだって
いてもイイと思うわけだぜ。
とか言いながら、ホントはやっぱ毒だとわかってるもんは食わない方がイイと思うわしなのだぜw
789
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/19(火) 00:37:09 ID:JQ/auSvg0
>>786
,787
そうそう、それそれ、麻痺しちまうのだぜw
だが嘆くなかれ、おまいはすでに麻痺しているコトもわかっておるし、
「楽しいのか異常なのかがわからない」というコトもわかっておるんだぜw
それはつまりちゃーんと正常であるってコトだぜw
わからないってコトがわかってるっていうのは大切なんだぜ。
とかく現代はマークシートで即座に回答を出すコトが「正しい」とされているのでな、
わからないコトを抱えているだけでも「間違っている」と思い込んでしまうわけだが、
わかったフリをして生きる方がよっぽど虚しいコトなんだぜw
で、おまいらな、結局のところ傷つきたくない自分をどうにかしたいと思うのであればだ、
ホントは自分には傷ひとつつけるコトなどできないのだと知るしかないのだぜw
傷ついたと思うコトしかできんのだぜ。
と言ってもだ。
その傷が無価値なんじゃあないんだぜ。
その傷はその傷で大切にするんだぜ。
その傷を大切にするからこそ、実は傷と自分は別物だとわかるんだぜw
っていうか誰が心を痛めるコトを傷って言い出したんだろうのぅ……
「汚れ」とかにしとけばよぅ、自分と汚れは同じモノではないとわかるんだがのぅ…w
ちょと日本で最初に「傷ついた」という表現をしたやつをココに連れてくるとイイのだぜwww
790
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 00:38:33 ID:r752urjEO
許可するってどうしたらいいのですか?
ただ自分の内面に「叶えてもいいんだよ」って言ってあげればいいのですか?
頭が悪いのか理解できないです。
791
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 00:51:01 ID:18mXMv2s0
>>790
面倒でも
>>689
以降からずっと読んでみる事をお奨めする
>>788
>も少し言えばだ、「許可しなさい」「受け入れなさい」「手放しなさい」なんていう
>決まり文句が必ずしもどんな状態のどんな人をも幸福に導くわけじゃぁねぇってコトだぜw
へ?許可しなくても願望は叶うって事?
792
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 00:55:28 ID:XcCbX5EEO
>>776
ヒキやってる時って実はチャンスなんだよねw全自分を統合にもっていくチャンス。
親のスネかじってたりすると特に甘えだなんだとエゴのツッコミがチャンスをピンチに追い込みやすくなっちゃうけど…
自分は特に
>>742
に書いてるような過去の怒りにいつまでも粘着してる戦士wだったりするんで
現実を見ながら焦点調整してなおかつ怒りをどないするかで右往左往してヒーヒーいって疲れもひとしおなわけでw
ヒキの内なら充分過去の葬式を段取ったり愛の自家発電wやってみたり自分嫌い時代に見逃してきた自分を観察したり
純正培養されなかった溜まりに溜まった分の挽回を図るにはもってこいで
実は願ったり叶ったりなひととき。
…なはずだけど実際のところはだぜさんと同じく
>>776
な毎日をつい何日もやらかしちまうんだなww参ったぜ
793
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 01:01:45 ID:J5ZxKBLU0
許可するって言葉で、人によってこれだけ捉え方が違うのに、
説明できないとか言ってる人もいるのに、
いろいろ苦しんでる人・願望が実現しない人に、
許可して下さい、単に許可すればいいだけです、
とか助言してた人って何?って思いますよね。
助言するならせめて自分の言葉使いましょうよ。
794
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 01:06:09 ID:3QD0A5SIO
789
よく「傷つかない」とききますが、実際は傷ついている人は大勢いますよ。
私も時々あのことがフラッシュしてまた恐怖に陥るほどです。
それでもそんなことなかった振りをしないといけないのですか?
自分を騙すことはできないとおもいますよ。
795
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 01:07:55 ID:pky7daA20
DAZEさん 55さん
昨夜
>>700
で質問したモノなんだけど、スレの流れが速すぎてビックリ〜。
真摯にレスくれて本当にありがとう!
昨夜から今夜にかけてのDAZEさんの言葉、55さんの言葉。
頭で理解するのは置いといて、ハートで感じるように
一文字ずつゆっくり読んだ。
どうぜ頭で理解しようと思ったって到底理解不可能。
だったらハートがYES!と感じることを信じてけばいーじゃん。
また抽象的って言われそうだけど、そんなんでましたw
ありがと♪
796
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 01:12:21 ID:1p0tIfYIO
>>789
全てを自分を傷つける要素にしてしまうお
もう心配性でも気弱でも妬み気質でもポンポン願いを叶えていいと許可したいお
797
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 01:14:09 ID:EhWsWAtwO
>>767
「ホッ」とする…
それだ!ありがとう!
798
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 01:30:02 ID:pWnx0l960
最近「許可」に対する質問が多いので、とりあえず108氏の回答から
推理してみる。
①> まだ受け取れていないということは、許可できていないんでしょうか?
>許可したくないんです。
>なぜ一定の分野だけ、ラッキーが起こらないのか。
>これも、結構多くの人が感じていることだろうと思います。
>一番欲していることは、一番欲していないことです。
>まさかと思うでしょうが、そのまさかです。
>この転倒にはなかなか気づかないため、
>ある特定分野に対しては不思議なほど状況が好転しません。
>頭(思考)で許可するのと、実際に許可を与えるのとは違います。
>許可を命令に代えて、しばらくアファメーションを続けてみてください。
>「私は自分に○○を命令する」
>こんな風にです。何かあぶり出されてくると思います。
②>自分の中で罪悪感を感じたら(キャッチしたら)、
>その感情をじっと感じて保持してみます。
>じ〜〜〜〜〜〜っと、ただ感じ続けるのです。
>このとき、思考を働かせないようにして。
>ただ感じて、観察していて下さい。
>それが起きてくる度、出来るだけそうして下さい。
>そうやってその都度そのエネルギーを解放していると、
>それには実体も根拠も何もなく、ただ自分自身が作り上げていた、
>意味のない抵抗であったと明らかになってきます。
>そうしていると、段々と「上手く行くこと」に対する抵抗がなくなっていき、
>それは「当たり前のこと」になっていきます。
>気がついたら、あなたの中で勝手に許可が下りている状態になります。
ということで、①と②からすると
まず自分を許可する意図を持ってみる。で、許可できないと感じるなら
自分は許可したくないという気持ちを内部に抱えている可能性があるので
「なぜ、許可したくないんだろう?」と問いかける。これによって
自分が許可したくない理由となっている観念が現れてきて、それを
認識出来ればあとはセドナなどで手放す。
って感じでどうでしょうか?
思うに、「許可」って一発で出来るもんではなく、徐々に許可した
状態に移行していくって感じでとらえた方がいいと思います。
799
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 01:35:30 ID:1ciuw7zI0
>>787
(>'A`)>
プーラン凄まじいですね。自分が体験しなくても、そういった凄まじい体験を読めるとは
こういっちゃなんだがインターネットって素晴らしい。
インドで散々な目に遭い・・もうこの時点でペインボディーの渦に巻き込まれてますやん(泣
殺伐とした所で生涯を終える前にデパチカにでも連れてきてやりたかったな
素敵な笑顔を見せてくれたかもしれないつωT`)
>憎しみや暴力はとてもマズイ食べ物なんだな、
とわかればそれがイイと思うのだぜ
苛めでありがちな気に食わないからという発想
短絡的過ぎるし何の解決にもなってないぜ。
遠ざかるか、一緒に解決の道を探すかすればいいのに
本当は解決したくないんじゃないかと考える。
>わかったフリをして生きる方がよっぽど虚しいコトなんだぜ
結構多いぜ無意識、無意識に姑息な行動をしている。
ニューアースにゆすって気づかせるってあったけど
自分は自信ないからしないがw
>ホントは自分には傷ひとつつけるコトなどできないのだと知るしかないのだぜ
結局傷つくのって、相手が自分を傷つけようとしている
その行為にこそ傷ついていると思うんだが
>傷ついた」という表現をしたやつをココに連れてくるとイイのだぜwww
連れてきました
どうしました、市民
_
/┼\
(゚∈゚_)
/⌒ )
ミイ //
| ((
| ))
| //
| ノノ
|ノノ
彡ヽ`
あれか、
地下室から空へ飛び立ったダゼ氏からすると。
何処で彷徨い続けているのか把握できてしまうのかね
嗚呼お前らったら早くこちらへ来るがいいのだぜwwみたいな
しかしながら、プーランがデパチカを知らないのと同じように
天国が分からない。でも、確実にプーランよりは安心できる場所に居るな
108氏は今頃目を輝かせて何かに打ち込んでいるのだろうか
うんにゃもう寝てるかな・・
800
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 01:39:57 ID:18mXMv2s0
>>793
何か勘違いしてないか?
>許可して下さい、単に許可すればいいだけです、
許可ってどういう意味?→単に許可すればいいだけでつ
こんなとんちんかんな答えを出したならなんなの発言も結構だが
そんな答えをした賢人は居ないだろ
そこはあくまでも「どうやって許可するの」と
許可の意味をわかった前提であるかのように質問した奴向けの回答だからだ
なんなの?な答えが聞きたくなければ
許可とは自分はこう考えていてこれこれこの信念から出来ない、どうしたら〜
この位の質問で挑むことだね
801
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 01:41:26 ID:1ciuw7zI0
人を傷つけた反動で自分が傷つきたくない
BYひろゆき
802
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 01:48:46 ID:1ciuw7zI0
それはつまりちゃーんと正常であるってコトだぜw
嗚呼センキュー安心しました( ゚∋゚)
803
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 01:48:52 ID:WcS1nnl.0
DAZEさん
108式目に見えない幸せに浸る、を続けていたある日、
ちょっとしたことを頼んだ相手に
「何度も殺したいと思った。今度は殺すかもしれないから」
といわれ、いったいなんでこんなことが現象化?と凹みました。
現実的にどうやって復讐しようかと画策していたけど、
復讐からは何も生まれないんですよね。
セドナかポノしかないのか、はあ……
804
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/19(火) 02:08:35 ID:JQ/auSvg0
>>803
なーんつーかよぅ……まるで状況のわからん殺伐とした感じしかわからんのだが、
ある側面から見ればだな、相手に対して「おまいを何度も殺したいと思った」なんて
言えるのは、よっぽどそいつにとっておまいが近い存在だっつうか、重要だっつうか、
ある意味完璧にココロをむき出しにしているっていうコトなわけだぜw?
もちろんココロむき出しと言ってもだ、その殺意は純粋におまいを殺したいという
コトじゃあなくて、何かその相手が自分自身に対してどうしようもないぐらいの
痛みだの何だのを抱えているっていうコトだと思うわけだぜ。
例えばあれだ、ある家の軒先に犬がいたんでカワイーなんつって近づいたら
猛然と吠えられてだな、その犬におまいは何か復讐をしたくなるだろうかw?
犬は怯えているだけだったり、番犬として家を守ろうとしとるだけだったりするわけで、
何もおまいを噛み殺してやるコトが目的じゃあないわけだぜw
んだがな、まぁそういう時はひとまずそっとしておいてやるがイイんだぜw
>800,793
いやいや、実際の実際はそれでもやっぱり許可でおkだと思うんだぜwww
何が問題かっつうと、許可というアドバイスがイカンのではなくて、そこまで自分を
縛り上げてガンジガラメにしてとにかく複雑にしとる自分の思考がマズイコトに
なっているわけなんだぜw
だってよう、自分を苦しめているのは「許可しる」とレスをしたヤツじゃないんだぜw?
その何重にも固結びした思考のヒモをひとつずつ解いていけばだ、最終的には
「うーん、やっぱり許可してくださいとしか言いようがなかったなぁw」とわかるんだぜw
とりあえずだ、アドバイスすら自分の不幸の原因にしちまうその思考(エゴ)の方から
少しずつ溶かしていかにゃならんわけだぜw
だからな、チラ裏でも何でもいいから>778みたいに他人のコトじゃあなくて
自分のコトをとにかく書いてみるとイイんだぜw
805
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/19(火) 02:21:28 ID:JQ/auSvg0
>>799
むっ……おまいが傷ついた症候群の責任者かっ!?
まったくもうみんなどこでそんなコトバ覚えたんだか知らんが、おかげで誰もが
ヒトは傷つくものだという集団催眠から抜け出せなくなっちまったんだぜwww
いや待てよ…催眠というよりはだ、それこそ引き寄せの法則で現実化しちまった
リアルな物質であると考えてみるとどうだろうかw?
と、確かにそこに傷は存在しちまうわけだぜ。
本人がそれを傷だと信じている限り。
そりゃあ身体には傷はつくし、どんなモノにだって傷をつけるコトができるわけだぜ。
だが見えないココロだのタマシイだのにどうやったら傷がつけられるんだぜぇw?
見えない幽霊だのタマシイだのは信じないくせに、見えないココロについた傷は
確かにそこにあると信じるなんてとても不思議なわけだぜw
>>795
いや、むしろその抽象的なイエスマンでいた方がイイんだぜw
ココロが「Yes!」と言っとるのにアタマで「ホントに?」と問答始めるから
面倒なコトになるわけだぜw
で、自分で面倒を引き起こしておきながら、それは自分のせいじゃないと思うわけだぜw
誰かなんとかしてくれと叫ぶところまで「No!」を言い続けてしまうわけだぜw
806
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/19(火) 02:31:28 ID:JQ/auSvg0
>>794
お、すまん、>がなかったから飛ばしてしまったが、それについては今>805に書いたのだぜw
そうなんだぜ、確かにそこに傷もあるし痛みも悲しみもあるんだぜ。
その傷から血がドロドロと流れ出しているわけだぜ。
わしはそいつに向かって「アッハッハ、そりゃ幻想だよ。血なんか流れてない。」
なんてコトを言うつもりは毛頭ないんだぜw
もし目の前に傷から内臓が飛び出しているヤツがいたら、もちろんわしは
内臓を押し込んで傷を縫ってやろうとするんだぜ。
だが古傷が痛むというヤツにはな、その傷は勲章なんだと教えてやるんだぜ。
傷に関してな、梨木香歩の「裏庭」がオススメなんだぜ。
そこで言ってるのはな、「傷を大切に育む」ってコトなんだぜ。
傷は癒すもんだと思っていたわしには育てるという発想はなかなか衝撃的だったんだぜw
で、こういう話になるとわしはいつもサンタクロースの話をするわけだぜ。
幼稚園児には「サンタさんはいるよ」って言ってあげるんだぜ。
大人には「サンタがいたらいいねぇ」って言うわけだぜw
子供がいっぱいいる親には「サンタなんかいなきゃいいのにね」と言うわけだぜw
807
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 02:33:16 ID:dpfNZ7bg0
>もちろんわしは
内臓を押し込んで傷を縫ってやろうとするんだぜ。
DAZEすげえな
808
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 02:47:27 ID:gNAOVKncO
流れをぶったぎって独り言を書きます。
なんだかちょっと疲れちゃったよ・・・。
寝れないし・・・。
久しぶりだなぁ、ここまで気持ちが落ちるのは。
そんな時もあるかな・・・。
独り言なんでスルーして下さい。
809
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 02:53:43 ID:nxSMBVjcO
こんばんは。
いつか音楽や絵のことで相談させて頂いた者です。
長文すみません、何だか不思議なことがあり、
ここで聞いてもらいたいなと。
あれから、自分の「求める」「カッコ良いと思う」音楽を続けていたのですが、
泣かず飛ばずで…
周りからはボロカスに言われて、
(辞めろとまで)
ある日、意気消沈しながらピアノ周りを掃除していたら、
ビリビリになった楽譜が。
最初はゴミだと思って捨てようと思ったものの、
私は小さい頃大のピアノ嫌いで、
楽譜に何かを書いたなんておかしいと思い、
パズルのピースのように繋げてみたら、何と下手くそなw楽譜が。
そこには、11歳当時の私が
「私の声がきこえていますか」なんて書いてあり(ビックリしました)
この楽譜は何か表してるのか?(しかも破られている)
と、それから1曲書き起こそうとすると、
いつもの「良い」と思っていたジャンルでは上手く仕上がらず、
(何かダサい)
最終的にメタルっぽくなり…
メタルは苦手なはずなのに、作っていて何故か楽しく、
(しかし1Fに降りたらその紙は母に片付けられていてorz)
そしてここへ久々に来たら、Kornのリンク。
普段なら「無理です」と思うけれど、何故か聴いてみたくなって、
聴いたら、「何だか分からんけど魂に来る!」となり、
Wikiまで飛んだら、Voの人の生い立ちと自分の昔の生きざまが若干カブる…
「カッコかわいい☆」な渋谷系wは、実は私は本当は望んでなくて、
エゴが自分を飾るためのものだとしたら、
ヘイトピアノな「自由好き」11歳のいじめられっ子となった私からのメッセージ(?)の意味は…
…
ちょっと、おぼろ気に光が見えたような。
もしここの住人さんが許して下さるなら、11歳と現在2●歳の私の合作、聴いて戴けますか?
長文すみません、何か異様に嬉しかったので。
パズルが組み上がってきたのがw
音楽のやり方も、多種多様ですよね。
自分のために始めた音楽を、いつしか他者に認められようと、
名声のためレーベルなどに送りまくって、
結果がアレでも…
きっと私は本当はレーベルなんてどうでもよかったのかな、と思ったりもしています。
810
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 03:07:07 ID:WcS1nnl.0
>>804
DAZEさんありがとうございました。
>何かその相手が自分自身に対してどうしようもないぐらいの
>痛みだの何だのを抱えているっていうコトだと思うわけだぜ。
ああ、そうか。いわれてみたらその通りですよ。
すごい、あのあいまいな書き方でよくぞここまで。
弱い犬ほどよく吠えるということわざを思い出しました。
811
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/19(火) 03:50:23 ID:JQ/auSvg0
>>809
(´・ω・`)ノ 聴く聴く
Youtubeにでもうpするとイイのだぜw
>>810
ただな、だからってその相手を見下したりだな、可哀想だのなんだのと
思ってやらんでイイんだぜ。
それにな、相手をそうさせている(そういう相手を引き寄せている)のは
やっぱりおまいなんだぜ。
つっても別に悔い改めろとか言ってるわけでもねぇんだぜw
一番大切なのはな。
おまいがそいつに殺されないコトなんだぜ。
ヒッヒッヒ……
812
:
809
:2010/01/19(火) 04:15:09 ID:nxSMBVjcO
>>811
だぜさん
ありがとうございます!
YouTubeあたりにupしたら、またURL書きますね(´ω`o)
813
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 07:58:48 ID:FM/bXoksO
>>809
すみません、私の小説にそのエピソード使っていいですか?
