したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第三幕】

869もぎりの名無しさん:2009/08/24(月) 14:44:56 ID:TVP/GYfo0
>>862さん、
>>867の冗談はさておきw

食物連鎖とか考えてみると分かりやすいかもよ?

弱肉強食にみえるけど一連の流れで
循環してるでしょ?

だから強い弱いは結局は自然に淘汰される

870もぎりの名無しさん:2009/08/24(月) 14:57:18 ID:TVP/GYfo0
>>864
ていうか、AA投下してYO

871もぎりの名無しさん:2009/08/24(月) 15:17:00 ID:/KcLfJ4AO
>>849
るろうに剣心

872もぎりの名無しさん:2009/08/24(月) 15:25:55 ID:E2/Y5QMY0
>>865
逆にまぼろしをコントロールする方法を教えてほしいw

873もぎりの名無しさん:2009/08/24(月) 15:55:04 ID:BLYMm3t.0
理不尽に邪魔されても気にしなければいいだけ。
反応して怒る自分が未熟。

鬱でもPTSDでも統合失調症でも彼氏はできます。
私の知り合い3人がこれらの症状だけど
みんなデートしたり、妊娠したり楽しそうだよ〜

874843:2009/08/24(月) 16:00:34 ID:wUKsmJ5A0
>>843です。
適切な言葉と表現がわからず、わかりづらい書き込みでしたね。
でも相変わらずうまく表現できず・・・
お答えくれた皆さん、ありがとう。

>>844さん。
>それはメールの相手に対する罪悪感なのか
>「返信めんどくさ」と一瞬思ったことへの罪悪感なのか
>それとも異性とメールを楽しむことに対する罪悪感なのか

どちらかと言うと後者かな。
あるひとりに対して、返信をすることに小さな罪悪感を感じます。
その人に対して嫌悪感もないのですが、
親切そうな言葉や、期待しているであろう言葉を返すことに罪悪感があります。

>>845さん
丁寧にありがとうございます!!
見たことあるはずなのに、「罪の意識」ってこんなに下!?と驚きました。
ごめんなさい、もしや私が言いたいのは「ナビ」とは別物かも。
相手には、親しくしたい!ともしたくない!ともどちらでも無いんですよね。
まだ、よく知らない、のかもしれません。
私を思い出し、メールをくれたことは嬉しくもあり、感謝もあるのですが、
感謝を言葉にするのは、より罪悪感を感じそうです。
自分でも、よくわからないんだけど・・・

>>847 DAZEさん
自分自身でつかめなかった心の動きを、表現していただいたようです、
ありがとうございます。
そうですね、「快」「不快」の方向性という意味で「ナビ」と言いました。
快ではないことがわかったけど、どうしたらよいの?という感じです。
問い掛けるメソッドをやったりするのですが、
私には、その解答がわからないんです・・・
(この罪悪感は??の答えがもしかしたら、このDAZEさんの書き込みかも?)
自分の中の、観念?を解体したくても、わからなくって。

でも、DAZEさんの言ったこれ
「意中の人がいたら他の異性とは接触してはいけない」
かもしれないし、私には価値が無いと思っているのかもしれない、と思いました。

意中の人がいて、108式で、結ばれたらいいな、とメソッドなど模索中です。
そんな中で、別の方からのメールが久しぶりに届き、戸惑いましたが、
これは、メソッドとは関係ない、などと思うようにしています。
しかし、メールをもらって感じた戸惑い、罪悪感。
これは、意中の人が私に対して抱いてる想いだ。
そんな気がしました。
意中の人ではなくて、その人の私に対する気持ちを引き寄せて体験してるの?
そんな感じなんです。

罪悪感を感じる自分を見つけた。
これは、何かのチャンスのような気もするのですが、
ここからどうしたらよいのかがよくわからず、
同じような体験の方はいるか?
また、その感情に対してどう対処しているのか?
などを質問しようと思いました。
わかりづらい書き込みで、失礼しました。

ポノポノしたり、セドナしたりするんですが、
いまいちわからないんです。

文章力が無くてすいません。
でも、些細なことですが、どう対応するのかわからなくて・・・
宜しくお願いします。
DAZEさん!何かあったら、お願いします!

875もぎりの名無しさん:2009/08/24(月) 16:01:20 ID:TVP/GYfo0
>>873
そりゃぁ、彼氏できるだろうよ。

逆を言えば
彼氏いて、デートして、妊娠して、楽しんでるけど

鬱のPTSDの統合失調症なんだよね

876もぎりの名無しさん:2009/08/24(月) 16:04:29 ID:TVP/GYfo0
>>872
108さんが「現実=幻想、だからコントロールできないわけがない」って
ブログで言ってたような…

過去は変わるし、未来ならなおさら変えられるからだそうな

877861:2009/08/24(月) 16:38:10 ID:TZgBmcyE0
>>876
たぶん、勘違いしてらっしゃいますね。
私は、現実を「コントロール」するのは不可、
といったのであって、現実が変わらないと言ってはいないです。

現実は、内面の正確なレポートだから、
現実をコントロール(どうにか)しようとするのではなく、
内面を修正すればイインダヨ!グリーンダヨー

↓詳しくはこの辺
「減点法2」http://108.houhu.net/archives/161

878もぎりの名無しさん:2009/08/24(月) 17:12:10 ID:TVP/GYfo0
>>861

ぇ━(*´・д・)━!!! 

現実ってコントロールできないの〜?

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ <現実>
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

879もぎりの名無しさん:2009/08/24(月) 17:27:07 ID:v50M1AP.0
>>861さん
仕事しなければいけないのに、やる気が出ない、でもサボってたらどんどん仕事がたまって焦る
この時の内面の修正って、どうやったらいいんでしょうか?
この前まで調子良かったのですが、連休明けからエゴのドツボにはまってしまってます。

880もぎりの名無しさん:2009/08/24(月) 18:01:55 ID:oAadCD1M0
>>877
>たぶん、勘違いしてらっしゃいますね。

一応理解してるつもりの自分でも
いざ説明せいと言われるとこんがらがる位だから
勘違いしてもしょうがない気がする・・・・w

現実ってものの地点の解釈の問題だよね。
ホントの足元を現実と表現するか
足元コンマ数ミリ後ろを現実と表現するか
もっと後ろが現実と表現するところなのか
コントロールしたいという現実はどの地点・・・・みたいな。

>>861は当然「コントロール不可=足元」で説明してるってことで(だよね?w)

881もぎりの名無しさん:2009/08/24(月) 18:46:13 ID:TZgBmcyE0
>>878
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ <エゴ> ポッノポノにしてやんよ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

>>879
108さんのメソッド「完璧だ」「この状況は私にとってすばらしい」は試しましたか?
とりあえず「やる気がないと仕事は出来ない」「サボると仕事がたまっていく」
「仕事がたまっていくと焦る」という思いこみがあるようですが…そのへんの焦点をずらしてみればどうでしょ?
やる気がないと仕事は出来ない→やる気がなくても仕事は出来る みたいに

>>880
ごめん、現実の地点?というのがよくわからんですww
私の足元はフローリングですが…

コントロール、という言葉がいけないのかなぁ?
たとえ鬱で借金してて彼氏いなくて無職なのが「現実」でも、
自由に意図して選択すればいいんじゃないでしょうか?
だから、現実(外側)はコントロールできないし、する必要がない、と。
まあ私もよくわかってなくて108さんの言葉を鵜呑みにしてる部分が多いので上手く説明できんですw

882850:2009/08/24(月) 20:34:08 ID:SAgK9DYw0
>>860
大人の対応と言うか、相手に仕返しするのではなくて、状況を変えるために自分にできることを
精一杯して、あとは放置していたら状況が大きく動き、潰されてしまったことが復活いたしました。

>>861
自分の中に発生するエゴの言葉を見抜くというのは、なかなか大変な作業のようですね。
 >予測もできない方法で徹底的に潰してくれるのですよ。
が、エゴの言葉とは自分で認識できていませんでした。


>>868
同じ状態の方がいてくれて心強く思います。
観念を外せはら本当に楽に何でもできそうな気がするけれど、なかなか拭い去るのは難しそう。
そもそも、この観念にはどんな役割があるのだろうかと考えていました。
それが分かったときに、やっと素直に手放せる気がします。

地元の本屋さん言ったけれど見つからなかったので、大型書店まで足を伸ばしてみます。



皆さんありがとうございました。
ここで話を聞いてもらえたお陰で、状況が好転したような気もします。

883もぎりの名無しさん:2009/08/24(月) 21:56:19 ID:TVP/GYfo0
>>881
>自由に意図して選択すればいいんじゃないでしょうか?

