したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108質疑応答【PHASE3】

1108★:2009/08/08(土) 02:25:52 ID:???0

質疑応答スレッドの続きです。

※新スレ立ち上げに伴い、前スレはレス数が1000レスに達した時点で、
 以降基本108の回答専用スレとさせていただきます。
 新しいご質問はこちらのスレにてお願い致します。
 また前スレは、前スレ分の回答が一通り終了した時点でスレッドストップします。
 つまり書き込めなくなります。予めご承知おきください。




【スレの説明など】

このスレは2chのLOAスレでの108質疑応答を引き継ぐものです。
いわばスピンオフで、基本的に質疑応答に特化したスレッドとします。
また当スレッドは、電子書籍とブログ「ザ・チケット」の読者に対するフォロー掲示板でもあります。
108の紹介したメソッドやブログ記事に対する質問はこちらで受け付けます。

画家さん、携帯さん、55さん、だぜさん、呪文さん、山田君…その他、108以外の手馴れ御指名での質問でもOK。
(108以外のご指名の場合、必ずしも回答を頂ける保証はございません。あしからずご了承ください。)
また質疑応答に関連した話題であれば、多少雑談ぽくなっても大丈夫。
投稿を質問と回答のみに限定しているわけではありませんので。

※108への質問は基本的に実践上のご質問に限らせていただきます。

362もぎりの名無しさん:2009/09/22(火) 01:03:22 ID:hraxCLpQO
宝くじ当選金自体は、翌年になろうが、ずっと非課税。
運用や贈与したら住民税は上がる。

でたらめかかないで。

363もぎりの名無しさん:2009/09/22(火) 01:07:36 ID:KkKyDE2U0
税金払ってもいいし。。。

364もぎりの名無しさん:2009/09/22(火) 01:11:03 ID:.8n9/VHA0
宝くじに当たったけど困ったことが・・・って話はみんな興味もつから伝聞なり本人談なり
WEBの色んなところで見るけど
税金で困るから気をつけろなんて言う奴は初めてみたわ

365もぎりの名無しさん:2009/09/22(火) 05:25:37 ID:FAZhXBRQO
ケータイからすみませーん。

ネガティブと向き合ってその感情を感じきって手放すメソッドってありましたよね?
こうなりたいっていう幸せな願望をニヤニヤと先に感じて手放すっていう方法と同じように叶っちゃうんじゃ?

誰か教えて〜。

366もぎりの名無しさん:2009/09/22(火) 07:27:10 ID:XcCbX5EEO
>>365
思考は現象化に繋がるが
感情は現象化に繋がらない
感情を見つめて何か悪いことが叶ったとゆーか起こるとすれば、感情に余計な思考を挟むからだよ

367もぎりの名無しさん:2009/09/22(火) 07:39:16 ID:XcCbX5EEO
例えば悲しい映画を見て感化されてマジ泣きするとしようか
その現実はなんにも自分の未来を作らない
悲しい映画のせいで悲しい映画のシナリオが自分の身にふりかかる時は
「こんなことが起こったら嫌だ嫌だ」と強く頭を占めたり
悲しみに暮れた後も悲しい映画のシーンに登場した人物になりきって暮らし続けてしまったり。

そんな感じのことをするわけじゃなきゃいくら泣こうが映画は映画ってこと

368もぎりの名無しさん:2009/09/22(火) 08:03:13 ID:DGf88rMc0
自分も始めて聞いた。斬新な情報だけど、実際どうなん???

369もぎりの名無しさん:2009/09/22(火) 08:36:24 ID:oFNQxi6Q0
いや、違うだろ。ネガティブな感情は見つめると消える。
願いを現象化をするためにはニヤニヤして手放すのではなく、その感情を先取りして
体験すると現象化に近づいていくってな具合だったはず。
むしろネガティブなものは嫌だと言って抵抗する事によりネガティブさに
力を与える事になり、現象化する。
感情の伴わない思考は現象化に何の影響も及ぼさない。これはLOAの基本
だったと思うぞ。

370もぎりの名無しさん:2009/09/22(火) 08:42:53 ID:oFNQxi6Q0
それより、最近経済評論家でテレビとかによく出てる勝間なんとか
って人の本で読んだんだが、人間には能動的思考と受動的思考があり、
テレビやネットをやり続けてると受動的思考が増えてくるみたいなこと
が書いてあった。で、テレビとネットを極力減らすことにより、
能動的思考を取り戻すことが出来るという。
この能動的思考ってのが108氏の言う「意図」であり、俺らが普段
ネガってしまうときなどは受動的思考に陥ってる時なのではないか
となんか納得した。
 ここ質疑スレなんでこれ以上はやめときます。すんません。

371もぎりの名無しさん:2009/09/22(火) 09:47:57 ID:cXZAwvmY0
>>366
感情と思考ってどう違うん?

372もぎりの名無しさん:2009/09/22(火) 11:02:07 ID:8yBeUdbg0
考えるな感じろ
って雑談w

373もぎりの名無しさん:2009/09/22(火) 13:07:30 ID:XcCbX5EEO
(・∀・)
ここまでは感情
(・∀・){引き寄せktkr!

{ ←が思考

(´・ω・`)
ここまでは感情
(´・ω・`) {もう無理ポ ←これが思考

374もぎりの名無しさん:2009/09/22(火) 16:00:40 ID:Fuf/DuNk0
>>373
masumasu wakaran

375もぎりの名無しさん:2009/09/22(火) 17:54:21 ID:b7IfqVww0
108さん、はじめまして、こんにちは。

「騒音問題」「嫌がらせ」についての相談です。

私は現在、睡眠妨害の嫌がらせをされています。
これは、以前から繰り返されていることで、
住む場所を何度変えても、隣人からガンガンされます。
原因は、私の寝返りがうるさいのかと思いました。
そこで、病院で睡眠の検査を受けました。
結果はいたって正常でした。

時には怒りから、私も仕返しをしたときもありました。
しかし、エスカレートするだけで何の解決にならず、
我慢していました。

その後、セドナメソッドを知り、怒りの感情を手放しました。
その為、今では怒りの感情はほとんどありません。
しかし、嫌がらせは毎日毎日しつこく続いています。
そこには、相手からの強い憎しみを感じます。

これは、やはり私の内面が投影された現象だと思います。
私自身が、私を憎んでいるからなのでしょうか。

過去のレスにも「騒音問題」がありました。
「自分の愛に浸る」も実践中です。

「巨大な大木が倒れた話」の後の
「その思考を解除できれば、騒音はなくなります」
というのは、ちょっとわかりませんでした。

どのようにしたら、良いでしょうか?
108さんよろしくお願い致します。

376もぎりの名無しさん:2009/09/23(水) 02:11:37 ID:U.kii91w0
108さんは罪悪感を持ちながら幸せになってよい(幸せを感じてよい)
と言っていますが、強い罪悪感を持ちながら幸せを選ぶことができません。

罪悪感のスイッチを切って幸せのスイッチを入れて
幸せだけに焦点を当て続けるということになると思いますが、
罪悪感が強いので、どうしても罪悪感の方にスイッチが入ってしまいます。

笑いながら怒るのと同じく無理があるように感じます。

377リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/09/23(水) 03:38:32 ID:doUtXFGY0
>>371
思考は精神の高レベルな部分、感情は低レベルな部分。
思考が頭で感情が体だと思えばだいたい合っていると思う。

但しピラミッドのように下が上を支えているので下を蔑ろに
すると崩壊する。体を大切にしないと頭は働けなくなり思考
不能に陥る。思考に必要なものを体が作っているため。

馬に乗っているようなものだと考えてもいいかも知れない。
感情が馬で思考が上に乗っている人。馬を大切にしないと
上に乗る人は振り回されたり落とされたり馬が暴走したり
叩いても進まなくなったりする。勿論馬の方が比べ物に
ならないぐらい力が強く人の考えうることは何でも実現
出来てしまう。というか馬が動いてくれないと人はほとんど
何もできない。

378リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/09/23(水) 04:07:01 ID:doUtXFGY0
>>375
108さんではありませんが・・・

それ、まだ何かを憎んでいるけれど抑圧しているために
自覚するのが困難な状態なのではないかと思いますよ。

それは例えばあなたが「人を憎むことはいけないことだ」と
思っていたりすると抑圧が起こり易いと思います。特にそれに
よって魂のレベルが上だとか下だとか考える思想と結び
ついているとより強く抑圧が起こるかも知れません。
あるいはまた憎しみのようなネガティブな感情を持って
いると幸せにはなれないと強く信じていると起こるかも
知れません。(これはその考えによって引き起こされた
防衛活動ということです。それがあるとまずいことになる
という思考により防衛本能にスイッチが入り、それが
抑圧をさせているのでその誤った考えを正すまで抑圧は
終わりません)。