814
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 11:11:57 ID:TrEWcZTE0
>結局傷つくのって、相手が自分を傷つけようとしている
その行為にこそ傷ついていると思うんだが
いや待てよ、被害妄想の場合もあるか
何故そう解釈したのか疑問な場合もある
自分のエゴで相手のエゴを見る。
>>809
是非、聴かせて下さいな
Korn貼ったものだけど(自己中でwこんなところで役に立つとはw
そうそうKornのVOの生い立ちは凄いですよね
少し引っ掛るのは、KornのVOは心に傷を負っているから
ああいった曲を歌ったりPVがスプラッタちっくだったりするのではないかと
byニューアース
その心の傷が809氏に共鳴しているだけだという心配が無きにしも非ず
ああいう物に近づきたくない人がいるのも分かるな。
魂の叫びとはいえ健やかでは無いから
KornのVOが狂気を無くして皆平和に花の歌でも歌いましょうかねとか
言い出すのも嫌だけど。
結論w809氏は直感で動いていいのだぜ。他人はその後だ!(耳が痛いぜ
815
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 11:22:31 ID:TrEWcZTE0
>>811
おう、奥深い・・ゴクリ
何故そこまで相手の行動が分析できているのでしょう(BY108)
=相手をそうさせている(そういう相手を引き寄せている)のは
やっぱりおまいなんだぜ。
816
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 11:44:54 ID:ztUgBB.I0
>>800
さん
人の書き込みの意図を曲解して、へんなレスしすぎと感じます。
>>許可して下さい、単に許可すればいいだけです、
>許可ってどういう意味?→単に許可すればいいだけでつ
>こんなとんちんかんな答えを出したならなんなの発言も結構だが
>そんな答えをした賢人は居ないだろ
>>793
にそんな前提ないですよ。
許可ってどういう意味?って聞いた人に対して、
許可して下さいって答えたのがおかしいなんて書いてありますか??
質問の具体的にすべきだって意見は同意します。
ただ、55さんには無礼かもしれないけど、
>>667
>>672
のやりとりとかですよ。
よくわからなくて凹んでる人に対して
「許可」って言葉を振り回してる。そういうことですよ。
そういう傾向があったんじゃないかってことです。
それに793では、賢人さんなんて一言も書いてないですからね。
817
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 11:58:53 ID:TrEWcZTE0
ダゼ氏と局長に朗報
191 :氣っちゃん ◆9RK4ery/lQ :2009/10/09(金) 19:59:04 ID:I0FzTku80
杖でピストルの弾をはじきかえせた方が、日本に十五年前までいたんです。そのわざを
習ったのは、コロボックルにだったみたい。無農薬りんごの木村秋則さんは、龍に2度、
遭われてるんですって。妖怪って智慧とチカラをくれる、パワーアニマルなんでしょうね。
818
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 12:19:52 ID:XcCbX5EEO
>>814
>何故そう解釈したのか疑問な場合もある
横からスマソ
バシャールはネガ系だの不快系だののことを総じて分離とか表現してるじゃん
生きた部分を分離すれば傷口が発生したかのような痛みを生じるし
それをうまいこと表現する為に傷つくという言葉があるんではという気もする。
でも、個人的にはもともとは傷つく傷つけるという言葉って
暴言吐く側への歯止め目的で作られた造語なのでわと思ったりする。
そう考えた理由は長くなるのでやめとく(つか投げた)けどw
819
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 12:39:16 ID:YrZqXrBgO
>>808
うん、、、自分も同じ、、、
ただ多分「何も起こっていない」のが真実なら、これは浮かび上がる前の
一時潜水なんだよ。
暗〜く見えても先があるから頑張ろうね〜
自分も頑張る。
820
:
Tomy
:2010/01/19(火) 12:46:00 ID:9TbmOnes0
なんか108本すげーな。
一回読んで、何回か咀嚼したはずなのに、また、一回読んでみたら、「新しい記述増やしたのかな?」
って思うくらい新たな発見があった。108本の中に「ザチケット2」が入っていたような衝撃!
あ、でも、108さんの「ザ・チケット2」、早く出してほしいな。重要度は上げるつもりないけど、
やっぱり早く読みたくて、わくわくして待っています!!もうそろそろ、よろしくお願いします、108さん(^−^)
821
:
809
:2010/01/19(火) 12:53:40 ID:nxSMBVjcO
>>813
さん
はい、私のでよければ(´▽`)
どんな小説なのか気になりますw
822
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 14:28:03 ID:xFU22T260
ちょっと決意表明がてらにメモさして
自分がどんなでも肯定する事
自分の気持ちに素直である事
愛してる私は私を愛してるううう
823
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 14:51:34 ID:XcCbX5EEO
>>816
あなたは優しい人なんだろうな。
くさって半ば投げやりになったり凹んでる人には、アドバイスなんかより気持ちに寄り添ってあげたいし相手もそれを望んでるんじゃないか
…って感じのことを真っ先に考えてしまうよーな人の部類なんじゃないかと勝手に憶測したんだけど、どない?w
これが当たってるとしたら、あなたは一連のレス
>>793
で許可云々の流れを文面にまで利用してしまったばかりに
逆に「ホントに伝えたいこと」を伝えずじまいの形で終わってしまってた
…ってのが、返ってきたレスずれまくりじゃー!の原因じゃないかと思ったんだわw
あなたは多分…
>>793
でも
>>816
でも許可を中心に話を広げてはいるが
許可の意味や許可の仕方、更には許可に関するアドバイスも許可って語句の適材適所も
んなことは全て問題にしたいわけではなかったんじゃない?…って違うかな。
(でも
>>800
は違って、そこを問題にしたいんだと見たからあーゆーレスなんだろう、恐らくはw)
不思議なんだけどさ、「表現することで意図がちーとも周囲に伝わってない?」こんな時はたいがい
文章によって伝えたい感情しか表現出来ていず「ホントに伝えたいこと」を蟠りの分だけ言語で表現し切れていないか
あるいはわざと望む自己スタイル(TPOでも当然変わる)保持の為に「ホントに伝えたいこと」を後回しに書いたところがあったか
…なことが多いのよw
>>667
にしてもそうだと感じたし
>>800
もだろうし、多分55さんもw(55さんよ…怨みはないぜよw)
あなたもよくわかってる
>人によってこれだけ捉え方が違うのに、
>説明できないとか言ってる人もいるのに、
でも人は贅沢なもんで
自分関連の表現に関しては「そこは雰囲気で察してよ!」「よく読んでない!」「ズレた見方すんじゃねー」とか思っちゃうw
でもそれらを解消するってリアル対話でもなかなか難しい。文章のみだと余計にそうだよね。
完璧に出来りゃ誰でも作詞家やポエマー稼業でウハウハになれるはずw
ちなみに、文章を書くときに自分が考えてることがある。
「これは他人だけの為に書いていない、自分宛のメッセージである」
これを信念とゆーか意図して板なりに投下すると、感情だけしか表現してなくても
不思議にあーすっきりな現実しか引き寄せないんだよね。
よかったらお試しあれ←押し売りw
824
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 15:25:18 ID:FwQXoed20
qLe.ummcOさんってすごいですね、、
過去にqLe.ummcOさんのレスで響く物があったので、今レス抜粋して読んでたら、私の願望全部叶えてる。
やっぱ淡々と、、な姿勢がいいのかな。
825
:
人波
:2010/01/19(火) 16:08:57 ID:z5hx//4.0
「許可」について僕も曖昧だったので、一連のやり取りは為になりました。
「手放して」も「許して」も「認めて」も「受け入れて」も
同じ感覚になるのは別に変じゃなかったんですね。なるほど。
最近古い関連づけをやめて都合良く書き換えていってます。
浪人してる間(余談ですがコテは、いちろう→一=ひと、人, 浪=波で人波ですw)108式とかやりまくってて、
55さんみたいに四次元?も体感できてwktkしてたけど、
どうやら大学の試験問題が解けるかどうかとは直接関係ないようだ…
「勉強量に比例して合格の確立が上がる」という思い込みも手放しますかww
こんな舐め切った浪人生は他にいるまいwwとニヤニヤしてがんばります(`・ω・´)
826
:
ALICE
:2010/01/19(火) 16:51:16 ID:eYcWPTFY0
好感触だった先日の面接・・NGの結果がきてて
大ショック・・。この気分にずーっと浸りきりたいとおもいます。
(スーツ買いたくなったのはこういうことか・・)
私、よっぽど働きたくないんかなぁ・・(*_*)
827
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 17:01:32 ID:zNXnXT0k0
>>811
DAZEさんたびたびすみません。
>>815
さんも聞いてくださいよ。
相手にそうさせているのは、まさしく自分なんですよ。
これまで「殺す」といった相手と、仲良くしようと”がんばって”
やってきたわけです(今だからいえる見解)。
その組織にいるには、そいつと一緒にいる必要があったからで、
やめるわけにはいかないと何年も思ってました。
いきたい方面はあるけれどもそこでやっていけるかどうかまだ不安
だったわけです。
でも108式幸福に浸るをやって
「ああ、自分は○○に行きたいんだな」
と漠然と感じていたら、その数時間後に「殺す」っていわれて、
「やべ、ここにはいられない」という方向で事態が動き始めてます。
そいつのこと、不思議だけど今でも嫌いじゃないですよ。
108式できたのは、幸福とイメージしていた
「穏やかさ」「楽さ」とは逆の現象だけど、
最速の方法で仕上げようとすると、ケツに火がつくような感じ。
新しいところに移れたら、報告しまっす!
ありがとうございました!!!
828
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/01/19(火) 17:06:35 ID:o9z6Jxt.0
さてさて、ちょっと一息。アフリカ時間。
アフリカのブッシュのリアルタイム映像だぜ。すごくね?
http://www.ustream.tv/channel/africam---nkorho-pan
ちょうど今はガゼル(?)が草を食べているね。
時々、カバを見ることもできるよ。
829
:
NASA局長
:2010/01/19(火) 17:16:52 ID:6qaLjB1YO
>>695
いやはや、スコアが出てるなんて驚きでしょう?
相対性理論くらいのコアなバンドだと、雑誌で特集組まれたりはするかもしれませんが、譜面まで出ないですわ。
the brilliant greenのスコアは出ててもTommyheavenly6は出てないみたいな。
まあそれはいいとして、最初の方に載ってる、まるえつのイラストかわいいですな〜相対性理論はドラムの音がリアルといいましょうかスタジオで目の前で叩いてる的な臨場感があっていいですな。臨場感というのは引き寄せでも重要な要因だとNASAは研究しておりますわ。
それから「君に届け」も10巻はかなりアツいですな!私、読んでて耳アツくなりましたわ。
8〜9巻がアレ?なので、ここにきて本来の君届が復活した感ですわ。やっぱ君届はこうでなきゃ!みたいな‥
あと、君に届けに続きNASAが今注目しているのはこちらですわ↓敏感な
>>695
さんならすでに引き寄せてるかもしれませんが、
寝る前の布団に入って読む的なリラックスコミックとしてNASAがオススメしときますわ、いやはや‥
【NASA推奨お墨付き・王道ク号泣ワクワク少女コミック】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_sim_p_dp_1/376-2527897-1173107?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1263883424&a=4088463943&sr=1-1
(Review)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR1RBB3D5EKFKX6/ref=aw_cr_i_1/376-2527897-1173107?uid=NULLGWDOCOMO
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR2FXRATCTC0J9V/ref=aw_cr_i_4/376-2527897-1173107?uid=NULLGWDOCOMO
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rRPKYKABFYQ4TF/ref=aw_cr_i_7/376-2527897-1173107?uid=NULLGWDOCOMO
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR2UUH9QGMKEDL8/ref=aw_cr_i_2/376-2527897-1173107?uid=NULLGWDOCOMO
>>817
NASAの歴史資料では、刀で弾を斬れるのはこの人くらいですぞ?↓
http://youtube.com/watch?v=xKXfnsDeA-8
あと、コロボックルてこれですかな?↓
http://media.weblogs.jp/.m/n3/images/2009/01/04/photo.jpg
NASAが所有する近代生物図鑑の資料によると、ふきの葉の下にいる小人らしいのですが↓
http://blog.drecom.jp/kiyoko2529/img/468/img20070813.jpg
もしかして、アイドルなどの小さいオサーンの目撃例の招待て、コロボックルかもしれませんな、いやはや‥
830
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/19(火) 18:12:53 ID:JQ/auSvg0
>>829
ちっ……それなんて五エ門って言おうとしたのにぃぃ
にしてもだ。
> コロポックル(アイヌ語: コ?ポック? korpokkur)は、アイヌの伝承に登場する小人である。
> アイヌ語で、一般的には「蕗の葉の下の人」という意味であると解される。
コロポックルて北海道のヒトだったとは……外人だと思っていたのだぜw
>>828
すげぇwwwww
ガゼルいるよぉ〜〜〜〜メシ食ってるよぉ〜〜〜
…って思ったら画面が切り替わって何もいない池が映っとるのだぜ……
だが何もいなくても鳥のさえずりが聞こえてイイ感じだぜぇw
(´・ω・`)!
車が横切った……
831
:
Tomy
:2010/01/19(火) 18:23:58 ID:9TbmOnes0
そういってみれば、何で「ザ・チケット」って、3,4,5,6章がないんだっけ?
皆さんは知っていますか?
832
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/19(火) 18:25:30 ID:JQ/auSvg0
>>827
ホッホー、何か動きがあったようでこちらもwktkしとるのだぜw
そうなんだのぅ、時としてケツに火をつけらる感じとか、放り出されたり追い出されたり
とかいうコトが、実は願望に「近づいている」コトだったりするわけだぜw
だから「引き寄せの法則というからには、向こうから自分のトコにやってくることだけを
指しているんだろう?」という風には考えない方がイイわけだぜw
あー、そうなんだのぅ……これもまたコトバ遊びだが、この「引き寄せ」というコトバ自体に
引っかかっているヤツも多いのかもしれんのだぜw
GPSで計測できる肉体的な身体の位置を基準に考えてしまうと、確かに引き寄せという
コトバを聞いて「じゃあ家の中で何もしなくても欲しいものが何でも手に入るんだな」
ってな感じになっちまうわけだぜw
いや、もちろんそれが不可能だと言ってるのではなくてだ、その経度と緯度で表現される
地点をホームポイントとして考えるからおかしくなる、という話なわけだぜw
あくまで「引き寄せる」その中心にあるのは「自分」なわけだぜ。
これには肉体的な目に見える位置というのは全然関係がないわけだぜw
それが「どこにいて何をしているのか」の「どこ」になるわけなんだが、まぁ以下省略
833
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/19(火) 18:27:54 ID:JQ/auSvg0
>>826
_, ._
( ゚ Д゚) マァ茶デモノメ
( つ旦O ∫
と_)_) 旦
834
:
NASA局長
:2010/01/19(火) 19:05:51 ID:6qaLjB1YO
>>830
>DAZEww氏
コロボックルの話題とは関係ないので恐縮ですが、
ここのとこ皆さん、引き寄せについていろんな感じ方をお書きになってました。
私最近よく思うんですが、引き寄せ引き寄せって言いますが、実は(本当は)自分の方が願望なり対象物に引き寄せられていくのでは?なんて考察してるんですわ。
まあ今仕事中なんで、ここらへんは御茶ノ溝博士やコロボックル(頭のいい小人)の協力のもと、論文がまとまったらまた書きたいと思いますわ、いやはや‥
835
:
ALICE
:2010/01/19(火) 19:10:29 ID:eYcWPTFY0
>>833
ダゼ★ミヤジマさま
ほんまにお茶飲んでました・・これってシンクロ?
∧ ∧
(*-ω-)
( つ旦O
と_)_)
はぁ・・ひさびさにすごく自分ネガに対してネガモードですわ。
さっきも、怒り&悲しみをクッションぼっこぼこにして
ぶちまけとりました<`ヘ´>
「なんでここにいるん?なんでここにおるの、私?」って質問ING状態。
ほんま、茶でものんでなやってられへんです。
836
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 19:15:15 ID:XcCbX5EEO
>>827
ずっと見てたんだけど、今回激しく気になったから割り込み失敬
>その組織にいるには、そいつと一緒にいる必要があったからで、
>やめるわけにはいかないと何年も思ってました。
つまり、あなたと殺人予告の同僚wは
何年来もの付き合いがあるしそんなに職場では遠い存在ではないってこと…かな?
違うなら以下はばっさり読み流してスルーしてくれろ。
ここからは上記が正解である前提で書いてるから。
>そいつのこと、不思議だけど今でも嫌いじゃないですよ。
そうだろうね
行きたいところに移る、という願望に向かわせてくれてるキーマンになるかもしれない相手だから
と気付いたからって以外の理由でも。
恐らく君は良くも悪くも、彼の人間性にも同僚としての部分でもほとんどと言っていいほど
「興味がない」
だから好きにも嫌いにもなりようがないんだw
ここまで何回かやり取りある中で
「いきなり殺すとか言われた」
以外の同僚像が全くあなたの方から明かされないのも、多分彼に興味がないが故だろうww
と今回自分は強く感じてしまった。
要はですわ……
あなたがなにひとつ彼に悪いことをした心辺りなしにもかかわらず、彼から直接予告が出るほど殺意を抱かれたとしたら
「何年も顔を付き合わせてるのにどーでもいい人」
の地位を感じて相当な屈辱を味わってる
ココじゃないかな…と…
もちろんこれがズバリにしろ間違いにしても、あなたが悪いわけじゃない。
彼自身の問題だろうと思う。
…とりあえずポノしかないか(笑)
微妙にスレチだが、場合によってはパワハラ・モラハラ問題として合法的に動いていくことも一応考慮に入れておいた方がよいかと。
837
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/19(火) 20:02:21 ID:JQ/auSvg0
>>835
茶…茶でやりきれるとは…
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
だがココで凹んではもったいないのだぜw
凹むのに使うパワーがあるんだったらとっとと次に行くんだぜw
つうかむしろキモチをネガに向けるのにはパワーが必要だが
イイ気分な方向に向けるには何のパワーも要らんのだぜw
>>834
いやはや、わしもそう思うわけだぜw
というか、もちろんその両方で引き寄せ合っていると思うわけだぜw
よくな、ある人間関係を見てよぅ、片方が一方的に何かを引き寄せていて、
もう一方は何もしていないのに巻き込まれている、みたいな風に感じているヤツの
レスを見かけるわけだが、わしとしてはだ、そこがこの宇宙の神秘的な美しさでよぅ、
完璧に両者が互いにピッタリと合致した引き寄せをしているんだろうなぁと
思うわけなのだぜw
だからよぅ、自分が一方的に加害者になったり、あるいは被害者になるんじゃないか
という恐れなんてそもそも抱かなくてイイと思うわけなのだぜw
もちろんもちろん表面的な役柄としてはだ、被害者なり加害者なりを演じるコトは
できるわけだからして、自分に対してそういうレッテルを貼られてしまうというコトは
あると思うんだぜ。
思うんだが、そのレッテルすら自分の一部分であるわけだぜ。
まぁ要するに要らぬ心配はホントに要らぬという話だぜw
838
:
ALICE
:2010/01/19(火) 20:14:34 ID:eYcWPTFY0
>>837
ダゼさま
そうなんです・・お茶でおKなんです、あたい・・。
∧_∧
( ´・ω・)旦 せんきゅー…
ノ つつ
⊂、 ノ
し
で、ひつもん・・
凹むのに使うパワーのことですねんけど、
わたし、どしてもネガに自動的に向いてしまうんです。
そやから、いい気分な方向に向けるのにパワーいらんて
ダゼさんいうてはるけど、私にとってはそのパワーがむっちゃいるんです。
もしかして、こんなにネガになるってことは
なにかわたし、間違ったことしとるんかな・・。
839
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 20:32:40 ID:VwpN1CA20
あるぇ〜何でコロポックルに集中してるんだようw
お二人さん無農薬林檎の人に興味があるんじゃなかったっけ
大した話題じゃないからいいけど
局長さん楽しみにしております。
840
:
オウガ富江
:2010/01/19(火) 20:42:28 ID:N0cHLyEsO
>>809
めっさ聴きたいですー!!
841
:
前654
:2010/01/19(火) 20:55:22 ID:T7bhMesYO
皆、謎の憂鬱やモヤモヤある時ない?