それだよ。それ。

意図して選択って108さんも軽く?言うよね。

「選択」の意味がわからない。

どうしても「選択する」にならない。

選択の余地が無いように思えるから。

「お金がない」(現実)
「彼氏・彼女が居ない」(現実)

のに、選択しただけでその通りになるという「気が」しない。

「お金がある」(幻想)
「彼氏・彼女がいる」(幻想)

現実=幻想  なんだよね?

884もぎりの名無しさん:2009/08/24(月) 23:22:00 ID:qFuZpLpg0
883さん。私もそう思う。
歯医者に行ったら、急に先生が休みといわれ、
ジムに行ったら着替えを忘れ、
車のエアコン故障して汗だく、
携帯のバッテリーを職場に忘れ、携帯は死に、
払えない金額のクレジットカードの請求書が来て、
あとは何?
ああ、先週、彼と別れた。別れた後、彼は楽しそうと風のうわさ。

引寄せとか、いろいろ藁にもすがる思いで信じてきたけど、
現実を無視できずに、もうダメです(涙)
こんな現実選択してないのに。
願いも諦めも、全てもう手放すというか、どうでもいいや、
という不貞腐れにも似た、私はもうダメという感情に
もはや、これまで、そんな気がする夕暮れです。
やっぱり、ダメだったのかなあ。。。。。。

885もぎりの名無しさん:2009/08/24(月) 23:25:39 ID:h.f4kPgA0
>>883
今リアトラ3巻読んでたんだけど、
「意図するってことは=即実現するって意味じゃないです。
実現するまでの意思を力まず、気負わず、「必ず、当たり前にそうなるんだ」という
心構えで持ち続けましょう」みたいなことが書いてありました。

あと、大事なのは「受け取ることを自分に許可すること」だとも。
(↑まだ1回目を流し読みしてるので、正しく理解出来てなかったらすみません

だから、883さんの場合、「その通りになるという気がしない」ところが問題なのかも。
選択したらその通りになるんだ、って当たり前に思うところからかな。
その辺に引っ掛かりがあるなら、クレンジングするなり、願望そのものの
重要性を下げるなりしてみるといいかも知れません。

886 ◆DAZEwMrjjA:2009/08/25(火) 00:02:21 ID:JQ/auSvg0
>>874
うん、じゃあさあ、仮に「おまいの返信するコトバにウソがあるから罪悪感を感じる」
というコトにしてみたらどうだろうかw?

嬉しいなら「嬉しい」と書けばイイんだぜw
好きなら「好き」だと、不快なら「不快だ」と書いてみればイイんだぜw
相手の期待に応えようとするんじゃあなくて、おまいが思っているコトそのまんまを
書いてみて、それでもやっぱり違和感があるか試してみればイイのだぜw

つーかぶっちゃけ状況がよくわからんので何ともアレなんだが、少なくともおまいの
邪魔をするコトができるのはおまい自身しかおらんわけだぜ。
それがどんな目的で邪魔をしようとしているのかは、おまいの観念・信念が決めているのだぜw
まぁでもやっぱり「メールの返信」自体に何かがあるんじゃあなくて、「異性と云々」という
もう少し大きい範囲の部分に何かがあるんじゃねぇだろうかのぅ…?

887もぎりの名無しさん:2009/08/25(火) 00:02:53 ID:TVP/GYfo0
>>885
そっか…
ありがとね。

(*´д`*)〜З

888もぎりの名無しさん:2009/08/25(火) 00:08:59 ID:TVP/GYfo0
>>886
ダゼさん、こんばんわ

(*´∀`)ノシ

889もぎりの名無しさん:2009/08/25(火) 00:30:38 ID:XcCbX5EEO
>>884
>>877さんが貼ってるリンクなんかどう?


こんな現実望んでない!

これって日常生活でいうと
「よかれと思ってしたことが予想だにしない批判だらけでダダ凹み」
この時の心境に似てるよねw
そんな時どうするか…
・周りがわかってくれるまで必死に誤解を解く
・批判をとりあえず受け止め直せるところは直す(直すところがなければ批判は流す)
・批判された悲しみを他でぶちまけすっきりして批判にへこたれず「よかれ〜」続行
・よかれと思ってしたことをやめてしまう
色々方法はあるよね

「よかれ〜→願望」
「予想だにしない批判→望まない現実」
に置き換えたとして
>>884さんはどの事後対応がいい?
当然どれでも(もちろん他の方法も)自由に決められる

890 ◆DAZEwMrjjA:2009/08/25(火) 00:49:53 ID:JQ/auSvg0
>>888
お、末広がりなゾロ目オメ(´・ω・`)ノシ


ちなみにわしの最近のテーマは「どうでもイイ態度はどうでもよくないんじゃね?」だぜw
まぁ言ってみれば「望むコトに焦点を当てる」のと「執着する」のは別の話ってコトだぜw
執着を捨てるのはイイわけだが、ついでに当ててる焦点までぼやかしてしまっちゃぁ
元も子もないのだぜw

つうコトで最近ちょと見かけて思わず買っちまったのが「行動力力」という本なのだが、
これがなかなか面白いのだぜw
まぁわしとしては色々と発見や面白いアイディアが詰まった本(文章量は少ない)なのだが
やっぱ目標や願望は常に頭に置いておくとか、書いておくというのは大切なのだぜw

891信頼:2009/08/25(火) 01:50:34 ID:swYfus6M0
今週ロト6買おうかなーと思ってた所、何故か友人が勝手にロト6買って来ましたw
番号晒しておきます。

02・12・21・22・33・42
この番号はクイックピックでの番号です。
何で買って来たか理由を聞いた所、何となくだそうです。
いや〜何なんでしょうかw

それと最近不思議な事が急に増えだしました。
とにかく数字のゾロ目を見すぎます。
家にデジタル時計が3個あるんですが、その内2つはそれぞれ時間が5分位ズレてますが
必ずゾロ目になった時計を見るんです。
やはり数字には何かしらパワーが有るのではと思ってしまいます。
時計では1時11分のその時間ではなく、デジタルが表示された111の数字が
何かしらのパワーを出していると思います。

ゾロ目を見るのはその数字にインパクトがあり、脳が覚えているからとかと言う
レベルでは無く、毎日見ますw
時計は当たり前、車やバイクのナンバープレート、看板などなど、探して見るのでは
なく、目が行くって感じですw
だから何だって話なんですがw

しかし急に涼しくなって過ごし易いですね。

892もぎりの名無しさん:2009/08/25(火) 02:21:04 ID:mQfEUhJoO
だぜさんありがとう。
「異性と云々」確かにそのようです。

自分で掴めてないので、うまく説明できずすいませんでした。
やはり一番引っかかったのは
先のだぜさんのレス「意中の人がいるのに云々」の部分な気ガします。

何だかまだ、もやっとしていますが、少しずつほぐれてきたようです。


しかし、以前、きちんとパートナーが居たときは、平気で浮気しちゃった私が
そんな観念を抱えているとは…

893もぎりの名無しさん:2009/08/25(火) 02:26:48 ID:XcCbX5EEO
>>890
うぉ!ナイスタイミング!
そうそう、別口で別用語で議論しておったところでだね↓(用語はチケ用に変換済w)

意図や望むことにいきなり焦点を当てるとは愚かで心が低い!
別の領域に信頼がないから意図・望むことを選択するのだな!
別の領域に意図も望むことも選択を委ねるべし!
別の領域は意図を選択せずともよい現実がどれかわかってるのだから(ry


…みたいな「願望選択=無条件に執着」風味な能書きを散々拝見したところで
自分には合わんと見切って移動してきたところなんざんすw
「意図の選択自体別の領域にお任せで、結果得た現実をよいものとし受け取る」
この主張プロセスに対し納得仕切れなかったのは自分の頭が悪いからなのか、はたまた欲の塊故か…w

894もぎりの名無しさん:2009/08/25(火) 03:30:19 ID:cB.b.8nw0
ずっと前から読んでますが初めて書きこ
今日は理由もない不安に苛まれて苦しくて眠れずにこのスレを久々に開きました

今はとりあえず理由のない安心感に変わってきましたみなさんありがとう

カートコバーンの遺書?みたいなやつ読んでちょっと泣けた
自分も感受性が強すぎると感じます
いろいろ感じすぎて苦しいこともあるけれど
それは結局エゴの妄想なんでしょうね・・

895もぎりの名無しさん:2009/08/25(火) 07:25:31 ID:8yBeUdbg0
カートは自分が貼ったんだけど
まぁあれだけ成功しても自滅する位だから
エゴは強いし難しい性格だぜ、今でいう中二病ってやつかの
ちなみにカートは成功者や体育会系によく噛み付いてたんだけど、
親しみを感じた者達によって支持され始めて、自分の嫌いな
成功者になっていくことに嫌悪感を覚えてあの結果です。
あの破天荒さが皆を魅了したわけだけど、これって、もろ引き寄せだよね。
エゴが強く頭が良く手放せないものが多すぎるとどうなるか
この辺りで良くでてくる偉人が散々語っているわけだが