とにかく何かの考え(主に何かを禁じるような考え)が抑圧を
起こさせている原因で、その抑圧により外部にそれがある
ようにしか感じられない状態になっているということです。
(勿論それとは関係なく本当に物理的に存在していることも
あるかも知れませんが、その場合は気にならないだろうし、
ましてや相手が憎んでやっているように感じるということも
ないと思います)。

379リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/09/23(水) 04:28:26 ID:doUtXFGY0
>>376
では罪悪感を捨ててみるというのはできませんか?
どちらにしろ過去のことなのでいくら考えたとしても何も
変わりません。変えられるのは今だけです。あなたが相手に
謝罪や償いをするとしてもそれは今する必要があります。
過去に遡ってすることは出来ません。またあなたが自分自身を
責めたとしても事態が好転することはありません。むしろ
あなたが自分を責めれば責めただけ事態は悪化すると思います。
好転させたいなら何も責めない方がいいです。直接関係ない
ことでも許せることは可能な限り許してあなたが物事を許せる
量を増やした方が良いと思います。

380もぎりの名無しさん:2009/09/23(水) 13:02:58 ID:MuafQvtU0
>>375さん

私は過去に隣人の騒音問題に突如悩まされ、
そして解決した経緯があるので、参考になればと思い、
108さんでないですが、書かせていただきます。

私は、この問題を解決したとき、ホ オポノポノが一番効き目がありました。

突如、隣人の騒音問題に悩まされるようになった時期
今振り返ると、
内なる自分に疑いを持ち、否定し、違う自分になろうとしたときだったのです。

騒音問題に悩まされたときに、同時期、
なぜか見知らぬ人に、ネット上でいじめられるというトラブルも体験もしました。

今は、自分で自分をいじめていたことを、外側が教えてくれていたんだと解ります。

そこで、ホ オポノポノなどの手法を使って、
内なる自分を徹底的に認め、愛することに一番力を入れました。

そうするうちに、隣人は同じまま、まるで隣人が別人のように静かになり、
騒音問題も解決しました。

解決の参考になれば幸いです。

381もぎりの名無しさん:2009/09/23(水) 17:18:59 ID:XcCbX5EEO
>>374
ス、スマソwwじゃ>>373もちょい改訂…

【例その壱:嬉しいトキー】
『(・∀・)』
↑自分がこうなってる時点では「感情」のみ働かせてるとゆーこと

上記が発展します

『引き寄せキター!(・∀・)』
↑″(・∀・)″は感情だけど、″引き寄せキター!″が「思考」に該当する


【例その弐:悲しいトキー】
『(´・ω・`)』
↑は「感情」だけ

↓↓↓

『もう無理ポ…不幸だお(´・ω・`)』
↑″もう無理ポ…不幸だお″は「思考」、″(´・ω・`)″が「感情」に該当



あ、あんまり>>373と変わらないか…orz
※↑では「orz」が感情…w※

382もぎりの名無しさん:2009/09/23(水) 18:09:16 ID:wUKsmJ5A0
108さんはじめ、皆さまに、
恋愛のことで(復縁?)ご相談があります。

以前にも質問させていただいたことはあるのですが、
改めて宜しくお願いいたします。

私の願いは、恋愛→結婚、そして親になることです。
自分にぴったりな、幸せな生活を送れるのであれば、誰でも!
という気持ちもあるのですが、
イメージングのようなことをすると、2人の人が思い浮かびます。
ある時はAさん、ある時はBさん。
自分が幸せな生活をしているところを思い描こうとするとき、
特定の方をイメージする方がやりやすいのですが、時折戸惑います。
Aさんを思っていたのに、ふとBさんの名が出てくる。
Aさんを忘れて、Bさんを、と思っていても、数日後にはまたAさんが浮かんだり。

この場合、別の領域にある(という言い方が正しいかはわかりませんが)
本当の私、はどうなっているのでしょうか?
2パターンが在るのでしょうか?

Aを思えば、Bがキャンセル。Bを思えば、Aがキャンセル。
になっていたら、困るなぁと思いました。

皆さんは、どうお考えでしょうか?
関係なく今在る「快」に目を向けて、という言葉をもらったこともありますが、
なかなか難しくもあり、また、イメージングするのは至福のときなのです。
まとめて手放したいのですが、手放しているつもりでも、
気づいたら、特定の人のことを思っています。

アドバイスいただけませんか?宜しくお願いします。

383もぎりの名無しさん:2009/09/23(水) 19:57:05 ID:XcCbX5EEO
>>382
どっちを選んでも幸せになれるハズなのに、どっちかを選べば「片側にしかない何か」を喪失する感覚に出会ってしまうかもしれない…
なーんて気がして迷ってるんじゃないかな?

自分もカテゴリは違うけどちょうど似た感じのことでgdgdやってる最中だからなんかわかるw

でもね…よくよく考えたら、迷ったから幸せに届かんわけなんかなく
「なんだって同じように幸せ」という前提がある以上、どちらに目を向けどちらを選択してても
迷いがないことと状況が同じ
と解釈しても全く偽りがないはずなわけよ…w
なので、ABを行き来してる自分を何やってんだ!とか思わず
「本願はちゃんと決めてるからこうして行き来できる、今に何の問題もない」と許すのもよい気がする。

とはいえ完璧に自分もgdgd解消し切った人間ではないんでww
雑技団スレ四の976にある55氏のレス(我が悩みに答えてくれた)がいい感じなんでオススメしておくw

384もぎりの名無しさん:2009/09/23(水) 20:59:14 ID:wUKsmJ5A0
>>383さん
ありがとう。55さんの書き込みも読みました。
読んでわかったつもりが、わかってなかったんだなぁ、って感じです。
55さんの言葉は、いつもキラキラ光って見えます。
あんなふうになりたいなぁ。

そうなんです、どうあったって、どこいったって、幸せ。
そう決めてるはずなんですけどね。

>どっちかを選べば「片側にしかない何か」を喪失する感覚に出会ってしまうかもしれない…

それも、あると思うし、もう片側に対する罪悪感に似た感じもあるし、
自分はどっちなのよ!?って思ったり。
あるときはA,あるときはB,
それでは、意図が作動しないんじゃ?
キャンセルになったりしないか、という不安があります。

あ、なんか暗いですね。すいません。

385374:2009/09/23(水) 21:02:11 ID:2jcOy88E0
>>381
nantonaku wakattayo arigatoune !

386もぎりの名無しさん:2009/09/23(水) 21:04:29 ID:wUKsmJ5A0
384のつづき

実際、何かが動いてるようには見えないので、
適用の仕方が違うんだなぁと思うのですが。

無関係に「既にある」と、今、叶えていけばいいんだなって思うんですけど、
AとB、どこに身を置いていいのかわからなくなることがあって・・・
自然と、もう片方を忘れている時もあるのですが、
ふと、もう片方が浮かんでくると、戸惑いもあり、自分が恥ずかしくなります。

387もぎりの名無しさん:2009/09/23(水) 21:16:35 ID:aZqhMOccO
>>366
あれっこんがらがってきた
108さんは「叶った感情を先取りする」と言ったやん
連関思考しないのが鉄則、なわけだろ。思考が現象化を生まなくね?
真逆じゃねえのか、これ
まあ雑談だけどさ
感情だけならセドナすりゃ消えていく、矢鱈思考で支えるから繰り返す。
じゃあ、欲しい感情を思考で支えりゃ現実化するんか?
いや「連関思考しないのが鉄則」
ああああ いかんんん こんがらがるう
まあ雑談だけどさ

388もぎりの名無しさん:2009/09/23(水) 22:30:37 ID:Q9j6gB1E0
>387 うん、チケット第一章に書いてある、「思考は実現を妨げるだけ」って。
実現を促すのは「意図」なのであ〜る。

389もぎりの名無しさん:2009/09/23(水) 22:46:30 ID:wUKsmJ5A0
>>387さん。
386です。えと、私、ですよね。
私が、真逆?
叶った感情を先取りしようと、イメージングしてみているんですが、
あ。
AだろうがBだろうが、感情のみにするのが鉄則、ってこと?

戸惑いは消え無そうだけど・・・
特定の人のことは、考えないようにしなきゃならないってことでしょうか?
心の中で「〇〇さん」と好きな人の名を呼ぶの好きなんだけど、
あまり良くないのかな。

390もぎりの名無しさん:2009/09/23(水) 23:06:01 ID:Nr.ODhIAO
>>386さん、アンカは
>>366さんあてですよー。
大丈夫だからおちついて!