原因がわからんからどう対処していいのやら。
だぜ氏、昨日の言ってた本読んでみるお^^
842
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/19(火) 21:17:55 ID:JQ/auSvg0
>>838
うむ、それはなぜかと言うとだな、力いっぱい堅く握った右手の握りコブシを
左手で開こうとするのと同じわけだぜw
実際できるかどうかやってみるとイイのだぜw(もちろん左右はどっちでもイイ)
だがもちろんわしらは知っているのだぜ。
その右手の握りこぶしをもっと簡単に開く方法を。
右手を開けばイイのだぜw!
右手のチカラを抜けばイイのだぜww!!
開き方もチカラの抜き方も知らないなら寝ちまえばイイのだぜwww!!!
朝起きて再び自分で握りしめない限り、右手は開いているもんだぜw
だから今はたとえどんなに右手のコブシが堅くてもだな、布団の中で
「明日の朝はチカラの抜けた右手を開いて気持ちよく目覚めよう!」と
宣言して眠るがイイのだぜw
843
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/19(火) 21:23:36 ID:JQ/auSvg0
>>841
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%82%84%E3%82%82%E3%82%84%E7%97%85
…いや、なんでもないのだぜw
もやもやしてる時ってのはよう、たいてい脳味噌がフルオートになっちまってる
時じゃねぇかと思うわけだぜw
言い換えれば反応・反射だけに頼っている、はたまたエゴに任せっきりになってる、
ってな感じじゃねぇだろうかのぅw?
だが幸いなのは、自分でそのモヤモヤに気づいているというコトだぜw
その謎の憂鬱に食われてしまうとモヤモヤと自分が一体化して慢性化しちまうのだぜw
そんな時こそ「節目毎の意図確認」をするとイイのだぜw
なんつってまぁホントに疲れてるだけの時もあるだろうから、まぁ寝るとイイのだぜw
844
:
ALICE
:2010/01/19(火) 21:36:31 ID:eYcWPTFY0
>>842
ダゼさま
なんで、ダゼさまはそんなにわかってはるんですか??
例えもとっても分かりやすいし・・。すごいなぁ・・。
で、握りっぺ・・じゃなくて握りこぶしのこと
確かに、握りすぎちゃって(しびれきれたみたいに)感覚なくなって
握ってるのか開いてるのかわからなくなってるんでしょうね。
力の抜き方もわすれちゃって・・
開けゴマの呪文してねます。(握りすぎて、石にならんようにせな・・)
845
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 21:40:09 ID:VwpN1CA20
もやもやしてる時ってのはよう、たいてい脳味噌がフルオートになっちまってる
時じゃねぇかと思うわけだぜw
言い換えれば反応・反射だけに頼っている、はたまたエゴに任せっきりになってる、
ってな感じじゃねぇだろうかのぅw?
kuwahsiku
846
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/19(火) 21:41:32 ID:JQ/auSvg0
>>844
ほれ、そうやって「石になってしまうかも…」と自分で自分をどんどん
追い込んでいるのが今の状態なわけだぜw
おまいはよう、握り締めた手が石になっちまったヤツを見たことあるだろうかw?
あるわけないのだぜwww
大丈夫、その凹みは自動的に起きたもんじゃあなくて、自分で力いっぱい
凹んでいることが後でちゃあんとわかるので安心するんだぜw
間違っても無理矢理力ずくで凸にしようとするんじゃないんだぜw
847
:
ALICE
:2010/01/19(火) 21:58:07 ID:eYcWPTFY0
>>846
確かに・・握りこぶしが石な人は見たことない・・(#^.^#)
いま、ふと思ったのが、面接受けたところ会社さんって
今までの活動中で一番好きになれた会社だったんですよね。
条件は決してよくなかったけど、中味がすごくよかった。
これって・・片思いだったんやって・・。
だから、振られた感覚とすんごくにてることが発見できました。
単にご縁がなかっただけやのに、これだけLOVE満載やのに
相手に「全否定」されちゃって凹んでる。
そっか・・っておもっちゃいました。
確かにこれって自分で力いっぱい凹ましてますよね。
なんだか少し楽になりました。
こんな企業とめぐりあえたことも感謝です、はい。
>間違っても無理やり力ずくで凸にしようとするんじゃないんだぜw
はーーい!水の流れのように自然にまかせます(^O^)/
848
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/19(火) 21:59:42 ID:JQ/auSvg0
>>845
そこらへんはエイブラハム読むとイイのだぜw
脳のオートモードは悪いコトじゃあなくて、それはそれは便利な機能なんだぜw
歩き始めた子供がよく転ぶのは、まだ手足をマニュアルで一生懸命動かして
バランスを取ろうとしているからなわけだぜ。
言ってみれば大人が綱渡りしようとするぐらいの感覚で歩いているわけだぜw
だが脳がそれを覚えてオート化された今となってはだ、足をどれぐらい前に出そうとか
次の足を出すまでに重心をどうしようとか、んなこと考えなくたって「そこまで行こう」
と思えばそこまで勝手に歩けてしまうわけだぜw
さらには急に車が飛び出してきたら、サッと身をかわそうとするわけだぜ。
そこはもう思考を超えた反射でやっとるわけだぜ。
で、聞くところによるとだ、この反射ってやつはよう、信号が脳に届く前に
脊髄だかなんだかが脳の代わりに「避けろ!」という信号と出しとるらしいのだぜw
で、ここまではイイのだが、今度はオートにしないでイイところまでオートに
なっちまうのがこの脳味噌がポンコツである点なのだぜw
例えば何だか面白くない職場で仕方なく働いているヤツでもイイし、ニートやヒッキーでも
イイのだが、脳にある条件が詰まったROMをセットしちまうとだ、あとは
「自分で考えないでも」それが当たり前だからという理由だけで日々の出来事を
処理するようになっちまうわけだぜ。
ex.「仕事はつまらない。でもお金は必要。他に仕事見つからない。だからヤルしかない。
そもそも社会人はこれで当たり前。好きなことをして金を稼げるわけがない。
自分は正しい選択をしているのだ。いや、それ以外に選択肢なんかないんだ。だからヤル。」
そんなROMをセットしちまうと、もう後は自分で考えなくても朝になれば
何の疑いもなく着替えて電車乗って会社に向かうわけだぜw
別に「今日も張り切って一生懸命仕事しよう」とか「今日はどんな楽しいことがあるかな」
などと考えてから会社に向かってもイイにも関わらず、だぜw
これを受動的思考というのに対してだな、自分の意思・意図でもって脳味噌を使うのが
能動的思考なわけだぜ。
思考には一種類しかないと思っているとだな、その受動的思考(言ってしまえばエゴ)が
自分の意思だという逆転的な思い込みをしちまうコトがあるわけだぜw
逆だぜ、ホントは意思があって、そして思考するわけだぜw
という感じ。
849
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 22:10:46 ID:Nr.ODhIAO
今「スカイ・オブ・ラブ」っていう香港映画がBSでやってます。
無線通信っていうのかな、なにかで主人公の男女が会話をしてるんだけど、なんだか話がかみあわない。
なんでだろうと思ったら、片方は1979年入学の大学生、片方は2002年にいる。
つまりお互いはちがう年代に存在しながら、時間と空間を隔てて会話をしてた…ということみたい。
「現在と未来」「過去と現在」が同時に起こってるのを映像化したらこういう感じなんだろうなぁ
未来のと過去の自分は今なにしてるとこなんだろ?
850
:
809
:2010/01/19(火) 22:47:28 ID:gHUZU13k0
こんばんは、809です。
Youtubeに、809に書いてあった曲をうpしてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=vJrJZHsboNI
歌がアレなのは許してくださいw どうぞ〜。
メロディー:11歳の私
その他:2●歳の私
となっております。
声を言えば、2●歳現在でも11歳の頃と変わりない(声変わりがなかった)ので、
Voも11歳が歌ってると思っていただければw
こういうジャンルは作ったことがなかったため、
普段のジャンルの片鱗もチラホラしていますw(そこは趣味です)
>>814
さんへ
Korn、大いに魂に響きましたwありがとうございます。
確かに、これはニューアースで言うところの、ペインボディかもしれません。
というより、そうだと思いますw
なので、KornのVOそのものに共鳴することはない
(彼の生い立ちをなぞって、そう、そうだよと悲観にくれる etc...はない)ですが、
1つのきっかけとして、とても素晴らしい存在だなと。
食わず嫌いが食べてみたらおいしかった!と。
ありがとうございます。これもまた「何故か分からないこと」の1つ。
851
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/19(火) 23:28:23 ID:N0Oy35iIO
>>ALICEさん、こんばんわ〜
コンソメやろーでつ(・∀・)
就活まじでお疲れ様です!
今回の会社も貴女には絶対何かしかの意味があったはずです。
たどり着く場所ではなかったが、心打たれる程
眺めの良い風景を車窓から覗いたようなもの。
途中下車して観光したかったが、急行はその駅に止まってくれない、
泣く泣く通り過ぎちゃう…
みたいに考えたら憂いもまた良し、と思えません?思えないかw
フランス人はきっとこう言うと思うよ、「それが人生さ!」
前も言ったけど、その会社に対して感じたワクワク感、
何とか覚えておいてください。ワクワクだけです。その他は忘れてw
自分の中の情熱、リラックス感、良いバイブレーション、
これらを何とかうまく記憶しておいて下さい。
きっといつか、何かの役に立ちます。
絶対に。
後はDAZEのとっつあんが右腕だけ
メデューサに睨まれた訳じゃない事を説いてる通りかとw
>>805
さん
俺、こういう音楽嫌いじゃないかも。
ほんのり少し、ニューウェイヴ入ってていいかも。
ボーカルをもう少し前面に出してもいいかも、と思ったけど、
まだ完全型ではないのかなーとも思ったもので…。
852
:
851
:2010/01/19(火) 23:35:25 ID:N0Oy35iIO
レス番間違い
×
>>805
〇
>>850
でつorz
853
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/01/20(水) 00:01:07 ID:o9z6Jxt.0
>>830
な、イイ感じだろ?アフリカの草原の生中継は、なかなか癒されるだろ?
さっきまでバブーンの群れが追いかけっこしているのを見ていたんだぜぃw
く、車?
現地クルーの車かな?
車に見えて、実はサイとか?w
みんなも凹んだ時や疲れた時には、アフリカ草原ウォッチだよ〜。
>>850
809さん、曲聴いたよ〜ん。こいつもイイね〜ん♪
854
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/01/20(水) 00:06:09 ID:o9z6Jxt.0
今、車通った!
地元の人の車か?
マッドマックス2に出てきそうな車だったなw
855
:
ALICE
:2010/01/20(水) 00:13:48 ID:eYcWPTFY0
>>851
コンソメさま・・ALICEでつ(^O^)/
いつもあったかアドバイス、ありがとーでございまつm(__)m
ほんま、今回のうきうき感は細胞でおぼえとりまつ。
もういちどこの感覚を味わえるとええなとおもっておりまつ。
>>847
で、今回の気持ちは「振られた感覚と似てる」って書いた直後
4年前につきあって、振られた元カレから突然の電話・・
なんとなく気分うきって、何をおっしゃるのかときいてみると
「私が振られた後すぐにつきあった彼女と結婚、で先週パパになりました〜♪」
との近況報告。電話なんて振られたときからしてもらったこともなく、
メールもこっちからご挨拶レベルに年一回送るけど返信もきいひんかったのに
・・なんで、それもなんで今日なの〜(*_*)
はぁ、何たるシンクロ・・。
握りこぶしゆるめな、ゆるめな・・。
856
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/20(水) 00:18:30 ID:JQ/auSvg0
>>854
そうそうそれそれwww
なんかワニみたいだったんだぜw?
>>850
おぉぅ、なんかピアノの弾き語りでもするのかと思ったら本格的だったのだぜぇw
うむ、わしもこういうジャンル(何ていうジャンルだろうかw?)は聞いたコトないので
おもしれーというコトのほかは正直よくわからんのだぜwwwww
まぁわしは古典派なのでキニシナイのだぜw
ついでにその普段のジャンルとやらもうpしとくとイイのだぜw
857
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/20(水) 00:25:25 ID:JQ/auSvg0
>>855
アヒャヒャヒャ、ナイスシンクロだぜwww
さ、じゃぁ今度は「振られた感覚」の方を修正してみるとイイわけだぜw
あんときゃもう立ち直れないと思ったのにまだ健在なわけだぜw?
以前は「俺とお前」という話しかできなかった二人が「パパと子供」なんていう
会話ができるようになったんだぜw?
そりゃあ若干寂しさみたいなもんが通り過ぎるかもしれんけどよぅ、
まぁ少しずつ大人の階段を登っているんだなぁというコトにしておくわけだぜw
http://www.glico.co.jp/otona/cm.htm
858
:
809
:2010/01/20(水) 00:41:09 ID:gHUZU13k0
>>851
さん
聴いていただきありがとうございます!
ボーカルは完全に仮歌よりまだ前段階で、「メロディー覚書」みたいなもんですw
いつかボーカル完全版入れたら、思いっきり前に出しますwww
>>853
55さん
ありがとうございます!!
>>856
だぜさん
ありがとうございます!このジャンル、何なんでしょうねw
海外の友人から「メタルっぽいけど良く分からない」とメッセージが…。
これは「良く分からない」というジャンルでしょうねw
ピアノ弾き語りも、大人になってからするようになりました。少しだけ。
ちなみに普段のジャンルはこちらです。
つ
http://www.myspace.com/kazujy
マイスペ。
デモだらけです。普段はエレクトロニカとかIDMとかミュジークコンクレートとか
渋谷系です。作ってておもしろいジャンルが好きで、
音色を作る時点でwktk。
で、本日あるレーベルから、「ライブを観たい」とメールが…。
…何か、そういってもらえただけで嬉しくて飛び上がりました…。
ら、ライブ、頑張ろうかな、でも予定がないので「もし近日予定入ればお知らせします」
と送ってしまったのですが、
とにかく、デモが通った(?)だけでも、wktkが止まらない!w
859
:
八幡
:2010/01/20(水) 00:45:39 ID:2aP9DbjI0
>>855
ALICEさん
厳しいシンクロのように思えますが、落胆されませんよう。
健康で食事が取れてスーツ買うガッツがあるのは素晴らしいことと思ってます。
私ももがきながら足掻きながら生きておりますのでー。
ALICEさんとだぜさんのやりとりが、そのまんま私の聞きたいことでして、
これはこれで見事なシンクロと思ってます。ありがとうございました。
参考になるレスを投げてくれる皆様、いつもありがとうです。
それでは。
860
:
前654
:2010/01/20(水) 00:49:10 ID:T7bhMesYO
>>843
だぜ氏
もやもや病?!ww
いや、なんかさ、イライラーってしたり、泣きたくなったり、叫びたくなったりするのに、そんな自分が馬鹿らしいと思ってしまって、このモヤモヤを解消するのが遅くなるんだよね。
しかもフル回転で思考が働きまくっていて、段々疲れてくる。
昨日までは、充足しか見えないんですけど〜♪幸せはすぐ近くにあったんだ〜♪うふふふふ〜♪状態だったのに、いきなりどうした?と冷静に自分にツッコんでしまったよ。
だから心で感じきってみてる。
861
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/01/20(水) 00:50:44 ID:o9z6Jxt.0
>>858
> で、本日あるレーベルから、「ライブを観たい」とメールが…。
イエイ!!!!\(^O^)/ヤッター!!!!
862
:
ALICE
:2010/01/20(水) 00:55:05 ID:eYcWPTFY0
>>857
そっか・・大人の階段登ってるんだぁ・・って
まだ大人じゃなかったのね、あたち(バブバブ)
タラちゃん、私の彼ぴになってくらはい〜(^O^)
>>859
八幡さん
そうなんですよね。健康でご飯食べれて、今ここに私が存在してる・・
ありがたいことです。もうすぐ失業給付がおわるのでそれも心配に拍車を
かけてるのは正直なところなんですが、何とかなるって気持ちもあり
まぁ、流れるままにってかんじです。
スーツのことは、面接終わったあと、なぜか無性に服買いたくなって
ふつうやったら、カジュアルとかちっとおされなもん買おうってかんじになる
ところを「スーツ」しか目にはいらへんかったんですよ。
ある意味「ニーズ」と合致しているので、それはそれで良かったのかと・・。
お互いにがんばりましょうね!
863
:
809
:2010/01/20(水) 00:55:23 ID:gHUZU13k0
>>861
55さん
おぉ!!こ、これはヤッターな状況なのですね!?
就職で言えば面接みたいなものかな…
ライブの日程、少しなら待ってもらえるでしょうし、これは行くしかないか!
この話はまだバンドメンバー(もう1人、ボーカルがいます)と、
ここの住人さんだけの秘密なのですよ。
864
:
ALICE
:2010/01/20(水) 00:59:18 ID:eYcWPTFY0
>>862
自分のコメント投稿時間、そして55さんの直後の投稿・・。
やっぱりあたしは「5」にみまもられてるんやと再認識・・。
誕生日も5月やし・・
とこぢつけてみる・・(#^.^#)
865
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/01/20(水) 01:02:09 ID:o9z6Jxt.0
>>863
> おぉ!!こ、これはヤッターな状況なのですね!?
ヤッターでしょwww
これ自体をどうこうしなきゃとか重く考えることはないけど、
流れがキタ! ってのが嬉しいじゃない。
866
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 01:05:07 ID:GJZg4/iI0
うううぅ・・・・
やなことがあったよ。やなこといわれたー。
嫌われてるのかわからない。
愛されたい、認められたい、誰からもちやほやされたい。
なんかそれだけみたいな気がする。人から褒められたい。
なのに・・・・orz
ぶわっかみたいだと思うんだけど、でも傷ついた。
すかれたいと思いすぎると嫌われるんだよね?
でもそういう気持ちを手放したら本当に好かれるのかな。
そのうちに好かれなくてもいいという気持ちになるとかじゃなくね。なるのかな。
24さんみたいか 同じか。w
ていうか、好かれなくてもいいって思うのでもいいかも。
ほんとにそうなれるのですか。
だらだら書いてごめんなさい。
ここの賢人さんみんな大好きだし、住人さんもみんなあったかくていつもROMってますです。
だから考え方とかなんとなくわかるんだけど、だらだら書いてみたくなって書いてしまった。
不愉快だったらすみません。吐き出させてくれてありがとう。
867
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/01/20(水) 01:05:10 ID:o9z6Jxt.0
>>864
ALICEさんもGO!GO!GO!
868
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 01:09:58 ID:/KcLfJ4AO
>>580
すごいカッコイイ!!
癖になるメロディー。未来的、新しい感覚。
局長なんかはプッシュしてくれそうw
しかもライブとな?
おめでとう(*^▽^)
869
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/01/20(水) 01:10:33 ID:o9z6Jxt.0
>>866
アフリカ!アフリカ!アフリカの草原、生中継だよ!
http://www.ustream.tv/channel/africam---nkorho-pan
今ちょうどジャッカルが水を飲みにきてるよ!
870
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 01:18:09 ID:GJZg4/iI0
>>869
みましたー。
でも今日はなんも感じないわ。ごめんなさい。
声かけてくれてありがとう55さん。
871
:
オウガ富江
:2010/01/20(水) 01:24:06 ID:N0cHLyEsO
>>866
大丈夫、私はあなたが大好きだよ。
>>局長
相対性理論のコードブック引き寄せおめ!!