896もぎりの名無しさん:2009/08/25(火) 08:03:52 ID:8yBeUdbg0
>>866
>自分をよく認識できててそれを肯定できる人間ほど
いじめの世界(いじめる・いじめられる・
いじめが身近に多いetc)にはまり込まないし

自重しろってやつか、努力して輝いても偉そうにしてたら・・
あっ魅力的なら許されるのかしらw

>>869
一行目がズレるのは呪いとしか思えない・・ゴクリ
               l                   \
          /                    \
| し 過 賞 〉 //                   \      は
| ら ぎ 味 |/ l                   <   し
| ん て 期   /       ,、,,..._         _/       や
| ぞ も 限    |       ノ ・ ヽ       \    ろ
| |   が   |      / :::::   i           \      く
っ   |         |       / :::::   ヽ         /   っ
!!!! |        \     i ::::::     ``‐      /
           /    | ::::         `i.     /    !!!!!
          l´       ! :::::..        ノ  / _
              i      `ー――――― '"     ̄  ヽ∧  ____
           \                            //
         / ̄
        /

そっか成る程。自分はわしゃシマウマよりライオンのがええのお

>>871
そうなの?途中までしか読んでないから、読んでみるべ
師匠が格好いいんだよな

897もぎりの名無しさん:2009/08/25(火) 08:05:30 ID:TVP/GYfo0
>>890
ダゼの社長!
ありがとう
。+゚(゚つ皿`゚)゚+。ワァァン!!

898もぎりの名無しさん:2009/08/25(火) 08:07:53 ID:TVP/GYfo0
>>891
おお!信頼さん。

899879:2009/08/25(火) 08:28:24 ID:v50M1AP.0
>>861さん アドバイスありがとう、なんか頭で「やる気を出さなきゃ」と強迫観念
のようになってるみたいです。
「やる気はなくても仕事は出来る」で淡々ととりあえず行動してみようと思います。
ありがとうございました。

900879:2009/08/25(火) 08:33:12 ID:v50M1AP.0
>>881さんのまちがいでした。
ありがとう

901もぎりの名無しさん:2009/08/25(火) 10:20:27 ID:oAadCD1M0
>>895
初めて読んだ
引き寄せっちゃ引き寄せなんだけどなんか
色んな人らの評論(勿引き寄せ知らん人のも込み)と
自分の印象が違ったんで勝手にチラ裏してみたりw

『ただ、俺は7歳の頃から人間全般に憎しみを抱くようになっていたんだ。
たぶん、単純に俺は人を愛しすぎ、人の気持ちがわかりすぎるからなんだろう。』

正直ホントにニルヴァーナでの成功で追い詰められた事によって
奴が心の行き場を無くしたなら、こんな事は実際書く必要がなかったはず。
敢えてこれを書かずに居られなかったところに納得した
多分、ニルヴァーナの活動で得た音楽人生の軌跡は
カートの「与えていた(求めていた)愛情とその結果」の投影そのままだった
つー事に薄々気付いてしまったんじゃないかとw

引き寄せストなら周知だろうけど、愛から憎しみが生まれるってのは
結局真から愛した故じゃなく「期待通り愛を向けられなかった怒り」
(自分が相手にかあるいは他人が自分にかわからないが)
の形でしかないわけで。

愛によって憎しみが生まれてしまった意味を解ってきたつもりだったんだろうが
ニルヴァーナがまるごと自分そのものである現実を垣間見たとき
その重さに耐え切れなくなったんじゃなかろうか・・・・

人の気持ちが解りすぎたばかりに憎しみを〜なんてことすら
ぶっちゃけ疑問なんだよね。目で認識しようとはいただろうが果たして感じようとしてたのかと。
解りすぎるというよりも見過ぎて頭で考え過ぎるという感覚の方が近そうだ。
カートも瞑想とかしてりゃもうちょっと長生き(ry

超雑談で失敬しますた・・・

902もぎりの名無しさん:2009/08/25(火) 10:46:26 ID:oAadCD1M0
>>896
スルーしかけてたwレスどうも。

>自重しろってやつか
自重か・・・まあそれも自分を認識していれば
自然な形で自重が成立するんだろうがね。
まあそうなれなくとも人は神じゃないんだし
たまに軌道からずれたって良いんじゃね?ってことでw
(実に個人的見解)

903もぎりの名無しさん:2009/08/25(火) 11:02:24 ID:yVbmaAT20
889さん、884です。読みました。減点法。
これ、108さんが記事をアップした際に読んでるのですが、きれいサッパリ
忘れてました。現実、の説明に納得しました。

108さんもコメントしてますが、幸福、安心が人間の既得権であると。
その状態から「今の現実、現実を見ることによって感じる挫折感、敗北
感、ETCのネガな感情」が、私を安心から遠く離れてしまった、と感じ
させるって事でしょうか。

そこで、対策として、減点法で遊ばず、「認める」という事ですが、
「そうか、でも完璧だよーん」と思って、そこで感情爆撃で自分を
責めるのやめて、どんなに自分が安心から離れているか思い知らせ
るエゴのワナにひっかからない、という事かな。

自分の世界は全て自分の反映。というか、自分が生命を与えている
(そういう認識を認めている、という意味で)というのは理屈で
知ってたけど、「そ、そんなー。やだよ、こんなの!」満載の世界
が目前に展開されていると、「こんな選択してないよ!」と減点法
が開始されるのですね〜。いやはや。。。

対策は、現実を認めて内部修正。だそうですが、賢人さんたちは
考えなくても内部修正のノウハウがあり、自動的に書き換えが可能
なんでしょうが、ワタクシのようなものは、そこで立ち尽くしてしまう
のです。
が、これ、自分で見つけていくしかないのかな。。

889さん、どうもありがとうございます。減点法を何度も読んで
修正法を感じて(考えてではなく)みよう、と思います。
これが私の今日の目標。愚痴だったんですけど、書き込んで良かった
です。

904NASA局長:2009/08/25(火) 14:17:09 ID:6qaLjB1YO
>>894
いやはや、あなた、言葉はいりません。
もしよかったらレンタルで借りてこの映画見てみて下さい。
http://imepita.jp/20090825/512560

905もぎりの名無しさん:2009/08/25(火) 20:02:22 ID:wUU8CCC.0
やっぱり気分が良くても観念が変わらないと結局八方塞がりですよね?
例えば働くのが怖いから働きたくない。
いきなりお金は貰えるとは思えない。
何もしないでお金を貰う事は危ない。
と思っていたら普段気分が良くてもお金は入ってこないし。
(いつか)なんとかなるだろう、と思うと気分は良いんですが、
今なんとかすると思うと上の観念が思い出されて気分悪くなるし、
未だに数ヶ月前と同じ観念変更に取り組んでいる感じです。・・・いやはや。

906もぎりの名無しさん:2009/08/25(火) 20:28:00 ID:TVP/GYfo0
>>890
そうなんです。ダゼの社長!
最近、何故かキリ番ゲッターになりましてw うれちぃw
(*`艸´)ウシシシ


>>891
今度こそ信頼さんの信頼に委ねてっと…φ(。。 ) 02・12・21・22・33・42 っと

907もぎりの名無しさん:2009/08/25(火) 20:43:37 ID:TVP/GYfo0
>>890
無心でいるのと
望む事に焦点を当てるのと

どっちがいいですか?