391もぎりの名無しさん:2009/09/23(水) 23:09:59 ID:wUKsmJ5A0
ほ、ほんとだ!!恥ずかしいっ。
>>390さんありがとう。

392375:2009/09/24(木) 00:29:22 ID:GjJVm1Mg0
>>378さん
>>380さん

レスありがとうございます。

今日は思い当たる節を考えてました。
自分は、母のことが嫌いで憎んでいました。
「絶対に許さない」と心に決めたときもありました。

でも、現在は一緒に住んでいないので、嫌ではありません。
むしろ、優しくしたいと思っています。

この母への「憎しみ」や「許さない」ことが
自分に返ってきたのかとも思いました。

ずっと考えてました。

自分自身を「大いには愛して」はいないけれど、
自分自身を「嫌い」ではないなと思っていました。

しかし、あることを思い出しました。
それは、違っていました。

私は、自分のことが「死にたいくらい大嫌い」な時期がありました。
「騒音問題」が始まる少し前の時期です。
私は、絶望を感じていました。
悲しみ、悔しさ、虚しさ、世の中が終わって欲しいと思いました。
人生の中で最もつらい時期でした。

しかし、現実には生きていかなければなりません。
少しずつ受け入れていくしかありません。
この苦難を乗り越えるためには、「自信」をもって生きよう。
そう決心しました。
「自分は素晴らしい」「自分は強い」「自分は最高だ」
と色々アファメーションをとなえました。

結果的には、自分は変わることができました。
絶望時マイナス10だったのが、プラス7に変わることができました。

しかし、問題があったことに「今」気づきました。
>>378さんの言う「抑圧」です。
当時は「自分のことが大嫌い」「自分は愛されない」など
ネガティブな思考、感情がフル回転でした。
そして、それをポジティブシンキングで蓋をしたのでした。

当時はクレンジングを知らなかったので、
自分を徹底的に否定し、置き去りにしてしまいました。

不思議なことに、あれだけ自分を嫌ったことなど、
まったく忘れてました。
ほんとに抑圧しているために自覚するのが困難でした。

おそらく、このことが内面的な原因だろうと
はじめて気づくことができました。

>>378さん
>>380さん
ありがとうございます。
そう気づいたときから、ずっと涙目です。
ありがとうございます。

>>380さん
解決されたということはとても素晴らしいことです。
私も解決されたそのエネルギーを感じることができます。
解決されたそのエネルギーに同調させてもらいます。

そしてひとつお伺いしたいのですが、
ホ オポノポノで「解決のきざし」、そして「解決」は、
どのくらいの時間がかかりましたか?

393380:2009/09/25(金) 17:35:57 ID:MuafQvtU0
375さん、圧制されていた感情に気づかれて、良かったですね。
>>392書き込みから、既に解決されているエネルギーを感じます。

ご質問の件ですが、
ホオポノポノで解決したと書いちゃいましたが、
そんなに沢山やったわけではないのです。
自分自身と内側との関係に問題があったと気がついた時点(=ホオポノポノをしようと気がつけた時点)で、
そういう意味では、すぐに変化し、解決しました。

「隣人が自分に不快なことをする→隣人が自分を尊重していない→自分が自分を尊重していなかったんだ!」

と気がついたときに、解決し、隣人はなぜか変化しました。

思い出すと、隣人が悪い!隣人なんかいなくなっちゃえ!と、外側をなんとか変えようとしているうちは、
ますます騒音がハードになったりしていましたねえ。。。

内なる自分をないがしろにしていたんだ!と気がついた時点で解決しました。

394375:2009/09/26(土) 00:03:31 ID:JpSzLo7s0
>>380さん
自分のこと嫌いとは思ってなかったので
気づけてよかったです。378さん感謝。

380さんが「解決」したと書いてくれたので、
「解決」を体の中で感じることができます。
それまでは、引っ越しては繰り返される「騒音問題」に
次もまた・・・と思わずにいられませんでした。
ですので、とてもすごいことです。
ありがとうございます。

そうですか。すぐ変化して何よりです。
私の場合はかなり強烈な自己否定だったので、
ホオポノポノで対応しつつ、
「解決」したエネルギーを体の中に感じていきます。

私も「隣人なんかいなくなっちゃえ」と、何度思ったことか・・・。
内なる自分を大切にしていきます。
ありがとうございます。

395もぎりの名無しさん:2009/09/26(土) 11:17:47 ID:W2VJugSgO
108さんこんにちは
以前108さんがなかなか現れないことに
ヒャーヒャー言ったやつですf^_^;
すいませんでした。

なんか毎日毎回認識って変化していくもんなんですね。
最近は一生懸命に保持していたことを
何かしらに任せた感じでかなり楽です。

今思うのは、本当に何もしないでよい。
考えないでよい。

こうしようと私は決定したので
それはもうあるものだからあとはほたっておこう。

という感覚でいます。
願いという感覚ではなくなっているのですが

未来についてよいことさえイメージや思考しないようになりました。

なんか楽だからです。
よいこと考えても嫌なこともわきでてくるからです。
どうなるのかは知らん。
なんか未来が白紙状態なんですが

ただ淡々とあたしはこうなろう神様よろしくね。

という感じなんですが
こんなに白紙状態ってなんなんでしょうか。

身を任せてるというか。
あまり自分から動かないようになりました。

昨日、週末飲みたいなあ。でも誘うのも面倒やし
まあいーや。
と思っていたら
ものすごく珍しい人からお誘いをうけました。

知らない人ばかりが来るみたいですが
新たな出会いがあるんだなあと
なんか図らずしてやってきたものって受け取って損はないような気がしますね。
最近はジワジワとみーんなあたしなのかな?
全部全部自分の責任だったのか。
恨むこと、いらつくこともあったが
それもあたしがやってきたことか。

なんだ、のたうちまわってギャーギャー言って泣いて喚いて
時間の無駄だったなあ。と思える自分もいます。

最初からあるものに対してめのまえに置いてあるてにとれるものに対して
早く手にとりたい!まだか!苦しい!切ない!痛い!悲しい!逆に嬉しい!飛び上がるほで幸せ!楽しい!
とも思いませんよね。
異常に幸せとか感じようと努力していたこともあったかもしれません。

やってきたものに対して過剰反応せず自然体でいこうとおもいます。

何はともあれ今はなんか考えないでいーことが楽で心地よいです。ありがとうございました。

396もぎりの名無しさん:2009/09/26(土) 18:35:50 ID:69n.4Xgs0
ずっと疑問に思っていたことです。
108さん、ぜひお答えいただきたいです。

以前質疑応答で「なぜか邪魔者が現れる」という質問に対して「そんな人は本当は存在しない」という回答をされてましたよね?
邪魔者と見える相手は質問者さんの設定に従った行動をしているだけだと。
そして解決方法は「その人物は実際は質問者がピンチの際に助けてくれる人物である、というあり得ない設定をすればいい」との回答でした。

私は「彼氏にもっと誠実に大切に対応されたい、怪しい行動をされたくない」という願望があります。

上に書いた108さんのメソッドを応用して「彼氏は私にめちゃくちゃ惚れていて、とても誠実に大切に扱ってくれている」
という、現在のところあり得ないように見える(涙)設定をすればいいということになります。
理論上ではこの解釈であっていますよね?

ではこうすれば彼氏の行動が変わるのでしょうか?
夜中に電波が通じなくなったり急に一人で旅行に行ったりしなくなるのでしょうか?
それとも、私の頭が都合良く彼氏の怪しい行動が認識出来なくなって浮気されまくってても気付かないおめでたい状態になるということでしょうか?

ずっと疑問だったので一気に伺います。
同じように「人気者になりたい」という質問に対して「人気者である自分であってください」
という回答をされていますが、それはつまり「俺って人気者」と思いこんで陰口言われていても都合良く聞こえない状態になれるということでしょうか?

「私は美人」と思い込んで本当はジャイアンみたいな顔なのに自分はしずかちゃんだと思い込んで生きられるということでしょうか?

私がなりたいのはもちろん、言うまでもなく「人気者」なら本当にひっぱりだこになることであり、「美人」なら本当に写真写りがしずかちゃんである、という状況です。

397もぎりの名無しさん:2009/09/26(土) 18:52:27 ID:69n.4Xgs0
立て続けにすみません。
補足ですが、上記は理論上の議論ではなく、自分なりに考えて
108さんのメソッドをアレンジしてやってみたのにやっぱり
怪しい行動を発見してしまう自分に精神的に参っているので質問しています。

398もぎりの名無しさん:2009/09/27(日) 07:05:25 ID:HtGiRkQ60
>396.397
理屈で捕らえようとしてる間は
何しても無駄だよ

399もぎりの名無しさん:2009/09/27(日) 09:09:25 ID:BadJzbRA0
>>398
kwsk

400もぎりの名無しさん:2009/09/27(日) 17:39:50 ID:CXZN6Cls0
>>399
自分は398じゃないけど、理論の前に実践!ってことだと思う
108さんも、「なんでかしらないけど〜」メソッドで、
エゴの理屈を超越できると言っているし、
理論、理屈を考えるとエゴにとらわれてしまうんじゃないかな?