なーんか最近よく思うんだけど、どんな音楽にも根幹みたいなのがあって、そこにアクセスするとノレるというか飛べるというか…。
それはギターにあるかもしれないし、ベースにあるかもしれないし、ドラムにあるかもしれないし、ヴォーカルや歌詞にあるのかも分からない。
そこに辿り着いた時ってすごいのね。
私、音が色で見える共感覚なんだけど、根幹にアクセスすると、もう色の大洪水。
私、あんまり幽霊とか、死後の世界とかは分からないけれども、すべてが一つってこういう事かなーって思ったよって話でしたー。
最近ゆら帝ハマりましたっ。
この曲、気持ち悪いのに病み付き。
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DDUDEk_SGY5s&v=DUDEk_SGY5s&gl=JP
坂本龍一もレゲエに慣れるまで2年かかったって言ってたなぁ。大嫌いだけど、うずまく、だから聴いてみたら面白くなってきたって。
ゆら帝も私にとってそんなバンドでしたー。
872
:
809
:2010/01/20(水) 01:27:01 ID:nxSMBVjcO
>>865
55さん
確かに、この流れはめちゃくちゃ嬉しいです!
ぜひ流れに乗ってしまおうp(´▽`q)
>>868
さん
ありがとうございます!
無条件に幸せだ〜
はい、局長にも聴いていただけたら嬉しいですね♪
873
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 01:33:40 ID:08MDpY5E0
>>857
だぜさん
すいません、横ですが、大人チョ粉CM笑いました。
なんかほろ苦いですね。
>>866
うん、なんかすごく気持ち分る。
いいときにここに来たね。
ちょうどこのスレで傷つくとかってことや、そのほかあなたのかいてることいろいろについていいお話しが書かれていますよ。
このスレだけでも最初の方から読んでみたら?
>>55
さん
動物ライブ、楽しいです。
紹介してくれてどうもありがとう。
874
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 01:48:40 ID:yphrufJU0
>>809
さん
全然期待せずに聞いたら、電子音好きの私にはかなり好きな感じでビックリww
(ちなみにKornも好きw)
完成形、楽しみにしてます。
ジャンル何て言うんだろ?私も詳しくないので分類できないけど、
既存のアーティストで言うとビョークみたいな系統かな?
正直、ものすごく売れるタイプの曲ではないと思うけど
確実にマーケットはあると思う。
とまあ上記はいわゆる「現実的な」見方なんだけど
809さんが受け入れられるなら、この手の音楽が大ヒットする世界も面白いかも。
875
:
24
:2010/01/20(水) 02:14:06 ID:nxxund4s0
>>866
「好かれたい!!って思い過ぎたってなにしたって、好かれたってよくねぇ〜」
と思い始めた時、変わってくるんでね〜かおそらく。可愛い可愛い子猫ちゃん
876
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 03:31:28 ID:XcCbX5EEO
>>850
おーなかなかよいじゃん!
もっとメディア受けするジャンルの音楽だと思ってたけどw思った以上に縛られてなくて安心して聴いちゃいましたよ。
個人的にはアナログ色がもーちょいあるともっと惚れるかな…なんつてw
この手の世界感はこの板住人にはやはりとゆーかウケがよい方面だね(脳内にソースありw)
ちょいと個人的にかなりくさくさしてたから聴いてよかった。ありがとさん♪
877
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 03:54:19 ID:f0Goe/bAO
チケット七章の七って数字には意味が有るのかな?
六章でも八章でもなく‥
108さんもアセンションあると思ってるのかなぁ‥
チケットⅡに書くかね
878
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 06:14:12 ID:N0cHLyEsO
>>850
歌ありμ-ziqみたいだ!
かーっこいいよー
いいもの聴かせてくれてありがとうございました
http://m.youtube.com/watch?v=pIBEwmyIwLA&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
879
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 08:15:34 ID:L2J.pe9s0
>>869
うぉ!これ音つきかいな!
すげー鈴虫が鳴いてる・・・
880
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 08:42:37 ID:t71L.P3w0
>>869
虫が鳴いてる・・・
881
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 09:40:33 ID:2UosTb.EO
どうもおはようございます
その節は暖かいお言葉をいただき大変ありがとうございました、六年間ひっきー女です
今日から初バイトです!
どきどきわくわくこわごわですが、楽しんできますノシ
あっみなさんにパワーお返ししますねっ
つ【元気玉】
882
:
866
:2010/01/20(水) 09:55:02 ID:i19bLJ2o0
>>871
オウガさん 強くて素敵な人だねー。
ありがとう。言葉だけでもうれしい。
>>873
やさしいね。ありがとう。
読んでみた。
でも理屈でわかることでも気持ちがついていかない。
それはわかってないことなんだろうか。
>>875
24さん
なんてやさしんだ・・・・
そういう言葉で今はなぐさめられる。
>「好かれたい!!って思い過ぎたってなにしたって、好かれたってよくねぇ〜」
これだよねーきっと。わかる気がするんだけど気持ちがついてかない。
このまま甘ったれの気持ちのままでいんだろうか。
はあーーうぜぇ自分。
なんもしたくない。
でももうこれ以上は言わない。
これがきっかけで何かがよくなっていく、ってふっと今急に思った。
(↑マジでこんなこと書く気なかったんだけど)
883
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 12:05:45 ID:o76YdSYU0
久々、本スレみたら7^3が威張りくさってスレ仕切ってるのを見て萎えた。
いつからあんなになったんだ?
自演擁護レスつけて基地外じゃないのか。ウザイといわれて当たり前だろ。
884
:
809
:2010/01/20(水) 12:31:45 ID:nxSMBVjcO
>>874
さん
ありがとうございます!
確かにこの系統の音楽は大ヒット!となった記憶がないので、
「売れた」有名どころは私もビョークが浮かびましたw
大ヒットの世界、どうなるんでしょう。
お店に入ったらピコピコ…とか流れてたら楽しいかもですw
電子音いいですよね。
部屋でぼーっとしながら頭カラッポで流すのが好きです。(゜д゜)←こんな顔しながらw
>>876
さん
ありがとうございます!
アナログっぽさ、実は昔、ライブでは琴を使ってアレンジ入れたりもしました。
周りからは「琴なんか古いw」と言われますが、
あの音色は唯一無二だなぁと、大好きだったり。
私もアナログ音、主に弦楽器が好きなので、ぜひまたそんな音源も作ろうと思います!
聴いて戴けてよかったです<くさくさ
>>878
さん
ありがとうございます!
お〜、μ-ziq初めて聴きました!
リズムがカッコイイですね(´ω`*)b
シンセ音も可愛いし…今度タワレコあたりで探してみようかな〜
楽しみが増えました!ありがとうございます♪
885
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/01/20(水) 13:34:50 ID:9HeHyl4g0
>>869
これは心地よいwww
虫やら鳥やら鳴いてるwwwwww
55氏ありがとう!
作業のBGMにぴったりです☆
さっきジャッカルがいたwww
886
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 13:39:03 ID:xFU22T260
何してても自分にこれでいいよっていう気持ちでいるようにしてる。
慣れない習慣だから、罪悪感を感じたり意味なく緊張したり
不安や怒りや恐れが沸いたりする。
本当に今までどれだけ自分を蔑ろにしていたかが分かる。
しなきゃいけないようなこととか、
人の目を基準にした行動をしようとしたり、
こういう事してたら文句言われんだろうな、ウゼーとか思ったり。。。
食事を摂る行為ひとつでも、
好きでもない物無理に食べてる事があるなって気づくようになった。
たまに気が緩んでポロポロ泣いてしまうお(´;ω;`)
もっと安心したいし自分にいっぱい優しくしていい思いさせたい。
他人からもいっぱい愛されたいし、楽しい事いっぱいあるといいな
何も心配することなく幸せに生きていきたい。
887
:
ぴかぴか
:2010/01/20(水) 13:49:34 ID:/LI11BH6O
さくっと明るい生フルーツケーキをどうぞ☆
http://m.youtube.com/watch?v=xpTtAcp9nvs&rl=yes&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
888
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/20(水) 14:01:11 ID:JQ/auSvg0
>>886
フヒヒ、気を緩めてる時の方が張りつめてる今より安心に近いんじゃないだろうかのぅw?
だからよぅ、楽しい事が起きる前にもう楽しんでおけばイイのだぜw
>>885
わしも昨日BGMにしてたんだが、何か動きがありそうな気配があると
思わず画面を開いては「お〜!猿だぁぁwww」なんつって仕事にならんのだぜww
ちなみにどうやら通りかかる車は観光客のウォッチングのようだぜw
>>881
おぉぅ!頂いたのだぜw!
_, ._
( ゚ Д゚)
( つ玉O
と_)_)
>>858
ホォォ〜ゥ!その渋谷系とやらもまた面白いのだぜぇw
しかしこのタイミングでレーベルからのオファーとは、まさに引き寄せているとは
思わんだろうかw!?
っつうかおまいって何しとるヤツだったっけのぅw?
まぁあれだ、ここはナメられないようにだな、例えばナポレオン・ヒルのように
近隣の一番イイ会場でやっちまうとかよぅ、いっそお客さんそいつだけにして
やっちまうとかよぅ、もうその勢いに乗ってというか流されてみてもイイのだぜwww
ライブやる時はココで告知して「チケ板の人は半額」とかサービスするのだぜwww
おう、冗談だぜw
889
:
809
:2010/01/20(水) 15:33:09 ID:nxSMBVjcO
>>888
だぜさん
888オメです!
普段のジャンルも気に入っていただけてなにより(゜∇゜)
レーベルの件、まさに私も「引き寄せた!?」となりましたw
ライブ、チケ板の方々は無料招待の方向でw
会場、なるべく良い感じのとこ探してみます♪
890
:
809
:2010/01/20(水) 15:38:48 ID:nxSMBVjcO
>>888
だぜさん
書き忘れありました、すみません。
私は普段はポストカードのデザインをしたり、
クリーニング屋の仕分けをしたりw、
しかしながらそれは仕事ではない分類(バイトほど定期的でもなく、したいときにするというか)
なので、
音楽とイラストニートっていう感じですwww
パニック障害は、最近は「今ココ」で抑えて、
気分が乗らない日はなにもしない。
「ええじゃないか!」と自分に許可。
周りは色々言いますが、ええじゃないか〜 というw
891
:
ALICE@携帯
:2010/01/20(水) 15:50:35 ID:Qgy9UwSIO
局長おすすめの高円寺『七つ森』でマターリ中。
残念ながら、本日は森本レオはイナイもようp(´⌒`q)
コブシをギュッーって握ったら腕や肩や首まで硬直するんやね〜( ̄○ ̄;) ゆるゆるは大事やわ〜 あぁ昨夜ベビちゃんの話をしたら自分もほしなった。
大人の階段登る途中で妊婦〜
高校生かっ( ̄∀ ̄)
892
:
ALICE@携帯
:2010/01/20(水) 15:55:38 ID:Qgy9UwSIO
>>886
さま
あたしも同じ〜
いっつもビシバシやっちゃうんだよね、無意識に…。
あなたのコメントみて、もっと自分を可愛い可愛いって誉めてあげていいんだって改めて気づきました。ありがとうo(^-^)o
893
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 17:21:06 ID:9DBqHBg20
>>836
レスありがとう。
>>827
です。
それから
>>832
DAZEさんにも報告があります。
>何年来もの付き合いがあるしそんなに職場では遠い存在ではない
その通りです。なんでそんなにわかっちゃうんだ?ってくらい。
そいつのこと仔細に書かなかったわけは、
感情に思考が乗っ取られて、
「あんなこともされた、こんなこともされた」
と、自分が被害者意識100%になりそうだったから。
そいつは自分ルールを作って、まわりに押し付け、気に入らない相手の
人格を自分ルールで否定するところがあるので、憎むのは簡単なんです。
でも、もっと深い部分に目を向けると、本当は自分は誰のことも
憎みたくないんだと気づいた。変かもしれないけど。
自分に関係ない通りすがりの人だったら、幸せも願える。
それと同じくらいのスルー度で、今はヤツを見ている。
……で、DAZEさんへ。
このだぜwさんのレスをありがたく読んで1時間後に。
いきなりまったく仕事と関係ない友だちから電話がかかってきて
偶然、行きたい方面に背中を押されるような話になりました。
現象、確実に動いてます。
それから自分がポジティブシンキングの罠にはまってたこともわかった。
「この職場はすばらしい。ほらこの景色もすごいだろう。
ここに憧れてる人だっているんだよ、がんばれ」って思ってた。
でも本当はなんの魅力も感じてなかったんだ。
うそついてた自分ごめんよ。
ホント、素直になったら願いは叶うというか、
少なくとも動き始めるんだね。
894
:
前654
:2010/01/20(水) 17:28:05 ID:T7bhMesYO
108氏がよく、「神様に任せて目の前の充足を見て待っていて下さい」ってことと、
「今すぐ叶えて下さい。今手に入れて下さい」ってアドバイスしてくれるじゃん?
神様に預けるのと、今叶えるのはどっちも別の領域を信頼してこそだよね。
でも「今待って」いたら、それは一生こなくない?
「いつか」が、今書き替えられて「ずっと」になるんじゃないのか?………って、また理屈っぽいな自分。
だけど、わかる人教えて下され。
気になって気になって仕方ない。
895
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 17:47:12 ID:VwpN1CA20
55氏有難うございます
アフリカ
草を無心で貪っている
896
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 17:58:23 ID:VwpN1CA20
>>848
ダゼ氏そんなに詳しく説明して下さるとは
ありがたしー
ニートやヒッキー、文字が小さいのは何故なんだぜw
(´・U・) さむいね
(⌒`:::: ⌒ヽ
ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 │
>>809
さん
おめでとうございます!
>>893
さん
後半同意、というか誰しもこの罠に陥りますね
自分に許可するってこういうことか・・ふむふむ
自分に許可する事で他人にも優しくなれる
おめでとうございます!いやはやw
897
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 18:00:13 ID:VwpN1CA20
|
|
|
| ( 'A`)
| 辛 ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|ハ,_,ハ
|´∀`';
|o一o;' ( 'A`)
|"゙'u' 辛 ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|ハ,_,ハ ?
|´∀`';
|u u ;' ( 'A`)
|"゙'u' 幸 ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
|
| ミ Σ ('A` )
| 幸 ノ( ヘヘ
898
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 18:43:51 ID:N0Oy35iIO
>>855
ALICEさん
シンクロがあった事実が大切じゃないかなぁ。
内容は気にしなくていい、つーか、そういう内容はほぼまやかしだと思うよ。
思考の罠って奴というか。
シンクロを感じて、勘を磨くのが大事だと俺は思います。
今日は俺も疲れたなぁ。
えぇい、ままよ、何とかなれ畜生!www
899
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 19:00:25 ID:N0Oy35iIO
>>893
さん
何か凄いね…
面と向かって殺したいとか言う人いるんだw
ストーカーとかじゃなくて?(下世話スマソ
でも、そんな人がいるって事を、何かが警告したのかも。
何か見えない、貴女の力が。
しかもそんな人や不足から貴女を引き離そうとしてるじゃんw
「逃げて〜」みたいなw
その「何か解らない」力、信じるべきかも…。
とにかく貴女は凄いね。
気付きも得てるじゃないですか。
ある意味、本当に殺したくなる部類の人間かもw
しかし大変でしたね。まぁまぁお茶でも
つ旦
900
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 19:39:22 ID:VwpN1CA20
http://www.youtube.com/watch?v=w9uV4M9lL1w
WIG WAMでも貼っておくかな
901
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/20(水) 19:49:01 ID:JQ/auSvg0
>>896
む、今日は全国的に4月並に暖かかったようだぜw?
>>894
「今待って」の前の「神様に任せて」を抜かしてしまうからおかしくなるんだぜぇw
おまいクリーニング屋にスーツ出した後、ずっと店の前で待ってるだろうかw?
クリーニング屋に任せたら、後は家に帰って本読むなりゲームするなり寝るなり
他の楽しいコトをして(待っていれば)いればイイという話だぜw
>>893
おぉぉぉぉwwwスゲェのだぜwwwww
いやまぁ、そもそも>827ですでに「ああ、自分は○○に行きたいんだな」という方向を
意図した時にそれは始まっていたわけだぜw
ぶっちゃけその意図を信頼しとれば「コロス」と言われてびっくりしても、わざわざココに
何かを書く必要もなかったわけだぜw
きっとこれからも一見するとネガティブに見えて実は尻の発火剤だったなんつうコトに
出くわすハズだからよう、よくよく自分の意図に耳を傾けて信頼してやるとイイのだぜw
また面白いコトがあったらじゃんじゃん報告するがイイのだぜwww
>>890
ホホゥ、なんかわからんが天才臭がプンプンするのだぜw
で、やっぱクリーニングに出した直後から店の前で待ってるヤツなんて見たことないんだぜw?
む、しまった、888は八兵衛に取っといてやればよかったのだぜw
902
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 20:36:52 ID:xFU22T260
>>892
料理の上手なおねいさんの役に立ててウレシス^^
なんかこうしてこのスレに気持ちを書いたり
レスしてもらったりってゆうささやかな事が嬉しいなあ。
今までどこか傍観者ってゆうか部外者がたまに書き込んでみましたみたいな感じがあったけど、
参加してる、みんなと触れ合ってるって感じがして嬉しい。
友達が出来たみたいでw
私は確かに幸せになりたいんだけど、
なんか、どこか、幸せになった自分を見せて、どうだ!見たか!ざまあみろ!
みたいにしたい気持ちがある。特定の誰にってわけじゃないけど。うーむ。
みんなと仲良く幸せになりたい気持ちは確かなんだけど、
私に負ける奴がいて欲しいみたいな。むむむ。
903
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 20:37:03 ID:VwpN1CA20
(´・U・) 暖かいね
(⌒`:::: ⌒ヽ
ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 │
904
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 20:56:53 ID:FM/bXoksO
>>821
>>813
です!ありがとうございます!
私いま文学賞狙いの小説の他に趣味で携帯小説書いてるんですけど、それに
>>821
さんのエピソード使わせていただきたくて…
素敵なエンディングになりそうです
905
:
809
:2010/01/20(水) 21:03:45 ID:nxSMBVjcO
>>901
だぜさん
まずクリーニング出した直後、仕上がりを待つ人はいませんよw
みんな番号札(チケットw)持ってますから、行き違いもありません。
シーズン過ぎたら取りに来るまで保管。
(ただしホコリかぶる)
普通に出したら必ずキレイになってすぐに手元に帰ってきまーす(´▽`)ノ◇←仕分け
引き寄せに例えただぜさんGJ。
これから仕分けの日はさらに楽しくなりそうだw
906
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/20(水) 21:03:58 ID:JQ/auSvg0
(´・U・) いや夜は寒い
(⌒`:::: ⌒ヽ
ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 │
>>902
そうそうそれはだな、結局のところあまりにも相対的な価値観ばかりを
植えつけてきちまったせいだと思うわけだぜw
つまりよぅ、金持ちと貧乏人を比較して「金持ちの方が幸せ」だとか
スーパーモデルと一般人を比較して「キレイな方が幸せ」だとかっつう
感じでしか「幸せ」ってもんがわからんわけだぜw
だが追い求めるべきは相対的な幸せじゃあなくて「絶対的な幸せ」なわけだぜw
とか言うとだ、「結局足ることを知れっていうだけで願望実現の話じゃなくなる」
などと思う輩もおるわけだが、わしの実感としてはだ、この絶対領域に入るコトで
なぜだか相対的な幸せってやつも手に入ると思っとるわけなのだぜw
907
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/20(水) 21:07:34 ID:JQ/auSvg0
お、なんかベストハウスが面白そうだぜ
908
:
809
:2010/01/20(水) 21:08:15 ID:nxSMBVjcO
>>904
さん
821です(´▽`)
こちらこそありがとうございます!