908もぎりの名無しさん:2009/08/25(火) 21:43:45 ID:RTzgqy7IC
>>905

観念の言うことを真剣に聞く必要はあるのかなぁ

909もぎりの名無しさん:2009/08/25(火) 23:03:20 ID:wjf5k7MI0
臨時収入が3万あったけどあぁそうか、って感じ。感謝はするけど。
前も誰かが書いてたけど、仕事とかお金はすいすい行くけど、
自分の狙ってる事がなかなか縁がない感じ。

考えると、仕事に関しては
「やるだけやって嫌になったらいざとなったら辞めればいいや」って
思ってるんだよね。
多分これが手放しの感覚。
うまい具合に他の事にも適用できたらなぁ。
いや決めた!どうにでもなるさー。叶わないからって何って感じー。

910もぎりの名無しさん:2009/08/25(火) 23:07:38 ID:OE6b5SG.O
>>905
私がよくやるんですが、
「どんな観念があっても受け取ってよい」
と許可して受け取る方法もありますよ。

911もぎりの名無しさん:2009/08/25(火) 23:10:11 ID:fI/xMmDw0
>904
それ、良かった〜w
職場で「愛の、愛のナントカを探してくれ〜」と言い続けてたら無償引寄せ成功v
泣きながら観たよ

でも、taw読んだら傷物のフィギアの話があって考えさせられた

確かに、自分が今の立場を得る為に働きはじめた頃は謙虚にどん欲で
素直に役に立ちたいが為がむしゃらだった
 
それが山登りを楽しむうちに、目的が変わっていったんだな
同じ時間をグータラ過ごす者に苛立ち、飲み込みの悪いオサーンに苛立ち・・・

襟を正すいい機会になったよ
良本、良シネマの紹介㌧クス!
そして、自分が襟を正しはじめたらグータラの仕事のやり方も理解できたし
オサーンの意外な一面も愛おしくなって今日はコーヒーなんかごちそうになってみた
すっかり職場の空気が変わったw自分が変わったからなww
涙が溢れて止まらないのは、空気のように充満してる愛のせいだった
 以上、スッキリ報告 ノシ

912もぎりの名無しさん:2009/08/25(火) 23:34:46 ID:TVP/GYfo0
>>910
具体的に何か受け取れたの?

913リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/08/26(水) 01:15:02 ID:doUtXFGY0
>>848
一度も出会ってないというのが真実です。w

914NASA局長:2009/08/26(水) 04:39:58 ID:6qaLjB1YO
>>911
話はちょっとそれますが、私仕事帰りは中央線をあえて新宿で降りるんですわ。
そこから高円寺までウォーキングしてるんですね、ウォーキングて言っても新宿→高円寺は
歩きだと1時間弱ありますから仕事帰りだとけっこうしんどいんです。
で、新宿からの帰り道、あえて西新宿の閑散とした寂しい夜の誰も歩いていない高層ビル群の真下を歩いて帰るわけです。
私、子供の頃から無性に(本能的に)怖いものがあるんですわ。オカ板にもたしかそんなスレがあったような気がしますが、
私が子供の頃から無意識レベルで怖いものは、川崎の工場群(パイプの配管みたいな)や、
多摩ニュータウンのような団地群、それと巨大で無機質な高層ビル‥などに子供の頃から意味不明な恐怖を感じたわけです。
で、最近あえて高層ビルの、しかも夜の人通りのない西新宿を歩いて帰ってくるんですが、これは、自分が意味もわからず恐怖を感じるものと向き合ってみようと思ったんです。
やぱ怖いですよ、誰も歩いていない物騒な夜中の西新宿の高層ビル群の下は!
まず高層ビルを見上げると、空が真っ暗でなく、微妙に悪魔っぽく灰色なんです。
これはおそらく歌舞伎町らへんのネオンが新宿全体の空を照らしているためで、完全な闇ではないんですよ、これが逆に不気味なんです↓
http://imepita.jp/20090826/141170
しかも見上げると、その不気味な悪魔のような灰色な闇の中に、冷たく巨大な人工物が吸い込まれるようにそびえ立ってるわけです↓
http://imepita.jp/20090826/141560
この感覚、絵的に誰でも嫌でしょう?
でも、あえてその恐怖を味わうように悪魔の真下まで来てさらに見上げてみるわけです。
最初はこの冷たい真夜中の人工物に圧倒されるような恐怖感が襲ってきました。
が、不思議なことにそれでも見上げていますと、なんていうんでしょう、「ゲシュタルト崩壊」みたいな感じになってきて、
この巨大な高層ビルと自分との境目がなくなってくるんですわ。↓

http://imepita.jp/20090826/142110
それで、ハッと我に返ると何故か子供の頃の巨大なものに対する恐怖感が消えているんです。
逆に人工物としての高層ビルの美しさなんかを発見したりするわけです。


いやはや、「愛のむきだし」見られましたか。
あの映画に出てくる主人公の少女(満島ひかり)は、カート・コバーンを除いては、
世の中の男性は汚らわしく低俗な生き物だという観念をもっているという設定でしたわ。
私が高層ビルに、>>911さんが部長や部下に恐怖やいろんな観念を勝手に構築してたように‥いやはや。

915NASA局長:2009/08/26(水) 04:45:51 ID:6qaLjB1YO
>>913
最近はここらへんでニアミスしているわけですよ、おそらく‥↓
http://imepita.jp/20090826/133750

916もぎりの名無しさん:2009/08/26(水) 05:31:03 ID:1RKjQ7jI0
あれだね、皆スムーズに「無い無いメソッド」に成功してるんだよねw
「既にある」よりも「今は無い」方が見つけやすいからね。
気が付いたら「あるあるメソッド」するようにしてるw
何が「ある」のかは、特定してない。
今あるものを見ようと思って。無いように思うものは華麗にスルーww

917もぎりの名無しさん:2009/08/26(水) 10:22:13 ID:FM/bXoksO
またまた引き寄せしました!
鈴虫を飼いたいな〜とふと思い、今度の週末にホームセンターに行って買ってこようと思ってた矢先、家の2階の和室に鈴虫が入ってきて(襖にとまってた)今鳴いてます。

918もぎりの名無しさん:2009/08/26(水) 10:59:46 ID:/KcLfJ4AO
シャンティさん

彼に彼女ができた者ですが執着取ったら彼から電話かかってきたよ。
別れたらしいです。
だから大丈夫だよ!
彼の心の支えになりたいな。

919もぎりの名無しさん:2009/08/26(水) 12:26:08 ID:i/1K07Os0
今年はポノポノブームのようですね。
昨日、書店へ行ったら元横綱の曙までもがポノポノ本を出しているのを発見しました。

920もぎりの名無しさん:2009/08/26(水) 13:36:57 ID:OE6b5SG.O
>>912
もちろん

921 ◆DAZEwMrjjA:2009/08/26(水) 14:17:46 ID:JQ/auSvg0
>>892
んまぁそう焦らずにだな、その罪悪感のようなもんが誰の何に対する自分のどんな思考の
おかげなんだろかというのをゆっくりと観察してみればイイんだぜw

>>893
そこがまたむづかしいんだけどもよぅ……おまいが飽き飽きしたそれらの考えもまた
事実であると思うわけだぜw
もちろんそれは引き寄せの法則というものが働いているという前提での話であるが、
この法則はよう、単にモノや人を手に入れるとか入れないとか、そういうコトに働きかける
もんじゃあなくてよう、「場」そのものも法則によって形成されると思うわけなんだぜ。

愚かさ・賢さだとか、ココロが高いだの低いだのなんつうのも、所詮はその個人レベルで
作り上げられた「場」であってよう、もちろんそういう観念があるヤツは賢く、高い志という
方向が自分にとって一番抵抗が少ないわけだからして、きっとそれでおkなんだぜ。

だがそいつらから見た愚かで低い心を持ったヤツというのが、実は世界経済を
動かしていたりするわけだぜw
その賢い人に言わせれば「彼らは金があるだけでココロは貧しいはずだ」とか言うだろうが、
わしとしてはもちろん、そういう人もいれば、とても豊かなヤツもいると思うわけだぜw
そして何よりだ、自分の決めたルールに自分で縛られている人というのがわしとしては
あまり豊かに見えないわけだぜw

じゃあなくて、自分が最も豊かでいられる「ルール」の方を創造・改変しちまった方が
よっぽどスムーズだと思うわけなんだぜw

およそ何かで苦しんでいる連中というのはだな、「ルール」が絶対的なモノであるかのように
思っている場合がとても多いわけだぜ。
だがルール自体が自分の創造物であり、そして保持しているルールに則って現実が創造
されていくのだとしたら……そのルールの中で良いとされる振る舞いをしていくのか、
あるいはルールを撤廃したり「俺ルール」を作ってしまうか、どっちかを選べばイイわけだぜw

922 ◆DAZEwMrjjA:2009/08/26(水) 14:23:15 ID:JQ/auSvg0
>>917
ほう、フシギな小説家は素晴らしく引き寄せ中のようだぜw
ってもう鈴虫の時期かぁ……なんか今年は冷夏だったのぅ……


ところでふと思ったわけだぜ。
そろそろここも1000に到達するわけだが、そうするともしかしてまた
百八がスレ立てに出てくるんではないだろうかw?
ということはだ、最近また姿を見せない百八をおびき出すためにガンガン書き込みを
していけばだな、そのタイミングで若干リアルタイム質疑応答ができるんじゃなかろうかw?