108さんも一番最初の書き込みでまず実践ということを書いているよ

401もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 09:49:17 ID:ZOWIOTC20
>>400
>>396,397じゃないけど、
>108さんのメソッドをアレンジしてやってみたのに
って既に理論の前に実践はしてみたことが書いてあるじゃん。
その上での質問でそ?

402もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 12:06:01 ID:Ltt1geU20
>>386,397
はじめまして。失礼します。

自分なりにアレンジして、どんな風にやってみたか?
そして、どうなって、その時どんな感情だったかを書かないと
残念ながら、文字の上では
理論上の議論にしかならないんだと思います。
具体的に書かれてみてはどうでしょう?

精神的に参っておられるというのだったら
方向が違っている感じがします。

108さんをじっと待たれるのも、ストレスかとおもいますので
その間、色んな方に、具体的に聞いてみるのも、いいのでは?という印象を持ちました。

どの望みが、最初に叶うかは、分からないので
気持ちの持ち方を、整えながら
無理せず、リラックスしながら行く方がいいと思いました。

403もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 12:16:29 ID:Joifa2ckO
思考が実現を妨げるみたいだからやっぱり理論とか理屈・理由を気にしているうちはダメなんじゃないかな?

それとメソッドを願望達成のツールとして期待してやっていると願望を手放していなくて、願望と一体化していて叶わない。
「これ(メソッド)をやれば叶う。あとどれくらい」とか気にしていながらやってもダメなんだよね・・
難しいし、まだ私も完璧に使いこなせていないけど納得出来ているんだよね。

404もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 19:39:01 ID:ETvNOgP.O
396、397さんの質問は全て他者から見た目線での話。
だから理論の話に当たると思われ。だから彼氏に大事にされたいなら
「彼氏がこうなる」と設定するより「彼氏から大事にされてる自分はこうなってる」
という方向でメソッドをして、その上でどうなったか?なら実践上の話と言えるかも。

405もぎりの名無しさん:2009/10/01(木) 20:53:47 ID:W2VJugSgO
395です
108さん
かなりよい状態にはなっているとおもうのですが

なんか特にものすごく辛いことや落ち込むことはなくなったのですが

同時に特に嬉しいことや幸せー!と思うことも楽しい!と思う出来事もなにもない状態が続いています。
家にいて淡々と過ごすことが多いしですね。

だからイライラすることなどがあると反応してしまって

お金の件でも次から次にお金がかかることが起こり
やはり観念を保持してるのでしょうか。

かなり手放せた感覚とすでにあるんだ!と感じでワクワクしてものすごく安心した時期もあったし今でもそう感じることはあるのですが

あー!モー安心だなあ!と思っていたやさきに
イライラするようなことが起こってしまい

なんだよ。こんなに調子いーのにこんなことがあるわけ?

と反応してしまうんですよね。
自分の中ではかなりいいとこまできたと思うのですが(現実はさっぱり動きすらないですけどね。)
感覚的なものはよいと思います。
願望って明確にするのと
漠然と幸せとか安心とかを意図するのと
どっちがいいのでしょうか。
なんか明確なものはありますが
条件づけになるのかなあなんて。
幸せや安心を意図したほうが早いかなあ。

406もぎりの名無しさん:2009/10/02(金) 09:04:51 ID://LSfLKs0
>>396
「夜中に電波が通じなくなったり」
=夜中に眠りたいので電源を切っているのでは・・・

「急に一人で旅行に行ったり」
=一人になりたくて一人で旅行に行っているのでは・・・

407もぎりの名無しさん:2009/10/02(金) 20:38:09 ID:mjLWGyP60
見識者の方にご質問が有ります・・・。

最近、色々と変化が有る事を実感しています。

願望は叶っていると考えていたら、
客観的にあり得ない事が実現したりしていますので。
(まだ時間はかかってしまいましたが・・。)


質問は、自分にとって悪い事が起こったとして、
引き寄せないようにその事から意識を外す事をしています。

その後逆の観点で物事を考えるようにしているのですが
まだすぐに出来ないので、その間、悪い事から意識をそらしているような状況です。

有る方は意識をそらすと無意識の世界にインプットされると言っています。
よって、それを消す作業をするべきだと・・・。

実際どちらが良いのでしょうか?

例)
1.仕事で顧客から怒られる。

2.一旦、怒られる事を考えないようにする。

3.今度は、顧客から褒められて良い気分になる事を考える。

この2の部分です。
意識を当てて、何とも思わないようになるまで向き合う方が良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

408もぎりの名無しさん:2009/10/02(金) 20:58:07 ID:ECnxpbxg0
>>396

「夜中に電波が通じなくなったり急に一人で旅行に行ったりしても
彼氏は私を誠実に大切にしてくれている」認定はどうですか?

実の所、実際それが怪しいのかどうなのか、事実が立ち現れていない限りは
あなたにとって現実ではないはずです。

「彼の携帯は夜中は通じない」
「彼は一人で旅行に行く」
これに何らかの意味を与えているのはあなたです。

疑心暗鬼になればなるほどそちらが現実になるのは理解できますよね?
あなたが選択するのは安心であるべきです。

これどこかで読んだ話なのでご存知かも知れません。↓

 仲の良いカップルがいました。
 彼女のほうは、いつか自分たちは別れてしまうのではないかと始終心配していたら、
 ある日彼が言い出しました。
 「君は、僕と別れたがっているね、サヨナラ」

これはまさに引き寄せの妙を表していると思います。

同じ状況で、血相を変えて怪しい怪しいと責め立てる彼女と、
いつも微笑んで、自分との絆を信じている彼女、
(仮に何か波風が立ったとしても、)彼が帰りたくなるのはどちらでしょう?

409もぎりの名無しさん:2009/10/03(土) 00:31:36 ID:8LwlP6GQ0
>>408
帰りたくなるってw クロ前提みたいに聞こえる。
>>396はそういう怪しい行動も一切なくなってほしいんじゃないかな

410もぎりの名無しさん:2009/10/03(土) 00:41:00 ID:8LwlP6GQ0
お金や物なら分かりやすいが、結局のところ人の気持ちって本人以外は読めないしね。
目の前の相手が笑顔を向けてくれていても心の中で別の人のこと考えているかもしれない。
反対にどれだけ愛されていてもそれを受け入れなければ愛されていないのと同じだな。

と連投してみる。

411もぎりの名無しさん:2009/10/03(土) 00:44:47 ID:ECnxpbxg0
>>409
そかw失礼しました。
帰るって、旅なら旅ってことですよ。事実うちは付き合い始めだったけど、
彼に、すでに男友達とクリスマスに海外旅行の予約があると聞いても、
怪しいとは思わず快く送り出した実績があるものですから。

ここで怪しんだらそういう世界設定を自分が作っちゃう羽目になって
そういう現実を作ってしまったのかも知れないと思ったんですよ。

結局彼は彼女いない同士の男旅の事実で、写真も見ました
で、それが今の伴侶です。
その前は私自身が縛りすぎて、相手に何かを強制しようとした関係で
失敗した経験もありますもんで、つまり成功失敗例を踏まえた話でもあります。

あとは108さん待ちですね。

412もぎりの名無しさん:2009/10/03(土) 09:18:59 ID:Qrc..ook0
>ここで怪しんだらそういう世界設定を自分が作っちゃう羽目になって
そういう現実を作ってしまったのかも知れないと思ったんですよ。

そうそう。
今、この瞬間は何も起こってないんです。大丈夫ですよ。
自分が「彼は怪しい」って選択さえしなければ、そんな世界は現れない。
大丈夫です。

413もぎりの名無しさん:2009/10/03(土) 09:39:26 ID:QQ9VNY6I0
>>412でもそれって自分で自分を欺いてるだけじゃない?

414もぎりの名無しさん:2009/10/03(土) 14:15:16 ID:52zRLZ4U0
欺いてるとおもえば欺いてる結果がくる。

それだけ。

415もぎりの名無しさん:2009/10/03(土) 15:51:17 ID:QQ9VNY6I0
えええーー!?そうかなぁ?
詐欺師に詐欺られて利用されても私幸せ!って言い聞かせてるだけじゃない。

416初代1 ◆benuhpGdN.:2009/10/03(土) 16:07:53 ID:doUtXFGY0
>>415
かといって何が真実かはわからないよね。今まで信じていたことの方が嘘かも知れないし。

417もぎりの名無しさん:2009/10/03(土) 16:35:41 ID:bwJk1.ow0
>>407

起こられることがそんなに悪いこと?