携帯小説、良いですね!
仕上がったらぜひ拝読したいです。
賞獲得用の作品も、904さんの実力全開になることを信じてます(゜∀゜*)
909
:
信頼
:2010/01/20(水) 21:16:19 ID:LPpk/LOo0
俺 ジュース買うのに20円足りないな〜
神 ジュースと20円足りない状況が欲しいんだな、ちょっと待っとれ!
人物A あ!この前のお礼にジュース奢ってやるよ!
俺 マジ?悪いね!
人物A あ〜と小銭20円足りない〜
俺 ああ、俺100円持ってるから!
神 これでジュースは手に入り20円足りない状態を作ったわい!
俺 100万欲しいよ。
神 100万かちょっと待っとれ準備する。
俺 本当に100万手に入るのかなぁ〜
神 え?100万を手に入れたい状況がほしいのか?準備する。
俺 いやいや、それじゃ駄目だ俺は神を信じるぞ!
神 え?やっぱり100万欲しいのか、準備する。
俺 いつ100万手に入るんだろう?
神 ちょっと待って、今100万準備し終わった所なんだが、わしは優しいから
何度でも願望を叶えてやるぞい!100万手に入る状況が欲しいんだな!
俺 いやいや、信じなきゃ信じるよ!
神 やっぱり100万欲しいのか待っとれ!!
こうして願望は先延ばしになるのであった。
910
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 21:16:57 ID:VwpN1CA20
(´・U・) あまり俺を惑わせるな
(⌒`:::: ⌒ヽ
ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 │
>この絶対領域に入るコトで
なぜだか相対的な幸せってやつも手に入ると思っとるわけなのだぜw
多様性は認めるべきだよなぁ
暖かい布団で夢見ごこちの時は絶対的な幸せと言えるだろうか
ありゃ、これって瞑想?
〇 )\ ハァ、ヤレヤレ、願望願望っと
O <⌒ヽ ヽ
o ( ´・U・)
┗─^V( 丿V^
ヽ (
) )
ノ ノ
レ′
911
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 21:21:31 ID:VwpN1CA20
┏━┳━━┳━┓
┣ヽ ̄ / (・ω・)┫
┣━━╋━╋━┫
┣、ハ,,、 \(.\ ノ┫ズコープラモ
┗┻━━┻━┻┛
912
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 21:26:47 ID:xFU22T260
だぜ氏いつもありがとよ
913
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 21:33:54 ID:VwpN1CA20
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} だぜ氏いつもありがとよ
. o゚ ('(・ω・` ) うまいがな
シュワー ._ヽ ___⊂ )__
. (_,_,_,_,_,_ _, )
| ゚。 `i i´。|--、
| ゚ o゚。 U゚o。|┐.|
|。 ゚. | | |
| 。゚ ゚ |_| |
| ゚ . o。. |__ノ
!___._____.!
914
:
信頼
:2010/01/20(水) 21:35:15 ID:LPpk/LOo0
>>907
DAZE氏、ベストハウスで悟りの方法が分かりましたわw
915
:
sage
:2010/01/20(水) 21:50:24 ID:db5wUhvQ0
914>教えてくだはい。
916
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 21:55:19 ID:Rwn/a9.gO
>>909
信頼サソ
思わずクスッと笑ってしまいましたw
私…確かにそんなふうに先延ばしちゃってるかも。
神さまとやらは完全に私の意のままのはずなのに。
お願いしたまま放置、ってなかなか難しいです(´・∀・`)
そして、難しいと考える時点で、その難しい現実を引き寄せているのでしょうねw
願望を願ったら叶うまで忘れる装置〜(ドラえもん風)とか欲しいですw
917
:
sage
:2010/01/20(水) 22:00:32 ID:db5wUhvQ0
あの〜前回好きな人に告白したものです。
毎日連絡して遊びにいこうよと言いまくってました。
途中までは「はい、いいですよ」と言ってましたが・・。
その後{同じ気持ちになれないから、ごめんなさい}
と急に連絡も取れなくなりました。
もともと相手の恋愛対象でなかったので、無理してアタックしました。
逃げ道なくアタックしたのが裏目に出ました・・・
職場が同じで自分の前の席になります。
まったく話さなくなりました。
むしろ関わりたくないといった感じで、仕事の関係上質問しても
うっとうしそうに返事するだけです。
どうすれば?否 どうあればいいのか? 教えてくださいませ。
毎日毎日それまではありえない態度をされて困惑中です・・・。
918
:
信頼
:2010/01/20(水) 22:06:06 ID:LPpk/LOo0
>>915
単純に閃いただけなんだけど、こう言う事かなと。
ギターが弾けないとか言ってた所で、脳博士が言った言葉でピキーンと来ました。
自分では分からないけど、脳が必要な条件を満たしたら突然ギターが弾けるようになる。
悟りを開くのは瞑想や禅をするのが一番の近道だと言われてます。
しかし、悟りを開く瞬間は瞑想や禅をしている時ではないと言ってるんです。
普通の生活をしている時だそうです。
何がトリガーになるのかは分かりませんが、突然悟るそうです。
って事は、瞑想や禅をしている時、悟りに必要な条件を脳に作っていて、
そのトリガーになりうる現象が生活している時に起こるって事だと閃きました。
いや、言葉にすると長いですね。
これ一瞬でキターってなりましたw
要するに瞑想せれって事です。(´・ω・`)b
919
:
sage
:2010/01/20(水) 22:11:11 ID:db5wUhvQ0
918>いつもごちそうさまです。
感謝しております^^
920
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 22:26:36 ID:JQ/auSvg0
>>905
おぅ、クリーニングしてもらいたいヤツにとっておまいは願望を叶える神様っつうわけだぜw
その>904の小説とやらも面白そうだぜwww
そしてこの出会いが伝説へと……フヒヒ……
>>914
え、マジでw?
いやしかし19年の植物状態からの復活とかチャウシェスクの嫁とかすげぇのだぜぇ〜w
お、山田ゴロー
921
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 22:32:24 ID:VwpN1CA20
ビュー_ / / / / / / // / / /
/ / / / / / / // / / / / /
/ / / / / / / / / / // /
/ / / / / / / // /
/ / / / / / / / / / / / / /
/ // / / /__ / / / /
/ / 。__ ∠__\ / / / / / /
/ / __/|((・ω・`)) / ちょっとクソラーダ買いに / / /
/ /___/.□□ |)と ). / 逝ってくるお / / / / /
/ /\ ヽ___|)o TTTT / / / / // / / / /
/ / \  ̄ ̄ ̄ ̄| / / / / / / / /
彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ
彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ
922
:
信頼
:2010/01/20(水) 22:36:20 ID:LPpk/LOo0
>>916
ドラえもんの道具で、わすれろ草とか言う道具がありましたw
わたしゃ復元光線と北風のテーブルかけが欲しいですなぁw
>>919
sageを入れるところが違いますよ!
E-mailの所に入れるんです。
それじゃsageさんになってしまうんですw(´・ω・`)b
いや、sageさんでいいのですか?
以前私も同じ事をしていたものでw
923
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 22:36:37 ID:VwpN1CA20
ゴーーーゴーーー
/ / / / / / // / / /
/ / / / / / / // / / /
/ / / / / / / / / / // /
/ / / / / / / // /
/ / / / / / / / / / / /
/ // / / __ / / / / /
/ / / 。__ ∠__\ / / / / /
/ / __/|((・ω・`)) / ちょっと波がやばく /
/ /___/.□□ |)と ). / なってきたお / /
/ /\ ヽ___|)o TTTT / / / / / /
/ / \  ̄ ̄ ̄ ̄| / / / / /
-'''~~'''-,,,-'''~~'''-,,, ,,,-'''~~'''- ,,,,-'''~~'''-,,,,,,-'''~~'''-,,, ,,,-'''~~'''-,,,
,,,--'''~,,,;;;''~'''~''';;;,,,~'''--,,,,,,--'''~,,,;;;''~'''~''';;;,,,~'''--,,,,,,--'''~,,,;;;''~'''~''';;;,',-
924
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 22:37:06 ID:VwpN1CA20
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;ザッパーーン ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;.,.:-〜' , 、m_)。゚。;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;
/ <て_;:、。.:° 。゚。 。゚。 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ザザアァァ・・・
/ r'7ァッーヘ、_) ゚ 。゚。 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,. ' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く レ'/〈 ,,-'''~~'''-,,。--'''''''''--、二|_ (_,ヘ、 ⌒
V巛〈 ヽ , '''-;,,. 。゚。 \□| シケスギテ と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个。゚ ';, ドドーン ヾ||ω・`) オキニモ、チカヅケナイヨゥ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
{. \ Y巛〈 ├─-;;_ ヽι`, `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、 ヾ{ ヾト、 │ 'ヾ ヽ-';,,~~''-,, 。゚;・; 〉〉ノ `厂丁`
\ \ ヽ ,,,-'''~~'''-,,, ヽ ヽ~''',,。゚。 .,;' ';,. //// ノ
─〜 ⌒ヽ、 \ ヽ、 ト 。゚。 ヽ 。 ヽ~ .,,;;''~ ~'';;; _,,ノ,〆 /
__,, へ、 \ ` ー-。゚。_ 。゚。゚。_/__,,,,,;;;-'''^_,, --‐‐ ''´ _ - ´ /
 ̄ ̄ \ ` ー- 、 _  ̄ ̄ ̄ _, -〜< -一 ブ
ヽ、、  ̄` ー─----── ´ ̄ _ -一
925
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 22:43:25 ID:TVrtvbT60
この前の土曜日に、本屋に行って、エスカレーターに乗りながら何気なく下を見たら、バスが止まってた。
天井に「NEW108」って書いてあった。
何か起こりそうな予感。。。
926
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 22:43:52 ID:db5wUhvQ0
すみませんwこれですね
927
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/20(水) 22:54:19 ID:nHCWI0UM0
>>918
人の褌で相撲を取ってばかりだな
928
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/01/21(木) 00:02:55 ID:o9z6Jxt.0
>>870
>>873
>>879
>>880
>>885
>>888
>>895
野生動物の活き活きとした姿を見ると楽しいのはもちろん、
そうでなくてもリアルタイムで聞こえるアフリカの風の音、鳥や虫の声、
それらがホント、心地良いですね。脳の原初の部分が癒されるというのかな・・・。
このようなインターネット中継に触れるだけでもこうなんだから、
ナマの自然に触れるというのは、どれほど良いことなのだろうか、と思いました。
http://www.ustream.tv/channel/africam---nkorho-pan
929
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 00:52:14 ID:r752urjEO
一番叶えたい願いは一番叶えたくない願いなのかな。
ただ自分を必要としてくれる人がいて自分の居場所がほしいだけなのに。
930
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 00:56:00 ID:N0cHLyEsO
>>929
今は居場所がないのかい?
931
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 01:04:19 ID:1p0tIfYIO
>>902
みんなと仲良く幸せになりたい気持ちは確かなんだけど、
私に負ける奴がいて欲しいみたいな。むむむ。
うおぉわかるぞ
超わかる
高笑いしたいw
でも、この観念があるといつまでも苦しい気がするんだぜぇ
自分は負けたくない負けたくないばっかで気がついたら負けてたから見事だ
引き寄せってホンマ、パラドックスだよなぁ
932
:
929
:2010/01/21(木) 01:06:15 ID:r752urjEO
>>930
住む場所はあるけれど
仕事で知らない土地に来て友達もいないしいつも1人。
今の土地にきて半年間経つけどすごく孤独です。
実際行動もしたし潜在意識を使ってみたけど何にも動かない。
潜在意識で仕事を引き寄せ好きな仕事につくこともできたけど
人間関係だけはなぜかダメです。
933
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 01:06:25 ID:yL7eirjo0
>>929
実現させようとせずに、無条件で楽しいほうへハンドル切っていったら、
気がつけば到達してるんじゃない
934
:
NASA局長
:2010/01/21(木) 02:36:12 ID:6qaLjB1YO
>>871
>オウガ富江(
http://image.blog.livedoor.jp/around_30/imgs/a/d/add133fc.jpg
)
いやはや、たしかに富江が言うように音楽はある意味メディテーションといいましょうか、
何か宇宙に繋がっているような感覚になる時がありますわ。
単に陶酔してトリップしてるからではなく、ある種冷静に振動と共鳴したりすることがありますわ。
富江の場合、共感覚が発達してるようなのでなおらさなんでしょうな。
私がよく好きで書く日常の中の非日常的空間あるじゃないですか、
深夜の誰もいない交差点で点滅してる信号機ですとか、夏休みの誰もいないグラウンドや、
いきなりの夕立ちで地下鉄の駅に駆け込む人々‥なとなど、そこに特別な意味性はないかもしれませんが何故かキューンとなるわけです。
ですから、日常が映画といいましょうか、そういうことを感じられる自分がたまにすごく贅沢というか、神様サンキュ!みたいに思いますわ。
富江も友達とかとツルむのとはまた別に、自分でふらりとQUATTROやLIQUID ROOMに行って音に共鳴したり、
土曜の午後にサザンテラスの紀伊國屋南店で立ち読みしたりする時間て、何気に至福じゃないですかな?
そういう自分の時間を楽しめるというか、自分をもってるのは贅沢な気品高い人ですわ。
あ!それから富江で思い出しましたが(180度話題変わります)、富江と言えば菅野ちゃんですわな?
私は映画好きですから当然、映画版「富江」もPart1から全部見ているわけです。
そのシリーズものの富江の中で番外編的に「富江アナザフェイス」てやつがあるんですわ。
永井流奈(
http://www2.ocn.ne.jp/~nekomata/img/luna2.jpg
)が富江役やってるんですが、私的には全富江シリーズの中でも、最強の富江なんですわ。
ものすごいコアなんでまず見た方いないと思うんですが、男性よか女性が見た方が楽しめるかもしれません。見たら「こりゃヤバイは‥」て必ず言いますよ。↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_8/375-4182368-2206922?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1264001458&a=B00005HNT6&sr=1-8
ゆら帝はイってますな‥
ゆら帝のこの曲の坂本の歌詞じゃないですが、
富江もやっぱ、3才の魂をキープしつつ、2才から知ってたってことじゃないですかね?いやはや‥
http://youtube.com/watch?v=vPd3zidPEao&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
>>872
ユニークな曲ですな〜♪
私がもしレコード会社の制作の人間なら
>>872
さんのこの曲をシングルCDとして出すとして、プロデューサーは渡辺善ちゃんに頼みますわ。そこまでイメージリアルに思い浮かびました。
渡辺善太郎の仕事で一番好きなのはこのアルバムなんですが↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_16/375-4182368-2206922?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1264001679&a=B00000JOEU&sr=1-16
もしよかったら聴いてみて下さい。このアルバムの中に「あの家に帰ろう」て曲があるんですが、
この曲聴くと私の中の非日常スイッチが作動して、キュ〜ンとなるんですわ。
いやはや、
>>872
さんも魂が過去も未来も超越して、あの時のあの家からメッセージを送っているんじゃないでしょうか。
あ!それからCharaで思い出しましたが、私以前、同じ職場の涼子という同僚に片思いしたということをこの板を日記がわりにして書いたじゃないですか?
まあ自分の思い出として刻むために書いたんですが、片思いの涼子と最初に行ったデートが埼玉リリアホールでのCharaのライヴなんですわ。それも数年前私の日記で書いたと思います。
で、ちょい前から私NASAのオススメで、やたら別マ掲載の「君に届け」て少女コミックを老若男女問わずみなさんに強制的にオススメしたじゃないですか?
したら「君に届け」はテレビアニメ化されたわけです。
で、私的に驚愕したのは君に届けのエンディングテーマなんです。
これですわ↓
http://youtube.com/watch?v=dJChPi1pKc8&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
曲名からしてまるでCharaが当時の涼子における私をモデルに書いたのかと思ったくらいですわ!
「涼子」「Chara」「片思い」「君に届け」 全てがなんか神様のイタズラでキーワード化されてる恐怖すら感じましたわ。
>>872
さん、もしかしてあなたも世の中の私のような人に、いろいろな気づきを発信したり共鳴させる役割を担ってるかもしれませんぞ。
いやはや、明日の夢で遊ぶことを忘れないで下さい。
935
:
866
:2010/01/21(木) 02:43:17 ID:L7jiWDYs0
時間に任せることにして少し楽になる。忘れていく。
新しい出来事に上書き保存されていくように。
それでも、楽しいほうにハンドルを無条件、というのは抵抗がある。
てのは、自分は本当は楽しくないほうに慣れてるんだなと気づく。
ほっとしているんだね。なじんだ味わいに。
だぜさんの「ほっと」というのは的を得てる。体験が感じられるね。
力づくはよくないとしても、きっとえいっと決心する瞬間はあるはずだ。
それは自分が決めるんだね。
どんなタイミングだろう・・・
てか、私の決心はすぐ変わってしまう。
決心の固い人間になりたし。
936
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 02:53:30 ID:GXxkSg/s0
愛
937
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 02:57:08 ID:GXxkSg/s0
愛がすべて。
でも。ぶっ殺したい人間がいる。
一人一千万。
なら殺っちゃうよ。
迷いは無い。
それが終末の人類。
108は、そこまで考えられないっしょ。
逃げてばかりだもんね。
メッキが剥がれたね。バーカ。
938
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 03:13:43 ID:GXxkSg/s0
一人殺して一千万。
ならやるだろ。金のが重い。
人の命よりも。
なぁ、だぜ社長さんよ。
939
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 03:15:52 ID:GXxkSg/s0
ついに命の値段がそんなはした金。
つーか、一千の価値も無くなりました。
その事実を受け入れよう。
940
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 03:17:54 ID:GXxkSg/s0
まず108が、チケット安く売りすぎ。
馬鹿じゃねーの?そんなんだから
いつまでも貧乏なんだよ
941
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 03:23:53 ID:c/i0V3/I0
>>だぜさん
あんまり掲示板とかみないようにしてるんで、
空気読めてないかもしれませんが、
だぜさんが親身になって答えてくれそうなんでちょっと相談させてください。
現状だと、「叶わない」→「引き寄せの法則への信頼ができない」状態といえるでしょうか。
叶ってから、引き寄せの法則を信頼するのではなくて、ってレスはできたら勘弁してください。
引き寄せ歴は短いですが、自分なりにやってきて、そう感じるのです。
この現状にウソはつきたくないです。
もし、自分自身にウソをつくことがあったらこれまでと同じことの繰り返しになると
考えます。
そして、現状を詳しく言うと、シンクロめいたことは感じることはあるが、
これって引き寄せの法則を知ったからできたんだよねって思える体験ができていないというとこでしょうか。
これに対して、すべては引き寄せだ、昨日食べた餃子だって、
餃子を食べようとして食べたんだからってレスはいらんです。(先読みで不快にさせたら、
ごめんなさい。)自分もそう思ってましたが、こんな風に思い続けるのも半年が限度でしょうか。
引き寄せに取り組んでから、一年半くらいで、
本を読んだりするのは好きなんで知識はある程度あります。
導入は、108さんで、チケット、108質疑応答集は、かなり読み込みました。
しかし、結果はでませんでした。
自分の結果というのは、世間一般にいう願望実現です。
例えば、特定人の引き寄せとか試験の合格とかです。
願望→即実現のようなことは、できたら嬉しいですが、
それを目標としてるわけではないです。
普通に楽しく生きれたらいいって感じなんです。
それほど、大きい願いを叶えたいと思っているわけではないです。
願望を叶いやすくするために、目標を小さくしたり、具体的にしたりもしました。
でも、叶わない。。。
叶わないこと、悪い結果を肯定的に解釈したり、
起こった事象の肯定的側面を見ようとしたり、するのは何度もしてきました。
そして、一般にありうるラッキー・シンクロを引き寄せが作用したからだと
理解し続けるのも疲れてしまいました。
ここでも、結果を限定すべきではないというレスはいらんです。(先読みごめんなさい。)
シンクロについても、起きるからなんなのって感じになってきてしまいました。
願望実現に近づいてる実感がない。シンクロは脳の機能でも説明できる現象ですし。
そして、108さんの方法やってる中で、深刻的というほどではないですが、
これ以上肯定的側面を見続けることはできないと判断して、、
エイブラハムに移行しました。行動不要論者さんのレスも
なんども読み返しました。だぜ氏が語尾がいなせなあんちゃんとか呼ばれてる時代でした。
しかし、何カ月やっても結果でない。むしろ悪くなってる気がしてきて、
ちょっと前ある程度離れることにしました。
エイブラハムは、基本は、ポジティブシンキングなんで、
完全に離れるってことはないので、「ある程度」ってことです。
ところでエイブラハムで失敗したのは、、
感情に着目すると、自分の内面を感じようと、敏感になりすぎてしまうからだと思います。
感情ナビに従おうとして、逆に気分が滅入るのは、これが原因なんではないかと感じます。
あと思考をコントロールしようとすることで、逆に反動が出てくる点も、
実感しました。もちろん、感情スケールをジャンプしようとするのではなく、
ずらすことは意識してましたよ。でも、反動を感じました。
942
:
941続き
:2010/01/21(木) 03:24:32 ID:c/i0V3/I0
「で、とにかく結果がほしいです。」
引き寄せの法則やメソッドが功を奏したって感じの。
そんなに現象化にこだわるのですか、とか、
結果が出てから引き寄せを信頼するのではなく(略)、とかのレスもあんまり欲しくないです。
ある程度、メソッドをやってきた自負はあるし、
肩の力を抜いてもやってきたとも考えます。過剰ポにもならないようにしました。
行動不要論者さんのレスは好きでしたし。
今何が本願かと聞かれれば、
今は、ある資格試験に取り組んでるんですが、その試験に合格したいです。
あとは、引っ越して、そこに友達がいないんで、地元で遊べる友達が欲しいという点でしょうか。
しかし、勉強についてのアドバイスは、いろいろこの掲示板でも読んだんで、
あんまりいらんです。結果がでるまで、ちょっと先ですし。
「とにかく、引き寄せの法則の効果を実感し、充実した日々を送りたいです。」
これが本願でしょうか。すでにある充足を見るとかもしてきました。
掲示板で言われる振動数もまあまあ上がってると思います。
ファッションに気をつけてるし、部屋もこまめに掃除してるし。
よかったら、結果を出すコツを教えてください。
長く書いて、焦点がボヤけたことをお詫びします。
とにかく引き寄せの法則の効果を実感したいんです。
943
:
942続き
:2010/01/21(木) 03:29:05 ID:c/i0V3/I0
あと「しようとしない」ってのも当然にしました。
エゴの補足から逃れるためです。
しかし、変わらない日々が続きましたw
944
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 03:56:06 ID:fJaDS8Ls0
ああもう
>>941
さんに全面的に同意。
何をやっても何をやめても全く願いが叶わない人がここにいる。
「執着すてればいいじゃないですか」
「その願いは叶わない方が幸せなんですよ」
この模範回答無しでお願いします。
結局偶然とか運命とかですか?