ということでおまいらガンガン書き込むとイイのだぜwww

923もぎりの名無しさん:2009/08/26(水) 19:26:21 ID:8yBeUdbg0
自己愛性人格障害の場合は、自分は優れているのだから人を使って当然だと考えて人を利用するが、
それとは異なり、欲しいものを手に入れたり、
自分が単に楽しむために行うのが特徴である。
人を愛する能力や優しさは欠如しているが、
人の顔色を窺って、騙したりする能力には優れているとされる。
そのため、表面的には魅力的に見えることも多い。

あっ・・

924もぎりの名無しさん:2009/08/26(水) 19:59:56 ID:8yBeUdbg0
 ∩)) ∩))      パ
 _, ,_ ∩)) ∩)) ☆   パ
(#゚A゚)彡((⊂彡☆(⊂彡  パ
  ((⊂彡☆((⊂彡⊂彡☆パ
  ((⊂彡☆∩☆_, ,_ ☆   パ
  ☆⊂(⌒⌒(;`血´)     パ
      `ヽ_つ ⊂ノ      パーン!!!

925もぎりの名無しさん:2009/08/26(水) 20:04:28 ID:8yBeUdbg0
                    ______
                    \|        (___
                  ♪   |\            `ヽ、
                       |  \             \
                  ∧__∧ |  まだ伴奏です       〉
♪いざかやくーぽん・・・   ( * ゚ー゚) ♪   \          ./
   ヘ⌒ヽフ         .‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 (; ・ω・)         ‖(  匚_____ζ--ー―ーrー´   
 (つ /⌒/⌒/        〓〓〓J. ‖    ||       .||      
 | |⌒O⌒        ‖    ||  ‖    .◎         ||
 (__)_)                  .◎            .

926もぎりの名無しさん:2009/08/26(水) 20:05:25 ID:8yBeUdbg0
                    ______
                    \|        (___
                  ♪   |\            `ヽ、
                       |  \             \
                  ∧__∧ |  まだ伴奏です       〉
♪いざかやくーぽん・・・   ( * ゚ー゚) ♪   \          ./
   ヘ⌒ヽフ         .‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 (; ・ω・)         ‖(  匚_____ζ--ー―ーrー´   
 (つ /⌒/⌒/        〓〓〓J. ‖    ||       .||      
 | |⌒O⌒        ‖    ||  ‖    .◎         ||
 (__)_)                  .◎            .

927もぎりの名無しさん:2009/08/26(水) 20:11:05 ID:8yBeUdbg0
    ∧∧
    (,,゚Д゚)    ヨイショ....
   / つ〜⌒ヽ
   ( (';; _, ...,,)
   ∪,)....´;;;,,,..(ヽ
    (::::::ノ⌒)_ヽ)
      ̄

   ∩⌒>⌒ヽ ゴソゴソ
  /(';; _, ...,,)
  ( ,)...´;;;,,,..(ヽ
  U(::::::ノ⌒)_ヽ)

   ∧∧
  /(*゚Д゚) フトンサイコー
  /  У~ヽ
 (__ノ、__)

  _  カタカタカタ
 .//|:|   /'∧
 | |..|.|  (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
  ̄ll ]-、と/~ ノ )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)

928もぎりの名無しさん:2009/08/26(水) 20:13:40 ID:8yBeUdbg0
   , - 、  オバケダゾー     
  ヽ/ 'A`)ノ  . - 、
   {  /   、('A` }ノ ヒャー
   ヽj     )_ノ

929もぎりの名無しさん:2009/08/26(水) 20:15:05 ID:8yBeUdbg0
      , - 、        
         ヽ/ 'A`)ノ  . - 、
          {  /   、('A` }ノ ヒャー
          ヽj     )_ノ
                 / }
             / / ノノ
               / / 
     つん     rl7 ├v┐
     つん   「′ .ヒノ `   
           l       /  
           /     /

930もぎりの名無しさん:2009/08/26(水) 20:20:41 ID:b9nryqUA0
>>916
文言は自分風にして使ってる私は
「今ある充足に目を向ける」→もっと実感できるように
「よし、この充足をどっぷり感じきるぞ〜♪シ・ア・ワ・セ〜」
ってやってます。ビッグな引き寄せしたいのが幾つかあるんですよね。

あと、願望につい控えめになりがちな私は、
「私は欲ばりよ〜ん♪」「欲しいものは手に入れるオ・ン・ナ〜♪」でテンションを維持してます。
欲しいものったってオンナも男も関係ない色気とは無縁なモノなんですけどね。
手に入った気分は「あは〜ん♪いただき♪こんなの当然よ〜ん」
いわゆる「峰不二子メソッド」ですww

931もぎりの名無しさん:2009/08/26(水) 20:24:43 ID:8yBeUdbg0
50 :没個性化されたレス↓:2005/09/15(木) 13:19:02
>1
お前未成年だろ俺もそうだけど
仕事ができるのにコミュニケーションが苦手で、嫌なやつだといわれて損してる奴たくさんいるじゃねえか
確かにお前の言ってる事も一理あるがな
世の中にいい奴なんていないんだよ、あくまで大人を考えて、
いるのは世の中操ってる嫌な奴(わかりやすく言えば官僚共)と
基本的に首を回す余裕の無いサラリーマン
今の殺伐とした世の中見りゃわかるだろうが
高校辞めてバイトしてやっとわかったぜ、社会がいかに冷たいか
今大学行ってるけど基本的にマジ冷てえぞー
そんな俺を救ってくれてんのが格闘技だぜ、わかる?格闘技が
俺を救ってくれてるんだぜ
すげえやりがいあるし何より体じゃなくても
今の世の中は心が傷つくんだよ
そういう意味でもNEETとかいう奴らももちろんダメ人間だと思うが
社会に出たくないという気はわからんでもないね


確かに体力は付けといたほうがいいな

932もぎりの名無しさん:2009/08/26(水) 20:48:17 ID:8yBeUdbg0
 (~)                    │
 γ´⌒`ヽ                  │
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}                  │
 ( ´・ω・)  なんかおちてる    │
  (:::::::::::::)               ↓
   し─J                ω
                     ””””””



                  (~)
                γ´⌒`ヽ
                 {i:i:i:i:i:i:i:i:}
                ( ´・ω・)  これなんだろう?
                 (:::::::::::::つω
                  し─J                




                  (~)
                γ´⌒`ヽ
                 {i:i:i:i:i:i:i:i:}
                (´・ω・`)  とりあえずつけてみた
                 (:::::::::::::)
                  しωJ                


自分で貼っといてなんだけど、上で語られてるようなのって
LOAなどで散々解決方が語られているわけだ
心強いわ〜

933もぎりの名無しさん:2009/08/26(水) 21:45:57 ID:oAadCD1M0
>>932
>LOAなどで散々解決方が語られているわけだ
>心強いわ〜
え?それは落ちてるチ○子付ければ
誰でも最強になれるということがか?wwww

とかいうのは寒いジョークでおいといて

執着は願望を遠ざけるから「108よコイコイ!」と
無理埋めのし過ぎはほどほどにな!
単にヒマなだけなら単純に面白いし何も言わないけどw

934 ◆DAZEwMrjjA:2009/08/26(水) 22:22:23 ID:JQ/auSvg0
すまん、わしがくだらんコトを言ったばかりに…(´・ω・`;)

>>923
で、おまいはあれだ、もうそろそろ自分の状況に飽きてみればイイんだぜw
飽きるにはもちろん飽きる程ハマらないとダメなんだぜw
逆に言えばだ、今の状況が嫌でたまらなくても我慢しているとだな、
どういうわけかその状況は長引くのだぜw(経験上)

でだ、完全に今の状況にどっぷりと浸かろうと決意するとだな、もはやそこには
守るモノも失うモノも何もなくなるのだぜ。
つまりこれはイコール自分を認めるというコトでもあるわけだぜ。

するとアラ不思議……

935もぎりの名無しさん:2009/08/26(水) 22:24:55 ID:TVP/GYfo0
>>920
>もちろん

何を?

936もぎりの名無しさん:2009/08/26(水) 22:32:07 ID:2HLrEcQs0
>>930
ヨコですが、
私も欲張りに願望もってもいいんだよね。忘れてた。

つ〜か何で本願叶わないからこんなにウダウダ生きてなきゃいけないのか
わかんない。
ここ数日、完璧だメソッドしてたら、
実は願望ガンガン叶ってた。
本願が見事に、それを見えなくしてた。
私は欲張りなんだ。なんだって叶えたっていいんだ。
「本願さまさま」みたいな人生もう生きたくない。
まったく、本願ってなんだよww

937 ◆DAZEwMrjjA:2009/08/26(水) 22:37:34 ID:JQ/auSvg0
>>936
む、そうするとあれだのう、願望はランク付けしないで全部並列でフラットに並べた方が
イイような気がしてきたのだぜw
「本願」というタグをつけた時点で、いわゆる過剰ポが発生するような重要度を
持たせてしまっとるというコトなわけだぜw?