起こられた、それは悪いことにしてるのは
自分ですよね?

418もぎりの名無しさん:2009/10/03(土) 18:37:31 ID:8x9DBc9AO
>>413
ということは相手の行動の真意がわからない時は自分に都合よく都合よく解釈して設定するのが一番だってことになる。
これはなんと画家さんの言ってることそのままだね。

419もぎりの名無しさん:2009/10/03(土) 19:39:44 ID:8kCJtnAM0
上の安価は>>414の間違い

420もぎりの名無しさん:2009/10/03(土) 21:55:40 ID:W2VJugSgO
405です
何回も質問してすいません。
復縁の願望に対してたくさん質問というか同じようなことを繰り返してきたのですが

雑談でもみなさんにお伝えしたとおり
期限を決めていたので最終的に叶わなかったということで

叶わないかった日は相当落ち込んで
諦めた状態になりました。
みなさんの意見からは諦めるのは違う、願望はなくならないとの意見もあり
ちょっと考えたりもしたのですが

諦めるとは文面でかいたものの
諦めるとか諦めないとかの決断をしていない状態?

なんといっていいのかわかりませんが

ものすごく楽しんでこれからの状態を見ていこうと思ってる変な自分ですかね?
あまりにも考え方が変わってしまったせいか

みょうな疑問がわくのです。
私はダレダ?過去からさかのぼり自分の人生を分析して楽しんで

命ってなんだ?あたしはどこからきた?

虫には思考や感情はあるのか?
人間だけなのか?
しかも思考と感情は同じようで全く別もんだな?

他の生き物に思考や感情があるのかな?

んで、しきりに自分はどこからきたんだ?とか鏡にうつる自分の姿が他人のよう?

あー!なんと説明したらいいのかわかりませんが

あ、簡単にいってものすごく不思議?というのか説明のつかない、自分がですね。自分の存在が昔から不思議に思うことがたまにありましたが

存在が不思議なんです。頭が変ですか?

あたしはだれだ?とおもうんです。

まあ何はともあれ生きていて苦しいこともありましたが

幸せを感じられることってものすごく貴重というか
いいですね!

苦しいのは嫌だけど幸せ感じられるのは

なんでしょうか
言葉にはできない。
今趣味は私の命ともいうべきもんなんですが

趣味がそこに至るまで
小さいときの自分に今の私が

何にも知らなかった私にそれに気付きなさいといったとしかおもえないような

やっぱりおかしい。時間のことを考えると

つじつまがあわない。

何で私は趣味をそこまで命と同等なくらいに
思うのか?

きっかけがですね、不思議でしかたない。
小学生の高学年のころに見た映画がそこで主人公が奏でていた一曲のおかげで

今の状態にある。

で、最近その一曲に触れる機会があり
それだけでなく私に影響をあたえた中学のときの先生と奇跡的に再開し一緒に趣味を共有している。

なんなんだ?時間はやはりない。

頭が不思議すぎて混乱してるんでドラクエでもしてねよう。

あ、気分はものすごくよいです!不思議なだけで。

421もぎりの名無しさん:2009/10/03(土) 22:31:24 ID:JdGY6J560
>>420
多分、今のあなたは、新しいあなたに、落ち着かないだけだと思います
楽な自分を抱きしめてあげて下さい
私から見たら、あなたの今の気持ちは、とってもいい感じww
さんざん苦しんできたんだから、それは、感じていらっしゃるんでしょう?
それの原因を、探さないでいいんです
それが、エゴちゃんですww
探さないのが大事!
いつも、自分がリラックス出来てたら
これからは、自分で自分に、オーケー出していきましょうよ
その習慣作りは必要かも
もし、彼への気持ちが、まだ有ってもいいし
変えてもいい
108さんが仰る、どちらでもいいって感じ
今、その感じ、大事に過ごされていいんですよ
過剰ポになるのは、もったいないので
彼との件については、忘れるくらいでちょうど良しwww
趣味に没頭されてみては?www
108さんじゃなくて、ごめんなさい

422もぎりの名無しさん:2009/10/03(土) 22:38:49 ID:W2VJugSgO
421さん
ありがとうございます!
なんせお酒が三度の飯よりすきで
今も趣味を楽しみつつお酒も楽しんでいたら

酔っ払いですかね?
ハハハ。
願望とかなんとかじゃなく
いきなり不思議な感情が
いや、キツイとかはまったくなくて。

あら不思議?体と頭が分離されたような?

これはただのヨパライですね。
プププお騒がせいたしました。

深刻ではないので
スルーしていただいてもよい質問です。

とにかく興味?というか
わいちゃったもので。

423もぎりの名無しさん:2009/10/04(日) 00:16:37 ID:T7bhMesYO
108さん、皆さん、どなたかアドバイス下さい。


私体調が悪いでが、病院に行ったら行ったで当たり前のように入院しましょうと言われますし‥
でももうそんな事を言ってる場合じゃないんです。
働かなきゃ生活が出来ないから。


仕事がキツかったり身体がキツかったり色々あるんですが‥家に帰れば必ず母がいてくれるから1番安心出来て1番落ち着くんです。
でも私は素直じゃないから優しい言葉や態度をとる事が出来ない。
悪い悪いと思いつつ何でそうなるのか自分でも分からない。

それにお金も本当になくてもはや貧乏以前の問題。
必要最小限の支出をしただけでお金がなくなる。

お金持ちになりたい!とか贅沢がしたい!とかじゃないのに。。
私はこの先このままでいいのか本当に不安になります。

これでも幸せと思うべきなのかなんなのか‥わからなくなります。

424もぎりの名無しさん:2009/10/04(日) 06:25:51 ID:hvQSSM7s0
>>396

425もぎりの名無しさん:2009/10/04(日) 06:40:01 ID:hvQSSM7s0
すみません。
>>396です。いろいろとアドバイスありがとうございました。
実は今も浮気されているかもしれなくて、怖くて眠れませんでした。

彼が週末友人の結婚式だと言って出かけたのですが、金曜から月曜まで出かけました。
月曜の夜には会えます。
友達とでも会うのかなと思っていました。怖くて聞けなかったというのもあります。
先ほど電話をかけたら見事直接留守電につながりました。
その後少し調べて彼の元カノが金曜と日曜に彼のいる地域にいることが調べてわかってしまいました。
調べなければわからなかったのですが、ピンときてしまって…

私の頭の中では日曜ゆっくりして月曜の昼に帰ってきて夜私と会うというシチュエーションができています。

私はこの場合でも気のせいだという選択をしていいと思いますか?というか誰か気のせいだと言ってください。
というか胃に穴があきそうです。
誰か助けてください。私はこんな恋愛をするために付き合ったんじゃないんです。
最初は信頼できていたんです。
でも同じように胃に穴があきそうなことがあって以来もう集中できなくなりました。
それでも好きなのはどうすればいいのでしょう…?

426もぎりの名無しさん:2009/10/04(日) 07:58:47 ID:W2VJugSgO
425さん
よくわかりますよ。
しかし、あなたと私は同じようなことを不安におもい嫉妬に苦しみ。
不安におもっていること
恐れていたことの通りになりました。

そんなことをいうと逆効果かもしれませんが

好きだと苦しいですよね。私には本当に生まれて初めてコタエマシタ。

私の場合は別れてからでしたが
みなさんのコメントや失業やコラムを読んで

苦しいのに向き合って向き合って
嫉妬心や苦しい思いを少しずつ開放してきました。

今は気持ちはものすごく楽です。

これが付き合ってるときにできていたら

不安や恐れの通りにはならなかったと
自信があります。

かなり恋多き女でしたが
自分が心底好きな人ほど不安や恐れ、相手が遠く見えていた。

さほど気持ちがないひとは自分にも自信があり
どこかで相手と比較してんのかな?
自分よりも下?(笑)に見てる相手にはえらく惚れられたり
別に浮気されようが別れようがどうでもいーなあ的な人は続いてきて自分から別れを告げてきた。

ここに鍵があるきがします。
みなさんが言われるとおり不安や恐ればかり見てるとよくないかなあ。と。繰り返すのかなあ。
そこを開放してあげて
彼と一緒にいられる幸せを十分に感じていくことではないのかな?

別れたあたしには羨ましいことですよ(笑)

1番最悪なのは別れてしまうことではないですか?