たまたま願いが叶ってラッキーな人が、ここに寄せ集まって騒いでるだけなんですかね?
あ、回答者はだぜさんだけでお願いします。
皮肉をいえば、叶わなくても幸せで諦めがつく、頭に花が咲いてる人間になってみたいです。
945
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 04:10:07 ID:GXxkSg/s0
自業自得じゃん。
死ねば
946
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 04:12:36 ID:GXxkSg/s0
>>945
あんたなんか死ねばいいよ
947
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 04:14:51 ID:GXxkSg/s0
死ね
948
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 04:16:07 ID:GXxkSg/s0
殺す。死ね
949
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 04:20:52 ID:GXxkSg/s0
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
ね死ね死ねね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
ね死ね死ねね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
950
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 04:37:46 ID:GXxkSg/s0
どうして、奴を殺せないのか?
私には報復手段は無いのか?
呪えれば。せめて呪って殺せれば。
私を馬鹿にした。死ねばいい。
殺してやりたい。どうせ生きる価値もない糞。
どうしてそんな糞が生きてる。死ねばいい。
誰か殺して欲しい。金なら払う。
951
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 04:40:15 ID:GXxkSg/s0
人を呪わば穴二つ。
それでも呪わずにいられない。
952
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 04:41:30 ID:GXxkSg/s0
恨み屋本舗
現実にいたなら
一千万二千万は安いもの
953
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 04:43:00 ID:GXxkSg/s0
恨み屋を引き寄せたい。
この命と全財産を賭けて
抹殺したい人間がいる。
954
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 04:46:03 ID:lArPppHQ0
>>934
局長の言ってる事分かる・・
私はたまに、いつもより音楽の感度がよくなることがあって歌手とかいつもこんな感じかなとうらやましい・・
街が映画のように・・てのも分かります。毎日だったら楽しいですよねえ・・
最初、意識的に自然にそう見えるかな^^やってみます^^
955
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 04:51:40 ID:GXxkSg/s0
>>954
死ね
956
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 05:26:00 ID:xgjz8hxY0
>>953
嘘をつきなさんな。
本当にそこまで思っているんならとっくに実行してるでしょ。
では本当に思っていることはなんだろうね?
どうして抹殺したいとまで思ってしまったのか書いてごらんよ。
957
:
前654
:2010/01/21(木) 05:56:24 ID:T7bhMesYO
>>901
だぜ氏
え?じゃあ、「今叶えて下さい。今手に入れて下さい」は、「クリーニング屋に行って服を出す!」って意味と一緒?
これが意図するって事?
ごめん、これが正解ならスゲースッキリww
それでクリーニング屋さんが神様ってことだよね?
うわああああwww
958
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 06:08:14 ID:GXxkSg/s0
>>956
短絡的?
実行できないから苦しんでんだろ?
馬鹿じゃないのか?
959
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 06:10:23 ID:GXxkSg/s0
貴様のような馬鹿が死んでくれりゃ
丸く収まるんだよ
960
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 06:12:00 ID:GXxkSg/s0
偽善者ぶってんじゃねーよ。
同じレベルだろーが
961
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 06:13:00 ID:GXxkSg/s0
糞が。
馬鹿みたい。
962
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 06:13:50 ID:GXxkSg/s0
無差別に刺されてろ。
963
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 06:18:13 ID:GXxkSg/s0
ID:xgjz8hxY0
964
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 09:26:49 ID:t71L.P3w0
>>941
しっかりした助言はだぜ社長さん待ちですねー
今深海から浮上しつつある永遠の引き寄せ初心者です、
マスターでも何でもないので個人的な感想ですけど、、、
どーみてもあなたは過剰ポから抜けてないよ。
本願を意図した、=そのだぜ社長の言葉によるなら「クリーニング屋に洗濯物を出した」なら
その後放っておく。忘れる。神様に、注文したアマゾンの人にまるっこおまかせしちゃう。
これも私は結構効くですよ。
あとあなたもポジティブシンキングのワナ、にはまってますわよ。
ねじくれものさん方式や、ネガでも叶うし、を試してみるのもどうかなあ?
私はキツイ深海から浮上(結局は自然に浮かぶにまかせたので自分では何もしなかった、≒できなかったんですが)
これも参考になりました、今回ここかどこかで紹介された伊藤美海「ネガティブを愛する生き方」
鬼の姿をとって出てくる神もいるんです、叶わない、苦しい、と言う過程を
もしかすると方法の一つとして求めている自分もいるのかも知れないです。
苦しさややるせなさにも方向を見出すには一旦ポジティブのワナからどいてみるのも一興だったりします。
独り言ですよ。
965
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 09:31:03 ID:t71L.P3w0
>浮上
するにあたって が抜けてました。すみません・・・
以下独り言・・・
結局は自分が深海にいること、辛く鬱々としてどうしようもない状態でいることと
その先いい方向に向かう、(願いが叶う)(幸せになる)こととは関連がないことに
すっごく、すっごく気づいたんです!!!!!!
そう思うと、もう沈むことが前より少しは怖くなくなった。
闇に放り出されても、この闇は私を守っているんだと思えるようになった。
過去のことや恐らく解決されきっていない心の動きに翻弄されながら今回私が得た宝。
みなさんありがとうです。もう大丈夫。
966
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 10:26:30 ID:3sltWw.20
ポジティブシンキングの罠は自分もはまってた。
職場の環境や人間関係も良いことに満足しようとしてた。
しかし仕事自体はつまらんのよね。環境に感謝はしているが・・
楽しい方向へ進みたいお
967
:
809
:2010/01/21(木) 10:27:28 ID:nxSMBVjcO
>>934
NASA局長
ありがとうございます!
ワタナベさん…ちょっとそのアルバムも今度CDショップで
チェックするリストに入れますね☆
しかしプロデューサーまで浮かぶ局長すごい!
自分では全く考えていなかった部分でした…
君に届けED、めちゃくちゃ良い曲ですね…
胸の奥がじんわりくるような。
よくある「甘酸っぱい」ってこういうのですかねw
はい、ぜひ音楽で誰かの気づきやきっかけを作れたら、と思いますp(´▽`q)タノシミ
968
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 11:29:14 ID:4thwV8.c0
__ / \ { レ' } /: : |
/二  ̄ニ=-、 { . : : :ー、 __」 r'⌒ヽ| /: : : : . {
: : : : : : : : .ヽ 〉 /ヽ、 \ヘ\ 7 く二アフ /: : : . r |
: : : : : : : : : \ r、 /´ |レ'  ̄ ̄ヽフ{ 〈{ /: : : : . {: 〈
: : : : : : : : : : :レ \l } ヾ r'´ }ヲ /: : : : ヽ __
: : : : : : : : : : : \ /^ヽ__/l ヽ r' ノ `ーァ=ー'_/ /: : : _,、-=ー' ̄ `\
: : : : : : : : : : : : V rヘ {`ー-rー'´ / ァ―=' rへ: : : / 「ヽ
: rへ : : : : : : : : | { / r'^X: : : :} i /: : | }
_/ >=' ニ ̄ ニ=-、 -、 ,| ∧,,∧ (_ァ_,ソ { /: : : : r' レ'
/ ヽ 「ヽ_ヽ ノ^l_ノ (・ω・`;)っ∧,,∧ 〉 r‐ __ /: : : : : ヽ { }
∨ `ー'  ̄` ク (_っ ノ (;´・ω) ヽ__/ __,ス: : : : : . } __イ /
、 } ∧,,∧ (っ ∧,,∧ \  ̄7: : r'  ̄ | {
\ } ノ (( c(ω・´;) ∧,,∧ ( ;ω; ) } 厂7 } / |
} r、 ,ィ ト=-" 〉 ぅ (・ω・#) っ c∧,,∧ヽ` '´ ノ / / / /
{ 〈 トーr―-" { { 〈_,ー、c=c- c) u-u(; ・ω) `ー ‐´ (_, ノ `ー'
\ \\_,) \ \_ uーァ_ノ ノ っ゛,っ゛ 〃
\_フ ヽ_ソ し-u′
969
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 11:31:22 ID:4thwV8.c0
;;( ´;Д;)
_旦_(っ(,,■)__
|l ̄l|| ̄じじ ̄|i |i
970
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/01/21(木) 12:19:15 ID:o9z6Jxt.0
>>933
> 無条件で楽しいほうへハンドル切っていったら
そうだよね。楽しい方へ楽しい方へハンドルを回していけばいいんだよね。
今目の前にある現実をどうにかしようと躍起になっても仕方がないんだ。
目の前にあるのは結果だから。
既に結果として、受け取ったものだから、それをつき返そうと努力するよりは、
原因を変えていく(ハンドルを回す)方が、ラクチンだし賢明だと思う。
少しでも楽しい方へ楽しい方へ、ホッとする方へホッとする方へハンドルを切っていく(選択する)。
すると次の角では、楽しい現実が、ホッとする結果が待ち受けている。角を曲がる度に待ち受けている。
971
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 12:54:23 ID:aZqhMOccO
自分最近。「達成」したんだけどよ。
つい半年前のメモ書きとか、理解不足甚だしくて困っちゃったね。
つまりアレよ
わかってやらなきゃ、効果はないよねw
なにをかっていうと
自分の知能やら思考とやらが無力だということw
「知能」と「思考」でもって、「テクニックを駆使」してみてもダメなんだなー…
「判断」やらを放擲しないとね
つまりアレだ脳作業やめる
脳民やめる
ほんとここだ、オススメするのは
白痴になれ
972
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 13:01:13 ID:aZqhMOccO
さらに願望達成を「能力」だというのは間違い
むしろ逆
「能力ないを認める」
973
:
941
:2010/01/21(木) 13:01:34 ID:N4J2rV7o0
>>964
氏
アドバイスはありがたいですが、
あなたと私では少し状況が違うようです。
自分も深遠・絶望にいたことがありますが、
引き寄せを知らずとも、ある程度の段階まできました。時間はかかりましたが。
今は、それなりの生活はできてます。
それほどの虚しさを感じてるわけじゃないです。
引き寄せや願望実現の世界から足を洗うこともできますし、
実際に離れていた時期もあります。
「でも、引き寄せとか願望実現っていうのは魅力があるのです。」
上にも書いてあるように、人生を一変させたくてやってるんじゃないです。
例えでいうなら、サッカーの練習やってんのに全然サッカーうまくならない。
そういう悩みですよ。ちょっと違うかなw
過剰ポについても、ちゃんと対策はとってきてます。
108さんや、言葉は違えど行動不要論者さんが何度も何度も主張してきたことです。
それでも過剰ポって言われるなら、それ以上のネット上での
コミュニケーションは無理でしょう。
ポジティブシンキングの罠もそうです。
マイナス思考を排除しきたわけではないです。
自分の一部と認めて、手放したり、浄化したり、そのままでよい
とかしています。
だぜさん、登場求む。。。
974
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 13:06:26 ID:FM/bXoksO
プチピンチ発生
この状況がどう発展するか見てみよう
975
:
866
:2010/01/21(木) 13:09:37 ID:4QB3kPAY0
>>971
>>972
あなたのいいレスだなあ。
55さんのもいいね。
なんかわかってきてるんだ私は。
言葉にならない何かをこの数日つかんだ気がする。
苦しくてたまらなかったけど、苦しみから逃げない、ネガティブも愛するとか、
誰それのこれこれの方式、というのじゃなくて、そういう今まで自分が培ったすべてが混ざって発動した感じ。
瞑想もしたし。
・・何か、わかってきよ。
脳作業じゃつかめない何か。もすこしみたいだw
976
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 13:15:07 ID:/KcLfJ4AO
何を信じたらいいのかわかんなくなる。仕事やめるといって、辞表出しても引き留められ、やめたくなくなり、しかしまたやめたくなり、繰り返し。目上の人のいうことを聞きなさい。といわれ、素直に聞くとどんどん自分の声が小さくなり、流される。
でも自分のやりたいことがやりたいんだ。だけど、「こうしたほうがいい」「それは間違い」とアドバイスされる。それを払いのけると「素直じゃない、素直にはいということを聞きなさい」といわれ、また自分が小さくなる。その繰り返し。
977
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 13:21:12 ID:aZqhMOccO
止まらん
それでな気に入らないことにたいして「どうしてだお」ていう思い癖
「どうして叶わないんお」って長年
こ、こ、これが108「どうしてメソッド」だと気が付いた時、叫んだ。
おんなじ人達がいるはず
978
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 13:35:58 ID:N5nu8JcE0
恨みや殺意っていう願望は実は自分に、どうしてそうしたいの?どうして?って
聞いていくとその人と仲良くなりたい、愛されたいとかいう願望がでてくる。
自分の本当の願望が入れ替わったすごくいい例ですよ。
>>977
同意です。急に自分の思考のクセに気づくときがあるお。
979
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 14:21:09 ID:NCPs/PuI0
俺も最近まとまってきた考え方からすると
>>971-972
さんに同意だな。「馬鹿になれー」って
猪木は真理をついてると思うよ。
結局「理性」の範囲内でどんだけがんばってもダメだよな。
むしろ理性のでしゃばりをいかに無くすか。だから絶望した人は
チャンスなわけだし、「何もしない」ってのも理性に仕事をさせない事。
これらの見解は108式でもエックハルトトールもリアトラも全て一致してる。
上手くいかない人って結局は、部分的にしか108式の考えを採用してない
んだろう。その結果として、充足は見ておきましたから、とか、愛は送って
おきましたから、みたいな発言になるわけだ。ところが心の中では
「そんなのやっても叶うわけねぇよ」って理性のささやきを真実として
採用してる。その理性のささやきを真実として採用し続ける限りいつまで
たっても叶ってない現実を見続ける事になると思うよ。
みんなで馬鹿になろうぜ。理性は振り子の影響を受けてるんだから
だまされんな。理性がどんなもっともらしい理由を述べてきても
それを採用するかどうかは自分で選べる。
980
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/01/21(木) 15:02:30 ID:o9z6Jxt.0
>>976
目上の人のアドバイスよりも、自分の信じることを信じれば、
「何を信じたらいいのかわかんなくなる」ことはなくなるんじゃないのかな?
他の誰かに対して素直になるよりも、自分に対して素直になれば、
「素直じゃない」と言われても傷つくことがなくなるんじゃないのかな?
多分、「自分の思い通りにしてはいけない。自分に素直になってはならない」と、
一生懸命に自分を戒めているのだと思う。
自分に素直になりたいという気持ちに抵抗しているんだろうね。だとしたら苦しいよね。
けれど、自分を裁くことを止めると、すーっと楽になれますよ。
自分が何をしでかしても大目に見てやるといいと思います。
他の誰かにでなく、もっともっと自分に甘く優しくねw
981
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/01/21(木) 15:10:27 ID:o9z6Jxt.0
>>971
>>975
>>979
脳作業をやめる、ね。合点いくね。
大自然の中では、蒔かれた種は勝手に実る。そうやって森が生まれ、ジャングルができた。
種が芽を出すことを人間が(私が)脳作業で邪魔立てしなけりゃ、すくすく育つんだろうね。
982
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 15:18:02 ID:aZqhMOccO
>>975
それだーそれだー!言葉にならない何か! 脳作業じゃ掴めない何か!そいつそいつ!そいつに任せたらぉKだよね!