まぁとはいえ一度「最重要」というハンコを押してしまったらなかなか消せないもんだが
何か強力な修正ペンとかは無いものだろうかw?

938もぎりの名無しさん:2009/08/26(水) 22:42:51 ID:2HLrEcQs0
>>937
む、DAZEさんのレスついた。ラッキ〜。欲張ってよかったww
ほんとに、本願って自分でタグつけてるから、難易度高めてるって感じです。
願望としたら、108さんのいう「水を飲む」のと同等な願望のはずですよね?
私も修正ペン、ほスイ〜です。

939友禅:2009/08/26(水) 22:54:17 ID:LfcxsE0E0
長文、駄文失礼致します。はじめてカキコします。去年の初めに引き寄せの法則を知って何度か某編集者の引き寄せセミナーにも参加していたのですが、一向に願望が叶わず仕舞いでした。
そのセミナーの中では願ったら1週間でとか、1ヶ月程度でパートナーや願い事を引き寄せたという人などが幾人もいらっしゃって一向に叶わない自分は何なんだろうと落ち込みました。その内チャクラだのヒーリングだのインナーチャイルドだの、自分の願いが叶わない原因を潰していく事に執着していきました。
願いが叶えられそうなメソッドがあればそれにかじりつき、何冊も本を読み漁り、ヒーラーのセッションも受けたりしてました。
でも叶いませんでした。願望が叶わない原因探しに躍起になっていたからだと今では思います。
その内、引き寄せ関連のセミナーに参加すること自体苦痛になりました。自分より呆気なく願いが叶っている人たちを見るのが嫌になってきたからです。人と比べるのは意味が無いとはわかっていてもやっぱり羨ましくなってしまいました。
セミナーをやっている某編集者に質問してもアバウトな答えしか帰ってこないのでイマイチ理解できませんでした。

結局それ以降、一切引き寄せ関連のセミナーには参加しなくなりましたし、引き寄せで願いが叶えられる人間は特定の人間だけなんだとも思うようになりました。
そんな矢先に出会ったのが108さんのメソッドでした。出会った当初は目から鱗でした。
ですが、108さんのメソッドを行っていてもやはり願望は未だに叶ってはいないです。
思考がかなりエゴに汚染されているため、とにかくエゴを黙らせようとスポーツクラブに通ったりしてはいるんですが、確かにスポーツ中はいい気分ではいられます。
スポーツなどでクタクタに疲れると大分、思考が黙ってくれますし。
だけどちょっとするとエゴが戻ってきます。一時期はこのままでいいんだという気分で心地よかった時もあるんですが…
一時期、エゴに対しての恨みも(エゴを殺してやりたいとか)出たりしましたが、この恨みそのものもエゴだと思うともうどうにもこうにも。

僕の願望は彼女が欲しいというものです。だけどまるで出会いがありませんでした。
容姿は良いと言われますし、彼女いそうとも言われます。だけど彼女はいません。そう言われれば言われるほど彼女がいない現実に焦点が向いてしまい気分が落ちます。
出会いがある人が羨ましくて仕方ないです。出会いを作るために行動した事もあります。
セミナーもその一つでしたし、スポーツクラブもそういう思いもありました。だけど出会いがありませんでした。
敢えて行動することによって宇宙を信頼せず抵抗しているだけなのではと思うようになりましたが、どうしたらいいのかわかりません。
何もしないという事に抵抗もあります。
宇宙なんて信頼できないという観念があるからだと思うのですが、手放せないです。
期待しては裏切られるということがあったためか、そういう観念が根付いてしまったのだと思います。
今でも正直、街中でカップルを見ると妬ましく思ってしまったりします。
なりたい自分をそこに見ているのにそれに大して妬みを持つのは明らかに抵抗してるだろうと思うのですが、やっぱり羨ましいです。
行動しても駄目、メソッドも駄目、どうしたらいいんだろう?どうにかしようとするのが既に抵抗?手放すしかない?手放すにはどうしたら?今度は手放すことに執着するかも?
頭の中が整理できないです…

940友禅:2009/08/26(水) 22:57:21 ID:LfcxsE0E0
追記です。
すべては自分の思い込みではあるとは思います。出会いが無いというのも、メソッドが駄目というのも、すべて。
だけどその思い込みから脱却できずにいます。

941もぎりの名無しさん:2009/08/26(水) 23:38:30 ID:9wUKmnpU0
まじめで頭が固いからだろうねえ。

942もぎりの名無しさん:2009/08/27(木) 00:07:17 ID:7FqVUWBs0
>>友禅さん
あなたなりの思考を止める術を発見できれば、少しは楽になれるかも知れません。

943 ◆DAZEwMrjjA:2009/08/27(木) 01:27:54 ID:JQ/auSvg0
>>939
おまいにも修正ペンをくれてやりたいトコロなのだぜw

まぁちょと聞いてみたいのだが、おまいは「彼女が欲しい」という漠然とした願いの前に
「好きな女」はいるんだろうかw?
んまー…出会いが無いとか言ってるのできっと女性そのものと接点がない状態なのかも
しれんのだが……例えば過去に好きになった女だとか、コンビニの姉ちゃんだとか
居酒屋の姉ちゃんだとか、なんかそんなのも無いんだろかw?

わしの知り合いの女子には居酒屋でバイトしてる時に客からスッと連絡先を書いた紙を
渡されてそのまま付き合ってしまったヤツとかもいるんだが、そういうのはキライだろかw?

ちなみにわしの場合はだな、男のくせにやたら貞操観念が強かったのだぜwwwww
「次に付き合う女は女房になるヤツだ!」ぐらいの気持ちでいたせいか、女運はサッパリ
だったのだぜw
今思えばこれこそが「抵抗」だったと思うのだぜ。

それがある時どう転んだのか……そこらへん無視して性欲に溺れてみたわけだぜwww
するとあら不思議、一人そんな関係のヤツができたりするとだな、また別のトコロからも
出会いがあったりしてだな、気づくとその女性への抵抗みたいなもんが無くなっていてだな、
据え膳食わぬは云々なヒトになっていたのだぜw
おまいはどうだろかw?

944もぎりの名無しさん:2009/08/27(木) 01:49:04 ID:oiaxxV0c0
だぜさんに、軽く相談させてください。
完全ミスった。。。と思うのですが、客観的観てどうでしょうか???
口の軽い友達に、片思い彼と仲良い、ということ話してしまった。
なぜか、彼が会社で噂されないか心配で、不安です。
すぐ噂が広まってしまうような職場なので。
彼は私と仲良いことを、あまり人に話していないようなので……。
私のことを口の軽いやつだ、とか思うのではと……悩みまくってます。
誰か助言ください。
お願いします。

945 ◆DAZEwMrjjA:2009/08/27(木) 01:55:57 ID:JQ/auSvg0
>>944
(´・ω・`)b 付き合え

946もぎりの名無しさん:2009/08/27(木) 01:59:05 ID:oiaxxV0c0
>>945
意味がわからんのだぜ!!

947 ◆DAZEwMrjjA:2009/08/27(木) 02:00:23 ID:JQ/auSvg0
すまん、勢いで書いちまったのだぜwww

いや、正直思うんだが……
んなコトでおまいを軽く扱うような男は正直ココロが貧しいのだぜw
逆に言えばおまいはそんぐらいそいつを信頼しとらんというコトなんだぜw

んだったらもういっそ「ゴメンよう!あいつに仲良しさんだって喋っちまったい!」と
先に報告しとけばイイんだぜw
そして「お詫びに酒でもご馳走するわ!」なんつって、まぁその勢いであれだ、泊(ry


おあとがよろしいようだぜ…

948リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/08/27(木) 02:03:22 ID:doUtXFGY0
>>915
あー。その辺だとしてそうだな。w

949友禅:2009/08/27(木) 02:12:45 ID:LfcxsE0E0
>>941
よく真面目とは言われます。でも真面目でいたいというより周りの評価を気にしてしまい結果的にそんな状態になっている感じです。
真面目であるというのは自分に制限を設けて縛っているという事ではないかとも最近思ってます。
縛りプレイで楽しいのはゲームだけだと思いはするのですが…
それに真面目=地味でつまらないという観念もあります。


>>942
以前(セミナー参加当時)に比べれば大分思考癖は収まってはいると思うのですが、やっぱりエゴが出てくるときはブワっと出てきたりします。
変に思考するぐらいなら敢えてポノした方がマシかと思いポノしたりもするんですが…


>>943
修正ペン…あれば欲しいですね。修正テープ(極太)でも良いかもしれません(笑)

自分自身、とにかく彼女が欲しいのか、それとも単に性欲に溺れたいのかよくわからないです。
以前、彼女がいた事はあったのですがその時は今とは比べ物にならないくらいのネガティブ思考でエゴどっぷりだったせいか、まったく似たような
性格の女性でした。
お互い愚痴のようなエゴのぶつかり合いで疲れ果ててしまい結局別れてしまいました。
自分が明るくポジティブで波動が高くなければまた似たような女性を引き寄せてしまいかねないと思うようになりました。
そのためネガティブであってはいけないと思うようになり、セミナーやらメソッドやらにさらに躍起になりました。
今では別にネガティブであっては「いけない」ともポジティブでいなければ「いけない」とも考えるようになりました。
「頑張って」瞑想したり、「頑張って」メソッドやったりなどする必要もないとも思っています。
「頑張る」事そのものが流れに抵抗することだとどなたかのレスで読ませていただきしっくり来たのでそう思えるようになりました。

だけども実際は「頑張って」出会いを求めてしまう。頭で理解しても心にまでは中々落とし込めていないようです。
出会いに関しては自分では制限は設けてないつもりではいます。

>>わしの知り合いの女子には居酒屋でバイトしてる時に客からスッと連絡先を書いた紙を
渡されてそのまま付き合ってしまったヤツとかもいるんだが、そういうのはキライだろかw?