私はその1番最悪なことになっちまった分

アドバイスできないですが今のうちにどうにか立て直してほしいとカキコミました。

もっと自分に自信をもって堂々とあんたがいなくても私は輝いてるわい!他にも男見ていくぞ!

くらいの方がうまくいくのかもしれませんね。

逆に心配かけるくらい他に夢中になるものを見つけるとか彼中心になると
私みたいになりまっせ!

苦しいでしょう!そういわれても!となるのもわかりますが、
別れるよりはいーよ。

私は彼と別れてからも彼にがんじからめでしたが

そんなときに限って
は?という人からガンガンこられたり。は?というのは嫌ではなくてこれまでともだちだったひと、想像つかなかったひと。
なんか半年がんじがらめの間に
あたしはモテるからイーワイ!とかおもいこんでいたからか
数人から声をかけていただきましたが

おまえじゃねーよ。
って感じでした。

私の話からヒントを得て下されば幸いです。
私にはアドバイスはできないから
恋多き女としての恋愛事例をはなすしかできませんでしたが
なんかしらヒントになるんじゃないかなと思いました。

427もぎりの名無しさん:2009/10/04(日) 09:19:54 ID:ynjx0xNAC
425さん
一意見として良かったら参考にしてみて下さいね。
恋愛すると自分が向き合いたくなくて逃げてた問題に直面させられる気がします。
何故そんなに不安になるか?ですよね。もし彼が浮気してたとしたら、425さんは何に強い気持ちを感じますか?捨てられる不安?元カノに負けたら悔しい?彼に対する嫌悪感?
たぶんそれは、彼だけでなく、いろんな場面で顔を出してはあなたを苦しめているのでは?セドナとかで手放してみたらどうかなと思います。
あと、彼の態度を自分の評価にしないことだと思います。彼がどんな態度でも、あなたには価値があるし、価値を見てくれる人はたくさんいるはずだから。

428もぎりの名無しさん:2009/10/04(日) 11:33:15 ID:L745Y.4E0
>>425
今一度、あなたの今の気持ちが
あなたの未来の現実を作ることを理解されて下さい。

つまり
あなたの今の不安、不安になる想像が
あなたの未来の不安な現実を作っていく。

今あなたにできる事、するべきことは
今、あなたが、安心の中に身を置くことだけ。

不安を作っているのは
あなた自身です。

まず、思考を止めて、深呼吸。
そして、彼との安らかな毎日を思い描いて下さい。
それを習慣にして行って下さい。

これを繰り返すうちに、あなたの中に変化が出てくると思います。
彼との現実にも、変化が。
その変化をどう受け止めるかは、未来のあなたにお任せしましょう。

まず、思考を止めて、深呼吸。

429もぎりの名無しさん:2009/10/04(日) 11:45:53 ID:L745Y.4E0
>>423
家に帰ると、ホッとする、とってもいいですね。
そう感じられてるのが、何より素晴らしいです。
言葉にしなくても、きっと、お母様にも伝わっていると感じます。
でも、あなたが出来てないと感じるのであれば

心の中で
お母さん、いつもありがとう。
そういってみて下さい。
そして、その言葉に微笑んでいるお母様の姿を想像して
お母様の喜びを感じて下さい。
あなたもにっこり。
いつでも、どこでも、伝わります。

体の方は大丈夫ですか?
お金より、身体が大事ですよ。
有給とか、労災とかの関係で、会社に申請はできませんか?

気持のなかに、切羽詰まったものを、いつも持っているのは
気持にもストレスです。
心を安心の中に身を置く習慣をつけながら
健康で、必要なお金が入ってきてる
リラックスしている未来の自分を意図してみてはどうでしょう?

430もぎりの名無しさん:2009/10/04(日) 13:53:18 ID:lgcNXPO20
>>417

>起こられることがそんなに悪いこと?

怒られる事がすべて悪い事とは思っていません。

悪い状況から良い状況に持っていく事で進展するのは良く分かっていますので・・。

ただ、瞬間的にはその部分が存在しますよね。
それと、必ず怒られる=悪い事をしているでも無いと思っています。


例なんで、病気になったでも良かったんですけれど・・・。

431<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

432もぎりの名無しさん:2009/10/04(日) 15:14:42 ID:RRC2X4Ug0
>>423
月並みな言葉になってしまいますが、思った事を。

目の前にある事を一つ一つ、落ち着いてやってみたらいいと思います。
まず一番最初にやってみたらどうかな、と思う事は
お母さまに「ありがとう」と言ってみること。

素直じゃない、だから優しく接してあげられない
という風に自分を定義づけても定義づけなくてもいいかと。
悪い悪い、と思っていると、その罪悪感から逃れるために
何度も同じ行動を繰り返しているケースもありますしね。
ようは自分の事を、このツンデレめ〜wぐらいにしておいて
自分を責めないでほしいです。

「ありがとう」が難しいなら、「無理しないで」でも何でもいい。
ぶっきらぼうでも何でも、お母さまには必ず届きますよ。
だって、貴方自身がお母さまの事をとても信頼されているから。

それから、現状と自分の幸せを強く結び付けて「幸せだ」と認定するのは
自殺行為だと108さんも仰っています。
無理に現状全部が幸せだ、なんて思う必要全く無し。
まずは感謝出来る部分だけ注目していきましょう。
そういう目で見れば
病院に行ける・診察を受けられる、という事も感謝に値するのではないでしょうか?

お金に関する心配を、気を逸らす、紛らわすというレベルからでも
感謝出来る事に集中して思考を止めて行って下さい。

433423:2009/10/04(日) 22:27:02 ID:T7bhMesYO
アドバイスありがとうございます。

>>429
私が元気がないとやっぱり周りにも伝わってしまうからなるべく明るく元気でいたいです。
本当はストレスもためたくないけど結局いつも同じ事を繰り返してしまいます…
これに気がついた時の自分が嫌で仕方がないんです。
でも明るい未来を想像してみます!
必ず幸せになれるって希望をもつ!
でも焦らずゆっくり!
何度失敗しても諦めたら終わりな気がしました‥
私にだって幸せになれるチャンスはいくらだってあると思ったら少し気が楽になりました。
何でも堅く考え過ぎな部分があるから柔軟な考えをもてるようになりたいです!
仕事は休めるんですけど休んだら本当に生活出来ないレベルなんですよ。



>>432
>目の前のことを一つ一つ落ち着いてやってみる。
やってみます!いつも焦ってしまって気持ちだけが前に出ちゃいますから‥
落ち着いて焦らずゆっくりを自分の中で言い聞かせてやってみます!

>まず一番最初にやってみたらいいかな、と思うのはお母さんに「ありがとう」と言ってみること。
これやってるんです‥。まだまだ慣れないからついツンツンしてしまうし本当に伝わっているのかが不安になる。でもこれも上のと同様で焦ってはダメですね。自分のペースで自分の素直な気持ちを言えるようにやってみます。

>素直じゃない、だから優しく出来ないという風に自分を定義付けても定義付けなくてもいい。
私って完璧主義者とまではいかないですけど、どちらかというと、これはこうあるべきだとか、これはこうだとか決め付ける癖があるからそういうとらえ方はなるべくしない様に気をつけてみます。

>悪い悪いと思っているとその罪悪感から逃れるために何度も同じケースありますしね。
あぁ、はい‥自分では気付かなかったし気にとめもしなかったけど今振り返ってみると思い当たる節が多々あります。

>ようは自分のことを、このツンデレめ〜!wぐらいに思って自分を責めないでほしい。
はい。要するにもっと気楽に考えていいってことですよね?

>それから現状と自分の幸せを結び付けて「幸せだ」と認定するのは自殺行為です。
すいません‥まだここら辺が詳しくわかっていなくて‥心が無理してるからでしょうか?

>無理に現状を幸せだと思い込む必要は全くなし。まずは感謝出来ることだけ注目していきましょう。
最近はなるべく色んな事に目を向けて感謝の気持ちを持つようにしてます!これもこのまま続けてみますね!

>そういう目で見れば病院にいける、診察が受けられるということも感謝に値するのでは?
はい、ごもっともです(;ω;)

434432:2009/10/04(日) 23:02:31 ID:fOZ/nkm20
>>433
こんばんは。

>まだまだ慣れないからついツンツンしてしまうし本当に伝わっているのかが不安になる。
ここの部分なんですけど、私は423さんが

>家に帰れば必ず母がいてくれるから1番安心出来て1番落ち着くんです。
と仰ってるから大丈夫だと思うのです。
423さんは、お母さまの存在に安心を定義している。自分にとっての安らぎである、と。
それは絶対に揺るがない信頼なので、表面上のツンツンなんか通り越していると思うんです。
だから、423さんの優しい本心は絶対伝わってますから大丈夫ですよ。
逆に423さんがお母さまの事疑ったり邪険に思ってたら、
423さん自身が安心できる、なんて思えないですよね。

あと、
>>それから現状と自分の幸せを結び付けて「幸せだ」と認定するのは自殺行為です。
>すいません‥まだここら辺が詳しくわかっていなくて‥心が無理してるからでしょうか?