983
:
お茶へび
:2010/01/21(木) 15:20:58 ID:2aJxccX20
>>976
気持ちが凄い良く分かる
オレの周りの人達だけど、そういう疑問が離れない人は、遅かれ早かれ、新天地に旅立って幸せになってるよ
>>928
55さん
地球の反対側でもここと同じように鳥や虫たちが元気に生きてるって事を再確認できたよ
素敵なサイトをありがとう
ああ・・・癒される・・・
かく言うオレもあれよあれよと不思議な力に流されるままに、今現在人生の岐路に立っちまった
いやーエゴの無力さを痛感したよ・・・またしばらく離れるので、自体が動いたら、どうなったかここで報告したいなー
早く立ち直って、楽しく写真をアップできるようになりたい
__
/◎_ヽ
|丶/⌒/⌒/ <・ω・)〜アゲルヨ
| ソ ノ ノ (つ⌒Y^()
丶_人_人__(__ヘ,_,ノ,_,ノ 旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
984
:
929
:2010/01/21(木) 15:36:42 ID:r752urjEO
>>933
楽しい方へハンドルを回す。
確かに現実を何とかしようとしてます。
どうしても現実を見てしまうんです。
それと頂いたレスを読んで気づいたのですが私は叶えたいと思い幸せな方向へ向こうとすると不足の現実がなくなることに寂しさを覚えました。
矛盾してますね。
985
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 15:52:22 ID:zTiPejsg0
【助言】
喫茶店でマッタリすると気分よくなるよ (´-ω-) (゜ω゜`) ホウ、そうか
【喫茶店】
(´・ω・`)ソワソワ
(´・ω・`)こんなことしてていいんだろうか
(´・ω・`)やらなきゃいけないことが沢山ある
(´・ω・`)BGMうるせぇよ
(´゜ω゜`;)全然おちつかねぇ
【助言】
全然ダメだったお (´゜ω゜)(-ω-`) じゃあびっくりするほどユートピアがいいよ
【挑戦】
まず全裸になり
( : )
( ゜∀゜)ノ彡
<( )
ノωヽ
自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
从
Д゚ ) て
( ヾ) )ヾ て
< <
人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
Σ て
Σ びっくりするほどユートピア! て人__人_
Σ びっくりするほどユートピア! て
⌒Y⌒Y⌒Y) て
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
_______
|__ ヽ(゜∀゜)ノ
|\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ( )ミ
| |\,.-〜´ ̄ ̄ ω > (∀゜ )ノ
\|∫\ _,. - 、_,. - 、 \ ( ヘ)
\ \______ _\<
\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
\||_______ |
【助言】
もっとダメだったお (´゜ω゜)(-ω-`) なんでだろうね
986
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 16:08:33 ID:N0cHLyEsO
>>984
矛盾しててもいいよ。
ありがとう、離れるのは寂しいよ、愛してるよって言ってあげるといいかもしれません。
987
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/01/21(木) 16:15:12 ID:o9z6Jxt.0
>>983
お茶へびさん、旦~サンクス。
あのアフリカ生中継は、草原の中につくられた観光用ロッジのカメラみたいですね。
アフリカによくあるらしい、ロッジに居ながらにして野生動物が見られますよ、ってのが売りのね。
それにしても、地球の裏側の野生動物たちの元気な姿には、心癒されずにはおれませんw
楽しい写真を超楽しみにしていますよ。立ち直る前にアップして下さいよ。
アップしているうちに立ち直るってもんでしょ?w
988
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/01/21(木) 16:15:46 ID:o9z6Jxt.0
>>984
目の前の現実を変えたいと思う一方、その現実に愛着を覚えている・・・。
わかりますよ。私たちの誰もがそのような矛盾を抱えて生きていますからね。
けれど、矛盾に気付いたなら、気付いたその瞬間だけは、矛盾から離れているということ。
そして気付いている間は、自由だ。そんな風に私は思っています。
989
:
お茶へび
:2010/01/21(木) 17:05:47 ID:2aJxccX20
>>987
55さんありがとう
エゴの独り相撲が落ち着いたら上げたいなー
フリーの自然環境調査員やってたんだけどね、公共事業削減の煽りを受けて仕事激減
生き物好きが結局道路や開発に依存して生きているってのも皮肉な話なんだけれど
鳥をやってるの人達はそれでも人手がいるから仕事ウハウハなんだけど
オレがやってる両棲・爬虫・哺乳類ってお金にならないから正社員だけでやってしまうんだよね
で、偶然が重なって地元唯一の取引先からの仕事が無くなっちゃったぜ
どうなるかは分からない、しかし次へのステップだという事は分かるんだけれど、やっぱりエゴがじたばたと駄々をこねてる
どこでどうしていようと野生動物には関わっていきたいなー
しばらくゆっくりと休んでおくよ
__
/◎_ヽ
|丶/⌒/⌒/ <・ω・)〜ネガを吐いてスマンカッタ
| ソ ノ ノ (つ⌒Y^()
丶_人_人__(__ヘ,_,ノ,_,ノ
990
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 17:06:12 ID:Yr6BOYAg0
>>971-972
うはぁー!
あなたのレスで何か大事なことが分かりそうな感じが!!!
991
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 17:08:57 ID:zTiPejsg0
クマーの仕事って自然環境調査員だったのかー
爬虫類の調査ってそりゃあヘビーだね
なんつって
992
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 17:50:26 ID:9DBqHBg20
>>899
遅くなったけど。旦 ありがとう。
元気でたよ。
今は、世界ってこんなにきれいだったか?って気分。
55さんやの「考えない」に激しく同意。
ポジティブシンキングの罠って、言葉で自分に言い聞かせてるんですよ。
で、許す、許可するも「言葉」で言っていた。
でも、本当は、そうじゃないんですよ。
たとえば人から「いいよー」とか「許す」とか
言われた時に感じる感情のふわー、ほわーとした気分に浸る。
至福って簡単だ。
993
:
お茶へび
:2010/01/21(木) 17:53:10 ID:2aJxccX20
>>991
そんなあなたには
座布団の代わりに私の愛を上げましょう
さあ、遠慮はいらないよ///
,*、
/ \
/ ( ゚(ェ)゚ ) \
*< ∪ メ ∪ >*
\ /
`∪;;;∪’
994
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/21(木) 18:20:14 ID:JQ/auSvg0
>>993
_, ._
( ゚ Д゚) ワシニモスワラセロ
( つ旦O
と_)_)
/ ( ゚(ェ)゚ ) \
*< ∪ メ ∪ >*
\ /
`∪;;;∪’
>>973
ウヒヒヒ、おまいには直前に書かれた>971-972が見えなかっただろうかw?
まぁ悪名高きわしに話しかけてくるとは光栄なわけだが、言うなればおまいの
受け皿が小さいコトが全ての発端ではないかと思うのだがどうだろうかのぅw?
わしが宗教があんまり好かんのはだ、「この教義にのみ真実がある」という方向に
行きがちであるからだぜw
だがこれは何も宗教に限らずだ、「この本に書いてあることだけが正しい」だとか
「百八だけが真の答を知っているマスターだ」なんて風なコトもままあるわけだぜw
そしてきっとわしはおまいが知りたいコトを知ってるわけじゃないのだぜw
おまいが知りたいと思っているコトはおまいの中にしかないのだぜw
そしてそれを引き出すキッカケなんてーのはだ、ここに誰かをご指名して聞いてみる
だけじゃなくてだな、それこそ新聞のチラシだろうが電車の中吊り広告だろうが
たまたまつけたテレビから流れてくるコトだってあるわけだぜw
だがそれらはあくまで「キッカケ」であって「コタエ」そのものじゃあないわけだぜ。
キッカケが導火線に火をつけて、おまいの中の何かが爆発した時に
「ああああああああああああああああああああ!!!」となるわけだぜw
という前置きはさておき、せっかくなので知りたいコトを知らないわしが何か書くのだぜw
つづく
995
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 18:32:55 ID:N0cHLyEsO
>>994
き、きちく…
996
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 18:38:19 ID:9TbmOnes0
ザチケットの最後に、「第3章、4章、5章、6章の内容は、「第三章から第六章は、一体どんな内容だったのだろう?」と疑問を投げかければ自ずと出てくる」
と書かれていたのですが、どのような内容が出てくるのでしょうか?
賢者のみなさんは、もう内容が出てきましたか?
エゴの感覚から、別領域の完全な信頼の間の経過のこと、つまり、2章を実践しながら、出てくる心境の変化そのものが3〜6章ということなのでしょうか?
どのようにお考えですか?
997
:
お茶へび
:2010/01/21(木) 18:39:23 ID:2aJxccX20
>>994
だぜさん
何だかんだで安心したw
_, ._
( ゚ ◎゚) ズズ…
( ゙ノ ヾ
と_)_) メメタァ
⊂(・(エ)・;⊂ ̄`つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
998
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/21(木) 18:42:57 ID:JQ/auSvg0
>>973
って思ったがまぁ大して書くこともなかったのだぜw
えーと要するに「結果が欲しい」というわけで、そうするために「どうしたらイイ?」
というコトが聞きたいんだろうか?
だとしたらだ、おまいは恐らく「何かやり方を間違えているんでは」的なコトを
考えているような気がするわけだが、ココはやはり発想を転換させてみるわけだぜw
エイブラハムを読んだおまいであれば、すでに目の前にあるモノが「結果」である
というコトは承知していると思うわけだぜ。
つまり「結果」でないモノは何もない、というわけだぜ。
まずココをきちんと理解しておくとイイと思うのだが、それは決して目の前を望まないモノが
通過した時にまで「望まないモノを自分が望んでしまったのだ」と自分を責める必要は
無いわけだぜw
とまぁまた前置きが長くなったが、ぶっちゃけ言えばただおまいの意図と思考とが
矛盾しとるだけだと思うわけだぜw
>964氏のおかげで判明したわけであるが、おまいはこう思っているわけだぜ。
「人生を一変させたくてやってるんじゃないです。」
だがおまいが望んでいると言っているコトは何だろうか?
「ある資格試験に取り組んでるんですが、その試験に合格したい」
「引っ越して、そこに友達がいないんで、地元で遊べる友達が欲しい」
おまいこれって人生が一変するようなコトだぜw?
いや、言っておるコトはわかる、「億万長者になりたいとかスターになりたいとかいうコトじゃない、
ただこれぐらいのささやかな願望でしかないのに…」という意味で言っとるわけだぜw?
だがな、その試験はホントにおまいの人生を一変させるようなコトにならないのだろうか?
これまでに友達だとか人生の師だとかがおまいの人生に大きく影響を与えたコトはなかったろうか?
いいだろうか、おまいが抱いているそれらの意図は全部おまいの人生を一変させるモノなんだぜ。
そのくせ「一変させたいわけじゃねぇ。今そこそこ満足してるし。」なんていう考え方は
その意図に急ブレーキどころかバックギアを入れるようなモノなんだぜw
かといって現状に不満を持てと言っとるわけじゃないのだぜw
簡単に言えばだ、おまいが「些細だ」と思ってるコトが実はとてつもなく「スゲェ」コトだっつうわけだぜw
…ってまたなんだか前置きのようになっちまったが、今おまいにオススメするとしたら
本当に些細な「節目毎の意図確認」を確実にやってみるっつうコトだぜw
朝起きて会社に着く。
この中でおまいは確実に結果を出し続けているというコトが見えないわけだぜ。
「そんなの当たり前だ、俺が欲しい結果ってそんなことじゃないから」と言うかもしれんのだぜ。
だが宇宙にとっては試験に合格するのも新しい友達をつくるのも「そんなこと」なんだぜwww
起きているコト全てを「あたりまえ」にしないで意図による結果だと知るがイイのだぜw
今おまいが持ってる「なんとなく幸せ」をだな、もっと「確実に幸せ」にしてみるんだぜw
じゃ、早速このレスを読み終えてからだな、何かをする前には確実に「意図」してみるんだぜw
返信するにしろ、パソコンの電源を切るにしろ、風呂に入るにしろ、パジャマに着替えるにしろ、
トイレに行くにしろ、水を飲むにしろ、テレビをつけるにしろ、寝るにしろ……
いや、そこまで行動を監視していくのはそりゃ大変だから、気づいた時だけでもイイのだぜw
そしてその結果をとりあえずちゃんと味わってみるんだぜw
するとだ、今まで持ってた願望に対してどれほど意図がなされていなかったのかわかると思うのだぜw
いや、試験のコト考えて心配したりネガティブなキモチにはなっていたとは思うのだぜ。
だがそれは意図じゃあねぇんだぜw
999
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 18:55:09 ID:b8eagZCoO
とりあえずげと
1000
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/01/21(木) 18:58:45 ID:o9z6Jxt.0
>>989
コテ名の通りの野生の人だったんだねー。
野生動物から学んだことも多かろうね。また色々教えて下さいよん。
私もさ、ここ数日、野生のライブカメラを見て改めて思ったんだけど、
野生動物って瞬間瞬間を生きているから、明日に脅えることなんてないんだろうね。
明日ライオンに食われるかもしれないことを脅えて暮らすガゼルなんていない。
いつだって悠々と草を食ってるw
それを思うとさ、ガゼルすげーって尊敬しましたよw
>>991
> 爬虫類の調査ってそりゃあヘビーだね
ヽ(・ω・)/
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄´´ ズコー
1001
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 19:05:50 ID:XcCbX5EEO
>>971
>「知能」と「思考」でもって、「テクニックを駆使」してみてもダメなんだなー…
あーわかるわかる!
だ が
「脳作業やめる」
は自分にゃ楽すぃくてしょーがないからやめたくねーなーw
もしかしたら自分が楽すぃー♪な「脳作業」は
やめたくなるよーなソレとは違うんかもしらんが…
1002
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/21(木) 19:07:11 ID:JQ/auSvg0
>>973
えー、なんか他にもいっぱい言おうとしたんだが、またわしがスットンキョウな話を
しとるのかもしれんので、まぁひとまず休憩だぜw
>>938
なんかご指名されたんでレスしとくんだぜw
一人殺して一千万ならやるかってか?
わしはやらんのだぜwwwww
そしてきっとおまいもやらんのだぜwwwww
そりゃなんでかって、命の重さなんて何グラムだか知らんが、おまいもわしも
自分の人生の重さ、その価値ぐらいならわかっとるからだぜw
その掛け替えの無い自分の人生の重さを知っとるから、>958おまいは実行できないわけだぜ。
そしてそんな重さをもつ人生を軽々しく扱われたから、おまいはそいつを殺したいほどに
憎らしいと思っているわけだぜw?
さて、おまいはそいつがいなくなったところで自分の人生の重さ・価値を証明できるだろか?
それは単におまいに向かって「軽いな」というヤツがいなくなっただけのコトであって、
おまいは何も証明できんわけだぜ。
モノの価値ってのはよぅ、「自分で決める」しかないんだぜ。
たとえどんなに高い絵画であってもだ、わしは「好かん」と思えばその絵画に価値は無いんだぜw
逆にわしが小学生の図工の時間に描いた力作の写生の方が「わしにとっては」よっぽど
価値があるんでな、もし目の前でビリビリと破られたらそいつをブン殴ってやるんだぜw
自分の価値ってのもそうだ、「自分で決める」しかないんだぜ。
で、おまいはその自分をバラバラに壊されたと思ったからそいつを殺してやりたいと思ったわけだぜ。
それは全然当たり前のコトなんだぜw
だがな、ここでもうひとつ大切なコトがあるんだぜ。
図工の絵と違ってな、自分をビリビリバラバラにするコトはホントはできんのだぜ。
しかし大切なんだがむづかしい。
どう考えても自分がビリビリバラバラにされたとしか思えんわけだぜ。
あるいはホントにおまいの所有物をビリビリバラバラされたのかもしれんしのぅ。
でもそれはな、おまいは自分自身をなんかこう……所有物みたいにしとるからなわけだぜ。
それはおまいのようであって、おまいではないモノなんだぜ。
おまいの本体はコトバや行動を使って他人にやりとりされるデータ(悪口だの嫌がらせだの)
としてそこにあるものではないのだぜ。
おまいがいる場所におまいはいるのだぜ。
おまいがいる場所にこそ重みや価値があるのだぜ。
場所ってのはパソコンの前のコトを言ってるんじゃないんだぜw
「俺はどこにいるんだ」と問い掛けているそこにいるんだぜ。
1003
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/21(木) 19:09:46 ID:JQ/auSvg0
おっと、また1000を突破しちまったのだぜw
もうクマーじゃなかったお茶ヘビよ、おまいヒマになるんだったらそのアフリカの
ライブカメラの前でピースでもしてくるとイイのだぜwww(←外道)
あと引用させて頂いた>971氏よ、素晴らしいのだぜw
確か成功体験談スレがあったのでそこに何か書くとイイのだぜw
アデュー
1004
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/01/21(木) 19:15:08 ID:o9z6Jxt.0
>>992
言葉じゃないねー。言葉は扉を開ける鍵になるけれど、
扉の向うには、言葉は無いねー。
> 至福って簡単だ。
素晴らしい。
そうだ。108式実践スレの>13と>15にもイイこと書いてあったよ。
1005
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/01/21(木) 19:16:43 ID:o9z6Jxt.0
>>1003
> ライブカメラの前でピースでもしてくるとイイのだぜwww(←外道)
そりゃイイwwww
1006
:
お茶へび
:2010/01/21(木) 19:38:05 ID:2aJxccX20
>>1000
生き物見てるとホント楽しいよねー
自分の命の心配よりも、今目の前の食事や恋愛や子供を最優先させたりして
それが良いとか悪いとかは関係なく、今ここを全力で生きてる
そして人間のような後悔なんてしないんだと思う
でもみんなワクワクが好きで人間と何も変わらないw
そろそろここもストップかな
55さんありがとう大切な事を思い出したよ
しばらく休んで、進展があったら書き込むよノシ
1007
:
ALICE
:2010/01/21(木) 19:41:11 ID:eYcWPTFY0
Dazeさんのコメント読んで、ずきーん、ずきーんと
心にひびいとります(p_-)
ついこのまえの変なシンクロ以来、もやもや感が胸からとれず
どよーんとした時間をすごしてました。
で
>>971
氏のコメントもドカーン、ドカーンときてるでございます。
ハルトどのの「ニュー・アース」、局長お薦めのボディアンどのの著書を
読んでて、「分かる、分かる〜」と脳はいってるんだけど、
頭でっかちになってきてる気がして..
ちょっと知識依存症になっとりました。
どよーんとなっとるから、何かに頼りたくなる・・えごっちですな、これ。
1008
:
ALICE
:2010/01/21(木) 19:41:53 ID:eYcWPTFY0
55さん
>>1000
おめ!(^O^)/
1009
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 19:48:09 ID:4thwV8.c0
>>938
なんかご指名されたんでレスしとくんだぜw
淡々としてる、やっぱり師匠は凄いなー
______,.___, |;:;:.... |
゚ 。 : ..:| |l ̄|
: 。 ..:| |l彦| このスレはひこにゃんに
゜ : ..:| |l根| 監視されています
゜ : ..:| |l_|
: ゚ ..:|;:;:.... |
゚ : ..:|;:;:.... |. iヽ
゜ : ..:|;:;:.... |/| ̄|\))
。 ゚ ..:|;:;:.... |ニ二二ス
: : ..:|;:;:.... |,=・ェ・=)ゝ
゚ 。 : : ..:|;:;:.... | ⊂ノ
: : ..:|;:;:.... |-u'
,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
1010
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 19:49:31 ID:ufo96NNY0
>>996
>つまり、2章を実践しながら、出てくる心境の変化そのものが3〜6章ということなのでしょうか
自分もそんなふうにとらえてます。
メソッドをやる→叶ってくる!→あるときふと、メソッドやらなくても叶ってるかも?と気付く
→叶うのはメソッドのおかげじゃない?→どうもそのようだ。認識が変わるだけでいいのかも?
→7章w
って感じですかねぇ。
1011
:
お茶へび
:2010/01/21(木) 20:01:30 ID:2aJxccX20
>>1003
だぜさん
アフリカかー・・・行っちゃう?行っちゃう??