全然アリだと思います。思わぬところから出会いがあるというのは知ってはいても信じてはいない。
ただ単にそういう出来事を宇宙が起こしてくれるということを信頼できない。
どっかでそんな事有り得ないと否定してる自分がいる。
自分なんか相手にされない、自分に自信のない男なんて価値がない、好みの女性が街中歩いていても自分なんかとは釣り合わないとか
勝手に頭が思考し始めてその思考に感情が自動的に反応してしまう。
彼女がいて楽しそうな人を見ると彼らと自分の差は一体なんだろうと?自分に何が足りないのかと自分の欠点を漁り始める。
何故彼らはこうもすぐに彼女がきるのに自分はわざわざ遠回りしなければならないんだろうと。
ここら辺でループしてしまいブレイクスルーできないでいます。
なるべく快でいようとしてはいるのですが、好みの女性やカップルを見ると逆戻りします。

950友禅:2009/08/27(木) 02:25:36 ID:LfcxsE0E0
訂正:今では別にネガティブであっては「いけない」とも、ポジティブでいなければ「いけない」とも思ってないです。

951リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/08/27(木) 02:32:43 ID:doUtXFGY0
>>949
> 彼女がいて楽しそうな人を見ると彼らと自分の差は一体なんだろうと?自分に何が足りないのかと自分の欠点を漁り始める。
> 何故彼らはこうもすぐに彼女がきるのに自分はわざわざ遠回りしなければならないんだろうと。

多分差も足りない点も欠点もない。
但しあなたはあるに違いないと思い込んでいるので、それが現象化していると思う。
絶対に何か自分には悪い点がある筈だと信じながら何が悪いのかと探し続ければ、
おそらく探した分だけそれっぽい何かが発見されてしまう。いくらでもね。そうなる
理由はそう信じながら探すからだ。絶対にあると信じながら求めているためにそれが
現象化して出てきてしまうということ。そして出てきた後で「やっぱりそうか」と思うと。
だから強いて言うなら「自分には悪い点がある筈だ」と信じているのが悪い点だ。
その信仰がその現実を作っている原因。

952もぎりの名無しさん:2009/08/27(木) 02:34:18 ID:wUU8CCC.0
>>908
確かにそうなんです。
でも実現しないとやり方が間違っているのかとか思ってしまって・・・。
もっと根本的なとこに何かあるから観念が変わらないのか、とか。
自分ができるようなレベルの事でお金を貰うのは申し訳ないという罪悪感が解除できなくて、
良い仕事も無くなりましたし。

>>910
やっぱり「どんな観念があっても受け取ってよい」んですよね。
でも怖いと言うか。
問いかければその瞬間は原因が分かるから大丈夫。
でもしばらくすると忘れる。

最近では自分を許す必要があるのかとさえ思えてきた。
でも観念なきゃやりたい事やるだろうしなぁ。
でもやりたい事なんて今はやりたくないしやらせねぇよ、と。
そんな感じでかれこれ数年先送り中です。
幸せな気分にはなれるのに、現実逃避を幸せな気分と勘違いしてるのかなぁ。

953友禅:2009/08/27(木) 02:50:03 ID:LfcxsE0E0
>>951
つまり自分は「完璧である」と思うということでしょうか?
ということは、

今の自分は欠点もなく完璧
      ↓
 ありのままの自分で良い
      ↓
   今の自分を許す

ということに繋がりそうな感じが。それとも単に飛躍し過ぎ?
自分を許すことができればとても楽になれそうです。
自分を許すまではいかなくとも、思い込みというか、自分を制限してしまう信念を取り除きたいとは思いはするのですが…
どうやって?信念の書換えのメソッドでもあったらまたメソッドに執着してしまう?メソッドをやれば願望が叶うとまた直結して考えてしまう?
色々と考えすぎてしまいますね。

954944:2009/08/27(木) 03:19:06 ID:oiaxxV0c0
>>947
>んなコトでおまいを軽く扱うような男は正直ココロが貧しいのだぜw
>逆に言えばおまいはそんぐらいそいつを信頼しとらんというコトなんだぜw
そうか。目からウロコ。
ありがとうなのだぜ。

私はただ相手を信頼し、理解し、相手にとって居心地のいい、最高の空気感を作りたい
ということがわかりました。
受け入れることは、相手の意見に同意したり合わせたりするだけではないですよね…

955もぎりの名無しさん:2009/08/27(木) 03:20:07 ID:Uq4Hgck2O
>>953
あなたは自分が完全な者であったら何か不都合なことでもあるのか?
必死になって自分は不完全であると信じ込もうとしているように思えるが。

956 ◆DAZEwMrjjA:2009/08/27(木) 03:22:39 ID:JQ/auSvg0
>>953
いや、難しく考えなくてイイんだぜw
要するに現時点で自分があんまり好きじゃないってコトだぜw

でもっておまいのセンタリングされた理論を逆さにするとだな

   今の自分を許す
      ↓
 ありのままの自分で良い
      ↓
今の自分は欠点もなく完璧 ←ココが何か違う気がするんだぜw

じゃぁなくて、おまいが欠点だと思っているモノをそのまま抱えていてもイイ、
それがおまいが完璧であるというコト、だと思うんだぜw

もう少し言えば、欠点というのは理想とするべき満点があって、それに足りない、
「不足」していると思うコトを欠点と呼ぶわけだぜ。
だから「コレは欠点だ」と思っている時点でそれを完璧だと思うのはなかなか難しいわけだぜ。
なぜなら普通は「完璧=満点」と考えるからだぜw

でもココで言ってる「完璧」というのは、そういう相対的な世界の話じゃないんだぜ。
ジグソーパズルのピースを思い浮かべてみるんだぜ。
アレは「四角いピースが欠けている状態」じゃあないんだぜ。
あの形そのものが「完璧なジグソーパズルのピース」なわけだぜw
そこに「四角こそ満点」というモノサシを持ってくるから欠けているように見えるわけだぜw

自分が完璧であると知るというのは、そのモノサシを捨ててみる、あるいはおまいの
等身大そのものをこの世で唯一のモノサシとしてみる、ってコトなんだぜw

957 ◆DAZEwMrjjA:2009/08/27(木) 03:25:47 ID:JQ/auSvg0
>>954
そう、ホントはよう、おまいにとって最高の空気を作れば、それはきっと相手にとっても
最高の空気になるハズなんだぜw
というわしも相手にとっての最高を考えがちでよう、そうするとなんだかとっても
上手くいかなかったりするわけだぜwww
でも上手くいかないとますます相手好みの空気を作ろうとして……無限ループだぜwww

まず自分が最高に居心地のイイ場所にいなければな、と自分に言ってみるのだぜw

958944:2009/08/27(木) 03:50:30 ID:oiaxxV0c0
>>957
わ〜さすがです。
私にとっての最高の空気を作ればいいんですね。
自分主体ていると気分いいです♪
そのためには、自分一人の時間をいかに充実させるか、でしょうかね。
だぜさんはどうしてます?