この部分はhttp://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/befbb4386ecdb20879b268d14ddb3d4b
こちらの、108さんのレスがそのまま当てはまります。
お気づきのように、心が無理してるからで合ってるかと。

自分の体験から得た事なのですが、
「何をすれば現状が変えられるか?」という視点で生きる事は死に等しく、
「幸せな感情を感じるには、どういう風な思考や生き方がいいだろうか」を
常に意識する事が大事なのではないかなぁ、と思います。
幸せな感情でいなければダメ、ではないです。
でも幸せな感情と嫌な気持ちだったらどっちがいいかは…?
という風に、心で気持ち良いと感じる事に集中していけば大丈夫だと思います。

435429:2009/10/05(月) 16:24:19 ID:kH8tP6pM0
>>433
お疲れ様です。
今すぐに、無理に何か変えようとしなくても、大丈夫です。
お返事から、もうちゃんと、ご自分で変わり始めているんだと感じています。

ストレスに気付いた時が嫌、とおっしゃられています。

ここが、大事なポイントと感じています。

その気持ちは、抑え込まなくていいのです。
逆に言うと、抑え込むから、強くなる。
あ  自分疲れてるんだな
自分の事を少し客観的に感じるくらいでいいんです。
そうすることで、力が弱まって行くのです。
自分の内側の声を、ちゃんと聞いてあげると
中の気持ちは、とても安心してくるんだと思います。
涙が出たら、自分の両手で自分を、しっかり抱きしめてあげて下さい。

毎日、短い時間でいいので、気分転換してみる。
綺麗な花や可愛い動物を思い浮かべて
心のなかで、ありがとうと言ってみるだけでもいいと思います。
私は、そんな風にしています。

あなたは、何も、失敗などしていませんよ。
今は、大事なことを思い出してる途中です。

お疲れかと思います。
これへのお返事は、気になさらないで下さい。
気にしない練習だと思って。
その分、5分でもいいから、お休みになってください。
それが又、あなたの力になります。
ゆっくりでいいんです。
でもちゃんと進んでいますよ。大丈夫です。

436もぎりの名無しさん:2009/10/06(火) 02:41:15 ID:EhjHGVwQ0
108さん…分かった。
充足を見る・選択する・意図するのがどういうのか。
突然ストンと腑に落ちた。
もうホント今まで何頑張ってたんだか自分w
実現(もうあるけど現象として現われるという意味)までの道のりが一瞬で分かった。
ついでにこれから先の生き方・在り方も全部まるっと。
超絶簡単すぎて抱腹絶倒でした。悩んだ時間返せーw

ありがとう。やっぱ貴方は凄い。
何度も疑ったけど、貴方の言ってた事は当たってましたわ。
貴方の出したチケットが、もっとエゴを越えて万人に行き届いてほしい。
あぁあー生きててよかったぞぉぉおーーw

チケ本2も買うからね!(n‘∀‘)η
10月8日に期待してます。

437もぎりの名無しさん:2009/10/06(火) 09:26:39 ID:LfcxsE0E0
セドナやポノが効く人ととまったく効果が無い人の差って何でしょう?
僕はやってもまったく効果が出ません。
充足を見るとか意図するというのが理解できたという方がいらっしゃるのですが、どんな感じなのでしょうか?
まったく腑に落ちなければ、願望も叶っていません。
執着も取れず、願望に振り回されてしまい結構疲れてきました。

438もぎりの名無しさん:2009/10/06(火) 12:31:16 ID:kCEUqBVgO
>>436
実現までの道のりを詳しく教えて♪

439信頼:2009/10/06(火) 14:03:13 ID:wIYBtgyM0
>>437
頭、理性で理解しようとしてませんか?
考えるのをやめて、ボーっとする時間を作ってみて下さい。
理性ではなく感覚です。
理性的、論理的に理解したと思ってもそれは理解した事になってないんです。
馬鹿みたいに何も考えない時間を作ってみて下さい。

440もぎりの名無しさん:2009/10/06(火) 14:44:14 ID:khfswVkw0
>>437
信頼さんと同じく。思考を止めるのが一番かと思います。
ポノもボーっとしてひたすらお経のように唱えるのがいいです。
セドナは私もまだできなかったりするときもありますが、
あんまり深く考えずにできないときは、他の方法に移ったりしてますしね。
呼吸を数えたり(ゆっくり)、心臓音と共にドキ・ドキ・ドキと
言ってみたり。スレ違い失礼しました。

441もぎりの名無しさん:2009/10/06(火) 20:43:35 ID:FAZhXBRQO
質問なのですが、わかる方教えてください。

別の領域で願望達成を見ていて、幸せや喜びを感じて満足した後、
現実(幻想)を見て、あっまだ叶ってないと思った時「これは違う方を見ているぞ。既に在る方を見る」と意図してるんですが、
現実(幻想)の方を否定してもいいんでしょうか?
否定すると、ずっと追って来るようになるんじゃないかと不安になりました。

442もぎりの名無しさん:2009/10/06(火) 22:19:42 ID:ax7VKbIA0
>>441
1行目と2行目が、心の中では、もうすでに離れて別れてますよね。
現実がどうであろうと、もし、意図できていれば
そこにあるのは、不安ではなくて
安らぎだと思います。
こればかりは、くり返し体感するしかないと思います。
やはり、頭の中で行っている印象がしました。
意図する、それを、小さなことから経験して
その中で、感触をつかんでいかれては?
4行目のこれは、やる前から、すでに不安を表わしていますよね。
まず、意図と離れて、心地よい自分の気持ちでいることを心がけてはどうでしょう?
自分がいい気分にいられるものに、目を向け続けていく
それが、準備体操のように思いました。

443もぎりの名無しさん:2009/10/06(火) 22:23:06 ID:HtGiRkQ60
>441
真に意図が出来ているときは、否定や不安というものは
その瞬間、なくなりますよ。
否定や、不安があるということは、
心のどこかでまだ、441さんが「自分自身の意図」を
捕らえ切れてないのかもしれません。


108さんも言っていましたが、理屈は後からついてきます。
頭は要りません   感覚で「既に在る」を捕らえてください。

444もぎりの名無しさん:2009/10/06(火) 22:33:08 ID:HtGiRkQ60
ところで、>436さんがチケ本2を買うとおっしゃってますが、
発売決定してるんでしょうか?
自分でググってみたり、チケット板のログを
たどってみたりしたのですが、それらしき情報が出てこなくて・・。
どなたか知っている方、おられましたら教えてください。

445もぎりの名無しさん:2009/10/06(火) 22:49:58 ID:wCzMEbpY0
>>443
>感覚で「既に在る」を捕らえてください。

その「感覚」を掴むのに死ぬほどの苦労をしている次第でございます。

446436:2009/10/06(火) 23:39:30 ID:ar0Fuccg0
>>444
いや、発売決定してませんw
でも続編出すと仰ってたし、まぁ108にあやかって
10月8日になんかやらかしてくれそうな気がするのでww
そんだけです。お騒がせしました。

447もぎりの名無しさん:2009/10/07(水) 00:09:10 ID:n9zNg.5oO
>>441
私もそれでずいぶん悩みました。
ただ一つ言えるのは「このやり方でいいんだろうか?」と
不安がある場合、まだ願望に執着をしてて手放し切れてないし意図もできてない。

これは私のやり方ですけど…私は暴れます。現状を守ろうとしない。
まず自分で幻想(現実)に対してアクションできるとこまでやる。
とことんやる。

そうすると、「あーこれだけやったし、自分に出来ることはした。後悔はない」
といった、スッキリした気持ちになる。
安心する。心が晴れる。と、事態が動くことが多かったです。

このスッキリした感じが別の領域で、意図に近いのかもって思います。

448108★:2009/10/07(水) 01:04:12 ID:???0
流れ豚斬り失礼。
こんばんは〜。

>>436>>444

ザ・チケット続編についてですが、
変に期待させてもいけないので、予めお断りしておきます。
10月8日には出ません。ごめんなさい。

ただ、チケット続編の構想はかなり固まってきているので、
遠からず出ると思っておいてくださって結構です。

続編については色々と構想を練ってきたんですが、
やはり読者の方にとって実用性がないと意味がないというところに行き着きました。

ザ・チケット(無印)では、実用性の部分で第一章と二章(メソッド)、
さらにダイナミックな認識の変更を促すための七章という構成でしたが、
続編ではこの辺が良い意味でごっちゃな感じになりそうです。

ある一つの構造的解釈によって大きな気付きが得られ、
それを実用面に自然と適用していくという形でしょうか。

そこで述べる内容については、まったく新しいアイデアというよりは、
むしろ今まで多くの人が散々示唆してきた「ある法則」について、
なぜそれが有用なのか、その原理について徹底的に解説することによって、
スムーズに実用面に応用できるよう一般化したいと思っています。

上手く行けば画期的なものになると思います。

…上手く行かなかったらゴメンなさいw
内容についてもあくまで構想ですので、全然違うものになる可能性もありますが、
そこはひとつ、なるべくゆる〜い感じでお待ちくださいw

P.S.