最近2ちゃんで出回ってたアザラシの写真みたいに「いえーいみんな見てるー」みたいな感じでw
そういえば昔やってたわくわく動物ランドって番組で全問正解者は金のバッチ貰ってアフリカ旅行とかやってたけれど
オレもテレビに出てたら何回か行けてたはずなんだけれどw
・・・懐かしいなー子供の時から生き物好きだったなー・・・
いろいろと思い出しちゃった・・・ちょっと感傷に浸ろう・・・そして進もう
進展があったら書き込むよーノシ
1012
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 20:04:16 ID:4thwV8.c0
r;ェ、
___ ∧,,,∧ コポコポ !! _(_'フ__
l__ o _ヽ (,,´・ω・)_。_ ∬ |l三三三||¬|
|: ・ :l _ _ lつc(__アミ _ |l三旦三|| |
|:_・_:l //\  ̄ ̄  ̄旦 \ 「 目 「:_]
 ̄ // ※ \__旦~__\  ̄ ̄ ̄  ̄
\\ ※ ※ ※ ※ ヽ
. \ヽニニニニニニニニニニフ
1013
:
お茶へび
:2010/01/21(木) 20:13:49 ID:2aJxccX20
旦~
/⌒\
/ ● \
| __・・)
|く.・ω・ ) 去り際にもらっとくね
|(ノ|__|)
| .|__|
∠__ノ_ノ
∪ ∪
1014
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 20:15:07 ID:rrVPSYso0
>>だせさん
長文ありがとうございます。
ただし、正直にいうと、だぜさんのレスは、なんというか、
きっかけにはならなかったです。
これは、自分が焦点のボヤけた質問を投げかけてしまったせいです。
すみません。
まず、自分は108さんやエイブラハム等々をあがめるものじゃないです。
メソッドやってた当時もです。
108さんの言葉で、
「試行錯誤の結果、最強のツールを見つけました。それは、自分です。」
ってのがありましたが、そういう気概はあります。
受け皿が小さいというのは当たってるかもしれません。
自分が「結果」について
>>941
等で「結果」「結果」と少しシツこく書いたのは、
やはり、世間一般でいう願望実現したという証の「結果」なんです。
もちろん、自分が見てる世界が引き寄せの法則が作用した結果であること、
あるいは、ここの住人さんがいう許可した結果であること、
は十分に分かります。それとは、別の結果です。
同じようにだぜさんの意見ももちろん分かります。
それを踏まえた上で言ってるのが自分のいう「結果」です。
極端な例ですが、
目的地まで安全に着いた、風呂掃除が完了した
定食屋でご飯を少し多く盛ってくれた、
コンビニの店員が親切にしてくれた、
こういうできごとを結果として捉えることは十分にやってきたと考えています。
しかし、
「資格試験に合格した」「いい遊べる友達ができた」という「結果」を
ホントに同列に語れるのでしょうか。
108さんやだぜさんは、同じだといいます。
「自分はここに目をつぶりたくないんです。ここでウソをつきたくないんです。」
チケットの理論編でここの部分を懇切丁寧に解きほぐしています。
しかし、108さんも「少し違う」と感じているので、長い頁を割いて説明したり、
「同じだ」「結果は出てる」といつも言いきってるんしょう。
そして、違うがゆえに、同じだと説明するために「エゴの邪魔」って装置を導入しているのでしょう。
そして「
>>971
さんのレスに価値があるのは、まさに自分のいう「結果」を「達成」したからでしょう。」
自分が108さんのあとに、エイブラハムに回帰したのは、まさに、
自分の思う「結果」が欲しいからです。
行動不要論者さんは、目に見えた成果がないと継続は難しいと
いってましたが、まさにそれで、エイブラハムを基本としながら、「結果」を求めるものでした。
1015
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 20:15:47 ID:rrVPSYso0
節目ごとの意図確認も散々やってきました。
ヴィパッサナーとか知ってたんで、取り組みやすかったです。
「人生を一変させる云々」はだぜさんも書かれているように、
自分に対して過剰ポだといってくれた助言者に対して、
量子的飛躍を目指すものではない、不足から生じた願望ではない
ということを示すために表現したものです。
もう願望実現を諦めればいいでしょうが、見えない力っていうのはやはり魅力があります。
>>971
さんの動向には興味があるので自分も追ってみたいと思います。
あと、おそらくですが、自分のように考えてる人多いと思いますよ。
「結果」が出ないと。
108さんは、願望実現の効果は別として、
癒しの効果は、とてつもなくあります。とにかく全部叶うといってるんですから。
自分もそうでしたが、108さんの考え方を知ると何カ月か気分が高揚してる状態になります。
その段階で、分かった分かったと書き込む人が多すぎるのではないかと思います。
もちろん、書き込みは自由ですが。
自分もあきらめてはいないので試行錯誤をしてみたいと思います。
1016
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 20:23:07 ID:rrVPSYso0
>>1015
最後の批判めいた文章は必要のないものでした。
すみません。
1017
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 20:25:47 ID:aZqhMOccO
>>1001
脳作業を捨てる快楽は変態のそれを上回るんだよ!
ほんとだよ!
人間やめますか?それとも実現しませんか?
それぐらいの快楽だよね
小作人から脱出できるチャンス
それなのにきみは「あっしはこれでも毎日楽しいんですぜ」
飼い慣らされちゃ厭w
イチコロに実現する しかも楽に
楽に稼げます
さあ脳民やめましょう!
と胡散臭く誘ってみます
1018
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 20:26:53 ID:4thwV8.c0
>「俺はどこにいるんだ」と問い掛けているそこにいるんだぜ。
心は何処にあるんだぜ!ということか?
/\___/\ +
/ / ヽ ::: \
|─(●),─(●)─、| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < お茶へび氏〜又来てね〜
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/ +
/`ー‐><│-´´\ +
1019
:
信頼
:2010/01/21(木) 20:29:54 ID:LPpk/LOo0
書き込まれていたポジティブのワナをググッてたら、潜在意識の勘違い
みたいなサイトを見つけました。
ポジティブシンキングを批判しているのかと思って読んでたんですが、
どうやら違うみたいです。
いや、もしかして本当に勘違いしてるんじゃねーかと疑い始めましたw
今このサイトの最初から読んでるんですが、ポジティブ意識や引き寄せで
語られていないどうやって信じるのか?って事が書いてある見たいですわ!
http://ardl.de-blog.jp/hsa/2008/10/post_84b3.html
1020
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 20:33:11 ID:XcCbX5EEO
>>1004
>言葉じゃないねー。言葉は扉を開ける鍵になるけれど、
>扉の向うには、言葉は無いねー。
なんなの55さんポエマーじゃねww
つか、55さんのお陰でわかったw
「脳作業やめられねー楽っすぃー♪」の所以は
ソ コ だ あ あ あ ぁ!
知能と思考は鍵でしかないっちゅー前提で
知能と思考をでもってテクを開発してやろうぞ!みたいなノリなんだ、恐らくは。
むはwスッキリ!
1021
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 20:34:21 ID:rrVPSYso0
>>1017
俺のような愚民に分かりやすく脳民のやめ方教えてもらえませんか。
できたら、なんでもいいので
いろいろ詳しく書き込んで下さい。
よろしくお願いします。
1022
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 20:40:41 ID:W2VJugSgO
1015
もんのすごくわかりますわ。おんなじですもの。
確かにですね、楽にはなれました。癒されました。んで、なんか気付く度にこりゃいーぞ!叶ったな!でなんもない。
結局は私が叶えたかった願望はほぼ諦め状態になっているので楽にはなったんですけどね。
願望をなんでも実現できるひとが私にとってのマスターさんです。
んで、なんでも実現しちゃってるんだろうなあって勝手に解釈している人の言葉を信用してるけど
実際なんだって叶えてるのかなあって疑問もわくんですよね。
叶うもんなら叶ってほしいもんですが
まああまり期待もしていません。
確かにいつもアドバイス下さる方の気付きとかそんなんではなく
本当にこの法則は確実で自分はガンガン実現していますよ!っていう人いたら知りたいと思うのは当然ですよね。
そこがないと続いていきませんよね。
1023
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 21:12:05 ID:N0cHLyEsO
>>1013
かわいい…ずるい!
1024
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 21:14:47 ID:N0Oy35iIO
んー、
ポジティブシンキングもいいように使っちゃうなー。
要するにわざと脳に勘違いさせてやんの。
心のボトムを作るっつーか。
日常、エゴや思考を使わないといけんかったりするっしょ?
本当はそんな事したくないけどさw
で、凹んだり落ち込んだりするわけだ。
でもそのまま落ちないように、わざわざ前向きになるわけw
でないと笑顔すら作れなくなるんですよ、俺。
ただ、何事もほどほどだな。
わざとの勘違いも、それでいっぱいにしない。
使いわけが必要だなー。
本当に薬程度、時と場合だぜ。
放りなげる為の道具だな。
まぁでも、これは俺の場合ね。
人それぞれだから。
1025
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 21:17:53 ID:rrVPSYso0
>>1017
さんですか??
1026
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 21:20:05 ID:XcCbX5EEO
>>1017
業者乙!(www
>脳作業を捨てる快楽は変態のそれを上回るんだよ!
じゃー自分は脳作業に快楽状態なのだから、それを上回る変態だなww
>飼い慣らされちゃ厭w
おーほほほ、お気遣い痛み入りますわオクサマーw
むしろ飼い馴らすので無問題!(キリッ
といきなしマジレスになるけどw
55さんに触発されてわかったんだけど多分さ、自分は
脳作業で願望実現させようってのが楽っすぃー♪なわけではなく
脳作業で自分を見つけだす開発すんのが楽っすぃー♪なんだ
願望実現はってーと…
時と場合でやりたいに任せるやり方だからw
別に脳作業しないことにも抵抗はないかな
要するに自分って、兼業脳家ってやつなんじゃ…?
1027
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 21:21:27 ID:4thwV8.c0
人間関係って難しいよな・・
そんな事でそんなに怒るか!そこまで言うか!っての
あるやん。んもう本当このKYぷりをこの掲示板に捧げよう
∩___∩
。 | ノ ヽ
\<^i、 ● ● | あっ、もしもし 子供電話相談室?
|ヽ(⌒)、( _●_) ミ
彡/ ト、_>|∪|、`\
/ノ / ヽノ /´> )
(_/ / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
∧__∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩・ω・)< ・・・いいえ違いますw
□………(つ | \________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
子供電話相談室 |
|
1028
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 21:48:43 ID:aZqhMOccO
>>1021
>>1017
ですノシ
頭に言葉が浮かんだら、それを消す
思考が始まったら、それを止める
ほんの一瞬止めてみる
頭に言葉が浮かんだら、それを消す
思考が始まったら、それを止める
ほんの一瞬止めてみる
(´・ω・`)
1029
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/21(木) 21:54:32 ID:JQ/auSvg0
次スレはまだみたいだからココで続行するのだぜw
>>1014
ん〜…だからよぅ、なんか違うんだぜw ココ↓
> もう願望実現を諦めればいいでしょうが、見えない力っていうのはやはり魅力があります。
おまいが言っとる「願望実現」だとか「見えない力」ってヤツがよう、どうもこう……
常能力というよりは超能力に、意図や思考のチカラあるいは引き寄せの法則というモノよりは
魔力的な感じで考えている気がしてならないのだぜw
で、ちょと聞きたいのだが、「願望実現を諦める」というのはこの手の色んな方法を通して
手に入れようとするのをやめよう(他の方法で手に入れよう)というコトだろうか?
それとも願望そのものを諦めようというコトなんだろうか?
おまいはわしなんかよりもずっと研究熱心みたいだからよぅ、何か話をしてみたところで
「ええそれは知ってますけど」ってなコトになると思うんだが、おまいは今まで手に入れた
それらの知識が全部繋がっているだろうか?ひとつひとつがバラバラじゃねぇだろか?
と、思ったのが百八式はやめてエイブラハムに……みたいなコト書いてたからなんだが、
実際はそうじゃねぇ、ぜーんぶ繋がってるわけだぜ。
でもってこれが残念なコトにだなぁ、思考やコトバではうまく繋がらないんだぜw
だが恐らく>971は全部が繋がってるんだぜw
でもって、おまいはなんだか疲れきっている感じがするわけだが、それというのもだ、
きっとチケットやらエイブラハムやらその他に書いてあったコトを努力して習得しようと
していたからじゃねぇかと思うわけなのだぜw
癒し効果があったんならよぅ、その癒しの中にいてはイカンのだろうか?
つうかぶっちゃけ聞くが今もその癒し効果を感じているだろうか?
ヘンな話をするとだな、その2つの大きな願望について、おまいはきっと願望実現系を
知る前よりもその願望の取り扱い方がヘタクソになってる気がするんだぜw
今までならオヤツ食いたい時は戸棚の中からツマミ食いしていたりしていたのを
今じゃ部屋の中で誰かがオヤツを持ってきてくれるよう念じている、みたいな。
わしはさぁ、究極的にはもう「イイ気分でいる」しかないと思うわけなんだぜw
イイ気分で部屋の中でオヤツを待っててもイイわけだが、戸棚まで行ってツマミ食いして
それでイイ気分になってもイイんじゃなかろうかのぅw?
1030
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 22:25:02 ID:9MjwSClo0
>>だぜさん
アドバイスありがたいんですけど、
ここの住民がやりがちな、相手のレスで使った一文・一言抜き出して、
これは違うってのやめましょうよ。
よくやってる人いますけど、
一文抜き出して、ここにはこんな信念・条件が隠されてるから云々。。。
108さんの得意技ですが。。。
そこらへんで、助言が変な方向向いちゃうんだと思いますし、
自分のようなものが現れるんだと思います。
相手の文章の全体を受け止めましょうよ。
文脈ってやつがあるんですから。
一文取り出してそれについて何かいうなんていくらでもできるし、
とっても簡単なんですよ。言葉・文章は多義的ですから。
「見えない力」っていうのは、エイブラハムの気に入った言い回しを
使っただけですよ。他力じゃなくて、内なる存在の力。
正確な引用じゃないけど、
「あなたたちは、見えない力の使い手であるということを思い出すべきだ」
とかいうのを思い出して使っただけです。
とにかく付き合ってもらってありがとうございました。
しかし、108式とエイブラハムが根本が一緒だってことが分かってない
という指摘は確かでしょう。
108式のクレンジングの強調とか量子的飛躍の許容、エゴ・思考の敵視・排除
はエイブラハムとは大分違ってると思ってました。
ご指摘ありがとうございます。
最後に一点付け加えておくとすれば、チケット板にすら、
自分にような書き込みに対する賛同者がいるってことは、助言者さんたちは認識しておいたほうが
いいのではないのでしょうか。必ず下に自分への賛同レスがついてます。
文体がまるで違うので自演ではないことは明らかでしょう。
助言者さんたちには、隠れた自分のような人間にも向けて文章を書いてほしいですね。
1031
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 22:25:18 ID:4thwV8.c0
おまいはきっと願望実現系を
知る前よりもその願望の取り扱い方がヘタクソになってる気がするんだぜw
今までならオヤツ食いたい時は戸棚の中からツマミ食いしていたりしていたのを
今じゃ部屋の中で誰かがオヤツを持ってきてくれるよう念じている、みたいな。
わしはさぁ、究極的にはもう「イイ気分でいる」しかないと思うわけなんだぜw
イイ気分で部屋の中でオヤツを待っててもイイわけだが、戸棚まで行ってツマミ食いして
それでイイ気分になってもイイんじゃなかろうかのぅw?
大切な事なので二度言いました
1032
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 22:38:33 ID:gPrtVWYk0
>>1030
>一文抜き出して、ここにはこんな信念・条件が隠されてるから云々。。。
108さんの得意技ですが。。。
大共感!
ほんと、一文だけ抜き出してあれこれ揚げ足とりみたいにアドバイス
してくるんだよなー、ここの賢者諸氏は。
クソの役にもたってねーつーーの。
>最後に一点付け加えておくとすれば、チケット板にすら、
自分にような書き込みに対する賛同者がいるってことは、助言者さんたちは認識しておいたほうが
いいのではないのでしょうか。必ず下に自分への賛同レスがついてます。
そうそう。
だけど、賢者諸氏は自分に都合の悪いことは華麗にスルーしてんだよね。
しかも、Aliceみたいな信者がよってたかってちやほやして、
賢者と信者の仲間たちだけで予定調和みたいにわきわきあいあいとして
気持ち悪いったらねーよ。
実生活でもこういう集まりをさんざん見てきた。
「先生」と呼ばれるセラピストでも、カウンセラーでも瞑想家でも、呼び方
は様々だけど、「先生」と呼ばれる指導者がいて、願望をかなえていきたい!
と願う生徒がいて、そして、「先生」とやらは、イエスマンな生徒しか
相手にしない。
うまくいかないんです。どうすればいいの?
と聞いても、のらりくらりとかわすだけ。
あるいは「一文・一言抜き出して、これは違う」と揚げ足取りのように
指摘するだけ。
結局、負従順な生徒は疲れてやめてしまう。
後に残るのは、「信者」と化した生徒の群。
結局「傷つかない」んだよね。
賢者諸氏は。
人を殺しておいて、全然反省しないクソガキとメンタルは一緒。
被害者も遺族も殺され損。
、
1033
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 22:40:16 ID:9MjwSClo0
>>だぜさん
「結果」については、上で散々書いておきましたよ。。。
オヤツは自分で買って食べますよw
自分の「結果」は108さんやだぜさんが同じだという「違う」
「結果」です。
賛同してくれる人多いと思うんだけどなあ。。。
1034
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/21(木) 22:44:36 ID:iMgMNq6c0
>>1033
俺はもう丁寧に礼儀正しくする気は失せちまった人間なんで、
こんなやつが賛同しても迷惑かもしれんが、
心底賛同する。
1035
:
山田君 ★
:2010/01/21(木) 22:47:55 ID:???0
ここでストップしまーす
次スレへどうぞー
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1264081607/
1036
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/01/21(木) 22:48:54 ID:JQ/auSvg0
>>1030
ゲラゲラゲラwwwまぁ待つんだぜw
というコトはだ、おまいが言いたいコトっていうのはよう、
「自分は何も誤ったことはしていない」というコトだろうか?
で、そこを基にして
「言われた通りにしているのに上手くいかないのは本や助言者の説明が悪い」
とか
「そもそもそんな法則なんかないのにさもありそうなことを書くんじゃない」
とか
「法則とかあると思うけど自分に理解できないんだからきっとお前らも理解できてない」
とかなんとか、そういうコトが言いたいんだろうか?
なんでかっつうとよぅ、おまいは今そこで何を守ろうとしとるんだろうか?と
ふと思ったからなのだぜw
例えばその一文抜き出して云々のくだりがあるけどもだな、ホントにその一文が
特に意味のないモノなのか、ただわしが揚げ足を取りたくて書いてみたのか、
それともおまいのエッセンスがそこに凝縮されとるのか、おまいにはわかるだろうか
いや、わしにはわからんのだぜwwwww
わからんからつっついてみるしかないんだぜw?
おまいが友達が欲しいっつったってな、おまいがどんな友達が欲しいのかなんて
わからんわけだぜ。だっておまいがキライだと思う人物をわしは大好きで友と呼ぶ
というコトだってあるわけだぜw?
まぁカリカリするキモチもわからんでもないというか、わしと絡んだヤツというのは
だいたいイライラソワソワするもんだからアレなんだが、ちょとおまいが思っているコトの
外側に出てみたらどうだろうかのぅ?
おまいが「ああ…ダメだこいつ」と思っているヤツに耳を傾けてはどうかのぅw?
おまいが「フン、そんなもの」と思っているコトを丁寧に観察してみてはどうかのぅw?
何か見落としがあると思うわけなのだぜw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板