959もぎりの名無しさん:2009/08/27(木) 04:03:43 ID:b9nryqUA0
>>友禅さん
多分本当にたまたまのタイミングなんだと思います。
実際、別に何かの観念にとらわれてても、大丈夫。
来る時は必ず来ますよ。
メソッドだめでも、観念だめでも大丈夫です。

何故かって出会いは相手側のタイミングもあるから、
まだ見ぬあなたの彼女がどこかであなたと出会うまでの予行演習を繰り広げていたり、
あなたと言うベストパートナーに巡り会う最高のシアワセを盛り上げるために
敢えて自分も寂しいワタシゲームにちょっとハマって見ていたり、
それはそれで自由で貴重なシングルライフを楽しんだり
自分磨きにいそしんでいたりする訳です。
相手がある出会いって不思議なもので後で必ず
「ああ、このタイミングに出会うべきして出会ったんだ」と納得する事と思います。

世の中は半分は男、半分は女です。通俗的に聞こえるかも知れないけどこれは事実ですよ。

出会いは転がってると言うのは正確ではないと思う、
と言うのは同じように悩む人はたくさんいるから。
まだ見ぬ〜を楽しんで行くことですよ。後で今のギリギリした思いも彼女との甘い語らいにおける
思い出話に変わりますから。

今の恋愛良きかな論が横行してる世の中も、私はどうかなと思ったりしますけどね。

フィクションのテーマは恋愛恋愛恋愛…!つまんないなあと良く思ったりしたものです。
彼氏彼女がいなければ人に非ずみたいな観念ってまっぴらです。

逆に私は恋愛よりどりみどり論の採用者なのでハードルは低い方なのかも知れません。

恋愛べき論に苦しくなったらあっさり真逆の方向に走って
あなたが絶対出会いとは無縁だ、しかし独り身の今だから没頭できる趣味に行くもよし、
あるいは現実逃避と言われようとバーチャルな物語の世界に浸り、
夢のような数々恋愛に自分を置いて幸せな感情に浸りきるもよし、
勿論何もしなくたっていいのです。

年配の人や、現在病気で外に出るにもハードルが高い人などには
ここに書き込んでるような私たちは(例え4〜50代に足をかけていようが!)
「いいわね若い人は」「これからの人は」「元気な人は」例外なく言われると思います。

そして、それは事実なんですよ。
私たちは「元気」。私たちはいつでも「これから」。
これだけはできたら受け止めてホスィ…と思うアンチ恋愛至上主義者でした。

960もぎりの名無しさん:2009/08/27(木) 07:33:42 ID:3RyfXMdUO
>>959さんみたいな話しは耳にタコができるくらい聞いた。
そのいつかいつかが来ないからどうしたらいいのかわからないんだ。

961もぎりの名無しさん:2009/08/27(木) 09:47:40 ID:nqKn0OTs0
>>960さん

よくぞ言ってくれた!
>>959のような意見を真に受け、「タイミングがきていないだけ」
と自分に言い聞かせているうちに、10年、20年たっちまった人間もいる。

はっと気がつけば、相変わらずなにも変わっていない。
彼女なしのまんま。

40過ぎたら、男にせよ女にせよろくでもないのしか残ってないぜ〜。
嘘だと思うなら、アラフォーの婚活ブログを読んでみろ。

いつかじゃなくって、1週間、1か月、あっけなく彼女を引き寄せる方法が
知りたいんだよ!

962友禅:2009/08/27(木) 10:08:29 ID:LfcxsE0E0
>>955
完全=完璧主義者というイメージがあるのかもしれません。
それに人は不完全な生き物であると言う事をテレビなどで見聞きしてしまったのもあります。
「自分の問題点を見つけ出し改善しましょう」などはよく聞きます。これを僕は自分に問題があって完全ではないという事に飛躍して
捉えてしまいます。


>>956
ピースは確かにそれ自体で完璧ですね。
ピースが丸やら四角になろうとしたり、合わないところに無理に収まろうとすればそれはとても不自然になりますね。

自分の等身大のモノサシというのは別に分相応という意味ではないと思うのですが、そこら辺が少しわからないです。
モノサシ?新しい観念?価値観?視点?趣向???


>>959
来るときは必ず来るのかもしれないのですが、今すぐ叶ったって良いんじゃないのかという思いがあります。
流れを信頼できないゆえの事だと思います。

>>世の中は半分は男、半分は女です。通俗的に聞こえるかも知れないけどこれは事実ですよ。

確かに自分もそう思います。だけども異性関係で悩む人とまったく異性関係で悩まない人との偏りがあまりにも酷いようにも見えます。
五木寛之さんの本だったかで「恋愛格差」が広がると言う内容の話を読んでしまって余計落ち込んだりもしました。
努力しても出会えない人が増えているとか何とか…余計な本を読んだものです。

>>出会いは転がってると言うのは正確ではないと思う、
と言うのは同じように悩む人はたくさんいるから。
まだ見ぬ〜を楽しんで行くことですよ。後で今のギリギリした思いも彼女との甘い語らいにおける
思い出話に変わりますから。

まだ見ぬ〜が楽しめないんです。趣味に没頭しようとも思いましたし、そのためのスポーツクラブであったのですが…スポーツクラブにカップルで
来ている人たちを見ると叶ってない自分を見てしまう。
「俺、何やってんだろう」と空しくなってくる。

「いつか」叶うと言うのは「いつまでも」叶わないという気がします。
これではそのいつかって10年後?20年後?それとも死ぬ直前?って考えてしまうんです。
こう考えてしまうのも宇宙やら何やらを信頼できないからだと思います。

ハードルが低いとおしゃっていると言うことは、あまり恋愛に悩まないのでしょうか?
羨ましい限りです。
僕も恋愛至上主義は好きじゃないです。でもパートナーがいたらいたで楽しいだろうとも思います。
マスメディアが恋愛至上主義を大分蔓延させた張本人かと思います。
毎年繰り返すバレンタインでの芸能人の恋愛話やらクリスマスでの恋愛話…
彼女が出来ない人間は性格に問題があると言う雑誌もあったりしました。
まるで彼女がいないことで人格否定されてるような感じでした。今はもうこんなくだらない雑誌や番組は見ないので
幾分かは落ち着きましたが。
だけど自分だって彼女ができて良いはずだ!という思いは相変わらず頭にこびり付いてます。

自分磨きやら没頭できる趣味があれば良いんですが。

963友禅:2009/08/27(木) 10:15:58 ID:LfcxsE0E0
>>現在病気で外に出るにもハードルが高い人

白衣の天使に出会え…何でもないです。

確かに身動きしようにも出来ない人たちと比べれば大分マシな状態であるのも事実だと思います。

964もぎりの名無しさん:2009/08/27(木) 10:21:42 ID:29EFCkpI0
>>959
>何故かって出会いは相手側のタイミングもあるから
これ別にいらない条件じゃない?
エゴの予測の範囲外の事が起こるから
後付けでエゴが納得するために「あぁなんて素晴らしいタイミングなんだろう」
って考えたりするだけだと思うんだけど。
相手のタイミングや都合を考慮事情にいれるより、
常に自分を軸にして意図し続ける方がいい、のではないのだろうか。とオモタ
「タイミング」の意味を真に受けるのは、108さんの言う「今叶えてください」
の先送りにしか過ぎないんだな。
いつかくる、は永遠に来ない、と一緒。
だから常に成就した時の感情や喜びを先取りするわけですよ。

965もぎりの名無しさん:2009/08/27(木) 10:44:56 ID:OE6b5SG.O
>>935
ほしかったもの以外に何かあるんですかw
恋人とか金とか一番多いのは物品。あとは問題の解決かな。

966もぎりの名無しさん:2009/08/27(木) 11:59:32 ID:XcCbX5EEO
>>955
多分違うんじゃないの?
欠点がないことが完全である
って理屈だけにこだわるからだろ

欠点なんて結局周りからどう見られている(と思ってる)かであって
自分が完全かどうかには全く関わりがない

周りからの評価さっ引いた「自分は何であるか」にちゃんと目を向ければ完全の意味に気付けるんだろうけど

967信頼:2009/08/27(木) 13:00:18 ID:wIYBtgyM0
ここ1週間ほど瞑想を連続でしてるんですが、座ってると上半身が
ぐわんぐわん動くんですよ、これ何なんですかね?
面白い事に前後って思考すると前後に、左右って思考すると左右に
勝手に動いて不思議な感じですw

968もぎりの名無しさん:2009/08/27(木) 13:14:00 ID:oAadCD1M0
>>967
あー瞑想でよくあるパターンだねそれ。
引っ張られそうとかゆらゆらしてしまうとか
なんか神秘的なものが見えるように感じるとか
逆にそういうの全くないと「瞑想出来てないんでしょうか?」とか
相談が飛び交うパターンだよねw

自分は瞑想しても自律訓練と変んないくらい何もないから
(ないはウソかな?大あくび連発で大変な事になるw)
そういうの聞くとすごいなーと思うけど
多分非現実的な世界?に自分が好き好んで行くのを無意識に抵抗してて
そのせいで>>967みたいな状態に陥らないんだろうなあと思うw
幽霊とかも個人的に見そうな性分してると思うのに(笑)
(自分が世界を創造〜論に納得する前から)全く縁がなかったしね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板