続編のタイトルは「ザ・チケット2」じゃないかもしれません。
(と謎をかけといて去るw)

449もぎりの名無しさん:2009/10/07(水) 06:37:58 ID:kCEUqBVgO
>>448
108さん〜
続編待ってますぞよ〜

450もぎりの名無しさん:2009/10/07(水) 10:25:49 ID:9RAESgjY0
108さん、チケ2楽しみにしてます。お体大切にがんばってください。

451信頼:2009/10/07(水) 12:20:16 ID:wIYBtgyM0
>>447
横レスすいません。
意図する、手放すとは頭での理解、言葉で納得のレベルじゃないんですよね。
私はこれは分かりました、しかしまだその感覚を感じるに至ってませんw
突然何故か心が淀みの無い澄んだ感覚になり不安、焦り、焦燥感が全て無くなって
願望なんてもうどうでもいいんだ!って感じになる事があり、
何回かは手放せてると感じてますが、447さんは命綱を切った感覚を体験
なされましたか?

452もぎりの名無しさん:2009/10/07(水) 13:53:00 ID:is.Hd.yY0
>>信頼さん
前に宝くじの気付きをお礼したものですww
更に横レス失礼しますw

あなたが以前感じた、その手放すという行為は
諦めの中での手放し。
そして、命綱を切った手放しとは
安堵感、信じきった中での手放しと感じていますが
如何でしょう?
命綱を切るというのは、不安な気もしますが
もしその命綱を、つないでいる先が
今の現象と言うものだとしたらどうでしょう?
命綱を切った瞬間、別の領域に放たれ
すでにその現実に移動してる感覚。
振り返ると、そんな感じがしています。

頭の中での理解、言葉で納得のレベルではないことには
すでにお気付きなら
もうすでに、分かっていらっしゃると私は、感じます。
以前もお話しましたが
「問題はない」と言う事を、ご自分に許可されてはいかがでしょう?
つまり、もう手放してるかどうかの詳細について
考えないという事です。
楽しみを奪ってる気がするのは気のせいでしょうか?ww
余談ですが
信頼さん、そう書くことで、信頼そのものにつながっている感覚を覚えます。
とても、不思議で、ありがたいです。
名前って、大事ですね。

453447:2009/10/07(水) 16:42:48 ID:n9zNg.5oO
>>451、信頼さん、はじめまして。横レスさんくす。

そうですね、意図する、手放すは、私の場合は、感覚です。
胸がスカッとするというか充実と納得で満たされているというか…モヤモヤや痛みが皆無。

でもそれはエゴが現状に対して思い切って暴れた結果であって、
その感覚だけ呼び起こして現象をコントロールしようとしても、
その動機が「叶えるため」なせいか、うまくいきませんでした。

引き寄せメソッドを下手に知っているため、自分じゃ動かず、
事態が動くまで守りに入ってもんもんとしたり…


命綱を切る感覚は正直、わかりません。

ただ、胸がスカッとしてるときは、目の前の楽しいこと意外は考えず、
願望について考えても楽しい面しか出て来なかった。

あと、急に世の中が違ってみえます。
私の場合は、季節や昼や夜のそれぞれの移ろいが、はっきりと見えてわくわくして、
感謝したくなるような気分が続きます。
夕日がきれいとか。

454もぎりの名無しさん:2009/10/07(水) 19:18:46 ID:FAZhXBRQO
>441です。


>>442さん、
確かに頭でやってましたorz
無理やり納得させて誤魔化し誤魔化し進むよりも、心地良い方をみていたいと思えました。気持ちてきに楽そうですし。

455もぎりの名無しさん:2009/10/07(水) 19:27:44 ID:FAZhXBRQO
>441です。

>>443さん、
意図しても不安だらけでした。うまく意図出来ていなかったんでしょうね。
頭ばっかり使っていたので「体感する」ってのは、そうかと思えました。


>>447さん、
あーばーれーるぅ。羨ましいです。どこかでブレーキがかかるので。スッキリするってのも体験してみたいなぁ。

456信頼:2009/10/07(水) 19:33:21 ID:wIYBtgyM0
>>452
レス有難うございますw
諦めの手放しと言うのは、体験してるんです。
この前の状態はそれとは違い、現象化に繋がる手段を考えている時に、
急に胃の上周辺がフワっと軽くなり、澄んだ清々しい感覚になったんです。
そこで分かったんです、これはもう頭で理解したり考えたりするレベルでは無いとw

しかし、「もう手放してるかどうかの詳細について考えないという事です。」
この一文を読んでハッとしましたw
命綱を切る事を考えなければ切った事になると!
直感的によしきたー状態になりましたw
いやしかし、心って本当に面白いです。

>>453
やはり感覚なんですよね、いくら理解してそうかこうすればいいんだと
分かったつもりになっても、エゴの引力圏から抜けて無いんですよねw
これはチケット第7章そのまんまでした。

思いきって暴れた結果と言うのは諦めの手放しなんですよね。
しかし胸がスカっとしているあの感覚は、本当に気持ちが良く何を見ても
聞いてもプラス方向の思考しかしてないんですよね、しかもプラス方向に考える
ようとするのでは無く、自然にプラス状態の思考をしている。
マイナスをプラスに持っていく思考とは明かに違い、自然で何故か良い事が
起る、これは本当に不思議です。

あと世の中が変わって見えた時、懐かしい感覚がしませんか?
初めての感覚なんだけど、遠い昔感じた事がある感覚w

457もぎりの名無しさん:2009/10/07(水) 22:40:06 ID:b9nryqUA0
叶う=現実が変化する
その時には驚くほど前触れはないってどこかで見た気がしますよ。
私は良く自分の一部などから“応答”を得る方なんだけど
んな事より醍醐味は現実が動く事だと108氏は言ってるし私もそう思う。
だから現実が変化する前のオーメン(予兆)ばっか探しなさんな。
変化は気にしないでいれば突風のように吹いて来るもの
この感覚が出たら叶うだの出なければ叶わないだの、そんな“命綱”に“執着”しなくても
宇宙は太っ腹だと思いますわよ。

458もぎりの名無しさん:2009/10/09(金) 00:43:08 ID:T7bhMesYO
どなたかお願い致します。

アファやイメージで願望が叶う確信がどんどん出てきました。
私の願いは叶って当然なんだ!嬉しい!幸せ!って自然に思うんですが、現状の世界で期待してしまうことがあります。
今日かもしれない!明日かもしれない!いつかないつかな♪早くこないかな〜♪と思ってしまいます。

アファやイメージは既に在る状態なのに気持ちは上記のような感じなんです。


でもとてもワクワクしてるので問題ないでしょうか?

「既に在る」と、「もうすぐ叶う」がごっちゃになってます。

459もぎりの名無しさん:2009/10/09(金) 08:39:17 ID:mjLWGyP60
>>458

参考になればと思い書き込みします・・・。

>でもとてもワクワクしてるので問題ないでしょうか?

不安になるような事が無ければ問題は無いとは思います。

通販に注文をして、届くのを待ってるような感覚だと思えば良いと思います。
絶対に届きます。なんで届くかなって不安にならなければ問題は無いと思いますよ。

あとは何時までに届いて欲しいと思うよりは、
タイミング良くと届くって願う方がすんなりいく気がします。

460もぎりの名無しさん:2009/10/09(金) 20:13:47 ID:mCyfLAJw0
>>459

注文したものが私以外の人に届いちゃってる(´・ω・`)

461もぎりの名無しさん:2009/10/09(金) 21:22:25 ID:/BGacNrI0
久しぶりに108さんのコメントが読めて、とても嬉しかったです。
 108さんは文章が上手いと思います。108さんのコメントを読むと、ほんとに元気づけられるし、希望がもててテンションがあがるし、毎日がつまらないと思いがちな私に毎日が大切、今が大事ということを気づかせてくれます。
これからも楽しみにしています。
 お忙しい中、お疲れ様です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板